【小説家になろう】初心者作者の集いpart.120 at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:この名無しがすごい!
21/01/01 20:59:51.36 ujDRsAJc0.net
書籍化だけを考えたらなろうの流行に乗った作品がいいんだろうけど、書籍化後の売り上げを考えたらそれだけじゃダメなのか(とらぬ狸の皮算用)

51:この名無しがすごい!
21/01/01 21:03:16.31 aeKcm6xv0.net
商業世界は無情ナリね
諸行無常

52:この名無しがすごい!
21/01/01 23:24:22.19 h8E3xXySa.net
爆死ってどのくらいのラインで判断して言ってるの?
軽く見たら1巻打ち切りじゃなくて普通に続刊があって何だったらコミカライズもあって
十分当たりで目指す価値あるじゃんって思うんだけど微妙なの?

53:この名無しがすごい!
21/01/02 01:10:50.44 5piSodaJ0.net
出版スレでそんな話題出てたよ
なろう小説全体で続刊出た小説の割合が2巻以上出版で7割弱、3巻以上で3割らしいから
2巻までは爆死〜平均、3巻出たら業界比でそれなりに売れたと考えていいのでは

54:この名無しがすごい!
21/01/02 01:19:06.44 BNxjTecgd.net
新人作家なんてなろうに限らずそんなもんでは
まあ賞出身なら◯巻まで保障みたいな約束は表に出てこないだろうから実態は分からないけど

55:この名無しがすごい!
21/01/02 01:26:36.93 PRrkr0QL0.net
10年以上前の話らしいけど、賞で三巻まで確約の案件があって、
でも一巻爆死で二巻の初版部数が大幅に減らされて。当然二巻も爆死で
営業部に詰められて、でも約束だから出した三巻の初版部数が
3000部。文庫だから印税収入16万円とか言う酷い事になった事例があるらしい。

56:この名無しがすごい!
21/01/02 02:16:29.84 GZ5fn17n0.net
出版社が小説つくるのって、いくらくらいかかってんのかね。
その三千部って出版社側にとって手痛い出費だよね。

57:この名無しがすごい!
21/01/02 02:26:12.30 PRrkr0QL0.net
だろうね。だから営業に詰められたのだろう。
信用を取るか経費を取るかの問題だわな。

58:この名無しがすごい!
21/01/02 03:16:04.44 3e4Y35qsp.net
仮にそんなことになったら自分から辞退するわ
やるならwin-winの関係でやりたいもんだ
>>56
出版した分がすぐお金になる訳じゃ無いからね
発行部数が3000部でも100部しか売れなきゃ2900部分の赤字を抱えることになる
出版社はある程度まで売れないと赤字を取り戻せないリスクを背負って出版してるんよ

59:この名無しがすごい!
21/01/02 07:43:38.92 7qJ4iGAq0.net
話が変わるけど今朝面白いことに気がついた
投稿したときに更新新着に載るけど、あれって見るPCによって表示内容が違うんだな
自作が載らずに流されたと思ってたら別のPCではちゃんと載ってるの
投稿作品が平等になるよう配慮しているのかもしれない

60:この名無しがすごい!
21/01/02 09:11:47.88 qSI2yVg00.net
反映されるまでのタイムラグじゃないの?
活動報告なんかはいつも反映遅いからね

61:この名無しがすごい!
21/01/02 11:09:59.29 RYaavf2g0.net
おねショタ書きたいけど男主人公と女主人公の二通りプロットがあって迷う

62:この名無しがすごい!
21/01/02 11:23:35.58 sjctDL5C0.net
タイあらもそこそこの出来で、流行りの流れを取り入れてたら
10万文字で100ブクマは行けるラインかな、とは思うけど
自分の書きたいファンタジーとか書いてたら
内容が良くない限り難しいかな〜

63:この名無しがすごい!
21/01/02 12:19:39.18 5piSodaJ0.net
ガラパゴス化した今のなろうで追放ざまぁ以外をメインテーマにしてもな
おねショタが書きたいならハメかノクタでやったほうが幸せになれそう

64:この名無しがすごい!
21/01/02 13:43:02.83 qpvd6Rv/0.net
>>61
別の話として2つ書いたら?
オレはそれをやろうとして、書き溜めてる途中でめんどくさくなってボツにしたけど

65:この名無しがすごい!
21/01/02 13:53:25.49 av1Y1Bm90.net
>>62
一度で良いから流行ど真ん中書いてみりゃ良いのよ
ありゃ統一模試みたいなもんだから実力がある程度は測れる
流行ど真ん中でも人気が出ない作品はある
文章力と物語創作力があまりに低いと流行ものでも無理なものは無理
現実を見たくなくて『書けば人気出るけど俺は書けないね』って奴が多い
そういう奴がなろうは特殊だ孤立してると文句だけ言う
ガラパゴスで生存競争に勝てなくて他所で勝てるわけねーだろwとしか

66:この名無しがすごい!
21/01/02 14:22:10.91 Lvq8Drztr.net
そうそう、本当に流行物を書いたら人気が出るのか試しに書くべきだと思う
やらないよりも、なんでもやってみたほうがいい

67:この名無しがすごい!
21/01/02 15:46:53.84 kHONxYEM0.net
俺は処女作が完結するまでなろうテンプレ書けなかった
(書きたいのではなく、書けなかった)
だが処女作は、SFにしてはまぁそれなりに読まれた方だが
ポイントは4桁にならず、とても満足の行く結果にならなかった
それによる挫折と絶望に、俺は奈落の底に突き落とされた
まさに勇者が魔王へと転落するような価値観の逆転が起こったのだ
それからはとても面白そうななろうテンプレのアイデアがひらめき、
サクサク書けるようになった
それと同時に、これまで自分が大好きで書いたはずの処女作SFが
不人気要素の塊であるゴミのような作品に思えてしまった…
それを好きで読んでくれた『少数の読者』に申し訳ないが
自分の作品も、他人の作品も、特にロボットや現代モノは
「こんなもの人気が出るわけない」とか思うようになった
俺は闇堕ちした
コナンドイルはシャーロック・ホームズが人気出た後
本来自分がやりたかった歴史小説を書いたが
そっちは鳴かず飛ばずだったと聞く
俺は逆コナンドイルになる

68:この名無しがすごい!
21/01/02 16:35:02.95 7Mi6QPco0.net
>>67
大好きなSFに人気要素をぶち込めば闇に堕ちなくてすむのでは……?

69:この名無しがすごい!
21/01/02 20:40:27.51 3D0s9DT90.net
>>67
不人気だからゴミということはない

70:この名無しがすごい!
21/01/02 20:42:36.27 0dcUMxmY0.net
SFで今の人気要素入れるって宇宙船の下っ端クルーがクビになったらその宇宙船が崩壊して主人公が艦長になる感じか

71:この名無しがすごい!
21/01/02 21:05:21.65 M5RxXd4+0.net
そういうのも良いかもしれない
最近、ナーロッパ物は食傷気味を通り越して拒絶反応出てきた

72:この名無しがすごい!
21/01/02 21:16:54.11 7Mi6QPco0.net
>>70
というかお手本的なのでは「俺は星間国家の悪徳領主!」がある
追放とは言わんでも
次点の無双系や俺ツエー系でも充分だとは思うがな

73:この名無しがすごい!
21/01/03 00:38:08.24 j6CnresDp.net
セブンスの人の作品か
あれは俺ツエーとか無双物に似てるけど主軸は勘違いモノだぞ
そして勘違いモノは書くのがメチャクチャ難しい
主人公以外が真っ当な考え方をしてて、主人公だけ正しく事態を把握していないのに何故か上手くいくという
逆白痴結界を展開する必要があるから、ストーリーとキャラの行動指針が全て完成してなきゃ書き出せない
周囲のキャラが一貫した行動指針を持ち続けなければ、一瞬でご都合主義に成り下がる茨の道よ

74:この名無しがすごい!
21/01/03 01:01:22.28 S4NBiSPI0.net
>>73
あれぐらい人気要素をぶち込めばSFでもなんとかなるとは思う
SFのジャンルで日間取りたいならそんくらいは欲しい
なお創作難易度は考えないものとする

75:この名無しがすごい!
21/01/03 03:49:11.21 j6CnresDp.net
>>74
もう遅い系とかいくらでも作れそうな気がするけどね
「両親が地球生まれというだけで宇宙に追放された俺、運良く座礁した移民船に流れ着く 〜船を修理して新天地を探しに行く所なので、今更戻ってこいと言われてももう遅い〜」
みたいので良いんじゃないの?
主人公メカニックにして修理過程でSFテクノロジーを語っとけば、作者の設定語りしたい欲も満たされるでしょ

76:この名無しがすごい!
21/01/03 08:40:38.36 EgJWfwSa0.net
投稿を再開したんで新着に載ってる作品群を眺めているんだが
追放ざまぁもう遅い系は強いなぁ
ハイファンで1話当たり3ブクマを越えるのは殆どこれ
もう読まれそうなタイトルを決めて話はその後で作った方が良さそう

77:この名無しがすごい!
21/01/03 09:47:34.06 qX4c7P0Y0.net
ワイ 「異世界系書こうと思うんやが」
??? 「上位は常連が固めてて今更入り込めないムリムリムリ」
ワイ 「じゃあ追放ざまぁ書こうと思うんやが」
??? 「今売れてるよね何出しても上位にいけそう」

ワイ 「……あっ(察し)」

78:この名無しがすごい!
21/01/03 10:41:43.62 psrHAsFid.net
わい……?
書き込む板を間違えたんだろうか

79:この名無しがすごい!
21/01/03 11:09:45.92 soUWt10t0.net
正月は投稿してもPVブクマ伸びないな…
皆、他の娯楽に時間を割いてるのかな。

80:この名無しがすごい!
21/01/03 19:06:52.92 HhN+/voy0.net
書籍化ラインが1万、2万、3万ポイントとか言われてるけど
4桁ポイントでも書籍化してる作品はあるんだな
よし俺だって頑張って……あと10倍以上だな、よし!

81:この名無しがすごい!
21/01/03 19:20:50.92 EgJWfwSa0.net
書籍化の前に日間ランキング入りってハードルがあるからなぁ
一回の投稿で30ブクマ行っても入れない高い壁だ
今のところ平均で1〜2ブクマだし絶対に無理だわ

82:この名無しがすごい!
21/01/03 19:42:01.63 nD7pAzeMd.net
少な目のポイントで書籍化してる作品は
カクヨムアルファなどの他のサイトからきてる場合も多いぞ
元々のサイトではブクマ多かったりするから
本当になろう初投稿で何千ポイント以下で書籍化してるのはさらに少ないかと

83:この名無しがすごい!
21/01/03 19:46:06.37 HhN+/voy0.net
運とか文章力とか創作力とか
色々必要言われるけど
自分の作品と上位の作品が何が違うのか
分からない場合があるんだよな
それはやはり運の違いかね
それともこういう考えは失礼なのか

84:この名無しがすごい!
21/01/03 19:49:32.97 psrHAsFid.net
晒せば分かるよ
つまり勇気と行動力さ

85:この名無しがすごい!
21/01/03 19:59:07.52 HhN+/voy0.net
誤解内容に言っとくと一部だよあくまで
アニメ化までいった作品で言えば異世界スマホとか
他の作品は出すのはどうかと思うが
何スレか前の錬金術師の話は書籍化までいったのが不思議だった

86:この名無しがすごい!
21/01/03 20:15:00.00 EgJWfwSa0.net
正直言うとスマホ太郎はバカにしてたな
こんなつまらない話でアニメ化まで行けるのかよ
俺にだってできらぁ・・・って思ってた時代がありました

87:この名無しがすごい!
21/01/03 20:19:23.28 1kuE8hUw0.net
自分の作品がしょぼくてダメダメのはわかるんだけど
なろうの上位作品と下位作品の違いがよくわからない(なろう作品ほとんど読んでないけど)
一般商業作品は面白いと思って読んでるんだけど

88:この名無しがすごい!
21/01/03 20:25:05.04 EvQmmLNy0.net
オグリキャップ最強

89:この名無しがすごい!
21/01/03 20:25:46.36 YXunWNNJ0.net
錬金術師は最初からアルファポリスで大量に読者集めてたから
そっちでなろうも応援してくれとか号令かけたんじゃねえの?

90:この名無しがすごい!
21/01/03 20:26:09.01 nD7pAzeMd.net
異世界スマホはまあ有名になったし批評の対象になっても仕方ないかもしれんが
有名じゃない他の作品を貶めるのはあんまり感心せんかなー
自分の作品晒してたから批判するならまだ分かるけど

91:この名無しがすごい!
21/01/03 20:34:47.35 YXunWNNJ0.net
研究棟の真夜中ごはんってのがブクマ3桁でコミカライズ原作で拾われてるな
どういう経緯でスコップされたんだろ カクヨムもたいしたことないし

92:この名無しがすごい!
21/01/03 20:38:54.31 E0TZmq2q0.net
>>83
上位ランカーはすでに書籍化してるという既得権がある

93:この名無しがすごい!
21/01/03 20:40:52.70 HhN+/voy0.net
そうなんだよな貶めてるわけではないけど
自分でもこれくらいは書けてるはずなのにとか思ってしまう
錬金術師はやつは当時アルファで7000ブクマ超えてたっけ?
ブクマ3桁でコミカライズもよく分からんよね
やはり俺たちとは違う何かがあるのか?

94:この名無しがすごい!
21/01/03 20:45:29.63 nD7pAzeMd.net
錬金術師のあれは晒してた時に一気読みした人がいたはず
最後まで読ませる読みやすさとかが重要かもな
ストーリーやネタ自体は別に書籍化作品でも大差ないんじゃね

95:この名無しがすごい!
21/01/03 20:56:20.87 YXunWNNJ0.net
あれは晒しのあともしばらくはポイント動いてなかったよ
なろうのポイントは最近急に上がった
ここでの晒しは関係ないわ

96:この名無しがすごい!
21/01/03 21:05:41.20 nD7pAzeMd.net
>>91
それはスコッパーされる可能性もあるという光明か?マジでそんなこともあるんだな
他サイトで稼いでて、なろうではそんなにでもサルベージされる作品は結構ありそうだけど

97:この名無しがすごい!
21/01/03 21:10:54.05 1kuE8hUw0.net
研究棟の真夜中ごはん、ノベルアップでは、ブクマは3桁だけど応援ポイントというのが100万近くあった
相場を知らないからどの程度のものなのかわからないけど

98:この名無しがすごい!
21/01/03 21:16:17.42 HhN+/voy0.net
研究棟の真夜中ごはんはちょっと読んでみたけど普通かな
また一つ疑問が出てしまった……

99:この名無しがすごい!
21/01/03 21:30:37.16 soUWt10td.net
みんなわかってることだけど
愚痴をいっても仕方ないというね
どれだけ名作書いてても埋もれたら1円にもならんし
そもそも勝ち負けを金銭でするのも変だしね
金銭で勝ち負けを決める前提なら俺たちは負けてるわけで

100:この名無しがすごい!
21/01/03 21:34:07.37 1kuE8hUw0.net
炎燃
「なぜ!! なぜこんな、つまんねーものが売れてんだよ!! こんなクソつまんねーマンガが!! おれにはまったくわかんねーよ!! 読者の頭がわりーんじゃねーのか!?」
「とか思い始めたら、確実に自分自身が病みはじめている凶兆! そんなときは!! 他人のマンガより、まず自分を心配しなくては!!」

101:この名無しがすごい!
21/01/03 21:49:28.58 AZL1WMVb0.net
真面目に笑処がわからない、面白いと感じられない場合と自分にバイアスかけて認められない場合
どっちが不幸なんだろね?

102:この名無しがすごい!
21/01/03 21:50:55.21 E0TZmq2q0.net
>>93
>やはり俺たちとは違う何かがあるのか?
マーケティング目線でいえば多くの場合、
いわゆる先行者利益みたいなもので
「そのポジション(この場合はランキング上位)を先に押さえた」
ってことだと思うよ
ランク上位になれば大量の見込み客(読者)を獲得できる
多くの見込み客から多くの固定客が生まれ、
以後は新作もとりあえず追ってくれるという
ポジティブ・スパイラルに入る
読書に使える時間に個人差はあれどいずれも有限なので
特定の作品を読むことでそれ以外の作品は読まれなくなる
そういうトレードオフの原理によって作品の質にそれほど差がなくても
上位ランカーは貴族化していき、その他大勢はスラム化と格差が拡大していく

103:この名無しがすごい!
21/01/03 22:29:58.65 xMEcsRyYM.net
スマホは全く面白さがわからなかったけどなろうの9割以上の小説はスマホ以下のストーリーって事を認めなければならない

104:この名無しがすごい!
21/01/03 22:31:57.20 1kuE8hUw0.net
なぜ自分は他の人たちのように面白い作品を書くことができないのだろう

105:この名無しがすごい!
21/01/03 22:49:35.24 FSkqoH4B0.net
読者は普通の内容は求めていない
非日常を味わいたいから読んでいるんだ

106:この名無しがすごい!
21/01/03 23:27:56.37 HhN+/voy0.net
スマホは話数が進んだ話はともかく
最初の3話くらいはマジでブラバな気はするんだけど
だってヒロインも全く出て来ないし
物語が進まないじゃん

107:この名無しがすごい!
21/01/03 23:39:10.88 psrHAsFid.net
時代が違う。異世界ブームが起き始めるその瞬間、むしろ起こした側でもある
しかも最初の4話は同日投稿
それでも日PVが1万を越えるのに2週間を要している
アクセス解析参照オススメよ

108:この名無しがすごい!
21/01/04 00:34:20.34 RWPuqi2qp.net
>>106
読者はヒロインを見に来てるわけじゃ無いんだから当たり前じゃん
その「早くヒロインを出さないと」という考えが根本的にダメでしょ
異世界スマホはマジで当時のテンプレそのままだから、それからズレてるって事はテンプレを理解してないって事よ

109:この名無しがすごい!
21/01/04 00:41:20.88 8MTug4W6M.net
まず主人公を褒め称えて読者を気持ちよくさせる事からスタート

110:この名無しがすごい!
21/01/04 00:41:53.75 JwsqdKFA0.net
同日投稿ってどのくらい効果があるんだろうね

111:この名無しがすごい!
21/01/04 00:47:51.27 y6gqbLps0.net
たまに1日で複数話を投下してるのに低ブクマで嘆いてる人おるが
そもそも1話投降してもPVもブクマもからっきしなら連続投稿しても効果は薄い 傷口を広げるだけや

112:この名無しがすごい!
21/01/04 01:38:24.00 8If/HGmg0.net
同日投稿はスタートダッシュを決めるには必要
ただし、最低でもジャンル別できれば総合の日間ランキングに入る程度のポイントが集まらなければ無意味

113:この名無しがすごい!
21/01/04 06:12:46.94 86Ga8tyN0.net
結局、不人気作はいくら宣伝しても打ち上がらねえって事ですよ

114:この名無しがすごい!
21/01/04 08:02:44.06 ITvddSLm0.net
日間総合なんて100位でも600PTくらい必要じゃん
ムリムリムリムリ、絶対に無理

115:この名無しがすごい!
21/01/04 11:09:52.04 TqYpHwNPa.net
ハイファンの日間ランキング見てたらもう100文字ギリギリまでタイトル付けるのがデフォみたいになっててビビる

116:この名無しがすごい!
21/01/04 11:15:28.19 8If/HGmg0.net
随分昔に日間は300位まで拡大されている
だから、不人気ジャンルの場合はまず日間300位に入るのが最初の目標
一度日間に載れればランキングを駆け上がっていける可能性は非常に高い(もちろんどこまでいけるかは作品によるが)
人気ジャンルならジャンル別のランキングでも効果はある
もちろん、一日複数回投稿してもランキング入りできない作品もあるだろうけど、
そういう作品は一日一回投稿を続けようとランキングに縁がないから大丈夫

117:この名無しがすごい!
21/01/04 11:19:43.25 J5esuy5R0.net
毎回感想書いてくれた人がブクマ外して去っていったっぽい…
書いてくれた感想の返事を返さなかったのが不味かったのかな……感想内容がネタバレに触れるやつだったから次話投稿してから返したんだが、もう遅かった。みたい

118:この名無しがすごい!
21/01/04 11:25:20.16 J7esuOvnd.net
作者からの返答がないで去っていける程度の魅力しかその作品にはなかったんだろう
気にするだけ無駄

119:この名無しがすごい!
21/01/04 11:32:54.37 fd8EQug80.net
何回かジャンル別の日間ランキングに載ったけど駆け上がれなかったな
その程度の作品だったんだと反省した

120:この名無しがすごい!
21/01/04 12:11:07.80 ITvddSLm0.net
一度だけ奇跡が起こって転移転生の120位くらいになった事があるけど
いつもとPVが全く変わらねーのwww
やっぱ50位以内にならないと効果が出ないのかね

121:この名無しがすごい!
21/01/04 12:14:58.75 J7esuOvnd.net
転移転生は特殊なゾーン
50位でもどうだろう
なんせなろうの主流が転移転生からずれつつあるからわざわざそこまで行ってみようって客が減ったんだよね
転移転生が再び巻き返さない限りあそこは旧時代の遺跡置き場になる運命

122:この名無しがすごい!
21/01/04 12:19:52.33 DrhNSMHo0.net
転生転移のランキングは有名作品がずっと常駐してるからなあ

123:この名無しがすごい!
21/01/04 12:25:12.27 J5esuy5R0.net
>>118
余計傷つくわ

124:この名無しがすごい!
21/01/04 12:29:31.21 J5esuy5R0.net
>>118
死ね、新年から災い起これ。ハゲろ、評論家気取りの性悪が。

125:この名無しがすごい!
21/01/04 12:33:24.49 cVuk1OTA0.net
呪詛にワロタ

126:この名無しがすごい!
21/01/04 13:10:48.47 c7ZO5kTy0.net
ランキングって下の方でも20点くらい必要で同じ日に2人に評価されないと載らないってかなりきつくね

127:この名無しがすごい!
21/01/04 13:54:37.43 RWPuqi2qp.net
ビリから上位300人を目指すんだからそりゃキツいわ
何の努力もせず運だけで這い上がろうとすれば特にね
マラソンで最後尾走ってる奴が先頭集団羨むのと一緒
じゃあ先頭集団と同じだけの努力を重ねてるかと問われて頷けるのか
人気作を読み込んで、流行を取り入れて、毎日更新を欠かさずに、芽が出なければすぐ次へ行く判断が出来てるって自信があるのかね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1261日前に更新/40 KB
担当:undef