【狼は眠らない】支援BIS総合スレ 12【辺境の老騎士】 at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:この名無しがすごい!
20/12/25 01:08:00.68 icTFtRx10.net
作者は意図的にずっと建国王の名前出してないんだろうけど
逸話は色々聞こえてくるのに作中人物誰も名前呼ばないの
真名呼んではいけない人扱いに見えてくるな

201:この名無しがすごい!
20/12/25 09:02:55.41 Z4UPN1qJ0.net
>>198
ボウドの消息わかるまでは
時空飛ばされた建国王ボウドやとおもてたんやけどな

202:この名無しがすごい!
20/12/25 10:50:50.39 eUZzrOwU0.net
>>197
もめっさいって何?

203:この名無しがすごい!
20/12/25 10:54:34.88 TyA4ZkgCM.net
バーゲンセール

204:この名無しがすごい!
20/12/25 10:58:58.84 9Mf7haS/0.net
>>200
なんで「もめっさい」で切ったんだ
以外に もめっさい るみたいだしな
以外に、は分かるけど後ろの
るみたいだしな、は意味を判別出来たんだろうか

205:この名無しがすごい!
20/12/25 11:03:04.08 LYiqm4W+0.net
辺境の老騎士、電書で半額セールしとる
実本、打ち切りか?ってなったあたりまでしか買ってなかったので、揃えようかな

206:この名無しがすごい!
20/12/25 15:41:25.53 Ph7lwWUm0.net
辺境ぶと・・・競武会まではやるでしょう老騎士コミック
シャンティリオンとの将軍様道中が好きなんだけど続くかなあ

207:この名無しがすごい!
20/12/25 16:39:38.17 Z4UPN1qJ0.net
>>204
高齢者は水戸黄門好きやしなフォッフォッフォッ

208:この名無しがすごい!
20/12/25 18:05:33.46 Cmb3NT7Y0.net
>>199
書籍版だと獣人国の奴隷剣闘士から成り上がってるよ

209:この名無しがすごい!
20/12/25 18:26:50.82 nyUYBdz6a.net
その描写って結構ページ数割いてがっつりやってる感じ?
それともちょっと触れてるだけなのん

210:この名無しがすごい!
20/12/25 18:43:33.06 9Mf7haS/0.net
奴隷剣士からの成り上がりか
剣匠ルーファス思い出すなぁ
なろうとかではよく見るけど
これの前にも良くあった話なのかな?

211:この名無しがすごい!
20/12/25 19:01:40.20 CyiPiU7y0.net
これがなろう脳って奴か

212:この名無しがすごい!
20/12/25 20:21:53.78 kD/AWjdZ0.net
支援さんには西部劇ものいつか書いて欲しいわ
レカンが元いた世界の冒険者って西部開拓時代のガンマンみたいなのイメージしてる
めちゃ殺伐としとるし

213:この名無しがすごい!
20/12/25 21:37:00.03 VbQCLEHwa.net
>>209
ルーファスは80年代の書籍だからなろうとは無関係ね

214:この名無しがすごい!
20/12/25 21:54:23.06 rH910ZXJ0.net
小説家になろうとした人間の書いた小説はみんななろう(暴論)

215:この名無しがすごい!
20/12/26 00:08:07.52 TMjCZf/C0.net
>レカンは近くの気のそばに歩み寄って、剣を一閃させた。
とうとう自然界に存在する気が見えるようになったか

216:この名無しがすごい!
20/12/26 00:10:02.79 VqeOwrGn0.net
次回 獣人帝国って、結婚式どうなった?

217:この名無しがすごい!
20/12/26 00:24:30.86 irxAfCyS0.net
>>213
両目でモノを見れるようになったからな

218:この名無しがすごい!
20/12/26 00:26:46.80 PIPHcu9K0.net
結婚式は戦争で流れるんかな
ボウドサイドの話も書籍4巻の焼き直しだけはやめて欲しいけど

219:この名無しがすごい!
20/12/26 00:37:48.37 irxAfCyS0.net
ボウドが結婚式に乱入してレカンを連れ出しちゃうんだな

220:この名無しがすごい!
20/12/26 00:45:39.81 50jytra80.net
ついに最終章かな
最終回に結婚式持ってくる流れなんかな?

221:この名無しがすごい!
20/12/26 00:46:42.22 4mWz7GpV0.net
>>213
右目でさえ資格とってるからな

222:この名無しがすごい!
20/12/26 01:31:19.32 pZMfiHBG0.net
>>214
腐肉王の迷宮で一度も名前出てこないしレカン本気で忘れてない?w

223:この名無しがすごい!
20/12/26 01:37:43.00 3UX/zjQ70.net
レカンが嬉しそうで何よりや

224:この名無しがすごい!
20/12/26 03:26:41.81 DNNdSxga0.net
次回はまた再来月か ユフ編はこんな尻切れトンボみたいな終わり方なの?
それとも獣帝国もユフなの?

225:この名無しがすごい!
20/12/26 03:29:23.95 4mWz7GpV0.net
>>222
そう分割

226:この名無しがすごい!
20/12/26 03:30:40.41 Z9Joabrp0.net
シーラ邸で迷宮のあいつなんだったの的な話をする回はないのか

227:この名無しがすごい!
20/12/26 04:54:09.00 G3EWCCZEF.net
腐肉王気になって読み返してたら面白いな
マシュカ・ペーレとタニダの話とかシーラの過去の話とか色々絡んでそう
そのあたりで魔力の吸収の話とかしてんのも伏線だったんだろか

228:この名無しがすごい!
20/12/26 09:01:11.27 FynjpdZr0.net
最後はうまいメシで締める
老騎士からの伝統やな

229:この名無しがすごい!
20/12/26 09:19:09.03 .net
帰ったら人から目の事聞かれまくるだろうな
噂の一つにあったが閉じられた目が開くと相手が石化するんだっけ

230:この名無しがすごい!
20/12/26 09:52:45.64 5YI8n18+0.net
腐肉王の迷宮はシーラが埋めた説を推す

231:この名無しがすごい!
20/12/26 10:07:20.27 Y0hopoff0.net
これはレカンという個人の物語で群像劇とかじゃないからねえ

232:この名無しがすごい!
20/12/26 11:24:42.56 Zee9xHFhd.net
そんなこと言ってたらまたノーマ編がはじまるぞ

233:この名無しがすごい!
20/12/26 16:36:55.76 HrLTcwlf0.net
始まってくれい一向にかまわん

234:この名無しがすごい!
20/12/26 17:26:15.69 3UX/zjQ70.net
ノーマ編になって一度読むのやめたけど
あとからまとめて読んだら意外と面白かったんでまたやってもええぞ

235:この名無しがすごい!
20/12/26 18:57:00.71 bmzThzyM0.net
分かる
ノーマ編は読んでる時たるいなーと思ってたけど
後からもう一回読むと面白い
ノーマのやりたいこと、
家の背景や関係が頭で整理されてるからかな
すんなり読める

236:この名無しがすごい!
20/12/26 20:30:53.93 XAT6PhmW0.net
でも次はボウド物語でしょ?
書籍版を薄めるだけにはならないとは思うけど少し心配

237:この名無しがすごい!
20/12/26 21:15:46.52 UEy9vJkr0.net
2月からしばらくは書籍のボウド編だと思うとさらに待ち遠しいな

238:この名無しがすごい!
20/12/26 23:33:44.83 50jytra80.net
獣人帝国って書籍最終巻のボウド短編を膨らませた感じになるんか?

239:この名無しがすごい!
20/12/27 01:06:11.18 9GF78Vt/0.net
ボウド側の描写は間話で書籍並にさらっとやって
王都に戻ったレカンが獣人帝国が侵攻してきた事を聞かされてどうこう
みたいなレカン側で展開するのかもよ
戦争となれば貴族が兵を出すことになるけどユフは出兵義務無し
例外的に建国王がユフから兵を借りたのと、レカンと建国王との共通点の多さを考えると
ユフからも迷宮騎士団出てきそう

240:この名無しがすごい!
20/12/27 08:24:58.89 zKZdqzKU0.net
結婚式までの日数はある程度余裕があったように見えたが
それでも間に合っていないんじゃないの

241:この名無しがすごい!
20/12/27 08:40:46.51 uJnddYMZa.net
>この煙のように自由でいたい、とレカンは思った。
残念ながら結婚と言う名の足枷が……

ピコン!しなきやいいやん!!

242:この名無しがすごい!
20/12/27 09:42:55.58 /tKebr5D0.net
2つの神殿とワズロフ家が主催している結婚式をぶっちぎるのは
流石にレカンでも無理なんじゃないかなあ

243:この名無しがすごい!
20/12/27 10:55:06.23 f9iwSYVR0.net
ライコレス神の神託とかで逃げりゃOK

244:この名無しがすごい!
20/12/27 11:00:13.93 bpqlgLuU0.net
まぁ間に合わなくてもぽっちゃりからやべー魔物に襲われてるってエダ経由でワズロフ家に報告行ってるからレカンが悪いってはならないだろ
獣人帝国が攻めてきて有耶無耶になりそうだし

245:この名無しがすごい!
20/12/27 11:43:25.44 k8+ca+LEd.net
目が治った恩恵は色々あるだろうけど、ラスクの剣を始めとした通常の剣を聖硬銀の剣のごとき切れ味で振るえるようになったと考えるとヤバいな

246:この名無しがすごい!
20/12/27 12:32:13.05 KUc7oJP3M.net
>>243
葉っぱのエピソードは他作品と比較するととてもザコ感あるから消したほうが良いかもしれない

247:この名無しがすごい!
20/12/27 12:37:38.76 xB42Ws1R0.net
???

248:この名無しがすごい!
20/12/27 13:58:13.91 /xzeOJtD0.net
>>244
落ちてくる葉っぱ切れないレカン想像して草

249:この名無しがすごい!
20/12/27 15:18:44.84 jNkjWrNS0.net
>>244
日本刀のように切れ味に特化した刃物で無いと実際にはよほどの達人でも斬れないけどね。
レカンの使う剣は魔獣を斃すためのモノだから、確実に刃筋を立てなければ木の葉に当たりこそすれ斬れないのは理解できる。
立体視が回復したことにより最適な角度で剣を振るえるようになったってことでなんら不思議はない。
どちらかと言えば剣豪・剣聖レベルが一山いくらで出現する他作品のほうが……w

250:この名無しがすごい!
20/12/27 16:09:37.53 MHsxaca30.net
これでア


251:潟Iスに勝てる!



252:この名無しがすごい!
20/12/27 16:15:40.11 +qhGo1ld0.net
他の作品なら何度も切れて当然ということかと思った

253:この名無しがすごい!
20/12/27 21:54:03.13 Yn6hrJoH0.net
>>248
あとは一緒に迷宮に行こうって誘うだけだな

254:この名無しがすごい!
20/12/27 22:36:34.27 PtZBFQUh0.net
Diablo1のダンジョン深く潜ってから装備品狙いでPKしてくる奴を思い出したよ

255:この名無しがすごい!
20/12/27 22:41:22.12 Yn6hrJoH0.net
割と序盤に仲間になった奴と戦う運命だったってのは王道だよな

256:この名無しがすごい!
20/12/28 01:36:12.98 z45BPINCa.net
運命(物欲)

257:この名無しがすごい!
20/12/28 08:15:13.85 9mIMoIOQ0.net
レカンさんは剣の腕が上がっても
感情を隠すのは下手なままだから
アリオスは察して逃げると思う

258:この名無しがすごい!
20/12/28 09:00:11.93 TIu0bjhJ0.net
アリオス
  ∧_∧
.  (´・ω・ ) いやどす
  ハ∨/~丶
  ノ[三ノ  |
 (L| く_ノ
.  |*  |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

259:この名無しがすごい!
20/12/28 09:28:07.89 DTAhQvpI0.net
今のレカンならアリオス殺すよりツボルト周回する方を選びそう
ずっと迷宮が休眠状態になってしまう伯爵涙目だけど

260:この名無しがすごい!
20/12/28 10:15:08.21 ECTQpqr2d.net
そういえば初期レカンってアリアスに対して
あいつ良い剣持ってたな。機械があれば殺して奪おう。
とか思ってたな。
結構ヒャッハー気質だよねレカンは。

261:この名無しがすごい!
20/12/28 10:39:23.49 fIGLjiIW0.net
結構というより育ちがヒャッハーそのもの

262:この名無しがすごい!
20/12/28 10:47:33.14 cgFuKVzBd.net
アリオスといえば、仮にも弟子にしたのにユリウスのことほったらかしすぎている気がする
反抗期になってても知らんぞ

263:この名無しがすごい!
20/12/28 14:54:18.42 qYnJi5vk0.net
ユリウスはもう親離れしてるんじゃないかな
というかウイーが幸せになればいいんだよ

264:この名無しがすごい!
20/12/28 18:14:53.80 uwCCJAO30.net
レカンの元いた世界はかなりヒャッハーな感じだよな
冒険者は西部劇のアウトローとか北斗の拳のモヒカンみたいなもん

265:この名無しがすごい!
20/12/28 19:01:47.20 Q/X1YP78a.net
そもそもボウドも割と行きずりの関係だよな

266:この名無しがすごい!
20/12/28 19:06:50.03 UEeqmG+90.net
行きずりだけど数年くらいは一緒に冒険してるんじゃなかったっけ

267:この名無しがすごい!
20/12/28 19:37:19.19 w3ETDdwJ0.net
ボウドたった2年なんだよな
こっちの世界来てからは4年と7ヶ月くらい、ちょうど結婚式頃に丸5年
時間的にはこっちの人のほうが付き合い長くなったかな
相棒レベルのはいないんだろうけど

268:この名無しがすごい!
20/12/28 19:41:27.43 UEeqmG+90.net
おいおいエダさんは人生のパートナーだぜ

269:この名無しがすごい!
20/12/28 19:47:05.39 QRjpSTZd0.net
は?ボウドのほうが強いし以心伝心なんだが?

270:この名無しがすごい!
20/12/28 20:04:56.43 7dWJ8or70.net
アリエス「まあまあおふたりとも落ち着いて」

271:この名無しがすごい!
20/12/28 20:24:54.79 KmknIT+H0.net
>>267
レカン「誰だお前」
アリエス「クリスタルウォール!」

272:この名無しがすごい!
20/12/28 20:50:22.31 hQNDlBfT0.net
元の世界ではボウドってカニバリストなんでしょ

273:この名無しがすごい!
20/12/28 21:22:07.99 qYnJi5vk0.net
レカンがゾーグス神像を破壊した冒険者として広まってなきゃいいんだけどね

274:この名無しがすごい!
20/12/28 22:41:29.98 9YhYtBK3x.net
鎧も白炎狼のに新調して両目もあって髪型も変わってたら
魔王とか怖い噂だった時期のレカンと同一人物認定されなくなるかも

275:この名無しがすごい!
20/12/28 22:42:13.94 3psAy0ZcM.net
いまごろ魔王レカンの葬式やってそう

276:この名無しがすごい!
20/12/28 23:04:47.39 zGLQ+Y/K0.net
とりあえず腐肉王の迷宮の入り口は埋めておこう
あとここマジでクソだぞって看板も

277:この名無しがすごい!
20/12/29 00:02:15.04 FWKXUHQc0.net
>>273
レカンの前に潜ったのがシーラでキツいのにシケてるから埋めた説が>>228
だけど、やベー奴に会ったら逃げろ(逃げられないボス部屋)というアドバイスとか
腐肉王というアンデッドはレカンも知ってるのに
腐肉王はマジヤバ、と言わずに魔法を自在に使いこなす奴みたいにぼかしたり
作劇上の都合でもあるけど、食えないBBA の有難い言葉っぽくもある

278:この名無しがすごい!
20/12/29 00:13:08.29 +tzu5eXi0.net
>>274
迷宮が生まれる仕組みとかシーラ知ってそうでまだぼやかされてるから
「およそこの後迷宮の主として最誕するであろう消え方/死に方をしたやべー魔法使いの知人」
みたいなのがいる場合ああいう言い方にもなるかもしれない?
腐肉王という顕現の仕方の中でも規格外だった可能性

279:この名無しがすごい!
20/12/29 00:30:48.62 FWKXUHQc0.net
>>275
なるほど、種族でいえば腐肉王だけど尋常でなく強い個体になったのがアレで
これが何か別の魔獣とかで発生する可能性もあって一般論のような助言になったとかもあるか

280:この名無しがすごい!
20/12/29 05:44:32.92 a2s/LxwJ0.net
そもそも一般腐肉王の基準があれだったらもっと恐れられてるやろ
他の魔獣と格が違い過ぎるというか神獣(笑)じゃん白炎狼手も足もでねーじゃんあれ

281:この名無しがすごい!
20/12/29 05:53:19.80 18K4ovnea.net
だがあんだけ理不尽だと出会った奴はみな死亡、で情報が世に出ないまであり得るやろ

282:この名無しがすごい!
20/12/29 06:01:41.02 a2s/LxwJ0.net
情報が世に出ないなら腐肉王とかいう種族自体知れ渡ってないだろ何言ってんだ

283:この名無しがすごい!
20/12/29 06:13:01.84 +tzu5eXi0.net
そういえば腐肉王ってネーミング自体は魔女のお話の王様由来なのかな

284:この名無しがすごい!
20/12/29 08:22:16.95 L1BAFBMk0.net
本人が名乗った訳じゃないから、あれが世に言う腐肉王だというのはレカンの
感想でしかないし

285:この名無しがすごい!
20/12/29 08:32:52.53 2Oyx3li60.net
>>281
タイトルで腐肉王の迷宮って書いておいてあいつが腐肉王じゃないもしくは特別な腐肉王なら、支援bis先生もシーラばあちやんみたいに人が悪いな

286:この名無しがすごい!
20/12/29 09:01:18.24 Jx7v6oiC0.net
腐肉王って知れわたった種族なのか?
御伽噺の中の存在としてでなく

287:この名無しがすごい!
20/12/29 09:03:44.88 Z1CFO9050.net
>>282
婚約破棄…タグ…うっ頭が…

288:この名無しがすごい!
20/12/29 12:13:52.90 NKautl2Ba.net
そもそも腐肉王って名前が致命的にダサい
ワイトキング、ふにくおう、発音した時にどちらがスッと耳に入るかなんて明確やろ

289:この名無しがすごい!
20/12/29 12:18:42.24 oYChj4a/F.net
現地語付いてたからふにくおうとはいわないぞ

290:この名無しがすごい!
20/12/29 12:21:48.39 NKautl2Ba.net
友人と話題にする時に現地語はいやーキツいっス

291:この名無しがすごい!
20/12/29 12:22:18.02 n6Cdxtkg0.net
過去の腐肉王の描写
第35話 ゴンクール家の後継者 6
>父の死から五年後、マシュカは重臣の裏切りに遭い、絶体絶命の危機に陥る。
>だがそのとき戦場に一体の腐肉王が現れ、
>敵軍を鎧袖一触に蹴散らし、マシュカは窮地を脱する。
>その戦場にいた何人かの兵たちが、奇妙なことを言った。
>腐肉王が身


292:に着けていた服は、タニダが父に贈った服であったというのだ。 腐肉王が人型で服着てるなら大きさも生前と同程度と思われる 軍を蹴散らすのに大規模な魔法を使ったなら魔法使い型の妖魔と認識されてるのでは? 迷宮内には外とは違う特殊種が出る事が多いって世界だから 今回の腐肉王が特別に強い個体であるとは思う



293:この名無しがすごい!
20/12/29 12:51:37.90 vn6rG0Kid.net
腐肉王は感想返しに物理タイプと魔法タイプがいるんでしょうって書いてあった気がする
んで、人の目に触れたことがあるのは物理タイプなんじゃないかな
物理は物理でヤバい的なのもどっかでみたけど、魔法タイプよりは絶対マシだよね。あれが世に出てたらヤバすぎる。
何話の感想返しかは失念したからスマンが自分で掘ってくれ

294:この名無しがすごい!
20/12/29 13:01:40.94 vn6rG0Kid.net
と思ったけどあった。632話の感想返し
> 腐肉王には、物理タイプと魔法タイプがあるようです。
> 支援BIS
> 2020年 12月14日 07時13分

295:この名無しがすごい!
20/12/29 13:13:02.88 rqj6+G7Sx.net
パルシモ迷宮の魔狼の黒白の違いみたいなもんか

296:この名無しがすごい!
20/12/29 14:40:50.46 egpqXtWP0.net
メテオストライクとかコンビクションハンマーより
バンドルーやベイアーツのような創作言語の方がファンタジー感出ると思うが
まあファイアアローでも駄目ではないけど
ワイトキング、ノーライフキングはなろう小説に出てきすぎ問題で醤油マヨネーズ化してると思う
ぶっちゃけ今はそのまま出すと安直というかダサい

297:この名無しがすごい!
20/12/29 14:48:19.34 +fgQpK0CM.net
なろうではリッチとワイト氏とノーライフキングかな
腐肉王はともかくワイトキングもあまり見かけない
全パリのスケルトンに肉付いたら腐肉王(兵)扱いになるのかもよく分からないが

298:この名無しがすごい!
20/12/29 20:02:40.29 MJbZQhAQa.net
ワイトもそう思います
ワイト、ワイトキング、ワイト夫人、ワイトメア、ワイトプリンス、ワイトプリンセス
ワイトキングは遊戯王が主戦場だから

299:この名無しがすごい!
20/12/30 00:00:04.37 keFGK8d60.net
>>294
ドラクエも忘れてくれるな…

300:この名無しがすごい!
20/12/30 07:35:43.97 4lqsf2T90.net
腐肉王を倒した後のレベルアップチェックにガイルベイを試しに使って欲しかった

301:この名無しがすごい!
20/12/30 10:00:04.66 NzNtHtoNM.net
それは獣人帝国までおあずけなんじゃないかな
ガイルベイといいトロンのトゲといい、過去行われていた
大々的に魔法使った戦争の再現ができそう

302:この名無しがすごい!
20/12/30 21:05:36.50 qSOtc81x0.net
狼は臆病なのだ(キリッ

未発見迷宮にソロで突撃して瀕死(´・ω・`)
しかもあんまり反省してなさそう

303:この名無しがすごい!
20/12/30 21:14:40.43 E6xiR8bO0.net
しょっぱい終わり方したんだからはよ次だして口直しさせろや

304:この名無しがすごい!
20/12/30 21:21:32.68 nmqxRRoL0.net
>>299
キッショw

305:この名無しがすごい!
20/12/30 21:35:59.38 E6xiR8bO0.net
>>300
一語しか返す言葉が出てこない低能くん的にはあれで満足だったんだw
誉める言葉も出てこなそうでみじめだなw

306:この名無しがすごい!
20/12/30 21:54:47.08 ZsDmOIC90.net
>>300
何されても一言しか出てこない底辺ゴミクズ人生なのになんでまだ死んでないのwww
さっさと楽になれwww

307:この名無しがすごい!
20/12/30 22:23:56.77 nmqxRRoL0.net
キショいの2倍でキッツw

308:この名無しがすごい!
20/12/30 22:45:50.06 ZsDmOIC90.net
レス番とんでるけどキモ豚泣いてんの?www
見えないんですけどwwwキモwww

309:この名無しがすごい!
20/12/30 22:52:35.94 g4G6aKqx0.net
年の瀬にしょうもない争いしてて草

310:この名無しがすごい!
20/12/30 22:52:36.83 rvsBUyBxM.net
どういう遊びしてんの

311:この名無しがすごい!
20/12/30 23:00:57.36 ZsDmOIC90.net
豚がポップしたので川に蹴り落としてみた
ほんま馬鹿っておもちゃだわ

312:この名無しがすごい!
20/12/31 00:03:24.78 uQno19uh0.net
一瞬で効いて泣きながらNGしてて見えてないよ効いてないよレス番飛びアピールするも
安価投げてから1レス挟んでなくてレス番飛んでないの語るに落ちてて草

313:この名無しがすごい!
20/12/31 05:20:59.79 bUhKU+ia0.net
他のなろうスレにも複垢使って荒らしてる常習だよ
触るな触るな

314:この名無しがすごい!
20/12/31 09:07:59.11 492fUF5R0.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

315:この名無しがすごい!
20/12/31 11:01:34.86 ziY+AZBr0.net
ゲーム化するとしたらウィッチャー3みたいになるのかな

316:この名無しがすごい!
20/12/31 12:17:21.84 hxNhp4F3a.net
ゲストでソシャゲのコラボにすら出た事が無い原作はRPGツクールがお似合いよ

317:この名無しがすごい!
20/12/31 13:11:52.41 8LOgCZtH0.net
>>311
お、タイムリー
この作品が好きでそういう雰囲気のゲーム探した結果、ちょうど今さらながらプレイしてるわw
コンプリード版買ったけど面白いな
発売から時間経ってるのに値崩れしてないから期待してた

318:この名無しがすごい!
20/12/31 14:43:21.59 04LPC+svd.net
>>310
争いは実力差がある方が発生しやすいぞ定期
仕掛ける方が勝てるからな

319:この名無しがすごい!
21/01/01 01:09:07.39 mrf7Bm6I0.net
老騎士更新来たね

320:この名無しがすごい!
21/01/01 01:26:59.11 MO78hf1P0.net
きんきらってアーフラバーンだっけ?
ちょび髭と縮れ毛は誰だろ
久々に、そして正月早々にカムラーの料理見れて満足

321:この名無しがすごい!
21/01/01 02:45:45.74 5w92dt7ja.net
本当に書きやすいのはテンプレの騎士みたいなキャラなんだろうな

322:この名無しがすごい!
21/01/01 03:41:01.61 FsVsgh0ga.net
言ってはなんだが、老騎士は一応完結した作品だから狼の方を1話でも1日でも早く更新して欲しいと思うのは贅沢か…
狼更新中ならまだしも、空き期間だとちょっとモヤモヤする
いつか毎日更新に戻ってくれること祈ってるよ

323:この名無しがすごい!
21/01/01 03:44:44.36 Wr5/h9Tp0.net
>>318
書き溜めが終わるまで投下こないからその間は細かいのになるのはしゃーない

324:この名無しがすごい!
21/01/01 03:55:57.09 FsVsgh0ga.net
>>319
そうだね、何のかんの言ってもジョグの話も超楽しかったから、更新待ちのファンサービスだと思って我慢する

325:この名無しがすごい!
21/01/01 04:42:46.73 3XtBNbkj0.net
きんきらや、ちょびひげや、縮れっ毛が誰だったか思い出せねえ
シャンティリオン、アーフラバーン、ザイフェルト、シーデルモントとかこの辺りだったと思うが

326:この名無しがすごい!
21/01/01 06:08:01.31 BjZ1tOPkM.net
ちょび髭はキリー・ハリファルスだった気がする

327:この名無しがすごい!
21/01/01 09:47:57.52 v6+CyDlf0.net
縮れっ毛がわからない
誰かそういう髪の描写のあったキャラクタいた?

328:この名無しがすごい!
21/01/01 09:52:11.11 no9FfGJBa.net
う〜ん、ハゲはおまえらだしなあ
誰だろう?

329:この名無しがすごい!
21/01/01 09:54:01.73 MO78hf1P0.net
描写は思い出せんけどシャンティリオンがバルド伝説収集用につけてくれた騎士がそれかも?
それかザイフェルトあんときいたっけ?

330:この名無しがすごい!
21/01/01 10:39:09.86 1bV4H8cz0.net
白炎狼って、毛皮所有者にじゃれついてるんだっけ?その割にはマジになって滅ぼされたみたいだけど
パルシモの最下層でももう出現しなくなっちゃうの?

331:この名無しがすごい!
21/01/01 10:41:25.01 FTVQBZaIM.net
>>326
滅ぼしても生えてくるともっぱらの噂

332:この名無しがすごい!
21/01/01 11:26:14.84 0CP2AbWu0.net
魔石しか残ってなかったし、滅ぼされてなくない?

333:この名無しがすごい!
21/01/01 12:36:59.15 udPPeFZ+M.net
きんきら、というのはアーフラバーンのことであり、ちょこまか野郎というのはシャンティリオンのことである。
 ちなみにキリー・ハリファルスは、ちょびひげ、と呼ばれていた。

334:この名無しがすごい!
21/01/01 13:10:40.80 8TVZ/CZM0.net
今回不用意に迷宮入ったのは白炎狼倒したあとの高揚感とか
戦いに生き残った安心感のあとに迷宮発見で興奮して
精神的にイケイケ状態だったからじゃない?
ランナーズハイみたいに脳が危険に対して麻痺してる感じ

335:この名無しがすごい!
21/01/01 14:07:23.87 Jp1JrOTL0.net
>「くそじじいの居場所がわからねえと、ぶち殺しに行くときに困るだろうが」
ツンデレ特有の言いぐさ
すきやき肉に砂糖と醤油からめて食すみたいな料理ね
茶色のタレはなんだろう

336:この名無しがすごい!
21/01/01 14:17:50.36 foQBQTQ80.net
ジョグとコリンのコンビ好きだわ

337:この名無しがすごい!
21/01/01 18:16:14.13 MO78hf1P0.net
ジョグとカーズだとカーズが勝つんかね

338:この名無しがすごい!
21/01/02 04:48:22.60 5tcho0RTa.net
>>330
主人公がああいう風にある日ふらっといなくなるラストって
古いファンタジー物の定番だったからそういう演出なのかなと思った
そういうの知ってるオッサンだと凄いドキドキするんだけど知らん若い人には意味わからんみたいな

339:この名無しがすごい!
21/01/02 04:52:54.84 OC3fVxX+M.net
>>334
迷宮バカ犬の食道楽日記

340:この名無しがすごい!
21/01/02 15:33:48.49 NIEeLa6Ra.net
ぶっちゃけバルドのラストは遠回りな自殺にしか見えんわ
終活でしょあんなの

341:この名無しがすごい!
21/01/02 16:22:21.81 WZodH3yY0.net
パクラ領をたったときからそうですがな

342:この名無しがすごい!
21/01/02 16:23:12.73 uvbxug410.net
ラストっていうか、バルドのは最初から終活では

343:この名無しがすごい!
21/01/02 17:08:22.63 0pcGU+Vn0.net
隠居生活って老衰進みやすいからなぁ
活動的だと事故って死んだり怪我からの動けなくなって老衰の確率も上がるけど
体力気力落ちず寿命的なものそれ自体は延びたりするし選択の問題よ

344:この名無しがすごい!
21/01/02 22:37:03.89 9OcqL8AHd.net
旅先で野垂れ死にするかもとか思ってなかったっけ?

345:この名無しがすごい!
21/01/03 01:02:33.67 ctl3kmltM.net
こりゃ迷宮から出てきたら5年10年たってても丘シックないな

346:この名無しがすごい!
21/01/03 01:33:05.77 sQNcGRsv0.net
もう結婚してて子供が二人くらいいても驚かない

347:この名無しがすごい!
21/01/03 02:09:52.27 ctl3kmltM.net
シーラ「それは精神と時の迷宮さね」

348:この名無しがすごい!
21/01/03 03:20:26.23 ck1IlrJ10.net
レカン「貴様がエダを戦いに引き込んだ」
シーラ「それが許せんというのなら間違いだな、レカン」
レカン「な、なに?」
シーラ「迷宮がなければ、エダの浄化への目覚めはなかった」
ボウド(レカン、私の手向けだ。エダと仲良く暮らすがいい)

349:この名無しがすごい!
21/01/06 09:52:38.81 8xU0VB4T0.net
マガポケの老騎士最新話(ポイント要)ヴェン・ウリル登場で次回へ

350:この名無しがすごい!
21/01/06 12:45:46.96 e/XwvgWo0.net
即死級の攻撃ガンガン仕掛けてくるくせにいざ自分がダメージ受けるとガチギレする白炎狼って迷惑すぎる人のこと散々馬鹿にするくせに自分が少しでも言われると冗談で言ってるだけなのにお前なんなんって言ってくるタイプだな

351:この名無しがすごい!
21/01/06 13:29:11.00 6sjjaf7p0.net
おっ 漫画版老騎士のカーズやっと帰ってきたんか
パーティー揃ってこれから更に盛り上がるところだな

352:この名無しがすごい!
21/01/06 15:35:03.85 1BZ6NtBc0.net
>>346
ジャイアンだな
のび太のことボコスカ殴るくせに
やり返されると生意気だぞってキレる

353:この名無しがすごい!
21/01/06 20:38:04.66 ld5/+aDX0.net
漫画版狼は眠らないがちょい更新されていて驚いた
更新予定が未定になってるし再開の可能性あるのかな
絵師もいいし売れそうだったのに

354:この名無しがすごい!
21/01/07 10:27:36.65 V6UbSXWt0.net
ヤングエースUPだと連載終了の所にあるけど
9月の最終話以降の話が更新されてるの?

355:この名無しがすごい!
21/01/07 11:15:59.79 jvAALD3A0.net
老騎士の漫画続いてくれるといいね

356:この名無しがすごい!
21/01/07 12:20:01.79 AcwJpq5r0.net
続いてほしいけど
原作を変えて(漫画43話)バリ司祭が競武会の会場に現れそうなのは
そのあたりで漫画版をおわらせる予定なのかもしれないと心配している
カムラー・・・

357:この名無しがすごい!
21/01/07 12:55:04.62 E+SIBkMX0.net
>>350
COMICWALKERだと20年5月にコロナ応援絵が載って更新未定になってた
ここは打ち切り作でも放置だけど

>>352
原作全部やると数十巻行きそうだしなあ

358:この名無しがすごい!
21/01/08 01:44:39.86 SRFZo6w5a.net
シーラが昔言ってた大暴走とやらが獣人国で起きたりするのかなあ
設定だけ出て回収されないパターンかしら

359:この名無しがすごい!
21/01/09 01:25:48.04 3torcUHb0.net
漫画続いて欲しいなら単行本買うのが一番効果的だぞ
ここの住人は口先だけで金払い悪そうだけどな

360:この名無しがすごい!
21/01/09 01:49:47.59 gpU+l0Oi0.net
底辺


361:n乏人ほどお気持ち徳治思想なお話が好きだよな 頭が悪いから政治も経済もわからずお気持ちに走る 相手に優しくしてもらえたような気持ちになれたかくらいでしか物事を推し量れない下等な生き物だ しかし金を出さないから優しくしてもらいつづけることもできないというこの救いようのなさよ



362:この名無しがすごい!
21/01/09 16:37:46.70 COf6t5Oo0.net
電子版で全部買ってるけど俺が狼読み続けるきっかけのノーマ編はなろうでしか読めんのだが

363:この名無しがすごい!
21/01/09 19:18:34.84 6i35Ghqca.net
ノーマ編が好きな奴はゴミクズだって言ってた

364:この名無しがすごい!
21/01/09 19:34:02.89 n4rma5ey0.net
ゴミクズがそういってたな

365:この名無しがすごい!
21/01/09 19:59:55.37 gpU+l0Oi0.net
存在しない記憶が捏造される現場を見てしまった

366:この名無しがすごい!
21/01/10 01:10:30.39 /toLyQra0.net
       困 出 ボ
       ら. せ リ
       せ. と  ュ
       る. 床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(´・ω・`)
     |/~~~~~~ヽ

367:この名無しがすごい!
21/01/12 08:59:32.34 psrZGBTh0.net
>>355
書籍もコミックも全部買ってるぞ
そして狼の3巻はiPhoneとKindleとGoogleと実本で何故か4冊かってる
というかその時に手に持ってる端末で買ってるから狼も騎士もコミック版も全部バラバラに購入してしまってる

368:この名無しがすごい!
21/01/12 09:14:59.44 xKJVfc1u0.net
>>362
>iPhoneとKindleとGoogle
それ、端末関係なく全部Kindleで統一できるのでは
なんで端末ごとに別ストア使ってるの

369:この名無しがすごい!
21/01/12 09:32:45.86 psrZGBTh0.net
>>363
電子書籍サービスが開始された当初はどこも1000タイトルくらいしかダウンロード出来なかったんでその名残ですね
あとは本当に好きな本はサービス終了や倒産しても読めるようにバックアップの意味も込めてKindle、Apple、Googleと3つで重複して全部買ってる

370:この名無しがすごい!
21/01/12 09:40:12.30 +KchVmof0.net
ニコ静の老騎士コミック44話
公開から1日で400近くコメント付いてるね

371:この名無しがすごい!
21/01/12 10:22:26.92 0S/5yfHYd.net
>>364
おまえさん、ファンの鑑やな。

372:この名無しがすごい!
21/01/12 21:24:08.86 WQgdgfEG0.net
今までは電子書籍ばっかりだったけど老騎士は家族みんなに読んでほしくて本でも買ったわ

373:この名無しがすごい!
21/01/14 13:17:17.22 18DqFN9kd.net
>>1-999
まーたチョンコが盛ってやがるwwww
【悲報】 日韓の1人当たりGDPの差、日本のリードが拡大してしまう!
日本 4万286ドル
韓国 3万1681ドル
1人当たりGDPはネトウヨ!
[549172656]
スレリンク(poverty板)
158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69ae-9Kcm) 2020/10/25 01:30:22
なんで韓国人が一人当たりGDPで日本を抜いたってことにしたいのかっていうとね
日本が人口オーナスに入って久しいのに対して、韓国は労働人口が今ほぼピークなわけ
で、その後の労働人口減少の崖は世界最悪の少子化(出生率0.9)で日本以上の急勾配になることが確定してんの
だから今日本を抜いておかないと、今後抜く機会は半永久的になくなってしまうんだ

374:この名無しがすごい!
21/01/15 07:45:55.77 XUj2ocYE0.net
バンダロイの寄せ集めにやられる獣人帝国・・・
シイラ≒トマトかも知れんね、or 姉妹?

375:この名無しがすごい!
21/01/16 19:59:22.07 qJMU+8/30.net
>>364
バックアップって...
ある日突然消えてなくなるわけじゃないんだから、
廃止・廃業が判明してから買い直せばいいと思うが
電子本に廃刊なんてないんだし

376:この名無しがすごい!
21/01/16 21:41:36.19 gxjgB9h90.net
販売中止はあるぞ

377:この名無しがすごい!
21/01/17 00:35:46.88 vH2JrMrG0.net
電書はレンタル中止で金を払ったのに読めなくなるという悲劇もある

378:この名無しがすごい!
21/01/17 01:26:48.02 Mgav6icWa.net
昔から物理的なもんでさえ使用・鑑賞・保管で3つ買うって格言?があるくらいだし、電子書籍を3つ買ったって良いじゃない

379:この名無しがすごい!
21/01/17 02:04:14.70 PfylqvVV0.net
>>373
布教は?

380:この名無しがすごい!
21/01/17 09:24:10.69 mQqM1YON0.net
全頁プリントしとこうぜ

381:この名無しがすごい!
21/01/17 09:32:46.01 /9C4iXe30.net
販売した会社が潰れたらどうするって気はする。
ストアが複数になるのはクーポン乱発で値段が各社違ってくるからとしか
それで本棚が別れて不便なんだけど、協会か何かで統一規格作って
一括管理できるユーザビリティを実現してくれたら普及が加速するはずなのに

382:この名無しがすごい!
21/01/17 10:50:44.94 dLRdloQ40.net
獣人国の王に万竜斬りって効くんかな?

383:この名無しがすごい!
21/01/17 11:47:48.63 wajNsxCx0.net
>>376
統一規格作って普及させるメリットが書店側に皆無だから無理じゃね

384:この名無しがすごい!
21/01/17 20:52:33.93 VoU8n4WbK.net
そもそも取次店が電子化には消極的だから統一企画は無理だ

385:この名無しがすごい!
21/01/18 08:22:54.64 JDavYWtF0.net
DRM解除して自衛するしかない

386:この名無しがすごい!
21/01/18 18:29:47.29 WeUrxjt90.net
DRM解除は犯罪になったけどな

387:この名無しがすごい!
21/01/20 10:11:39.40 YTm1Dr070.net
レカンの剣スキルが上がったのって
両目見えるようになった恩恵より
今回の腐肉王倒したレベルアップ分の貢献が大きいと思う
どう考えてもゾルタンより強敵だったし

388:この名無しがすごい!
21/01/20 11:31:14.48 Iy47r//8a.net
熟練度システムかと思ってた

389:この名無しがすごい!
21/01/20 12:40:23.23 NPocltuMa.net
(´・ω・)もう「くっ静まれ、俺の左目よ」ってできないやん

390:この名無しがすごい!
21/01/20 18:02:14.38 Qc10TVTo0.net
今まで第三者視点でやってたゲームがフルダイブVRになったぐらいかな

391:この名無しがすごい!
21/01/20 18:08:18.46 DKn/l4i20.net
懐に隠れてる小さなお守りや胸の中にある小さな結晶すら見極められる超超精密知覚能力だったからなぁ
目が見えるようになったとか言ってもダウングレード感が否めない

392:この名無しがすごい!
21/01/20 18:38:45.68 1vGJYLWAd.net
百鬼丸で見たような流れ

393:この名無しがすごい!
21/01/21 09:10:42.45 1vKuee4E0.net
>>382
&#128058;白炎狼さんではレベルアップしなかったん?(´・ω・`)

394:この名無しがすごい!
21/01/21 12:03:54.80 DKdt+oz90.net
白炎狼はダンジョン外だったから強化はされてないだろ
あくまでダンジョンの効果による成長なんだから

395:この名無しがすごい!
21/01/21 15:02:38.91 ybkvRxJc0.net
ラスボスは?
内戦を予想しているが・・・
レカン側の侯爵は既に半分いるし

396:この名無しがすごい!
21/01/21 15:41:12.47 OaTXA7XOd.net
至高の剣をドロップするラスボスがいるぞ

397:この名無しがすごい!
21/01/21 18:12:30.76 rjm3/8YT0.net
パルファンシルさんの事ラスボスって言うのやめてあげなよ

398:この名無しがすごい!
21/01/21 18:29:22.07 9i+QGG740.net
(ふふ。ということは、またアリオスに会うことがあるということだな)
(それも運命神の配剤だ。じたばたしてもしかたがない)

399:この名無しがすごい!
21/01/21 20:00:00.14 xh6B4O8y0.net
「私は今は里から出てはいけない気がします。ユリウスはそろそろ私の代理が務まるでしょう。レカン殿のおかげですね」

400:この名無しがすごい!
21/01/21 20:28:08.64 OcEs6bCv0.net
ツボルト140階台で出た魔空斬りの上位版って
パルシモでアリオスに貸しただけでレカンは戦闘で使ってないよね
彗星剣より使い勝手良さそうなのに

401:この名無しがすごい!
21/01/21 21:07:46.09 m+Xo7xk3a.net
あれ攻撃が魔法判定になるだけやん

402:この名無しがすごい!
21/01/21 22:42:56.31 UM3+tSv50.net
>>395
アリオス君にも使える魔法剣というだけで
威力は彗星斬りの方が上なんだろう
あと彗星斬りは2倍から5倍に延ばせるしな

403:この名無しがすごい!
21/01/22 02:18:18.34 NepCc22ta.net
彗星斬りにウォルカンぶつけたらすり抜けたし、物理攻撃を彗星斬りで防ぐのは厳しそうじゃん?
魔空斬りの魔力コーティングなら魔法でも物理でも打ち合えるから使い勝手良いように思うけどね
彗星斬りで物理を斬れない時は耐性的なもんを下げて空振りになってるが、魔空斬りなら中身でノックバックもできるし、切れ味下がってもメリットあるように感じる!
まあ…使ってない時点でアレか
ウォルカン彗星斬りが合ってるんだろうか

404:この名無しがすごい!
21/01/22 02:42:35.12 rB2cwqOZ0.net
多少短いとは言え彗星にも物理剣部分はあるしそんな変わらんやろ
あとついでに忘れてるだろうからコピペ
>〈魔空斬り〉は、相手の硬さを無視して体の一部を削り取
>るという性能を持っており、防御の高い敵に特に有効だ。一度に深
>い傷はつけにくいなど独特のくせがあるが、使いこなせば有用な剣
>だ。
ゲーム的には固定ダメージ系かな
あんま普段使いするような剣じゃないね

405:この名無しがすごい!
21/01/22 03:18:15.46 NepCc22ta.net
はえー思ってた剣のイメージと全然違ったわありがと
レイドボス用武器かな?

406:この名無しがすごい!
21/01/22 03:20:06.17 NepCc22ta.net
忘れてたけどユフのカチカチ岩マンに何故使わなかったのか謎だ、あいつ特効くらいの武器だなあ

407:この名無しがすごい!
21/01/22 03:29:03.47 417n0CxC0.net
切った先に生体があるなら結果的にはダメージになるけど
切ったものがダメージに直結しないタイプの敵には余り意味がないとか

408:この名無しがすごい!
21/01/22 08:56:22.55 GXhWh+030.net
HP10万ある敵に100づつダメージ与えても時間かかりすぎるってことじゃね?

409:この名無しがすごい!
21/01/22 11:59:39.71 kb8Uqunz0.net
>>403
その例えだとHP10万ある敵に普通の武器だと100ずつしかダメージ通らないけど
防御力無視して1000〜1万の固定ダメージってのが魔空斬りの恩寵じゃね?

410:この名無しがすごい!
21/01/22 12:13:31.13 7WaDi99u0.net
普通の武器は誰が使っても1-2ダメ
魔空斬りだと誰が使っても100ダメ
アリオスの剣を一般人が使うと5-10ダメ
アリオスの剣をレカンやアリオスが使うと10000ダメ
とかそんなイメージ

411:この名無しがすごい!
21/01/22 13:18:21.27 TMPG8Pfc0.net
硬い相手の手足とか部位を
切り落とせるのが強いんじゃないか?
鬼滅の鬼みたく即座に手が生える敵はおらんやろ

412:この名無しがすごい!
21/01/22 21:29:50.30 +1IN5qF20.net
>>401
感想返しだと、とっさに使ったのが彗星斬りだったとかだったはず。

413:この名無しがすごい!
21/01/22 21:37:35.46 rB2cwqOZ0.net
削り取るとか大きな傷はつけられないとかだから
8mの巨人だから足も直径2mくらいありそうだしめっちゃちまちま数百回切りかからないといけないくらいじゃないだろうか

414:この名無しがすごい!
21/01/23 09:12:03.31 Gh/ZufP20.net
巨人の攻撃なんか何度も避ける余裕ないから
一番破壊力のある武器を選んだだけじゃないの?
魔空斬りは剣身延ばすタイプじゃないし、あんな硬い相手何度も斬ったら折れそう・・・

415:この名無しがすごい!
21/01/23 09:18:35.75 HUUyMVB00.net
ゾルタンが魔法剣使ってたみたいに
魔空斬りに強い魔力を流し込んだら
硬いものと打ち合っても剣の耐久値は下がらないんじゃね?
剣本体じゃなく纏わせた魔力で斬るイメージで

416:この名無しがすごい!
21/01/25 02:03:50.83 e+jWBm1w0.net
そろそろシーラ回が読みたいのぅ
今回は土産話もたくさんあるしなー
腐肉王の倒し方を教えろください

417:この名無しがすごい!
21/01/25 22:21:13.01 PeplLlAPa.net
実は魔物除けポプリの煙で死ぬ、とか?

418:この名無しがすごい!
21/01/26 09:06:14.41 zk/6hP+90.net
腐肉王に闇鬼の呪符が効かないなら
同じ妖魔系の白幽鬼にも効かないんだろうな
ツボルトでは使えないな

419:この名無しがすごい!
21/01/27 09:07:28.25 iClU0Li30.net
人間に戻る前のシーラに闇鬼使ったらどうなったんやろ?

420:この名無しがすごい!
21/01/27 14:04:49.14 YRV5l3Id0.net
次話のタイトルが変更になりました
「第53話 獣人帝国」→「第53話 王都再会」
4月2日公開開始「第54話 獣人帝国」

421:この名無しがすごい!
21/01/27 14:30:14.62 iPpr0zly0.net
ヤックルちゃんにまた会えるね

422:この名無しがすごい!
21/01/27 14:37:13.05 YRV5l3Id0.net
ラナちゃんは生きているのかそれとも・・・

423:この名無しがすごい!
21/01/27 16:35:45.39 EbWjS1rx0.net
ヤックルと思わせてシーラと再会じゃないかな
スカラベルに会いに行くって言ってたし

424:この名無しがすごい!
21/01/27 18:34:57.37 BZGAuOr80.net
4月かあ

425:この名無しがすごい!
21/01/27 18:36:04.96 tRbTKHKL0.net
54話が4月なだけで、53話は2月2日からやで

426:この名無しがすごい!
21/01/27 18:53:01.31 BZGAuOr80.net
(活動報告見にいって)あ 2月2日に53話で「獣人帝国」のタイトルが54話に先送りされたってことね
そういえば老騎士ではタイトルが「○○○(前編)(後編)」となっていた場合
その○○○が前編の最後まで出てこないのがちょいちょいあった
(「魔獣狩り」とか))

427:この名無しがすごい!
21/01/27 21:09:18.62 lZJjllHN0.net
レカンさん、結婚式は・・・

428:この名無しがすごい!
21/01/27 22:08:47.52 aYyckzcq0.net
「オレ、ユフ迷宮から戻ったら結婚するんだ」ってあったら死亡フラグやなw
レカンが思い出すのはエダだけだし、貴族腹黒女との結婚式なんて微塵も気にかけてないだろうな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

944日前に更新/214 KB
担当:undef