【小説家になろう】初 ..
[2ch|▼Menu]
103:この名無しがすごい!
20/11/29 12:54:15.82 mAXgdrwFd.net
いや
好きに出来る方法を言ってみたまでで
俺もここでいいよ
スレのルールに違反はしていないし

104:この名無しがすごい!
20/11/29 12:56:01.60 2w8mUb9J0.net
まあそのアドバイスにしても晒しのコメントに横槍入れて
「底辺スレとID被ってるやついるけどだからお前ら底辺なんだよ」とか言い放ったお偉い方もいたけどね

105:この名無しがすごい!
20/11/29 12:59:32.32 mAXgdrwFd.net
それとさ
そこまで初心者はこうあるべきみたいに言うなら初心者の定義付けをしてみたらどうかな?
俺もかつてこのスレでもっと初心者らしい話をした方がいいと言った時にかなりの反対を受けた訳で
今逆の立場だから提案してみるよ
初心者の定義を曖昧にするのではなくちゃんと決めてみたらどうかな
それでランキングやそういう初心者に関する話は禁止ってなら俺もスレのルールは守るよ

106:この名無しがすごい!
20/11/29 13:00:12.62 r/2BcJVg0.net
書籍化するまでは初心者だぞ

107:この名無しがすごい!
20/11/29 13:02:30.24 B+33kv3H0.net
年収600万円以下は底辺だぞ

108:この名無しがすごい!
20/11/29 13:05:10.32 uw2OORUP0.net
>>103
初心者も様々だと思うよ
書籍化する気満々で参入する奴はいるだろう
逆に自分の作品がネット公開されれば読者数は気にしないってのもいるしな
俺は底辺だが少しでも上へ行きたいって思ってるし
そうやって登って行った奴の意見は聞きたい

109:この名無しがすごい!
20/11/29 13:06:23.09 +ScBv2V6a.net
>>100
初心者はポイントも逆お気に入りユーザーもつかないってのが思い込みすぎるので
「表紙乗ったら感想欄荒れてつれーわ」がマウント取りたいだけならスルーするだけだし
そういう上に行ったら起こる面倒事に対して
適切な対応方法のレスが入ったりしたら今後の参考にもなるし別に萎えないよ
初心者の定義はすでにテンプレで決まってるからいらないです

110:この名無しがすごい!
20/11/29 13:09:27.61 DB+PjyfB0.net
チラチラ自虐風自慢しなきゃ別にどうでも

111:この名無しがすごい!
20/11/29 13:11:28.20 UZ063AU3a.net
古い作品がランキングに乗るのどうにかできないのかな?
短編で更新されない何年も前のやつがあるとイライラする

112:この名無しがすごい!
20/11/29 13:14:18.13 +ScBv2V6a.net
運営にお便り出すくらいしかないと思います

113:この名無しがすごい!
20/11/29 13:18:47.65 2w8mUb9J0.net
>>103
わざわざ新しく決めなくても中級者スレに明確な基準あるんだから
当てはまる人はそっち行ってねで終わるはずなんだけどね
俺も前は“出てけとは思わんけど空気は読んでね”みたいな立場だったけど結果的にできないやつが多いからこんな話題が何度も出るわけで

114:この名無しがすごい!
20/11/29 13:26:20.02 mAXgdrwFd.net
>>111
言いたい事はわかるよ
けどレスを見て貰えばわかる通り今回最初に日刊やらの話を持ち出したのは俺じゃない
俺はその話に対してそうではないと言っただけ
そこに噛み付いてきた人がここは初心者のスレだからそんな話は萎えるとか言い出したんであって
そもそもきっかけも流れもないのに唐突にブクマが数千から伸びないやーとかランキングはこうなんだよ
なんて話をした事は一度もない

115:この名無しがすごい!
20/11/29 13:26:32.85 1/AOhYMMr.net
初心者スレと底辺スレは違うってのを理解してどうぞ
急に底辺スレみたいな僻み根性丸出し


116:ナ困惑するわ



117:この名無しがすごい!
20/11/29 13:28:15.45 6JWc7PsU0.net
うるせいよ!
わあああああああああああああ!!!

118:この名無しがすごい!
20/11/29 13:36:54.58 2w8mUb9J0.net
>>112
いやすまん
お前が出した話にレスをしてるだけで、お前に対して思う部分は一切ない
そう受け取れる内容になっていることは謝るよ

119:この名無しがすごい!
20/11/29 13:49:04.87 6JWc7PsU0.net
もっと本気でやってほしいな
それとも本気でやってこのザマだったのかな?
だったら失礼なこと言って悪かった
あやまるよ

120:この名無しがすごい!
20/11/29 14:10:32.04 2w8mUb9J0.net
…よかろう。後悔するなよ、小僧

121:この名無しがすごい!
20/11/29 14:21:05.28 mAXgdrwFd.net
おいおい
なに横から出て来て勝手なこと言ってんだよ
こいつは俺の獲物だって言っただろーが!
どいてろ!
116を突き飛ばす

122:この名無しがすごい!
20/11/29 14:30:12.47 kf64+rw70.net
ダメだよみんな
仲間割れしてたらあいつに勝てない
落ち着いて!

123:この名無しがすごい!
20/11/29 14:46:02.78 +ScBv2V6a.net
何この流れ
本当に底辺スレっぽくなってきたな…

124:この名無しがすごい!
20/11/29 15:00:43.56 kf64+rw70.net
ちょっとしたノリも嫌だとか心の狭い人だなぁ

125:この名無しがすごい!
20/11/29 15:27:55.18 Q2koJO0O0.net
初心者「一話でブクマが二つもついた嬉しい。これからもっと増やすにはどうしたらいいのかなぁ?」スレ覗き〜
初心者古参「日間に載ったけど〜、ブクマ数千あるけど書籍化してないし〜」
初心者(そっ閉じ)
気後れする人もいるから遠慮してねってことかな
ただし、初心者がこれらのアドバイスを求めた場合は気持ちよく答える
聞かれてもないのに「俺、今ブクマ数千あるけど〜」なんてことは書かず
中流以上は実力を秘めて初心者を支えてあげてくれ

126:この名無しがすごい!
20/11/29 15:44:07.58 h7a9DP8H0.net
『自分が初心者と思えば初心者』というのも
都合の良い方便ではある
書籍化しなければ初心者、なんて言い出す者まで現れかねない
ブクマ4桁になる事を虎視眈々と狙っている野獣と
ブクマ10未満の小ウサギとでは雲泥の差があるというのに

127:この名無しがすごい!
20/11/29 15:52:08.72 uXUbqr1IM.net
>>120
レスバしちゃったから多少空気を流そうと思ったんだが
気に入らなかったならすまんね

128:この名無しがすごい!
20/11/29 17:33:39.44 KKIXZ2pF0.net
シケたツラするな!書籍化作家が見てるぞ!

129:この名無しがすごい!
20/11/29 23:38:47.94 Gfjvf3CB0.net
俺たちの手で書籍化作家を倒すんだ!
いっけええええええ!!

130:この名無しがすごい!
20/11/30 07:10:29.87 +OoXw7em0.net
>>126
そんなこといいから
反省会やれよマヌケ

131:この名無しがすごい!
20/11/30 07:22:16.39 JcMiWZhW0.net
趣味の小説は10年以上書き続けてるけど、なろうに投稿しはじめてからもうすぐ1年な自分はまだ初心者

132:この名無しがすごい!
20/11/30 08:45:26.00 mI/5hDJw0.net
俺ももう少しで1年になるなぁ
石の上にも3年って言葉があるからあと2年くらい居てもいいよね

133:この名無しがすごい!
20/11/30 11:10:23.70 uk174xm10.net
感想書いたら俺の作品読んで感想返してくれたんだけど
感想への返事は来ないまま
そうじゃない…そうじゃないんだ…

134:この名無しがすごい!
20/11/30 11:51:54.62 BZf//fOkd.net
感想をどうするも自由だからね
俺は全部同じ定型文で返すようにはしてる
当たり障りがなくていい

135:この名無しがすごい!
20/11/30 12:06:09.66 uk174xm10.net
まあこういうのも返事の形だとは思うけど
ちょっと理解できないところがあったからそこも教えて欲しかったんだよね…
催促するのもやらしいし諦めるしかないか

136:この名無しがすごい!
20/11/30 13:02:57.17 dNTS0Zay0.net
>>132
今後の展開絡みだから(今後種明かしされる予定とかで)
敢えてスルーされたとかは?

137:この名無しがすごい!
20/11/30 13:14:16.07 uk174xm10.net
>>133
完結済み

138:この名無しがすごい!
20/11/30 13:39:54.49 i64D1U9L0.net
日刊一位になるにはどーしたらええんやろ
やっぱ統一王国建国までいかないとだめか

139:この名無しがすごい!
20/11/30 13:52:05.27 BZf//fOkd.net
理解出来ない教えてほしいは作者側から見ると書いてあるのになんで見ないんだろ?って疑問にも繋がってることがある
ろくに読んでないんだなって思われるひとつの要因
なにをそこまでこだわってるのか知らないけど相手から見てうざいって思われないうちにやめておけばとは思う

140:この名無しがすごい!
20/11/30 16:53:35.65 WZKC+JX10.net
なろうだと理解できないところは単に作品の粗で質問すると嫌われる事もしばしばある
どうしても気になるならブクマ外して存在を忘れるのが吉

141:この名無しがすごい!
20/11/30 18:57:44.57 JTea9b+pM.net
どうも
まあ普通に感想返事して締めとくよ

142:この名無しがすごい!
20/11/30 21:18:52.51 QDpxU5uC0.net
かなり昔に田中芳樹が
「読者は書いてある文章をちゃんと読まないんだな」
的な発言をしている。
昔から読者なんてそんなもん。

143:この名無しがすごい!
20/11/30 21:31:53.97 GiyPaJh/0.net
キャラのセリフだけ拾って読む勢は多いからね
最低限セリフだけで内容わかるようにするといいよ

144:この名無しがすごい!
20/11/30 21:57:57.07 jiYTdBgpd.net
毒者スレで悪名高い比由律人が宝くじで40億〜の感想欄に現れたわ
あいつ有名人の粗探しでネチネチ粘着して鬱陶しいからBANされて欲しいわ

145:この名無しがすごい!
20/11/30 23:00:22.15 GiyPaJh/0.net
ブロックされて終わりだろ

146:この名無しがすごい!
20/12/01 08:56:45.44 CdX0lmtc0.net
>>139
読者は飛ばし読みするからな
つか1話から読まない奴も結構いる
面白そうな場面だけつまみ食いしてるんだろうな

147:この名無しがすごい!
20/12/01 09:00:10.97 PF0mRDOV0.net
まあそんなもんだよ
マンガだってコマの風景なんてボヤーっとしか見てない
一コマ・行書くのに1時間かかろうがじっくりと読んだとしても数秒

148:この名無しがすごい!
20/12/01 12:48:09.74 ZDfv5/7Ia.net
長編ためて投稿しようおもっても一巻分おわって続き書いてるうちに序盤の変更点思いついてしまう

149:この名無しがすごい!
20/12/01 12:53:28.69 lT/vdDTcd.net
晒し作品に感想を言う時の作者にも多い
書いてる人間でも読む立場になるとそうなるんだからちゃんと読んで欲しいはまあ無理な話なのかもしれない

150:この名無しがすごい!
20/12/01 13:00:26.66 NFIyebeXd.net
無名(匿名)で実績もない作品に最初からガッチリ食い付く人の方がレアケースよ
ダボハゼじゃないのだからね
面白いシーンを堪能するまではおっかなびっくり少しずつ食い付いていくのよ

151:この名無しがすごい!
20/12/01 13:11:10.69 MvTMb9lId.net
>>145
あるあるw
キャラの口調や性格が1話の頃と変わってきて、1話から修正したくなったり

152:この名無しがすごい!
20/12/01 13:15:03.12 PF0mRDOV0.net
口調や正確が変わるのは成長したってことで別にいいんじゃない?
国民的海賊マンガでは劣化しても文句なんか誰にも言わせないし

153:この名無しがすごい!
20/12/01 13:20:12.41 WVJ7wlQWa.net
ブックマーク数より評価人数が多いの見るともやる

154:この名無しがすごい!
20/12/01 14:14:35.40 rTfjsd5r0.net
いわゆるキャラが勝手に動き出すってやつだね
逆を言えばそれまで描写したそのキャラクターは人物像が定まっていないチグハグな行動しているわけだし
修正効くならしたほうがいいかも

155:この名無しがすごい!
20/12/01 14:48:57.61 ngYhVyCsa.net
キャラを二人に分けて解決するか
(あとから登場するキャラとして役割を分担)
最初から書き直すか
書くの楽しくて三巻目までいってから思いついてしまった

156:この名無しがすごい!
20/12/01 15:16:45.94 ujvItAoU0.net
一人称で主人公から離れた場面の描写ってどうしてる?
ファンタジーだとやっぱ敵方のことも書きたいからさあ

157:この名無しがすごい!
20/12/01 16:04:17.36 lT/vdDTcd.net
別にファンタジーだからってわけでもないけどなそういうの
なろうの書籍化作家がやってるみたいに場面区切って三人称で書けばいい
なんだか一人称は絶対そうしなきゃみたいな変な奴もいるがちゃんと視点が変わったと分かるようにしてれば問題ない

158:この名無しがすごい!
20/12/01 16:11:00.53 9UMM0VXM0.net
>>154
自分がここ最近書いてるやつ(基本一人称で書いてる)では、
主人公以外のことを書くときには三人称(第三者視点)で書いてる。
今書いてるやつではその話のときはタイトルを「閑話 ○○」としてこの前書いたよ
以前書いてたやつ(追放ざまぁもの)では「そのころの○○」みたいなタイトルで統一させて書いた
どちらも前書きに「第三者視点です」と注記もした

159:この名無しがすごい!
20/12/01 16:43:58.24 9UMM0VXM0.net
>>154
ごめん、アンカーミスした
155は>>154じゃなくて>>153

160:この名無しがすごい!
20/12/01 20:27:44.81 WTVqVFln0.net
>>139
銀英伝の「鳥無き里の蝙蝠を気取る赤毛の小僧」というイミフな台詞を
作者も編集も二度のアニメ化でも誰も訂正していじゃん
「ここ気取るじゃなくて、すぎないじゃない」と誰も言わない
銀英伝にはイミフな台詞が結構あるよね
「運命というならまだしもだが、宿命というのは、じつに嫌なことばだね。二重の意味で人間を侮辱している」
田中は日本人なら誰でも『ノートルダム・ド・パリ』を読んでいるとでも思っているのか…

161:この名無しがすごい!
20/12/01 20:27:46.21 20oZ+YB20.net
なろう発の書籍化作品で現実路線の学園ラブコメ的なの何個か読んだんだけど
なろうのラブコメってヒロインが最初から高感度MAXで出だしから主人公に色目使ってイチャコラする展開がトレンドなの?
読んでて全然面白いと思うのなかった…
もっとガガガのラブコメとかテーマとかあったり、困難乗り越えてヒロインとくっついてく青春ものはなろうだと少数派なのかな?
書籍化してるの見つけたのとりあえず見てみただけの感想なんだけどさ…
他にもあるのかもしれんが俺には面白いと思えるのなかった…
 ちなみに俺ガイル、友崎、千歳、よう実みたいなの好きどす

162:この名無しがすごい!
20/12/01 20:44:42.58 NFIyebeXd.net
お前さんが書けばいいだけの事よ

163:この名無しがすごい!
20/12/01 20:45:34.23 5k7ueJsT0.net
>>151
プロだってほとんど修正しないんだし、素人は修正してるヒマがあったら早く続きを書けよ
…と思ったが、むしろ素人こそ序盤からキャラを立てて読み始めの魅力を高めた方が良いという考え方もあるかなとも思った

164:この名無しがすごい!
20/12/01 20:49:32.42 gV3mYVkld.net
なろうでは流行らないからな…
なろう読者はファーストフードをお求めなのだよ

165:この名無しがすごい!
20/12/01 20:51:46.84 CdX0lmtc0.net
>>161
俺はファーストフードを作るよ
それでいいじゃん
大した人間でもねーんだし

166:この名無しがすごい!
20/12/01 20:52:45.70 zOBb/otC0.net
>>158
ラブコメに限らず公募作品となろうは違うからね

167:この名無しがすごい!
20/12/01 20:58:36.64 NFIyebeXd.net
まあ連載と書き下ろしはやはり構成どころか構想からして違うよね
連載形式ウェブ小説と書き下ろし書籍小説の違いを豪腕でまかり通すだけの実力があれば良いのだけど……
我々初心者には至難よ

168:この名無しがすごい!
20/12/01 21:06:40.34 CdX0lmtc0.net
>>164
WEB小説と書き下ろし小説は完全に別物だな
なろうで連載して痛感した
なろうって2000-3000文字で導入、見せ場、落ち、次回への導線
これを毎回巧みに詰め込まないとブラバされる
伏線のロングパスとかきめ細かい描写とかやってる暇がない

169:この名無しがすごい!
20/12/01 21:11:05.70 MvTMb9lId.net
>>165
ちゃんと読者を掴んでからはそうでもないよ?
皆がみんな更新を追ってる訳じゃないから
一気読みする人もある程度いるし

170:この名無しがすごい!
20/12/01 21:12:56.45 726IQ4ZdM.net
誰もやってないならオリジナリティになるって考え方もあるけど
ここまで埋もれやすいサイトだとなかなか実行しづらいわな

171:この名無しがすごい!
20/12/01 21:52:10.58 13hYhikJa.net
カクヨムは違う的なのよく聞くけど俺にはそうは思えないんだよな

172:この名無しがすごい!
20/12/02 05:25:53.84 tJ/nVwfO0.net
ファストフードってな呼び方のほうが好き

173:この名無しがすごい!
20/12/02 09:18:33.96 SYt8+NnKr.net
>>167
誰もやらなかった事に挑戦してオリジナリティを出したいって相当いばらの道よな
大抵それは先人が思いついていたけどあえてやらなかった事が多い気がするし、それかすでに淘汰されているか
今あるテンプレも元は数多あるオリジナルの中で生き残ったエリートの中のエリート
真似というか少し齧るのが完全な近道
オリジナルで行こうとするのは難しいのは当然よね

174:この名無しがすごい!
20/12/02 11:09:30.15 60WMnGLZ0.net
カクヨムは知らんけどノベラは相互でランキング載って
数少ない読み専がランキング作品に集中してるイメージだな
転載したことあるけど0PVが延々と続くので打ち切った
アルファはそれなりに読者多くてなろうの30%くらいのユニークがあった
少ないながらインセンティブも貰えたし次作も転載しよう

175:この名無しがすごい!
20/12/02 11:48:21.11 SopZ1geh0.net
>>170
素材さえなろう産のものを使えば読んではもらえる
展開やキャラはテンプレじゃなくてもバリエーションや変奏として好意的に受けとってもらえる
その程度のオリジナリティまで排除するほどなろう読者は偏屈ではない

176:この名無しがすごい!
20/12/02 12:05:24.50 w0zLInGPF.net
オリジナリティは根本的に面白くない、という点に注意して盛り込んでね
オリジナリティ成分が強ければ強いほどその説明と理解に多くの文字数を費やさなければならず、先行きの不安感をいや増す形で進めざるを得ないのだもの
オリジナリティを出すな、という意味ではなく細心の注意を払って果敢にチャレンジしていこう

177:この名無しがすごい!
20/12/02 14:07:54.48 O+Owiaf70.net
メンテのこと忘れとった〜
かなり文章を手直ししたのに保存できなかった
こまめな保存は大事だな
ブラウザ閉じる前にとりあえずその文章をコピってメモ帳にでも貼っとけばよかったんだろうが
その時はそこまで頭が回らんかったわ

178:この名無しがすごい!
20/12/02 14:33:07.83 oxa6N55Td.net
オリジナリティと文章力は2本柱だよね
同じ題材で同じ展開の話を書いても、作者の文章力で面白さは変わるから
オリジナリティだけを求めても文章力が拙いのなら
テンプレ内容でも文章力の高い作品に負ける
同じ文章力ならオリジナリティのある方が良いのは確かだけど

179:この名無しがすごい!
20/12/02 14:42:56.50 Y9k+x6l90.net
オリジナル要素がつまらない、じゃなく
オリジナリティ出したがる作者がつまらない展開を書きたがるだけの気もする
というより主人公がある日力を手に入れて〜ってストーリーが嫌いなのかも
なんでみんな判で押したようにヒロインに全部の要素を持たせるん?

180:この名無しがすごい!
20/12/02 14:49:10.25 6zRn6fslp.net
オリジナリティなんて大して意識するもんでもない
一作品だけを参考にしたならただのパクリだが、百作品を参考にすればそれがオリジナリティよ
自分が読んだ百作品が全て一致してる作者なんてそうはおらんから

181:この名無しがすごい!
20/12/02 14:55:20.86 wnVMPzV6d.net
一作品パクれば盗作者、十万作品パクれば英雄
と、かの有名なチャップリンが言ったとか言わないとか
まあ言わないんですが

182:この名無しがすごい!
20/12/02 15:03:11.17 Y9k+x6l90.net
ランキング上から100件読んで意識せず書いたらオリジナリティ0のテンプレが出来上がりそう

183:この名無しがすごい!
20/12/02 15:12:51.27 FWuDzsz6r.net
オリジナルの線引きが難しすぎる
いきなり死亡のトラック転生や、いきなり転移無しで導入作るとしたらどんな手があるだろうか

184:この名無しがすごい!
20/12/02 15:55:16.72 6zRn6fslp.net
転生転移以外読んだことないのか

185:この名無しがすごい!
20/12/02 16:14:40.19 4YRc2yj5d.net
>>180
ジャンル不明で導入のアドバイスはエスパーじゃないのでちょっと無理かな〜

186:この名無しがすごい!
20/12/02 16:44:40.57 YtG3d/nv0.net
長編書くのとかどう考えても無理だからまず短編書こうとしたけどいままで短編をあまり読んだことないから作法がわからないわ
一応ざっくりとググったけどなろうの短編だと作法が違うとかありそうだし
何文字くらいが短編と呼べるのか
なにかしらメッセージ性を入れなければいけないのか
はっきりしたオチは必要なのか
有識者ヘルプ

187:この名無しがすごい!
20/12/02 17:00:23.06 vDaSIHPqa.net
このスレで問答しても毎回おなじ流れなるな

188:この名無しがすごい!
20/12/02 17:01:00.81 vDaSIHPqa.net
VIPとかなんjでたまに深夜に立つ小説スレは割とためになるし前向きな奴らも多い
ここは掃き溜めだ

189:この名無しがすごい!
20/12/02 17:06:01.01 60WMnGLZ0.net
初心者スレはわりとまともだと思うけど・・・

190:この名無しがすごい!
20/12/02 17:11:32.33 wnVMPzV6d.net
>>184お前さんが別の流れにすればいいさ

191:この名無しがすごい!
20/12/02 17:13:43.33 xPIc131Fa.net
>>184
そう感じたら、そろそろ初心者スレを卒業するタイミングだ。
底辺スレなり中流スレなり超上流スレなり自分のブクマ相当の所に行って、
「大体いつも同じ話をしてるな」と思うといいぞ。

192:この名無しがすごい!
20/12/02 17:17:08.88 tJ/nVwfO0.net
5年後でも、俺は「また同じ流れだ」と言いたい
渋酸っぱい加齢臭が詰まった部屋の中で、転がる酒瓶のように何も得ず、何も為さずに

193:この名無しがすごい!
20/12/02 18:10:24.40 6zRn6fslp.net
>>183
なろうの短編を読めばわかる
一応いくつか読んだ上で言える事は
・固有名詞は必要ない
1話で終わる作品でナンタラ王国だの勇者ナントカだの出されても誰も覚えようとしない
人名もいらない。そんな複数キャラ出しても覚える気はない
私とあなた、それ以外の他人、もしくは役職名のみでいい
・ストーリー性より読後感重視
ハッピーエンドですっきり終わる、オチがついて笑いを誘う等、しっかりした終わりがあるものが好まれる
なんだかよくわからない終わりや、複数の解釈が存在する終わりにしても1話で終わるから続きが無い
「人気が出たら続編を」と思っても、まずすっきり終わらせないと人気が出ない
・先の見えない話より予定調和を目指す
凝った話よりもタイトルあらすじ時点で「どんな読後感を提供するか」が分かりやすい


194:烽フにした方がいい タイトルあらすじで受けた印象と、終わりの乖離が少ないほど読者に好まれる 極端な話、タイあらでホームパーティーを匂わせて、実は薬物中毒者がパーティーで銃を乱射する話みたいな引っかけにすると当然人気は出ない 短編は一期一会だから、読者は作者が何を好むのか知らないし、興味もない 楽しい話を書いて、わかりやすいタイあらで、楽しい気持ちのまま終わらせる。これを徹底する事が大事



195:この名無しがすごい!
20/12/02 18:34:07.56 YtG3d/nv0.net
>>190
1はわかる
2は納得はしないけどギリわかる
3はもう本編いらないじゃん…
つまり小説を書こうとしたらだめなんだな!!だいたいわかった!

196:この名無しがすごい!
20/12/02 20:35:52.04 IMGFN46h0.net
パーティーで夢想するのか
わかりやすいな
おいしいジュースとおかしで
ヒロインといちゃいちゃ
元気だしてこ

197:この名無しがすごい!
20/12/02 21:15:35.87 cwOZX+cV0.net
「もう遅い」も定着してきたことだし
違う角度からの「もう遅い」作品も読んでみたい

198:この名無しがすごい!
20/12/02 22:17:10.84 sT93DKXo0.net
病院が怖くてガンを放置したたけど検査したらもう遅い

199:この名無しがすごい!
20/12/02 22:42:53.24 oxa6N55Td.net
魔王軍が攻めてきたらしく勇者召喚されたけど、もう遅い

200:この名無しがすごい!
20/12/03 00:32:14.76 LIok75ug0.net
こんなところに来なきゃもう少しマシな人生送れたはずだがもう遅い。
なまじ文字が書けたから、なろう底辺地獄行き

201:この名無しがすごい!
20/12/03 00:37:38.06 se71lgeu0.net
なんでネガティブばっかなんだよ

202:この名無しがすごい!
20/12/03 03:35:44.04 /Kn2YbXZp.net
>>191
こんな1レスでわかった気になるから成長しないんだよ
繰り返すが、なろうの短編を読め
百聞は一見に如かずと言うだろう
百レス費やして説明しても一回読んだほうが理解できるぞ

203:この名無しがすごい!
20/12/03 03:53:44.95 se71lgeu0.net
なろなろ魔法がかかるぞ

204:この名無しがすごい!
20/12/03 07:39:41.91 bC1KQ/yp0.net
>>188
ワナビってこういう人たちのことをいうの?
本当にやる気あるならここでのたまう前に書いてるよね

205:この名無しがすごい!
20/12/03 08:28:57.60 MwyGujOz0.net
>>200
本気でやる気ないんならワナビ度低くね?

206:この名無しがすごい!
20/12/03 10:27:16.47 1k/b8Pn30.net
初心者スレにワナビっているんだろうか?
そんな熱のあるカキコを見たことがないんだが

207:この名無しがすごい!
20/12/03 10:30:23.11 HEdqPp6pd.net
ワナビについて語れちゃう時点で何か違うと思うわ

208:この名無しがすごい!
20/12/03 11:35:28.29 t0WavvVVM.net
>>197
じゃあポジティブな話しようぜ
一日のPVが初めて100超えた!
やったー!

209:この名無しがすごい!
20/12/03 14:05:52.95 /QF7pX3VM.net
おめでとう!
君はどうのつるぎになったぞ

210:この名無しがすごい!
20/12/03 19:51:06.72 flVrBKTL0.net
いま初長編を書いているのですが、1日数十字しか書けません
このままだと10万字書くのに数年かかりそうです
他のもりもり書いている人たちはどうやっているのでしょう

211:この名無しがすごい!
20/12/03 19:53:21.38 PG7yFtCk0.net
>>174
書きながら話を作ってるの?

212:この名無しがすごい!
20/12/03 19:55:19.78 PG7yFtCk0.net
うわ間違えた!>>207>>206へのレス

213:この名無しがすごい!
20/12/03 19:58:21.52 flVrBKTL0.net
>>207
そうですね
本当にごくごく大雑把な設定と話だけ決めて(これも1カ月以上かかりました)、具体的な話や設定は書きながら考えていっている感じです

214:この名無しがすごい!
20/12/03 19:58:52.51 FIVIJDALd.net
>>206もりもり書けるのは作者のほんの一部だけです
大抵の作者はスピードを上げた分だけ無駄な描写やセリフが増えて中身が薄くなり、結局ストーリー進展速度は大差なかったりします
文字数という見せかけの数ではなく、ストーリー進展量で考えていきたいよね

215:この名無しがすごい!
20/12/03 19:59:56.68 SVoaFxUVd.net
>>206
まずは中長期的なプロット、○○が起こるとか事件や出来事を時系列に羅列する
次に短期的なプロット、その事件の起承転結を羅列する
それを元にやっと本文を書き始める
その事件がどう始まってどう終わるかが決まってれば、それに関わる登場人物とかも決まるから
本文を書く時はスラスラ書けるようになる

216:この名無しがすごい!
20/12/03 20:06:04.63 flVrBKTL0.net
>>210,211
なるほど、ありがとうございます

217:この名無しがすごい!
20/12/03 20:32:54.73 0mNfcZsn0.net
俺は毎日千字から二千字でせこせこ書いて完結させた
話も書きながら考えた。扱いが面倒になったキャラには死んでもらった

218:この名無しがすごい!
20/12/03 20:36:46.85 FIVIJDALd.net
「貴様はもう用済みだ」
を地でやってしまったのか……

219:この名無しがすごい!
20/12/03 20:40:12.56 se71lgeu0.net
ひでえ

220:この名無しがすごい!
20/12/03 21:52:15.70 g0Lq9aks0.net
書く力も筋力なんかと同じで、鍛えられることで強くなります。
あせらず継続することで自然と出来るようになると思いますよ。

221:この名無しがすごい!
20/12/03 21:53:24.28 flVrBKTL0.net
>>216
なるほど、ありがとうございます

222:この名無しがすごい!
20/12/03 22:11:07.71 se71lgeu0.net
俺も長いこと苦労したよ
結局は異世界なんだよな
幸せがええのよ

223:この名無しがすごい!
20/12/03 22:18:38.27 vi07VGfq0.net
毎日書いているうちに一日2000〜3000字程度なら楽々書けるようになった
大体一か月くらい継続した頃から慣れてきたと思う
そして思いつきで投稿した5000文字にも満たない短編が
頑張って積み上げてきた長編10万文字オーバーのポイントを一日で抜いた……

224:この名無しがすごい!
20/12/03 22:26:43.77 LIok75ug0.net
>>219
おめ
そうやって階段登ってくんやで
次作はその短編がスタートラインになるんや

225:この名無しがすごい!
20/12/03 22:35:50.30 se71lgeu0.net
ネットの力って偉大だよな
こたつにはかてねーけど
電気ばんざい!

226:この名無しがすごい!
20/12/04 06:46:59.13 9JkZsrJNp.net
PV増えた日は特にポイント変動なしで
PV少ない日はブクマが増える現象なんなん

227:この名無しがすごい!
20/12/04 07:30:57.94 V+bEWKbK0.net
初投稿から16万文字に達したのにブクマ2
これはもうあきらめてとっとと完結させた方がいいのかな

228:この名無しがすごい!
20/12/04 07:43:14.61 okJg+sx20.net
>>223
そういう作品こそ晒してもらいたい
何が悪いかわかんなきゃ、完結させて次書いても一緒だよ

229:この名無しがすごい!
20/12/04 08:19:20.99 v4HOWc9R0.net
俺も6万字ほどでブクマ2だったけど完結させたら一気に増えたぞ
終わりまで諦めるな

230:この名無しがすごい!
20/12/04 08:35:43.36 9uKA2+qgd.net
>>223諦めるも何も
そもそも何がしたかったの?
辛辣に言うとそういう話

231:この名無しがすごい!
20/12/04 08:50:11.91 ybhZKP2F0.net
しばらくずっといい感じにブクマとかもらえてたけどとうとう貰えなくなってしまった
昨日がたまたまだったのか頭打ちになったのか今日の更新で分かる

232:この名無しがすごい!
20/12/04 09:52:49.72 EtlZDxoMd.net
読者が都合よく自分の為にいるなんて思わないように
更新でブクマ入らんくらいいくらでもあるよ
よほどニッチなもの書いてなきゃ頭打ちなんて事はまずない

233:この名無しがすごい!
20/12/04 10:18:08.43 aKeNuueH0.net
>>223
ファンタジー・恋愛系でそれならガチで見たいな
大コケするのって人気作家気取りの奴がこの板やらから情報も集めずに
―混沌よりいでし闇の大地があった― とかポエムで始めるやつだし

234:この名無しがすごい!
20/12/04 10:36:28.35 SgFZ9JKJ0.net
ブクマが18に増えた。
本当にじわじわ、じわじわと増加中。

235:この名無しがすごい!
20/12/04 11:46:49.43 Fl+ls4AO0.net
追放ざまぁ転生なのに伸びない
なぜ

236:この名無しがすごい!
20/12/04 11:47:46.32 UPl/mTQvd.net
転生してるからだろ

237:この名無しがすごい!
20/12/04 11:55:20.30 Fl+ls4AO0.net
転生と相性わるいの?

238:この名無しがすごい!
20/12/04 12:02:46.49 zqEvNWCEd.net
追放ざまぁはジャンルをハイファンにするために異世界転生の代わりになる導入として作られたんだから、相性悪いというよりも導入を繰り返してるためセンスゼロだわ

239:この名無しがすごい!
20/12/04 12:05:53.65 Fl+ls4AO0.net
なるほど?
でも転生出身であるだけじゃセーフやろ?

240:この名無しがすごい!
20/12/04 12:10:44.34 hBWcPaG20.net
というか、転生はランキング以外、そもそもほとんど読まれない……
すでになろうではオワコンジャンル

241:この名無しがすごい!
20/12/04 12:11:28.49 zqEvNWCEd.net
それでセーフだったのか?

242:この名無しがすごい!
20/12/04 12:12:02.37 Fl+ls4AO0.net
セーフではなかったかな…
くそ これが原因か

243:この名無しがすごい!
20/12/04 12:13:08.49 gdbk8hrO0.net
えっ?
転生転移は落ち目なのか!
頑張って書き溜めてるのに

244:この名無しがすごい!
20/12/04 12:15:09.36 zqEvNWCEd.net
流行ったものを繋げたら人気出るだろうっていう浅はかな考えがバレバレだからな
鬼殺しを生業としている男女が入れ替わるアニメ映画を観ようと思わないだろ

245:この名無しがすごい!
20/12/04 12:16:05.53 g2HrpmRa0.net
タイあらで内容を判断することしかできない読者だぞ
異世界転生転移ランキングのページに移行する手間すら惜しむに決まっているだろう

246:この名無しがすごい!
20/12/04 12:21:09.85 Fl+ls4AO0.net
ちくしょお!
もうだめなのか異世界は
おわっちまったのか。。。?

247:この名無しがすごい!
20/12/04 12:32:23.56 aKeNuueH0.net
なろーでは転生ブームは確かに去った
ただ要因の一つはランキングの固定化
300位まであっても9割が既存の人気作品で新人来ない
書籍化作家も盛り上がりがなくてポイント稼ぎ難く避けるのデフレスパイラル
ジャンルランキングに乗るだけなら新人でも可能なんだが
本格的に読まれるのは二桁になってから
そこらはアニメ化作品の定位置でハードル高い

248:この名無しがすごい!
20/12/04 12:34:23.02 zs4bEAwE0.net
二次創作やってるだけじゃんっていうね

249:この名無しがすごい!
20/12/04 12:48:17.05 9uKA2+qgd.net
隔離ランキングが原因では

250:この名無しがすごい!
20/12/04 12:49:16.71 gdbk8hrO0.net
転移転生の200位くらいに入ったことあるけど
ブクマはおろかPVさえピクリとも動かなかったな
最低でも100位以内に入らないと意味がないのかも

251:この名無しがすごい!
20/12/04 12:49:41.66 Fl+ls4AO0.net
つまり…追放ざまぁにかわる異世界モノを考えろってことなんだってばよ?

252:この名無しがすごい!
20/12/04 12:56:17.62 y8jqITWOa.net
(スッップ Sd70-pGld)みたいな評論家気取りのレスバ主体のワナビのおっさんがうざすぎる件

253:この名無しがすごい!
20/12/04 13:13:49.79 hBWcPaG20.net
オワコンというか、転生転移ばっかりだったから……隔離されてるんだよ

254:この名無しがすごい!
20/12/04 14:33:54.63 uFCnWYQO0.net
今の流行は「もう遅い」系だろ?ただこれは長続きしない気がするな

255:この名無しがすごい!
20/12/04 14:51:53.02 aTEWqGou0.net
転生転移は総合日間ランキングに載らないと人来ないよな

256:この名無しがすごい!
20/12/04 15:10:57.52 Eqkanz0i0.net
今から流行に乗ってももう遅い

257:この名無しがすごい!
20/12/04 15:46:25.82 TGP/oH+xa.net
もし総合ランキング載ってみたいって人いたら現実恋愛で短編書くのオススメ
幼馴染を嫌な性格に設定して冷たくあしらうだけでマジでポイントどかどか入る
ただそれで何を得られるかっていうと虚しさ

258:この名無しがすごい!
20/12/04 16:55:30.08 QsqMVgmD0.net
短編で総合日間上位に入ったら他に書いてる長編にもPVかなりついたから
他作品への誘導としてテンプレ短編書くのはありじゃないかと思う

259:この名無しがすごい!
20/12/04 17:47:10.89 Fl+ls4AO0.net
虚しさでも得られると思ったがもう遅い

260:この名無しがすごい!
20/12/04 18:22:23.40 u/XEmPNr0.net
知ったら終い
投資用語だけど色んな事に通じるかもね

261:この名無しがすごい!
20/12/04 18:31:37.41 Fl+ls4AO0.net
地理を考えると話が終わらない
バケテーニュ王国の隣のパステリア島はどーなるんだろ
ナローシュがドラゴン撃破で街は壊滅してしまったが

262:この名無しがすごい!
20/12/04 22:22:04.54 i+JQBMns0.net
1日600字として約10万文字の小説を作るとしたら完結まで半年はかかるのかぁ……大変だな小説書くのって

263:この名無しがすごい!
20/12/04 23:45:18.68 0SZGwdh00.net
消化と消火は間違えやすいから注意な
市販本でもちょくちょく間違えてる

264:この名無しがすごい!
20/12/05 00:32:29.16 TzeeFcYZ0.net
ありがとう

265:この名無しがすごい!
20/12/05 00:48:17.93 9ddYTUUy0.net
商家でお昼ご飯を消化中に火災が発生し消火に協力したが
あまりの熱に店主が昇華してしまい私たちは彼の手向けに唱歌した
しょうもないと思いながらダジャレを書いてしまった
しばらく小暇を頂きスレから離れるわ

266:この名無しがすごい!
20/12/05 02:11:26.92 mhPUvXcy0.net
しょうか・・・またな

267:この名無しがすごい!
20/12/05 02:18:44.15 vvYLllYW0.net
しょしょっかしいな

268:この名無しがすごい!
20/12/05 03:34:49.85 w7GdX16A0.net
火消しに消化器使うのもありだぞ
ゲロで消火

269:この名無しがすごい!
20/12/05 12:29:46.37 38M2u1sxM.net
勝手に火が消えそうなほど冷えっ冷えになった訳だが

270:この名無しがすごい!
20/12/05 16:03:28.69 vvYLllYW0.net
エターナルフォースブリザード!

271:この名無しがすごい!
20/12/05 16:28:29.37 l7Qme0zs0.net
やはりプロット書いてから本編書く方が良いのか

272:この名無しがすごい!
20/12/05 16:34:17.62 vvYLllYW0.net
追放ざまぁなら書かなくてもエエヨ
何となくわかるやろ
追放されてざまぁする
終わったら完結させろ

273:この名無しがすごい!
20/12/05 16:46:43.36 CcMjEsOt0.net
>>266
魔法名簡単に思いつく人尊敬する

274:この名無しがすごい!
20/12/05 21:29:27.35 uTj6mwWG0.net
エターナルフォースブリザードは昔からある呪文だぞ。

275:この名無しがすごい!
20/12/05 23:09:26.57 vvYLllYW0.net
古式ゆたかな技だからな

276:この名無しがすごい!
20/12/06 06:35:10.67 HAKvwCr10.net
魔法名なんて、過去にプレイしたゲームから取りゃええ
だから創作はインプットが大事なんだよ

277:この名無しがすごい!
20/12/06 06:36:55.36 qbv/S6JE0.net
ファイガ、サンダガ、ブリザガとかでもいいの?

278:この名無しがすごい!
20/12/06 07:05:39.48 1/ago8rT0.net
物書きの端くれならそれがどういう結果になるかわかるっしょ
趣味で無料公開している分にはお目こぼしあるだろうけど
書籍化する際には要修正になる可能性高いんだから一文字でも変えたほうが楽よ

279:この名無しがすごい!
20/12/06 07:07:27.15 btx2n59u0.net
最初から感想欄を閉じることで
何らかのマイナスに働いたりすることってありますか?

280:この名無しがすごい!
20/12/06 07:58:17.14 ihaVNLq20.net
こういったことを読者は好きで
こういったことに矛盾を感じたり、拒否反応をすることが分かったりする
だから基本的に初心者ほど感想欄は閉じない方がいい
マイナス面という考えなら、作者としての成長が遅れる
打ち上がって伸びた作品なら、大量のアクセス数やブクマ増減数などでも
判断できるようになるんで開いておく必要もないと判断する作者もいる

281:この名無しがすごい!
20/12/06 07:58:17.39 ihaVNLq20.net
こういったことを読者は好きで
こういったことに矛盾を感じたり、拒否反応をすることが分かったりする
だから基本的に初心者ほど感想欄は閉じない方がいい
マイナス面という考えなら、作者としての成長が遅れる
打ち上がって伸びた作品なら、大量のアクセス数やブクマ増減数などでも
判断できるようになるんで開いておく必要もないと判断する作者もいる

282:この名無しがすごい!
20/12/06 08:01:24.81 ihaVNLq20.net
なぜか連投になった奇跡
ついでに言うと
うちあがった作品でも感想欄は閉じない方がいい
感想欄は大きな固定客というかファンになりやすいから
書籍を買ってくれたり、次回作を呼んでくれるのも固定のファンだね
長く執筆活動を続けたいなら感想欄は開けておいたほうがいい

283:この名無しがすごい!
20/12/06 08:11:14.91 yW54loOHd.net
とは言え人間そうメンタルは強くないし、やはりキツめの刃を持った感想は来るもの。悪意の有無に関わらずにね
感想欄は閉じないのがベターではあるが、自分のメンタルと相談してね
過激なざまぁがあったり、ドアマット主人公要素がある作品なんかは感想欄閉じてる事も珍しくはないよ

284:この名無しがすごい!
20/12/06 08:17:07.30 dTBSm1zsp.net
>キツめの刃
これ言いたいだけだろ!

285:この名無しがすごい!
20/12/06 08:20:51.56 4yIFNr/WF.net
はい

286:この名無しがすごい!
20/12/06 10:01:46.22 ctVwlrwT0.net
俺ガイル友崎千歳みたいなテーマ性ある学園ラブコメなんかない?

287:この名無しがすごい!
20/12/06 11:34:59.04 lf6UBYX40.net
日に日に落ちていくPV。
右肩下がりで減り続けるブクマ率。
なんの感想も評価も得られないまま、果たして俺は最後まで書ききることが出来るのか。
次回、「さらばなろう。アカウント退会という名の終着点」
目指せ、書籍化! なろうの頂点に、俺は立つ!!

288:この名無しがすごい!
20/12/06 11:50:13.17 SiN/B/ug0.net
俺はエタったぞ
まあ形だけ完結させたがな
>>283も早く楽になろうよ
ウェルカム、エターナルワールドへ!

289:この名無しがすごい!
20/12/06 12:10:05.46 wGDBfWLk0.net
魔法は呪文というよりアイテム名として考えるとつけやすいと思う
アイスハープーン(氷のモリ)とかライトニングバリスタ(雷の弩)とか

290:この名無しがすごい!
20/12/06 13:47:11.41 ctVwlrwT0.net
なろうってキャラどんどん出てくるようなのはないの?
ソシャゲの美少女キャラわんさか出てくるようなの

291:この名無しがすごい!
20/12/06 13:53:46.47 MqsN8ten0.net
(ただ英語にしただけじゃん)

292:この名無しがすごい!
20/12/06 14:12:21.76 gRbPWmIQd.net
キャラたくさん出しすぎると覚えきれなくなった読者がブラバする
ちなみに作者も使い分けができなくなる

293:この名無しがすごい!
20/12/06 14:14:06.86 nVNX72t50.net
>>286
あるけど、キャラがガンガン出てくるのはブラバされるから沈んでる

294:この名無しがすごい!
20/12/06 15:29:38.42 1/ago8rT0.net
キャラ掘り下げできないと魅力も出ないしね
数多くすれば話の進みが悪くなるしヒロイン掘り下げと同時にやるなら一人一エピとかになって
作業感マシマシになって読者側もそれを感じ取るのは容易
結局描写不足で魅力なし量産ヒロインになるだけ

295:この名無しがすごい!
20/12/06 15:30:25.57 HAKvwCr10.net
片っ端からヒロインが追加されて
古いキャラが掘り下げられず空気化するのを
トロフィー型ハーレムと呼ぶ

296:この名無しがすごい!
20/12/06 15:52:11.15 azT1AKVV0.net
女は飾りだからな
たくさん飾ろう
スローライフハーレムさ

297:この名無しがすごい!
20/12/06 16:08:00.76 yW54loOHd.net
主人公以外のキャラ掘り下げは俺たち初心者が思っているよりずっと後半でいいよ
ラノベだって何冊分も経過してからだしね。そこが本筋に深く絡むメインヒロイン、(女性向け作品の)本命ヒーロー以外なら尚更
そもそも掘り下げ自体がサブウエポンなので、ますばメイン武器であるストーリー本筋と主人公で満足できる反応を得ていないとね
そういった中盤後半に至るまでは掘り下げ部分あります的な匂わせ一行をたまに挟むだけで十分で、掘り始めてしまうと本筋の停滞っぷりに読者が逃げ出してしまう
作中の全てのキャラを好いてくれる読者なんてレアだし、その掘り下げ対象キャラが好きじゃない読者には退屈な回が下手したら何話も続くから
闇雲に掘り下げイコール正義ではないし、リスクもある展開になりがちだから気をつけていきたいね

298:この名無しがすごい!
20/12/06 16:36:39.29 OaXp1KIl0.net
暗い性格とか臆病な性格とかってやっぱり幼少期の環境が重要?

299:この名無しがすごい!
20/12/06 17:50:51.29 azT1AKVV0.net
ナローシュはナローシュ適正ていうのが検査される
それ突破した個体だけが転生できるんよ

300:この名無しがすごい!
20/12/06 18:02:41.54 ctVwlrwT0.net
よう実みたいなのなろうにないの?

301:この名無しがすごい!
20/12/06 18:38:01.45 MqsN8ten0.net
>>293
重要なのはストーリーが進むことだからな
丁寧な描写とかいらんぞ俺
俺の作品はくどいんだよ。さっさとやめちまえ

302:この名無しがすごい!
20/12/06 18:50:50.12 1/ago8rT0.net
自虐はやめるんだ!

303:この名無しがすごい!
20/12/06 18:55:30.72 ctVwlrwT0.net
千歳くんとか俺ガイルみたいなくどい表現はなろうだと敬遠される?

304:この名無しがすごい!
20/12/06 19:03:40.85 6HCFPR6X0.net
作家は諦めて人の小説に褒め褒めな感想書く人になろうと思うんだけど
今まで自分が書いた作品って消すか非公開にしないと相手から読まれちゃったりします?

305:この名無しがすごい!
20/12/06 19:08:34.30 1/ago8rT0.net
ほめほめされて嬉しくなった作者が登録名から作品に辿り着く可能性は高いよ

306:この名無しがすごい!
20/12/06 19:20:10.36 6HCFPR6X0.net
ありがとう、非公開にしとくわ

307:この名無しがすごい!
20/12/06 19:25:57.34 azT1AKVV0.net
非公開にできるのか?
作品ごとにできたりするの?

308:この名無しがすごい!
20/12/06 19:28:49.26 OOgf4I3f0.net
いつも思うけど
感想書き用のアカウントがほしい
作品とは独立させたい
でないと忌憚なく感想など書けない

309:この名無しがすごい!
20/12/06 19:30:32.57 ry7eSZy+0.net
複垢はBANだからなーたとえ自分の作品をブクマとかしてなくても

310:この名無しがすごい!
20/12/06 19:36:57.96 azT1AKVV0.net
ひでー話だよな

311:この名無しがすごい!
20/12/06 19:37:07.07 yW54loOHd.net
作者同士なんだから忌憚なしに書いちゃダメ
っていう運営の意思だと考えるしかないわよ
確かに俺も腑に落ちないけど、やっぱ一番荒れやすい所だしね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1176日前に更新/261 KB
担当:undef