書籍化した女性向け小 ..
[2ch|▼Menu]
399:この名無しがすごい!
22/05/14 04:43:10.22 BvvK6V0V.net
ちょっと上見てたら同レーベルで出してる作家さんがいそうなので便乗
同月2冊刊行とかさぞかし編集は密に連絡してたんでしょうな〜
数ヶ月放置したり
やっと打ち合わせメール送ってきたと思ったら違う作品のキャラ名連呼されたり
表紙裏のメインキャラ名間違ったまま印刷されたり
なーんてことは売れっ子にはしないんでしょうね
売れっ子にはそれなりの対応になるのも分かるけど
他の書き手に散々な態度をとっていい理由にはならないのでは?
とりあえず催促してる件の連絡ください
3ヶ月待ってます
あーすっきりした
他社の原稿やるかw

400:この名無しがすごい!
22/05/14 06:15:45.71 caI2PUhj.net
八ヶ月も放置したあげく引き継ぎもなしに退社ですか
おそらく打診したこともスッポリ忘れてたんでしょうね
次行ったところでもその調子で敵を増やして下さい
あースッキリした

401:この名無しがすごい!
22/05/14 08:08:59.37 WwyHMOmf.net
GAの雨降らし姫みたいな作品が売れてくれると希望が持てるんだけどなー

402:この名無しがすごい!
22/05/14 08:34:22 SfEVVDQP.net
ここでしか言えないから愚痴らせてほしい
担当編集とリモートで打ち合わせしてる最中に下品なオナラを出してしまいました(ブモモモッ! みたいな)
もうこのレーベルとは恥ずかしくて仕事できません

403:この名無しがすごい!
22/05/14 09:29:44.68 3aThtgVy.net
>>402
www

404:この名無しがすごい!
22/05/14 10:52:27.48 4omgCUdx.net
お猫さまのイビキとか
お猫さまのおならとか
お猫さまがいなければ彼氏とか

405:この名無しがすごい!
22/05/14 10:53:11.93 LyYzk3yO.net
>>402
大丈夫、リモートだし聞こえなかったよきっと
ブモモモだしオナラじゃなく別の音だと思ったかもしれない

406:この名無しがすごい!
22/05/14 11:21:41.47 sNymJVNt.net
私もヒーローヒロイン名間違われたままだわ
お世辞はいらないから読んでから連絡してくれ
時期次第ではお宅を優先できませんのでご理解下さいメール送った

407:この名無しがすごい!
22/05/14 12:03:49.51 lL5mVdLV.net
地響きだなって思われたよきっとw
私も編集さんにヒーローの名前間違われてた
それは当て馬ですよー

408:この名無しがすごい!
22/05/14 12:29:35.13 /aQNnALR.net
純粋に質問
一巻にすら届いてない連載規模で打診あったとき、連載内容もある程度編集と相談すると思ってたけど私だけ?
だらだらと無意味な展開で一巻にすることもある?

409:この名無しがすごい!
22/05/14 14:21:59.98 JnAEpia7.net
>>408
もう少し詳しい状況を書いてくれないと何とも言えない
編集から1巻分好きに書いてくれって言われたとか?
それとも打診が来たけど音沙汰ないとか?

410:この名無しがすごい!
22/05/14 14:26:06.92 W0EGC3/A.net
>>408
三万字くらいの時に打診されて、打ち合わせの時にその後の展開を訊かれたんで
ざっと説明したけど、別に相談はしなかったな
なろうの展開について編集と相談することはあまりないんじゃないかな
もちろん書籍化の改稿の時には編集の希望を取り入れたよ

411:この名無しがすごい!
22/05/14 15:15:01.90 AoRV62OT.net
ツギ●ルのかほり...

412:この名無しがすごい!
22/05/14 16:33:04.88 5C5F7m1J.net
ツギコナイ!

413:この名無しがすごい!
22/05/14 16:44:10.20 9tiD7/of.net
>>407
こういう最低限の礼儀すら守れないのってどうなんだ
商売の相手だから差が出るのは解るが
下回ると人としてアウトってラインをゆうゆうと踏み越えてる気がするわー
バイトの電話番でさえ先方の商品名や名前を間違えないなんて当たり前だし
返事に時間がかかるなら担当の人に目安くらいは聞いて相手に伝えるよ
社員研修とかしないの?

414:この名無しがすごい!
22/05/14 18:49:44.47 1/x1D8+b.net
ゲラチェック楽しい

415:この名無しがすごい!
22/05/14 19:39:08 YmRLlC6Z.net
なろう作家が文章から作者の人柄が分かるってツイート引リツして、こいつ血液型占い信じてそうとか叩いてるけどさ
普通に分かるよね
主人公がいい子設定なのに、見せ場以外では性格悪かったりとか
サバサバ系姉御肌キャラの設定なのにねちっこくて陰険な言動見せたりとか
脳天気な主人公のはずなのにやたら論破しまくってたりとか普通にある

キャラを完全に自分と独立させられる作者は、なろうレベルじゃかなりの少数派
大抵は、見せ場以外は作者自身のコピーか、ストーリーの都合で動かしてるだけなんで人格破綻してるかのどちらか

416:この名無しがすごい!
22/05/14 19:54:11.26 5J3xRSAZ.net
どうした急に? 

417:この名無しがすごい!
22/05/14 20:07:38.47 YmRLlC6Z.net
いや、今ツイッター見てて素人袋叩きするのが好きな人たちのリツイートが回って来て驚いただけ
ツイッターで散々創作論語ってるのに、文章には作者の人柄が出やすいっていう基本的なことさえ理解出来てないとは思わなかった

418:この名無しがすごい!
22/05/14 20:41:47 c0V2FmFm.net
>>410
なるほどね
書籍化決定作を連載で追ってるんだけど
このまま本当に書籍化するの?!ってくらいつまらない話が続いててびっくりしたんだ
書籍になる時にまともに整えてもらえるわけね

419:この名無しがすごい!
22/05/14 21:01:43.26 8kwDyA9G.net
そうそう
特別Twitterで素を見せてないつもりでも性格は滲み出てるよ
5での書き捨てにもね
「なろうレベルじゃ少数派」「基本的なことさえ」なんて見下した書き方ができる作家様は
自分のことさぞや特別だと思ってるんでしょうね

420:この名無しがすごい!
22/05/14 21:34:41.87 W0EGC3/A.net
内容から作者の価値観を察するのはともかく、文章から察するのはさすがに難しいと思うわ

421:この名無しがすごい!
22/05/14 21:41:51.49 4omgCUdx.net
>>419
あーわかりみ
SNSでBBAとかデブスとか性格の悪い暴言吐いてる奴は5でもやってそうと思ってしまうな
表でもヤラカシする奴が匿名掲示板でヤラカシしないはずがない

422:この名無しがすごい!
22/05/14 22:41:17.63 JnAEpia7.net
まぁキャラの設定された性格と実際の行動が違っていたり、行動の裏に作者の都合が透けて見えちゃう作品は確かにあるね
単純に未熟だなとは思ってる

423:この名無しがすごい!
22/05/14 23:00:35.60 9tiD7/of.net
>>421
SNSアカウントで自分のことをデブスなBBAって言ってる人なら良く見るけど
他人に向けて言っちゃってるの?

424:この名無しがすごい!
22/05/14 23:50:58.62 4omgCUdx.net
>>423
他人に向けて言ってるね

425:この名無しがすごい!
22/05/15 10:36:56.91 uAWWBb3o.net
紀伊国屋、honto、e-honは売れている順が毎日見れるよね
新刊発売以後、皆はどこを一番気にする?
TUTAYAはアプリでも30位までしか見れないしなあ
発売直後に紀伊国屋はデイリーに入るけど、TUTAYAは入らないっていうのはどういうことなんだろう
配本の関係とか?

426:この名無しがすごい!
22/05/15 11:01:15.27 MDxxudll.net
>>425
その中だったらhontoかな
自分は文庫なんだけど、文庫ランキングは割とPOSに近いランキングになってると感じた
紀伊國屋は出版社内ランキングすらあまり当てにならなかったけど、在庫の増減見れるのは便利
TSUTAYAは初動の善し悪しが分かるくらい

427:この名無しがすごい!
22/05/15 11:30:30.83 uAWWBb3o.net
>>426
ありがとう
hontoとe-honは割といいのに紀伊国屋では悪いとか、またその逆もあったりしてどこを信じればいいかわからなくて

428:この名無しがすごい!
22/05/15 12:47:25.95 AgzuHKfQ.net
素直に担当さんに消化率聞けばいいのでは

429:この名無しがすごい!
22/05/15 13:17:48.11 QnjHCeQE.net
爆死すると連絡さえしなくなる人いるから聞きにくいんでしょ

430:この名無しがすごい!
22/05/15 14:13:59.97 +6rN57r8.net
>>429
週POSやTSUTAYAランキングに載ってるレベルなのに聞きにくいなんて
よほど大々的に宣伝されて売れなかった作品くらいじゃ?

431:この名無しがすごい!
22/05/15 14:58:25.31 J9wL+lic.net
>>430
レーベルによるんだよ
累計十万の帯がほしいって言ったら
「うちでは累計十万程度じゃ売れてるって言いませんから」て言われた
つまり私の作品は売れてる部類に入らないってことなんだけどね

432:この名無しがすごい!
22/05/15 15:17:41.32 z20ruVFH.net
>>430
カドブとかだと週posフルで100以下は売れてない部類

433:この名無しがすごい!
22/05/15 16:13:02.63 q/pUDeuW.net
>>432
100以下で売れてない部類かぁーはぁ……

434:この名無しがすごい!
22/05/15 16:34:06.01 qM6JO0/E.net
>>431
>>432
だよね、もちろん売り出し方やレーベルによるよね?
なら一概にここで聞きにくいからってどこからが爆死だのどこで売上見ればだの言ってるのがモヤモヤするって言いたいんだよ

435:この名無しがすごい!
22/05/15 17:33:34.58 NPeGWzfH.net
担当編集と合わなくて不安感をこじらせてる人結構多いのかな
あんまり売れない話書いてるけど、担当は
「売れませんねwでも続刊やれるとこまでやりましょうか」
みたいなスタンスなので少し救われいる

436:この名無しがすごい!
22/05/15 17:57:27.09 WnHCO4Ff.net
売れてないのに続刊してもらえて嬉しいんだが
露骨に自作を宣伝しないとか
売れ売れ作家の作品と私の作品を間違えて(同じ担当なのかな?)
キャラ名とか展開がこんがらがった内容のメール送られたりとか
言い忘れてたけど〇〇の件について聞きたい返事を1時間以内に寄越せ
みたいな雑な扱いされると悲しいです

437:この名無しがすごい!
22/05/15 19:07:08.91 4i6JjwLv.net
続刊の話が出る(編集さん良い人!)

プロットを送って半年後にGoサインが出る(編集さん多忙なのかな?)

初稿を送ったら3日後に返信が来る
メールには「プロットは良いので続刊ではなくて別のお話にしましょう!」と書いてある(明日雪降るんじゃねーの?真夏だけど)

何のことやらわからずに大筋をキープしたまま1週間で新たなプロットを作って送る(ちょっと不安)

返事を待って約3か月たった頃にある大御所の新刊が出る
ヒロインの名前が大御所のと被っていたことが判明
もう過去の話だけど忖度ってやつですかねえ

438:この名無しがすごい!
22/05/15 21:19:26.53 I2yo3+r/.net
自分も同時期配信の大御所とヒロイン名前被りしてたから初稿で名前変えさせられたな
まあいいけどさ

439:この名無しがすごい!
22/05/15 21:19:42.48 r7sEIm0l.net
私も!私も!

440:この名無しがすごい!
22/05/16 23:14:37.69 N1Km5Zpb.net
くそー新作恐ろしいくらい売れんかった

441:この名無しがすごい!
22/05/16 23:40:20.86 B87RSNNl.net
>>440
私も!私も!

442:この名無しがすごい!
22/05/17 00:34:31.70 VzWvbSlu.net
>>431
>うちでは累計十万程度じゃ売れてるって言いませんから
ほんとに?
累計十万って、けっこう売れている方だと思うけど。
借りに4巻くらいまで出ているとして、一巻で3万は売れてないと
累計十万に届かないんじゃない?
一巻で3万売れているって、4〜5回は増刷してると思うし。
そもそも発売されるラノベで、累計十万行くのって全体の5%もないでしょう?

443:この名無しがすごい!
22/05/17 06:45:38.29 6kNmi1gx.net
>>440
>>441
おつ……
差し支えなければ、ざっくりとジャンルを教えてくれないだろうか
溺愛、転生チート、幼女、ざまぁ
どれ?

444:この名無しがすごい!
22/05/17 07:33:23.79 /uV1SobD.net
>>442コミカライズ分が大きいんじゃないの

445:この名無しがすごい!
22/05/17 07:40:53.31 zf+XDv/6.net
うん。コミカライズ入れたら10万部なんて大したことない
書籍2巻まで出したとして1冊1万部で計2万部
書籍1冊のコミカライズでコミック2巻分になるとして、書籍2巻分でコミック4冊
コミックが各2万部出たなら8万部
これで10万部行くことになるけど、大手レーベルじゃ全然売れてない部類だと思う

446:この名無しがすごい!
22/05/17 08:48:24.72 r81DjxcU.net
コミカライズ込みだと30万部いっても帯入れてもらえないところあるよね

447:この名無しがすごい!
22/05/17 10:06:17.13 KIpA7Tiu.net
○万部の中には話配信の無料分も含まれるって聞いたことあるな

448:この名無しがすごい!
22/05/17 12:19:47.10 zHpuHBQJ.net
>>447
本当なら羨ましい話
色々コミカライズしてるけど
自分が関わってる所は単話すらカウントされない

449:この名無しがすごい!
22/05/17 14:53:43.89 VzWvbSlu.net
>>444
>>445
ああ、コミカライズも入れるとそうなるのか。
書籍2巻でコミック4巻。なるほど。
いや男モノだけどロシデレが35万部で
「ハルヒ以来の快挙」「去年もっとも売れたラノベ」
って出ていたんだよね。
女性向けラノベの方が部数が出ないイメージがあったから。

450:この名無しがすごい!
22/05/17 14:57:34.17 fob46iAf.net
>>449
去年最も売れたラノベってわた婚かと思ってた

451:この名無しがすごい!
22/05/17 15:00:41.81 +Xz9qfOx.net
>>449
ロシデレは漫画ないんじゃない?
書籍だけで35万部って凄いよね
累計発行部数って書いてあるやつ、殆どコミカライズだもんなー

452:この名無しがすごい!
22/05/17 15:06:49.57 fob46iAf.net
>>451
いやオリコンで見た時にわた婚は新刊だけで17万部以上、既刊複数も2週間で2万部くらい上積みしてたから35万部以上売れてるはずなんだ

453:この名無しがすごい!
22/05/17 15:08:18.75 zf+XDv/6.net
去年1年で一番売れたラノベは鬼滅ね
年間77万部

454:この名無しがすごい!
22/05/17 16:21:25 KxwqGjko.net
お隣天使10万部 鬼の花嫁 25万部
これもコミカライズ出る前の数値だよね

455:この名無しがすごい!
22/05/17 18:01:24.00 +vdjBaqQ.net
鬼の花嫁はコミカライズ後に帯で累計21万部って見たけど

456:この名無しがすごい!
22/05/17 18:19:51.02 +Xz9qfOx.net
わた婚はライト文芸枠で、ラノベじゃない理論とか?w

457:この名無しがすごい!
22/05/17 18:44:14.28 qKzhvyiR.net
実際富士見Lはライト文芸とかキャラ文芸って呼ばれる枠じゃないかな

458:この名無しがすごい!
22/05/17 20:14:36.68 4QndAcT+.net
売上悪かったらぱったり連絡途絶えるってきっついなー
続刊しませんよって一言言ってくれたらあきらめもつくが

459:この名無しがすごい!
22/05/17 21:09:18.42 cglqhdvA.net
なろうで打ち上げ失敗した、もうなろうで頑張るのは諦めようかな疲れた

460:この名無しがすごい!
22/05/17 21:45:01.49 c16S95IX.net
>>459
完結ブーストがあるよ…って慰められない最近のなろう
他サイトならどこが長編連載に向いてんだろ

461:この名無しがすごい!
22/05/17 22:34:34.77 vCcjiaEs.net
長編連載ならカクヨムじゃない?
導線と検索が死んでるけど、定期更新できて長編ならフォロワー増えるのは確実だし
フォロワー増えれば注目欄載って更に増えてランキングにも載れるようになるし
なろうからフォロワー連れてこれれば打ち上げるのも比較的簡単だし
リワードあるからちょっとしたお小遣い稼ぎも出来るよ
ただ、最近トップページがエロ釣り作品に席捲されてるからちょっと不快かもね

462:この名無しがすごい!
22/05/17 23:11:03.66 FUsUY1oB.net
なろうの短編優遇どうにかならないかな
編集もいい長編見つけにくいってぼやいてたし
作り手が得しないサイトになってる
そろそろ転生転移隔離みたいに長編と短編ランキング分けて欲しいよ

463:この名無しがすごい!
22/05/17 23:13:19.38 CCh6NxCJ.net
ついでに書籍化済みも

464:この名無しがすごい!
22/05/18 00:47:32.26 10Qj9GqF.net
長編と短編分けるとしたら基準は文字数かな
単純に短編か連載形式かでわけたら実際は短編の文字数なのに何話かに分けて投稿して即完結が増えるだけな気がする

465:この名無しがすごい!
22/05/18 05:52:04 w5yCBeUd.net
カクヨムは女性向けはほぼ打ち上がらないかなぁ……
公式発表曰くユーザーの男女比7:3らしいので
たぶんなろう見限った男性層はあっちに移住してるね

女性向けの長編が強いのはエブリスタとかアルファポリスとか

466:この名無しがすごい!
22/05/18 06:26:36.57 49yNd/Mq.net
アルファは過激ざまぁを求める感想ばっかり来る

467:この名無しがすごい!
22/05/18 06:53:19.96 qb3PfKs+.net
アルファポリスは続刊がほぼ見込めないのと、コミカライズしたとき載せる漫画アプリがほとんどないのがなあ
カクヨムは、打診来るのがコミカライズ奴隷印税のカドカワ系列だからカクヨム選択時点で負け組確定
苦労して書籍化しても苦労をドブに捨てるようなものだからカクヨムはない
エブリスタは書籍化の可能性が低いのがね
コンテストはなろう以上にたくさん開催してるけど、大賞取っても「書籍化検討」で確約じゃないし
大半のコンテストは書籍化確約じゃなくて審査員からのアドバイスが貰えるってだけ
プロ作家にアドバイス貰えたら嬉しい素人のためのサイトだよね
結局なろうしか選択肢がないんだよね

468:この名無しがすごい!
22/05/18 07:24:14.85 49yNd/Mq.net
アルファでお気に入り稼ぐとなるとざまぁ必須だからね
なろうの方が多種多様なストーリーが書きやすいんだよなあ

469:この名無しがすごい!
22/05/18 07:55:47.59 R5j1FAdf.net
ざまぁのない時代に戻りたいわ
ほのぼのの中に過激ざまぁが入ったら世界観がぶっ壊れる

470:この名無しがすごい!
22/05/18 08:17:45.24 5mfJJI4H.net
戦犯誰だよ

471:この名無しがすごい!
22/05/18 08:28:18 w5yCBeUd.net
運営でしょ

472:この名無しがすごい!
22/05/18 08:51:59.91 Wfvs4DPS.net
この間までは「実力があればランキング乗れる(キリッ)」ばっかりだったのにね
私も慰めて欲しくて書いたら高尚様に叩かれたから今のスレの流れが温かくて癒された
傷の舐め合いしたい時もあるよ
書き下ろしの営業やってる人いる?
なろう上位に上がる努力よりそっちやりたいわ

473:この名無しがすごい!
22/05/18 09:17:19.17 Wfvs4DPS.net
>>467
コミカライズドブのカドカワだとしても
正直自分みたいな仕事切れることが怖い底辺は少しでも仕事続くだけでも助かるけどな
仕事ない作家と思われるより多少あった方がいい

474:この名無しがすごい!
22/05/18 13:51:11.51 10Qj9GqF.net
名前あがってないけどベリーズで異世界ファンタジーは厳しいかな
メインは現実恋愛っぽいけど異世界ファンタジーの枠はあるしざまぁ求められてるわけでもなさそうだしちょっと気になってる

475:この名無しがすごい!
22/05/18 14:01:59.61 qb3PfKs+.net
>>473
それならツギクルとかがいいんじゃないの
爆死量産条件最悪だけど、申請制度があるから編集の目には止まりやすいよ

476:この名無しがすごい!
22/05/18 14:07:48.36 SFcwkwxM.net
ベリーズカフェをなんで除外してるの?

477:この名無しがすごい!
22/05/18 14:08:04.79 AJ7d2XLX.net
>>472
爆死した!どうしましょ!?
→叩かれない
爆死した!私の作品は最高に面白いから、全てなろうが悪い
→叩きたくなる

478:この名無しがすごい!
22/05/18 14:13:03.30 7zUuNvQj.net
>>477
スレ読み返してからいいなよ
変な上からマウントとってくるやつがいたんだよ

479:この名無しがすごい!
22/05/18 15:51:52.30 Wfvs4DPS.net
>>475
ツギクルより角川の方が単純にネームバリューが…

480:この名無しがすごい!
22/05/18 16:33:23.37 8ithxwYl.net
まだ発売日は遠いのに今から不安に駆られてる
ジャンル的に需要が少ないかもしれないとか読み返して面白くない気がしてきたりとか
表紙のラフでも上がってきたらちょっとは不安がおさまるかな…

481:この名無しがすごい!
22/05/18 17:09:18.29 OEw8Kjty.net
いくらコミカライズ良くても、kラノfみたいな小説売る気ゼロのレーベルはやだな…
打診きたことないから酸っぱいブドウだけど

482:この名無しがすごい!
22/05/18 17:09:33.73 daAeJq6u.net
>>480
逆でしょ
表紙が自分の想像超えて来ることは滅多にないから普通は不安が加速するよ
作家が書籍化前に想像する表紙はいつも歴史的大作だからね

483:この名無しがすごい!
22/05/18 17:11:29.00 HCl2AwNx.net
ベリーズカフェてコンテスト以外ファンタジー打診くるの?

484:この名無しがすごい!
22/05/18 18:00:17.79 eV/ZoXuY.net
>>480
わかる
これを世に出していいのか!?と不安になるw
表紙ラフは不安が減るというよりは純粋にうれしかった

485:この名無しがすごい!
22/05/18 18:16:57.42 N2ovi9hV.net
ええ…そこまで脳内ですごい表紙できてる?
私はキャラデザも世界観もぼんやりしたまま書いてるから
キャラデザもらって初めて作品が見えてくることが多いけど

486:この名無しがすごい!
22/05/18 19:39:53.11 R5j1FAdf.net
>>481
kラノfって売る気以前に書籍出す気あるのかって思う
完結済かつ字数も足りてるのに一年経っても続報ゼロなのがいくつか

487:この名無しがすごい!
22/05/18 19:52:22.17 daAeJq6u.net
>>486
普通に打ち切りでしょそれ

488:この名無しがすごい!
22/05/18 20:10:20.09 R5j1FAdf.net
>>487
わかりにくくてごめん
「kラノfから書籍化します」から一年以上続報がないってこと
打ち切り以前にまだ発売されてない

489:この名無しがすごい!
22/05/18 20:19:49.60 SFcwkwxM.net
Kは基本月に1冊しか出さないからね
出版予定が詰まっているのでしょう

490:この名無しがすごい!
22/05/18 20:54:36 cDP13VqE.net
Kラノfってコミカライズの準備ができたものから発売してるんじゃないの?

491:この名無しがすごい!
22/05/18 21:27:59.10 Y2RPPBo3.net
kラノf、コミカライズ先行で1巻発売したのに原作はまだ音沙汰なしっていう作品あるよ
(コミカライズ+原作書籍化だと1年近く前に発表してるにもかかわらず)
あとベリーズやスターツ系列は新規はエージェント経由じゃないとほぼ無理じゃない?
ゴリゴリのベリーズテンプレがあるからそれを忠実に守って書き、なおかつ他社で書籍化経験があればコンテスト経由で打診あるかもね

492:この名無しがすごい!
22/05/18 23:15:28.19 y6j1NEVl.net
想像じゃなくて本当にベリーズやスターツで書いてる人の話が聞きたい

493:この名無しがすごい!
22/05/19 00:15:30.36 9xKxZohb.net
異世界転生もの書きたいと思ってるんだけど、ここ半年くらいの異世界転生って拾い上げ率悪い?
転生転移以外の異世界恋愛は新人さんでもばんばん書籍化報告あるのに
異世界転生は結構高ポイントで高ブクマでも書籍化発表されてないのが多くて驚いた
悪役令嬢ヒキニートとか前に決まったやつの売れ行きは悪くなさそうなのに
なんでだろ

494:この名無しがすごい!
22/05/19 01:15:09.99 swTN7Nn/.net
>>493
大して高ポイントでもないからでしょ
年間ランキングで見るとアニメ化作品や書籍化作品除けば5万にも届いてないのしか残らないじゃん

495:この名無しがすごい!
22/05/19 01:40:23.24 nmCvEuz4.net
砂漠の雨降らしの結果見てると、女性向けはGA近づかない方がいい気がするわ

496:この名無しがすごい!
22/05/19 06:08:54.46 LynphtXd.net
まだちゃんとした結果出てないんじゃないの?
16日、17日とTUTAYAにも載ってるし、来週のposには出てくるんじゃないかな
13日に早売りしてるからばらけてるだろうし
紀伊国屋にも数日出てたから悪い結果じゃないと思うよ
100日後とか来月間の700pt代とか話題に事欠かないレーベルではあるけどさ

497:この名無しがすごい!
22/05/19 06:20:21.02 4T5INx17.net
>>493
引きニートは1巻が発売前に通販予約分枯渇するくらい売れてたのに2巻はガタ落ちだよ
かなり癖があるから高スペックお父様の溺愛期待してガッカリした人多かったんだろうけど

498:この名無しがすごい!
22/05/19 06:50:47.76 h7ckftXW.net
GAのは試し読みでは空白行を多く入れたままに見えるけど紙でもあのまま?
前にもあったから狙ってやってるのかな

499:この名無しがすごい!
22/05/19 08:08:33.60 oFS4zDkj.net
>>496
GAは他社の倍近く刷ってるように見えるのに
この状況なのがヤバイ
初版部数カドブと同程度でしょ

500:この名無しがすごい!
22/05/19 08:22:21.70 +21cDdx8.net
10000くらいって事?

501:この名無しがすごい!
22/05/19 09:34:11.39 LynphtXd.net
刷り部数じゃないなら作家的にはいいけどね
オバラfの5月刊、万能聖女さんクラスの作家だとどういう扱いなんだろう
「うちで出して頂くからには推します、印税も特別待遇です!」
なのか
「売れてるのは別作品なので、別に普通の待遇ですけど」
なのか

502:この名無しがすごい!
22/05/19 12:45:59 iOwwqOuG.net
>>499
100日より宣伝弱い雨降らしでこれなら、TSUTAYA擦りもしなかった100日はどれだけ爆死なんだよ

503:この名無しがすごい!
22/05/19 12:50:24 4YCBd81l.net
>>501
特別待遇なのは売れてる作品だけでしょ
新作は普通の待遇
そうじゃないと、並の売れ方だったとき採算悪いから即打ち切りになる

作家にファンが付く一般文芸とは違って、ラノベは作品にファンが付く
ヒット作連発してる人なら特別待遇あるかもしれないけど、一作だけ大当たりしたじゃ特別待遇はないよ

504:この名無しがすごい!
22/05/19 13:13:40.15 PBvqmP8u.net
ていうかオバラの編集に「うちは一律で印税10%です」って言われたことあるけど
全員この印税率なんじゃないのここは

505:この名無しがすごい!
22/05/19 13:25:54.89 4YCBd81l.net
>>504
コミカライズの条件酷すぎたんで結局受けなかったけど、他社と競合してるとき提示した印税上げて再提示されたことあるよ
スタート時点では一律だったのかもしれないけど今は違うんじゃない?
オバラも商売でやってるから儲かりそうなら条件上げると思うよ
下請け業者の作家に気を遣って公平な印税、なんてするわけがない
そもそも作家毎に売上の貢献度も違う訳だから、それなのに扱いが公平なら結果平等主義でしかない
共産主義的な時代錯誤の考えだよ

506:この名無しがすごい!
22/05/19 14:44:38.92 HLzRYM0B.net
話変わるけど書籍化するならどこがいいんだろ
kはコミカライズ印税がクソらしいしkラノは本出ないし…TOは実売って噂だけど続刊率良さそうだよね
オバラとか Mノベはどうなのかなー

507:この名無しがすごい!
22/05/19 14:50:58.45 4YCBd81l.net
>>506
オバラはコミカライズ印税がK並のクソだね
しかもコミックの打ち切りラインがかなり高いから他なら続刊でもオバラだと打ち切りっても結構ある
書籍は条件いいけど、コミックが書籍の十倍売れるこの時代じゃレーベルとしては中の下だと思うよ

508:この名無しがすごい!
22/05/19 14:55:35.54 zp3fUrWk.net
一迅社系列は?

509:この名無しがすごい!
22/05/19 16:29:05.00 LynphtXd.net
>>507
マジでコミカライズ印税で選ぶべき
20万部30万部売れた時後悔するよ(私はした)

510:この名無しがすごい!
22/05/19 16:36:17.62 LynphtXd.net
>>506
の間違いだったわ
書籍化するならコミカライズ印税、これ大事
実売でもコミックが売れたら勝ちなんじゃああ

511:この名無しがすごい!
22/05/19 16:36:56.66 E7TgzB8y.net
コミカライズ印税重視ならコミカライズ先行でいいのでは……
コミカライズが売れたら書籍化するの増えてるし

512:この名無しがすごい!
22/05/19 17:17:06.03 ECsbRyRd.net
TOは印税はともかくグッズのセンスが良いのがうらやましい
アクキーやファイルじゃなくてキャンドルや香水みたいな洒落たグッズを出してもらってみたい

513:この名無しがすごい!
22/05/19 18:59:06.69 YtgntWoH.net
最終的にいくら稼げるかより
良デザイナーと良イラストレーター相性のいい編集と仕事したい

514:この名無しがすごい!
22/05/19 19:33:26.30 rH56rNCj.net
>>512
推し香水とか自分で一個から作れるし作って担当にプレゼンしてみれば?

515:この名無しがすごい!
22/05/19 21:26:56.31 MMAiH/X3.net
>>513
自分は入金が全てだな
キャラデザや書影見てウキウキしたりコミカライズ原稿見てワクワクしてやる気出てた頃もあったけど、今では何も感じずPCの前に座ると具合が悪くなるくらいには書くのが苦痛
でも明細を見る瞬間だけドーパミンが出る

516:この名無しがすごい!
22/05/19 22:05:33.00 jt9YyG/3.net
>>515
それ絶対に身体に悪いからやめた方が良いよ

517:この名無しがすごい!
22/05/19 22:55:09.27 yOlHSjkY.net
>>514
手作りで一個作るなら簡単だけど、商業て業者に頼むとなると大変なんだよ
業者の選定から商品の決定まで何度も打ち合わせと会議が必要になる
もう既に何度もアクキー作って貰ってて手続がルーチン化してる業者に頼むんでも相当回数打ち合わせしなきゃなんだよ
メールの返信が滞るほど忙しい編集じゃまずやりたがらない

518:この名無しがすごい!
22/05/19 23:02:20.10 gDThN67C.net
オサレグッズなんてしょせん商業で作ってもたかが知れてるし興味はないかな
とにかく仕事が欲しい

519:この名無しがすごい!
22/05/19 23:39:43.86 AMpjP+QM.net
グッズはグッズ会社が著作権の二次利用契約を出版社及び原作者たちと締結してからグッズ会社主体で作るものじゃないの?
私のところはグッズ系の商品化のやり取りは編集部じゃなくて別の部署が担当してるよ
販促で編集部が作るとなると出版社の自腹?

520:この名無しがすごい!
22/05/19 23:55:41.62 yOlHSjkY.net
>>519
キャラグッズは、業者が消費者に向けて販売するもので買うのは消費者
販促品は出版社が業者に頼んで作らせるもので買うのは出版社
出版社の要請に応じて作るものだから、当然要望を伝えて仕様やら決めるのは出版社
販促品作るときは営業部と編集部、それから業者で話し合うのが普通だと思うよ
ちなみに、編集部が会議に出るのはイメージ管理のためにその書籍をよく知ってる人が必要だから
特に大きいとこの営業部は、ラノベから純文学、雑誌に至るまで毎月たくさん本が出るから書籍の内容把握しきれてなくてイメージ管理出来ない

521:この名無しがすごい!
22/05/20 00:04:51.97 H9jCrxAw.net
>>520
そうなんだ
販促してもらえるほど期待もされないし売れてないからそういうの憧れるな

522:この名無しがすごい!
22/05/20 00:13:49.64 PXXO+Y+6.net
グッズなあ
安い物ハンパに作られるくらいならポストカードでいいや
よほど売れてないと販促品もしょぼいだろうし
売れたらいいんだろうね…

523:この名無しがすごい!
22/05/20 06:18:37 0OnZF40I.net
打ち切り食らった
読者に申し訳ないけど、書くの自体が苦痛だしそろそろこの辺りで筆を折ろうと思う
なろうの長編打ち上げも難しくなったし
年齢的にも体力的にも、もう無理だと悟った

524:この名無しがすごい!
22/05/20 07:01:55.59 i8vv2FCY.net
>>523
お疲れ
書きたくなったら戻ってきてね

525:この名無しがすごい!
22/05/20 07:44:08 lSSViabY.net
>>523
お疲れさまでした
私もそろそろ限界
デビュー当時は徹夜もできたし、毎朝3時起き執筆なんてのもできた
40後半になったらキツイね
50を節目に引退するつもり
長いことやったし、かなりの数出したし、悔いはない

526:この名無しがすごい!
22/05/20 08:03:23.20 wjru//2P.net
葵すみれさんの死に戻り魔術姫がコミカライズ中止ってなってるけど、何があったんだろ
編集と揉めたわけではなさそうだし、決まってた漫画家がもっと条件のいいオファー受けて逃亡したのかな
つか、発表オッケーになるまで企画が進んだコミカライズが中止になるとかあるんだね
怖いな……

527:この名無しがすごい!
22/05/20 10:11:59.54 DeTnzIHC.net
体力的に書けなくなることあるよねえ
書くことそのものだけじゃなく、メンタル面も体力がないとすぐ弱るから自信なくして書けなくなる
みんな筋トレして体力つけようね

528:この名無しがすごい!
22/05/20 12:52:54.53 oLX+n809.net
誰だかよく知らない人だけど
スローライフという流行ってた要素の作品書いて書籍化してる人が
今後書籍はざまぁばかりになるとか言ってるけど
ざまぁの横で丁寧に恋愛する小説だってあるわけで
自分は特別でそれ以外テンプレみたいな言い方吐き気がするほど嫌いだ

529:この名無しがすごい!
22/05/20 13:03:36.71 kHaArmM6.net
誰かはわからないけどざまぁは馬鹿にしていいって思っている人いるよね
好きな人だっているのに

530:この名無しがすごい!
22/05/20 13:06:40.88 wjru//2P.net
これか
殿水結子@tonomizu
予言しておこう。
これから女性向けラノベの棚は
「ざまぁ」「仕返し」「いきなり」の恋愛だらけになる。
「本当に好きな人と愛を積み重ねてやっと結ばれる話」は、棚に並ばなくなるだろう。
「私はどちらを書いたらいいのだろうか……」
今のラノベ作家は、いつもその残酷な選択の前にいる。
殿水結子@tonomizu
そして残酷なまでに、読者は前者を選ぶだろう。
殿水結子@tonomizu
なろうの「ざまぁ」の波に流されて
変わって行きたくないなぁ。
誰かの幸せや、努力が報われる話だけを書いて行きたい。

531:この名無しがすごい!
22/05/20 13:17:09.44 AfoG+2xD.net
その人の作品見たけど、不幸令嬢の逆転成り上がり溺愛物ばっかり書いてるね
それも立派ななろうテンプレなんだけど、本人はテンプレ不使用独自路線のつもりなんだろうね

532:この名無しがすごい!
22/05/20 13:20:25.15 lSSViabY.net
絶妙にズレてるなあ

533:この名無しがすごい!
22/05/20 13:21:29.47 +IIX/Kpx.net
晒しはいくない
誰がどう思おうがいいじゃない、それで売れ行き変わるわけでなし

534:この名無しがすごい!
22/05/20 13:26:21.97 lSSViabY.net
いや、でも助かったよ接触回避したいし

535:この名無しがすごい!
22/05/20 13:28:11.51 mw2mALch.net
10年前に石化して今目覚めた人かもしれない

536:この名無しがすごい!
22/05/20 13:34:03.23 JvGMwlQa.net
自分の実力不足とは微塵も思わないんだろうね

537:この名無しがすごい!
22/05/20 13:34:09.84 nSQIz0PC.net
ずたぼろ令嬢のとびらのさんといいよくあるテンプレで書籍化した人に限ってアンチざまぁと自分の作品はテンプレじゃないアピールするのは何故なのか

538:この名無しがすごい!
22/05/20 13:39:20.75 0OnZF40I.net
そういう話が嫌いってだけなんじゃ?
お気持ち述べただけでしょ
ヲチでやれ

539:この名無しがすごい!
22/05/20 14:51:19.74 oLX+n809.net
え?さりげなく言い訳ごまかしツイートしてるわ
自分の小説が売れない言い訳に
他の人の作品をひとまとめにしてありきたりだと貶めるような人間は一生成長できないよ
断言しておきますね(笑)

540:この名無しがすごい!
22/05/20 14:54:11.02 M3JQDgO+.net
それくらいいいじゃないとも思うけどね
何かに悩んだ末のお気持ち表明かもしれないし
そもそもオチしたいなら該当スレに行って欲しいよ!

541:この名無しがすごい!
22/05/20 14:57:54.28 mw2mALch.net
一巻で打ち切られお気持ち表明か

542:この名無しがすごい!
22/05/20 15:00:18.17 mw2mALch.net
相手が創作論語ってるのに対して、作者として言いたいだけでヲチしたいわけじゃない

543:この名無しがすごい!
22/05/20 15:17:44.50 02IBS9D/.net
書いてる内容に賛同はできないけど
ツイッターの発言ほじくり出してここで晒して叩くのもなんだかなぁって感じ

544:この名無しがすごい!
22/05/20 15:19:55.16 CMWsHy/C.net
Twitter内容貼るならヲチ板だよね

545:この名無しがすごい!
22/05/20 15:29:10.82 lSSViabY.net
主語が大きかったり、何かを代表するような語り口の創作論は危険ね
すべてのなろう作家の作品を読んでるわけじゃないんだから決めつけよくない

546:この名無しがすごい!
22/05/20 19:06:30.18 AlnCXHDP.net
コミカライズ印税の話を数字出してスレでしたことあった?過去スレ漁れば出てくるかな
ちなみに1%台でおなじみのKでコミカライズしたことあるんだけど、次作もKになりそうなので悩んでる

547:この名無しがすごい!
22/05/20 20:13:31.38 X2c4K2q1.net
Kは経験ないから聞きたいんだけど
コミカライズの紙の悪い話ばっかり聞こえてくるけど
コミカライズの電子印税も駄目なの?

548:この名無しがすごい!
22/05/20 20:45:32.81 E/NJNdnF.net
K系列の月刊誌でコミカライズされた時は印税率3%だったよ

549:この名無しがすごい!
22/05/21 05:25:17.01 POHy2+/l.net
>>547
似たようなもんだね
社入金ベースだけど、売上ベースに引き直すとやっば1%台前半

550:この名無しがすごい!
22/05/21 06:45:59.85 JNx9ftiA.net
>>549
1%台前半だと1万部売れても本当に……お小遣い程度というかね
なんせ6円とかそこらだから
電子なら4倍、5倍くれるところがいくつもあるのにさ

551:この名無しがすごい!
22/05/21 09:26:00.53 cueRovZL.net
紙と電子の印税率差が埋まる可能性って今後あるのかな

552:この名無しがすごい!
22/05/21 09:52:56.77 iOHpLjlH.net
意外なことに紀伊國屋では万能聖女さんの新作が一番ランキング低いな
早売りとはいえ、やはりラノベは作者じゃなく作品にファンがつくのか?

553:この名無しがすごい!
22/05/21 10:45:07.92 POHy2+/l.net
>>552
当たり前でしょ
文体や作者の感性で作品選ぶ傾向のある一般文芸とは違って、ラノベに求められてるのはストーリーの面白さ
読者がラノベに求めるものは、一般文芸よりも漫画に近いんだよ
大ヒット生んだ漫画家の次作が打ち切りになるのと同じく、大ヒットの次が爆死なのはラノベでもよくあること

554:この名無しがすごい!
22/05/21 12:23:17.07 mZaOUHLG.net
なんか喩えがズレてる人が来てる

555:この名無しがすごい!
22/05/21 12:40:32.54 sPLeX5Qi.net
聖女の魔力ーは読んでてスカッと願いが叶えられてよかったんだろうけど
賢者はどんな話かわかんないからなあ
そのうちコミカライズしたら売れるんじゃない?
明日からめちゃくちゃ売れるかもしれんし
POS待ち

556:この名無しがすごい!
22/05/21 17:20:46.00 xbpz/2dC.net
>>547
K以外と仕事したことないから知らんけど、そんなに高くはないと思うよ
この前電子の振込あったけど1万5000部くらいで20万に届かなかった

557:この名無しがすごい!
22/05/21 22:17:53 jyQ+jl6N.net
>>556
それは大分低いね
自分は電子の明細は部数で載ってないし、社入金のパーセントだから正確には比べられないけど、仮に電子サイトが7割持っていっちゃったとしても一冊の入金額はもう少し多い

558:この名無しがすごい!
22/05/22 06:18:22.66 Md5HP1HI.net
>>556
私がコミカライズしてるとこだと1万5000部で倍以上入るな……
Kは憧れではあるんだがしょっぱいね……

559:この名無しがすごい!
22/05/22 17:17:03.11 19v1oJYM.net
5歳聖女さん、文庫と大判両方出してる女性向けレーベルってどこだろうね
GAかオーバーラップ?
アルファポリスは違うよね

560:この名無しがすごい!
22/05/22 18:06:41.81 hjQNOCH3.net
一迅社かな?

561:この名無しがすごい!
22/05/22 18:22:57.27 j5HwztJC.net
一迅社か
一迅社ならコミカライズ綺麗だし当たりだね
よかったじゃん

562:この名無しがすごい!
22/05/22 20:52:40.19 B57J5jyW.net
まず思い浮かんだのがレジーナだった

563:この名無しがすごい!
22/05/22 21:12:08.08 m40eVJiB.net
ビーズログとか

564:この名無しがすごい!
22/05/23 22:44:43.86 pasPp7I4.net
日向夏先生、NHKの講師するんだってね
こういうのの参加者って、ファンと作家志望とどっちが多いんだろう
既に作家って人の中にも、行く人がいるかもしれないけど

565:この名無しがすごい!
22/05/24 10:18:50.13 TrI+YrBq.net
レジーナの編集ミス?ぞっとした
ただでさえアルファポリスは改稿大変って聞くのにこんな思いさせられるなんて冗談じゃなさすぎる…

566:この名無しがすごい!
22/05/24 10:34:12.19 jN7GCewY.net
>>565
編集ミス?

567:この名無しがすごい!
22/05/24 10:34:24.96 E3lkfZa8.net
誤植か何かあったの?

568:この名無しがすごい!
22/05/24 11:00:01.37 bKrW11RO.net
レジーナじゃなかったごめんなさい
アリアンローズ4月のデビュー作で、校閲経て改稿したデータの修正がされないまま書籍が刊行されたっぽい
HP見たけど不備内容の多さに唖然とした

569:この名無しがすごい!
22/05/24 11:21:25.38 BxP5er5c.net
アリアンのなら知ってたわ
かなり多かったし
レジーナへの風評被害やめとけ

570:この名無しがすごい!
22/05/24 11:39:22.76 LMyg2eL+.net
>>568
アリアン、正義は完全に作者さんにあるけどたぶん干されるレベルの案件だよ
挿絵の位置左から右を(誤)として発表させるのがまず普通ならありえないから
そしてレジーナはいまだに編集名まで晒されてる似たような事件(濃さがレベチ)あるから風評被害ではないな

571:この名無しがすごい!
22/05/24 12:11:45.84 BxP5er5c.net
>>570
あれはゲラ晒して担当の上長を呪った作家の方が問題では

572:この名無しがすごい!
22/05/24 12:28:07.19 hOFWb29O.net
見てきた
確かに頑張って改稿したのが反映されなかったら悲しいしムカつくけどあそこまで青鳥でお気持ち表明して今後大丈夫なのかと心配になるわ
たまにやたら負の感情書き込む人いるけどあれ読者から見ても興醒めなんじゃなかろうか

573:この名無しがすごい!
22/05/24 12:35:53.24 LMyg2eL+.net
>>571
レジーナのほうは自分で罵詈雑言添えたママ指示晒しちゃってるから
ガチで言うこと聞かないなんでも自由にしていいと思ってる人なのは確定してるけど
同時に作家をコントロールできないまま編集が無断で反映したのもわかってる
その場合
編集部の意向にそった改稿をしなきゃだめだと説得するか
できなきゃ契約切るかのどっちかの対応するしかなくて
著作権の部分では編集がアウト
仕事のやり取り個人情報晒す作者もアウト
ってところだと思う

574:この名無しがすごい!
22/05/24 12:38:37.41 3BeYiARp.net
>>572
違う人なのかイマイチお気持ち表明がどれなのか分からなかった
献本届いたら見返す?
なんか自分は気恥ずかしくて漫画も小説も見返したことないからアレだけ誤植があっても多分気付かないや
というかレジーナは有名な事件なんか…
調べても出て来ないしみんな良く知ってるなぁ

575:この名無しがすごい!
22/05/24 12:44:42.75 kJsy1pJc.net
レジーナの方はこの作家もやべえな……と思ったけど、アリアンの方は作家としてはこのくらい言いたいよな……レベルだった、個人的には

576:この名無しがすごい!
22/05/24 12:45:04.88 BxP5er5c.net
>>574
レビューでも編集の名前晒して叩いてたからね
消されたけど
ちなみにその名前が作者がよく使う英単語だった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

765日前に更新/173 KB
担当:undef