【小説家になろう】初 ..
[2ch|▼Menu]
98:この名無しがすごい!
21/09/26 11:07:15.69 gIQqArr+0.net
質問です。
感想はユーザー以外も書き込めるようにした方が宜しいでしょうか?
他の方の作品を見ていますと、ユーザー以外からの書き込みは滅多に見当たりませんので迷っています。

99:この名無しがすごい!
21/09/26 11:08:59.18 VGC4yq2x0.net
>>97
あえて言うけど
別に一気に読めと言ってるわけじゃないからね?
経験上、やってるうちに行き詰まることは
だいたい上で列挙した本とかに書かれてることが多いから
上の本を読むことをオススメしただけよ

100:この名無しがすごい!
21/09/26 11:16:48.27 VGC4yq2x0.net
>>98
ユーザー以外が感想を残すことはそう多くない
少なくとも普通の感想をユーザー以外がしているのを
ほとんど見たことない
ブクマで保存してるやつらはほとんど読むだけしかせず
それ以外のことはしないと思う
感想などを書きたくなったらついでにユーザー登録をするパターンが
ほとんどだと思う
少なくともワイはそのパターンだった
だからそういう希少な読者のためにやるよりも
荒し、詐欺などを行なう迷惑な毒者が何処からでも湧き出る可能性を
潰したほうがいいと思うぞ
粘着系に張り付かれたら荒らしてくれと言ってるようなもんだから
最初からユーザー以外は書き込みさせないほうが無難や

101:この名無しがすごい!
21/09/26 11:19:12.94 31qyy0Vg0.net
>>98
別にどっちでも
個人的にはアカウント無い=ポイントをくれない人達だからどうでもいい存在だけどね

102:この名無しがすごい!
21/09/26 11:29:22.13 d506x67u0.net
好きにすればいいけれど捨てメアド一つあれば良い程度の登録ですら横着するような人らだし
まあ普通に考えてリスクのほうが高いわな

103:この名無しがすごい!
21/09/26 11:29:54.23 gIQqArr+0.net
>>100
>>101
ありがとうございます。
ユーザー以外への開放は、やめておきます。

104:この名無しがすごい!
21/09/26 13:45:36.56 Rzy9gxij0.net
最近読書感想文で人間失格読んだ所為でストーリーがどんどん暗くなっていく

105:この名無しがすごい!
21/09/26 13:54:55.52 qXIu4oXp0.net
「生まれてこの方」って他人から見た時になんて言うんだろうなって調べたら、
「こちら側」じゃなくて「此の方(今まで)」って意味だから他人から見ても使えるんだねって驚いた
そんなチラ裏

106:この名無しがすごい!
21/09/26 14:12:26.45 5DeE184rr.net
>>105
そういう系だと「腹芸」って政治家とかがやる黒い駆け引きをイメージしてたけど
辞書だと「度胸や経験で物事を解決すること」って出てきて、思ってたニュアンスと違う…ってなったな

107:この名無しがすごい!
21/09/26 14:14:37.29 YfqkH7NAd.net
酔っ払ったおっさんが腹に顔の絵を描いて踊る宴会芸じゃなかったのか……
>>104読書感想文ってのが微笑ましくて懐かしいわね

108:この名無しがすごい!
21/09/26 14:27:26.40 XwLZiziJ0.net
カツオがタラちゃんと遊ぶ時、両膝に油性マジックで侍の顔を書いて
「お主、某に似ておるな?」「ややっ、確かに似ておるな」
って小芝居始めるんだけど、何かに割り込まれて大抵続きがわからないんだよね
あれは膝芸だと思ってる

109:この名無しがすごい!
21/09/26 14:46:53.57 JXhwgAH+0.net
>>107
読書感想文書くような少年少女を微笑ましく思ってる場合じゃないだろ
さっさと面白い小説書いて書籍化して売れっ子にならないと、追い抜かれるぞ
書籍化もしてないようじゃ、読書感想文の頃から何も進んでいないってことなんだから

110:この名無しがすごい!
21/09/26 14:55:36.85 VGC4yq2x0.net
初心者スレなのに
鬼の首を取るレベルの勢いで草

111:この名無しがすごい!
21/09/26 15:00:52.15 YfqkH7NAd.net
向上心に繋がるから素晴らしい事かと
頑張って欲しいものよ

112:この名無しがすごい!
21/09/26 15:57:03.88 Rzy9gxij0.net
今晒していいですか?

113:この名無しがすごい!
21/09/26 15:59:20.82 Rzy9gxij0.net
今晒していいですか?

114:この名無しがすごい!
21/09/26 16:08:03.40 31qyy0Vg0.net
sageを覚えてちゃんとルールを守るならどうぞ

115:この名無しがすごい!
21/09/26 16:09:17.29 YfqkH7NAd.net
sageのやり方さえ覚えたら大歓迎ですよー
>>1かなに記載されているルールと晒し方法、条件をよく確認して頑張りましょー

116:この名無しがすごい!
21/09/26 16:41:39.78 aW9NC5sM0.net
別に追い抜かれるとか商業化とか、そういう話じゃないんだよ。
俺は自分が読んでて楽しいような、自分が書きたい小説を書きたいの。
それをチラシの裏で終わらせるぐらいなら、なろうで晒してもいいかな、ぐらいのスタンスなんだよ。
商業的に成功するために、書きたくもない文を書くなんてのは、それこそなろうなんかじゃなくて、実際にデビュー出来た人が飯を食うために嫌々やるような行為でしかない。

117:この名無しがすごい!
21/09/26 16:44:42.51 BtBvvtih0.net
まあそうなんだが
自作のショボイPVを眺めているとな・・・
もっと読まれたいもっと評価点が欲しいと考えちゃうんだわ

118:この名無しがすごい!
21/09/26 16:48:24.43 aW9NC5sM0.net
そもそも、成功者から話を聞いてそれを実践するならまだ分かるが、
失敗し続けてる底辺のアドバイスなんか受けたって、同じように失敗するだけだ。
いるんだよね、大学とかでもむさ苦しい格好した二浪ぐらいしてる「センパイ」が、女の口説き方とかをご高説垂れたりすんの。
まずお前の身だしなみと体臭をなんとかしろって言いたくなる

119:この名無しがすごい!
21/09/26 16:53:58.18 I0ibrRRx0.net
完結作品でも私の一日で稼ぐPVを一時間で超えているから上が凄すぎる
もっとPV増えないかな

120:この名無しがすごい!
21/09/26 16:54:47.08 YfqkH7NAd.net
ここ、初心者同士で意見交換するスレなんで
実力ある人からしっかりアドバイスもらいたいならちゃんとお金払って責任ある仕事をしてもらいなさいな
お金払いたくない、匿名性の安全を確保したいとワガママ尽くしで確実に格上の人から身になるアドバイスだけ欲しいとか何の冗談かと

121:この名無しがすごい!
21/09/26 16:57:14.69 31qyy0Vg0.net
>>118
口悪w
品性とかその人の性質って知らないうちに文章に出るから気を付けてね

122:この名無しがすごい!
21/09/26 17:26:27.70 6OlAzCrk0.net
小説投稿なんてそもそも競い合うもんじゃないと思うけどそういう意識の人もいるのね
仮想敵多すぎて大変そうだな

123:この名無しがすごい!
21/09/26 17:28:14.95 mfxXGtdgp.net
このスッップは底辺と初心者を混同してずっと住み着いてる主語デカ野郎だから気にしないでいいよ
スレのルールをお前の一存で勝手に仕切るなって何度言えばわかるんだ

124:この名無しがすごい!
21/09/26 17:37:31.92 qXIu4oXp0.net
いや、言い方は悪いが失敗し続けてる底辺が妄想する成功手段(仮)を聞いたって
仕方ないってのは俺もそう思うわ
ただ小説を読む側の人間は素人だから、
そこに一番近い視点の意見を貰えるって意味で重宝してる
あとは伸びる伸びないは関係の無い基本文化みたいなところ
意見交換ってそういうことだろ
まことしやかに語られる「なろうはこうしなきゃ伸びない」は殆ど読み流してるわ

125:この名無しがすごい!
21/09/26 17:43:26.77 BtBvvtih0.net
初心者もバカに出来ないと思うが
少なくとも初心者特有の落とし穴はよく知っている
自分が落ちたばっかりだからリアルさが違うしwww

126:この名無しがすごい!
21/09/26 18:13:32.39 P3N+OzgO0.net
よくわからんのだが
なんで底辺からアドバイス貰う前提なの?
ここは初心者スレだから上級いるかもしんないじゃん

127:この名無しがすごい!
21/09/26 18:16:34.52 YfqkH7NAd.net
ついでに言えば、上級者なり成功者なりをどうやって判断するんだろうね……
自称を鵜呑みにしろって事かしら
ワッチョイなんて1週間で変わってしまうのに

128:この名無しがすごい!
21/09/26 18:20:15.50 Op6n7qFlM.net
匿名でブクマ判定できたら面白そう
レスバしたらブクマがモノを言う
ある意味カオスになりそうだが

129:この名無しがすごい!
21/09/26 18:21:14.16 qXIu4oXp0.net
>>126
底辺スレ覗きに行って同じワッチョイがあったらそいつは底辺だし、
そういう奴に限って絶対こうって決めつけ論を展開してくるからそういう目で見てるとこはあるかな
全員が全員そうとは思ってないけど、底辺の伸びる方法聞いても仕方が無いのはそうよねって頷いた

130:この名無しがすごい!
21/09/26 18:43:56.55 Y+Nz46M6d.net
スレの書き込みですら己がどう思われてるか
考えずに毎日ID赤くしてるからな
書いてる小説のデキもお察しだろう

131:この名無しがすごい!
21/09/26 19:20:30.40 31qyy0Vg0.net
どんどん一人を口撃する方向に言ってて草
ブクマ沢山稼いでる奴も稼いでない奴もここでは判別できないんだから
誰もアドバイスなんてしなきゃいいんだって
こいつ偉そうなこと言ってるけど底辺かもしれないと思ったら穿った見方しか出来ないんでしょ?
初心者の人がこれだけ嫌がってるんだからさ

132:この名無しがすごい!
21/09/26 19:35:13.25 H3QKMzXhM.net
でも俺はこのスレのアドバイスに救われたけどね
結局アドバイスされた側がどう受け取ってどうスルーするかでは

133:この名無しがすごい!
21/09/26 20:12:31.64 ehELPKRCa.net
自分で考える力が無い人が多すぎる
アドバイスの中身や話し方で有効なアドバイスかどうか判断すればいいだろ

134:この名無しがすごい!
21/09/26 20:26:25.06 YfqkH7NAd.net
しかも完全に合ってるか完全に間違ってるのどちらかしかない前提で決めつけてるからねぇ……もっと成分比で判断する部分なのに
アドバイスされたいのではなくて、分かりやすい権威にすがりたいんだろうね
お金払ってプロに指導してもらえばいいのに

135:この名無しがすごい!
21/09/26 20:30:21.95 VGC4yq2x0.net
じゃあワイは昔に
現役プロに才能あるって言われたことを
権威としてひけらかすわ(悪乗り)
これで少しは静かになるやろ

136:この名無しがすごい!
21/09/26 20:40:34.50 P3N+OzgO0.net
現役プロって誰?

137:この名無しがすごい!
21/09/26 20:43:19.87 I0ibrRRx0.net
結局晒しは無かったのね
まあこの流れだと晒すの怖いよね

138:この名無しがすごい!
21/09/26 20:49:35.25 VGC4yq2x0.net
>>136
バイオハザード1、2の脚本を書いた人
ワイはドットハックを作った人に能力が似てるとか言われたわ
まあそんときの技術がゴミで
最近になってようやく形になってきたが

139:この名無しがすごい!
21/09/26 21:00:46.70 31qyy0Vg0.net
これからもアドバイスしたいからスレに居るぜって人と
アドバイスなんかいらねーよ老害って言ってる人がレスバしてたでいいのかな
なんだろう皆元気がいいね

140:この名無しがすごい!
21/09/26 21:07:29.14 VGC4yq2x0.net
というかそれ見て>>1を読んだら
アドバイスなんかいらねーよ老害さんが完全なスレチで草
嫌なら出て行けばいいのになぜここにこだわるのか……

141:この名無しがすごい!
21/09/26 21:15:03.76 I0ibrRRx0.net
いくつか公募あるでしょ
あれってあらすじもなろうで書いているようなのじゃなくて公募用として書き直したほうがいいのかな?
例えば人物設定や世界観などしっかりあらすじに書き込んでおいた方がいいの?

142:この名無しがすごい!
21/09/26 21:29:45.56 t/5sf6zxr.net
>>141
公募だと最後のオチまでかくイメージがある

143:この名無しがすごい!
21/09/26 21:31:48.66 VGC4yq2x0.net
>>141
公募ってなろうのサイトに掲載されてる公募のこと?
それなら噂でちらっと聞いた限りだと
なろうでの評価ポイント優先の公募と商業向け優先の公募があるから
公募そのものの傾向に大きく左右されるんじゃないかな?
まあでもなろうで登録すること前提だから
なろう用のあらすじでいいと思う
ガチ公募用のネタバレ、世界観など記載してるやつに変更しろとかは
聞いたことないな

144:この名無しがすごい!
21/09/26 21:33:43.38 YfqkH7NAd.net
なろう上で募集してる公募なら普段のままでいいんじゃないですかね
なろう外ならそれぞれの公募でクセやら傾向があると聞くから個別に研究した方が良いかと

145:この名無しがすごい!
21/09/26 21:51:45.21 OyAqutHo0.net
質問です。
話の大きな流れがあって
その流れとは直接関係のない(なくても影響のない)場面の扱いってどうしてますか?
たいていの小説にはそういうどうでもいい場面って付きものなんでしょうか?

146:この名無しがすごい!
21/09/26 21:54:54.28 izoyQpDX0.net
>>141
公募で要求されるあらすじとなろうで要求されるあらすじは同じだよ
本筋をまとめてオチまで書ききったもの
売ってる小説や映画で使われてるネタバレ禁止の煽りはあらすじじゃないから

147:この名無しがすごい!
21/09/26 21:55:22.39 YfqkH7NAd.net
なろうだから全力で本筋以外は削ぎ落とす
人気が出るような事態にでもなったら閑話なり書籍化特典なりでサービスに使えば良いかと

148:この名無しがすごい!
21/09/26 21:55:23.48 31qyy0Vg0.net
どうでもいい場面に見えて
実は話の補完をしてたり伏線を張ってたりキャラに厚みが出るセリフ言わせたりするんじゃないかな
自分だったら本当にどうでもいい場面なんて絶対に書かない
作者にとってもどうでもいい場面とか読者がどう受け取るやら・・・怖い怖い

149:この名無しがすごい!
21/09/26 21:59:39.18 BtBvvtih0.net
>>145
これって難しい
なるべく削るようにしてるけど
それだとあらすじのような作品になってしまう
どれを削りどこを書き込むかってセンスの問題で
そこで優劣がつくんだろうな

150:この名無しがすごい!
21/09/26 22:02:33.54 VGC4yq2x0.net
>>145
マジで全く影響がない、というなら
削除もしくは、閑話集、おまけ集みたいなのにまとめて掲載かな
序盤における日常会話のシーンとかのことを指すなら
世界観の説明や誘引の役割などもあったりするので
そういうのは外せない部類に入るかなあ
まあ掲載したいなら閑話集行きがベストだと思う

151:この名無しがすごい!
21/09/26 22:02:47.73 I0ibrRRx0.net
私の書き方が悪かったです
なろうで今公募している 新人 オーバーラップ 123 だったかな
タグつければ良いみたいなのでそれに出してみようと思ったんです
それであらすじにある程度設定など必要かと質問がしたかったんです
わかりにくくてすみませんです

152:この名無しがすごい!
21/09/26 22:05:22.50 2ISRMxF10.net
大学行きながら小説書いてるんですけど、一週間で4000文字って遅すぎですか?

153:この名無しがすごい!
21/09/26 22:10:34.40 YfqkH7NAd.net
>>152特に遅くないっす
そもそも速さを求められるのが需要高いテーマを要素てんこ盛りで攻めてランキング狙う場合だけですから
書きたいものを書くとかなら執筆ペースの速さは気にせず内容に注力したい所よ

154:この名無しがすごい!
21/09/26 22:12:41.63 2ISRMxF10.net
>>153
ありがとうございます、ちょっと自信失くしてたので励みになりました

155:この名無しがすごい!
21/09/26 22:17:44.62 31qyy0Vg0.net
>>152
質問の仕方がおかしい
人と比べるようなものじゃないと断言したうえで
それでも自分がどうなんだろうなと知りたい時は
皆さんはどのくらいのペースで書いていますか? って聞くといいよ
すると具体的な数字が返ってくる

156:この名無しがすごい!
21/09/26 22:19:42.49 OyAqutHo0.net
助言ありがとうございます。
どうでもいい場面を書いてしまっている時点で構想が甘いんだと思います。

157:この名無しがすごい!
21/09/26 22:22:22.08 XEibOp4n0.net
今からハイファンタジー書いても勝ち目ある?

158:この名無しがすごい!
21/09/26 22:24:12.15 YfqkH7NAd.net
>>157内容とかテーマとかコンセプトとか次第でしょう
ジャンルそのものに大した意味はないですから

159:この名無しがすごい!
21/09/26 22:28:38.47 izoyQpDX0.net
>>156
文芸よりなら何気ない世間話や情景を挟むけど
エンタメ小説だと出てきた人物やシーンは話に絡むもの
例えば冒険者酒場に初めて寄った時に酔いどれの聖職者に酒を奢って話して
それっきり二度と合わない、なんてことがあるかい!って思うだろ
後で仲間になるか情報をくれるから酔いどれの聖職者は出てくる
酒場の雰囲気を出してくて酔っぱらいを書きたいこともあるが
それっきりなら書かずにさっさと話を進めた方が良いとされてる

160:この名無しがすごい!
21/09/26 22:29:19.17 XEibOp4n0.net
>>158
異世界恋愛とハイファンタジーで共通する要素ってなんだろう? ざまぁとか?

161:この名無しがすごい!
21/09/26 22:33:16.13 YfqkH7NAd.net
>>160?? 別に共通している必要もなければ共通してはいけない理由もないですよ?
どんな話を書くかも決まってない状態なのかな

162:この名無しがすごい!
21/09/26 22:39:34.74 XEibOp4n0.net
>>161
流行に合わせて書こうと思ってる。ざまぁと恋愛が強いくらいしか流行について知らないから教えてほしい
勝ち目があるならハイファンが書きたい

163:この名無しがすごい!
21/09/26 22:44:00.04 izoyQpDX0.net
>>162
勝ち目はないよ
なろうに詳しくないけど何となく書いてはい勝ったなんてないから
ハイファンの上位にいる500人くらいは既に1度は書籍を出してるプロやセミプロ
なろう読者が初心者の作品を選ぶ理由は微塵もないから
絶対に人気なんか出ないけけど書くのが好きなら書けば良いさ

164:この名無しがすごい!
21/09/26 22:47:18.03 YfqkH7NAd.net
>>162とりあえず日間ランキングを上から順に読んでいくのが良いかと……
知らない内容は書けないですからね
読み進められないようなタイプの作品も書けないだろうし

165:この名無しがすごい!
21/09/26 22:48:45.06 izoyQpDX0.net
まあ別のジャンルで超有名人なら勝ち目もあり得るか
登録者数6桁以上のユーチューバーとか
武道館埋めれるクラスのアイドルや声優とかなら勝てるんじゃない
凡人は普通どうやっても勝てないから勝っちゃうなろう系作品が人気出たんだけどねw

166:この名無しがすごい!
21/09/26 22:50:50.96 XEibOp4n0.net
>>163
別になんとなく書くつもりなんてないんだけどなあ。自分で週間・月間読んで分析する必要があるのかな
>>164
別にざまぁものに嫌悪感とかないので精神面では大丈夫そう。大人しく読んで分析するか

167:この名無しがすごい!
21/09/26 22:51:33.68 6OlAzCrk0.net
>>162
流行に合わせちゃうと伸びなかった時にすぐ筆折って書かなくなっちゃう人多いからまずは自分が書きたいテーマで一回書いてみたほういいと思うわ

168:この名無しがすごい!
21/09/26 22:53:47.37 YfqkH7NAd.net
どちら一方に限る必要もないしね
需要高い所も書く、自分の好きなものも書く、両方やっていきたい所です
カラーの違いを気にするならなろう以外のサイトも使えば良いのだし、色々やってみましょー

169:この名無しがすごい!
21/09/26 22:55:53.29 XEibOp4n0.net
折衷は大事だよね。親和性があるなら書きたいことをテンプレに挟み込むこともできそうだし。せめて複数か単一か分からないけどなろう受けの本質が分かればいんだけど

170:この名無しがすごい!
21/09/26 23:00:45.05 CVXnn6Cc0.net
初投稿でも日間総合上位まで上り詰める人はいるんだし勝てないってことは無いけどね
元はプロだったりするかもしれんけど

171:この名無しがすごい!
21/09/26 23:01:13.80 izoyQpDX0.net
>>169
お前さんと同じことやってる奴が何千人もいるからなあ
5ちゃんやまとめで言われるほどテンプレで簡単に人気なんて出ないよ
ちゃんと読み込んでテンプレだと思うものを書いても
1万pt超える確率は1/1000以下
勝ち目を気にするなら株でも買った方が良い

172:この名無しがすごい!
21/09/26 23:06:19.15 y5ZkLvgq0.net
>>171
確率計算間違ってるよ
今の907785作品の上位0.1パーセント、つまり千分の一の907位は六万ポイント超えだ

173:この名無しがすごい!
21/09/26 23:09:16.43 izoyQpDX0.net
>>172
今のハイファン新人の千人に1人がそこまでいくわけないじゃん
上で書いたようにプロやセミプロが上位を寡占してるから
無名が成り上がるのは本当に難しいからね

174:この名無しがすごい!
21/09/26 23:10:16.10 YfqkH7NAd.net
えー……では、人気のテーマ婚約破棄で
短編が多いので長編まだ全然少ないんです
異世界恋愛、長編、婚約破棄のキーワードを含む作品はまだ2894作品しかないです
この内、1万ポイントを越えた作品は549作品、19%ですね
実力は別として5本につき1作品はヒットする。さすが人気最高峰のテーマ
書ける人は書いてみたい所です

175:この名無しがすごい!
21/09/26 23:20:27.94 XEibOp4n0.net
今から読み漁ろうと思うんだけど分析観点とか注意点とか教えてほしい

176:この名無しがすごい!
21/09/26 23:27:21.60 YfqkH7NAd.net
俺も知りたい
とりあえず女子力的なものを心に宿すしか

177:この名無しがすごい!
21/09/26 23:39:06.61 ja65ccyk0.net
>>140
と思うじゃん。でもよく読むと助言歓迎の文がかかっているのは晒しに対してなんだよね。
まあ助言を期待している人もいるようだしどちらも追い出す必要はなく好きにすればいいんじゃねとは思う。>>1も若干曖昧な表現だし

178:この名無しがすごい!
21/09/26 23:46:59.11 ja65ccyk0.net
自分も異世界恋愛で婚約破棄物を書き始めているけど、女子力的なものはないからヒーローとヒロインの純愛ストーリーで書いてる
これなら女子力なくてもなんとかなる...気がしている

179:この名無しがすごい!
21/09/27 01:00:59.04 MZgRzEGS0.net
その自称プロやセミプロさんが書いた作品は、テンプレに忠実と言えば聞こえはいいが、要はメジャーヒットした奴の真似パクりしただけの二番煎じ
読む意味あんのか?そんなもの
メジャーヒットだけ読めばいいじゃん
書籍化されて漫画アプリとかで待てば無料になってるのも、どこかでみたようなチート無双やご都合主義ハーレムばっか
それもいっぱいいっぱい吐いて吐いて棄てるほどある
読む意味あるか?こんなの
少なくとも俺は読まん
にも関わらず、評価点欲しいならなろうの模倣小説を書けとお前は主張してくる
これじゃ読む価値もない駄作が量産されるループを誰も抜け出せない
そんなんだから「なろう小説(笑)」って世間一般じゃ馬鹿にされるんだよ

180:この名無しがすごい!
21/09/27 01:03:06.04 vEJzQ4Vj0.net
良い小説を書きたいって欲求と
なろうで沢山読まれるものを書きたいって欲求は
「良い小説」の個人的定義次第では両立不可能じゃねえかな

181:この名無しがすごい!
21/09/27 01:04:09.20 vEJzQ4Vj0.net
例えば銀英伝が世の中に存在しなかったとして
あれをなろうに投稿しても人気出ねえと思うんだよなあ

182:この名無しがすごい!
21/09/27 01:10:26.79 pfsAySlX0.net
読んでもないの駄作認定
俺はもっと別の凄いものを書ける、具体的には何もないけど
なろうの主人公より浅いな

183:この名無しがすごい!
21/09/27 01:14:26.83 PK0WuVcy0.net
好みがなろうの主流と合わないんだから仕方ないわな
根底にあるのが知識欲だから、娯楽が根底にある作品は途中で飽きてしまう

184:この名無しがすごい!
21/09/27 01:19:53.81 G8kDzNrs0.net
カクヨムでもアルファでもどこでも好きなところにいけば良いのに何故かなろうに固執するっていう

185:この名無しがすごい!
21/09/27 01:20:13.87 WWt29/Oy0.net
今更テンプレ書いたってヒット作にはならねえよってのはそう
でも、まず目を付けて貰うにはテンプレ書くのが手っ取り早いのもそう
ヒットメーカーってのは多くのテンプレを知った上でこねくり回せる作品を生み出せる人のことなんだよね
読む価値が無いと断じるのは早計だよ
今の時代は営業と積み重ね
一作ポン出しで大ヒットすると思ってるのが甘い
好きな物を書いて認められるには、まず作家と認識されるスタートラインに立たないとね

186:この名無しがすごい!
21/09/27 01:26:03.77 pfsAySlX0.net
ここ作家スレだしな
読む価値ねーよって力説するなら自分で書けやで終わる

187:この名無しがすごい!
21/09/27 02:22:44.11 m08Os4nJ0.net
>>42
これ好き

188:この名無しがすごい!
21/09/27 06:40:09.28 R93NJx0Y0.net
>>162
勝ち目があるかどうか
今試行錯誤しながら検証しているところ
ハイファンでブーストするには1日で200PT必要になるけど
通常の投稿でそれが可能なのかよく分からない
頑張れば1話投稿で平均10ブクマくらい行けそうだが
そんな数のブクマじゃお話にならないしな

189:この名無しがすごい!
21/09/27 08:36:06.36 Nh7l1QpJ0.net
>>178
男が良いと感じる恋愛と女が良いと感じる恋愛には差異があるから気を付けてね
純愛だと思ってて書いてた恋愛ものがいつの間にかちょいエロありの男が大好き系になってたり
歪なテンプレになってたりすることは本当によくあるから
シンデレラが上手く書けない奴に異世界恋愛は厳しい
それなら素直に現代恋愛で男の価値観詰め込んだ作品の方が受けたりもするよ

190:この名無しがすごい!
21/09/27 11:13:56.72 GLBadhsv0.net
今は亡き全否定おじさんがしつこいくらい言ってたっけ
最近になってようやくその辺が分かるようになってきた

191:この名無しがすごい!
21/09/27 11:30:57.42 cwQGyYS/d.net
ハイファンで一話平均10ブクマは十分優秀だけど、ランキングの観点に立つと、ジャンル内でもそれ以上の人が腐るほどいるんだから怖いわ
策も無しにヒットできると思えんわな

192:この名無しがすごい!
21/09/27 11:49:20.81 PurAPutHa.net
>>188
普通は日間の下位に入ってそこから駆け上がる
通常投稿で突然200pt稼いで日間の上の方行くとか実績なければ無理だろ

193:この名無しがすごい!
21/09/27 12:10:45.87 KBcg8A8z0.net
前提知識はちょっと必要だけど、作者なら>>188>>192の両方の言いたいことがわかって欲しいところ

194:この名無しがすごい!
21/09/27 12:18:11.87 xLnWjIQyM.net
突然200pt稼ぐのではなく前兆がある
ハイファンランキングにもう少しで載りそうなときが何回もあるとか、1話UUブクマ率が異様に高いとか
日間入ってからは後者がモノを言う

195:この名無しがすごい!
21/09/27 12:25:38.53 Cq9sZBLd0.net
今のハイファン日刊100位でも総合100pt必要なのか。
まだ連載中で1つも評価もらえなかったと仮定して、
100位以内に入るために1日で稼がなきゃならない最低ブクマ数は50。
ハイファンには投稿したことなくて感覚分からないんだが現実的な数字?

196:この名無しがすごい!
21/09/27 12:45:28.18 R93NJx0Y0.net
なるほどランキングに入る前は前兆があるのか
確かに1話当たりのUUブクマ率や評価率がカギになるのかもしれん

197:この名無しがすごい!
21/09/27 12:47:44.40 PurAPutHa.net
>>195
既に人気の作品ならともかく、これから日間目指す作品で1日ブクマ50は不可能だと思う
連載中でも評価は貰えるよ
俺の金曜夜から今現在まで合わせるとブクマ28件/評価64ptでちょうど100pt
このくらいの割合になるはず…

198:この名無しがすごい!
21/09/27 12:48:49.41 JsUIKv1yd.net
ブクマの2割くらいが星満点くれると仮定して
24時間で25ブクマくらいかなぁ……
日に3話更新としてもかなり厳しい所ね

199:この名無しがすごい!
21/09/27 13:13:49.52 Cq9sZBLd0.net
>>197
なるほど。連載中でも評価は多少期待できるんだね。
ブクマ28なら現実的なのかはよくわかんないけど。
ちなみに、読者視点で考えた場合、100位の作品を見てもらえるのかもよく分からん。
だからもう少し上に行こうとする場合、50位で総合190pt。75位で総合135pt必要な計算(今の日刊では)。
上記の観点を踏まえるとブクマ50を目指して、
拾った評価で上振れとする目標設定が理想かなと思っての>>195だったんだけど、これが現実的ではないのは理解した。

200:この名無しがすごい!
21/09/27 13:19:35.55 R93NJx0Y0.net
長期連載する内に滞留する読者が増え
面白い部分に差しかかるとドカッとブクマや評価をくれるのかねぇ
そうとでも考えない限り平均的にもらえるブクマや評価数では
ランキング入りは不可能としか思えないわ

201:この名無しがすごい!
21/09/27 13:29:23.50 TaBZL5Ax0.net
>>195
>>198
みんな同じような事で悩んでんだなあ
自分はアルファとカクヨムもマルチ投稿してんだけど、なろうと比べると打ち上げは比較的簡単なのかなと思っている
なろうはPV2000台まで到達したがそれからは横ばい状態
アルファとカクヨムに最初はなろうとのPVの差で2〜5倍の差をつけていたが、現状はPV、ブクマ共にアルファとカクヨムに抜かれている状況
なろうは読者数が多い分、メジャー層になかなかたどり着けないんじゃないかと今は思ってる

202:この名無しがすごい!
21/09/27 13:40:19.57 Nh7l1QpJ0.net
なろうの新着を漁る人達は面白くなりそうと思えばすぐブクマをくれる
貰えないのは期待できないからで、作者が新人だからとか話数が少ないとかじゃない
そんな事を考えるのは書いてる人(作者)だけだと思うよ
1話でブクマ6を数時間で稼げる内容だったら初日3話、次の日に3話あげるだけで3日目くらいにはジャンル別に引っ掛かるくらいのポイントにはなってると思う
いけるって思ったら追加で弾を撃つのは全然あり
書き溜めが必要と言われる理由だね

203:この名無しがすごい!
21/09/27 13:46:09.70 IdwWoriOM.net
>>200
ストーリーの佳境でポイントが上ブレしてランキングに入るんだけど、重要なのはそこから
ほとんどの人はすぐ落ちてポイントをろくに稼げず落ちて再浮上できない
1話UUブクマ率が高くないと数少ないチャンスが無駄になる
ランキングに入ればブクマ稼げるかなんて入る前から分かる

204:この名無しがすごい!
21/09/27 13:46:23.70 eJQkrim50.net
>>175
個人的な分析方法だから参考になるかわからんが
一例として載せてみる
情報のまとめ方は紙でもよいし、単に頭の中でこれ多いな、という程度でもオーケー

@「ジャンルに登場する人気のパワーワード、要素の傾向をまとめる」
内容としてはいわゆる「悪役令嬢」「婚約破棄」などが
どのくらい頻出するかを調べるというもの
「悪役令嬢」「婚約破棄」はタイトルやあらすじでも出て来るからわかりやすいが
わかりにくくて密かに人気があるのが
「バカ王子」「電波系原作ヒロイン(転生憑依版・現地人)」「モブ系有能実父」などが
挙げられる
これらはワードとして出ることは少ないが
類似のキャラクターが敵役などで出て来ることが多い、人気作でもこの傾向アリ
これらの密かに人気な部分を調べるという感じ
最終的にそれをそのまま使えるようにまとめておくのもよし
「こういうのも人気出るんじゃね?」とネタを考える種にしてもよし
その辺は自由
A「ロケットスタートなどになるアクションの始まりを調べる」
これは
「何処が読者がわかりやすく面白いと認識してくれるアクションなのか?」を
調べるというもの
「王子に集団の前で婚約破棄される主人公」などはわかりやすいが
他にも「主人公の実父父がブチギレで報復」「幼馴染が主人公を庇う&告白」など
密かに人気な王道アクションがある
これらを調べていく
出来るなら自分なりに順位をつけたり、客層別とかもわけておくといいかも
B「外せないテンプレと外せるテンプレを考える」
複数作品を読み漁るなら「別にここはなくてもいいんじゃね?」
というものが大なり小なりある
特に「テンプレっぽいけど使われてないテンプレもあるやつ」に注目
それをいつもより意識して読み漁るといい
そうすると自分が創作する際に
外してはならないテンプレとかの区別がつく可能性が高まる

とりあえずこんな感じかな、分析っていうならだけど

205:この名無しがすごい!
21/09/27 13:50:57.93 BR7ud9rR0.net
>>204
ありがとう! 観点にまとめておくよ

206:この名無しがすごい!
21/09/27 13:53:58.93 TaBZL5Ax0.net
このスレ見て思いついたからこれからなんだけど
日間の内の短編数
ハイファンは3しかないが
異世界恋愛は40近くある
そこで異世界恋愛、または、ハイファンにメイン長編のスピンオフとして短編ぶち込んでテコ入れを図ってみようかなと思ってる
この短編戦略、試してみた人いるのかな?
短編から長編の連載に繋げてる人は何人か知ってるけど
打ち上げ目的でやってる人とかいるのかな?
これでメインが日間に載ってダメなら諦めもつく

207:この名無しがすごい!
21/09/27 13:56:44.94 Nh7l1QpJ0.net
>>206
なんでメインを素直に完結させようと思わないの?

208:この名無しがすごい!
21/09/27 13:59:45.66 FAHNYMgJM.net
衝動で短編の異世界恋愛書いてみたけど異世界恋愛だから伸びるかって言うとべつにそんなことなさそうだよ

209:この名無しがすごい!
21/09/27 14:02:38.95 eJQkrim50.net
それ何人か既にやってた覚えあるぞ
茨木野だったかランキング常連とかがな
たしか元はハイファンで
そのスピンオフの短編を現実恋愛にぶち込んでた覚えある
元を読んでないやつからは顰蹙買ってたし
評価は元のファンからしかされてなかった覚えあり
テコ入れとして機能するか激しく疑問だな

210:この名無しがすごい!
21/09/27 14:06:50.55 Cq9sZBLd0.net
>>206
自分ではなく、更新追いかけてる作品の話だけれど。
その作者は異世界恋愛で長編(ヒロイン視点)連載中に、スピンオフの短編(ヒーロー視点)書いてたよ。短編の終わりに長編への誘導もあったかな。
結果はどちらもランキング入りせず。長編の数字にどれ程影響あったかまではチェックしてないから分からん。
こういうやり方もあるんだ参考にしようと思って見てたのを覚えているので上記結果で間違いないと思う。参考までに。

211:この名無しがすごい!
21/09/27 14:20:46.63 R93NJx0Y0.net
行きつく所は作品の地力か
わずかな上振れをブクマや評価に代えて
それを踏み台にして登って行くだけの力がいるのね
そしてランキングに入ればそのまま跳ねる
ランキング下位に偶然入ってもそのまま落ちる作品は
そもそも地力がないと

212:この名無しがすごい!
21/09/27 19:03:09.59 1bw1pc0Da.net
皆さん色々考えて、戦略練って投稿してるんですね。
 とりあえず、下手な鉄砲数打ちゃ当たるで読み切り短編乱発してるだけではダメなんですねぇ

213:この名無しがすごい!
21/09/27 19:33:35.14 JsUIKv1yd.net
手数も正義だからそれはそれで素晴らしいやり方よ
ジャンルやテーマに統一性があると更に素敵

214:この名無しがすごい!
21/09/27 20:29:27.59 DdvegMt70.net
書けば成長できるから、書くだけで偉いんや

215:この名無しがすごい!
21/09/27 21:30:29.54 QHQiKSXj0.net
みんなが使ってる参考資料ってなに?
ファンタジー物のボスで悩んでるんだけどこれってのがないんだよね

216:この名無しがすごい!
21/09/27 21:39:20.61 qpN/h3J+p.net
>>215
モンスターならネトゲのwiki
画像と使用スキル、ギミックや攻略の編成まで事細かに載ってる
レベルや種族でソートも可能

217:この名無しがすごい!
21/09/27 21:47:31.46 JsUIKv1yd.net
ダンジョン攻略ものでマニアックなモンスターを求めているわけじゃないし、その章を象徴するキーワードを攻撃や能力に変換した技を持つスタンダードなモンスターでいいのよ
迷ったらドラゴンです

218:この名無しがすごい!
21/09/27 21:58:50.78 KBcg8A8z0.net
>>216
なるほどだわ、確かにすげーいい資料だな
パクったと言われん程度に参考にするわ

219:この名無しがすごい!
21/09/28 00:09:52.25 fbPJ0ypY0.net
>>216
これはいい資料
人気作を調べてみたけど結構使えるかもと思いました
ありがとうございます

なんか今見たら誤字報告が大量に来てた
修正屋さんみたいのがいるのかな

220:この名無しがすごい!
21/09/28 10:15:16.51 8RtqJwx80.net
>>207
少しでも次の連載に繋げたいから
連載最終回とかで次の連載告知して繋げていくのがベターだと思うけど
できる限り今の連載のファンを増やして次に繋げたいから今はまだ完結させたくない
>>209
なるほど、ブランディングを考えるレベルの作品では使えないね
まあ、こっちは失う物はないんだからとりあえずやってみる
>>210
なるほど、情報サンクス

221:この名無しがすごい!
21/09/28 17:07:19.01 y1QGc2NU0.net
書籍って1巻がある程度売れたら2巻、それもある程度売れたら3巻って感じだよね
連続で出せるような作品を作りたいもんだ
大抵は書籍化されても1巻で終わるらしいけど

222:ご隠居
21/09/28 18:04:09.09 hJ9yN/jWa.net
確か三巻の壁みたいなのがあるんですよね?

223:この名無しがすごい!
21/09/28 18:14:48.32 v24CP05Y0.net
カクヨムで各話累計見るとブラバがどれだけ恐ろしいか分かる
100話時点で読者が半分生き残っていたら優秀な方
3巻は1巻の売り上げの半分を覚悟しないといけない

224:sage
21/09/28 19:33:31.70 D08nlFwn0.net
読まれないから、エタってゲームで盟主やって遊んでるけど、晒すわ
誰か読んで反応してくれ
「いけないダンジョンの過ごし方」書いてます
よろしくお願いします
URLリンク(ncode.syosetu.com)

225:この名無しがすごい!
21/09/28 19:39:51.47 5WzsPPfCd.net
あらすじかタグに「初心晒し中」って入れてね
つか、ローファンタジーの割になかなかのブクマで感想数も多く、めっちゃ反応あったのに

226:この名無しがすごい!
21/09/28 19:59:16.07 s9bFqcjV0.net
>>224
晒しの作法も守らない
とっくの昔にエタってる
感想はTwitterの民だらけ
晒す意味あるの? 大人しくゲームやってる方が楽しいと思うよ

227:この名無しがすごい!
21/09/28 20:00:32.20 v24CP05Y0.net
>>224
まずは晒しタグを付けよう
話はそれからだ

228:この名無しがすごい!
21/09/28 21:18:00.20 CyNrVvul0.net
>>224
ゲームなら遊戯王のスマホゲやろうぜ
ペンデュラム召喚とか意味わかんねーや

229:この名無しがすごい!
21/09/28 22:12:54.84 fbPJ0ypY0.net
批評家気取りの変なのに絡まれだした時の対処求む
上り調子でガンガンPVが増えてきてるんだが安定の批評家気取りが感想書いてきて面倒い
どうすればいい?

230:この名無しがすごい!
21/09/28 22:27:52.99 jEeKZarU0.net
書きたいからで始めたけど、PV増えるだけでブクマも感想もまだない。。話数少ないのもあるだろうけど、面白くないのか、ジャンルあってないのか、色々不安。

231:この名無しがすごい!
21/09/28 22:33:05.02 /RnlnrX1a.net
BOTもなろうリーダーもあるから、PVは話数に比例して伸びていくと何度言えば……。
作品の魅力を測れるのはブクマと評価と感想とレビューだけ。
PVとユニークは予測や分析にしか使えないんだよ。

232:この名無しがすごい!
21/09/28 22:48:28.02 fbPJ0ypY0.net
>>230
なら一日で時間を空けて数話投稿してみればいいと思う
それでダメならたぶん内容がってことになると思う
もちろん運もある
面白い〜普通ならPVと共にブクマも増えていく
私も感想もらったのが一日2000PVぐらいの時 話数は25辺りだと思う

233:この名無しがすごい!
21/09/28 23:41:36.21 PmMy76xkM.net
>>229
読者を面倒だと思う奴は向いてないからやめればいいと思うよ

234:この名無しがすごい!
21/09/28 23:45:43.88 hiyDIDYE0.net
つかブロックすりゃいいじゃん

235:この名無しがすごい!
21/09/28 23:55:33.67 OsjLwacNM.net
ある程度人気がでて感想欄が負担なら返信は中断すると言うのもあり
モチベが下がるくらいなら見ないか閉じるのもあり

236:この名無しがすごい!
21/09/28 23:56:08.35 fbPJ0ypY0.net
>>233
君みたいなのが湧いてきてるんだ

237:この名無しがすごい!
21/09/28 23:58:19.13 fbPJ0ypY0.net
>>234
>>235
ブロックか閉じるのもありだとは思うけど
う〜ん ちょっと考えてみる

238:この名無しがすごい!
21/09/28 23:59:06.22 v24CP05Y0.net
>>230
読まれたいのが目的ならテンプレを書いた方がいい
いつもは非テンプレを書いているが試しに短い「追放ざまぁ」を書いてみた
ユニークもブクマもいつもの3倍以上あって驚いたよ

239:この名無しがすごい!
21/09/29 03:08:09.28 YRQSBqog0.net
感想コメントをブロックすればいいだろ

240:この名無しがすごい!
21/09/29 05:20:50.37 6c8+mN7ed.net
もっと書きたい
でも時間がない

241:この名無しがすごい!
21/09/29 08:33:19.74 q3+w2D6Qa.net
>>237
一番は無視がいいよ
あからさまな誹謗中傷なら別だけど、感想欄閉じちゃうと応援コメントも見れらなくなるからモチベが下がる
作者が感想に反応する作品って内容に集中出来なくなるから個人的には止めといた方がいいと思うんだよね

242:この名無しがすごい!
21/09/29 09:09:19.33 r67O4s3I0.net
>>236
ブロックかミュートが安定だぞ
だってそもそもそんなゴミに思考を割くほうが時間の無駄なんだから
真っ当な批評とは区別つけられるだろうしなおさらだよ
ブロックとミュートはどちらも一長一短だから
適当に選んでくれ

243:この名無しがすごい!
21/09/29 09:28:18.48 ZzAQ1M850.net
全部のコメントに返信の問題点の一つに
面倒くさい感想・批評への返信、があるんだよな
明らかに一人だけに返信してなかったら、それこそ顔真っ赤にして長文荒らしして、他の読者がそれに反応して争いが起きる

244:この名無しがすごい!
21/09/29 09:40:28.25 fp/V2xUW0.net
指摘に対して以外殆ど返信なんかしない私は大勝利っぽい
読者との交流を楽しみたい訳じゃないからね
作品を読んで欲しいだけ
もしも感想に返信しないと作品の人気が・・・なんて思ってるなら大間違いだと思う
面白いですとかここ良かったですなんて感想には
ああ、楽しんで貰えたんだ良かったと思うだけだけどなぁ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

977日前に更新/162 KB
担当:undef