【小説家になろう】初 ..
[2ch|▼Menu]
234:この名無しがすごい!
22/04/19 18:30:08.44 UK+eT0ei0.net
>>233
「マンガのノベライズ作家になる訓練」ではなくて
マンガがなろう小説の研究題材として有効だという見解の人もいるようだから、どうなのかなって

235:この名無しがすごい!
22/04/19 18:33:51.16 UK+eT0ei0.net
「なろう小説で空白行を挿入するのは漫画のコマ割りだ」とかって書いていた人がいるじゃん
そういう勢力があるんじゃなくて個人の見解だと思うけど
俺はそれ違うと思うんだけど、漫画の研究がなろう小説の上達に有効なら、なろう小説の漫画化されたものを原作を見ずに復元してみたら訓練になるんじゃないかと思ったのだが
俺自身がやるかと言ったら、まあやらないんだけどさ

236:この名無しがすごい!
22/04/19 18:43:16.12 c0xVuRjl0.net
たぶんなろうのランキング作品や書籍化作品を参考にする方が
何十倍も効率の良いトレーニングになるんじゃないかなぁ
効果がゼロとは言わないけれども、他の作家がバイクでかっ飛ばしてる時に三輪車キコキコではちょっと悲しいかなって

>>234
ノベライズ作家で、自分のオリジナル小説をヒットさせたりアニメ化した作家って聞いたことないですから……
たぶんその訓練で得られるナニカは、自作小説を読まれるようにする方向には向いてない可能性があるかもしれないです

237:この名無しがすごい!
22/04/19 18:50:48.30 UK+eT0ei0.net
>>236
自分もなろう小説を書くならなろう小説を、
それも特定の作家をターゲットに研究したほうがいいと思う

238:この名無しがすごい!
22/04/19 18:51:19.99 58NUMSEgM.net
218のやり方は悪くないと思うけどね
イメージを言語化する方法として

239:この名無しがすごい!
22/04/19 18:54:09.16 UK+eT0ei0.net
>>238
自分ではやらないけど、誰かには役立つかもと思って書いてみた
言語学習とかだと、韓国語が日本語の文法にとても近いので
韓国語版に翻訳された日本の小説を読んで、元の文章を当て推量したりしてた
ただ、顕著な学習効果があったかは謎だけど

240:この名無しがすごい!
22/04/19 18:56:54.77 58NUMSEgM.net
それは何の役に立つのかわからんわ

241:この名無しがすごい! (スププ Sdbf-RiQw)
22/04/19 19:22:17 diFC3baPd.net
何を参考にするかは人それぞれだが
ノベライズ作家が自分でヒット作出してないは偏見過ぎない?
成田良悟はブリーチのノベライズやってるし
乙一や西尾維新はジョジョのノベライズやってるぞ

242:この名無しがすごい!
22/04/19 19:26:50.00 UK+eT0ei0.net
上遠野良平、だったっけ。ブギーポップは笑わないと、ジョジョのノベライズの人
ちなみにあんまり関係ないけど、その作家の親戚(甥っ子だったかな)とむかし職場が一緒だった。

243:この名無しがすごい!
22/04/19 20:18:29.17 miHvkmmq0.net
底辺からトップにのぼりつめる成り上がり物って今でもいけるかな
3万字くらい書き溜めしてて不安になってきた

244:この名無しがすごい!
22/04/19 20:20:59.40 UK+eT0ei0.net
>>243
今ある分を小出しにしながら一週間様子を見てダメならやめるとか

245:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f71-LVP9)
22/04/19 21:48:46 miHvkmmq0.net
>>244
初日は一時間ごとに一話上げろって誰かが言ってたけど、どうなの?

246:この名無しがすごい!
22/04/19 21:55:49.65 Fl2QehMed.net
ランキング狙うわけじゃなきゃ好きなようにしたらいいだろ
ちなみに今は成り上がりだけじゃ弱い

247:この名無しがすごい!
22/04/19 22:33:53.97 AHKzKNVe0.net
>>243
「なろうの客層に適応する万人向けで面白い」ならやれんことはない、という程度かな
歴史ものジャンルとか成り上がり物(ショボい戦国武将に憑依転生して大活躍系)は
いまだに高頻度でジャンル別のランキングに上がるし
総合でもファンタジーで
クソ雑魚悪役に憑依→鍛える&前世知識で活躍→成り上がり
という作品を見かけないことはない
ただやっぱり「追放」「婚約破棄」「悪役令嬢」とかの
なろうの定番になってる要素がある作品と比べると
どうしても集客力に差が生まれるので
その分だけブーストされずにランクインしにくいイメージだ
「追放」「悪役令嬢」などの定番パワーワードを組み合わせるか
あるいはこいつらに匹敵するパワーワードを組み合わせておくのが
望ましい
それと「なろうの万人向け」についてだけど
「能力が弱くて知性もいまいちで精神性も未熟なウジナヨだが、
 成長性だけは抜群な主人公」のような
少年漫画系の主人公はなろうおいては万人向けにはならん
「完全無欠のチート主人公」か「知力だけは最強主人公」とかの
何かしら強い部分がある方がなろうにおいては好まれる
ストーリーがざまぁテンプレじゃなくても
キャラクターがなろう向けだったら
ウケる可能性はワンチャンある
そういった細部がどうなってるのかでもだいぶ話が変わる
主人公がもし少年漫画系なら爆死は覚悟した方がいい

248:この名無しがすごい!
22/04/19 22:45:42.70 miHvkmmq0.net
>>247
ファンタジー世界の農民が己の頭脳一つだけで成り上がる感じですね
人に取り入るのが上手くて、地元の領主に気に入られて付き人になり、そこから徐々に出世していく感じです
嘘の話をでっちあげて王国の重鎮達を仲間割れさせたり、都合の悪い人物を暗殺したり時にはダークな一面を覗かせたりもします

249:この名無しがすごい!
22/04/20 00:18:48.41 z29KVEnh0.net
(察し)

250:この名無しがすごい!
22/04/20 01:58:42.16 TjFi0kzS0.net
まあ、初心者なので仕方ないでしょう

251:この名無しがすごい!
22/04/20 02:34:31.06 XmH61LQM0.net
>>248
スタートダッシュのシーンはもちろん
「敵対者を暗殺し暗黒微笑を浮かべるする主人公」とか
「領主に的確な助言を与えて内政を充実させる」とか
主人公の有能エピソードかつ派手なアクションが含まれる物から始まるよな?
間違っても
「農家で苦労して日常に嫌気の刺している主人公」とか
「お偉いさん(ヒロイン)に声をかけられて側仕えになる主人公」
とかのありきたりかつ
キャラの特徴が出ないシーンとかじゃないよな?
(徐々に出世〜の部分が凄い不安に襲われる……)
あとはもし中世風ファンタジーなら転生要素がない場合
「世界観的にこんな主人公生まれるわけないやん。ご都合主義の塊」
と整合性の部分からそう判断されうなやつでちょっと怖いな……
まあとにかくスタートダッシュと主人公に関しては慎重にな

252:この名無しがすごい!
22/04/20 02:57:06.10 BoQ+/qONa.net
まあたまたま殺したナチスの高官になり変わるみたいな話だったら面白いかもね

253:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa1b-Y+ZF)
22/04/20 03:35:04 +iB8XV32a.net
農民ってキツイよなぁ。引退したおっさん冒険者とかならまだしも側近で言葉で成り上がる系だもんな。そりゃ若いしかないよな
せめて敗戦して連れてこられた囚人とか奴隷とかならまだ元の国の知識で優秀さ出せるんだけどなぁ
あるいは薬師の子供とかギリギリで山賊の子供とかかなぁ

ただ仲間割れさせたり権力闘争したりってことはややこしい話にするんだろうなぁ。

知識ってマジで賢さより説得力勝負だからなぁ。架空の薬品でこれでこれこれの効果が出ますって言っても薬師とか異国出身じゃない限り絶対にどこで知ったんだよ、そんなものあるわけ無いだろってなるからなぁ

254:この名無しがすごい!
22/04/20 07:02:39.61 R70bTXQ70.net
秀吉とか道三みたいな主人公かな

255:この名無しがすごい!
22/04/20 07:27:02.88 G0u9taf/a.net
中国史にはわりと農民から出世した人多いイメージ。
大抵すぐに滅ぶけど。

256:この名無しがすごい!
22/04/20 07:50:38.14 9A0qANmR0.net
>>253
最初に仕えた主君がめちゃめちゃ良い奴で主人公に家庭教師つけてくれるんよ
仕事の傍らたくさん勉強して賢くなる
主人公が出世した後、その主君は粛清されるけど

257:この名無しがすごい!
22/04/20 08:03:23.10 PDaG50110.net
その主君が、実は主人公の父親とかなら展開に納得はできるかな
中世洋ゲーにそんなのあったよ

258:この名無しがすごい!
22/04/20 08:39:44.58 FWYuCIEZ0.net
他人の小説のあらさがしをしたら結構探せるんだけど、それ、指摘するまでもないかなって思ってもやっとする
「子女」を女子の意味で使っていたりとか、初登場時に主人公側から送り込む人物のように言われていた人が、
相手側に伴われて現れた人物ってことになってたりとか、なんかいろいろ

259:この名無しがすごい!
22/04/20 10:26:26.47 9+RXg1xnd.net
ちょっとした間違いは脳内でカバー
それがweb小説を読む心構え
完璧であってほしいという気持ちは分かるしなろうは書籍化作家だらけだから錯覚も起こすが
ここ本来素人の寄せ集めサイトだからな?

260:この名無しがすごい!
22/04/20 10:35:53.19 GKhWc/ypd.net
人の作品みて我が作品直せ、といった所でしょう
本筋よりもそういった枝葉末節の部分ばかり気になってしまうのはある種の病気だから
自分は気を付けよう、で済ませられないならそういった病気のケがあるかと

261:この名無しがすごい!
22/04/20 10:37:26.54 GKhWc/ypd.net
あるいは自分は作者そのものよりも本当は校正屋になりたいんだ、って人ならそれでも良いのかも知れない

262:この名無しがすごい!
22/04/20 10:54:45.10 EzDR989S0.net
自作に来られたことはないが
たまに感想欄で「ここがおかしい」みたいなの箇条書きでずらっと書いてる人いるよな
失礼ながらある種のご病気なのじゃなかろうかと思ってしまう

263:この名無しがすごい!
22/04/20 11:13:36.58 oxGkTrCS0.net
俺それあるわ。謙虚読んでる時に「〇話のここはこうじゃないか?」って箇条書きでメモってた
ある時、何やってんだろ?って気づいてデータ破棄したわ感想送ったことも無い
病気……だろうな。熱に浮かされたような状態
まぁその労力を惜しまないくらいには作品を好きだったんだと思うよ

264:この名無しがすごい!
22/04/20 11:29:11.64 8btXP9gf0.net
作品は作者のものなはずだが
作品はみんなのものと思う人もいるんだろうな
作者からは快い反応は得られないだろうが強く生きてほしい

265:この名無しがすごい!
22/04/20 11:29:37.50 XmH61LQM0.net
>>263
自分も小説家(もちろんアマチュア含む)なら悪い癖でもなんでもないよ
謙虚はこうしたけど俺はこうしよう、ってやれる自分のデータになるわけだしね

266:この名無しがすごい!
22/04/20 12:24:10.58 PJLLwa79r.net
作品をかきながら設定を考える人なら矛盾とかはどんどんでるだろうな
今他人の小説を研究のために書き写してるけど、なにを考えながら書いてるかが少し見えてきた
作品をかくまえから構想していた部分と、かきながらでっち上げたと思われる部分とか

267:この名無しがすごい!
22/04/20 12:45:34.59 oxGkTrCS0.net
>>265
自分の作品作りのためにっていう意識を持って読んでたなら気付きも多いだろうし
価値あるデータになったんだろうけど、その時の俺はなんとなく読んで誤字をメモってたから
ハッと気付いたとき……もんのすごい羞恥心に襲われて破棄せざるを得なかった反省している

268:この名無しがすごい! (ワッチョイ d7ba-Y+ZF)
22/04/20 18:19:34 o5Ho6zq60.net
確かに書き足した部分は文章のリズム狂うから結構分かるよな
ただ一から書き直すのめんどくさいからそのまま出す
URLリンク(i.imgur.com)

269:この名無しがすごい!
22/04/20 22:13:48.91 ewYgw07nM.net
異世界迷宮の最深部目指そうを読んだけどあれどこまで初期プロットなのかと気になる
どんでん返しが数回あったり、過去編とか色々線あったり、よく破たんしないのかと驚き
正直ああいうのと競うのかと思うと自信失くす

270:この名無しがすごい!
22/04/21 15:21:17.61 COQQGR+AH.net
物語を書き始める前に年表的なのを書いとくと破綻しなくて済むぞ

271:この名無しがすごい! (ワッチョイ bf02-Uv+7)
22/04/21 16:46:14 wM/1sr3e0.net
ただし調子に乗った挙句に0話で年表付けちゃう人が稀に

272:この名無しがすごい!
22/04/21 20:18:28.31 BD1Cl6Nj0.net
年表は資料として取っておくものよ
表に出すのは物語のみ

273:この名無しがすごい!
22/04/21 20:21:12.77 TbPi7Ix2d.net
作ったら語らずにはいられないのが我々初心者というものですからねぇ……
創作的引き算を会得するのはなかなか難しい
頭では簡単に理解できるのですが、結局垂れ流し気味になる

274:この名無しがすごい!
22/04/21 22:42:00.69 VS9WbpNX0.net
年表に18禁ネタを入れまくるといい
表に出しちゃダメなものにしておけば我慢できる、はず

275:この名無しがすごい!
22/04/22 12:19:11.28 rrMJpzHKr.net
18禁作品として年表も出す方向性にいきそう
売れないAV男優だった俺がモンスター娘たちを屈服させて魔王になる話とか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

783日前に更新/95 KB
担当:undef