【陰の実力者になりたくて!】逢沢大介/あかさたな (3) at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:この名無しがすごい!
22/10/06 21:01:33.45 EFBYqjwE.net
筆進まないのはweb関係ないよ多分

201:この名無しがすごい!
22/10/06 21:11:38.62 4lopsZ8E.net
漫画連続刊行とか追い付いちゃうやんけ

202:この名無しがすごい!
22/10/06 21:22:14.47 z9/zltkx.net
コミカライズ厨が一番不満溜めてんね

203:この名無しがすごい!
22/10/06 21:22:15.45 vuTpm507.net
一話だけはサクサクやって欲しかった
せっかくの掴みが

204:この名無しがすごい!
22/10/06 21:28:22.30 Lo6SVWWq.net
>>202
漫画連載が現代編まで来てたら話は違ったかもね

205:この名無しがすごい!
22/10/06 21:50:17.76 Fr/EbfZu.net
西野の存在知らないほうが「え?なにこれ?」って感じで一番楽しめると思うけどね
だから漫画しか読んでない人がこの展開は一番得するんじゃないかと思ってる
まあ実際のコミカライズ厨は文句ばっかり言っちゃうわけだけど

206:この名無しがすごい!
22/10/06 21:54:30.87 Lo6SVWWq.net
どうしてもコミックと比べちゃうからね
あそこが違うここも違うと

207:この名無しがすごい!
22/10/06 22:42:36.43 ttPOsSYz.net
新刊でたら漫画もまだ続いていくのかな

208:この名無しがすごい!
22/10/06 23:45:38.64 BM8WQg15.net
西野さんの縞パンとシャワーシーンから始まるアニメだったとは

209:この名無しがすごい!
22/10/07 00:42:53.92 +EKbdSog.net
どこかの国「アイ・アムアトミックに合わせて落としちゃうか!w」

210:この名無しがすごい!
22/10/07 02:04:53.80 krY5NADg.net
2話冒頭に修行あるよな?
稀に見るレベルの最強のツカミ捨てないよな?

211:この名無しがすごい!
22/10/07 02:26:05.01 d6loS0QO.net
最初から出し惜しみ感が強いから
1話切りが多そうだよね・・・・

212:この名無しがすごい!
22/10/07 02:38:45.14 kRyO1Nf2.net
YouTubeもツイも肯定的に捉えてる人も多いぞ

213:この名無しがすごい!
22/10/07 02:40:25.22 QhGUULs7.net
異世界転生ものに期待してた人がCパートまで我慢できたか心配

214:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
異世界転生ものに期待してた人って不思議な概念だなw
序盤で異世界転生してテンプレ無双しないと我慢できずに見るの辞めちゃう人って感じ?

普通の人はストーリー楽しむものなんじゃないの?
原作の答え合わせのためにアニメ見てる人以外はさ

215:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
まぁアニメ初見組が混乱したり勘違いしそうな1話ではあったね
コメディ系とは思わなさそう…てか、OP映像が皆で日本の学校に通ってるようなものだったから異世界転生じゃないとか、異世界に行ったけど戻ってきて現実世界で活躍していく話だと思ったかも

216:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>214
そりゃ好きなジャンルと違ったら見ないでしょ

217:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>214
ありもしない勢力を作るの好きな場所だから多少はね

218:この名無しがすごい!
22/10/07 06:46:44.99 javaEmoW.net
>>215
まさに勘違い系の鑑のようなOPだな

219:この名無しがすごい!
22/10/07 07:06:59.03 kRyO1Nf2.net
文句言うてるのはだいたい漫画勢
小説よりもわかりやすい絵として状況描写見てるから不満溜まりやすいんやろな
何故かムキムキじゃないと怒ってる模様
それ漫画オリジナルやんてツッコミたいけど

220:この名無しがすごい!
22/10/07 07:55:02.30 /uyOLVvT.net
漫画版の西野の話はどうなるのか気になるところではある
漫画のマッチョ影野はどうみても平凡な見た目ではないし
暴漢スレイヤーしてる時元軍人からの体格マウントにも矛盾が生じる
ムキムキで漫画版専用の反応になるのか体格戻すのか

221:この名無しがすごい!
22/10/07 08:10:10.27 WSd3inkG.net
1話でわざわざ元軍人と戦わせたのは異世界の戦う技術は洗練されてないを分かりやすくする為なのかなあと思った

222:この名無しがすごい!
22/10/07 08:15:58.82 ythy7APd.net
漫画版でも某海皇のように筋肉の限界に気付いて魔力修行始めてからはムキムキから細身になってるし多少はね

223:この名無しがすごい!
22/10/07 08:17:40.60 xTHkrgtm.net
ジャック・ハンマーの用に過剰摂取でステロイドを超えて細くなったんだよ!!!!

224:この名無しがすごい!
22/10/07 08:51:53.75 JHcPBUBR.net
>>220
ムキムキ状態は漫画上でもネタでしょ…
漫画勢が印象引っ張られまくってる最初のムキムキシーンの2ページ後の
修行&トラックシーンですらもう普通の体型に変えてるんだからさ
そりゃ軍人バトルだって普通の体型でやるでしょ

225:この名無しがすごい!
22/10/07 09:57:04.74 krY5NADg.net
1話でおかげで転生してからの訓練パートはカット出来るなんで強いのか説明する必要なくなったし
あと平気でいきなり人殺しても違和感なくなったな

226:この名無しがすごい!
22/10/07 10:58:11.11 K/+w3zFV.net
アニメで転生後は近代みたいな技術水準だったけど、ピアノが生まれたのが16世紀で普及したのは工業化が進んでからだけどそれに合わせたのかもしれない
ファンタジー物だからそういうものとして時代背景は適当でも良かったかもね

227:この名無しがすごい!
22/10/07 11:51:51.58 1P7s18sg.net
なんか混乱が混乱を呼んでるな・・

228:この名無しがすごい!
22/10/07 11:53:14.58 krY5NADg.net
よく見たら始まりは庭の風景が春で死亡ニュースの時は夏になってて即死に見せ掛けて時間経過ちゃんと描いてる
本編と1話予告PVで鍛えるべきは精神でも肉体でもないってまで言わせて魔力を"求める"って部分は言わせないようにしてる
スレイ後に即死した風の演出だからカット確定かと思ったけどあの掴みやってくれそう

229:この名無しがすごい!
22/10/07 11:53:47.30 uSVfe4aO.net
感想見ると1話切りかなり出てるな
1話切りで多い感想順に
「意味不明」
「痛すぎる」
「結局転生かよ」
初見だと訳分からんだろうし、仕方ないけど悲しい

230:この名無しがすごい!
22/10/07 11:58:36.68 krY5NADg.net
そもそも1話切りされないアニメなんてないからな
普通にやってても1話切りする奴はいくらでも居ただろうし

231:この名無しがすごい!
22/10/07 12:06:39.16 uSVfe4aO.net
もともと人を選ぶ作品ではあったけど
何も理解されずに切られるのは違うでしょ

232:この名無しがすごい!
22/10/07 12:09:52.12 wa3JpzEF.net
この作品がコメディであるときちんと理解された上でギャグがつまらんと切られるのとコメディであることさえわからないまま切られるのは天と地の差があるぞ

233:この名無しがすごい!
22/10/07 12:22:17.64 krY5NADg.net
そもそもツイとかつべ見ても特別この作品が他より多く一話で切られてる印象はないってのが前提として
1話見て転生かよとか痛いとか言ってる奴はどの道付いてこれんだろ

234:この名無しがすごい!
22/10/07 12:25:54.06 uSVfe4aO.net
転生についてはどうにもならんけど、痛さについてはコメディとして見てもらえればかなり緩和できる
それより一番問題なのが意味不明で切られてることでしょうよ

235:この名無しがすごい!
22/10/07 12:31:56.33 krY5NADg.net
意味不明で切ってる奴はそんな居なくね?様子見が大多数

236:この名無しがすごい!
22/10/07 12:32:15.23 dUEyuGmb.net
異世界の技術水準に関してはガンマがやらかしまくった結果じゃないか?

237:この名無しがすごい!
22/10/07 12:35:39.48 v9soqiNJ.net
転生と痛すぎるで切るやつはもうしょうがないからええやろ
今後も見ててつらいやろ

238:この名無しがすごい!
22/10/07 12:37:58.96 b6K2l6d7.net
Cパートが5巻の場合は、ベータのやらかしもかなり大きそう

239:この名無しがすごい!
22/10/07 12:47:37.04 krY5NADg.net
路面電車は5巻の内容だから映ってるのかと思ったけど
PVで学園行くとき時にもう乗ってたから改変か
ガーデン産だとしたら5年で根を生やしすぎだろ

240:この名無しがすごい!
22/10/07 12:48:36.49 kRyO1Nf2.net
ここにも1話切り君いるやん
アニメスレでも引かれてたのに

241:この名無しがすごい!
22/10/07 12:49:49.02 EFCSReOz.net
アニメの後半のシーンは、書籍で該当するところが見当たらない
七陰総出で最終決戦前って感じ
文明レベルが原作より進んでて産業革命以降って感じだし
未執筆部を作者監修で1話にぶっ込んだ?

242:この名無しがすごい!
22/10/07 12:53:17.09 b6K2l6d7.net
アニメ1話は最終決戦感が強すぎて5巻が最終巻にならないか心配になる

243:この名無しがすごい!
22/10/07 12:53:55.62 kRyO1Nf2.net
元々文明の世界観が練ってある作品ってより会話の物語だから
世界観は原作者とアニメスタッフで練ったんだろうよ

244:この名無しがすごい!
22/10/07 13:17:10.34 d7PgZJcv.net
何処でみたか忘れたが、蒸気機関はまだ研究中って表記がどこかで有ったな。
原作とは違うんだよで見るしかない。

245:この名無しがすごい!
22/10/07 13:17:17.49 pWUbocYt.net
何処でみたか忘れたが、蒸気機関はまだ研究中って表記がどこかで有ったな。
原作とは違うんだよで見るしかない。

246:この名無しがすごい!
22/10/07 13:26:44.62 krY5NADg.net
悪魔憑きの設定上手いよなー
仲間になる理由全部これで説明出来るもん

247:この名無しがすごい!
22/10/07 13:29:21.42 pfb3eUqC.net
デルタが割と大人しい態度でちょっと驚いた
原作だとのっけからめちゃくちゃバーサーカーなんだよな

248:この名無しがすごい!
22/10/07 14:00:23.81 X4DdtlI3.net
ゼータの方が戦闘狂っぽく見えるな

249:この名無しがすごい!
22/10/07 14:07:45.89 krY5NADg.net
PVでは結構暴れてるけどイプシロンにごめんなさいなのですとか言ってんだよな
まぁ声優いわく妹キャラらしいからガンマ以外にはバーサクしないんだろう

250:この名無しがすごい!
22/10/07 14:16:59.56 +U9jdvvt.net
アルファとシド以外の命令は聞かないかと思ってたけど案外聞き分けいいっぽいよな
過去を気にしてなさそうだし最初はあの戦闘狂っぷりでよくシャドウガーデンに留まってるなと思ってたけど本人的には相当居心地いいというか帰属意識あるんかね

251:この名無しがすごい!
22/10/07 14:39:12.95 d7PgZJcv.net
デルタかわいいよね
家に一匹ほしいな

252:この名無しがすごい!
22/10/07 15:16:07.86 JHcPBUBR.net
わざわざ文句並べて一話切り宣言してるやつなんて99.9%が逆張り一話切りガイジみたいな存在だろ
人がいるところに集まってくるただの構ってちゃんだよ
相手してもしゃーないし気にするだけ無駄
この1話で「意味不明」だから見続けられないとかもし本気で言ってるならそもそもそいつにはアニメ見る素質がないよ
陰の実力者を低能に水準を合わせたアニメになんてしてほしくない

253:この名無しがすごい!
22/10/07 15:28:12.40 ythy7APd.net
アニメで電車みたいなの走ってたっけ
ミツゴシが開発したのかな

254:この名無しがすごい!
22/10/07 15:44:25.77 9qvCtf08.net
アニメ1話のCパートは原作4巻よりも後の時系列?
シャドウガーデンのメンバーが映るシーンで短髪になったローズ先輩っぽいのが居たが
そのままオリアナ王国の女王になるかと思ってたが、シャドウガーデンに復帰したんか

255:この名無しがすごい!
22/10/07 16:16:47.59 irbokuc9.net
昔マトリックスの一作目がはやってたころ
バカ校の生徒が「これはつまんねぇ」と今は無き厚木のタハラで力説してたの思い出す
自分の理解力をはみ出す=「つまんね」
だからちょっと原作通りに時系列を修正するとこの手の「切る切るバカ」がわく
コミカライズの通りに進行しないとダメはこの類

256:この名無しがすごい!
22/10/07 16:35:36.76 jThz3qhk.net
これアニメ1話のレイプは未遂に終わったけど、中学生に攫われた時のレイプは完遂されちゃってるんじゃ…
でも本人のトラウマがストーカーのことより報道陣の方に比重大きいんだよな

257:この名無しがすごい!
22/10/07 16:47:31.48 dwM9BVvg.net
いやしかし、こんなに客付いてたんだな
アニメスレでも結構勢い出てるしビックリだわ
にも拘わらずwebの更新すっげテキトーでフいた
新刊が本命なのかも知れんが、コミカライズに一気に消化されちゃわないですかね
見直すのは新刊連打出来てからやね

258:この名無しがすごい!
22/10/07 17:00:15.22 ythy7APd.net
コミック、Amazonで星たくさん付いててすげーなって思ってた
この作品好きだけどそれはそれとしてなろう界隈に限ったとしてもそんな世間受けすると思ってなかった
個人的にはコミックもそこまで画力高いとも思ってなかったし

259:この名無しがすごい!
22/10/07 17:40:43.79 wa3JpzEF.net
今やってるゾンビ編結構好きなんだけど書籍じゃやらないのかな
アニメ1話の最後が5巻の内容ならさすがにゾンビやる暇ないか

260:この名無しがすごい!
22/10/07 17:59:20.32 irbokuc9.net
そういえば昭和のアイドルでストーカーでこういうのあったな

261:この名無しがすごい!
22/10/07 17:59:43.18 X4DdtlI3.net
なんであれが5巻の内容だって判断するんだよw

262:この名無しがすごい!
22/10/07 18:03:13.88 krY5NADg.net
よく考えたら原作に面白いシーン吐くほどあるしなんの心配もいらんな
面白さは落ちてもつまんなくなることはない

263:この名無しがすごい!
22/10/07 18:07:35.87 YThD0F0B.net
ローズ先輩の髪が短くなってるしまだ書かれてない先の展開だと思ってたか5巻の内容なのかなーって

264:この名無しがすごい!
22/10/07 18:33:08.85 d7PgZJcv.net
作者が監修したらしいから
5巻の終盤の可能性はあるにはあるね。

265:この名無しがすごい!
22/10/07 18:48:05.97 krY5NADg.net
こーれ2話神回来るな
予告のシドの演技ちょっとから滑り感あるけどアルファが詰め寄ってるシーン良いっすね

266:この名無しがすごい!
22/10/07 19:02:15.42 JtIbWOL9.net
めちゃくちゃ七陰押してくるなぁ

267:この名無しがすごい!
22/10/07 19:13:13.65 I3p+aHks.net
一話は監督の趣味全開だけど、さすが二話は逆に面白くなるはず。

268:この名無しがすごい!
22/10/07 19:43:32.94 aQywpuSn.net
予告じゃ魔力魔力魔力やるのかどうかは分からんな
最初の数分でちょろっとトラックに突っ込むのか転生後から始まるのか

269:この名無しがすごい!
22/10/07 20:32:26.94 krY5NADg.net
アニメは殺したとかじゃなくて倒したとかになるのかなと思ったけど
バラバラの死体映ってるわ…

270:この名無しがすごい!
22/10/07 20:34:32.06 iK8Asu54.net
シドが治す前のアルファ?
想像してたより見た目えぐい化け物だな

271:この名無しがすごい!
22/10/07 20:37:45.07 javaEmoW.net
>>268
リコリコの彼岸花の件があったし
素人の一般人がマネして事故になったらまずいからカットされる可能性もあるかも

272:この名無しがすごい!
22/10/07 20:40:21.31 n18spKkU.net
アニメからの視聴者七影視点
いつ勘違い系だと確信できる話くるかな

273:この名無しがすごい!
22/10/07 20:40:46.46 TwEIz0eP.net
>>271
真似しないでくださいてテロップをつけよう

274:この名無しがすごい!
22/10/07 20:43:24.55 v9soqiNJ.net
肉塊具合がすごいなアルファ

275:この名無しがすごい!
22/10/07 20:47:25.71 javaEmoW.net
フミノリとか言いそうな肉塊だったなノーマルVerがシリアスで
スペシャルVerが狂気になってるね

276:この名無しがすごい!
22/10/07 20:47:52.89 krY5NADg.net
魔力を追いかけただけなんだが?

277:この名無しがすごい!
22/10/07 20:48:57.62 javaEmoW.net
よく見ると2話のタイトルが違うのかw

278:この名無しがすごい!
22/10/07 20:50:47.15 javaEmoW.net
ノーマルVer、結成シャドウガーデン
スペシャルVer、陰の実力者は配下が欲しい
内容的には一緒なんだが正式なのはどっちだろう

279:この名無しがすごい!
22/10/07 20:53:38.20 krY5NADg.net
ノーマルやね1話のも2つあるぞ

280:この名無しがすごい!
22/10/07 20:58:03.01 javaEmoW.net
1話の予告も昨日来てたのかぁ

281:この名無しがすごい!
22/10/07 21:10:04.21 NY0fw9Wp.net
なんていうかそりゃあの状態から戻してくれたならシドを心酔するよねって納得感ある

282:この名無しがすごい!
22/10/07 21:10:12.26 QhGUULs7.net
>>278
配下が欲しいと思ったことあったっけな?

283:この名無しがすごい!
22/10/07 21:16:29.79 krY5NADg.net
うーんないな
>>281
しかも悪魔として親からも人間扱いされなくなるという
そんな状況でお前は英雄の子孫だよなんて言われたらそら付いてくわ

284:この名無しがすごい!
22/10/07 21:44:51.77 WtMEs7VP.net
シドの理想とする陰の実力者って具体例どんなキャラになるんだろ
アマンダラ・カマンダラとか?

285:この名無しがすごい!
22/10/07 21:47:25.64 9qvCtf08.net
タキシード仮面じゃね

286:この名無しがすごい!
22/10/07 21:51:53.55 wgF2nE/2.net
バットマンとかも近いかもだけど表の顔が平凡裏の顔は最強ってことにロマン感じてるタイプだからちょっと違うか
スパイダーマンの方が近いかも?

287:この名無しがすごい!
22/10/07 21:57:08.07 krY5NADg.net
これ3話連続誘拐じゃね?

288:この名無しがすごい!
22/10/07 22:06:30.78 d7PgZJcv.net
タキシード仮面かな。スパイダーマンの役もやるけど、本質的には、タキシード仮面やヒーロー戦隊物の仲間にならない六人目のブラック枠だな。

289:この名無しがすごい!
22/10/07 22:13:35.09 krY5NADg.net
主人公格不在のまま話進んじゃってるからダークヒーローものになってるな実際は
表側の奴らもっと強くしたれ

290:この名無しがすごい!
22/10/07 22:18:33.92 CSOveKzc.net
表の主人公になれそうな人物いないよな
アルファは主人公になれそうな背景あったけど最初からシャドウガーデンだし

291:この名無しがすごい!
22/10/07 22:24:36.26 v9soqiNJ.net
ローズ先輩に頑張ってもろて

292:この名無しがすごい!
22/10/07 22:26:26.37 krY5NADg.net
紅の騎士団にシドと突っ込んで話動かせば良いんでないかな
アレクシアW姉ちゃんいるし

293:この名無しがすごい!
22/10/07 22:50:27.63 WtMEs7VP.net
四方山話の絵で茜がクンカーに目覚めてるのやばいな
書籍読み返したらそういやシドが前世で着てた制服保管してたようだし
アニメ全20話ってよくある2クール26話に比べると中途半端なきがするけどその分作画に力入れるんだろうか

294:この名無しがすごい!
22/10/07 22:55:20.79 QhGUULs7.net
タキシード仮面は縁の下の力持ち枠で主人公のトドメや出番を奪ったりはしないからなあ

個人的にはるろ剣の比古清十郎とかハリポタのダンブルドアとかかな。ヘルシングはどうだろな

295:この名無しがすごい!
22/10/07 22:55:33.70 X4DdtlI3.net
KADOKAWAは1クール10話とかやるから普通に2クール20話ってだけ

296:この名無しがすごい!
22/10/07 22:56:38.96 WtMEs7VP.net
>>295
そうなのか、知らんかった
サンクス

297:この名無しがすごい!
22/10/07 22:56:39.00 ek+bAlGs.net
角川だし10話×2と考えると4話くらい円盤特典に飛ばされてての実は24話だったりして

298:この名無しがすごい!
22/10/07 23:00:09.92 krY5NADg.net
東西先生のキャラデ神だなー
上手いだけじゃなくてデザインセンスあるの凄い
ジャガーノートみたいな男もめっちゃ上手い

299:この名無しがすごい!
22/10/07 23:08:06.45 X4DdtlI3.net
黒いジャガは結局どうなんったんだろ
webだとユキメが無法都市単独支配の礎になったけど

300:この名無しがすごい!
22/10/07 23:19:59.71 /e/7ASy1.net
七陰最強は頭脳の差でアルファみたいだけど頭ぶつけて多少まともになったらデルタが最強になるんだろうか
今の本能全振り路線でも割といけそうな気もするけど

301:この名無しがすごい!
22/10/07 23:26:14.21 krY5NADg.net
アルファはオリヴィエの先祖返りみたいな扱いだから格が違うでしょうよ

302:この名無しがすごい!
22/10/07 23:33:19.77 X4DdtlI3.net
アルファが別格でデルタゼータの獣人が続き
ベータイプシロンときてイータだいぶ開いてガンマ
イータは魔術系で魔力TOPとかありそうだ

303:この名無しがすごい!
22/10/07 23:33:29.42 kRyO1Nf2.net
制作会社ガチャは当たりで良いよね

304:この名無しがすごい!
22/10/07 23:41:08.31 krY5NADg.net
大当たりだな各所気合の入り方凄い1話はそれが空回ってたけど
まじで化けてもおかしくない

305:この名無しがすごい!
22/10/07 23:51:51.33 JHcPBUBR.net
1話普通に神回と言っても差し支えないと思うぞ
4巻後半までの映像化をセットで考えたときには更に価値が上がるんじゃないだろうか?

306:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
1話は専用もop貰って中々良かったんじゃないの

307:この名無しがすごい!
22/10/08 00:42:10.76 OnJW0Pm2.net
俺はめちゃ1話面白かったと思うけど、原作通りに進めてほしかった気持ちで批判的な意見が出るのもわかる
OPに関しては原作既読者はもちろん、初見の人からしても困惑するのが大半なのは当たり前のことだと思うわ

308:この名無しがすごい!
22/10/08 00:48:28.77 pB2C2A5q.net
七陰のEDはドシリアスで可愛い感じはやめてほしい
目指せ不可思議のカルテ

309:この名無しがすごい!
22/10/08 00:51:23.66 hAwBSqSN.net
神回ってほど面白かったところってどの辺?

310:この名無しがすごい!
22/10/08 01:19:04.59 QvrORfLr.net
円盤が出るとしたら原作で飛ばしたアルファの人体実験〜七陰揃うまでの過去編希望

311:この名無しがすごい!
22/10/08 01:41:42.18 3GqfqZ3u.net
確かに見たい。アニメでやってほしいな。

312:この名無しがすごい!
22/10/08 01:42:58.76 pB2C2A5q.net
七陰の過去はゲームでやりそう 
アニメのアルファすぐ直ると思う
一ヶ月の実験って演出むずいし治るまで気づかないとか大分無理あるしな
一ヶ月の重みはあったほうがいいけども

313:この名無しがすごい!
22/10/08 01:58:00.33 pB2C2A5q.net
お別れのシーンでアルファだけシャドウと同じ方向見てんの良いっすね…

314:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
文章で読んだときの肉塊のイメージあんな感じだったわw

315:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>278
スペシャルがシド視点でノーマルがその他キャスト視点or客観視点ってことになるんじゃない?

316:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
マンガだと原型保ってて弱いんだよねぇ

317:この名無しがすごい!
22/10/08 07:06:24.09 iDr+o2Ot.net
神って程じゃないけど良回だとは思うわ。クオ高いし。

318:この名無しがすごい!
22/10/08 07:47:13.22 DCXNdPci.net
批判的なのは主に漫画勢ぽいけどね
何故マッチョに拘るのかわからん

319:この名無しがすごい!
22/10/08 07:54:34.55 DMupx8fr.net
批判の是非はおいといて
イメージなんてのは第一印象が大半で
マッチョは漫画の一番最初のギャグ絵なんだから印象に濃く残るのは当然だろ

320:この名無しがすごい!
22/10/08 08:23:17.55 k0l//l4S.net
目立たない陰キャのモブを装ってる設定なのにマッチョは明らかにコミカライズ時のミスだろ

321:この名無しがすごい!
22/10/08 08:32:37.49 3ZhpeWl+.net
あのマッチョギャグそんなに好きなのかよ

322:この名無しがすごい!
22/10/08 08:39:57.44 mwOIYsgz.net
アニメスレは常駐してるアンチいるから単発で否定してるのは放置でいいよ
ID変えて複数人を装ってるのと模倣犯たちがいる

323:この名無しがすごい!
22/10/08 09:33:10.15 pB2C2A5q.net
戦闘じゃあアルファ戦が一番楽しみだな

324:この名無しがすごい!
22/10/08 09:45:15.95 4IIjU7Wn.net
アルファは完璧超人のアッピルがまだ足りない
書籍4冊5冊分じゃしょうがないが

325:この名無しがすごい!
22/10/08 09:51:05.79 Azm5Wfwg.net
20話でどこまで進むか全く予想つかないな

326:この名無しがすごい!
22/10/08 09:52:22.54 3GqfqZ3u.net
肉塊はイメージ通りだったな。
戦闘は謎のジョン辺りがきになるなあ。

327:この名無しがすごい!
22/10/08 09:59:46.34 QHU4a6td.net
漫画版は露骨なゲス顔が違和感

328:この名無しがすごい!
22/10/08 10:38:30.12 pB2C2A5q.net
PV三英雄が表紙の本手にしながらアルファに設定語ってて良いね
全くのデタラメじゃなく現地の神話とかの悪魔憑きとか織り交ぜて本当にマジでそれっぽいのが大事

329:この名無しがすごい!
22/10/08 11:19:06.88 Ie1avOKb.net
マッチョは漫画ならではの表現だからそれは漫画で楽しめば良いんだよね
あの表現はすごく上手いと思うし
ただアニメに持ち込むのは明らかに無理
ヒョロガリとか腕だけがやたら太い戦士とか
ああいうのもそのままアニメに出されても困るしね

330:この名無しがすごい!
22/10/08 11:45:14.66 4IFY/4ze.net
個人的には漫画とかそれ以前にただの厨二異世界転生ハーレムものとしか思われなさそうな構成がダメだと思ったな1話
あれでジャンルがギャグ・コメディだとわかった新規の人少ないでしょ

331:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
思ったとしても2話でひっくり返せば良いんじゃね保留が多いだろうし
4巻までやるなら悪くはない導入だと思うよ転生してからいきなり強かったり○人してたりの違和感はない人となりは描けてたし
2話冒頭で修行入れれば完成する

332:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>330
別に最初でわからせる必要ないでしょ
1話最後とさらに2話からのギャグテイストに2段階でギャップを感じさせる構成なんだと思ったけど

初見だと何の先入観もないからそういうところで驚けるのは羨ましいよ

333:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
いくら西野財閥でも殺してたら揉み消せないから半殺しじゃないの

334:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
喰霊ゼロ見たいな完全な詐欺エピソード
これ見て厨二なろうって判断する奴は頭がおかしい

ジャンルを詐欺ってスリラーかと思わせてからのダークヒロー物としか思わんわ
完全初見の人間は

335:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
2話が大受けすれば1話はただのスリリングな綱渡りで済むのでマジで頑張ってほしい…

336:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
一話だけだとコメディ部分をほとんど見ることもなくただの厨二作品と思って切る人がいるのが一ファンとして歯がゆくてな……
個人的には初っぱなから全裸でお花畑走り回る修行とか十字架張り付け修行とかそこらへん描写した方がインパクトあったんじゃないかなーって思わなくもない

337:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>334
ほんとそれ

あの1話先入観無しで見てハーレムアニメだという人って
むしろハーレム大好きで仕方ないんじゃないかと思う

338:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
そういえば西野さんアニメだと最初から赤目なんだな
原作だと赤目になったのは覚醒者になってからだけど
まあさほど展開に影響ないから大丈夫か

339:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>336
それだとよくある原作使い捨て低予算1クールアニメになっちゃうでしょ…

連続20話でゲームまでリリースするとなるとかなり力入ってるんだろうし
世界観なんかはすごく重要になってるんだと思うよ

340:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
丁寧に作ってるよな

341:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
一話で完全にすれ違いと勘違い仕掛けて来てるのにわからないのは読解力無さすぎ

342:この名無しがすごい!
22/10/08 12:33:34.52 3ZhpeWl+.net
完全新規でも察するよな

343:この名無しがすごい!
22/10/08 12:46:27.71 iDr+o2Ot.net
如何せん勘違いとかのネタが1話目では少ないからメインがそれだとは分かりにくいだろ。
新規でわからない奴は多少出てきても仕方ない。

344:この名無しがすごい!
22/10/08 12:52:57.47 CQnJYWNs.net
凡人の剣の為の前振りでもあるのかなあ1話…
原作まんまだと凡人の剣なの説明するのめんどくさそうだし

345:この名無しがすごい!
22/10/08 12:56:09.24 QHU4a6td.net
そういや陰の実力者の異世界っていわゆる魔法や魔術みたいな技術ってないんだっけ?
基本身体強化メインで一部が特殊な技使う感じで

346:この名無しがすごい!
22/10/08 13:03:56.71 n/rMtf+Y.net
身体から離れると一気に減衰するからね

347:この名無しがすごい!
22/10/08 13:08:27.82 k0l//l4S.net
アーティファクトと言ってるマジックアイテムみたいなのはある

348:この名無しがすごい!
22/10/08 13:10:42.42 pB2C2A5q.net
よく考えたらゴルドーの必殺技イプシロンより凄くね?

349:この名無しがすごい!
22/10/08 13:11:30.98 4IFY/4ze.net
遠距離攻撃できるイプシロンがありえないレベルで魔力操作すごいらしいからね
魔法がなくて遠距離攻撃がない以上ある一定のレベルの魔剣士は銃が出てきたら廃業になりそう

350:この名無しがすごい!
22/10/08 13:15:33.89 CQnJYWNs.net
>>349
魔力使わないと魔物倒せないぽいから魔力を飛ばせる道具は必要なんじゃね

351:この名無しがすごい!
22/10/08 13:18:22.94 pB2C2A5q.net
魔力で防御力も上がってるから火薬レベルじゃたぶん効かないんでない

352:この名無しがすごい!
22/10/08 13:42:17.59 CQij7BnG.net
七陰より学園メンバーの声優の方が豪華かなとか思ってたら、西野は大御所だったか

353:この名無しがすごい!
22/10/08 13:48:19.10 QdcMXpDZ.net
七陰はドル売りも考えているんじゃね

354:この名無しがすごい!
22/10/08 13:54:04.77 DCXNdPci.net
いやいや
ドル売りする年齢じゃねぇぞ

355:この名無しがすごい!
22/10/08 13:58:41.25 QdcMXpDZ.net
大御所というと小山茉美 榊原良子くらいのイメージ
林原 三石でも大御所イメージまでは無いな
堀江って川澄より若いしな

356:この名無しがすごい!
22/10/08 14:03:10.80 CQnJYWNs.net
地味にプリキュアやってた人が多い陰の実力者
堀江由衣もやってるし

357:この名無しがすごい!
22/10/08 14:14:23.92 x/W0Ijf1.net
影のプリキュアになりたくて

358:この名無しがすごい!
22/10/08 18:45:59.31 pB2C2A5q.net
イータも戦えるとなるとガンマの肩身狭過ぎるな

359:この名無しがすごい!
22/10/08 19:02:41.73 4IFY/4ze.net
魔法なくてシンプルな剣での戦いしかないから地味に各キャラの戦闘能力の差別化大変そう
今のところ七陰の戦闘描写で一番地味なのベータな気がする

360:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
七陰の剣術がちゃんとシャドウと同じ動きぽく表現されるか気になるなあアニメ…
デルタとガンマは置いといて

361:この名無しがすごい!
22/10/08 20:27:29.63 pB2C2A5q.net
OPのギャルファ最高
アルファの解釈やべー一致するわアニメ
無頼の完璧超人感出てる
尚の事シャドウに捨てられたと思ってヘラりまくる信用崩壊編楽しみになる

362:この名無しがすごい!
22/10/08 21:40:44.54 4IIjU7Wn.net
1話ガンマも飛び降りたんか着地はデルタかゼータに介助されてるよな多分ゼータ

363:この名無しがすごい!
22/10/08 22:04:47.75 eHX47nuT.net
主役プリキュアならともかく単にプリキュアってだけなら70人以上いるから有名処は大体やってるんじゃない?

364:この名無しがすごい!
22/10/08 22:07:57.86 pB2C2A5q.net
どうせふざけるならプリキュアパロで良かったなOP
スライムスーツのコナンパロも見たかった

365:この名無しがすごい!
22/10/09 00:12:50.89 ItJkmQwr.net
待望のシャドウガーデンB-SIDEなら炎上もしなかったんやなって

366:この名無しがすごい!
22/10/09 00:22:21.18 rNSY4jX6.net
炎上って...どこで?

367:この名無しがすごい!
22/10/09 00:59:26.04 lY22CdFI.net
OPはシャドウ様活躍してないのが不満
どんな演出しても良いからそこは死守して欲しかった

368:この名無しがすごい!
22/10/09 05:54:10.89 ewFOAUeD.net
OPは正直演出駄々滑りしてるな
やりたいことは理解できるけど理解したところでさほど面白くもないしただどんな作品かさらにわかりづらくしてるだけだわ
何もかも噛み合ってない

369:この名無しがすごい!
22/10/09 05:55:52.13 G8kGezl8.net
この作品って、ドラクエで例えるならダークドレアムが積極的に物語に介入してくるようなもん?

370:この名無しがすごい!
22/10/09 06:02:07.40 y+4T6KAj.net
本質的には他人に興味なく最強と言う点だけみればまあそうとも言えるかもしれない?
どこに共通点を見出だしたのか興味ある位には違うと思う

371:この名無しがすごい!
22/10/09 06:03:28.11 xyr83qPG.net
主人公が陰の実力者ごっこしながら俺TUEEEEE!してたら流れ弾で世界を影から支配する悪の組織が理不尽に叩き潰される話

372:この名無しがすごい!
22/10/09 07:42:42.80 QJsGE8NV.net
>>367
バールでボコボコにしてたじゃんw

373:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
七陰の日常っぽい風景とか最高にレアなんで良いOP

374:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
昔ウェブ版読んでたけどこれ商業版も止まってて打ち切りだと思ってたけどその割にアニメ化とかコミックは出てるし打ち切りではなくて続き出るの?
内容忘れたけど序盤は面白かった記憶あるし続くなら商業版でまた読もうと思うけどどうなの?

375:この名無しがすごい!
22/10/09 08:25:20.49 juxupaym.net
web版はこないだ更新された
書籍版は現在5巻を校正中でまもなく出版

376:この名無しがすごい!
22/10/09 08:27:50.86 QJsGE8NV.net
>>374
続き出てるよ
原作小説は4巻まで発売されてるけど次の5巻ももう書き終わってるらしい

377:この名無しがすごい!
22/10/09 08:33:07.56 9eZAG3aj.net
>>375
>>376
おーありがとう
取りあえず1巻から読んでみるよ

378:この名無しがすごい!
22/10/09 11:24:20.76 6YgvubX6.net
>>320 >>321
実力者になるための努力で過剰に大きくなってしまった感じが出てよかった

379:この名無しがすごい!
22/10/09 11:54:32.11 yftaslPc.net
原作は設定の無理が祟って進めようがなくなっちゃったからな
手詰まりで打ち切るしかなかった

380:この名無しがすごい!
22/10/09 12:00:25.11 ewFOAUeD.net
最近やっと更新したし書籍も新刊が出る目処がたったのに又聞きのにわか知識でようこそいらっしゃいました
まとめサイトで適当に情報集めてきたのかな?

381:この名無しがすごい!
22/10/09 12:05:26.33 yftaslPc.net
無理するな
なろうでも終盤は評判最低だったし

382:この名無しがすごい!
22/10/09 12:08:38.77 pnRZzGuE.net
ドラえもん並に設定ゆるゆるだから無理が出ようがない
ミツゴシの技術力か魔力か勘で全ての事態に対処してる

383:この名無しがすごい!
22/10/09 12:11:35.71 ewFOAUeD.net
論点ずらしするなよ
原作が進まなくなったのもなろうだと終盤評価が微妙になってたのは確かだけど「打ち切り」なんて事実はなかった
新刊出ることが決まったのにどっから打ち切りなんて言葉が出てきたのか教えてほしいんだそこのところどうなの?

384:この名無しがすごい!
22/10/09 12:12:07.82 yftaslPc.net
設定をどう盛ろうが骨格が問題なので関係ない
主人公が勘違い系で、状況を理解しないままに活躍するという設定が出落ちなので

385:この名無しがすごい!
22/10/09 12:16:33.63 tCafoXh8.net
web版しか知らんのに知った口で作品語るやつはなんなんだ?
書籍は最新巻まで評判良いぞ

386:この名無しがすごい!
22/10/09 12:27:50.18 JTtEsUq8.net
書籍4巻は力技で「退屈」を「面白いかもしれない」まで持って行った
WEB版は悪徳都市?編までは面白かったから出落ちではないな
書籍3巻分までもったんなら

387:この名無しがすごい!
22/10/09 12:34:07.55 lY22CdFI.net
異世界もので地球に戻るのは切り札切った感凄いよな…
実際面白かったから全然OKだが

388:この名無しがすごい!
22/10/09 13:07:51.16 pYLt8wLc.net
個人的には現代世界に戻るのは本編終わった後のアフターストーリーならともかく途中でしかもまだ4巻なのにもうやるのは締まらないしとっ散らかるしで微妙
主人公だけが転生者でそれによる勘違い系ってのが持ち味だから他の転生者まで連れてくるのはその辺の特別性を壊しちゃうのも不安
特に出落ちで面白さはどんどん尻すぼみになったしここまでスランプ?になった作者だし今後上手く料理できるの?って不安になる

389:この名無しがすごい!
22/10/09 13:25:17.30 tzCupudC.net
「他の転生者」なんていないよ
xxx銀髪美少女エルフちゃんxxx がお持ち帰りした荷物があるだけ

390:この名無しがすごい!
22/10/09 13:50:13.15 iwJN4Jx0.net
web本当に読んでるのか怪しいやつが論評してる件について

391:この名無しがすごい!
22/10/09 13:50:42.61 zeBc7LyW.net
それはそうと上手く料理できるかと言われると怪しさがある。
アニメの専用ディスコに展開予想のコーナーみたいなのがあったしそこから引っ張ってくればネタには困らんやろけど……
あと今更だけどギャグにしても敵のネーミングもう少し何とかしてくれないかね……?

392:この名無しがすごい!
22/10/09 13:51:55.26 W9DpUUnE.net
覚えやすいというメリットはあるから…

393:この名無しがすごい!
22/10/09 13:55:02.57 juxupaym.net
ネーミングについては、このお話はギャグですよと読者・視聴者に念押しする役割がある

394:この名無しがすごい!
22/10/09 13:55:51.97 W9DpUUnE.net
そういやドエムってマゾ要素あったっけ

395:この名無しがすごい!
22/10/09 13:56:33.69 ewFOAUeD.net
ドエム・ケツハットさんの悪口はやめろ
書籍だと名前からわかりきっていたお尻ペンペンされるのが好きという伏線すら回収されずに死んだドエムさんだけどこれも立派な名前だ

396:この名無しがすごい!
22/10/09 13:57:45.62 W9DpUUnE.net
ヒョロとジャガはキャラデザも名前も役割も良かったがドエムはね

397:この名無しがすごい!
22/10/09 14:10:18.97 WQWc7GHx.net
シャドウへの復讐を考えてるだろうシェリーとか
アルファの叔母の剣聖ベアトリクスとか
まだまだ話作れそうだけどもったいないよね

398:この名無しがすごい!
22/10/09 14:11:59.77 il8vV2z8.net
そこら辺はゲームで!!!

399:この名無しがすごい!
22/10/09 14:16:30.04 W9DpUUnE.net
ゲームってソシャゲなのかな

400:この名無しがすごい!
22/10/09 14:22:06.94 tCafoXh8.net
マゾの寝取り屋とか斬新過ぎるだろ

401:この名無しがすごい!
22/10/09 14:26:13.11 ewFOAUeD.net
シェリーは面白い展開になりそうなところをずっと放置されてて可哀想
アルファの叔母とかもアルファの過去編に繋げれそうだし今後の展開で色々できそうなのに放置してるキャラそこそこいるよね

402:この名無しがすごい!
22/10/09 15:21:43.16 cVI+vkrf.net
ジミナは名前外観共気に入っている

403:この名無しがすごい!
22/10/09 16:50:20.77 1HnENBWZ.net
アルファってエルフの王族なのかな
追放されてるようなもんだから一切未練なさそうだしベアトリクスに会ってもなにも思わなそうではあるんだよな

404:この名無しがすごい!
22/10/09 17:08:51.74 NaZB2OHh.net
シドはベアトリスについてあとでアルファに確認しようと思っているけど
今はジョン・スミスの件で怒られると考えているからアルファから逃亡中なんだよね

405:この名無しがすごい!
22/10/09 17:09:54.96 NaZB2OHh.net
なぜかクが抜けてた

406:この名無しがすごい!
22/10/09 17:20:03.35 tCafoXh8.net
村の長の娘じゃなかったか
ベータと社交界で面識あるみたいな話もあるし普通に想像するような規模の村じゃないとしたら王族もありえるかね
エルフの都ってのもあるらしいが

407:この名無しがすごい!
22/10/09 17:28:41.64 1HnENBWZ.net
今のところ七陰になる以前の本名が出てきたのデルタだけだっけ
獣人の国とかそこそこ離れてそうだけどどうやってこっちまで来たのやら
てか獣人の国にも多分今後行くことになるしやることはまだ多いよね

408:この名無しがすごい!
22/10/09 17:34:36.74 tCafoXh8.net
アルファの本名アリスとかありそう知らんけど

409:この名無しがすごい!
22/10/09 17:41:23.71 G8kGezl8.net
1話の最後が5巻以降の内容なら、街は結構発展してる雰囲気だし、もしかしたら学術都市の可能性もある
そしたらシェリーの再登場もあるかもしれん

410:この名無しがすごい!
22/10/09 18:49:02.81 tCafoXh8.net
ローズの髪型的にシーン自体は5巻だと思うけど
蒸気機関に乗ってミドガル学園に行ってるから元々近代っぽく改変してる
それがガーデン製なのか分からんけど

411:この名無しがすごい!
22/10/09 18:49:25.84 pnRZzGuE.net
PV用のカットで使われた場面だからイメージ映像だと思う

412:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
ローズはオリアナ女王になったのに5巻でシャドウガーデンにいるっておかしくないか
あのシーンが5巻というのが何ソースかわからないけど

413:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
髪型が短くなってるから未来のシーン=5巻の話かもってだけでソースがあるような話でもないよ
あとローズが王女になったかは書籍でもまだ黒き薔薇の後どうなったか具体的にわかってないから何とも言えん

414:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
まだ女王になってなくね?
共に戦うって誓った上で内情知っちゃってるのに抜けられる訳無し
なったとしても掛け持ちだろう
ソースは無いけどわざわざ髪型変える意味あるか?まぁネタバレ防止もあるか

415:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
アニメシドーがクラスの有名人の名前間違えて揶揄うような描写が違和感しかない
クラスメイトAを演じるならクラスの中の超有名人を揶揄うような真似しないだろ

416:この名無しがすごい!
22/10/09 19:35:16.46 acrJ4War.net
アニオリ描写クソって言いたいのかもしれないけどせめてWeb版読み返してきたら?
この話Web版にもある話だし内容も同じだから原作準拠だぞ
文句言うなら原作者に言うしかない

417:この名無しがすごい!
22/10/09 19:42:58.83 QJsGE8NV.net
>>415
シドは別に完璧に何でもこなせてないからいいんだよ
むしろ抜けてるんだし
陰の実力者以外に全く興味がないってことだけが確定した事実

418:この名無しがすごい!
22/10/09 19:44:39.13 tCafoXh8.net
揶揄う?大真面目に名前を覚えようとしてるけど覚えられないんだろ
現実では鍛錬の為に友達すら作ってないし基本的に余裕が無い
寝不足って聞いてなかったか?

419:この名無しがすごい!
22/10/09 19:48:20.69 QJsGE8NV.net
原作だとゼータとイータすらまだ出てないのに
シェリーやベアトクリスが放置だとか早漏すぎるでしょ
原作まだたったの4巻しか出てないんだから焦る必要ないよ
今後はゲームもあるからそっちでやるかもしれないし

420:この名無しがすごい!
22/10/09 19:50:27.92 D0PxMslJ.net
元の世界だと精神的に追い詰められてたもんな
暴漢スレイヤー後にこんなんじゃ駄目だって狂気的に魔力求めて事故死やろ?

421:この名無しがすごい!
22/10/09 19:58:04.53 QJsGE8NV.net
シドが完璧超人だと思ってる人がいるならシャドウガーデンに入る資格があるよ

422:この名無しがすごい!
22/10/09 20:00:38.75 acrJ4War.net
そういえばシャドウが毒を吐く竜倒したって話とかもあるし15歳になって王都にいくまでの過去編楽しそうな話多そうだわ
今後ゲームとか閑話的な感じでもいいから過去編色々やってほしいわ

423:この名無しがすごい!
22/10/09 20:07:52.61 QJsGE8NV.net
>>410
1話のあのシーンだけで「5巻だと思うけど」は現時点では言い過ぎだと思うよ
もちろん可能性はあるし想像を膨らます余地はあるけどね
世界観は原作ではそれほど語られてなかったからアニメやゲームを
作ることを機会にしてあれで確定させたんじゃないかと思う

424:この名無しがすごい!
22/10/09 20:12:56.98 ewFOAUeD.net
5巻じゃなかったら6巻とか7巻とかの話ってことになるのでは?
ローズ先輩の髪短くなってるのが書籍ではまだ出てない話な以上ちょっと先の話だってことは確定してると思うけど

425:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
シドは中世って言ってたけどな
まぁガンマイータでどうにでもなるから
良いけど

426:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
あの意味深な後ろ姿は匂わせとしか思えないよなぁ
ネタバレ防止って言ったけどそもそも映さなきゃ良いだけだし

427:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>424
確定はしてないよ
上でも書いたがただのイメージ映像の可能性がある

428:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
ローズ先輩が王女にならないんだとしたらオリアナ王国の王位継承はどうなるんだろね?
それもシャドウガーデンが介入して乗っ取っちゃうんだろか?

429:この名無しがすごい!
22/10/09 22:40:13.91 tzCupudC.net
>>423
武神祭にローズの馬車に同乗(走った方が速い)

430:この名無しがすごい!
22/10/09 23:05:40.79 lY22CdFI.net
>>428
Webで登場した次女出すんじゃね

431:この名無しがすごい!
22/10/09 23:51:57.05 tCafoXh8.net
OPの映像変わらんかなマジで
一話の流れからギャグって分かりやすくするためのもんだろうけど
一発ネタ過ぎる

432:この名無しがすごい!
22/10/10 01:13:13.24 7IyMOqMG.net
新参者だけど、ラウンズって正しいの?

433:この名無しがすごい!
22/10/10 02:52:22.70 2vKHiTn6.net
5巻は少なくともアニメ放送中に出すはずだろうけど、いつ発表するんだろ
コミックスの3ヶ月連続もアニメに合わせたものだろうし、それとは被らせないようにするんかな

434:この名無しがすごい!
22/10/10 03:14:44.50 YUgP8q25.net
>>431
OPは俺もマジで演出駄々滑りしてるカスみたいな映像だと思うけど映像差し替えはないだろうな……
ノンクレジット版を普通にYouTuberで公開してる以上あれで完成だと思う

435:この名無しがすごい!
22/10/10 03:14:47.34 lqoEYrgr.net
webと漫画版しか読んでなくて、商会乗っ取りを目論む一連の流れについてシドの認識が異なってるのが気になったんだけど
書籍版の方だと、シドは自分のやることでミツゴシが崩壊して、そのまま再始動するだろうことも予め理解しているの?

436:この名無しがすごい!
22/10/10 03:30:14.54 YUgP8q25.net
Web版だと完全に自分のためにミツゴシ商会潰そうとしたからさすがにライン越えしてるって批判が結構あった
だから書籍だとミツゴシ商会が他のでかい商会に潰されそう→それはもう防げないしミツゴシ商会も潰れてアルファたちが路頭に迷う→陰の実力者ごっこしながらも偽札で稼いだ金でまた一からアルファたちともっと無難な商会を立ち上げようって流れになった
つまり書籍だとごっこ遊びしながらも一応アルファたちも助けてあげなくちゃなーって流れに変更されてる

437:この名無しがすごい!
22/10/10 03:34:06.27 lqoEYrgr.net
>>436
おおおありがとう!まさに欲しい通りの回答だわ
商会連合?の情報が先に入ってくるのか!

438:この名無しがすごい!
22/10/10 04:33:50.84 HFwGngGZ.net
アニメ西野さん1回目誘拐の時レイプされてたんか…あれで助かったとは思えんし
今回でもレイプ未遂されて
原作最新刊でゴリラに脅されて実際ヤったのかわからんが匂わせてるし
西野さんはヒロ虐枠なんかな?

439:この名無しがすごい!
22/10/10 04:37:08.88 xRJJ2NHZ.net
ルスラン副学園長ってかつて世界の頂点に立ったとか言ってたけど、もしかしてラウンズの一席だったんかね
作中で元ラウンズ、ラウンズ入り間近、現ラウンズのキャラがそれぞれ何人か出たけど、どれも雑魚で敵キャラでラグナロク除いて一番強くて絶望感あったのは血の女王だったな

440:この名無しがすごい!
22/10/10 04:39:24.57 2vKHiTn6.net
作中のヒロイン的立場がどのキャラなのかわからんけど、主人公が恋愛する気があるとは思えない割には周囲を女キャラだけで固めまくってるのが謎だな

441:この名無しがすごい!
22/10/10 04:57:23.06 4gCgsn/P.net
実際恋愛要素あってないようなもんだからヒロインはいっぱいいるけど殆ど客寄せだな

442:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
言葉が足りなかった
ラウンドじゃなくてラウンズが正しいの?

443:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
ラウンズは悪の組織ポジションでしょいまのとこ

444:この名無しがすごい!
22/10/10 07:01:01.24 0GXm66DK.net
表記だとラウンズやろ?

445:この名無しがすごい!
22/10/10 07:16:11.07 7S7tsy8G.net
ラウンズならディアボロスの雫飲めるから病気なんてすぐ治るよな

446:この名無しがすごい!
22/10/10 07:18:01.15 GkfjrAw8.net
>>439
ブシン祭優勝とか話ししてるし世界チャンピオンみたいなポジションのことなんじゃない?

447:この名無しがすごい!
22/10/10 09:22:13.56 zA8HpjUs.net
roundsだから各個人はラウンドって言うのかもね
それはそうとアニメ版西川さんは劣化しすぎや
黒髪ストレートロング長身スレンダーなクレアおねいちゃんと瓜二つなのが良かったのに

448:この名無しがすごい!
22/10/10 10:17:17.34 1Vcr//lZ.net
>>447
西川さんは劣化してるよ

449:この名無しがすごい!
22/10/10 11:08:21.98 IjSDjuwM.net
>>446
ブシン祭は周辺国からも参加者いるけどブシン祭優勝なんて大した事ではないみたいな事言ってたからラウンズ一席の可能性は高いかも

450:この名無しがすごい!
22/10/10 11:10:13.37 FG1Setxm.net
アニメは西川ならぬ西田の「なんでナイフ舐めるの?」思い出した

451:この名無しがすごい!
22/10/10 11:36:57.27 7S7tsy8G.net
あのレベルで一席なわけないからラウンズに所属していること自体を頂点って言ってんだろう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

493日前に更新/167 KB
担当:undef