【なろう】【カクヨム ..
[2ch|▼Menu]
27:この名無しがすごい!
22/09/01 07:49:24.21 WpNkF3b+.net
好きな女の子と同じ高校に行くために自転車競技を始めたら光速スプリンターと呼ばれるようになっていました
ライブ感で書いてるなーってところもあったりするけどスポーツものとしての心理描写がいい
高校で出会うヒロインもかわいい、ただそれだけに……って最新話付近だけど

28:この名無しがすごい!
22/09/01 08:49:56.68 Bl0DSqP6.net
>>26
これ好きだけど更新速度と内容の速度考えるとエタりそうで不安

29:この名無しがすごい!
22/09/01 09:01:30.50 HxVSxcpp.net
ハーメルン
異世界転生で欲張り過ぎてしまいました
成人の儀式で職業「剣士」を得て冒険者になるため故郷を離れ街に出て来た農民の子供テオは、
自分が元日本人の転生者であった記憶を取り戻す。
ってあらすじにあるけど、記憶を取り戻す前の第0章が主人公と幼馴染の農民の子供同士の
前後編の恋愛短編になってて良かったと思う。このまま転生じゃない方が良い気がする。
個人的にはスコップあたりの予感

30:この名無しがすごい!
22/09/01 09:32:55.53 rMv9N98h.net
>>26
これ悪くないんだがテンポがトロ過ぎるのがな。
ゲームっぽいシステムでアビリティにポインと割り振って転生(転移?)するまでに
8話も9話も使うってのは…
作者が何をしたい何を書きたいってのはわかるんだが、ここまでスローテンポだと
序盤で脱落する読者が結構いそう。

31:この名無しがすごい!
22/09/01 10:09:02.06 l30C/2XO.net
カクヨム
こどくのむら 猛毒少女と毒舌少年
URLリンク(kakuyomu.jp)
氷河期の到来で滅びかけた人類最後の集落が舞台のポストアポカリプスっぽい作品
村人全員に神経毒を盛って平和を維持するって設定がぶっ飛んできて面白かった
作者がシナリオライターなだけあって文章もかなり整ってる方だと思う

32:この名無しがすごい!
22/09/01 10:56:42.66 7ii1qoU3.net
>>29
面白そうだけど、紹介が早すぎないか?序盤の2話しかないし、続きは来週からだし。

33:この名無しがすごい!
22/09/01 11:21:01.29 yfTM0/My.net
察してやれよ

34:この名無しがすごい!
22/09/01 12:17:40.93 7hGXGoj0.net
ここで教えてもらった獣の見る夢はガチで面白かったわ
さんくす

35:この名無しがすごい!
22/09/01 13:07:17.88 m6pXjQRx.net
>>27
それ好き
同じくスポーツモノでこの前見つけた
Head or Tailっていうテニスモノも良かった
やっぱスポーツモノ熱くて好きだな
なんでジャンル確立されてないのか不思議

36:この名無しがすごい!
22/09/01 13:14:32.84 jTbZVY4H.net
風呂場女神
URLリンク(ncode.syosetu.com)
ランキングに上がってたからみたらアルファとの契約解除したから再掲載だってさ

37:この名無しがすごい!
22/09/01 14:16:48.49 F/EQjoJP.net
スポーツものなら
【スプリンターズ】少女達の駆ける理由
昨日発表されたアルファポリスのドリーム小説大賞で優秀賞取ってた作品
スポーツもの好きなら今これがアツいと思う

38:この名無しがすごい!
22/09/01 14:42:00.81 R9SiBaYe.net
最強陰陽師が1年ぶりに更新再開したな
これで追ってる陰陽師ものが3つになった

39:この名無しがすごい!
22/09/01 14:51:43.78 nxDgRP8R.net
>>38
転生リード?
俺もあれ好き

40:この名無しがすごい!
22/09/01 14:55:46.29 jTbZVY4H.net
最強陰陽師アニメ化するんだっけか

41:この名無しがすごい!
22/09/01 15:33:29.23 7hGXGoj0.net
あろえの異世界クラフト暮らしも再開せんかな~
コミカライズもおもせえのに

42:この名無しがすごい!
22/09/01 16:22:26.72 zjt3qxUD.net
この流れ復活待ちのオススメを言い合う流れだな
俺が復活待ちしてるのは
 
なろう
トロフィーヒロイン・モンスターガール
現代ダンジョン物で主人公は魔物使いのジョブ

43:この名無しがすごい!
22/09/01 16:29:46.54 sew/n54M.net
復活待ちならヘカトンケイルだな
ホントにコミカライズだかするんかね?

44:この名無しがすごい!
22/09/01 16:45:04.71 Dpn7TJj+.net
VRゲームの空。とか復活しねえかな

45:この名無しがすごい!
22/09/01 16:51:40.94 zIwTppYs.net
ウロボな?

46:この名無しがすごい!
22/09/01 16:58:48.15 z9kGg16C.net
惚れた腫れたはもういい加減にしてくださいと言いたい
8年待ってる

47:この名無しがすごい!
22/09/01 17:07:10.29 v/aBrrK9.net
Garden of Clockwork復活してマジで

48:この名無しがすごい!
22/09/01 17:25:05.04 5i330XeU.net
謙虚

49:この名無しがすごい!
22/09/01 18:03:51.34 lpbVxCrE.net
用務員さん復活しないかな
もう書籍は完結しるしwebもラスト近いから後ちょっとだし

50:この名無しがすごい!
22/09/01 18:12:45.79 nxDgRP8R.net
書籍化エタの奴で
カクヨムの
学校に内緒でダンジョンマスターになりました
ダンジョン社会で冒険者学校に通ってたら
超偶然授業中に微妙なスキルゲットして嫉妬でハブられて
実家に帰ったら実家の山にダンジョンができてしまい
偶然、完クリしたらダンジョンマスター認定されてしまう話
実家のダンジョン買い取るために金稼ごうと努力する話

51:この名無しがすごい!
22/09/01 18:32:07.71 lEt1v9HQ.net
復活祈願か。
謙虚、堅実をモットーに生きております!
を待ってる人は案外に多いかも。

52:この名無しがすごい!
22/09/01 18:32:49.53 jTbZVY4H.net
>>50
あれ実家のダンジョン買い取る云々なんてあったっけ

53:この名無しがすごい!
22/09/01 18:52:12.82 nxDgRP8R.net
>>52
もしかして、修正されてる?
俺が読んだ時はたしか
位置関係でダンジョンを公開したら実家を潰して道を作るしかない
的なセリフがあった気がするんだけど

54:この名無しがすごい!
22/09/01 19:55:22.99 yEaGY9r8.net
>>30
少し古い作品にありがちな転生大喜利みたいな作者のオナニーの名残りだろうな
その中ではまだ登場人物の紹介とか役割果たしてるだけマシだと思うけど
最近やっと減ってきたけど酷いのだと今後出てこない神とのやり取りで何話もあるようなのクソあったよな

55:この名無しがすごい!
22/09/01 20:00:00.31 yEaGY9r8.net
>>53
俺が読んだ時は役所に言ったら実家が通り道になった騒がしくなったら面倒だから隠して使おうみたいな事家族と相談してそれに決まってたような覚えがあるわ

56:この名無しがすごい!
22/09/01 20:26:21.66 +J4HTaFD.net
>>35
テニスのやつはガッツリしてんねぇ
なろう向けじゃないけどスポーツは大概そうか
ロジハラクンカー再開しないかなー
>>37
王道の青春モノで良かった
スポーツモノが受賞って珍しくない?そうでもない?

57:この名無しがすごい!
22/09/01 20:51:53.72 jTbZVY4H.net
>>53
修正どうこうはしらんけど27、28話あたりに書いてるけど存在隠す方針でその後もなんもなしじゃないの

58:この名無しがすごい!
22/09/01 21:47:07.14 HMCKHMEb.net
宇宙艦隊どうでもいい国のどうでもいい戦争の話読んでたけど本当にとうでもよくて草
時間返せ

59:この名無しがすごい!
22/09/01 21:57:16.00 7T/Mksk2.net
なろうもカクヨムもほぼ全ての作品が時間の無駄やろ

60:この名無しがすごい!
22/09/01 21:58:24.35 E8cvdF+V.net
気持ちはわからんでも無いけど草

61:この名無しがすごい!
22/09/01 22:04:07.79 aJy4vzPy.net
主人公に関係ない他視点をメイン話に差し込む作者は総じてクソ
百歩譲ってサイドとか付けて読み飛ばしてもええでみたいにしてるのは許す

62:この名無しがすごい!
22/09/01 22:10:25.69 jMfY9TNp.net
小説なんかすべからく時間の無駄だよ

63:この名無しがすごい!
22/09/01 22:11:25.00 7/PkC2mO.net
誤用警察に通報しといた

64:この名無しがすごい!
22/09/01 22:55:20.59 T+Eg9BrJ.net
すべからく誤用マンより、ほぼほぼって言う奴の方がヤダ

65:この名無しがすごい!
22/09/01 23:04:10.71 7T/Mksk2.net
ボボボボとかいやらしい

66:この名無しがすごい!
22/09/02 01:25:32.36 HC+CkN9Z.net
俺「月蝕」っていうなろう作品を追ってたんだけど
もう9年も経ってしまったのか………

67:この名無しがすごい!
22/09/02 01:48:04.76 YwgZw/zg.net
なんか「他者視点絶対殺すマン」って五月蝿いよねぇ
あまりにも多いとか単純に同じ部分の視点変更だけだとかは駄目だけど
主人公の主観とは違う視点・客観視だとかサブキャラの心情だとか
そういう「ズレ」「補完」が面白いと思うのだけど
1話の前半に他者視点の小話を置いて、後半をメインストーリー(主人公視点)なんて構成の作品なんかもあるけどね

68:この名無しがすごい!
22/09/02 02:23:11.54 p31nSBFC.net
極端バカ

69:この名無しがすごい!
22/09/02 04:55:54.05 +dqr/+QC.net
つまり、女主人でTSとNTRがあってサイドむっちゃ使う女作者の作品探せば良いんだな

70:この名無しがすごい!
22/09/02 05:12:21.28 RuFoNrZg.net
漫画は絵があるから当たり前に視点変更の連続なんだけど、小説だとわかりにくいと言われる

71:この名無しがすごい!
22/09/02 07:38:21.64 6x/M9MDf.net
なろう系は一人称視点が多いから主人公疑似体験みたいに読む人が多い
で、視点変えられるとイラッとくる
物語の一人として描かれてるなら視点が変わっても平気
多分ね

72:この名無しがすごい!
22/09/02 08:40:05.54 +dqr/+QC.net
日本人って一人称の小説が好きなのかな
全体としては少数派なんだろうけど、文学で上位に来る名作と呼ばれる作品って結構一人称で書かれてるの多い
「こころ」「吾輩は猫である」「人間失格」「雪国」とかその辺
それともそもそも純文学ってのはそういうモンなのか?

73:この名無しがすごい!
22/09/02 08:55:04.41 dLwt4YSA.net
日本人の特性なのか日本語の特性なのかは判断が分かれるけど世界的に見ても明らかに一人称小説が多い地域性があるのは事実らしい
あと純文学ってのは大した定義がなくて国際的な一般性もないからこういう話題には向かない

74:この名無しがすごい!
22/09/02 08:58:14.36 dLwt4YSA.net
「一人称WEB小説は文豪の私小説に影響を受けてる」程度のことを言いたかったのなら
まあ可能性の一つではあるけど
それも日本人の好みが先か作品が先かで鶏と卵になる

75:この名無しがすごい!
22/09/02 08:58:15.23 VflXTejC.net
私小説は明治の終わり頃に生まれて大正時代に流行って定着したって中学か高校の授業で習った気がする

76:この名無しがすごい!
22/09/02 09:29:19.60 H7vj+3u/.net
>>75
そういう意味での私小説とは微妙に違うと思うぞ。
そっちの私小説は、作者の経験や心理を飾ることなく吐露したリアリズム小説の一種。
ここで言われてる私小説は、一人称(私は〜)で物語る形式の小説の総称。

77:この名無しがすごい!
22/09/02 09:41:53.37 VflXTejC.net
ああ、宇能鴻一郎ですね、わかりました。
あと新井素子。

78:この名無しがすごい!
22/09/02 12:38:52.70 njZTclXO.net
遥か異界の地より最近更新ないけどどしたん??

79:この名無しがすごい!
22/09/02 12:43:13.74 LWq+2dg7.net
戦前の私小説は自然主義を黒歴史暴露って勘違いしただけだからな。無論、それに対する反発もあったんだが暴露派が覇権を握ってしまった。書きやすいからね。

80:この名無しがすごい!
22/09/02 13:03:25.79 H7vj+3u/.net
黒歴史暴露wwww
言い得て妙、物凄くストンと胸に落ちたわw

81:この名無しがすごい!
22/09/02 13:16:29.12 NXvI0a43.net
>>78
こうやってエタっていくんだよね。

82:この名無しがすごい!
22/09/02 13:20:42.44 EQIzOJh5.net
書籍化打診きたから投稿してないだけなんじゃない

83:この名無しがすごい!
22/09/02 13:29:33.39 eXScmdtU.net
そうやって書籍化エタになってくんじゃね?

84:この名無しがすごい!
22/09/02 13:36:13.15 ZeDXZH88.net
>>56
スポーツモノの受賞は珍しいよ
ただやっぱりWEBでスポーツは厳しい
名作もあるけど大半がエタって終わる

85:この名無しがすごい!
22/09/02 14:10:38.30 wnE8CJGG.net
>>84
確かに、今回受賞した【スプリンターズ】少女達の駆ける理由も話自体はあんまり進んでないしね。でも受賞したし、書籍化しちゃえばエタらないんじゃない?

86:この名無しがすごい!
22/09/02 15:26:40.75 VUFTgegV.net
エタの主な原因の一つが書籍化なんだよなあ

87:この名無しがすごい!
22/09/02 15:48:55.47 FAkUGG6s.net
書籍発売日に宣伝用の更新はあったりする

88:この名無しがすごい!
22/09/02 15:55:43.78 NXvI0a43.net
書籍化が決まったら、今までよりマメに更新しないと読者は離れてしまうの。
更新スピードと盛り上がる展開が一番の宣伝だっていうのに、作者は何も分かってないの。
だから狂戦士なモブは今こそ毎日更新すべきなの。

89:この名無しがすごい!
22/09/02 15:56:13.00 wnE8CJGG.net
これアルファの受賞だし、アルファからの書籍化だとどうせ元のバージョン消えるから、書籍版が続けばいいよ

90:この名無しがすごい!
22/09/02 15:59:34.11 eXScmdtU.net
書籍で続きが読めるなら良いけど
俺の待ってる作品全部webと書籍両方ともエタってるわ(´・ω・`)

91:この名無しがすごい!
22/09/02 15:59:44.12 8+MF3ycm.net
えたってもいいけど切りのいいとこまではしてほしい

92:この名無しがすごい!
22/09/02 16:08:41.56 mJvRS81C.net
ラノベの新シリーズとか打ち切りになるのを怯えながら買うものだからな
ある程度巻数でないと買わないとか普通だし

93:この名無しがすごい!
22/09/02 19:50:58.13 S48h81uV.net
>>35
テニスはテニヌみたいなのじゃないと人気出ない
真面目にテニスされても面白くないだろ

94:この名無しがすごい!
22/09/02 20:33:12.84 p+lm3GAT.net
大ブームを巻き起こした大人気作
エースをねらえ!をご存じ無い?

95:この名無しがすごい!
22/09/02 20:37:44.91 nXS6Lbb8.net
>>93
打ち切られたけどbaby steps名作やろがい!

96:この名無しがすごい!
22/09/02 20:41:03.13 yYoEsUx6.net
売れてこそ名作

97:この名無しがすごい!
22/09/02 20:45:46.19 mNQXfhKe.net
>>93
エースをねらえは面白い

98:この名無しがすごい!
22/09/02 23:57:51.01 S48h81uV.net
>>95
>>97
マンガじゃん。テニスの小説で売れた作品なんか無いだろ

99:この名無しがすごい!
22/09/03 00:15:08.56 COVM33vj.net
テニヌ小説版?

100:この名無しがすごい!
22/09/03 00:40:43.79 WoK41Lhl.net
>>35にあるやつもチートモノじゃん
あらすじに全プロの能力使えるって書いてある
スポーツ興味ないから読む気しないけど

101:この名無しがすごい!
22/09/03 00:47:45.37 7e9fM2vu.net
なろう
紳士は異世界でメイドハーレムの夢を見る

102:この名無しがすごい!
22/09/03 07:17:25.04 Tl5Bhtu9.net
青が散る、はテニス小説ってわけじゃないからな。

103:この名無しがすごい!
22/09/03 07:33:52.45 D+H/EAaw.net
Amazonでロード・オブ・ザ・リング 力の指輪が始まったな

104:この名無しがすごい!
22/09/03 07:37:14.61 rD1EbzhI.net
漫画映画ですらスポーツ系ヒットさせるの難しいもんな

105:この名無しがすごい!
22/09/03 07:39:19.97 ROUrRfoQ.net
スポーツ物の漫画は沢山ヒットしてるだろ

106:この名無しがすごい!
22/09/03 07:40:52.85 aa9viAEB.net
漫画映画って昭和か

107:この名無しがすごい!
22/09/03 07:52:32.46 rD1EbzhI.net
各スポーツ数えるほどしかヒットしてるものないからな

108:この名無しがすごい!
22/09/03 08:03:11.98 pWdXfocX.net
あだち充みたいに恋愛を主軸にすればいけるんじゃないか
架空スポーツで面白いのなんかない?
蒼の彼方のフォーリズムみたいなの読みたい

109:この名無しがすごい!
22/09/03 08:27:38.24 aa9viAEB.net
完全に架空じゃないけど、昔あろひろしが短編でやってた「だるまさんが転んだ」が競技化された世界のスポ根モノ、みたいなやつは面白かったな

110:この名無しがすごい!
22/09/03 08:36:26.59 k6UHvLPc.net
完全に文字だけでスポーツは相当文章力無いと難しそう

111:この名無しがすごい!
22/09/03 08:43:16.12 IBjk0A50.net
将棋とか囲碁、チェスならいけるんじゃね
盤上のスポーツってことで
あと夜のスポーツもある

112:この名無しがすごい!
22/09/03 08:43:53.31 hr0Ut0CS.net
ナイター競技か

113:この名無しがすごい!
22/09/03 08:45:28.97 IBjk0A50.net
ナイスバット

114:この名無しがすごい!
22/09/03 08:45:40.62 WAZna0eM.net
>>106
70歳過ぎてるウチのおばあちゃんでも流石にアニメって言う様になったわw

115:この名無しがすごい!
22/09/03 08:48:22.77 ROUrRfoQ.net
チェス盤上の夢は面白かったな

116:この名無しがすごい!
22/09/03 08:56:10.53 tTcko50O.net
ノクターンで1番面白いのは侯爵嫡男好色物語
ダントツ

117:この名無しがすごい!
22/09/03 09:47:32.56 fAUEAmEa.net
>>116
異論はないがそういう書き込みの時は「個人的には」とか「と思う」みたいな一文をつけた方が角が立たないと思うぞ

118:この名無しがすごい!
22/09/03 09:53:20.70 TWhhzBDp.net
対立を恐れて角を折ったあなたとは違うんですよ

119:この名無しがすごい!
22/09/03 10:03:08.82 2v2We3sg.net
面白いけどエロいらん

120:この名無しがすごい!
22/09/03 10:13:16.20 zYes8ANM.net
エロが邪魔にならないタイプのノクタ作品は貴重

121:この名無しがすごい!
22/09/03 10:28:43.27 ZcQONBau.net
>>108
最強の女傭兵 近未来でスポーツ美少女となる

122:この名無しがすごい!
22/09/03 12:43:11.01 vMPp04Mt.net
またキチガイ指摘くんが出現してんよ~ここは草むらかな~?

123:この名無しがすごい!
22/09/03 16:43:50.16 izZgVeUM.net
>>100
気になったから読んだけどなろうらしからぬ文章力と
王道の少年漫画っぽい展開でなかなかの力作だった
主人公がちゃんと苦戦したりもがいたりしてるのも良い

124:この名無しがすごい!
22/09/03 18:18:52.01 hESrCjDn.net
ゾンビのやつじゃないんか?

125:この名無しがすごい!
22/09/03 22:35:31.03 WfG1TwyA.net
>>92
小説の発行止まってからコミカライズやってるリオンクール戦記はどうなってんだ?
小説2巻まで買ってるんだが

126:この名無しがすごい!
22/09/03 22:42:42.04 Zu8NdWTN.net
ダンジョンものでおすすめある?↓はまぁまぁ面白かった
金属スライムしか出ない極小ダンジョンを見つけました
モブ高生の俺でも冒険者になればリア充になれますか?

127:この名無しがすごい!
22/09/03 22:54:30.57 RZTjlF3Y.net
ダンジョンものいろいろ読んだけどモブ高生レベルの作品は一つもなかった

128:この名無しがすごい!
22/09/03 22:56:14.28 IN3CCkMj.net
ダンジョン物は探索者側よりダンジョンマスター側の方が好き

129:この名無しがすごい!
22/09/03 23:18:11.82 R+mjufA0.net
>>126
金属スライムは主人公がモンスター扱いされ始めた辺りからダンジョン攻略というストーリーが止まってしまったよな。

130:この名無しがすごい!
22/09/03 23:22:39.31 KycGk4q+.net
Dジェネシスだっけ、エタったけどあれ好き

131:この名無しがすごい!
22/09/03 23:30:20.04 RM2aKaDY.net
ああ、課金してぇーー!!!~課金できないから現代ダンジョンでレベルを上げる~
とか好きだけどここでは好かれなさそう

132:この名無しがすごい!
22/09/03 23:36:27.77 poKn3WEg.net
なろう
死滅した毛根を復活させるために、魔王城にエリクサーを取りに行く話【完結】
応援したくなるタイトルに惹かれてこれから読むぞ

133:この名無しがすごい!
22/09/04 01:29:16.56 FpyywzGT.net
復帰といえば風呂場女神がアルファポリス契約解除して
なろうに再掲載開始してるな
更新通知きてびびった

134:この名無しがすごい!
22/09/04 06:05:58.29 L/Qnk4a6.net
モブ高生は途中まで面白かったけどハーレム召喚キャラ一気に増えた時に邪魔臭くなって読むのやめたな
ブックマーク見たらダンジョン物で残ってるのがDジェネシスと純粋なダンジョン物じゃないけど望まぬ不死の冒険者の二つだけだったわ

135:この名無しがすごい!
22/09/04 06:19:59.71 kxb5atts.net
モブ高生は丁寧に伏線貼ったりと頑張ってるのは解るんだけど
カードの進化を話の中心にもってきてかなりの話数を使う割に
進化しても全く何も変わらないんで段々だれてくるね
昔話のボスシリーズは逸話に絡めてギミックや攻略法をきっちり作ってて面白い

136:この名無しがすごい!
22/09/04 06:40:09.97 8x9opMyV.net
>>130
あれ面白かったけどリブートしたあたりで読まなくなったな

137:この名無しがすごい!
22/09/04 07:13:47.29 LTyWXRgT.net
ゲームの知識もったまま転生、あるいはサブキャラでリプレイして無双みたいなのはジャンル化してるな
よっこらフォックスの作者の「そのおっさん~」とか

138:この名無しがすごい!
22/09/04 07:21:51.91 L/Qnk4a6.net
>>137
俺の死亡フラグが留まる今年を知らないは2014年には悪役ゲームキャラ転生物やってるんだよな
今の流行りよりかなり先駆けだけど二次小説系だとよくある話だからそっちから持って来たのかね

139:この名無しがすごい!
22/09/04 07:27:48.62 kxb5atts.net
ゲームが現実になってオタク君大活躍って作品だと
俺の知ってる一番古い作品は映画スター・ファイターかな

140:この名無しがすごい!
22/09/04 07:30:34.97 L/Qnk4a6.net
>>139
1984年なんてゲームすらろくにない時代なのに凄まじい発想力だな

141:この名無しがすごい!
22/09/04 08:02:13.01 n/C5uMrA.net
ダンジョンもので好きなのは迷宮と掲示板だな
かなり前の作品だけど完結してるしオススメ

142:この名無しがすごい!
22/09/04 08:30:21.46 80lOuvCA.net
1984年公開なら企画されたのはアタリブームの絶頂期ぐらいじゃない?
ゲームすらロクにない時代ってことはないと思うが

143:この名無しがすごい!
22/09/04 10:32:38.72 uiWnr9Ph.net
アタリ全盛期というのはつまり「ゲームがロクに無かった」時代ではないだろうか……

144:この名無しがすごい!
22/09/04 10:45:23.30 M1bnaU3B.net
ピコピコゲームの時代にこれからのゲームはシナリオが重要になる、と宣言してたログインという雑誌のの記事は先見性があったかも。
ドット絵のエロゲが出始めた時期に未来には実写エロゲだの時代が来るSMC-777で実写エロゲのプロトタイプ的なのを作って記事にしたのもログインだったような。
後者は海外ではそこそこ出てたようだけど、日本では流行らなかったな。
当時のアスキーはなかなかすごかったなあ。今西和彦を見るとただの老害だけど。

145:この名無しがすごい!
22/09/04 11:08:26.34 gGy8u6vq.net
BASIC野球拳の世界に転生したくはないな

146:この名無しがすごい!
22/09/04 12:15:14.82 UfahkqNp.net
そのへんのゲームどうこう言うならマンガや小説の世界でよくない?

147:この名無しがすごい!
22/09/04 12:42:43.97 FLR6E2PA.net
変身ヒロインを影から助ける者
禁断師弟でブレイクスルー~勇者の息子が魔王の弟子で何が悪い~

カクヨムの中でもっとも面白い作品

148:この名無しがすごい!
22/09/04 12:50:54.93 Io4w3J+d.net
おっさんホイホイか

149:この名無しがすごい!
22/09/04 17:39:24.29 EQALCFVg.net
Dジェネシスってストーリーに必要ない糞みたいなウンチクばかり書いててキモイので読まなくなったな

150:この名無しがすごい!
22/09/04 17:44:50.40 e6uPTDYR.net
金スラは感想欄が楽しいゾ

151:この名無しがすごい!
22/09/04 17:56:04.40 T/iZBK5X.net
>>148
逆に若者ホイホイって何?

152:この名無しがすごい!
22/09/04 19:22:53.97 7o41Z4PL.net
ゲームって言えばエンダーのゲームも。チート持ちなのはエンダーもそうなんだが、何がナローシュとちがうんだろ。

153:この名無しがすごい!
22/09/04 19:38:59.23 eGsl967J.net
当時読んだ時はエンダーの兄姉がネット論壇の
論客第一人者って設定がいまいちピンと来なかった
けど今読むとまた違って感想になるかなあ
でも論壇がどこのサイトかに依っても変わるよな
4chや8chの論客だと

154:この名無しがすごい!
22/09/04 20:15:06.84 o89QxOpx.net
最近のやつでなんか面白いやつある?

155:この名無しがすごい!
22/09/04 20:36:57.60 Ee249E39.net
最近って言えるかは知らんけど日刊で見つけて読んでみたら面白いやんってなったのならある
・エイリアン使いの異世界探索侵略譚ってやつ
異世界転移してダンマスになったけど異世界特有のモンスターじゃなくてどうみてもエイリアンじゃん!ってダンジョンモンスターが生まれるやーつ
話もしっかり作られてて面白いんだけど…○○家とか○○(所属名)やらの固有名詞がばかすか出てきて軽く読める感じじゃないのが難点か?
主人公パート→○○家だのの異世界情勢の動き→主人公パートって感じで主人公メインで話は進んでいかない感じ

156:この名無しがすごい!
22/09/04 20:46:39.26 kxb5atts.net
それ自体はかなり古い作品だな
ある程度進んだら新版と称してまた1から書き直すってのを繰り返してるから
今やってるのは新しいと言えなくもないが。

157:この名無しがすごい!
22/09/04 20:59:47.11 9wUpOQeY.net
詰まったら書き直す癖ついてる作者だからな
いまのも書き直して書き溜め部分でスムーズに毎日更新してるだけでストック切れたあと詰まったらまた書き直しするんじゃね、とは最初から言われてる
ちなみに前回の書き直し&書き溜めは最初からプロット構築しなおしたせいで3年くらいかかってる
手を出すならその辺の覚悟してからの方が無難だと思うよ

158:この名無しがすごい!
22/09/04 21:32:57.06 Ee249E39.net
言われて色々調べてみたら6年前から書かれてたのね
まぁ現段階で連載してて読めればオッケーwって気持ちで読んでるからエタれば他の作品探して読むまでよ

159:この名無しがすごい!
22/09/04 22:24:05.19 rjPqcGlr.net
最近なら詐欺師と辻そばがお気に入り

160:この名無しがすごい!
22/09/04 23:40:21.12 Su2QpITC.net
なんだその癖ww
100万字ある作品を何度も一から書き直すってそれもう作者が不思議生物だろ

161:この名無しがすごい!
22/09/04 23:41:37.20 BPVSJfYk.net
>>126
迷宮の王が好き
あとになるほど、戦記物になってくけどまあ好みの問題
なんでダンジョンがあってレベルがあって~みたいなとこまでしっかり考えてあったから好感触
ただ、書籍版のほうがしっかり書いてあるのに、物語のオチはなろうにだけ載ってる外伝読まないと終わらないという
読み比べてもいいが、導入とかほぼ別物になってるぐらい加筆されてるから書籍→なろう外伝で読むのが良いかと

162:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
ハーレム物で面白いのないかな?
ストーリーと文章しっかりしてて、ヒロインもキャラが個性的なので

163:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>162
セブンス

164:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
セブンスは読んである
ヒドイン系のハーレム物好きだわ

165:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
ヒドインとかヤンデレヒロインなら現実物の方が多いのでは

166:この名無しがすごい!
22/09/05 06:07:36.36 oLyDG7ez.net
面白いのない? → 〇〇いいよ → それもう読んだ

167:この名無しがすごい!
22/09/05 06:24:54.90 gLwqa/f9.net
>>162
無職転生

168:この名無しがすごい!
22/09/05 10:17:17.69 jtxCvoO5.net
ヒドイン系
劣者の痛み(カクヨム)
ハーレム内に一人男がいる
男女比偏った世界ならモテるという甘えた考えは捨てろ(ハーメルン)
1幕は普通にサポートもの、2幕から主人公が攻略される
主人公も結構こじらせてる

169:この名無しがすごい!
22/09/05 14:05:41.62 E/q0GTE/.net
>>167
3人程度でハーレム名乗られてもなあ(なろう脳)

170:この名無しがすごい!
22/09/05 14:34:50.82 WkCwXeoP.net
そういえば助けた村で「俺の嫁になりたいやついる?」みたいなノリで全く好意も持ってない村娘の百人単位のハーレム作った作品あったなぁ

171:この名無しがすごい!
22/09/05 14:52:11.51 Fyl7x24n.net
獣人の英雄を素手で殴り殺したら胸にコブのついたドウェイン・ジョンソンみたいなメス獣人たちが100人単位で押しかけてきたハーレムもあったな

172:この名無しがすごい!
22/09/05 15:05:32.36 w1lWKbFD.net
791この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbb-x6ko)2022/09/04(日) 15:16:49.64ID:HBLyiIyOp
「銀の槍は砕けない 〜一章終盤で死亡する序盤無双キャラに転生したハードコアゲーマーは超効率プレイで悲劇を打ち破る〜」
なろう439、カクヨム5,429
「ダンジョン学園の底辺に転生したけど、なぜか俺には攻略本がある」
なろう5,559、カクヨム7,383

ここ最近の併載で伸びてる作品ピックアップしてみた
完全になろうはハイファンタジーは評価されない場所になったな
あと銀の槍は別にザマァ要素なくて上がってるのもいいなと思ったわ
こういうのなろうじゃ有り得ないからな
本当になろうは短編ザマァ系打ち上げる場所、カクヨムは作り込んだ長編で商業化を狙う場所っていう差別化がなされてきた
793この名無しがすごい! (アウアウウー Sa8b-r9HA)2022/09/04(日) 15:38:23.65ID:vkXPln9Aa
しまった、マルチポストのレスに反応してしまった
ふふふ、またひとつ真の底辺に近づいてしまったぜ……
801この名無しがすごい! (ワッチョイ e78f-Iguz)2022/09/04(日) 17:57:58.06ID:kWPNkuiw0
マルチ宣伝してる時点で、ああこれカクヨムの工作かあ クラスタ総動員したんだろうなと察せられてしまう
馬鹿だよねえ

工作などではない
この2つの作品は利用者数10倍のなろうにも勝つほどの実力を持っている
他の多くの平行連載作品は相変わらずカスいけど、この2つの作品には神の御加護がある
当然、フォロワー数カスカスの他の平行連載作品の書籍より10倍は売れるはず、ミリオンヒット見えてくるはず
皆も奇跡の強さを持ったこの2つの作品名を覚えておいて、ぜひ書籍の売り上げ数にも注目していてほしい

173:この名無しがすごい!
22/09/05 15:12:48.27 xtC5jyhJ.net
ゲームの知識で無双とかいう使い古されたゴミテンプレの作品が作り込まれたファンタジーってなんのギャグ?

174:この名無しがすごい!
22/09/05 15:32:35.21 Lb1/zyY1.net
銀の槍ってやつ前にあらすじ見た時猫耳猫のやつのパクリかと思ったわ

175:この名無しがすごい!
22/09/05 15:35:47.13 Fyl7x24n.net
>>172
キモいからよそでやってくれ

176:この名無しがすごい!
22/09/05 15:59:35.14 eXFqAIij.net
ゲームの世界に~系は読者側が架空が故にゲームを知らないから先の展開がどう変わるんだろうとかないのがなぁ
ゲーム世界転生は序盤部分とかストーリー開始前に転生じゃなくエンディングクリアした世界に転生するほうが新鮮な感じで好きだけど中々ないんだよね

177:この名無しがすごい!
22/09/05 16:25:28.52 Mm8vHKWu.net
クラス最安値で売られた俺は、実は最強パラメーター第16話-1

178:この名無しがすごい!
22/09/05 16:54:31.80 eb/dTQuD.net
元の展開がなんとなく大衆視点どんなのか説明されつつ回避しようと進んで、落ち着いたところで実際はこうでした的な回想というか説明回が入るのはあった
竜帝陛下を攻略中
迷宮と掲示板読了
紹介されてたから読んだけどさくさく進むし掲示板もわりと好きだし面白かった
ハーレムものかーと思ったけど描写さっくさくだからそこまで気にならなかったし

179:この名無しがすごい!
22/09/05 17:13:19.24 RUCus61X.net
さっくさくだとハーレムが気にならなくなるのか
そんなわけないだろ

180:この名無しがすごい!
22/09/05 17:22:12.22 IeWLiR1d.net
それって中身スカスカのゴミですって言ってるのと何が違うの?

181:この名無しがすごい!
22/09/05 17:27:53.91 wwr0zudw.net
無職みたいな時間も場所も違うヒロインとの1対1を繰り返した結果のハーレムなら許…せねぇわ
ハーレムアレルギーを舐めるな

182:この名無しがすごい!
22/09/05 17:43:11.30 eb/dTQuD.net
んー主観だからなんとも言えんねぇ
中身スカスカはそうかもしれん
恋愛感情重くてぐちょねちょしてそうなのよりはすかすかのがマシって感じ
普通の恋愛関係なら重すぎない程度のが好きなんだけどね

183:この名無しがすごい!
22/09/05 17:50:11.50 m21h/R7i.net
まず迷宮と掲示板はハーレムというかヒロイン要素がおまけで
メインはタイトル通り掲示板使って同じ状況の人と交流しつつ迷宮攻略することだから
ハーレムどうこうを作品解説に書くのがズレてる

184:この名無しがすごい!
22/09/05 18:28:35.06 eb/dTQuD.net
確かに!
掲示板ネタ面白いよ
ハーレムとか2ちゃん住人が異世界転移してこの状況ならそうするだろってネタでしかないか

185:この名無しがすごい!
22/09/05 19:07:20.24 MDJKW/0Q.net
なんかハーレムものの需要がありそうなんで最近読んでるやつ
全部ハーメルン
・ヤンデレごっこはやめられない
主役がアホちょろい(褒め言葉)百合ハーレムもので掲示板描写有
だいたい週一くらいで更新されてる
・貞操逆転世界で普通に生きられると思い込んでる奴
男女比1:5くらいの微崩れくらいで無自覚に周りの女落としまくってく感じ
こないだ更新あったけどまた止まってるから更新頻度は低めっぽい
・貞操観念逆転世界におけるニートの日常
男女比1:100で↑より女ががっついてる感じ
男主役かと思ってたら途中から女視点メインになった
一回引っ張らずに終わらせたみたいだけど後日談追加して5月から更新なし

186:この名無しがすごい!
22/09/05 19:29:28.96 udLNRPYI.net
ハーレムものの流れで思い出したけど、後宮ものは本来のハーレムものかも。
と、いうことで読了ブックマークから3つ
後宮というか后候補が集められてるって感じのが多いけど。
後宮という名の魔境をデスループで切り抜けてきたら、皇帝にブチ切れられました
URLリンク(ncode.syosetu.com)
後宮も二度目なら 〜白豚妃再来伝〜
URLリンク(ncode.syosetu.com)
31番目のお妃様
URLリンク(ncode.syosetu.com)
1つ目はみんなが特殊能力を持ってる国で、後宮に時間巻き戻しの能力を隠してる娘が時間巻き戻しをするたびに
巻き込まれて苦労する皇帝の話。皇帝からすると突然時間が巻き戻って努力して達成したことを何度も繰り返すハメに
なるのだけど原因がわからない。
2つめは濡れ衣で追放されたおデブな妃が、痩せたあとに意図せず後宮に戻ってしまって、見つかったら今度こそ処刑されると
怯え脱出しようとする話。
3つめはお妃候補が集められてるところに田舎の領主の妹が参加させられたが
王と話す機会は31日に1回。三ヶ月後に候補の中からお妃が選ばれる
バイタリティにあふれる田舎の天然娘がその中で畑仕事したりいろいろする話。

187:この名無しがすごい!
22/09/05 19:43:26.05 8rdPHcyy.net
>>173
キモいからよそでやってくれ

188:この名無しがすごい!
22/09/05 20:09:59.97 MDJKW/0Q.net
>>186
3つ目漫画で読んでるわ
芋煮は世界を救う

189:この名無しがすごい!
22/09/05 21:58:22.53 tHAdS44W.net
>>174
自分は読んでるけど、猫耳猫よりも同作者の別作品『主人公じゃない!』のパクリっぽい印象
原作をやり込んだプレイヤーが序盤で主人公をかばい退場する強キャラに転生、その後の展開や小ネタの一部も被ってる

190:この名無しがすごい!
22/09/05 23:11:15.93 lAuRPXF1.net
taitei

191:この名無しがすごい!
22/09/06 00:00:49.18 xV6/z1AL.net
Dジェネシスっての序盤読んでみたけど感情移入できなくて合わなそうだ
俺だったら偶然そんな力手に入ったら隠れて力つけて無双するもん

192:この名無しがすごい!
22/09/06 00:37:55.74 +bGmJGHv.net
信頼できてスキルがあってビジネスぢからのあるフロントマンとか
実際にはあんな素晴らしく都合のいい人材は後輩にいないから心配しなくて大丈夫

193:この名無しがすごい!
22/09/06 02:33:47.02 363rjZBZ.net
>>191
現代ダンジョン物は好み分かれるからな
小説家になろうのやつで色々紹介するけど
婚活ダンジョンちゃん、東京に巣食う
とか好き
この作品だとダンジョンが前科者とか引きこもりとかの社会で働けなくなった人達の受け皿になってる
攻略できない初心者ダンジョン
だと
世界中にダンジョンができて人類を襲おうと設定されてる中で
主人公は日本の警視庁のどマン前にできちゃったから
クリアされないようにあれこれ頑張るって奴
高校二年生、魔討士乙類7位、風使い。令和の街角に現れるダンジョンに挑む
突然街中とかにダンジョンが発生しちゃう世界で
能力と資格を持ってる人はダンジョン発生時集まって討伐するって世界観
たまにダンジョンを通して異世界とつながる
青春物?って感じ
経験をスキルにする万能な能力を手に入れて、最強の探索者になりました〜JKと一緒にダンジョン探索で成り上がる
タイトルあれだけど結構世界観がシビアで政府が無能
メインテーマに高齢化社会問題を入れてる
テレビとかの刷り込みでダンジョンで死ぬ事に忌避感が消えてる
政府が必ず高齢化を雇用するという法律を決めたせいで
あぶれた貧乏な若者がダンジョンで生計を立てるしかなくなってる
借金で子供をダンジョンで働かせてる老婆とかいる
あと金持ちの高齢者はダンジョンのポーションとかで延命しまくり
レアスキル持ちとかは政府が圧力かけて逃げれなくしてる

194:この名無しがすごい!
22/09/06 03:58:58.72 bNFeko30.net
>>193
ちょっと待て
警視庁のドまん前って、天皇陛下のお住まいになる御所じゃねーかww

195:この名無しがすごい!
22/09/06 04:06:41.30 hF9NDvwa.net
Download板から苦情来てるな 
スレリンク(download板)
迷惑なんだから糞みたいな作品自演紹介するのやめような

196:この名無しがすごい!
22/09/06 04:54:17.55 /ryBLSTE.net
ちょー…なんで俺書いたのが切り貼りされてんだよ
マジイラぃんだが

197:この名無しがすごい!
22/09/06 04:58:08.03 oyAg0V39.net
他板にまで迷惑かけてんのかよクズども…

198:この名無しがすごい!
22/09/06 05:19:45.49 DGaQBDbO.net
Download板の存在自体が社会の迷惑なんだからほっとけ

199:この名無しがすごい!
22/09/06 07:23:53.06 1o+qOjhB.net
自分の書いたのがいくつもコピペされてるのな
自演じゃないけど

200:この名無しがすごい!
22/09/06 07:29:14.46 kmPDre1T.net
他のオススメスレのコピペまでしてあるな
何がしたいのやら

201:この名無しがすごい!
22/09/06 08:07:58.54 8isfP5/6.net
そもそもなんでDownload板になろうスレがあるんだ?
板的に意味ないだろ

202:この名無しがすごい!
22/09/06 08:12:39.61 4dit53VP.net
違法にアップロードされた小説をダウンロードして読むぐらいなら、なろう読めよとか
そういう話かなあ。
ダウンロードが灰色だったころのの名残りの板とか今は火種にしかならないから廃止しちゃえばいいのにな。

203:この名無しがすごい!
22/09/06 08:24:26.54 JR5MArDU.net
作品を叩いたりけなしたりしたい奴が文芸板じゃそういう書き込みできないからという理由でダウンロード板でやってる
↓みたいな異常な長文で延々作品を叩く気持ち悪い奴ら
なろう系小説 保存、オススメ、評価スレ in Download その52
スレリンク(download板:870番)-872

204:この名無しがすごい!
22/09/06 08:48:31.55 c4tmYKTf.net
読んでみたけど別に筋は通ってるし
本スレで言わずに隔離スレで書いてる以上は一定の理性があると認めるべきじゃね
そこまで不満があるのになんで読んでんだろうとは思うがそれはまた別の話

205:この名無しがすごい!
22/09/06 08:53:30.06 +8Gs12ZM.net
まとも精神してるなら5chでこんな馬鹿みたいな長文書かないだろwどこだろうとこれはあかんわ自分のブログでやれ

206:この名無しがすごい!
22/09/06 08:54:38.00 c4tmYKTf.net
それは君が短文を良しとするスレの文化しか知らんというだけだよ

207:この名無しがすごい!
22/09/06 08:55:44.71 oyAg0V39.net
>>203
作品を万人の目に触れる場所で公開する以上そういう評価が出るのもある程度覚悟しなきゃな
むしろそういう評価を封殺しようと考える方がどうかしてるんだよ

208:この名無しがすごい!
22/09/06 09:03:18.44 nnXYVKRi.net
日本人は叩きが多くてクソ
って世界から言われるのも納得

209:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>207
その批判に正当性があると思うなら作品の感想欄にでも書けば?
ダウンロード板に書いても誰も見ないし意味ないただのオナニーでしょ

210:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
誰も見にこないから宣伝に来たのか
気狂いの行動は異常やな

211:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
だからオナニーすんなって言いたいのか
別に見えないところでオナニーするくらい許してやればいいじゃん
作者だって感想欄でオナニーされるよりは5chの片隅でやってくれたほうが嬉しいだろ

212:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>209
お前だって向こうのスレに直接言わないでここに書いてるじゃん
何が違うんだ?

213:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
オナニーを万人の目に触れるネットで公開する以上気持ち悪いという評価が出るのもある程度覚悟しなきゃなw

214:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
>>212
向こうのスレでここでやるなよそ行けとかNGしたいからコテつけろとか気持ち悪いとか毎回のように言われてるぞそいつ

215:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
えるしってるか?
おなにーはかねとれるこんてんつなんだぜ

216:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
レスがオナニーなら投稿ボタンこそがエクスタシーであって
投稿せずにメモ帳に保存して終わりなんてのはオナニーとして成立しないんだよな

217:この名無しがすごい!
22/09/06 09:42:57.91 oyAg0V39.net
>>209
え…?
なんで俺が他人の感想をわざわざ本人の作品欄に書き込む代行しないといけないの…?

218:この名無しがすごい!
22/09/06 09:53:04.38 3Y47y+7n.net
そもそもダウソ板なんてのは5ch便所の中でも最下層のうんこ溜まりであって犯罪じゃなきゃ何を書き捨ててもいい
そこに住んでるウジ虫の快適さなんかに配慮する必要なんかない
そこに投下されたうんこの良し悪しを論ずることのほうがスカトロキチガイの所業と知れ

219:この名無しがすごい!
22/09/06 09:53:49.77 5ULDx+kv.net
雪見オナニー♪

220:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
よそが最底辺、俺は違うみたいな認識はやめとけよ
どっちも大差ない

221:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
ダウソ板にスレあるの、知らない人いたんだ……

222:この名無しがすごい!
22/09/06 10:33:57.98 3P6xHg6j.net
やめろ!そうやって5chの知識でマウント取ろうとするな!!

223:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
ダウソ板って普通に犯罪(著作権法違反)に該当する書き込みに満ち溢れた板のイメージだけど、
最近は変わったの?

224:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
普通に犯罪者のすくつだから5chの中でも底辺だよ

225:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
大差ないとか言ってるやつはundergroundを知らんのだ

226:この名無しがすごい!
[ここ壊れてます] .net
悪口合戦はほどほどにな
作品は叩いちゃ駄目だけど板は叩き放題になってるぞ

227:この名無しがすごい!
22/09/06 16:51:49.68 3P6xHg6j.net
>>186
本来の意味での悪役令嬢が登場したわ

228:この名無しがすごい!
22/09/06 17:18:55.33 x1NkVVE7.net
とりあえず久々にあたりだったからおすすめするわ
マリー・パスファインダーの冒険と航海
URLリンク(ncode.syosetu.com)
大航海時代ファンタジー物冒険活劇シリーズ物
とりあえず2章まで読んだけど基本コミカルなので暗い話にならないので読んでて楽しい
ちゃんとしたラノベって感じ

229:この名無しがすごい!
22/09/06 18:25:45.76 zHn0whno.net
カクヨム
姫と忍びの忍法帖
歴史ジャンルだったから敬遠してたけど、世界感や構成が素晴らしい。

230:この名無しがすごい!
22/09/06 19:02:18.29 LNwXBA1x.net
>>228
懐かしいなこれ
最初のしか読んでないけど古き良きジュブナイル感あって好きだった

231:この名無しがすごい!
22/09/06 19:05:23.97 QrO5TD4I.net
なろう文章に慣れるとラノベ文章が難しくて読めなくなってた

232:この名無しがすごい!
22/09/06 19:32:43.76 w3CSVtIP.net
マリー・パスファインダーは当時完結してた3作目くらいまで読んだわ
ライトノベルという呼び名が無かった古き良きジュブナイル小説みたいでいいよな

233:この名無しがすごい!
22/09/06 22:29:19.44 5ULDx+kv.net
おまえらいくつだよ

234:この名無しがすごい!
22/09/06 22:55:19.80 qy/KddAW.net
マーズ・パスファインダーから名前もらったのか

235:この名無しがすごい!
22/09/06 22:56:07.94 s5+1U2Il.net
カルとブラの大冒険

236:この名無しがすごい!
22/09/06 23:03:10.00 rXCqXA5L.net
カルブラは面白かった

237:この名無しがすごい!
22/09/06 23:38:32.93 6PW7Wjae.net
カルブラ面白かったな!懐かしい!
1巻2巻はくそだったけど、3巻以降、どんどん面白くなっていって、作者の上達具合が目に見えてわかったわ
宇宙刑事ものも面白かったし、最後に出版されたと思われる執事とお嬢様ものも身悶えして読んでた
カルブラは最後に次巻予告が載ってたのに何故、7巻が出ないのか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

582日前に更新/227 KB
担当:undef