【淡海乃海 水面が揺 ..
[2ch|▼Menu]
393:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b9f-N11w)
22/08/07 15:31:58 yIz9pZcV0.net
>>390
織田と幕府の関係も変化するのかね
麿綱の仲間とみなして史実より離れるのか
離間取り込みのためにより近くなるのか

394:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-Pq+E)
22/08/07 15:33:08 WBF4xsvRa.net
>>391
六角さんは史実では織田浅井婚姻同盟の斡旋とかやってるし
そこまで気にしないんじゃない?

395:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b4b-Y2hf)
22/08/07 15:36:50 oV+hJYhv0.net
>>394
あー史実考えたらそっちの可能性高そうね、まだこの時期なら一色もとい斉藤もいるから織田を警戒することはないだろうし

後の上洛時にえらいことになってるの漸く気付くやつ

396:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa55-Pq+E)
22/08/07 15:37:56 WBF4xsvRa.net
>>393
今のところ織田に上洛する大義名分がないからそこまで変化はしないと思う
史実では義興が2年後、長慶が3年後に逝くけど
この2人のどちらかの寿命がどのくらい延びるかによるだろうね

397:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b4b-Y2hf)
22/08/07 15:40:31 oV+hJYhv0.net
>>396
義興が伸びるなら足利融和姿勢継続、長慶が伸びるならとことん幕府の権威失墜させそう
義興死んだあたりから長慶の幕府いじめ加速してるし

398:この名無しがすごい!
22/08/07 16:11:46.23 35+HeKfmr.net
昨日の夜にそろそろ更新の話してたらホントにきてた
さらに嫉妬春齢ちゃんも登場で飛鳥井表記になってるし
幕府は麿朽木関連は下手打ちすぎてるねぇ

399:この名無しがすごい!
22/08/07 16:46:08.26 uVsvWUt+0.net
幕府が口利きして当主交代しました
幕府が嫁紹介しません
自分で嫁見つけたら幕府おこです
どんな忠臣でもぶちギレ金剛ですわ

400:この名無しがすごい!
22/08/07 16:47:20.64 PXNE7q7tM.net
あーあ、これで将軍の避難場所が1つなくなったねw夕方が楽しみだ

401:この名無しがすごい!
22/08/07 16:54:39.39 wxYMiSs1a.net
三兄弟が朽木に戻った後、価値低い刀もらったのが本編ならここで刀返上とか言う追い討ちができたのにね

402:この名無しがすごい!
22/08/07 17:28:39.94 rXQqukHF0.net
て、ことは小父四天王はみんな独身なのかね?

403:この名無しがすごい!
22/08/07 17:29:23.01 XQXGGKrr0.net
更新きてた

404:この名無しがすごい!
22/08/07 17:30:04.29 RNECjaQd0.net
二話目きたぞ

405:この名無しがすごい!
22/08/07 17:40:26.22 oV+hJYhv0.net
幕臣冷えっ冷えで草
大分手遅れになってようやく気づいた感凄い

406:この名無しがすごい!
22/08/07 17:40:54.15 RNECjaQd0.net
一話目のインパクトが大きすぎて二話目はそうでもないな
状況確認説明回ってところか

407:この名無しがすごい!
22/08/07 17:48:52.86 ZeKeq5Xo0.net
嫉妬春ちゃんかわいいけど、ため息ってハァじゃだめなん?
ホウッ!ホウッ!ってボルネオの密林じゃないんだからさ

408:この名無しがすごい!
22/08/07 17:50:29.70 oV+hJYhv0.net
ネットミームでオ"ア"ア"ァ"があるぐらいだし許容範囲よ

409:この名無しがすごい!
22/08/07 17:50:52.88 4DYavxnSa.net
麿綱に息子をボコられた摂津がフォローに回ってて
ちょっとは成長したのかねぇと思った

410:この名無しがすごい!
22/08/07 17:54:48.21 ZeKeq5Xo0.net
三淵大和が本編より好意的なんかな?
藤孝のほうが朽木ヨイショ一辺倒じゃないってのはちょっと新鮮

411:この名無しがすごい!
22/08/07 17:57:55.63 oV+hJYhv0.net
というよりは朽木ぶちギレで漸く現状のヤバさを理解した感じじゃない?
藤孝のほうは今の所第三者的な一歩引いたスタンスで現状を見てるから朽木寄りではないのは確かに

412:この名無しがすごい!
22/08/07 18:05:09.08 IbaD+vJH0.net
本編は義昭ブチ切れまでは結局甘ったれてジワジワと長い物には巻かれてたから今回みたいなガツンってので流石に気付いたんじゃねぇの?

413:この名無しがすごい!
22/08/07 18:06:05.91 uVsvWUt+0.net
三渕は本編だと御大典で幕府の権威向上に凝り固まっちゃったからなぁ
なんだかんだで麿綱も指摘してたブレインの第一候補だろう
まだ若いから発言力高くはないんだろうけど

414:この名無しがすごい!
22/08/07 18:06:27.13 35+HeKfmr.net
>>407
ハァ とホゥ は個人の受け取り方にもよるかもしれないけど微妙に違うとは思う
自分は ハァ は口を大きくあけて鬱憤吐き出す感じで
ホゥ は口を小さくあけて思いふけりながら出す感じで認識してる

415:この名無しがすごい!
22/08/07 18:06:46.95 wxYMiSs1a.net
弟は力ある武家を重視するスタンスだから力ない朽木をまだ重視してない
兄は力ある武家を危険視するスタンスだから力ない朽木をまだ憎んでない
ってことだと思ってる

416:この名無しがすごい!
22/08/07 18:07:20.21 TYriPGFN0.net
・恩賞もまともに出せぬ
・おまけに嫁も世話しなかった
・朽木を敵視し
・そのくせ何かと便利使いしようとする
改めて文字に起こすと酷すぎて草

417:この名無しがすごい!
22/08/07 18:08:34.34 cdPJ+Vtx0.net
ノクターンだったら春齢のNTRフラグが

418:この名無しがすごい!
22/08/07 18:09:53.52 AF4hadF7M.net
ガツンと言われて義輝も多少はマシになるかねえ
今までだと泣くか暴れるかだが

419:この名無しがすごい!
22/08/07 18:17:31.68 w0BmXdGma.net
部下から「お祝いの言葉を」ってフォローしてもらいながら表情を曇らせながらお祝いを言う時点でダメダメなんですけどね

420:この名無しがすごい!
22/08/07 18:19:01.31 wxYMiSs1a.net
1546生まれの実妹ってお犬の方だよね
ギリギリサゲマンの方もあり得るのが怖い

421:この名無しがすごい!
22/08/07 18:23:24.79 I0X9dZWsa.net
>>418
信頼と実績の義輝だぞ。
きっと期待に応えてくれるよ。

422:この名無しがすごい!
22/08/07 18:32:30.51 YtdLZTMw0.net
資質は同じでも立場が違えば関係性も変わるってのが、羽林を読んでて一番面白い。
向こうじゃ義輝の死を一番悼んでた輝孝が羽林じゃ一番憤ってたり、飛鳥井の爺様然り、
三淵も視野狭窄になってないのが新鮮だわ

423:この名無しがすごい!
22/08/07 18:32:46.95 RNECjaQd0.net
>>419
少しでも顔芸腹芸できるなら最初から義輝なんてやってないぞ

424:この名無しがすごい!
22/08/07 18:53:25.63 yIz9pZcV0.net
>>418
泣いて暴れるぞ

425:この名無しがすごい!
22/08/07 19:03:46.28 oV+hJYhv0.net
ちょっと義輝の評価ひどすぎない?

426:この名無しがすごい!
22/08/07 19:09:30.22 4Ch3HIOa0.net
剣の腕は一級品

427:この名無しがすごい!
22/08/07 19:18:31.18 uVsvWUt+0.net
こっちだとどうなんやろ
皆伝までいってんのかね
本編だと高弟を大殿が招聘してみっちりやってたけど史実ベースだと卜伝が「奥義伝授したよ」っていっただけくさいし

428:この名無しがすごい!
22/08/07 19:19:20.13 RNECjaQd0.net
実践したことがないお飾り剣法なんだよなあ

429:この名無しがすごい!
22/08/07 19:20:57.07 4Ch3HIOa0.net
卜伝師匠「敵を作る行動は控えましょう、これが奥義です」
とかかもしれん

430:この名無しがすごい!
22/08/07 19:33:39.57 35+HeKfmr.net
一応羽林の義輝も
34の人脈 で山科の大叔父が新当流をやってる的な事に言及してるからやってはいるみたいやね

431:この名無しがすごい!
22/08/07 19:37:47.65 kn/VbkWc0.net
畿内が安定するとホントに存在感がなくなるのが朽木での5年間だったから
敵を作らないようには無理なんじゃないか、常に敵を作って争わないと

432:この名無しがすごい!
22/08/07 19:38:07.00 mEocTiCRa.net
藤孝とのやり取りがいい所で終わってて不完全燃焼

433:この名無しがすごい!
22/08/07 19:40:24.47 RNECjaQd0.net
そらみんな足利に足向けるわ
ってのがわかる回

434:この名無しがすごい!
22/08/07 20:13:33.43 eyrw5/+k0.net
次回への引きだろうしアキラメロン

435:この名無しがすごい!
22/08/07 20:20:44.99 SLaR0w1W0.net
>>432
お盆明けまで我慢の子だ

436:この名無しがすごい!
22/08/07 20:23:51.86 mSmz8g18a.net
お盆明け今月中(16日〜31日)

437:この名無しがすごい!
22/08/07 20:24:22.68 4Ch3HIOa0.net
本編と外伝読み直してればすぐだな

438:この名無しがすごい!
22/08/07 20:25:37.96 RNECjaQd0.net
「必ず」とか言わなきゃいいのになあ

439:この名無しがすごい!
22/08/07 20:39:46.93 0sC0QuCF0.net
この勢いで本編漫画も来ていただきたいねぇ

440:この名無しがすごい!
22/08/07 21:11:31.43 PXNE7q7tM.net
>>429
敵ばかり作ってるってことは奥義会得できてないじゃんw
むしろ出会う相手は全部敵だから全てにケンカ売れ、ではないか

441:この名無しがすごい!
22/08/07 21:12:34.60 we1LYixS0.net
左兵衛尉は溜飲が下がったろうな

442:この名無しがすごい!
22/08/07 21:14:31.33 I1/zctyo0.net
山城の国人もまとめれない将軍じゃねぇ

443:この名無しがすごい!
22/08/07 21:23:03.90 we1LYixS0.net
>>410
相手に好意的と言うより相手に理解があると言う感じかな
本編も山科の戦いあたりまでは朽木に理解を示してたけど途中から理解はできても納得がいかないことが優先されるようになったから...

444:この名無しがすごい!
22/08/07 21:34:48.02 3uqvIKiH0.net
>>441
中に居た日々は朽木とか麿綱が動くたびにサンドバッグ扱いでもうストレスマッハだったろうしな
しかし義輝がホント義輝……曇り顔で祝いの言葉て
まぁ朽木もほぼ見放してるから地の文の通り手形程度にしか考えてないだろうけど

445:この名無しがすごい!
22/08/07 21:39:07.31 RNECjaQd0.net
本編でも麿編でも、不平不満をぼやくばかりで自分で動こうとせず
誰それがつおい!ぼくえらい!勝ったな、ガハハ!
で、やるべきことをやりもせずにちんちらぽっぽするだけのクソミソ公方だな

446:この名無しがすごい!
22/08/07 21:54:37.54 3uqvIKiH0.net
>>443
朽木自体が依然小勢力だから鷹揚に構えてられるってのもあるかもね
本編の方は膨張する朽木に幕府的に危機感刺激されてたのも大きいだろうし

447:この名無しがすごい!
22/08/07 21:56:42.41 +P3cIv+Ca.net
かといって義藤が何やれるかって言うとかなり微妙なのよね
細川切り捨てたら三好は溜飲下げるだろうけど幕府壟断してくるのは明らかだし、
三好が成り上がり伝説始めたら畠山とかすら態度怪しくなるだろうしで
今の味方全部潜在的な敵にする覚悟が必要になる

448:この名無しがすごい!
22/08/07 22:56:33.28 I1/zctyo0.net
何もせずに一日嫁とイチャつくとか、和歌でも詠むかしてりゃ良いんだよ。後は金でも集めるか

449:この名無しがすごい!
22/08/07 22:59:22.50 oV+hJYhv0.net
まず御所の改造する金あるなら朝廷にこまめに顔出して献金したり荘園回復を三好とかに指示したりしろと

450:この名無しがすごい!
22/08/07 23:04:04.89 we1LYixS0.net
万里小路頭弁、本編でも家格を笠に着て嫌味言ったり本人の評価も頼りないとか言われたり散々だったけど実務能力も低いのか...

451:この名無しがすごい!
22/08/07 23:06:01.83 kXlFkjgJ0.net
三好って所詮は機内を武力制圧して実効支配してるだけだし、
三好が殴って届く距離にいる大名や国人衆ならともかく、遠国の荘園なんて返せと号令しても誰も相手にせん

452:この名無しがすごい!
22/08/07 23:39:05.71 uVsvWUt+0.net
目と鼻の先に横領されてる禁裏御料二つもあるのにノータッチなのは三好も朝廷工作本気じゃない証左
そして室町第の無能の証拠でもある

453:この名無しがすごい!
22/08/07 23:52:57.79 4Ch3HIOa0.net
恩の売り時というものが有るしなあ
助けてお願い!何でもするから!ってところまで引っ張ってからでも遅くはない

454:この名無しがすごい!
22/08/08 06:27:02.99 3sJ9k7c60.net
>>450
描写的に指示すればそれなりに役に立っているんだから実務能力そのものはあるんでね
役職に能力が見合っていないというだけかと

455:この名無しがすごい! (ワッチョイ a15f-Uod3)
22/08/08 07:02:39 A+nHhL+q0.net
やるべき仕事の量と質を把握して
それを時間内に捌ききれるように調整、指示する
管理職としての能力が無かっただけじゃないかな

456:この名無しがすごい!
22/08/08 07:46:25.26 Ao/YHyX40.net
「お前たちは馬や犬以下だ、無条件の絶対服従か族滅だ」と叫んで
朽木を族滅し朝廷も襲わせていれば

457:この名無しがすごい!
22/08/08 07:46:53.77 RhtXfEI9M.net
>>454
実務能力と作業能力は違うからなあ

458:この名無しがすごい!
22/08/08 08:12:57.78 ZXcDeT350.net
>>451
丹波(三好の勢力圏内)に朝廷の朝廷の荘園横領している奴がいるんだよな

459:この名無しがすごい!
22/08/08 08:50:57.45 nIFJ1V89d.net
>>450
西園寺と組んで降嫁でもやらかしてもいたね

460:この名無しがすごい!
22/08/08 09:04:10.03 MM0BB/Tt0.net
>>456
何言ってんの君?
もうちょっと詳しく教えてくれないか?

461:この名無しがすごい!
22/08/08 11:27:32.08 SBxkIev/d.net
義輝なら無銘の数打ちを長男に贈って四兄弟コンプリートしてくれると信じてる

462:この名無しがすごい!
22/08/08 12:56:01.03 bWG8AG+t0.net
一応義輝はちゃんとした餞別贈るつもりではあったんやで
多分上野が数打ち買って差額ちょろまかしてる

463:この名無しがすごい!
22/08/08 12:58:15.17 VW4Lu5/K0.net
ショボい大小差してるのを幕臣に咎められて、公方様から拝領した名刀にケチつけんな!
って展開もあれば良かったかも

464:この名無しがすごい!
22/08/08 13:13:01.00 Ra4RWbRjM.net
兄弟たちは、別に公方に恥かかせたい訳じゃないんだ
単に頼りなくて忠誠心が刺激されないと見限ってるだけで

465:この名無しがすごい!
22/08/08 13:48:35.44 NuVCiNBx0.net
剣豪ではあっての権のほうはなあ…

466:この名無しがすごい!
22/08/08 15:06:52.42 KNjWlD37d.net
信長の野望の新作クリアしたけど、エンディングで天下は百年くらいしか続かなかったわ
同盟組んでた上杉(淡海本編と同じ位の勢力)残したままだからって言われた

467:この名無しがすごい!
22/08/08 15:09:30.15 YNsUSf8pd.net
ちゃんと従属させて立場わからせなきゃ……

468:この名無しがすごい!
22/08/08 17:14:13.58 IrwSPWL1a.net
本編で恵瓊が幕臣のとこに来てたみたいに隠れて会わなきゃいかんとお互い納得できるような状況ならともかく
先触れもなく家にやってきて上がり込み嫁と話しこんでるって、羽林の藤孝って義輝配下に相応しく礼儀知らずで常識ないキャラになってるな
相手居ないなら一旦出直せよ

469:この名無しがすごい!
22/08/08 17:23:16.24 bWG8AG+t0.net
酉の三ツ時に不在で出直してくる方も迷惑だろ

470:この名無しがすごい!
22/08/08 17:32:23.91 a3WEF0Go0.net
アポなしはどうかと思ったが、その辺の事情はもしかしたら次回描写があるのかもしれないので評価は保留かなぁ

471:この名無しがすごい!
22/08/08 17:38:22.90 IrwSPWL1a.net
>>469
時じゃなく日を改めろよwww
なかよくなりたいって建前なのに必死すぎ急ぎすぎだろw

472:この名無しがすごい!
22/08/08 17:44:28.69 EB0WnYWVa.net
室町第と西洞院大路なら離れてても歩いて半刻程度だからアポ取りは比較的簡単そうだけどな

473:この名無しがすごい!
22/08/08 18:12:38.10 91R24ylI0.net
というか二月にこの時間まで仕事してる人間にアポ取りとか難しいからどうしてもこの時間帯になるだろうとは思うしなあ
宮中の仕事より優先とかでけんやろ

474:この名無しがすごい!
22/08/08 18:30:02.19 9wXT0QJe0.net
>>471
焦っても仕方ない案件とは思うわ、今まで無条件に信頼できた家から絶縁状叩きつけられかけたに等しい事件だし

475:この名無しがすごい!
22/08/08 18:53:45.99 Q19cFn/g0.net
DVしてタカりまくってたけど俺のこと好きって言ってくれてた女がよその男に走った
ようなものか

476:この名無しがすごい!
22/08/08 18:53:46.13 UxBud2PVa.net
真夜中に来た爆弾正ですらアポ入れしたと言うのに爆臣ときたら…

477:この名無しがすごい!
22/08/08 19:30:44.97 9QLMqOpS0.net
>>461
アレは義輝が底抜けに間抜けな坊ちゃまだっただけで犯人は幕臣だから……(震え声

478:この名無しがすごい!
22/08/08 20:58:53.69 OkJQ6cjYa.net
今までは朝廷もヒマだったけど麿綱が1200貫もの金を儲けたから予算の配分で忙しいからな

479:この名無しがすごい!
22/08/08 21:20:35.57 FW1yhTms0.net
どっちみちこの後、更に爆弾が炸裂して藤孝とかの胃がMAXで痛くなるのに

480:この名無しがすごい!
22/08/08 21:21:16.16 ZXcDeT350.net
朽木からの手紙を握りつぶした件も暴露してほしかった。
義輝激おこ案件でしょう

481:この名無しがすごい!
22/08/08 21:23:20.47 ZF4F8+3P0.net
本編コミックは、やはりお盆明け
URLリンク(twitter.com)
> 7月中に脱稿している分は
> お盆明けに更新されます
(deleted an unsolicited ad)

482:この名無しがすごい!
22/08/08 21:52:03.63 OkJQ6cjYa.net
やっぱり将軍より周りの幕臣が駄目なんじゃ?

483:この名無しがすごい!
22/08/08 22:10:36.93 VpYz/ULv0.net
つうても部下の暴走すら察せられないのは上司の不出来だからなぁ

484:この名無しがすごい!
22/08/08 22:32:45.55 9QLMqOpS0.net
根本的に頭領として頼りにならない幕臣達が庇護者気取りになってヨイショしかしない
義輝は(本編だと義昭もか)それに甘えて幕府と臣下を背負って立つ背骨が育たない
つまりダメシナジーが発生してる

485:この名無しがすごい!
22/08/09 04:08:44.27 nJe9Gqrb0.net
無力な朝廷無能な幕府でも世の中まわっていたのだから自分たちの存在意義を考えたりしたのかな

486:この名無しがすごい!
22/08/09 06:07:29.09 FeehSexZ0.net
婚儀の時に三淵が朽木来てどうなるんだろう
家中はもう幕府と手切りでまとまっちゃってるんだけども……
本編と違って三淵とか摂津の朽木への扱いが違うの印象深いなぁ

487:この名無しがすごい!
22/08/09 06:38:46.01 gCmpxG+T0.net
「お前、頭幕臣かよ」
初めてこのレス見たときに爆笑したなあ

488:この名無しがすごい!
22/08/09 06:45:56.60 /9U2cUYO0.net
淡海の幕臣とか本好きのヴィルとか
作者が設置した愚かな敵役に対して
モリモリ憎悪を募らしてバカにしまくってレスしてる奴を見ると、
脳みそ空っぽの小学生みたいに見えるけどな

489:この名無しがすごい!
22/08/09 08:37:29.15 BHKaWhk50.net
俺には脳みそからっぽの爺に見えるが

490:この名無しがすごい!
22/08/09 08:57:12.37 rivW7kY00.net
反対意見吐出すオレカッコエーですか?

491:この名無しがすごい!
22/08/09 09:53:23.18 ao4YBWibd.net
>>487
これのせいで頭中将が悪口にみえる

492:この名無しがすごい!
22/08/09 10:08:13.66 QtP9k9Lp0.net
右馬頭とか最初悪口かと思ってた

493:この名無しがすごい!
22/08/09 10:30:41.75 HCqjmk5j0.net
義輝は部下の暴走を分かってて放置しているんじゃないかという気がする。
羽林三巻の書き下ろし部分でも、春日に対して、気が付いていたけどそこから目をそらして、
幕臣たちの朽木兄弟いびりを放置してたって述懐している。
そして後悔するポーズを春日に見せてるのがあざといと思った。
後悔するポーズを見せることで自分を免責しようとする無意識に見えた。
こんな感じに思わせぶりな態度でいいように幕臣らを誘導して操ってるんじゃないかと思う。
ネットでよく見る「自分なんて」としょげてみせることで周りからの声援レスを期待するあれに近い感じ。
幕臣らの愚かな行動は義輝によって誘導されてないだろうか。(烏に単の)あせびちゃん様かよ。

494:この名無しがすごい!
22/08/09 13:27:46.97 /9U2cUYO0.net
>>489
こどおじならぬ、こどじじか
草生えるわ

495:この名無しがすごい!
22/08/09 18:09:41.17 cQiepFqc0.net
こどじじは許されてもこどばばあは許されなそうな雰囲気あるよな

496:この名無しがすごい!
22/08/09 19:30:49.51 BHKaWhk50.net
本好きの方は婆大暴れなんだろうけどね

497:この名無しがすごい!
22/08/09 19:47:44.40 8WxDKycs0.net
作中で幕府を悪く捉えすぎてるところもあると思うな
実際皆が皆上の意を慮って動く組織などないし現状に不満を持っても口を出せない幕臣は多かったんじゃないの
若い細川や三淵はそこら辺の掘り下げを任されてるけどやっぱり幕臣視点の現状に対する認識とか描写が少ないから幕臣と言えば頭幕臣だよねーと一括りにされがち
最もそこら辺まで書き始めると分量増えるし作者にも限界があるからしゃーないわな

498:この名無しがすごい!
22/08/09 19:55:52.16 BHKaWhk50.net
お、おう

499:この名無しがすごい!
22/08/09 20:12:36.31 8WxDKycs0.net
>>498
小学生?

500:この名無しがすごい!
22/08/09 20:29:35.92 BHKaWhk50.net
>>499

501:この名無しがすごい!
22/08/09 20:36:39.51 d+euKeKKM.net
このスレ過疎ってるからな
幕臣幕臣と連呼リアンしてるこどじじもせいぜい1、2人だわな

502:この名無しがすごい!
22/08/09 20:40:58.21 8WxDKycs0.net
>>500
君ちゃんと文章で意思疎通はかれないなら絡んで来ないでね

503:この名無しがすごい!
22/08/09 20:47:23.71 qom+kh7k0.net
別に言うほど特に変な意見とも思わんが何が気に障ったんだろう

504:この名無しがすごい!
22/08/09 20:48:47.85 BHKaWhk50.net
497見れば
意思疎通を試みるのが無意味とわかりますし
指差して終わりっすよ

505:この名無しがすごい!
22/08/09 21:31:49.83 QtP9k9Lp0.net
お、おう

506:この名無しがすごい!
22/08/09 21:40:00.84 qom+kh7k0.net
>>504

507:この名無しがすごい!
22/08/09 21:53:43.29 lCM/sC5dr.net
また荒れてんのか
そいえば本編コミカライズは盆明けだけど羽林は次いつだ……

508:この名無しがすごい!
22/08/09 23:04:37.70 SdW+9eQAa.net
過疎ってるw一昨日に更新来て100以上レス増えたのにか
ぜんぜん話違うんだけど、何で原作者はこの名前なんだろうね?
イスラム教好きなのかな?それとも日本人じゃなかったりしてw
本を出す時に編集あたりから名前変えようって提案されなかったのかな?

509:この名無しがすごい!
22/08/09 23:34:16.46 BHKaWhk50.net
金髪ロリ文庫みたいなのだと変えろと言われるだろうけど
なんかそのままでまずいと思うのか?

510:この名無しがすごい!
22/08/09 23:36:24.13 PG0zoLjx0.net
銀英伝二次書いてたし、アルスラーン戦記から持ってきたんじゃね?

511:この名無しがすごい!
22/08/09 23:59:38.88 BHKaWhk50.net
そういや銀英伝二次のほうではアズライールだったな

512:この名無しがすごい!
22/08/10 01:57:36.60 Z+iqFqFd0.net
なろうもアズラだったけど、ログイン情報を紛失したので分かったら古い方(アズラ)を削除するのを条件に今の方(イスラ)を作ったって言ってたな

513:この名無しがすごい!
22/08/10 09:25:58.80 nn1fXNQad.net
>>497
書籍版読んでない?
書籍版持ってるなら読み返した方がいいよ
SSとか加筆部分に幕臣視点結構追加されてるよ

514:この名無しがすごい!
22/08/10 11:09:19.75 cwwY/k8Y0.net
>>513
書籍で加筆された2人のことだよね?
彼らは朽木に好意的な派閥だから頭幕臣と言われる連中とは別視点
叩かれがちな頭幕臣派の中にも考えを持った人が普通はいるはずだという観点から何人か他の幕臣の視点があれば良かった。例えば摂津を朽木に任せる派だった槙島とか

515:この名無しがすごい!
22/08/10 11:27:11.68 38TNOFNsd.net
お爺といっしょに反対意見してたやつとか描写されてたやろ

516:この名無しがすごい!
22/08/10 11:37:20.64 cwwY/k8Y0.net
>>515
すまん、それってどこら辺の話?

517:この名無しがすごい!
22/08/10 12:02:40.07 cwfHIYild.net
大舘なんか漫画だと完全に虎の威を借る悪役キャラデザされちゃったけど
書籍では慎重派で最後は朽木の家臣になっちゃうよな
漫画はこれからどうすんだろ

518:この名無しがすごい!
22/08/10 12:08:47.55 yjP9Uo2l0.net
最も株を落としたのは摂津中務大輔

519:この名無しがすごい!
22/08/10 12:29:37.63 cwwY/k8Y0.net
乱世に生きるその連中がなぜどの様に考えて京を捨ててまで将軍に従い幕府再興に拘ったのか、反朽木を掲げたのかという視点での描写が少ないから頭幕臣と言われ過ぎるんじゃないのってこと。個人的目標の達成や御家再興の手段として幕府を頼るしかないんだーみたいな幕府に仕えるミクロな視点が足りないから好き嫌いや感情論将軍の意思によって物事を判断しているように見られる
書籍化で多少改善されたけどここら辺の視点は正直作者読者共にもう終わったことだからどうでもいい感はある。追加はないだろうし求められてないね

520:この名無しがすごい!
22/08/10 12:35:04.42 cwwY/k8Y0.net
>>518
摂津って昔からからいたけど全部中務大夫なのかな?
多分同族で何人かいたと思うけど

521:この名無しがすごい!
22/08/10 12:37:52.93 iKaoWJXpd.net
別に敵方を無能に描くなんて誰でもやってるしな。ココアの頃でも金髪を無能にしてたし。

522:この名無しがすごい!
22/08/10 12:41:27.24 S0Rc+2P1M.net
無能っていうか戦術ではどうやっても勝てないから盤外戦術仕掛けただけじゃないの?

523:この名無しがすごい!
22/08/10 12:42:47.17 kzBLJNulr.net
大舘も同族いなかったっけ?
バカやらかしたのはまたべつのやつ

524:この名無しがすごい!
22/08/10 12:44:03.60 Z+iqFqFd0.net
一色にいたっては片方は幕府にとって身中の虫化してたな

525:この名無しがすごい!
22/08/10 12:47:03.77 08iqYL8S0.net
幕臣の摂津は糸千代丸の親父だけ

526:この名無しがすごい!
22/08/10 13:32:47.35 WSNNQ1Uk0.net
>>520
新九郎奔るに出てきた摂津之親は修理大夫だな

527:この名無しがすごい!
22/08/10 14:42:47.21 cwwY/k8Y0.net
>>526
やっぱり幕府に仕えてるだけあって摂津氏も歴史があるね

528:この名無しがすごい!
22/08/10 15:12:02.34 9o6WY+fR0.net
なるほどつまり幕臣で御共衆になった朽木氏も歴史ある由緒正しい家ってことすね

529:この名無しがすごい!
22/08/10 15:55:39.75 HUpYM0Gua.net
>>517
それは大舘兵部藤安
朽木の家臣になったのは大館伊予守晴忠

530:この名無しがすごい!
22/08/10 16:03:37.69 LO5iJpOD0.net
大館さんの氏族調べるとあっ、てなる
時勢読めないのはお家柄

531:この名無しがすごい!
22/08/10 16:33:06.76 rY0Qaeycd.net
>>418
余は弱いのだ
余が弱いから朽木もキレる
余が弱いから嫁の世話も出来ぬ
ってメソメソすると思う

532:この名無しがすごい!
22/08/10 16:47:22.30 kzBLJNulr.net
>>531
んで次は
余は征夷大将軍ぞ!
何故忠臣たる朽木が余に従わぬ!!
何故嫁取りの伺いを余にたてぬ!!
この世は間違っているのだ!正さねばならぬ!
おいたわしや公方様……
ってか

533:この名無しがすごい!
22/08/10 19:56:22.35 5gq9Wt6nM.net
更新があっても100レスしか伸びず
常駐する5人くらいでグダグダの不毛な妄想で罵り合うだけこのスレが
過疎だと理解出来ない>508は、
まさに幕臣脳

534:この名無しがすごい!
22/08/10 20:09:08.13 s3IAE0jW0.net
>>532
書籍版の加筆も見てると
朽木にキレることはないんじゃないかな、特に今回は幕府側の失点が明らかになってるんだし
どっちかと言うとまた結果だけ押し付けられた→麿綱が憎いになるんじゃね

535:この名無しがすごい!
22/08/10 20:25:56.63 QchuFMj7a.net
春日局
摂津晴門
三淵藤英
細川藤孝
いまのところなんとかしようとしてる組はこのへんかな?
摂津はまだ微妙かな?

536:この名無しがすごい!
22/08/10 20:30:28.70 QchuFMj7a.net
伊勢もか

537:この名無しがすごい!
22/08/10 20:33:03.47 yjP9Uo2l0.net
管領の陪臣と喧嘩した上に負けて京から追い出されて八千石の国人ちに数年厄介になったのに
その国人の家督には口を出すのに結婚の世話もせずに土をかけたままのうんこ公方のどこに権威があるというのか
「御恩と奉公」って日本人なら小学生でも知ってるんだけど、たぶん足利家では習わないんだろうな

538:この名無しがすごい!
22/08/10 20:35:26.25 jnCM5wQs0.net
あまり将軍らしいことしたことないんで気が利かないんだ

539:この名無しがすごい!
22/08/10 20:36:03.82 700kVgWiM.net
>>497
何度も戦に負けては都を離れているのだから、幕府はもう終わりだろうなと思っている幕臣はいるだろうね

540:この名無しがすごい!
22/08/10 21:54:18.48 IHbtbP+F0.net
でも義輝にはカッコいい辞世の句があるから…
白昼堂々と殺された将軍、自ら戦って討死した将軍として名前は上がったな
幕府の権威は終わったけど

541:この名無しがすごい!
22/08/10 23:42:27.06 0Ew7pH2j0.net
どうして武家の棟梁が最前線で剣を振ってるんですか?

542:この名無しがすごい!
22/08/10 23:46:44.90 xfIqsyR8M.net
お前それ同じことシャア・アズナブルにも言えんの?

543:この名無しがすごい!
22/08/10 23:49:15.79 WSNNQ1Uk0.net
>>541
必要があれば最前線に立つのは間違いない
むしろ
必要があっても最前線に立たない方が問題あるかと
問題なのは最前線に立たざる得なくなった過程

544:この名無しがすごい!
22/08/10 23:51:28.46 0Ew7pH2j0.net
過程……永録……
自業自得……ってコト!?

545:この名無しがすごい!
22/08/10 23:51:55.80 jnCM5wQs0.net
うん

546:この名無しがすごい!
22/08/11 01:48:20.41 uyS1bxshM.net
>>543
武家の棟梁と一門の当主をごっちゃにしてないか?

547:この名無しがすごい!
22/08/11 02:02:58.27 tq4zMSDpa.net
武家の棟梁が棟梁してなくてメソメソしてるくせに尊大で理不尽で最前線で刀振るう
まさに尊氏の再来だな

548:この名無しがすごい!
22/08/11 03:11:06.87 HBNvQL2A0.net
尊氏はガチで精神病くさいからなあ

549:この名無しがすごい!
22/08/11 06:16:37.40 rXE59RmN0.net
でも、室町の人間たちって誰も彼も瞬間湯沸かし器で何事も暴力で解決するし、
大名だろうが将軍だろうが死の危険に晒されてて、そら精神病むだろって思う

550:この名無しがすごい!
22/08/11 07:28:20.23 LRNfaJls0.net
それよりひどい環境でがんばってた鎌倉幕府潰しといて言えた口かw

551:この名無しがすごい!
22/08/11 08:02:41.74 rua6dxFG0.net
>>537
人々をものすごく残虐に扱うと、それで忠誠度が高まることもある

552:この名無しがすごい!
22/08/11 09:34:23.61 UdGvsXCQ0.net
まあみんな誰かの妄想なんですけどね

553:この名無しがすごい!
22/08/11 09:48:18.26 uyS1bxshM.net
>>548
末期の鎌倉武士だぞ
あれくらいフツーフツー

554:この名無しがすごい!
22/08/11 09:50:13.15 6QyjrAtZ0.net
>>553
半端に倫理観を身につけた鎌倉武士って感じか
そら病むわ

555:この名無しがすごい!
22/08/11 10:18:51.71 OEiNaoN30.net
将軍だし殺されはせんだろうから
存在感と不満のお気持ち表明のために戦おこすぞ
六角君兵貸ーして
このなめ腐った生き様よ

556:この名無しがすごい!
22/08/11 10:24:03.91 uyS1bxshM.net
>>554
???

557:この名無しがすごい!
22/08/11 10:49:38.40 G8KRc1SD0.net
感想に「藤孝がやってること藤孝の息子にやったら兼定抜かれる」って書かれてて笑うわ

558:この名無しがすごい!
22/08/11 11:01:55.96 diW3ndqCa.net
>>556
尊氏ってゴダイゴスキー(←半端な倫理観)のくせに
敵なら弟だろうが息子だろうが(←鎌倉武士)だからってこと

559:この名無しがすごい!
22/08/11 11:09:07.13 2SqQ4Et40.net
コロナexに羽林のほうの更新来てた

560:この名無しがすごい!
22/08/11 11:09:34.00 xG25J8PR0.net
>>557
ほひょん・・・

561:この名無しがすごい!
22/08/11 11:30:05.86 XeS1zXGvd.net
>>557
絶対抜くわ

562:この名無しがすごい!
22/08/11 11:31:06.91 H0KkwILo0.net
?? 斬。

563:この名無しがすごい!
22/08/11 11:54:37.56 5/BNZZPsM.net
長慶さんのヤル気スイッチ入ったな

564:この名無しがすごい!
22/08/11 12:15:01.51 2SqQ4Et40.net
三好の次の出番4年後で草

565:この名無しがすごい!
22/08/11 13:50:39.24 HBNvQL2A0.net
殿下はこの四年でもみあげ育つんだろうか

566:この名無しがすごい!
22/08/11 18:01:07.49 3RuMhyJg0.net
羽林コミカライズ、鬼瓦になる大叔父上で笑っちゃったw

567:この名無しがすごい!
22/08/11 23:01:08.03 x3dTf4sua.net
羽林と本編で三好の大叔父上の主人公への態度が真逆なの面白いよね

568:この名無しがすごい!
22/08/11 23:07:00.97 jQLzYByWr.net
ある意味ブレてはないんだけどねぇ
本編羽林あわせても敵役として1番現実的に評価してそう

569:この名無しがすごい!
22/08/12 01:58:02.87 yB392C+q0.net
それに羽林本編でも苦々しく思い危険視しながらもそれは認めているからこそ、って感じだもんな
コミカライズ作者の告知で三好のみなさんクランクアップは笑うわ
長慶はほんとイケオジに描かれていていいね
最後の細川晴元を語る時の険しい表情もええわ

570:この名無しがすごい!
22/08/12 10:16:24.38 LNktaLXMa.net
幕府より孫を優先したことに対して三好孫四郎が「あの朽木がなぁ」ともらすほどに幕府の忠臣として対外的にも有名だったって描写いいな

571:この名無しがすごい!
22/08/12 10:47:47.42 jqojTzUE0.net
お爺の父親の時点で10代足利義材の諱貰って材秀ってたくらいだからなぁ
明応の政変後はあっちこっち彷徨ってたからまだいいけど両細川の乱以降は胃に穴が空くってレベルじゃねーくらい苦労しまくってたろうからね

572:この名無しがすごい!
22/08/12 16:11:26.50 aB8ZGxUO0.net
信長以後の小説読むぐらいだから六角三好は蹴散らされる雑魚と思ってた

573:この名無しがすごい!
22/08/12 16:42:58.08 YatOBy6K0.net
実際の所は六角三好の流れの後に信長が出ることで天下統一にようやく手掛けれた形よね
特に三好の将軍いじめと畿内整備が大きい

574:この名無しがすごい!
22/08/12 16:51:08.71 wyJVObLl0.net
高校までの授業日本史だと、三好っていつの間にか消えてるから…

575:この名無しがすごい!
22/08/12 16:59:11.95 LNktaLXMa.net
基本あの時代が舞台の読み物は信長視点で動向を見るから深く調べる歴オタ以外はせいぜい三好三人衆が上洛の障壁として知られる程度だもんなぁ

576:この名無しがすごい!
22/08/12 18:50:24.04 5B/g8SYc0.net
室町中期は内部分裂のせいで裏切り裏切り寝返り裏切りで流して教えるのは無理があるからな
ノッブが一掃してもう少しというところでアボンしましたくらいあっさりじゃないと


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

687日前に更新/121 KB
担当:undef