【狼は眠らない】支援 ..
[2ch|▼Menu]
2:この名無しがすごい!
20/09/29 21:45:36.58 s/YwtYuj0.net
建てました

3:この名無しがすごい!
20/09/29 21:46:28.51 Kn3Z0skq0.net
>>1


4:この名無しがすごい!
20/09/29 21:49:42.90 s/YwtYuj0.net
わっちょい
コピペわすれてしまいました。
申し訳ありません

5:この名無しがすごい!
20/09/29 21:57:56.76 DuGNz2VZ0.net
いちおつバンドルー!
一応コピペ用はっつけ
>>1
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

6:この名無しがすごい!
20/09/30 00:30:00.30 BSS6pacf0.net
白炎狼さんまた遊びに来たのか

7:この名無しがすごい!
20/09/30 00:31:55.17 E/65Ehxc0.net
怒られてて草

8:この名無しがすごい!
20/09/30 00:32:21.32 cMUXOdxhd.net
デュオに怒られまくってるレカンを想像してワロタ

9:この名無しがすごい!
20/09/30 00:34:28.88 vZ6pAuNC0.net
デュオいいキャラしているよな

10:この名無しがすごい!
20/09/30 00:38:55.31 5XSERyDv0.net
レカン「下級治癒薬マズぅぃ!!」
シーラ「それは塗り薬だよ」
レカン「大炎竜の肉マズぅぃ!!」
デュオ「それは魔法触媒だぞ」
かわいいかよ

11:この名無しがすごい!
20/09/30 00:40:32.20 G4quqCE1M.net
「あほ犬はよ寝ろ」

12:この名無しがすごい!
20/09/30 00:41:04.74 YvH/kj2R0.net
いつのまにかトロンの剣よびになってる

13:この名無しがすごい!
20/09/30 00:41:09.72 PjsCWb910.net
まあ触媒になるの想像ついてたけどね…w
レカンは竜と言ったら食い物になってるからなあ

14:この名無しがすごい!
20/09/30 00:42:57.02 aG6HzttH0.net
次回時期未定か…
ストーカーここできたか着けた火で炙るのが有効なのはわかってるから魔鏡で炎跳ね返すのはいいとしてトロンの剣はどうするんだ?対魔障壁散らして彗星斬り通すのかな

15:この名無しがすごい!
20/09/30 00:43:08.00 I6vIEgRY0.net
エダ、パワーアップか
しかし婚約破棄、婚約破棄って煩わしかったんで、オチがついて良かった

16:この名無しがすごい!
20/09/30 00:44:07.08 ZanO9wIm0.net
最新話面白かった。
次回も楽しみにしてます。

17:この名無しがすごい!
20/09/30 00:48:06.69 G4quqCE1M.net
ここで実質第一武漢かな

18:この名無しがすごい!
20/09/30 00:48:26.22 DTnOCDnId.net
>>12
元々レカンはトロンの剣って心の中で呼んでたぞ

19:この名無しがすごい!
20/09/30 00:50:58.33 KgKdF1cNx.net
国を救った英雄扱いだけで終わらない所がいいわ
王家を救ったのに民衆には嫌われてユフを去るレカンに哀愁がある
それにしても再開未定はつらいな
せめてヴォーカに戻ってシーラと会話してからエピソード終えて欲しかった

20:この名無しがすごい!
20/09/30 00:53:04.53 lfrUWFrw0.net
神薬を使う浄化の練習ってなんだろう
臨死体験で究極の睡眠学習とかか?

21:この名無しがすごい!
20/09/30 00:57:21.24 aG6HzttH0.net
身体の欠損すら癒すほどの治癒を自分で体験して感覚を掴むみたいなことじゃないの

22:この名無しがすごい!
20/09/30 00:58:17.15 YvH/kj2R0.net
ユフの住民たちは独立したがってたみたいだしな
そりゃ嫌うわ

23:この名無しがすごい!
20/09/30 00:58:23.50 KNtpq7XU0.net
最上級の浄化は神薬に近いとかどっかで言ってたし体感させるんだろね
>>13
元の世界でも竜の肉は触媒であって食うものじゃないしクソ不味いだったのにくるくる変わってくな

24:この名無しがすごい!
20/09/30 01:00:06.28 dnKxqEbJ0.net
>>23
小火竜の肉は美味かったから・・・

25:この名無しがすごい!
20/09/30 01:01:50.20 5XSERyDv0.net
>>23
黒穴グルメ旅行だぞ

26:この名無しがすごい!
20/09/30 01:04:54.18 qHF9Kotn0.net
シーラに言われたこと忘れてるな。
「手を変え品を変えて戦いを挑んでくると思うよ」
同じ攻撃はしてこない。
早速ピンチに陥るのが目に見えるようだ

27:この名無しがすごい!
20/09/30 01:32:44.13 07prsQFd0.net
久しぶりのこだわり回ですっ飛ばしそうになった。
〈時なしの袋〉はなかに入れたものが新鮮なまま保たれる〈箱〉のような袋だ。容量も多い。
〈雷神の槍〉は呪文を唱えると穂先が雷撃を帯び、攻撃すると稲妻が発生する。
〈ヒッポドーラの護り〉は指輪だ。これを装着すると水のなかでも呼吸ができる。
なんかチート物増えてきた感じがする、次の迷宮をメドにするのかな。
前回心折れたと見受けられたときは2ヶ月の休養とってたので次の更新は来年になるのかな。

28:この名無しがすごい!
20/09/30 01:41:12.04 lJIcd6VUM.net
婚約破棄が想定以上にショボかった
誰だお前レベルw
最近DQWばかりやってるから雷神の槍にクスッときた

29:この名無しがすごい!
20/09/30 01:50:16.22 lfrUWFrw0.net
このタイミングで婚約破棄つったら、レカンのことかと思うかな-って思惑だったんだろうけど
効果はいまいちだったかな。
>>21
なるほど
逆上がりを補助してもらう感じですか

30:この名無しがすごい!
20/09/30 02:06:10.14 7dopQkbj0.net
レカンめっちゃ怒られてて笑ったw
この章で話締めるかと思ってたがもう少し続けてくれるのありがたいわ

31:この名無しがすごい!
20/09/30 02:07:58.30 SoRy2uWj0.net
迷宮に攻略順もありそうなんだけどな〜

32:この名無しがすごい!
20/09/30 02:20:04.68 3UjSJqil0.net
「まずはロトルだな。肉がいる」
とうとうぽっちゃりと組む時が来たのか
迷宮でレベルうpするぽっちゃりに期待

33:この名無しがすごい!
20/09/30 02:26:03.32 KjcyRpGRF.net
>>19
なんか知らんけど終わった後のシーラの謎解き会みたいなの俺も好きw

34:この名無しがすごい!
20/09/30 03:14:58.20 CSW0p6i40.net
>>17
第二、第三の武漢ウィルス広められるんですね、分かります(と惚けてみるw
第一部完なのかウェブも飽きて終わりなのか
伏線もあらかた回収した?から終わってもいいんじゃね
どんどんエダたちの扱いが雑になってるし、レカンの扱いさえ雑になってきたように見える

35:この名無しがすごい!
20/09/30 03:22:43.43 PjsCWb910.net
伏線を回収しつつ重要なところを羅列してるだけになりつつある印象
長すぎるからまとめるとかの流れいらないから全部細かくやって欲しかったなあ…今更だが

36:この名無しがすごい!
20/09/30 03:27:47.30 w4IZv1ZEF.net
打ち切られからやる気もなくして省略したに違いないみたいな
ユフの人々みたいに都合のいいものを見て都合のいい解釈するのはやめなされ

37:この名無しがすごい!
20/09/30 03:33:38.51 gWDu+Sn00.net
>>29
婚約破棄タグはネタでつけたとか作者がコメントしてたとたしかこのスレで見たから
なんの思惑もなかったと思うよ

38:この名無しがすごい!
20/09/30 03:35:18.85 YvH/kj2R0.net
ヒッポドーラって大神の名前を冠した恩寵品が出たってことは他の神の名前の恩寵品のあるってことかな
各神殿がすごく欲しがりそうだ

39:この名無しがすごい!
20/09/30 03:42:42.68 ddTlljQe0.net
レカンの結婚式でエダに左目治してもらう展開が読めた

40:この名無しがすごい!
20/09/30 04:17:15.20 KNtpq7XU0.net
聖女感あっていいな

41:この名無しがすごい!
20/09/30 05:07:07.64 UOCnS3xHa.net
でも治らなくて、涙目のエダにおろおろするレカン

42:この名無しがすごい!
20/09/30 05:26:39.87 /Gv+q9X3a.net
ヒッポドーラてどこかで見たと思ったらギョル派おばさんの水刃の呪文か
練習したっきり使ってるの見たことない魔法だな
火矢(驟火)・炎槍・雷撃あれば攻撃には充分だしね
指輪も手に入れたし海の迷宮で使うこともあるかな

43:この名無しがすごい!
20/09/30 05:45:23.47 m3m7a


44:xuYp.net



45:この名無しがすごい!
20/09/30 06:14:55.81 cMUXOdxhd.net
ノーラの存在意義

46:この名無しがすごい!
20/09/30 06:18:30.89 ME9A60w30.net
レカンとエダといういつまで経っても冒険者やってそうな二人を結婚させた有能仲人さん

47:この名無しがすごい!
20/09/30 06:19:11.86 F1UTBEz7a.net
白炎狼「ワレ魔王とか呼ばれて調子乗っとるらしいな?いてこましたろか?」

48:この名無しがすごい!
20/09/30 06:21:08.94 beRKHHEXM.net
ヒッポドーラの護りや雷神の槍ってボス排出で名前的にも強そうなのに、説明がわりとあっさりだったな。

49:この名無しがすごい!
20/09/30 06:29:04.16 ZlgsNTG0M.net
ここで付いて来るなと言われたぽっちゃりが付いて来てレカンを庇って死ぬ衝撃の展開に

50:この名無しがすごい!
20/09/30 08:42:50.50 ZE3ybwmZd.net
そこはレカンの隙をついて後ろからグサーだろ

51:この名無しがすごい!
20/09/30 09:23:13.69 4AWSxQGh0.net
ユフ神殿にエダ預けたら「悪逆非道な魔王」から聖女を守る!てな勘違い勇者君出そうな気がする…

52:この名無しがすごい!
20/09/30 09:30:42.02 yfkuNbEoM.net
聖女が二人いるって、なんか争乱のタネな気が……
エダの貞操が危ないな
まあ首脳部が親魔王なんで大丈夫だろうけど

53:この名無しがすごい!
20/09/30 09:40:59.38 aBGTXPa20.net
由布の聖女は血筋も必要やろ

54:この名無しがすごい!
20/09/30 09:50:57.18 2XcEbNYd0.net
>>46
ルビー姫によるレカン=白炎狼さま呼ばわりにもカチンときてるんじゃないかな

55:この名無しがすごい!
20/09/30 09:51:54.14 KgKdF1cNx.net
ボウドとの再会も書く気あるようだしまだまだ続きそうでなにより
確認だけど腐肉王の迷宮と統治の迷宮って同じだよね?

56:この名無しがすごい!
20/09/30 10:04:16.92 xiWevaVPM.net
そう言えば狼石とザナ石の掘り下げやらなかったなルビーとももっと会話があるかと思ってたけどだいたい地の文でサラッと流した印象

57:この名無しがすごい!
20/09/30 10:05:20.78 IWkAym87a.net
急に感想欄で知らんけど知らんけど言い出したけどどうしたんだろこの人四国の人でしょ

58:この名無しがすごい!
20/09/30 10:09:08.56 KgKdF1cNx.net
酒が残った状態でコメ返ししてる可能性があるし深く考えない方がいい
>>55
次の話もユフ編の続きらしいからそこでなんか書かれるかもしれないね

59:この名無しがすごい!
20/09/30 10:13:05.16 Yuhe5f6H0.net
なんかぽっちゃりが男を見せてサクっと死ぬ予感

60:この名無しがすごい!
20/09/30 11:34:45.66 WwskUxnE0.net
腐肉王の迷宮は名前からしてダイナかと思ってた
あと感想返し見てたら「浄化でハゲは救えますか?」みたいな質問に対して「浄化でも弱まり行く生命は救えません」とか返してて笑った

61:この名無しがすごい!
20/09/30 11:53:56.14 bbbf5Pjv0.net
ハゲに救いは無いのか

62:この名無しがすごい!
20/09/30 12:04:29.91 zcz2Dfdz0.net
知らんけどブーム到来!!

63:この名無しがすごい!
20/09/30 12:08:58.78 UOCnS3xHa.net
【おお、髪は増やせない】

64:この名無しがすごい!
20/09/30 12:20:31.25 ZlgsNTG0M.net
ハゲが自然な老化としてではなく
病気やストレスや呪いが原因だったらワンチャンあるかもしれない

65:この名無しがすごい!
20/09/30 12:25:34.81 vZ6pAuNC0.net
>>63
AGA治療はできるみたいなもんだな

66:この名無しがすごい!
20/09/30 12:37:08.99 NRQwbZr10.net
つまり、浄化を逆作用させることで
ハゲを促進するとかそういう使い方も
できないということか

67:この名無しがすごい!
20/09/30 12:40:16.21 ZlgsNTG0M.net
逆浄化とか怖すぎる
まあシーラならそこら辺の作用について研究済みだから開発してても不思議じゃないけど

68:この名無しがすごい!
20/09/30 12:51:03.72 Zj04pK3pa.net
欠損治して寿命伸ばすのにハゲはダメとかおかしいだろ、もう読むの辞めるわ

69:この名無しがすごい!
20/09/30 12:58:41.40 vZ6pAuNC0.net
>>67
神薬を振りかければまだ可能性はあるぞ!

70:この名無しがすごい!
20/09/30 13:08:52.47 RvfVt0oZ0.net
白炎狼すら騙す、ぽっちゃりの隠密能力

71:この名無しがすごい!
20/09/30 13:51:41.95 ZanO9wIm0.net
ウォルカンの盾とトロンの剣だけで戦うのか。
狼の口の大きさ考えたら物理的な盾の意味無さそうだが。

72:この名無しがすごい!
20/09/30 15:02:35.19 dNSV+R/w0.net
>>67
毛根に対する何かの作用が脱毛に繋がるわけだが、
浄化の術者がその作用機序を正しく理解していないと
かえって脱毛を促進させることになりかねない。
物理的な脱毛に対して神薬が有効であれば
反復して神薬を使用することで育毛を会得できるかも。

73:この名無しがすごい!
20/09/30 15:47:25.34 2XcEbNYd0.net
これは・・・<育毛>?

74:この名無しがすごい!
20/09/30 16:31:24.98 lfrUWFrw0.net
白炎狼も手土産用意してこないといかん
レアアイテムドロップしてくれればレカンも嫌な顔しないかもだし

75:この名無しがすごい!
20/09/30 16:40:38.40 dNSV+R/w0.net
剣が欲しいよな。
虚空切りに匹敵する、それも剛剣が。
先回の毛皮は貴王熊の後任としても。

76:この名無しがすごい!
20/09/30 16:59:12.23 /vvXww/YM.net
ルビアナフェルと別れのシーンぐらいあってもよさそうなのにと思ったらユフ編まだあるのね

77:この名無しがすごい!
20/09/30 17:18:51.07 42asTLhma.net
>>74
アリアスと一緒に迷宮もぐって後ろから切れば虚空切りはすぐ手に入るじゃないか

78:この名無しがすごい!
20/09/30 17:20:17.71 42asTLhma.net
アリオスだ
なんで予測変換でアリアスなんて出るんだよw

79:この名無しがすごい!
20/09/30 17:31:13.78 7urdH7ZYF.net
ダンジョン外で白炎狼撃退してもドロップ品出ないよね
素材と魔石だけではなあ

80:この名無しがすごい!
20/09/30 17:32:34.46 NRQwbZr10.net
神獣倒したら美少女化して仲間になるのテンプレでしょ!

81:この名無しがすごい!
20/09/30 17:33:28.64 jK6kCi+60.net
>>78
地上まで追いかけてきてる時点で迷宮ルール超越してるんじゃない?
敢闘賞で宝箱くらいくれるかも

82:この名無しがすごい!
20/09/30 17:36:36.34 lfrUWFrw0.net
今回もらった時無しの袋って、レカンには一番役に立つんじゃないかな
食品袋として使って、袋ごと収納、みたいな

83:この名無しがすごい!
20/09/30 17:42:00.34 BkKCq5nZ0.net
>>78
伝説通り奴が着けた火で炙っておいしくいただいたらいいんだよ

84:この名無しがすごい!
20/09/30 17:42:25.69 PYuF6CzUF.net
>>81
袋のサイズが不明だけど、これでロトル産A5竜肉を好きなだけとっておけるな!

85:この名無しがすごい!
20/09/30 17:45:52.58 jK6kCi+60.net
そろそろ竜素材暴落するのでは・・

86:この名無しがすごい!
20/09/30 19:56:44.12 YvH/kj2R0.net
領主が素材の一部を手に入れたとしてそんなポンポン迷宮休眠させられてたら街全体は大損だよな
普通の素材を扱う店や冒険者はやってられない

87:この名無しがすごい!
20/09/30 21:14:09.83 4z+HFKnLM.net
>>56
トーク術の一種だろ?し国民は使用禁止命令とか聞いたことないだろ?知らんけど

88:この名無しがすごい!
20/09/30 23:08:16.28 WwskUxnE0.net
もしも、もしもですよ。
 〈滅魂虫の守札〉が、ワプド王国の禁忌の秘宝だったとしたら、どうです。
 そして、建国王がそれを持っていて、先祖代々伝わっている品だと言ったとしたら。
支援BIS
2020年 09月30日 16時53分
つまりどういうことだってばよ?

89:この名無しがすごい!
20/10/01 01:29:54.86 s9NC9bwg0.net
素直にとるなら建国王とザカ王家はワプド王家の血筋ってことかな

90:この名無しがすごい!
20/10/01 01:35:18.84 Ttpv9vTr0.net
>>43
更新は常に偶数日なので2日からだな

91:この名無しがすごい!
20/10/01 04:03:55.78 s8X6hpzhF.net
レカンが本気でザカと敵対したらシーラとやり合う事になるかも知れないって事か
ユフ独立とかならんでよかったな

92:この名無しがすごい!
20/10/01 18:52:24.34 E6CGX7V+0.net
レカン「白炎狼の肉は不味い」
デュオ「!」

93:この名無しがすごい!
20/10/01 21:52:07.33 A3bvymAe0.net
>>67
遺伝的にベストな状態(先祖代々伝わるハゲ最終形態)なんだろ
たまたまその様相がみっともないという社会なだけで
身長が高い一族でたまたま成長阻害されてる奴は浄化で背が伸びるかもしれない
ハゲが凄い一族でたまたま発育促進されてる奴は浄化で髪が抜けるかもしれない
何も問題がないぞ

94:この名無しがすごい!
20/10/01 22:06:56.74 Xnm6oBdtd.net
ハ?

95:この名無しがすごい!
20/10/01 22:07:48.48 2k/69Q9T0.net
お?やんのか?

96:この名無しがすごい!
20/10/01 22:10:27.09 NuyzdSf40.net
ハルトの短剣で頭皮を引っ掻けばハゲなんて一発よ

97:この名無しがすごい!
20/10/01 22:40:48.87 z4DQeTvC0.net
一発でハゲるのか

98:この名無しがすごい!
20/10/02 01:26:43.74 R4QGBjPT0.net
ワンちゃん、今日更新されてないかなと思っていたけど無かった。
そりゃそうだな。orz

99:この名無しがすごい!
20/10/02 02:19:25.59 FQ+YlwFL0.net
ワンちゃんじゃなくて狼だからな

100:この名無しがすごい!
20/10/02 02:30:08.31 iVkpQJ+LM.net
ノーマのワンちゃんはよく眠る

101:この名無しがすごい!
20/10/04 01:43:24.02 zAELUgYj0.net
>>87
>シーラは建国王と面識があったようですが、シーラが建国王のことをどう思っていたのか?
これについての回答だと思うので「建国王はシーラに対して王国のタブーを教えるほど信頼していた」と読み取れる
建国王って誰かよう知らんけど。
なんかこの作者は読者の想定を裏切るようなストーリーが好きなようなのでコメントでそういう文言入れると喜ぶ人だと思う。
ただ読み返されやすい作風になっているで、一旦>>79のような要素を入れてすぐ無かったことにするという流れを入れると読まれにくい展開になるかもしれない

102:この名無しがすごい!
20/10/04 03:06:07.99 VGkwFGQ9a.net
ザカ建国王は敬愛するワプド王の子孫だって支援さんが答えてて>>88にも書いとるやんけ

103:この名無しがすごい!
20/10/04 06:50:55.01 6/4algXd0.net
シーラにとって、ワプド王時代の話は壮大な黒歴史で、封印滅殺したい過去かなと思うので
遠いとはいえ子孫には複雑な思いがあるはず
それとも国を滅ぼしてしまった罪の意識で建国を手伝ったりしたのかな

104:この名無しがすごい!
20/10/04 07:25:13.57 jqb5/CW9a.net
えるしら〜

105:この名無しがすごい!
20/10/04 08:22:55.78 Zw/U18Xy0.net
>>102
思うのでとか知らんけど作中で今でもシーラはワプド王を敬愛してるって書いてあんだろが
国を滅ぼした罪の意識ってのもようわからんわ別にシーラが滅ぼした訳じゃないだろ

106:この名無しがすごい!
20/10/04 09:24:30.03 v+Rc2/nS0.net
シーラの杖に宿っているエルガーは大柄らしいけどこれ古代人ってことなのかな?

107:この名無しがすごい!
20/10/04 09:24:36.34 6LCAdlSO0.net
姿隠したりでザカ王国自体とは距離取ってるからシーラの王家に対する感情は良くわからんね
いろんな名前で業績残してるから昔は肩入れして今は表舞台に出ない方が良いと考えてるのかもしれないけど

108:この名無しがすごい!
20/10/04 09:38:57.15 v+Rc2/nS0.net
>>104
ヤックルベンド対策で別大陸に置いてある研究施設にわざわざワプド国のマハザール王の彫像を置いて祈りを捧げているんだもんな

109:この名無しがすごい!
20/10/04 10:51:22.01 H6oOoByH0.net
漫画のネーム構成って蜘蛛ですがの漫画担当してる人と同一なんだけどこの人ほんとに原作の読み込みが足りないから必要な場面を描写しなかったりその逆もあったりで不人気なんだよね
幼女戦記の漫画担当みたいな人が良かったな

110:この名無しがすごい!
20/10/04 10:53:43.07 HLBWWZuT0.net
幼女とリビルドみたいな神コミカライズならとは思うが
さすがに高望みしすぎだよなー

111:この名無しがすごい!
20/10/04 11:04:56.26 872BlCN10.net
リビルドワールドはさすが電撃と思える神コミカライズだな
3人も専属デザイナー付けてるから資本力が違うんだろうけど

112:この名無しがすごい!
20/10/04 11:05:49.39 AUiL7FmLr.net
>>110
これが本当のチート

113:この名無しがすごい!
20/10/04 11:14:44.57 RVMWcKdx0.net
>>104
あのシーンお仏壇を拝んでいるようなイメージで読んだわ

114:この名無しがすごい!
20/10/04 12:09:47.23 vvxJmziN0.net
ぶっちゃけそこまでの原作じゃねーだろ>狼
老騎士までは行かずとも十分水準以上なコミカライズだった

115:この名無しがすごい!
20/10/04 13:07:45.52 HLBWWZuT0.net
孤児院のクエストはよかった
あそこはコミカライズした甲斐があった

116:この名無しがすごい!
20/10/04 16:12:11.88 HycNxtC9a.net
ボールで遊ぶ猿の魔物と花で飾る蟹の魔物が唐突に現れたな
あれ元の世界の話だから再登場の無い一発屋みたいなもんだろ

117:この名無しがすごい!
20/10/04 16:41:57.52 6/4algXd0.net
>>104
王を敬愛していることと、その後の対処が未熟で国が滅んだこととは関係ないだろう
当時のシーラは国を良い方向に導ける立場と力があったが、間違えたと本人が語っていたはず

118:この名無しがすごい!
20/10/04 17:02:22.33 SMaiL68W0.net
>>104 なんで初っ端からそんなに攻撃的なの?剛剣になれよ

119:この名無しがすごい!
20/10/04 18:33:56.34 fxKohA5M0.net
>>104
イライラぁ!w

120:この名無しがすごい!
20/10/04 22:11:05.40 7b+5cGH0a.net
>>116
ワプド王時代の話は封印滅殺したい黒歴史なんて言うからっしょ
想像で理由つけなくても敬愛している王の子孫を助けるのは敬愛した人の子孫のだからでいいと思うぞ

121:この名無しがすごい!
20/10/04 22:27:13.12 SGUe6G5na.net
老騎士の魔神戦争も
そうだけど
前史、後史を期待させるのが
うまいよな

122:この名無しがすごい!
20/10/04 23:33:25.61 zAELUgYj0.net
こういうそうに支持されてるから人気でないのがよく分かるw

123:この名無しがすごい!
20/10/04 23:40:24.40 fxKohA5M0.net
編集者になろう!民
自分の書き込みが賞賛されないとふてくされて草はやして逃走

124:この名無しがすごい!
20/10/05 00:38:04.36 /Ua3rnHvM.net
>>121
設定があるはいいが、そこまで思い入れできるかは微妙な部分が多いのだろうか
シーラを嫌って、エダを嫌って、ノーマを嫌って、その他を嫌って、そこまで来ればもはや設定も何もない

125:この名無しがすごい!
20/10/05 01:45:07.26 rgN6KYrQ0.net
老騎士の最後に突然現れた騎士たちがカーズの子供連れてったのは個人的には糞だとおもったけどなあ

126:この名無しがすごい!
20/10/05 01:54:51.58 SmxORoai0.net
物欲将軍倒して終わりで良かった
船長とかあの辺はつまらなかったし

127:この名無しがすごい!
20/10/05 10:38:57.44 4yo3T0ZDa.net
老騎士が孕ませた女を暴風将軍がゲットして後継ぎの息子が出てくるのもNTRくさくて何だかなぁ

128:この名無しがすごい!
20/10/05 11:28:31.86 LocKHP3e0.net
どっちからどっちがとったともいえないし
ジョグ・ウォードにも手伝わせた神様からバルドへのプレゼントだぞ

129:この名無しがすごい!
20/10/05 11:32:28.41 +QqJnXs2d.net
>>126
逆にNTRだとキレられてるのでセーフ

130:この名無しがすごい!
20/10/05 11:42:01.49 Eyf8mDcK0.net
後世で聖人扱いのジョグ好き

131:この名無しがすごい!
20/10/05 12:25:56.44 Y/Bx6LbN0.net
なろうだとああいうのでも寝取られになるのかw

132:この名無しがすごい!
20/10/06 01:59:57.18 P9C8Ghdl0.net
バルドからすれば、自分の子供を奪われたことになるのでは・・・
寝取られもなにも「すでに別な男の子を孕んでいた」わけだし

133:この名無しがすごい!
20/10/06 02:01:52.89 P9C8Ghdl0.net
そういや、杖に宿る騎士読んだんだが
あれってつまり、「ジャンヌ・ダルクの杖に古代ローマの勇者が宿っていた」ぐらいの時代差ってことだよな

134:この名無しがすごい!
20/10/06 02:35:17.75 bTi8r39K0.net
アニメ化とか漫画化で売れるラノベって、いかに少ないキャラ、複雑でないけど新しい設定、薄い戦闘、小学生みたいな恋愛、で読者を楽しませるかなんだよな
キャラが多いし、設定自宅はありがちだし、戦闘描写は面白いし、恋愛要素は薄いし、な狼は眠らないでは売れないよ
これが売れてたら俺の好きなラグナロクとかされ竜とか用務員さんは今頃世界中で大ヒットしてる
オーバーロードとログホラが売れてるのが謎です

135:この名無しがすごい!
20/10/06 12:34:00.90 ZUVqdlWu0.net
よその作品ディスりはいらねーからずっと謎に思っておけよ

136:この名無しがすごい!
20/10/06 14:29:01.16 P0MoJFQ20.net
ところで白炎狼の毛皮マント羽織るとイメチェンデビューみたいになっちゃうけど大丈夫?
タイトルもののけ王子に変える?

137:この名無しがすごい!
20/10/06 14:36:06.00 spji6V1Xr.net
>>135
狼は眠らないんだよ!

138:この名無しがすごい!
20/10/06 16:27:14.95 LiBToxF0a.net
ルビアナルフェラ姫

139:この名無しがすごい!
20/10/06 16:33:40.98 wEqjR5VAM.net
久々読み返したら、レカンが火矢を習ったときのなにかの毛皮、あれもしかして…

140:この名無しがすごい!
20/10/06 18:03:38.22 MfoPzuee0.net
>>137
ルビ、が惜しいな
なんとかえちな当て字はできないものか

141:この名無しがすごい!
20/10/06 19:52:33.00 .net
再開未定なのはweb版と書籍版の兼ね合いで揉めているのかね
全削除あるかもしれんからスクショとっておくか

142:この名無しがすごい!
20/10/06 19:56:59.51 PiYk1e8X0.net
打ち切りなのに兼ね合いもクソもない

143:この名無しがすごい!
20/10/07 00:05:38.98 SshuKAPv0.net
>>138
あっ…

144:この名無しがすごい!
20/10/07 09:16:09.33 XCqWtFGu0.net
何万部売れたんだろう
とても不人気作家とは思えないんだけど

145:この名無しがすごい!
20/10/07 09:58:40.51 cSE6vpKK0.net
>>138
炎槍で穴空いてたぞ

146:この名無しがすごい!
20/10/07 12:53:01.22 0kBTm/cJM.net
>>140
御前試合からユフ編へ一月空けずに更新を続けたから書き溜め分が無くなったんだろう

147:この名無しがすごい!
20/10/07 13:58:44.88 phI/Fz38


148:0.net



149:この名無しがすごい!
20/10/07 14:01:08.53 81KOyGN10.net
打ち切りが売上のせいなら2000部とかそれくらいじゃ
単価高いから4-5000も売れてれば十分続刊ラインのはず

150:この名無しがすごい!
20/10/07 14:25:36.57 5OCPXW9qM.net
人物の多さ的に本格歴史物目指してるのだろうけど中身はちゃらいなろうだし何かにつけてチグハグ
一貫性のあるコンセプトがないんやな
八方美人で誰にも好かれなかったんやな

151:この名無しがすごい!
20/10/07 14:33:40.77 rl5vzDzGx.net
序盤を読み返しててふと思ったけど
ジンガーの腰の痛みがエダの浄化をかけても元に戻るっての
領主の娘のスシャーナと同じような呪いにかけられたんかな

152:この名無しがすごい!
20/10/07 16:16:37.94 IM2LKj3x0.net
腰痛は回復系の魔法でもスッキリ治らないってのは、結構あちこちで
見かける設定だね
腰痛の悩みは深い

153:この名無しがすごい!
20/10/07 16:50:05.62 LBkiYDz40.net
ハゲが<浄化>で直らないように老化に伴う変化だからだろう
加齢とともに腰は痛み髪は抜け落ちる それが正常なのだ(個人差はあります)

154:この名無しがすごい!
20/10/07 16:52:20.19 x5RB2I9s0.net
確かに腰痛を含めた関節痛の原因は解明されていないが
部位欠損すら治す魔法が効果を発揮しないというのはどうかと思う。

155:この名無しがすごい!
20/10/07 16:59:15.46 l0xdcxVid.net
いっそ腰に一旦穴開けて神薬レベルの回復与える方が可能性ありそう

156:この名無しがすごい!
20/10/07 17:21:42.37 Dbvygme3M.net
外科手術の概念が生まれちまう
まあノーマとエダがやったみたいに極度の重病人は力任せに浄化すりゃ良いってもんでも無いが

157:この名無しがすごい!
20/10/07 19:59:16.84 akKYc8Xj0.net
レカンの目が治らないのと同様に腰痛が常態固定されてしまったのか

158:この名無しがすごい!
20/10/07 20:10:49.79 okPK0d1j0.net
>>152
効果は発揮するけどすぐ元に戻るんでないか?
年寄りだから

159:この名無しがすごい!
20/10/07 20:11:35.39 HSx3rQ6Q0.net
個人的な勝手な考察なんだけど、書籍の売り上げがイマイチなのは
なろうの原作の出来が良いからと思うんだ
無職もラピスもなろうの出来は凄く良い、あくまでも私的な感想だが
で、書籍になってもある程度売れているのは、なろうの出来がイマイチ若しくはアナザーストーリーになってる

160:この名無しがすごい!
20/10/07 20:13:40.68 HSx3rQ6Q0.net
うむむ、でもアラフォー賢者とかは売れてんだよな〜
チート魔術師も打ち切られないだけは売れてるし・・・
なんでや!?(´・ω・`)わからんわ

161:この名無しがすごい!
20/10/07 20:13:54.99 9iObrSW00.net
>>157
購買層が横のつながりの少ない高年齢層だからだろうな
若年層なら学校とか横のつながりがあるからひろがる。
なのでなろうフォーマットのマーケティングが上手くいかない

162:この名無しがすごい!
20/10/07 20:17:03.42 9iObrSW00.net
まずは辺境をちゃんとしたクオリティでアニメ化(変則クールでもいい)完結
作者の名前を売ってなろうで完結した狼をもう一度書籍化再開。
その際に補完のストーリーを盛り込む
そうすれば売れる…と思う素人的には

163:この名無しがすごい!
20/10/07 20:53:53.87 eY5lyMeF0.net
さすがにもう無理だろ
ネトフリとかがアニメ化してくれるとかいう奇跡が起こりでもしない限り
あるいは数年後に新たに書いた話がレカンの子供の英雄譚とかで、そっちが大ヒットしたから前日譚にも注目が集まり復活とか

164:この名無しがすごい!
20/10/07 22:59:01.33 wqDUHQvO0.net
最上位の浄化でレカンに斬られた騎士たちの腕も生えるのかな

165:この名無しがすごい!
20/10/07 23:10:00.35 wFBqhV2od.net
多分すぐにかけてれば生えてるんだろうけど、エダにしろルビーにしろかけるとは思えん

166:この名無しがすごい!
20/10/07 23:16:49.48 wqDUHQvO0.net
エダが浄化で欠損を直す練習するための練習台が必要じゃんさ

167:この名無しがすごい!
20/10/07 23:34:54.41 44YrnbYb0.net
レカンが切ってエダが治す魔王と聖女
練習台になるし再起不能になった兵士全員治してくると俺は思ってるよ

168:この名無しがすごい!
20/10/08 00:52:27.12 nTYeyBCoa.net
あと伏線みたいなのある?
エダの出自、アリオスの家系、ヤックルベンドとの対決、ボウドとの再会とか大きな展開はこんなもんか?
行ってない大迷宮も結構あるしまだかなり続くのか?

169:この名無しがすごい!
20/10/08 02:21:02.62 49WBw4Fn0.net
ジェリコの正体もわかってないな。シーラの僕とかいうのも名前だけでまだ登場してない。

170:この名無しがすごい!
20/10/08 02:37:25.71 w/226BN/0.net
シーラのしもべはトマト製メイドロボ(旧式)だろ
トマトに連絡されないように別大陸限定で使ってて
レカンに自分のかわりに来るかもって言ったのは
シーラのDNA人間化実験で万が一自分が死んだ場合のみ

171:この名無しがすごい!
20/10/08 03:04:52.71 25AqUQ73r.net
>>167
書籍版にはちゃんと僕にイノスとか名前()が付いているんだよ

172:この名無しがすごい!
20/10/08 07:28:38.08 FvCWUGFq0.net
>>166
感想と感想返し見てると王都にある彗星切りはレプリカで
シーラのが本物の可能性がある。
そうすると建国王とシーラの関係性なんかもこれから明かされるかも。

173:この名無しがすごい!
20/10/08 08:07:03.38 L8YRW7FN0.net
レプリカって、彗星切りはレアだけど一個限定じゃないのに

174:この名無しがすごい!
20/10/08 10:31:17.24 I3e9B2Km0.net
感想返しで建国王が叙述トリックとか言ってた。
寿命が長くなってて、今も現役なのかとか思った。
建国王が現国王(-。-) ボソッ)

175:この名無しがすごい!
20/10/08 15:03:13.61 2HhUWtXH0.net
今、流行るのは能力バトルものだけだからアイテムでしか異能演出できないこの作品は見限られたんだと思う。
同じポジションのクモですがは、何だかんだで敵も乗り越えがいがあるし、ほどほどに新キャラ投入してる。
ワンピースやキメツも様々な能力キャラ出して人気取った。
主人公が武双するだけの狼は、ストーリー展開の面白さで特定ファンはいるが、ドラゴンの形したビームが見たいキッズ層には受けない。

176:この名無しがすごい!
20/10/08 18:25:49.90 RkyhH/jr0.net
俺が面白く読めてちゃんと終われば何の問題もない
売れ線読みたきゃいくらでも量産してるから勝手にしろとしか

177:この名無しがすごい!
20/10/08 18:27:46.66 FSUIh6Bu0.net
>>173
キツメと読めてしまうのはアレが戦犯だな

178:この名無しがすごい!
20/10/08 18:55:25.52 qdfSI6E90.net
キツメはマジであのデザインは天才だと思うあれ

179:この名無しがすごい!
20/10/09 01:19:35.10 UTR4MbbP0.net
なんかもう食レポ連載したほうが売れる気がしてきた

180:この名無しがすごい!
20/10/09 04:03:46.31 hFJ6bwLy0.net
あれ食レポっつーか日記じゃね

181:この名無しがすごい!
20/10/09 04:10:27.78 71LLGOBYM.net
半年ぐらい忘れて後でまとめて読むことにするわ
成功するか知らんが

182:この名無しがすごい!
20/10/09 10:34:33.14 VVT7l4pyM.net
辺境の老騎士書籍化にあたって書籍で毎話食べ物いれるみたいな話なかったっけ。結局あまり話題にはならんかったなぁ

183:この名無しがすごい!
20/10/09 12:18:33.86 yFoT9wFTa.net
そんな池波正太郎みたいなことになってたのかw

184:この名無しがすごい!
20/10/09 14:47:22.51 nzbmfQ8V0.net
追加飯シーンはカーズが煮干しで出汁とって飯作るのとジョグが肉食うやつが好き

185:この名無しがすごい!
20/10/09 17:21:37.88 9Tb+dPxhM.net
その点龍肉あればそれで満足のレカンさんは食生活が貧しかった
多分なに食っても旨いとしか言えなくて食レポに向いてないんだろうな

186:この名無しがすごい!
20/10/09 19:31:52.88 v40igc9ka.net
「食材が舌の上でがばんどるー」

187:この名無しがすごい!
20/10/09 19:54:59.67 V9QWce7Ia.net
レカンも焚き火は好きだからキャンプ要素入れなかったのが敗因

188:この名無しがすごい!
20/10/10 08:16:15.63 ppWx4CkP0.net
トマトがキャンプグッズ作ってレカンに渡せば関係改善するかもな

189:この名無しがすごい!
20/10/10 14:18:16.43 hqaArl1p0.net
ヤックルベンドあの爆発で死んでないのなら
あのメイド型のオートマタに肉体を換装でもしてんのかな

190:この名無しがすごい!
20/10/10 14:31:18.63 uDNYyKoN0.net
ボウドが腐肉王?まさか単純すぎて無いか

191:この名無しがすごい!
20/10/10 14:34:49.20 vbT/OP1b0.net
>>188
ボウドは生きてる、獣人と仲良くしてる(書籍最新刊)

192:この名無しがすごい!
20/10/10 22:07:19.43 BECNIQVk0.net
ボウドが獣人をもふもふして冒険者業で荒んだ心を解きほぐしていくだけのスピンオフください

193:この名無しがすごい!
20/10/11 02:58:49.04 s6mcgF3z0.net
ボウドは豪快タイプで荒んだ心ってのはまた違うんじゃないか

194:この名無しがすごい!
20/10/11 03:13:37.60 2AaSTvwG0.net
建国王の母親がラインザッツ家関係の人だったからワプド王家の血筋は父方なんかね

195:この名無しがすごい!
20/10/11 03:13:54.57 FaPVkWi70.net
ボウドとレカンは難易度違いすぎだろ
姫様とイチャイチャしやがって

196:この名無しがすごい!
20/10/11 06:31:15.70 oP31JhoSF.net
クマみたいなもんだし出てないだけでよりどりみどりのケモナー状態に決まっとるやろ?

197:この名無しがすごい!
20/10/11 07:31:48.86 c9b+uo8m0.net
ケモホモはNG

198:この名無しがすごい!
20/10/11 09:47:38.53 4dAX3BXk0.net
難易度以前に獣人の国には迷宮ないのがボウド残念だったな

199:この名無しがすごい!
20/10/11 10:12:54.60 2AaSTvwG0.net
獣人の国にも迷宮あるぞ

200:この名無しがすごい!
20/10/11 10:27:33.47 4dAX3BXk0.net
大迷宮じゃない普通の迷宮はあるんだったね
すまん

201:この名無しがすごい!
20/10/12 03:32:07.91 5FKJvfLg0.net
はやく紙の発行部数じゃなくて、電子書籍の売り上げ額も打ち切るかどうかの話し合いに強く影響するようになればいいのにね
元々電子書籍は安売りや無料が多いからって理由から発行部数をほとんど考慮しないシステムなんだけど、そもそもなろう読者とか電子版買うし
狼は眠らないとか重いし挿し絵もそこまで魅力的じゃないから特に電子版でいいやってなりがち
これじゃあイラスト保存用に紙の書籍が買われる萌え豚向けばっか続刊が出て、気軽に電子版が買われる本格ファンタジー系とかが続くはずがない

202:この名無しがすごい!
20/10/12 03:35:19.56 RqbpH+/AM.net
>>199
期待したほど売れなかったんだろ

203:この名無しがすごい!
20/10/12 03:50:27.15 F685/Zrc0.net
WEBで読める作品をわざわざ書籍買う層がどれくらいいるかというと

204:この名無しがすごい!
20/10/12 04:29:13.91 lW6o8rQS0.net
>>199
数年前の資料だけど、紙と電書の売上比率は漫画が5:5ぐらいで、雑誌小説その他は纏めて9:1ぐらいだった
その頃に比べれば割合は変わっただろうけど、電書に強い作家以外にはまだまだ誤差だろ

205:この名無しがすごい!
20/10/12 05:19:28.91 uw+sZuPW0.net
アース・スターノベルは電子版の売上考慮しないらしいな
KADOKAWAはBOOK WALKER持ってるしさすがに考慮してると思いたいが角川だからな…
kindleは含めないとかやってそ

206:この名無しがすごい!
20/10/12 05:19:29.79 WNKZ/M2ta.net
狼書籍はぶっちゃけ商売っ気無さすぎだからなぁ
あの地味な色合いのハードカバーで書店買いする人なんてまずいない
なろう読者の1割が買っておしまいで4巻ならむしろ続いた方と今なら思う
コミカライズは大分マシだと思ったけれどザ・サードの老騎士見ると華やかさが段違い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

207:この名無しがすごい!
20/10/12 05:21:58.50 LBs/m5JPa.net
バルドかっけえなー
URLリンク(i.imgur.com)

208:この名無しがすごい!
20/10/12 05:57:27.59 JILM0kPT0.net
つーか今更だけどいくら硬派路線でもラノベをハードカバーで出すなよ…
どっかのラノベ系の文庫で出せばもう少しマシだったんじゃないか?

209:この名無しがすごい!
20/10/12 06:30:29.00 P4DgDsX50.net
言葉の定義の話だがソフトカバーだぞ

210:この名無しがすごい!
20/10/12 10:01:46.53 qzEg2PK7M.net
辺境の書籍版、笹井さんの絵も嫌いじゃなかったが、ここでもネガティブな意見のほうが多かった気がしたな

211:この名無しがすごい!
20/10/12 10:27:03.14 jouvIAZNr.net
>>205
これは掘られてもいい

212:この名無しがすごい!
20/10/12 11:40:01.85 8EcyQhs90.net
でも戦闘中、腰がいてーだの
古傷がいてーだの、
腕が上がらねーだのいちいちうるさいよね

213:この名無しがすごい!
20/10/12 13:00:24.45 HJCDBs8za.net
更新どうなるんだろーなー パルシモの辺りみたいに2ヶ月くらいで来てくれたらいいな
そして活動報告の泣き言今見たけど笑った、たしかに設定とかみんなよく覚えてるわ 始原打ち消しは伏線回収ってことで、今後いかつい始原撃ってくるような敵は居ないのかもね
もうレカンに勝てる奴居ないじゃん
シーラが昔、魔術的な道理に生きてる、人間じゃないような奴?がどうの、瞬きしてる間に殺されるし「逃げるんだ」とか言ってたが、伏線かと思ってたが今更そんなバグキャラ出てくるなんてあるかなあ

214:この名無しがすごい!
20/10/12 14:11:47.71 GylHLUyWM.net
呪文無しで広範囲脱水使う魔法的生物とか出てきたらさすがのレカンも困るけど
そんなん出されてレカン乙って終わりでも読者も困る

215:この名無しがすごい!
20/10/12 17:04:39.27 rNM0Swbb0.net
>>210
お前さんも50代になったらわかるよ
ほんと、わかっちゃうよ
否応なくわからせられるよ
時は非情である

216:この名無しがすごい!
20/10/12 18:38:48.33 3euDCjgE0.net
浄化って精力減退には効果あんのかね?

217:この名無しがすごい!
20/10/12 18:39:52.80 Hl7noEbP0.net
>>214
浄化されるんだから寧ろ賢者になりそう

218:この名無しがすごい!
20/10/12 19:57:01.25 LejAt4AJ0.net
>>213
それが分かる支援さんって…
だから語彙力すごいのか

219:この名無しがすごい!
20/10/12 20:01:52.79 oo3atulCr.net
>>216
数十年前(うろ覚え)の音大の恩師、仕事で食レポ系の記事書いているとかあったしな

220:この名無しがすごい!
20/10/12


221:21:52:31.00 ID:FTj4x0fj0.net



222:この名無しがすごい!
20/10/13 03:57:16.67 M8bEfO3E0.net
ノーマとノーマ父の研究や写本作成の描写でアカデミックな感じ出てたわな

223:この名無しがすごい!
20/10/13 05:40:25.32 nZc4O0yj0.net
エダしれっと懐妊してたりしたら面白いけどないかな
てかエダをユフに置いてきたからこのままノーマのとこ帰っても指輪買ったのとか忘れてそう
白炎狼のごたごたもあるし

224:この名無しがすごい!
20/10/13 05:52:09.01 jcsCakus0.net
レカンは多分身長190くらい?
エダは155とか小柄な方だと思うから、交尾ヤバいな

225:この名無しがすごい!
20/10/13 09:38:32.75 Gr8pmYbV0.net
お嬢様衣装のエダみたかったかー

226:この名無しがすごい!
20/10/13 14:00:58.93 xTQEgaTi0.net
>>190
魔法を極めて不死人になったけど田舎でモフモフと薬師スローライフします
シーラのスピンオフで我慢しろ

227:この名無しがすごい!
20/10/14 21:51:47.71 llj1hulqK.net
コミック読み終わってしばらくしてからなんとなく広告を見てようやく3巻で終了だと気付いた
残念すぎるんだが

228:この名無しがすごい!
20/10/14 23:09:53.17 q5NILr9/0.net
>>223
シーラ・スピンオフなら、不死になってからの冒険譚をやってほしい
ツボルトで彗星斬りをゲットした経緯とか

229:この名無しがすごい!
20/10/14 23:12:15.63 4cRLVCg80.net
>>225
地味にシーラスピンオフって魔女の杖に眠る騎士じゃない?
プロットかもしれんが

230:この名無しがすごい!
20/10/15 02:21:15.67 +nFeAWHh0.net
つづきまだー

231:この名無しがすごい!
20/10/15 07:50:36.83 1ArwG9aIa.net
続きは無いかもね

232:この名無しがすごい!
20/10/15 08:45:47.43 ZGc+wZzNa.net
木曜そうそうにNGワッチョイありがとうございます

233:この名無しがすごい!
20/10/15 18:59:28.11 uDC0fVDO0.net
>>225
さすがに、あの騎士がついていて、狼の方のシーラが食らった運命になるというのは考えづらいわ・・・
もしあれが前日譚だとなったら
今の老婆かつ不死者のシーラには、あんな古代の騎士がついているということに・・・いかんレカンが目を輝かせそうだ

234:この名無しがすごい!
20/10/15 19:10:38.66 yFAw4Ajh0.net
>>230
全属性持ちで桁外れな魔力持ちの魔法少女シーラ
さらにさらに古代語しか話せなかった親の話とかなー
広がりそうなこと沢山あるんだがね
前日譚というよりかは狼作り出した時のプロットなのかな?とは思っている
繋がっていたら面白いけどね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

944日前に更新/193 KB
担当:undef