【月が導く異世界道中】 あずみ圭 19 at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:この名無しがすごい!
21/06/17 10:34:31.14 atDenJMk0.net
kindleは予約が遅い

101:この名無しがすごい!
21/06/17 12:40:07.70 6rcIODoGd.net
柿はまだ早いからバナナ食いながらコミック待ちするは

102:この名無しがすごい!
21/06/17 12:46:05.52 3bL+305YM.net
>>100
Kindleに限らず、アルファポリスが
紙から電子が遅れると思う
いまだに

103:この名無しがすごい!
21/06/17 12:51:36.64 +XE/0Znca.net
まあ、自分ところでレンタルやってるからしゃあないとは思うが
作品にとってはこのコロナでアニメ化まで重なったチャンスに遅れるのは痛い

104:この名無しがすごい!
21/06/18 20:09:43.43 l10XGiY30.net
GATEを使い切れなかった時点で終わってる会社
残念だけど月導も同じレールなら同じ結果になるよ

105:この名無しがすごい!
21/06/19 02:14:49.27 c2MqNtkVd.net
本屋さんや印刷屋さん救済で電子版を遅らせるところはあるから仕方ない

106:この名無しがすごい!
21/06/19 08:31:08.40 dTR80zmJ0.net
本屋救済するより電子書籍利用者にもっとサービスしろよと思うがアルファだからなあ

107:この名無しがすごい!
21/06/19 10:54:58.15 xI3id3al0.net
小さい会社だろうし体制が整ってないんだろ

108:この名無しがすごい!
21/06/19 11:34:32.16 jwMrmC+qr.net
アルファって星雲社から本出してなかったっけ?その兼ね合いで一冊辺り高いわけだけど。
そこに在庫になると困る紙を掃きたい事を考えると電子を遅らせる判断はわからなくもない。

109:この名無しがすごい!
21/06/19 17:31:41.19 AVuSYNkh0.net
電子は7月上旬かなあ

110:この名無しがすごい!
21/06/19 17:39:52.39 DJIRFOzl0.net
あずみ圭
@AzumikeiWr

15時間
そして申し訳ありません。
本日の更新は17巻前倒し作業の余波によりお休みさせていただきます。
世の中が少しずつ明るくなりだした今を逃す手はないという編集さん「の方」からくる圧が凄いデスネ
ガンバリマス

111:この名無しがすごい!
21/06/19 18:12:58.29 C4nJy1/W0.net
圧かけられなきゃまともに書けないのに何言ってんだ

112:この名無しがすごい!
21/06/19 18:25:10.12 tHKBoWcy0.net
編集に感謝する立場なんだよなー

113:この名無しがすごい!
21/06/19 18:32:39.75 dnaEAWTLd.net
の方だから編集と違うのじゃないかな

114:この名無しがすごい!
21/06/19 19:13:26.50 jwMrmC+qr.net
アニメ化だからな。
そりゃ上も圧力かけるよ。
あずみちゃんはメンヘラなのに圧をかけてるって事は、編集はもっと圧を受けてるだろ。

115:この名無しがすごい!
21/06/19 19:46:11.07 xr9lxZfc0.net
あぁ上からのお達しで圧がマシマシで編集にかかってるのね

116:この名無しがすごい!
21/06/19 20:32:51.57 1WdNfVeg0.net
関わる人間や会社の数が桁違いになるからなアニメ化は
澪フィギュアとかグッズ系も制作中らしいし、アルファの営業の頭の中は月導で一杯一杯なんじゃないか?
声優も鬼滅でブレイクしてるの一本釣りだし、上からしたらサザビーズに出品する直前の気分かもしれん

117:この名無しがすごい!
21/06/21 14:46:32.98 qBk9E8rD0.net
今は配信とかで売上確保できるからハードルは低くなってはいるな
特に異世界系は配信強いし中国人気出れば2期も出来る

118:この名無しがすごい!
21/06/21 15:48:16.64 6tV1o2+Q0.net
GATEもアニメ評判良くて調子に乗って?失敗したよな出版社
こっちもコミカライズが優秀だからアニメ化決まったようなもんだしコミカライズ範囲超えたらgdgdになりそう、要らぬ心配か

119:この名無しがすごい!
21/06/21 21:41:10.78 uQopYBdM0.net
16巻 書店入荷か、、
電子版は来月9日ね。。

120:この名無しがすごい!
21/06/21 22:55:24.83 Es0xS5oNa.net
電子予約したわ
コミックのほうはまだか

121:この名無しがすごい!
21/06/22 16:01:58.76 k9jvA9rKa.net
電子書籍でも特典ss付くんだ
なら電書待つかなー

122:この名無しがすごい!
21/06/23 17:06:43.25 vAKtsQts0.net
アズマ担当とドマ担当が変わった…かな?

123:この名無しがすごい!
21/06/24 15:39:50.97 c7OZgfbop.net
新刊割と面白かったんだが…人おらんな

124:この名無しがすごい!
21/06/24 15:43:00.44 hYZNVOoA0.net
新刊買ったよ
アルファポリスで読んでるから確認というか
思い出しながら読んでる

125:この名無しがすごい!
21/06/24 16:20:54.17 uK1UmH1u0.net
新刊面白かったんですか、よかった。。
こちらは電子版 派なので来月まで待ちます。。

126:この名無しがすごい!
21/06/24 16:32:15.39 HS7NGmNJd.net
15と16で今後変化ありそうなの結構出てきたけど更新分は沿った内容になるんだろうか…ナイトフロンタルとかいきなり出ても書籍読んでなきゃ意味わからんよなぁ

127:この名無しがすごい!
21/06/24 18:03:05.09 9cRNodcG0.net
アルファポリスでレンタル出来るから読も〜っと
新刊面白かったって感想あってよかった

128:この名無しがすごい!
21/06/24 18:11:41.69 B1vO2yJ70.net
まあやりすぎ感あったけどね笑

129:この名無しがすごい!
21/06/24 19:45:26.53 I5Gmx1l50.net
やっぱり書籍とウェブ更新が統合されなくてそのままいってるんだね
17巻でも書籍新規分出したあとまた大停滞かましてくれそうだな

130:この名無しがすごい!
21/06/24 22:27:52.61 wYKF/eri0.net
アニメ分割でやるんならもたせないといけないからねえ

131:この名無しがすごい!
21/06/25 08:03:55.02 it8rtfSBd.net
>>1-999
韓国・国民日報は、ドイツ・ベルリンにオープン予定の展示施設で、韓国のスペースが日本と中国の10分の1程度と計画されており、
その背景には「朝鮮は16〜19世紀には清の属国、1905年からは日本の植民地であり、古代文化が貧弱だ」という「歪曲(わいきょく)された認識」があると伝えた。
ベルリンの中心部にある「ベルリン王宮」は2013年に再建工事が始まり、今年、博物館や美術館の入る複合文化施設「フンボルトフォーラム」として生まれ変わる。
帝国主義の象徴だったかつての王宮で、過去の植民主義への反省を込め、アフリカ、米国、アジアなど非ヨーロッパ圏諸国の遺物を展示する計画だという。
しかし、記事は「韓国館が予定されている面積は、日本館、中国館の10分の1に当たる60平方メートルに過ぎず、二つの館に挟まれた配置であることが問題だ」と指摘している。
特に、中国館内の片隅にあるような配置であることから「韓国が中国の辺境文化に過ぎないという誤解を植え付ける恐れがある」としている。
さらに、中国、日本の展示品は数千点に上るが、韓国の展示品は予算の問題で僅か160点だという。
このような扱いを受ける理由について、記事は「韓国の古代文化に対する、博物館側の歪曲された認識」がそのうちの一つだと指摘している。
現地で芸術関係に携わる韓国人の話によると、オンラインで行われたワークショップで、韓国館担
当のキュレーターが「韓国は16世紀から1945年まで中国と日本の属国や植民地だったため古代遺物がない」と結論を下していたと証言している。%×5×

132:この名無しがすごい!
21/06/25 12:17:58.02 22/t9QB40.net
webと書籍の分離?すすんでるようだが
この先どんどんwebも書籍も更新・発売遅れるのかね?
良くて部分的な修正で、場合によっては完全な書き下ろしになるだろうし

133:この名無しがすごい!
21/06/25 12:22:02.05 7+uKsx7N0.net
歪曲されてるな
6世紀からずっと中華の属国
んで清は17世紀かららしいぞ

134:この名無しがすごい!
21/06/25 16:04:19.13 05FhvB/30.net
>>132
今回はナイトフロンタルの話が差し込まれただけで
web版と本筋は変わらない気がする
web番だと素通りしてたホープレイズ領内での出来事が増えただけ
伏線だからこれからどう変更していくか分からないね
リュカってweb版だと殺されてたよね、これが生存したことでどう変わるかな

135:この名無しがすごい!
21/06/25 16:35:00.08 CagvlFiT0.net
リュカは雑魚として表現したいんだろうから、webでの蜃の暗躍はなんか違うと思ってた
生存したのか、良かった

136:この名無しがすごい!
21/06/25 16:36:09.11 CagvlFiT0.net
キサマ覚えているな?始末する…って二流の悪役だってせんわ今どき

137:この名無しがすごい!
21/06/25 18:12:19.35 22/t9QB40.net
>>134
まだ読んでないけど、webでさらっと流されたその「ナイトフロンタル」とやらが
真がさしてきにしなかった巴?澪?が裏で潰した?
ホープレイズ領内の襲撃事件(だっけ?)の詳細がでたって事でいいのか?

138:この名無しがすごい!
21/06/25 22:48:03.17 M69rGeun0.net
チアの前に識が出てきたら真が魔人だってばれちゃうよ

139:この名無しがすごい!
21/06/26 07:27:25.58 kH5prIts0.net
ポンポンを振って足を振り上げて応援する女の子の前に真がたたずむイメージが浮かんだわ

140:この名無しがすごい!
21/06/26 07:55:25.15 TLgbyyl0d.net
長谷川なら

141:この名無しがすごい!
21/06/26 08:19:10.69 BObwmbRm0.net
>>137
前巻でもうナイトフロンタルのエピソードに入ってるよ
公爵はクズノハと敵対しても利益にならないと手のひらを返すことにした
接近を目論んでお抱えの商人を送り込みつつ、領内の問題地であるナイトフロンタルの調査をお願いする
一般人では致命的な罠?になる環境に何者かの意図を感じる真であった
というのが前巻

142:この名無しがすごい!
21/06/26 08:26:21.34 BObwmbRm0.net
>>137
襲撃事件は前巻以前にひっそりと終わってたと思う
その件について王子女が公爵を糾弾して公爵は引退を言い出すから
まぁそこでただ引き下がる公爵でなくて、逆にクズノハへの接近を決意するところが、かなり面白くてWEBからの改善として自分は評価してる

143:この名無しがすごい!
21/06/26 16:21:53.11 t3JSeTUap.net
女神がナイトフロンタルに触らなかった理由みたいなものもあって今後の対女神に繋がるんだろうか
なんかアーティファクト云々とか言ってたし
こういう話の広がり方はいいな

144:この名無しがすごい!
21/06/26 17:10:25.11 BObwmbRm0.net
ピンクローズガーデンの方も大改修いるだろ
あの喧嘩の理屈は納得できない
皆殺しされたとしても文句が言えないから、集団としてマトモなオツムとは思えない
最後の決闘とか舐めてんの?アレ

145:この名無しがすごい!
21/06/26 17:20:32.08 kH5prIts0.net
なんで皆殺しにされて当然の行動をした奴がいたからって何で物語の方を直さないと行けないのよ
登場人物にそういう奴がいるってだけだろ
学校の教科書に載せるもん書いてるわけじゃあるまいし

146:この名無しがすごい!
21/06/26 17:58:05.83 9wLO2fEL0.net
作者が強引に筋をねじ込んで読者の大半が納得してないのにゴリ押ししているからでしょ
もう少し導入や理由付け変えたら腑に落ちやすくなるんではないか?

147:この名無しがすごい!
21/06/26 18:13:58.85 vU+grhCar.net
薔薇園に関しては擁護できないよなぁ。
まぁ月導の世界って、イマイチ倫理観がわからんところあるけど。
そこに響やら真やらのねじ曲がった考えが交じるから余計に??ってなる。
ある意味子沢山勇者が1番わかりやすくある。

148:この名無しがすごい!
21/06/26 18:32:47.23 BObwmbRm0.net
キチガイの集団ならいいのよ
でも尊敬を受けてる伝説の傭兵団だろ
そういう設定にしてるだろ

149:この名無しがすごい!
21/06/26 19:04:48.05 t3JSeTUap.net
テコ入れして面白くなるんならそれでいいけど、別にテコ入れなんてしなくていい
たた面白くない話がそこにあるだけ、それだけの事

150:この名無しがすごい!
21/06/26 19:37:54.15 5CLpPEsv0.net
まぁ俺は16巻面白かったけどな

151:この名無しがすごい!
21/06/26 19:39:54.45 BObwmbRm0.net
単に理由はないけど面白くないとこ言いたいだけ?

152:この名無しがすごい!
21/06/26 20:39:17.16 SYxme+i90.net
アニメ化でここも久しぶりに賑わうかな

153:この名無しがすごい!
21/06/26 20:44:24.61 wlpBdMkd0.net
賑わったとして先には全部EXで良いお話しかないじゃん

154:この名無しがすごい!
21/06/26 20:46:17.91 CVkkvONo0.net
まあ17巻か今後の更新待ちでしょうよ、出るかどうかは知らないし結局まとまらずに停滞かもしれないが

155:この名無しがすごい!
21/06/26 20:59:19.94 vU+grhCar.net
ヒット祈願。私もなにかせねば!
しなくていいので、月導書いてください。それが1番の販促です。
って編集に言われてそう。

156:この名無しがすごい!
21/06/26 21:10:05.01 ETm1uSod0.net
あちこちに話が飛んだり
突然過去ちょっとだけ触れた人物や事象についての話が始まったりせず
いくつかある物語の本筋であろう事柄
対女神戦
勇者関連と人魔対戦
エリュシオン発展
辺りの話が進んでいると実感できたならとても嬉しいです

157:この名無しがすごい!
21/06/26 22:23:53.21 XaMiQ1wvd.net
>>152
PV観てると爆死しそうな予感がしないでもない
月読さまにお祈りするか

158:この名無しがすごい!
21/06/27 00:05:36.81 uW9Jsk3md.net
甘さの源みたいに新規話差し込んで深堀して面白く肉付けしていくのか(甘さの源が面白いとは言ってない)修学旅行の続きを淡々とやるのかどうか気になる

159:この名無しがすごい!
21/06/27 10:23:07.62 LHezaYGn0.net
16巻どうするかなーって通販チェックしていたら電子版にはSS付いてくるのね

160:この名無しがすごい!
21/06/27 10:30:56.89 zwi4wXyia.net
勝手に販促漫画好きだなぁ
URLリンク(pbs.twimg.com)
>>159
>電子版には「賢王問答」のショートストーリー付き!
ブックウォーカーに限らずKindleなどでもだったか
モブせかなんかはブックウォーカー限定SSだが

161:この名無しがすごい!
21/06/27 10:36:47.84 gemExYuT0.net
16巻でたんかと思って調べてみたらkindleは7/9か
あと2週間程か……かなりタイムラグあるのな

162:この名無しがすごい!
21/06/27 10:54:52.87 zwi4wXyia.net
紙で出てwebで消されるのは仕方ないんだが
四章 クズノハ漫遊編
甘さの源
2021.06.21 18:43
早速の勉強
2016.08.28 23:07
内容なにかかわってるか?

163:この名無しがすごい!
21/06/27 15:56:53.39 yu5sXEeR0.net
きのこ先生は偉大だわ。
この人いなかったらアニメ化なんてされてないで。

164:この名無しがすごい!
21/06/27 17:38:24.83 2wJKyf5y0.net
復活したのかと思ったらまた止まってんのかこいつ

165:この名無しがすごい!
21/06/27 17:43:22.84 zwi4wXyia.net
もう17巻を書いてるからとは言ってたっけ

166:この名無しがすごい!
21/06/27 17:55:44.65 t+8g9vok0.net
>>110
で「17巻前倒し作業の余波」とは言ってるけど
もう書きだしてるのか、流れ整理中なのか、スケジュール言われて慌ててるだけなのか解らん
アニメ開始には間に合う訳ないから……流れを大切にするならアニメ終了の9末に出せるのが出版や関連の第一希望だろうし?
17巻がどうにかなるまで+その後年内は燃え尽き症候群になりそうで、これまでの作者的に更新期待できるかって言うと

167:この名無しがすごい!
21/06/27 18:42:22.32 DyOCLbzl0.net
キノコ先生いなかったら俺はここにこなかったな

168:この名無しがすごい!
21/06/28 07:24:03.04 khguX5i20.net
実は俺もだ

169:この名無しがすごい!
21/06/28 08:22:38.46 X7+oEao/p.net
そもそも俺は漫画から入ったからな

170:この名無しがすごい!
21/06/28 08:29:00.89 91QP8sqJ0.net
俺も漫画から

171:この名無しがすごい!
21/06/28 09:40:37.80 6VS0LrPe0.net
俺も俺も

172:この名無しがすごい!
21/06/28 13:13:20.16 DbFqKL300.net
自分も漫画が先かな。。
コミックの4コマ ボイスドラマしてるね。(twitter)

173:この名無しがすごい!
21/06/28 17:22:39.68 fe0jOUDBd.net
俺もだw
みんな同じか

174:この名無しがすごい!
21/06/28 18:00:49.43 d1Iaoqq3p.net
でもちゃんと小説読んでこんなところまで来るくらいには原作も好きだからな
あずみ、気を落とすなよ

175:この名無しがすごい!
21/06/28 18:58:35.49 yK8SOArU0.net
作者は完結させる気あるのかな
何か女神と戦わない理由必死に作ってるし
このまま戦わずにエタって終わりが一番可能性高そうなのが何とも…

176:この名無しがすごい!
21/06/28 19:24:53.14 mEcZ58Yi0.net
原作完結する前に漫画の方が先に終わりそう

177:この名無しがすごい!
21/06/28 19:53:55.07 d1Iaoqq3p.net
いやそれはないだろ

178:この名無しがすごい!
21/06/28 19:55:22.31 wNK2ji+N0.net
俺も漫画からだからこっちは長期連載になって欲しいな
ロッツガルド編入ったことだしケリュネオン奪還を漫画で見たい
原作は……うん、まぁもうちょい本筋を進めることを意識して欲しいかな
ぶっちゃんけ7章とか丸々削除してもあんまり影響ないっしょ

179:この名無しがすごい!
21/06/28 19:56:26.14 0CpZRh4/d.net
漫画屋さんに版権譲渡がよさそう

180:この名無しがすごい!
21/06/28 20:17:22.48 8tK3qW3Dd.net
6章7章併せてツィーゲ独立篇が良いな
インディペンデンスを

181:この名無しがすごい!
21/06/28 23:44:07.19 ZfvqLXXp0.net
>>179
きのこ先生が泣きそう

182:この名無しがすごい!
21/06/29 00:58:29.48 MQJmSO9R0.net
俺も漫画からだわ
アルファポリスで名前は知ってたけど読んだことなかった
ある時たまたま読んだらめちゃ面白くてもう一気読み
たしか56話くらいあったのでかなり楽しめた

183:この名無しがすごい!
21/06/29 01:05:25.53 Xm9GWJH/a.net
まだなろうにあった頃だ
小説ではわかりにくい場面もあったけど……
キャラクターがよかったかな

184:この名無しがすごい!
21/06/29 16:17:43.95 Bqv/Akw60.net
作者は微妙にやる気なくなってる感じがあるけど
コミカライズの人はやる気満々って珍しいパターンだなあ

185:この名無しがすごい!
21/06/29 17:49:27.91 bIxDTuYe0.net
キノコ先生は海の人たちはどういうふうに漫画にするんだろうか。
ある意味楽しみなところ。

186:この名無しがすごい!
21/06/29 19:11:31.09 sknTl3zFr.net
やっぱりンババンバンバやってる世界観なんかねぇ。

187:この名無しがすごい!
21/07/01 23:32:30.38 qbvAeZr2a.net
小説書籍の絵師も初期から比べると上手くなったかな〜
URLリンク(pbs.twimg.com)
666
URLリンク(pbs.twimg.com)

188:この名無しがすごい!
21/07/02 10:09:24.14 ktJx0tq1H.net
チヤちゃんが可愛くて我慢できなかったのでアルファのレンタルで16巻分読んできたわ
チケット49枚じゃラストが微妙に足りなくて買い足しもにゃる

189:この名無しがすごい!
21/07/02 10:22:27.73 hQ+twUlHa.net
俺も無料分ともってるチケット分だけでも読むかと思ってアルファのアプリ立ち上げたけど相変わらず使いづらいな。
縦書きにできてもスクロールしかできないんじゃ読みにくくてしゃあないわ。
アルファの社員はこのアプリ使ったことあるのかな?

190:この名無しがすごい!
21/07/02 10:29:35.19 f9tf3Npua.net
書籍新規分レンタルなら16-8までと16-15.16-16でおけ

191:この名無しがすごい!
21/07/02 13:33:59.87 foo1BzO80.net
>>187
金額に応じた力加減やぞ
「マツモトミツアキ」で画像ググレ

192:この名無しがすごい!
21/07/02 14:29:32.91 5PlvKzP70.net
>>191
ぶっちゃけ女の子はどれもイマイチだったわ
人外とか無機物は上手いなと思った

193:この名無しがすごい!
21/07/02 15:16:44.22 9x1j6atkd.net
漫画家さんは商業作品はこれが初なのか
好きな絵柄なんで他もみてみたいな

194:この名無しがすごい!
21/07/02 19:47:30.28 Kn2o4TLEd.net
アニメ安普請にもほどがあるやろ(´;ω;`)

195:この名無しがすごい!
21/07/02 19:51:25.69 b19jj2AE0.net
アニメは最後まで見るつもりではあるがあんまり期待はしてないなぁ

196:この名無しがすごい!
21/07/02 20:04:20.36 OkVxcnE10.net
アニメは脳内のテンポとか
受ける印象とかが違いすぎて大体すぐ見るのやめちゃう
ただこれは基本一応好きなのでヒットしてくれるといいなとは思う
ここずっとEXで良いのしか更新してないの前までだけどね好きな所は

197:この名無しがすごい!
21/07/02 20:29:58.82 TYxp04z3r.net
トアまでハザルの一夫多妻に組み込まれたのは未だにモヤってるなぁ。
ちょっと雑に処理された感じはある。
まぁ、あの流れで真ハーレム入りも違うとは思うけど。

198:この名無しがすごい!
21/07/02 21:24:49.06 u6IYrahoM.net
>>193
FF11アンソロジー エンターブレイン…とかはいちおう商業らしい

No.4 木野コトラ先生 - 漫画家へGO プロ漫画家インタビュー | アルファポリス - 電網浮遊都市 -
URLリンク(www.alphapolis.co.jp)
「ファイナルファンタジーXI アンソロジーコミック タルタル編」(エンターブレイン)で商業デビューしました。同人誌もタルタル(※)のネタで描いてたし、当時タルタルを描く作家さんが少なかったこともあって、私に声がかかったと思うんですけどね。運がよかったんだと思います。

199:この名無しがすごい!
21/07/02 22:18:59.02 MGq3O5+80.net
URLリンク(anime.dmkt-sp.jp)
誰か先行視聴したやついおる?

200:194
21/07/02 23:56:12.50 5QqWOMipd.net
>>199

201:この名無しがすごい!
21/07/03 00:08:22.37 lZGxeHtx0.net
先行視聴したいほど現時点期待値高くないし……

202:この名無しがすごい!
21/07/03 13:44:09.67 ndYRFhRr0.net
>>198
知らずに買ってて部屋に埋まってそうだ

203:この名無しがすごい!
21/07/03 14:11:09.36 2/X9PwDEa.net
セブンスドラゴン2020 -EGO-ってのもあるんだな
勝手に販促漫画、その頃からやってたかw
URLリンク(i.imgur.com)
風系のスキルを使えるようになりてぇな

204:この名無しがすごい!
21/07/05 14:13:36.65 emE5fb300.net
アニメは蜘蛛みたいに万策尽きないことを祈るわ

205:この名無しがすごい!
21/07/05 22:38:15.47 oQNvhRJf0.net
主人公さん、声たっか、テンションたっか。全体的に安っぽいギャグ強調・・・コレジャナイ

206:この名無しがすごい!
21/07/05 22:50:58.04 Ac4Zq0gAd.net
結構アニメ乱立してるからコスパのいいとこ見つからないんだろうけど
メドヘンにならんことをいのるばかり

207:この名無しがすごい!
21/07/05 22:53:29.43 MoNu9HMx0.net
>>205
声の高さは別にして、真って初期だとそんなもんじゃね?
特に真視点は「安っぽいギャグ強調」でないと成立しない部分多いし

208:この名無しがすごい!
21/07/05 23:32:15.23 pelcWfBTa.net
4コマボイスドラマ
男らしい性格の巴
URLリンク(twitter.com)
ヒロインの心得
URLリンク(twitter.com)
ヒロインの心意気
URLリンク(twitter.com)
盲点
URLリンク(twitter.com)
ツィーゲ散歩
URLリンク(twitter.com)
スキンケア
URLリンク(twitter.com)
悪食
URLリンク(twitter.com)
形から入りたい
URLリンク(twitter.com)
はー澪が好きすぎる
(deleted an unsolicited ad)

209:この名無しがすごい!
21/07/07 00:55:10.16 jgRtJ87vM.net
何で主人公がモブ顔なの?

210:この名無しがすごい!
21/07/07 00:59:24.80 mz8CveHZr.net
>>209
モブ顔じゃないと序盤(少なくとも)は話がおかしくなるんよ。

211:この名無しがすごい!
21/07/07 01:43:21.24 wuxwQroB0.net
美形な父母姉妹の事と一人だけ貧弱だった事考えるとなんかあるのかね

212:この名無しがすごい!
21/07/07 01:46:42.79 /VUBfnQda.net
え?
姉が産まれる頃にはまだ女神の加護が残ってて
妹の頃には両親が地球の環境に適応したとかあったろ

213:この名無しがすごい!
21/07/07 02:00:38.14 wcus1u170.net
寒い国から移住してきた両親と、
生まれたときから暑い国に育っていた子供みたいなもんだと考えると
どっちかというと大人の体で防護を失った両親のほうが
防護を喪失後に虚弱になりそうなもんだがな

214:この名無しがすごい!
21/07/07 04:40:48.20 PyvRvPGrd.net
母ちゃん魔が差して三河屋さんと

215:この名無しがすごい!
21/07/07 10:04:32.07 G7RrBycPH.net
不貞の子ではなくちゃんと血がつながってるのは女神も不思議がってたよ

216:この名無しがすごい!
21/07/07 10:26:12.26 Vr7uCk3jd.net
であれば真のときだけ特殊プレイをした影響か

217:この名無しがすごい!
21/07/07 11:31:30.47 mz8CveHZr.net
あの両親かなりアレよな。
逃亡前もそうだし、身代わりに息子送ってなんとも思ってなさそうな所もやばい。

218:この名無しがすごい!
21/07/07 12:23:31.18 rfJ6k0ABa.net
妹の証言からすると何とも思ってないことはないんじゃないか?
ただヒューマンだからか普通に女神のこと信頼してるっぽいから、実状ほど悪い事したとは思ってないかもね。

219:この名無しがすごい!
21/07/07 12:31:49.63 rfJ6k0ABa.net
妹じゃなくて姉の証言だわ
間違えた

220:この名無しがすごい!
21/07/07 14:45:29.12 wuxwQroB0.net
キテレツ県じゃ見れないがアニメは今晩からか?

221:この名無しがすごい!
21/07/07 15:27:05.47 mz8CveHZr.net
キテレツ県が何かわからなかったので調べたら……。そうか。面構えが違うわけだな。ローカル女子の遠吠えは面白いよw

222:この名無しがすごい!
21/07/07 16:48:30.81 0g1hq4EE0.net
>>217
両親からすると約束まもってくれて別世界に逃がしてくれた上に
加護までくれて環境順応できる数年間?守ってくれたし
生まれというか育ちが元々女神信仰強い国の貴族のパッパと(薬?もられてヤちゃった系)巫女母だから
女神の元に長男送るとか本気で何とも思ってないと思うぞ、真が突然消えたから「選ばれたか真頑張れ!」程度に思ってればいい方で
過程や現地での扱い知ったら変わるかもしれんが

223:この名無しがすごい!
21/07/07 18:30:52.38 KuQP1zZ00.net
母親のビッチ設定マジでいらんわ なんでこいつだけエロ漫画みたいな設定なんだよ

224:この名無しがすごい!
21/07/07 18:39:55.18 H0FZ7gSRa.net
アズみんの趣味やろ
智樹とか遥歌とかNTR趣味と見た

225:この名無しがすごい!
21/07/07 18:49:09.90 0g1hq4EE0.net
まあキャラの経歴や容姿なんて作者者の趣味とか性癖の具現化だしな

226:この名無しがすごい!
21/07/07 19:13:35.00 bmiTq0wf0.net
>>222
実際extra4だとメッチャお気楽だからな

227:この名無しがすごい!
21/07/07 19:55:28.66 0g1hq4EE0.net
そも両親は、あの宗教国家が滅ぶ前に転移してるはずだから
既に故郷が滅んだとか、女神が不貞寝してヒューマンが魔族に押されてたとか不安情報知らないし
超お気楽に考えると
女神の召喚=宗教国家に召喚される、そこで女神使途()勇者()として長男が自分達の故郷を守るために戦う
パッパ確か売れてるラノベ作者?設定だったし(ヒューマンらしい)都合のいい妄想してそうまである
まさか魔人と呼ばれ女神使途虐殺しつつ、魔族と交流しながら女神に喧嘩売るとは思うまいw

228:この名無しがすごい!
21/07/07 20:52:23.15 H0FZ7gSRa.net
本編更新してんじゃん

229:この名無しがすごい!
21/07/07 20:56:52.27 vjQU+Oqf0.net
本編(Exと同じ)

230:この名無しがすごい!
21/07/07 21:09:55.17 iUBZBIphM.net
うちは1日遅れだな

231:この名無しがすごい!
21/07/07 21:11:48.37 0g1hq4EE0.net
(カテゴリー)本編

232:この名無しがすごい!
21/07/07 21:41:24.14 WwzZfJGE0.net
今日はMXでの放送日なんで楽しみにしてるわ
事前情報をほとんど見ずにいるから期待もあるが不安もいっぱい

233:この名無しがすごい!
21/07/07 23:00:35.45 1c15/BDh0.net
はじまた!

234:この名無しがすごい!
21/07/07 23:01:41.73 sufRsjO80.net
わくてか

235:この名無しがすごい!
21/07/07 23:02:14.67 1c15/BDh0.net
まるで長谷川転生したみたいなOPやめーやw

236:この名無しがすごい!
21/07/07 23:03:58.31 1c15/BDh0.net
アルファポリスの書籍宣伝枠、1巻のイラスト使ってやるなよ…

237:この名無しがすごい!
21/07/07 23:15:05.98 wuxwQroB0.net
長谷川と部長は良くわからんキャラだったな

238:この名無しがすごい!
21/07/07 23:26:47.02 sufRsjO80.net
エンディングワロタ

239:この名無しがすごい!
21/07/07 23:27:48.08 WwzZfJGE0.net
説明台詞がやっぱ多いな〜
それでも説明しきれてない感が強いが

240:この名無しがすごい!
21/07/07 23:33:04.76 mz8CveHZr.net
長谷川とトアが似てたのはもっと意味ありそうだったんだけどねぇ。

241:この名無しがすごい!
21/07/07 23:35:23.87 Brb7fScE0.net
シンが水戸黄門オタク設定だからか

242:この名無しがすごい!
21/07/08 00:05:04.42 F4F3TU9Y0.net
なろうじゃないがなろう系テンプレで唯一外れてるかなと思う部分が
真っ先に粛清されるであろうガチ外道大商人を主人公が助け味方になるつー展開がどう評価されるのか興味がある

243:この名無しがすごい!
21/07/08 00:52:59.74 nJGeq0RXd.net
ものすごい詰め込もうとしてるのは分かった

244:この名無しがすごい!
21/07/08 01:08:30.82 cfJNnmSd0.net
>>242
主人公に知られたかだけの問題だからな
それにレンブラント外道どうのまで出るのか

245:この名無しがすごい!
21/07/08 01:10:22.02 D86te16m0.net
あれ?レンブラント最終的に味方にならなかったっけ?

246:この名無しがすごい!
21/07/08 01:26:25.96 lwt3P/tO0.net
アニメスレで長谷川似のキャラに期待してる人いるけど…まあいっか
制作サイドは澪推しみたいだし

247:この名無しがすごい!
21/07/08 01:54:57.52 Si2bw2bv0.net
>>243
12〜3話でソフィアまで行かないとならないだろうからな
レンブラントの過去は視聴者受けしなそうだしスキップされそう

248:この名無しがすごい!
21/07/08 02:17:35.84 4Jrefrfo0.net
アニメはなんか展開が雑というか端折りすぎというか・・・

249:この名無しがすごい!
21/07/08 07:16:33.87 LSyFmVpJ0.net
端折って王都でのソフィア戦までを12話でやるんじゃね?

250:この名無しがすごい!
21/07/08 07:36:51.03 zbuNKSxpd.net
一期24話じゃなく?
一クール12話でか?

251:この名無しがすごい!
21/07/08 10:18:45.16 lwt3P/tO0.net
2クールやるなんて誰か言った?

252:この名無しがすごい!
21/07/08 11:08:39.62 JoGLJiTu0.net
アニメ第一話どうだった?
俺は怖くて見る気がしない。

253:この名無しがすごい!
21/07/08 11:17:19.32 pHL3ALlya.net
>>238
>>241
1話だけの限定か……
アニメ『月が導く異世界道中』1話EDで花江夏樹が『水戸黄門』のあの曲を熱唱! - 電撃オンライン
URLリンク(dengekionline.com)
TVアニメ「月が導く異世界道中」1話ノンクレジットED/「ああ人生に涙あり」深澄 真(CV:花江夏樹)
URLリンク(youtu.be)

254:この名無しがすごい!
21/07/08 11:58:08.17 fnRslbJW0.net
アニメは、基本的にコミカライズほぼそのまんまだったな
背景とか構図まで

255:この名無しがすごい!
21/07/08 12:49:13.95 Pb0j04SYM.net
>>252
思った以上にコメディタッチだった
2期あった場合ダークになってくるけどどないすんだろ

256:この名無しがすごい!
21/07/08 14:15:59.14 2KvnwBYn0.net
>>255
学園都市襲撃まではダークな雰囲気ってよりも
所々ダークな設定を用いたシリアスな展開もあるって感じだから
今季はソフィア1戦目辺りと推測されてるから
仮に2期があっても大丈夫じゃないかな

257:この名無しがすごい!
21/07/08 18:23:24.28 cfJNnmSd0.net
流し見した感想は
あれ漫画版に声優が声あててる紙芝居じゃね?
マジで原作がきのこ先生に思えてくる

258:この名無しがすごい!
21/07/08 22:56:12.10 yCDAkVQi0.net
亜空いいよなぁ

259:この名無しがすごい!
21/07/08 23:08:12.05 enSwa1FBM.net
なろう版はソフィア負けるとこまでやってたっけ?書籍どこまで行っとるかわからん

260:この名無しがすごい!
21/07/08 23:39:36.59 5EcSNa8hd.net
慣れの問題かもしれんけど声がみんな合ってないような

261:この名無しがすごい!
21/07/09 03:13:48.21 8xztIdSTM.net
だっさいオープニング
エンディングは水戸黄門
掴みは失敗
コメディに寄せて笑えないのはなんて言うか時間の無駄

262:この名無しがすごい!
21/07/09 16:25:39.86 HNv1KUH60.net
まぁ駆け足感すごかったな
2期ある前提なら12話の最後にさらばツィーゲって感じで学園都市に旅立つで終われたのに…

263:この名無しがすごい!
21/07/09 16:38:30.67 6phn2HPud.net
やっと電子版のコミック観れた
こっちは安心感ある

264:この名無しがすごい!
21/07/09 17:10:55.77 p3OlO2e90.net
最近のアニメって全何話を言わない物なんだっけ?普通は最終回何話でいつかくらい言うものと思ってた

265:この名無しがすごい!
21/07/09 18:16:16.09 Dlt7YkOV0.net
むしろ最近は「基本一クール」で人気出たら売れたら考えるってレベルだし
比較的当たってるオバロ、幼女、このすばとかでも小出しだし

266:この名無しがすごい!
21/07/10 00:39:45.84 bTU+SxJua.net
16巻でなんか地味に智樹の強化フラグ立ってね?

267:この名無しがすごい!
21/07/10 00:51:16.14 cozsfzOv0.net
あいつをあれ以上強化してどうするんだ

268:この名無しがすごい!
21/07/10 01:03:12.05 C0hn8Y360.net
完全に人間やめさせて
(リリのせいで)変異体の亜種みたいなもんに変身でもするんじゃね?
webだと放置されてた智樹との決着ようにでも

269:この名無しがすごい!
21/07/10 01:05:54.24 bTU+SxJua.net
>>267
ゆうてもWeb版で響のほうには女神の使徒とか強化入ってたけど、智樹の方には何も無いからこれで再登場にインパクト出そうと思うともう人の姿してないかもなとか思ってたからさ…

270:この名無しがすごい!
21/07/10 01:10:53.23 bTU+SxJua.net
リロードしてなかった
同じようなこと思ってる人いたか
ただ今回風の上位聖霊での強化フラグ立った気がするから人の姿で普通に出てくるかもなと
ぬるグチョな姿だとセンスもクソも無いし

271:この名無しがすごい!
21/07/10 01:12:26.08 C0hn8Y360.net
スティグマきめて偽カズマさんごっこでもするんか

272:この名無しがすごい!
21/07/10 01:32:38.89 bTU+SxJua.net
目に紋章とか智樹好きそうだけど魅了も魔眼じゃなかったっけ?

273:この名無しがすごい!
21/07/10 06:59:08.40 my6ukvay0.net
アニメ化したのにあんまり盛り上がってないね
どこあたりが跳ねるか跳ねないかの分水嶺になるんだろう、かなり駆け足だが

274:この名無しがすごい!
21/07/10 10:25:53.41 gH5FwX8gp.net
>>296
響:政治的に優位になるよう事を進め、更に民心を得て、追加能力で強化継続中。女神の使徒が仲間に
智樹:追加能力は核攻撃(成長性不明)。魅了でグリトニアのみならず全世界巻き込み中
確かに響勢に比べると分が悪いが、こいつらが直接ぶつからない限りバランスを取る必要がない気がする
個人的に風精霊は真の風属性復活に貢献してくれないかと思ってた

275:この名無しがすごい!
21/07/10 10:34:52.24 kj6jousSp.net
アニメ見たけどテンポはまあ良いんだけど、演出がギャグ寄り過ぎたのとエンディング…もっとこう、あっただろ!と思う
あとテンポは良いと言っときながら何だが、蜃が仲間になりたがるの唐突過ぎなきがするな
そしてブリッドって思ったより炎だったんだな

276:この名無しがすごい!
21/07/10 17:01:03.70 C0hn8Y360.net
>、蜃が仲間になりたがるの唐突過ぎなきがするな
原作でもそんなもんだし、強さとか記憶に興味持ったとかそんな理由じゃなかったっけ?

277:この名無しがすごい!
21/07/10 17:05:04.24 cozsfzOv0.net
記憶に興味を持ったんだよ

278:この名無しがすごい!
21/07/10 17:42:31.45 DLziDK7J0.net
時代劇の記憶にハマって契約しようとしたら隷属までしないと契約できなかった
元々の目的は時代劇

279:この名無しがすごい!
21/07/10 18:02:17.75 w5xvnhx6d.net
エマさんの書き込み手を抜きすぎだろ
全然フローラルの香りぽくない

280:この名無しがすごい!
21/07/10 18:10:28.16 4ee/ZTSqp.net
>>276
脳内テンポの問題か

281:この名無しがすごい!
21/07/10 23:52:02.98 7of8WSad0.net
アニメ化したのにあんまり盛り上がらんなー
原作売れるといいね

282:この名無しがすごい!
21/07/10 23:55:59.40 M5i/kypaa.net
電子16巻 コミック9巻おもしろかったよ!

283:この名無しがすごい!
21/07/11 00:09:03.80 jI10HPie0.net
まだ一話だし内容駆け足だからな……最初の見せ場ってどこだ?澪戦?

284:この名無しがすごい!
21/07/11 07:52:57.05 Fvjqlx4CM.net
ビジュアル的にキャッチーさが全然無いからなぁ…
なろうなんてメインおっさんだからコレで良いんだろうが新規は難しいような気もする

285:この名無しがすごい!
21/07/11 08:33:40.64 QCVa+LCed.net
コミックの澪やエマはいまの異世界もの漫画ではかなり可愛い部類にはいるのに勿体ない

286:この名無しがすごい!
21/07/11 08:38:20.71 bB4FCxZh0.net
序盤はコミック通りやってくれれば良いけどコミックでもそうだったが他勇者エピでダレそう
そこはカットしても良いんじゃねと思う、じゃないと真の方が進まない

287:この名無しがすごい!
21/07/11 09:02:38.51 YlkxelEFa.net
蜘蛛ですがも勇者とかのパートが足を引っ張ったて記事を見かけたな

・アニメ『蜘蛛ですが、なにか?』最終回にも不満続出「ひどいブン投げ」「ないわ」
URLリンク(myjitsu.jp)
「私」の視点から語られる「蜘蛛パート」と、同じく転生者である勇者・シュンをメインとした「人間パート」の2つに分かれており、それぞれのエピソードが交差するように描かれていく。
(ry
「人間パート」は省略すべきだった?
全体的な話の流れは原作準拠なのだが、アニメ版が物議を醸しているのは「人間パート」のボリュームが大きかったためだろう。物語が複雑になることを避けるためか、同作のコミカライズ版では「人間パート」が大幅に省略されている。アニメ版も同様の処理を行っていれば、気になる「蜘蛛パート」の物語がもっと先まで描かれていたかもしれない。
こうした考えを抱くファンたちは、口々に《この終わり方なら人間パートに尺を割く必要はなかったのでは?》《作品として人間パートが必要なのはわかるんだけど、アニメじゃいらなかった。蜘蛛子パートは面白かった》《とりあえず人間パート放置して終わるならまじでいらなかった。2クール目あんなに時間とったのに放り投げて終わるのはないわ》といった不満を語っている。

288:この名無しがすごい!
21/07/11 09:03:04.49 RODXHgUN0.net
アニメは真無双の話を中心にしていくほうがいいだろうね
・・全部そんな感じだけどさ

289:この名無しがすごい!
21/07/11 10:51:38.04 DZT06f5A0.net
まず2期やるわけないから勇者の話はほぼカットで問題ないと思うけどね

290:この名無しがすごい!
21/07/11 10:58:49.21 ro5ZjGqOd.net
こもえが見れればそれでいい

291:この名無しがすごい!
21/07/11 14:13:22.57 i+HDCikg0.net
>>281
アニメ板行けばいいじゃない

292:この名無しがすごい!
21/07/11 14:16:58.21 i+HDCikg0.net
>>287
漫画しか読んでない俺にとって人間パートは嬉しかったけどね、漫画ではほぼ蜘蛛パートのみだったし
蜘蛛パートのディテール掘って細かい描写多すぎるのもどうかと思うけど…
この作品のアニメ化は基本的に原作の流れ通りになりそうだね

293:この名無しがすごい!
21/07/11 15:13:14.93 IV1XPkneM.net
いいえ、アニメの原作はきのこ先生です。

294:この名無しがすごい!
21/07/11 15:14:50.23 TlcfvHXja.net
アニメはツィーゲ編が分水嶺になりそうかな
通常であれば敵役なレンブラント商会に味方して
なろうでは人気職業の冒険者で明確な悪人ではないライムとの対立等は
なろうには中々見ない展開だからしっかり描写した結果否定されるのか
あえて簡略化した事で量産型なろう小説扱いされるのか
個人的にはハイランドオークのアガレスとミスティオリザードの
亜空ランキング開催前の試合が微妙に楽しみたが

295:この名無しがすごい!
21/07/11 17:59:59.36 mSJIDIsH0.net
いいやつでもなろうしゅに敵対すると三下敵役に早変わりだぞ

296:この名無しがすごい!
21/07/11 18:58:44.20 CJWrDxpCd.net
漫画的肉の出来次第だな

297:この名無しがすごい!
21/07/11 19:24:18.90 YlkxelEFa.net
コミック新刊の本編最後はやっぱ司書のエヴァやんな
web掲載時の前スレじゃなぜかロナロナロナと言われていたが
ちなみに小説5巻、3種の玉を集めたとかの情報を漏洩してる男の名前はエルス

298:この名無しがすごい!
21/07/12 04:27:23.87 kKnIeEk70.net
ロナは生徒→ごてつに呼び出しだったような

299:この名無しがすごい!
21/07/12 18:58:17.41 50SvdYye0.net
アニメ見たけどこれってギャグなの?
ギャグの割にこのすば以上にタイトルに違和感

300:この名無しがすごい!
21/07/12 19:08:03.01 uwXvVJT30.net
まあギャグっちゃギャグ
ストーリーはあってないような無

301:この名無しがすごい!
21/07/12 19:49:11.46 vF0EiJb80.net
真視点でシリアスやる方が難しい
むしろ真との付き合い・関係性を見極めなきゃならん周りの方がハードモードだし

302:この名無しがすごい!
21/07/12 20:08:39.70 NS355AJt0.net
これをギャグだと思うなら、まどマギはプリキュア。
ケルベロス倒した反応が、すでに「死ぬと悲しい」の伏線。
普通の日本人の感覚じゃないのをギャグっぽくして隠してる。
絶野崩壊とかどう描くか分からないけど、そこも反応しないんだと思う。
この対比に、響の魔物討伐と智樹の魔族洗脳(ここ漫画オリジナルだった?)

303:この名無しがすごい!
21/07/12 22:00:41.03 /B5Tisms0.net
カウンセリングとかいう最強スキル
余りにも強すぎてそのまま成仏させることでバランス調整

304:この名無しがすごい!
21/07/12 22:07:23.05 Umn33QTo0.net
まぁ少なくとも原作はギャグではないな
ノリはライトだけどその程度を普通ギャグとは言わない
だいたい適当にギャグとか言うと真面目にギャグ書いてる作家が怒るよ

305:この名無しがすごい!
21/07/12 22:14:58.96 vF0EiJb80.net
ガチでギャク書いてる人のはもう理解できないからな(ボーボボ見ながら

306:この名無しがすごい!
21/07/12 22:26:57.05 vtTIZRw5M.net
原作普通なのにコミカライズするとやたらギャグ路線になる作品あるよね
領民0人とかティアムーンとか

307:この名無しがすごい!
21/07/12 22:29:11.96 vF0EiJb80.net
まあ文章なら問題なくても
絵だと空間埋めたり、派手さ、映える事求められるから……

308:この名無しがすごい!
21/07/12 22:50:43.25 JcIRTTZFa.net
ヒロインフラグさ☆ ぶは─☆
なんかはギャグかもしれんがねぇw
いまだとコミック1巻ぶんフリー
月が導く異世界道中 | 公式Web漫画 | アルファポリス
URLリンク(www.alphapolis.co.jp)

309:この名無しがすごい!
21/07/13 08:36:16.88 6r+/DdflM.net
終わりがどのあたりになるか、もしくはぶん投げオリジナルになるか推察しよーぜ!
つーか。アニメは一話見ただけで期待できないのがわかったから、もうそれくらいしか楽しみがない
無理に詰め込んで原作ストーリー追っかけるだけなの目に見えてるし…
原作無視のオリジナル突っ込んで炎上しても話題にならなさそうなつまらなさ

310:この名無しがすごい!
21/07/13 10:03:37.09 LwMfu9YLH.net
最初期はこんな豚いらねぇって思いつつ、失礼だがヒロインフラグさで主人公が小馬鹿にしてんのみてモヤる
仲間になった後からしばらくのエマは糞かわいいのでヒロインでもよかった
小うるさくなってからはヒロインの風格無くなった

311:この名無しがすごい!
21/07/13 12:32:00.04 owXTRoe7d.net
>>310
世話女房ポジション

312:この名無しがすごい!
21/07/14 05:31:57.88 yknPmcY60.net
かなりアニメの出来はいい方だな
よいスタッフに当たったな

313:この名無しがすごい!
21/07/14 06:14:34.09 7KFLeS1vd.net
それ嫌味にしか聞こえない…

314:この名無しがすごい!
21/07/14 07:27:19.45 1aAAo41M0.net
C2Cだから作画崩壊もしないから
話題にもならなそう

315:この名無しがすごい!
21/07/14 07:33:51.56 8By2msSi0.net
話題性がないんだよなー
このままだと売上も無職転生以下になるからオリジナル入れても良いんでなんとかしてくれ

316:この名無しがすごい!
21/07/14 07:50:05.24 1aAAo41M0.net
OPをLiSAにお願いするべきだったな

317:この名無しがすごい!
21/07/14 07:57:03.12 QIVEy6N7r.net
しゅ…主人公の声はたんじろさんだから!

318:この名無しがすごい!
21/07/14 10:07:26.22 +CPSxqCma.net
配信でようやく1話観てアリと思ったけど
原作やコミック知識があるからかな……
初見のひとにゃウケないか
あずみ圭@AzumikeiWr 午後3:04 2021年7月13日
>毎週楽しみで、恐ろしくて何とか夏アニメの異世界コメディ枠で見続けてもらいたいなと思ってます。
ただ初期の内容はもう10年前くらいですし合わないのは仕方ないとして、是非作品の雰囲気がわかるであろう4話くらいまではお試しでお付き合い願えれば嬉しいです。
あとコミック更新 今日だったか
木野コトラ@KotoraEX 午前7:33 2021年7月14日
>今日は更新だったり配信だったり放送だったりする日!

319:この名無しがすごい!
21/07/14 12:36:11.39 AFR5Mn8H0.net
コミック更新読んだ。
久々にスッキリした。

320:この名無しがすごい!
21/07/14 13:02:28.48 Z2THdPmL0.net
久々のシリアス展開で面白かった

321:この名無しがすごい!
21/07/14 13:10:31.73 UfY6xlp3M.net
TOMOKIって本当に最低の屑よね!
ここでライム魔改造
ヒューマンをやめるぞッ!

322:この名無しがすごい!
21/07/14 13:57:56.84 9iVik8i0p.net
この回は原作でも好きだったけど現状の強さの比較みたいなのが追加されてたね

323:この名無しがすごい!
21/07/14 14:21:37.31 HkmPmvq90.net
巴に働きを感心された直後の落とし穴が酷いw
ゴルゴン種族との酒池肉林まであと少しだから頑張ってくれw

324:この名無しがすごい!
21/07/14 15:42:07.97 dWCEHuRx0.net
なんというか、智樹って他のなろう作品の主人公そのものなのに、
みんなに嫌われてるってのが。
あとは、昔の所業でレンブラント嫌ってる人多いのに、巴・澪・識が昔大勢殺してることには目を向けないのな。
テンプレなろうに毒されちゃって、主人公側は奇麗な虐殺なんだろうか

325:この名無しがすごい!
21/07/14 16:08:28.75 s/vwnDsBa.net
>>324
智樹みたいにそこいら中の貴族の娘を孕ませたり、トレードに出そうとしたり、他国に下げ渡してる奴はなろうでもそう居ないと思うが…
澪と識は確かにね。そこに巴を加えるのはどうなんだろ。あいつ元はめんどくさがりだし殺したのも襲ってきた相手だけでしょ多分。わざわざ殺しに行くとも思えん。
もし加えるならわざとじゃないとはいえ大量虐殺した真のほうじゃね?

326:この名無しがすごい!
21/07/14 16:43:42.69 lr0z65ER0.net
みんなに嫌われてるとか、そのみんなってのは誰?
いや、好きって訳じゃなく好きでも嫌いでもないな
掘り下げられてもいなくて薄っぺらいんだもの
女神の指令に沿って動けば皇女とかが勇者様とチヤホヤしてくれる
その程度の脳みそしかまだ描写されていない
IF世界で真とつるんでいたキャラは一皮剥けてたけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1052日前に更新/108 KB
担当:undef