【小説家になろう】初心者作者の集いpart.134 at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:この名無しがすごい!
22/03/14 09:17:01.63 Kki7M64cd.net
両極端に要る要らないと考えてはダメよ
どちらもあるに越した事はなし
かと言ってそこに気を使い過ぎたりトレーニングに時間を大量に費やすのもまたコスパ的にどうかと思うし

101:この名無しがすごい!
22/03/14 09:28:39.58 i+yX6twTp.net
>>99
ツッコミ待ちなの?
「分かりやすい文章」って何が分かりやすいの?
「作者が意図した内容」が分かりやすいって事でしょう
じゃあ文章力が範疇だよ

102:この名無しがすごい!
22/03/14 09:44:31.57 m6G8RflAd.net
文盲かよw
重要ではないが要らないとも言ってねーだろ
あればいいんじゃね?武器は多いに越したことはないただしその戦場で何が最優先かは知るべき
あと単調ってのを読み飛ばしてぐだくだ言う奴は文章力以前に読解力を身につけてこい
作者スレって書くだけの能力ばっか重視して読む方の能力無い奴が多いんだよなこれは仕方ないのかどうなのか

103:この名無しがすごい!
22/03/14 09:48:59.22 Kki7M64cd.net
なろう作品の読みが足りないのは初心者あるあるよ
中にはそれでも上手くやれる人もいるけど……
まぁ初心者としては自己を過信したくない所ですねえ

104:この名無しがすごい!
22/03/14 10:04:33.06 m6G8RflAd.net
ってもまあ仕方ねーのか
2019年だったかに高校生の読解力を調査したデータが公表されてたしな
結果は数十年前と比べて低下の一途を辿るものだった
昔からなろうは文章力低いだとか言われて笑い続けられてる面があるがそんな事言ってるのは時代に対応出来ない爺だけってこった
お手軽に見える話が受けるわけだわ

105:この名無しがすごい!
22/03/14 10:34:30.31 PmnmJlYm0.net
と、文章力のない雑魚が遠吠えしてますw

106:この名無しがすごい!
22/03/14 11:02:16.29 22Fnp2Hd0.net
現在のランキング作品を読んで面白いと感じないから
上位に行くのは完全にあきらめたわ

107:この名無しがすごい!
22/03/14 11:17:35.77 m6G8RflAd.net
趣味だと割り切ってやるのもいいんじゃね

108:この名無しがすごい!
22/03/14 11:44:40.85 zMuUBzve0.net
プロット考えてる間はくっそ楽しいんだけど、考え終わっていざ書こうとするとモチベが上がんない
早くしないと高校生になっちまうってのに

109:この名無しがすごい!
22/03/14 12:05:29.43 HsnS1TgM0.net
質問です
1万字前後の話が出来そうなのですが、
この長さでの投稿のセオリーってあるでしょうか?(一万をまとめて投稿する・5000・5000などに分ける等)
文字数8000〜11000の完結小説で検索してみたところ、本当にまちまちで特にセオリーらしきものは見受けられませんでした
「俺はこうしてる・こうする」みたいなのがあればご教示ください

110:この名無しがすごい!
22/03/14 12:11:12.57 Kki7M64cd.net
個人的には日間総合の短編タブを案外信頼してるので短編にしてしまいますねえ
まぁこれはマイナーな考え方だと思います

111:この名無しがすごい!
22/03/14 12:30:49.77 y5K36Ulkr.net
>>109
自分は一回の投稿文字数を1000オーバーにするっていうフォーマットを作っているので、10話完結にします。一日二話投稿であげると思います

112:この名無しがすごい!
22/03/14 13:05:22.15 HsnS1TgM0.net
回答ありがとうございました
>>110
「短編は埋もれる」というのを見たことがあるので、もしかして損をする?なんて考えもよぎりました
でも短編だからこそ読むって人もいそうですよね
>>111
自分でフォーマットやルールを作っておくと迷わずに済みそうですね
投稿ペースも参考にさせて頂きます

113:この名無しがすごい!
22/03/14 13:10:06.23 Jaq6TsS30.net
オチに自信があるなら短編
過程に自信があるなら連載
でも1万字は別に出し惜しむような文字数じゃないと思う

114:この名無しがすごい!
22/03/14 14:19:15.46 S/G6AAOk0.net
>>102
読解力がないと理解できない文章を書く
それ即ち自分に文章力がないと認めているようなものでしょうに

115:この名無しがすごい!
22/03/14 14:45:27.62 TcF4o5ULd.net
>>102
絵本のような単調でも分かりやすい文章がいいとか言ってるのに、人に読解力を求める文章を書く阿保で草

116:この名無しがすごい!
22/03/14 15:51:02.01 m6G8RflAd.net
日本語すら読み取れないのは読解力以前で可哀想にしか見えんなw

117:この名無しがすごい!
22/03/14 18:04:05.77 JG4AIL6Qp.net
わざとやってるのかね
何故同じ意味の言葉を二度繰り返すの?無知なの?
読解力とは「内容を読んで理解する能力」
「日本語すら読み取れないのは内容を読んで理解する能力以前の問題」って書いてておかしいと思わないの?

118:この名無しがすごい!
22/03/14 18:29:41.15 lL17QjEl0.net
スマホで読みやすい文章で、自分が表現したいことを相手に伝わるようにずーっと書き続ける
ってな工程をひたすら繰り返してもあんまり疲れなくなったんで、
完璧かどうかはさておき、必要なだけの文章力は身に付いたかなと自己判断した。
……んだけど、タイあら研究とかトレンドに左右されるところじゃなくて、もっと別のところから鍛えたい。
なにをしたものかな。プロットを作る練習でもするべきか。

119:この名無しがすごい!
22/03/14 19:00:23.04 m6G8RflAd.net
>>117
いつまでやってんだアホが
内容を判断する以前に日本語が理解できない可哀想なおつむなんだなって言ってんだよw

120:この名無しがすごい!
22/03/14 19:21:44.40 KCBT/BHWr.net
>>109
オススメは1万字を4分割して連載形式かなあ
そうすればなろうトップページにも載れるし、完結ブーストも狙えるし

121:この名無しがすごい!
22/03/14 19:26:49.77 S/G6AAOk0.net
>>119
自己紹介ありがと
春休みの宿題頑張ってね

122:この名無しがすごい!
22/03/14 19:50:31.38 PmnmJlYm0.net
>>119
てめえの糞文章を読み解けないのを読者のせいにするとか小説家失格だろゴミ
文章力無いからなろうでは文章力関係ないとか言い訳してるようにしか見えねンだわ

123:この名無しがすごい!
22/03/14 20:23:02.65 m6G8RflAd.net
頭悪いなw
文章力を主力武器にしても話になんねーのがわからない程度しか書いてないならもっと書け
んで投稿しろ
それでも分からなかったらお前は終わりだよw

124:この名無しがすごい!
22/03/14 20:53:18.66 haUFSXq10.net
質問させてください。
晒しを考えていて、まだ投稿しはじめてから1年経ってないし初心者かな?と思ったのですが、
女性向けの内容なので女性向け作家スレが良い?と悩んでおります。
底辺はギリギリ卒業できたので底辺卒業スレ?中流?とどこで晒すのがベストでしょうか…。
他のスレのことを聞くのがマナー違反でしたらすみません。

125:この名無しがすごい!
22/03/14 21:03:38.69 WrPjF1nY0.net
底辺卒業で初心者スレって流れだからここでも間違いじゃない
でも女性向けと作者自身が思っていて
女性に受ける要素を聞きたいなら女性作家スレ(あるの?)で聞くべきだと思うよ
ここは男性作者多いからどうしても男性に受けるかどうかの感想になってしまう

126:この名無しがすごい!
22/03/14 21:07:57.12 Kki7M64cd.net
確かに……
おっさん目線なら得意なんだけど

127:この名無しがすごい!
22/03/14 21:12:03.36 Jaq6TsS30.net
とりあえず晒しちゃってさ
なんか思ってたのと違うなと思ったら別のスレ行けばいいんじゃない?
その時はマルチポストと思われない程度に間隔おいて

128:この名無しがすごい!
22/03/14 21:27:55.56 haUFSXq10.net
なるほど…皆さんご意見ありがとうございます。
女性向けのつもりで書いているんですが、最近なにか違う気もしてきていて…。
覚悟ができたらこちらで晒してみます。その時はお願いします。

129:この名無しがすごい!
22/03/14 21:39:03.94 Dsf6yBuI0.net
>>118
短編のプロットを週1作書いてみるとか?
オレは過去にそれをやって、3ヶ月でネタが尽きたw

130:この名無しがすごい!
22/03/14 21:42:56.32 lL17QjEl0.net
>>129
タイあらのトレンドは変わるからあとでいいかな
って思っていたんだけど、なろうの場合タイトルとあらすじを作ること自体が
プロット作成の訓練に直結するかなと思いなおした
とりあえず新着のタイトルを見て、タイトルだけでブクマがついているかどうかを予想してから答え合わせ、ってのをやってみたわ
やっぱり引き込まれるタイトルはブクマが多いけど、あらすじのほうが比重が高そうだった

131:この名無しがすごい!
22/03/14 23:11:42.53 GtjzQkLwa.net
ここで晒されて書籍化した作品ってあるのかな
そろそろ夢のある話が聞きたい

132:この名無しがすごい!
22/03/15 06:56:50.06 k3ebX3Qy0.net
晒した後に書籍化したってだけなら、
探せばいくつかあるんじゃないの
アニメ化までこぎつけた作品は無いと思うけど

133:この名無しがすごい!
22/03/15 08:14:59.29 Bz+nYTtQd.net
初心者スレでは無いんじゃね
底辺や読みますスレならある
晒してアニメまでいったのはナイツマくらいか

134:この名無しがすごい!
22/03/15 10:50:45.93 hIAdJaMaM.net
何故ここではそういう人は出てこないのだろうか
晒しの条件に大差はないはずだが

135:この名無しがすごい!
22/03/15 10:53:55.80 LwZ0KEZXd.net
簡単です
なろう読者の需要を無視した作者が悩んで晒しに来るからですよ

136:この名無しがすごい!
22/03/15 11:03:09.75 HKqu4WNxd.net
続き書きたいなあって思いながら早二ヶ月
毎日投稿とかしてる人凄いよね

137:この名無しがすごい!
22/03/15 11:05:52.08 epPZiesBM.net
どちらかと言えばそういう傾向なのは底辺スレなのでは

138:この名無しがすごい!
22/03/15 11:08:49.28 fSPrViTD0.net
その人どっちのスレでも俺たち初心者は俺たち底辺はで書き込んでるから
設定わからなくなってきてるんじゃない

139:この名無しがすごい!
22/03/15 15:48:54.02 y7fhoMlW0.net
月に一回ぐらいこのスレ覗きに来るんだけど
年単位でいつもいるからすげーよな

140:この名無しがすごい!
22/03/15 15:51:06.90 LwZ0KEZXd.net
そろそろ初心者になって24億年
まだまだ先は長いのぅ……

141:この名無しがすごい!
22/03/15 21:17:09.41 XgWKYj/e0.net
>>131
ごく最近(半年〜一年前くらい?)だと
歴史ジャンルのお化粧係のやつがそうだよ
ただあれは晒し時点で結構ハイクオリティかつ
なろうでそこそこ評価を貰ってたから
ここで晒したことによって改善した影響の大きさは
そんなに大きくない
最初ダメでここで晒して改善してバズるみたいなのはわからん

142:この名無しがすごい!
22/03/16 22:55:28.70 07pYKfx90.net
他作者に感想を書いてみたいがなんか怖くてブクマと星つけるだけにしてしまう

143:この名無しがすごい!
22/03/17 08:35:58.98 IbFhrI5v0.net
ナイツマは晒した時どういう反応だったのだろうか?
まず間違いなくタイトルはめちゃつっこまれた気がするが

144:この名無しがすごい!
22/03/17 09:02:19.39 2nfGPP7q0.net
おやおや
ナイツマが晒された当時は長文タイトルの時代ではなかったのですよ
タイトルが分かりにくい&内容がメカじゃねーかという話はありましたが
概ね好評だったと思いますよ

145:この名無しがすごい!
22/03/17 09:04:57.14 ghRlu05z0.net
途中まで書いたけど増える人物の名前考えるのが面倒になった
どうやって名前考えているの?

146:この名無しがすごい!
22/03/17 09:06:25.00 Iojmm++/a.net
なんかからとるか、すごい名前生成器様におすがりする。

147:この名無しがすごい!
22/03/17 09:10:31.62 tzjj4iT7M.net
面倒になってくるとギャグ漫画みたいにネタに走った名前つけたくなってくるよな
自分の作品にはイヤーミ・ザマアネーゼ夫人が出てくる

148:この名無しがすごい!
22/03/17 09:14:27.48 MKVz5B1O0.net
苦労して考えた女キャラの名前でググるとたいていAV女優がヒットする謎法則

149:この名無しがすごい!
22/03/17 09:23:43.57 J/Hbhwcxd.net
当時のアクセス解析だけは見れるから参考にできるかも
3ヶ月近く伸び悩んでいたような形跡が
>>145英語とかドイツ語 + 人名、なんかでグーグル検索するといくつかリストで並べてるサイトがあるのでそれを何となく参考にアレンジ
あと、作者が考えるのを面倒なくらいキャラを出しすぎている危険ゾーンかも知れないので気を付けてね

150:この名無しがすごい!
22/03/17 09:40:20.17 hsqSZS3Wr.net
>>148


151:この名無しがすごい!
22/03/17 09:56:04.63 ghRlu05z0.net
>>146 すごい名前生成器は知らなかったけど便利ですね
ネタ的名前も思いつかず更新が滞ったけど今日から頑張る!
>>148 小林〇とみなら知ってる人も少ないはず
>>149 キャラ多いのは自覚して後悔してる
エタらないように続きを考えるよ

152:この名無しがすごい!
22/03/17 10:04:45.60 2IspR6p/M.net
>>151
なに俺のレスだけ無視しとんねん悲しいわ
ちくしょーが

153:この名無しがすごい!
22/03/17 10:08:27.21 J/Hbhwcxd.net
ザマアネーゼ婦人が優しさと諦めの混ざった穏やかな笑顔でお前さんの肩をポンポンしてくれる

154:この名無しがすごい!
22/03/17 10:09:25.97 2IspR6p/M.net
>>153
いや誰だよそのダッセぇ名前の夫人

155:この名無しがすごい!
22/03/17 10:32:01.63 XkHIiTgjr.net
すげー昔にテーブルトークRPGのためにひたすら名前と地名を考えて羅列したリストから名前をとったりする

156:この名無しがすごい!
22/03/17 12:48:03.85 UZ0Ksknca.net
>>141
クオリティ高いのに晒すってどういうつもりだったんだろ

157:この名無しがすごい!
22/03/17 15:59:05.50 azIM1b3H0.net
現代日本なら既に挙がってるすごい名前、異世界なら欧羅巴人名録が無料だと一番便利かな
TRPGだと「コロサレータ伯爵夫人を殺害した疑いで投獄された執事のエンザイは『私は殺していません! 何もないところから突然男が現れて奥様を……!』などと荒唐無稽な証言をしており……」とかやるのは、
名前で役割を示せるから人数多くても混乱を招かないんで凄く便利なんだけど、小説でザマアネーゼ婦人を出す勇気はない

158:この名無しがすごい!
22/03/17 16:02:27.56 HooHREWZa.net
主人公を異世界に召喚した女神が「リセマーラ」って名前だった作品は笑った。

159:この名無しがすごい!
22/03/17 16:58:56.98 ObrUICEL0.net
>>148
むしろ最初からAV女優の名前をもじって作ればいいんでは
実在の女優と被らなくなるわけだし

160:この名無しがすごい!
22/03/17 17:15:20.07 32vrERfw0.net
>>158
カタカナ名前は最後の母音がAだと女っぽくなるからなw
洋風の男の名でAで終わってるのみると女性名に見えるからやめときゃ良いのにと思う

161:この名無しがすごい!
22/03/17 17:33:41.47 ObrUICEL0.net
>>160
なお、インド

162:この名無しがすごい!
22/03/17 17:50:43.16 8VYUcpYWd.net
愚痴。
日間から落ちたらブクマが剥がれながら付くターンになってきた
あと少しで1000ブクマなのにつらい
10万文字ブーストって今もあるのかな?

163:この名無しがすごい!
22/03/17 17:53:33.94 J/Hbhwcxd.net
そもそも昔はあったんですか?
あまりその手の都市伝説を真に受けない方が……

164:この名無しがすごい!
22/03/17 17:53:40.28 HooHREWZa.net
昔からなかったよ……。

165:この名無しがすごい!
22/03/17 18:58:50.65 1oMXJruId.net
十万字ブーストw
作者の怨念つーか執念を感じるな

166:この名無しがすごい!
22/03/17 19:22:54.72 azIM1b3H0.net
>>160
Aで終わると女性形っぽいもんな
フランソワとかリュカとか男性名なのに女性名に見える
ヨシュアとかなら流石に間違われないと思うけど、ニコラあたりは自信ない
余談だけど、一時期「ノエルは男性名だから女性キャラの名前にするのはおかしい」という(誤った)指摘をする人を滅茶苦茶見かけたのは何だったんだろう

167:この名無しがすごい!
22/03/17 19:30:01.91 ObrUICEL0.net
>>166
男女兼用名という概念が抜け落ちている人多いよね
ガブリエルはサッカー選手で見かけるから男性名だって連呼していた人が進撃の巨人の板にいたわ
ハリウッド女優やモデルを探したらガブリエルっていう名前の人すぐに見つかると思うんだが

168:この名無しがすごい!
22/03/17 19:33:04.82 ObrUICEL0.net
アスラ
インドラ
シヴァ
ブラフマー
パールバティ
カーリー
サティ

169:この名無しがすごい!
22/03/17 19:44:23.21 WDopwFsy0.net
名前を検索する事は殆ど無いから心配すんな

170:この名無しがすごい!
22/03/17 19:50:12.21 32vrERfw0.net
ガブリエラなら問答無用で女だがなあ
まあ天使は両性だしどっちでも良いけど
ガブリエルはイスラム教でも重要な存在だから扱いが難しいけどな
アラビア語でジブリールだから間違ってもエッチなお姉さんにしたらダメだぞ

171:この名無しがすごい!
22/03/17 19:53:42.68 J/Hbhwcxd.net
しかしまぁ歴史ものを書いてるわけでもなく異世界ものを書いてるわけですから
地球的なそういう部分に準拠し過ぎるのもまた問題で
モチーフにするのは良いけど劣化コピーになるのは問題です

172:この名無しがすごい!
22/03/17 19:58:24.33 DKNnVRcP0.net
>>170
バスタードのガブリエル好き

173:この名無しがすごい!
22/03/17 20:00:07.13 ObrUICEL0.net
異世界の地名や人名を実在のものと被らないように全部創作しているけど、そこを特に評価されているとも思えない
実在の人名の使い方がおかしくても別にいいとは思うんだけど、想起しちゃうものがあるからなあ
例えば勇者の名前が「オマル」とかだったら、いくらその名前に異世界での理由付けをしたとしても、読み手にとってはなあ

174:この名無しがすごい!
22/03/17 20:01:39.63 HooHREWZa.net
イスラム聖職者か子供用のトイレか悩ましいな。

175:この名無しがすごい!
22/03/17 20:02:25.50 GiU/xVNy0.net
ノエルはロマサガ2の七英雄がノエル(男)だから間違える人多そう
エレンはどっちだ?エレン・カーソン(女)とエレン・イェーガー(男)
れん君(男)とれんちょん(女)はどっちでもいけそう
ユリア(女)とユリアン(男)は紛らわしいなって思う

176:この名無しがすごい!
22/03/17 22:30:23.45 qoou/Sq50.net
アビゲイルのこと最近までずっと男性名だと思ってたわ
何にせよ自作品ならややこしい名前は使わないが吉だね

177:この名無しがすごい!
22/03/17 23:13:05.68 /L41mLCw0.net
スランプでどうしても書けなくて完結にした作品をまた再開させたいと思ったんですが
連載中に変更すれば、また普通通り更新出来るものなんでしょうか?
読者の反応にとらわれすぎていたけど、好きに書いていきたいと思い直したので…

178:この名無しがすごい!
22/03/17 23:39:13.76 1oMXJruId.net
出来る
ただし次に完結を迎えてもなろうトップの完結した作品には載らない
つまり読者を最大限に獲得出来るチャンスがない状態ってことだ
ブクマ4桁以上の作品なら完結ブーストはあまり関係ないけどな

179:この名無しがすごい!
22/03/18 00:45:11.55 sU+Ip98Cp.net
ブクマ4桁でも完結ブーストはかなり重要だよ

180:この名無しがすごい!
22/03/18 01:21:44.53 o/MX/P9Sd.net
いや全くとは言わないがほぼ伸びねーよ
伸びてもブクマ数百程度
ランキングに入って落ちた作品は再びランキングに入ったところで伸びが悪いんだわ
一時的にランキングに復活はするがしばらくで消えていく
異論反論は好きにしたらいいが経験上俺はそうだからそうとしか思わんよ

181:この名無しがすごい!
22/03/18 03:29:01.19 NafQt56e0.net
まことしやかに完結ブーストだなんだと語られがちだけど
ここに実際完結させてブースト得た人間がどれだけいるのかって話よ
机上論も大概にしろよな

182:この名無しがすごい!
22/03/18 09:13:52.18 zi7yD6yW0.net
全話改稿(誤字修正とか)したらPVだけが5倍くらいになったんですが、よくあることなんでしょうか?

183:この名無しがすごい!
22/03/18 09:14:02.45 zi7yD6yW0.net
全話改稿(誤字修正とか)したらPVだけが5倍くらいになったんですが、よくあることなんでしょうか?

184:この名無しがすごい!
22/03/18 09:14:56.32 zi7yD6yW0.net
すみません、間違って更新押して2回投稿してしまいました。

185:この名無しがすごい!
22/03/18 10:29:15.32 o/MX/P9Sd.net
さあな
ただたまに聞くな
改稿したらPV増えたんですが〜ブクマしてる人に通知行くんですか系の質問
どちらにしろブクマ評価増えないならなろうにおいてはなんの意味もねーよとだけ言っておくか
逆に考えてみろPVだけ跳ね上がってブクマも評価も増えないとか悲しいだけだろ

186:この名無しがすごい!
22/03/18 10:35:10.95 Ox7knhmYd.net
改稿すると更新通知の関係なのか非公式アプリの何かが動くのか、見せかけのアクセスだけは伸びるんですよね……
しかし改稿を喜ばれているわけではないだろうからぬか喜びになりかねません
お気をつけて

187:この名無しがすごい!
22/03/18 10:40:23.80 7c88l7Ux0.net
少し前からこのスレ見ていて思ったんだがこのスレの住人はゴブリン令嬢知らないのかな

188:この名無しがすごい!
22/03/18 10:48:36.91 zi7yD6yW0.net
かなしい…
たしかにPVだけで評価も増えないしぬか喜びでした。教えていただきありがとうございます。

189:この名無しがすごい!
22/03/18 12:33:13.94 w0P8Cql/a.net
ようやく書き溜め25万文字二巻分が完結した。少し休憩したら次から三巻目に突入
何の反応も無いまま書き続けるって結構辛いな、でも投稿したらもしかしたらって僅かにでも希望がある状態の方が書けるんだよな、投稿して何の反応も無いとそれこそエタるし

190:この名無しがすごい!
22/03/18 13:14:41.44 Ox7knhmYd.net
ちょっと並大抵の初心者には大長編構想過ぎるのでは……
ダメではないですが、メンタルへの反動が

191:この名無しがすごい!
22/03/18 15:03:10.37 o/MX/P9Sd.net
好きにすりゃいいがよくそんな潤沢な時間の使い方が出来るもんだわ
俺の場合は7万から10万ほどでまとめた話を1週間寝かせてから読み返して大丈夫そうなら投稿
反応が鈍い場合はまとめた所まででおしまいだな
初動で伸びない話に時間かけるつもりも暇もない

192:この名無しがすごい!
22/03/18 16:22:32.35 w0P8Cql/a.net
前もどっかで書いた気がしますが、一応構想の半分の六巻分、およそ70万文字くらいまで書いたら投稿開始を考えてます

193:この名無しがすごい!
22/03/18 16:25:42.73 w0P8Cql/a.net
僕はもうその物語を書き終えたら筆を折るつもりなんでまあ反応鈍くても別にいいっちゃいいんですよね
ただ実際に投稿しちゃって反応無いと続き書く気が起きないで未完で終わっちゃう気がするんで

194:この名無しがすごい!
22/03/18 16:32:12.31 VBWpYAXg0.net
第1章が終わってブクマ1000超えてなかったら打ち切りでいいよ

195:この名無しがすごい!
22/03/18 16:33:59.97 w0P8Cql/a.net
>>194
ファンタジーとはいえマイナージャンルなんで100越えも厳しいかと思います

196:この名無しがすごい!
22/03/18 18:25:13.80 o/MX/P9Sd.net
まあ頑張れ
投稿して反応が悪いと続き書く気が起きないのは同意
ブクマ5桁以下でランキングから落ちだしたらおしまいなのがなろうだからな
難しいもんだわ

197:この名無しがすごい!
22/03/18 20:42:23.66 yVnHbbxn0.net
改稿すると全話を再読み込みするなろうリーダーがあるみたいだ
なので全話数分のアクセスが記録される
ソフトが勝手に読み込んでいるだけで実態は誰も読んでない

198:この名無しがすごい!
22/03/18 21:05:18.13 C5M+wsXt0.net
>>197
なるほど。自分の小説全話にPVがついていることがあったけど、たぶんそれかな

199:この名無しがすごい!
22/03/18 21:58:50.22 +T733Rw20.net
>>156
さあ? どういう心境かはわからん
ただネット投稿は初投稿ぽかったこと(公募とかで投稿したりとかあったかも?)
晒した時はジャンル別でランクインしていたとはいえ
総合評価は書籍化するには微妙な数字だったこと
作品の内容が歴史ジャンルのテンプレっちゃテンプレだが
追放ざまあや婚約破棄に比べればマイナーなテンプレで
題材が化粧係とかいう中々珍しいものだったこと
こういうので不安になって
読者(素人や肯定的なファンからの)の感想とは違う
客観的で参考になる上級者の意見が聞きたかったんちゃう?
ポイントが中途半端でも気軽に晒せてかつ
上級者がアドバイスくれる可能性があるのってここくらいやろし

200:この名無しがすごい!
22/03/18 23:06:28.53 o/MX/P9Sd.net
上級者w

201:この名無しがすごい!
22/03/18 23:21:37.10 iz7uyusw0.net
ここや底辺スレもそうだけど、hissiで追跡すると上流や超上流と掛け持ちしてるIDも結構居るからねぇ
雑談するのに丁度いいんだよ
誰かが読みますスレあたりだとマイナー芸術家志向が強くてエンタメ作品とは反りが合わないし
底辺スレはブクマ100縛りがあるから
ある程度ランキングで評価された作品を晒すとなると初心者スレくらいしかないのよな
過去にもブクマ5000くらいの作品がここに晒されたことは何度かあるよ

202:この名無しがすごい!
22/03/19 00:20:51.53 Di4AZCRu0.net
上流や超上流で紛れてる奴か逆に優越感を満たしに来てる奴がいるという事だろう、まあ好きにすりゃいいと思うが

203:この名無しがすごい!
22/03/19 01:39:38.43 zlS1AdB40.net
俺も30万字ほど書き溜めてる
ここ2ヶ月くらいずっと推敲してたわw
この連休で最後のチェックして連休明け放出するんじゃあ

204:この名無しがすごい!
22/03/19 05:43:17.16 uHkYL4uu0.net
完結ブースト、ブクマ数300ぐらい増えて終わっちまいました
ジャンル別で日間TOP10には入ったんだけどそこまで
ただ、一日5から10ずつブクマ増えてて、そのたびに評価増えてたから、もしかしたら続編書いたらまたポイント増えてくのかも的な希望
前スレで助言くれた人ありがとう
栗羊羹の例え頂戴した奴でした

205:この名無しがすごい!
22/03/19 06:36:20.84 kalAGG0M0.net
もうずっと1文字も書いてない

206:この名無しがすごい!
22/03/19 09:22:28.41 T/+Uk/op0.net
>>205
別に義務じゃないからいいのでは
俺は書きたいけど書けないっていう時期には、
「ああああああああ」
で1000文字を埋めて、「今日のノルマは達成した!」ってことにしてた

207:この名無しがすごい!
22/03/19 09:55:59.57 s7i+aL4od.net
>>204
ランキングから落ちたんだから諦めろ
微増はしていくと思うがPVはランキングにいた頃の半分以下もちろんブクマ評価もそれに比例した増え方しかしない
勢いがあった作品がそうなると余計に書き続けるのがしんどいからな

208:この名無しがすごい!
22/03/19 10:07:38.58 1B0Irs6F0.net
始めから勢いのない俺に隙は無かった
時々ポイントとブクマが跳ねると何事!?ってビビる

209:この名無しがすごい!
22/03/19 11:32:21.21 s7i+aL4od.net
別にいいんじゃね
そういう頃が一番楽しいまである

210:この名無しがすごい!
22/03/19 14:32:16.18 d1Aoq8ikp.net
昨日はpv時間あたり1、2桁、投稿すれば100超えるくらいだったのに、今朝から急に時間当たりのpvがずっと3桁超えてて、ブクマも10くらい増えた
ランキングには乗ってないし、なにこれ

211:この名無しがすごい!
22/03/19 14:41:50.05 Lx/PkPx5d.net
オススメスレみたいな場所やサイトで紹介してもらえたのでしょう
外部レビュー的なものかと

212:この名無しがすごい!
22/03/19 21:34:07.73 S6avIcNw0.net
なるほど
なろう内では感想もレビューも0だからどこでなんて書かれてるのかめちゃくちゃ気になるな
ありがとう

213:この名無しがすごい!
22/03/19 21:41:03.41 T/+Uk/op0.net
>>212
自分の作品名でグーグル検索してみたらいいのでは?

214:この名無しがすごい!
22/03/20 14:13:24.03 79/tglR1M.net
男の髪型の表現て皆どんな感じすか?
女性より表現の幅が狭くてあんまり表現できん

215:この名無しがすごい!
22/03/20 14:34:28.60 D4I+q+Rp0.net
>>214
一本の髪の毛もない
一切の髪を剃り上げた
剃り上げた後に少し伸びた
ごく短く刈り揃えた
短髪の
獣脂で逆立てた
油で後ろになでつけた
短い縮れ毛の
ストレートな長髪の
熱を加えてカールさせた
顎の下のラインで切りそろえた
女のように結い上げた
辮髪(べんぱつ)の
髷(まげ)の
手入れされていないもじゃもじゃ髪の
眉の上で前髪を切りそろえ、後ろは襟足のところでそろえてある
とかいろいろ考えてみたけど

216:この名無しがすごい!
22/03/20 14:40:42.30 bd8o0GPHd.net
そもそも必要……?
異世界恋愛あたりでようやく髪の色に髪質や長さなんかの一言を添える程度だと思うのですが
大丈夫? 何でもかんでも描写したい病にかかってない? と、心配になる

217:この名無しがすごい!
22/03/20 14:55:09.46 cEYdMOzr0.net
あーでも中世ヨーロッパ的な世界観だと、男も長髪がデフォみたいなとこあるから、「その騎士は短髪だった」って表現でスポーツ刈り程度で想像してたキャラが、書籍化されたイラストでは肩につかないぐらいの今の世の中からしたら長めの範疇で、「!?」ってなった事あるな。
ある程度の外見を表すなら、言葉を尽くすよりも一枚のイラストラフの方が遥かに伝わるんだろうな…って思ってしまう。
逆に「絶世の美男美女」ってひと言で、めんどくさい絵を描かなくても読者が勝手に想像してくれるだろうから、文も絵も良し悪しではあるんだろうけど。

218:この名無しがすごい!
22/03/20 14:59:23.44 D4I+q+Rp0.net
髪型に何かの意味があるとかだったら必要かも
すべての髪の毛を剃り上げた頭に、禍々しい入れ墨で黒い炎が描かれている
とか
万が一漫画化したときとかに作画担当の人が好きに描けるようにあんまり細かくしないほうがよいとか

219:この名無しがすごい!
22/03/20 18:35:50.08 79/tglR1M.net
>>215
ありがとうございます
いやみんな髪の色とかしか表現してないからさすがにどんな髪型かは描いた方がいいのかなと思い

220:この名無しがすごい!
22/03/20 18:52:52.30 D4I+q+Rp0.net
>>219
ファッション性みたいなものがテーマの一つなら詳しく描くべきかも
社交界で、伊達男たちが貴婦人と恋を楽しむみたいな感じとか
でも、そんなに重要じゃないならいらないのでは

221:この名無しがすごい!
22/03/20 20:16:40.49 IF6g/Chf0.net
初長編に取りかかってから1年数カ月
未だに数千字しか書けていない
(1年数カ月といっても、そのうち1年は構想も執筆もしてなかったけど)
執筆も進まないし、話もつまらないし、他の話を書きたい誘惑に駆られ始めている
もうだめだ

222:この名無しがすごい!
22/03/20 20:25:53.62 D4I+q+Rp0.net
1.連作短編の構成で書き直して長編を形成する
2.無理矢理完結させて終わりにする
3.小説ごと削除する
4.休載を宣言して別なものに取りかかる
5.平行して新作を書きながら細々と続ける

223:この名無しがすごい!
22/03/20 20:36:23.43 IF6g/Chf0.net
ありがとう

224:この名無しがすごい!
22/03/20 20:41:37.01 zeAsrjusd.net
やる気はいつか出るとか幻想だよ

225:この名無しがすごい!
22/03/20 20:45:43.61 D4I+q+Rp0.net
>>223
自分は二万文字の短編を何度でも再生産できると確信してから二十万文字の長編にとりかかったよ。
そんなに受けてないけど書き続けて書き上げた。
二万文字で一章として、それの繰り返し

226:この名無しがすごい!
22/03/20 20:53:16.78 bd8o0GPHd.net
>>221無理せず、読みから入りましょう
なろう作品の読みが足りないのだと思いますよ
ランキングに載らないような作品も読みましょう

227:この名無しがすごい!
22/03/20 21:22:48.35 Opk16tZxp.net
無理して書く必要はないんじゃね
書けないなら諦めて別の趣味を見つけた方が有意義よ

228:この名無しがすごい!
22/03/20 21:27:19.82 IF6g/Chf0.net
ありがとう

229:この名無しがすごい!
22/03/21 14:12:42.11 gsihZ+MI0.net
あらすじはどこまで書いたらいいのかね
タイあらスレでは9割がたネタバレしていいって話だけど、
長編だと第1章の後半まで10万字前後はあるわけだろう
第1章の9割進むまでに10万字もあったら、
「いつになったら◯◯するんだよ!」ってうんざりしそうなもんだけど

230:この名無しがすごい!
22/03/21 14:21:50.04 SJSeCXsH0.net
章ごとにあらすじを分けておいて公開するごとに書き足していく感じでいいんじゃないかな
第一章のエピソードが書き終わったら第二章のあらすじを書き足すみたいにして

231:この名無しがすごい!
22/03/21 14:35:44.74 7q+bc11/d.net
迷ったらランキングを見に行け
なぜ受けてる見本があるのにそこから学ぼうとしないのか
タイあらスレなんて底辺の溜まり場で聞いたことを鵜呑みにするとかアホだぞ

232:この名無しがすごい!
22/03/21 14:48:04.70 6xI6/4IBd.net
ネタバレは好きなだけして構わないのですがアピールすべき面白い部分だけにしようね
対決型じゃない推理もので犯人は○○でどうやって解決します、と書いたらみんな読んでくれないし
主人公の推理タイプがどうで犯人を追い詰め解決する、で留めておくのがベター

233:この名無しがすごい!
22/03/21 15:59:43.09 gsihZ+MI0.net
ランキング作品は設定の羅列ばっかじゃね?
むしろやるなって言われてることをやってるけど見習っていいのか?

234:この名無しがすごい!
22/03/21 16:10:17.16 7q+bc11/d.net
そう思うなら好きにすりゃいいだろ
てか最近は少し前と違ってあらすじは長めになってきていて設定の羅列ばかりとは思えないけどな
でもまあそう見える奴にはそう見えるんだろうしそこは仕方ないか

235:この名無しがすごい!
22/03/21 16:13:25.01 gsihZ+MI0.net
>>234
てめえの意見は何の役にも立たねえんだよクソ役立たず消えろカス

236:この名無しがすごい!
22/03/21 17:31:09.84 tPJQ5jgK0.net
別にタイあらだけがランキング入りの要因じゃないんだし、短期的な観測で分かる「ウケてる理由」なんて表面的なものか思い込みがほとんどじゃね?
愚かなのは匿名掲示板に限らず、特定の何かを盲信することでしょ

237:この名無しがすごい!
22/03/21 17:58:01.87 7q+bc11/d.net
参考にする場所が違うってだけだろw
タイあらスレなんか見るよりはランキングみた方が為になるってのに異論があるならそうすりゃいい
それだけの話
躍起になるような話題でもないアホかと

238:この名無しがすごい!
22/03/21 18:06:32.60 MwffjdZ30.net
「タイトルとあらすじで読みたいかどうかを判断する人が多いと思われる」(自分が読者ならそうする)
「次にブクマと評価を参考にして、文字数に対して少なすぎたら避けるかも」
「タイトルあらすじスレはあまりアテにならない。ランキング作品の現物に当たるほうが確実」(同意)
あと何か心にとどめておいた方がいいことはあるかな

239:この名無しがすごい!
22/03/21 18:14:39.75 io/qXrBZ0.net
人の意見は参考までに
自分の目で見て確かめる

240:この名無しがすごい!
22/03/21 18:29:51.43 nqMKV0z90.net
>>238
「短期のランキングだけを参考にしない」かな
もしくは「流行り廃りを見極める」でも良いけど
ランキングってのは一見しただけじゃ、その作品がいつからランキングにいるのか分からないんよ
今日初めて入ったのか、一週間前からずっといるのか、三年前から浮き沈みを繰り返してるのか
特に長期連載してる累計作品は更新するだけで日間に載ったりするから、それを見て「流行っている」と勘違いしたら目も当てられない
それを回避するために週間、月間ランキングなどの長期的な視点も必要になるの
一つ一つの連載開始時期を調べれば確実だけど、結構な手間だからね
まあ普段からなろうを読んでれば「あ、このタイトル前も見た事がある」って分かるんだけど、初見だとどうしてもね

241:この名無しがすごい!
22/03/21 19:13:45.64 MwffjdZ30.net
>>240
そういう調査を一度きっちりやってみるべきなんだろうなあ

242:この名無しがすごい!
22/03/21 22:26:34.15 DTv0J8C10.net
晒しても良いですか?

243:この名無しがすごい!
22/03/21 22:26:49.58 9VP791te0.net
もちろん

244:この名無しがすごい!
22/03/21 22:34:11.28 DTv0J8C10.net
【URL】URLリンク(ncode.syosetu.com)
【指摘観点】文章は読みやすいか。なろう特化でなく、短編小説として面白いか。
【辛さ】中辛
【その他】短編(16,000文字)です。1日のPVもほとんどなくなったので、供養として感想いただけたら幸いです。
【〆時間】1時30分
よろしくお願いします。

245:この名無しがすごい!
22/03/21 22:52:05.75 BwdA7F68M.net
>>244
文章は読みやすかった、ただ世界観似そぐわない(個人的な意見で受入れなくてもいい)単語があったりで微妙に読む気が萎えた
例:ライブ感 など
テーマがブレてるのか各エピソードのシリアス、コメディのバランスとエピソード順がいまいちな気がする
異世界恋愛ジャンルに出すなら最初からもっと恋愛らしさがあった方がいいと思う
起承転結がある時点で有象無象のなろうの中では上等な部類
頑張ってください

246:この名無しがすごい!
22/03/21 22:59:34.36 DTv0J8C10.net
>>245
感想ありがとうございます!
おっしゃる通り、色々ブレているかなとは思います。
書いてる時は気づきにくく難しいですね。

247:この名無しがすごい!
22/03/21 23:07:49.64 6xI6/4IBd.net
>>244文章はとても読みやすい
なろうじゃない短編小説として……なかなか面白い……が、ちょっと文字数の割に薄いという印象はありましたね
無駄が多いわけではないが、晒し主ならもう少し上手く圧縮できると思う
え、治るんかい、絶対死ぬ流れだったろう。という感想
悲しい話は好みじゃないので、この点は良い方向に予想を裏切ってもらえて嬉しい気分でしたね

248:この名無しがすごい!
22/03/21 23:12:19.20 DTv0J8C10.net
>247
感想ありがとうございます!
起承転結の起が長すぎなんですよね。自分でも思います。。

249:この名無しがすごい!
22/03/21 23:19:52.61 9VP791te0.net
>>244
長いね。
余命が近い婚約者の女性を笑わせたいという設定とか、道化師が笑わない少女を笑わせようと奔走する設定はテンプレだし好きだけど不必要な部分が多いわ。
特に序盤がほぼいらない。道化の修行シーンもいらない。
まず余命系恋愛とか道化師恋愛ってパターン決まってるんだよね
まず余命は彼氏が死ぬほど治療に奔走するが、どんどん会える時間が短くなり、どんどん関係がこじれて、結局残された時間を共に過ごすことこそが大事と気づくパターン。
そして道化師恋愛は道化で人を笑わせることしか出来ない主人公が全然笑ってくれない女性をそれでも笑わせようと奔走するけどダメで、ついに諦めた時に向こうから感情表現が苦手なだけで本当はずっと楽しみにしていたと明かされるパターン。
でもこの作品はね、ちょっとズレてる。まず余命は開幕から宣言してタイムリミットを提示しないといけないのに、当初は病弱という表現で済ませてる。必死になる理由は早く出さないと行けない。
そして王子の道化修行シーン。これは本来なら治療法を探すようなシーンでなくてはならない。道化の修行してる場合じゃないだろってなる。
そして最後の女性側が治療方法を見つけようと奔走するシーン。逆だろって。余命系少女は達観してるもんだよ。ハッピーエンドにするなら最後の最後にやっぱり生きたいと願った時に都合よく新薬できるんだよ。
この作品を王道のストーリーラインに乗せるなら、
@子供の頃から大道芸が好きな王子がパーティで大道芸を披露するが、全く興味を示さない令嬢に関心をもつ。
A彼女一人に何度も全力で持つ芸を披露するがそれでも笑わない。そこで王子は彼女がもう長く生きられないことを知る
B王子は持てる権力をフルに使って治療法を探すが見つからない。
Cそこで始めて女性の方からもう芸を見せてはくれないのですかと声がかかる。
D王子はようやく本当に大事なことに気づき、再び大道芸を披露しようと考える。異国の旅芸人に新しい芸を請い、覚える
E王子が女性に芸を披露する。女性の側も王子が好きだと気づき生きたいと願うがもう間に合わない
Fそこで異国の旅芸人がたまたま持っていた未開の地に伝わる薬を使い、病気が治ってハッピーエンド。
なろうウケ気にせず短編としての完成度を求めるならこんな感じにしなくちゃ行けない。
間違っても鬼教官との修行戦闘シーンはいらないぞ

250:この名無しがすごい!
22/03/21 23:29:07.62 DTv0J8C10.net
>>249
感想ありがとうございます!
自分が面白いと思う話を書いたつもりですが、多くの人に楽しまれるにはズレがありますね。
細かいご指摘ありがとうございます!
鬼教官との修行は個人的にお気に入りで、それでもかなり削ったものでした。

251:この名無しがすごい!
22/03/21 23:36:55.80 BtBMmxlj0.net
>>244
読みやすいし面白かった
突然「五連龍閃!」なんて技名が出てきてしかも「謎の技名」で笑ってしまった
個人的にこういうノリは好き
不満があるとすれば芸披露シーンがなんか地の文中心で淡々とあっさり終わってしまった感じがして残念

252:この名無しがすごい!
22/03/21 23:41:11.42 Yr/qRoom0.net
>>244
文章はすごく読みやすかったです!どこかで連載されてたのでしょうか?

253:この名無しがすごい!
22/03/21 23:43:00.87 DTv0J8C10.net
>>251
感想ありがとうございます!
始めは五頭龍閃とか書いてました。危ない。。
芸のシーンを面白く書けなかったのは自分でも感じてます。難しいですね。。

254:この名無しがすごい!
22/03/21 23:47:11.90 DTv0J8C10.net
>>252
読みやすくてよかったです!
連載はしたことないです。今回の短編は結構頑張って書いたのですが、気に入ってもらえたら幸いです。

255:この名無しがすごい!
22/03/21 23:49:27.82 9VP791te0.net
>>250
ごめんなさい。ちょっと押し付けがましかったです。

256:この名無しがすごい!
22/03/21 23:49:56.61 9VP791te0.net
>>250
ごめんなさい。ちょっと押し付けがましかったです。

257:この名無しがすごい!
22/03/21 23:55:01.04 DTv0J8C10.net
>>255
いえいえ、めっちゃありがたいです。

258:この名無しがすごい!
22/03/22 00:17:49.60 67evsIMI0.net
>>249
絶賛の流れを混ぜっ返すようだけど、個人的には読み難かった
この話がランキング駆け上がっていったなら無視してくれていいけど
伸びないまま終わった時には何かの参考になるかもしれないから書いておくよ

まず、恋愛物なら期待できる読者層は女性のはず
なのに男性主人公を使う時点でもう既に1個ハンデを背負ってる
この作品で言うなら、女性読者は病弱令嬢のポジションに自分をなぞらえたいはずなのに、
何故か惚れる側の王子になって他の女(病弱令嬢)の為の奔走や四苦八苦を追体験させられてる
かなりの知的労力を払って想像力を余分に伸ばせば、主人公ではない病弱令嬢の気持ちを測ることも出来なくはないけど、そこまでやってくれる読者は多くないんだ
これは本当に、本当に多くの乙女回路持ち底辺作者がやらかしがちなミスでもある

まだまだあるけど、消化しきれないともおもうので一つだけで済ましとく
この助言が的外れで、この短編が大人気になる事を祈ろう

259:この名無しがすごい!
22/03/22 00:25:22.66 vXS13eAS0.net
>>258
自分でも令嬢への惚れる動機が弱いなと思ってます。
このあたり、難しいですね。

260:この名無しがすごい!
22/03/22 00:25:44.85 3l2ftgUvd.net
これを面白いと絶賛するレスが続くところがまあなんつーかあれだな
皆んななぜなろうで書いてるんだ?w

261:この名無しがすごい!
22/03/22 00:32:22.21 67evsIMI0.net
お友だt……た、たまたま気に入った人が多かったんじゃないかな(目逸らし)
このスレ内でだけ絶賛を装っても、それで一般読者の動向が変わるわけではないのにな
むしろ欠点の是正や本人の成長を阻害するだけという見方もある

262:この名無しがすごい!
22/03/22 00:33:36.84 0L4N659N0.net
読み手に分かりやすい文章書けるようになったか?
馬鹿スッップwww

263:この名無しがすごい!
22/03/22 00:36:56.97 67evsIMI0.net
>>259
違うそこじゃないw
もし自分なら、万難を排してでも病弱令嬢の視点で書いていた
それがどんなに書き難くても、ね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

805日前に更新/172 KB
担当:undef