異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part253 at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:この名無しがすごい!
20/10/01 19:28:26.03 l/EGZSX40.net
肥料の代わりにポーションで育てるってのあった
一応実験してポーションの濃度を変えてどれが最適かって研究してからだったような

651:この名無しがすごい!
20/10/01 19:38:25.75 yqR7Ee4Ba.net
肥料のかわりに山賊とかゴブリンを埋めるのはあったな

652:この名無しがすごい!
20/10/01 19:39:15.46 zLSxnSeur.net
最低限血抜きせんと土が死ぬ気がするがなぁ

653:この名無しがすごい!
20/10/01 19:53:27.29 jEhSRr9sd.net
血抜きしてもそのまま埋めるのはちょっと

654:この名無しがすごい!
20/10/01 19:54:43.10 /eYmbXUd0.net
>>618
今、ブラウザにまどマギコラボ広告出てる……
銀英は旧版のほうが集金能力に優れているような
レベルカンスト間近まで育ててから時間泥棒過ぎることに気付いてビビッド断ちして一年近く……
コラボ広告なんかに惑わされたりするもんか!

655:この名無しがすごい!
20/10/01 20:02:22.49 iLwzCqO50.net
>>637
血も肥料にするーーーー!
鉄分入りの液体なんて最高!
ほうれん草

656:この名無しがすごい!
20/10/01 20:09:59.27 sIu4DSCga.net
魔石が肥料になるってのもあったな
異世界の農業事情なんて謎なのに、自信を持ってクローバーとかノーフォークとかやられるのがイラ

657:この名無しがすごい!
20/10/01 20:10:35.58 cSJv5ok20.net
天空の扉だったかな
ゴブリンを騙して死ぬまで土を耕せて野垂れ死んだらそのまま肥料ってやってたの

658:この名無しがすごい!
20/10/01 20:12:44.91 OzLIDZY60.net
庭とか空き地みたいなとこは草むしりしたときに
いっぱい虫がいると土がふわふわだよなぁ
ミミズとかダンゴムシとか
ああいう土がいい土って言うんだろうな

659:この名無しがすごい!
20/10/01 20:24:05.66 yqR7Ee4Ba.net
そーいや、シャコってフナムシの仲間


660:らしいな



661:この名無しがすごい!
20/10/01 20:29:41.30 KBclyjzx0.net
よく勘違いされてるけどミミズは悪い土を改善してくれる益虫であっていっぱいいる時点で良い土じゃないぞ

662:この名無しがすごい!
20/10/01 21:07:49.51 iLwzCqO50.net
>>645
そしてミミズの後尾は69のみ
そして雌雄同体

663:この名無しがすごい!
20/10/01 22:37:27.14 YcSfz2Lud.net
正直、光線銃を畑を撃って耕すとマグロが生えてくるとか、そんなトンデモ農法やってるくらいの方が異世界みあると思います

664:この名無しがすごい!
20/10/01 22:43:16.58 EN/vHEaRa.net
世紀末リーダー伝たけしのやつがトンデモ食材はやったからなぁ…
あの作者、ざまぁ連続殺人犯と同系統のツラだよな…

665:この名無しがすごい!
20/10/01 23:19:09.28 pQi1n+4Od.net
>>647
いいな

666:この名無しがすごい!
20/10/02 00:07:31.14 HAuFkW3i0.net
ダンジョンからのドロップ品で生活の全てを賄う完全環境ダンジョンに住まう冒険民族なろう人

667:この名無しがすごい!
20/10/02 02:04:16.38 w/POAile0.net
もやし集めるやつは割と好きだった

668:この名無しがすごい!
20/10/02 03:07:32.00 iHr+nUZad.net
>>647
それを真面目に読む気にさせたら実力が凄すぎやろ

669:この名無しがすごい!
20/10/02 05:25:55.28 i9j4f3LV0.net
現地主人公でやる方がシュールだろうなw
…転生者とかいうツッコミ役の偉大さが分かるだろう

670:この名無しがすごい!
20/10/02 07:20:45.70 c4Bs55L60.net
>>647
そこまでいくと異世界みというよりも異界みを感じるな
理解不能すぎて脳死で受け入れるしかなさそう

671:この名無しがすごい!
20/10/02 08:13:17.69 46m55IyOa.net
ただの失敗魔法ではないだろうか
低コストで畑からマグロが捕れて実用的なので使われてしまっているだけ

672:この名無しがすごい!
20/10/02 08:22:01.90 hBcTYlz40.net
>>612
そうですね、進撃の巨人を意識して算出して見ました
普通は農地のほとんどは城壁の外にあるというか、農地まで壁で囲むだけのマンパワーがないです
>>613
ここでだったかな?
(現代日本で)「都市の郊外に出ると大自然が広がり」とか本当に信じていた方がおられまして
話を聞いてみるとどうも現代っ子の場合畑と野原(自然)の区別がついていない
原生林と植林された人工林や果樹園との区別がついていないっぽい
という結論を得たことがありまして
現代日本の場合都市の郊外に広がるのは自然ではなく耕作地(農地)や人工林でして
麦畑を見てもイネ科雑草が生えている野原としか見えない、野菜畑の連なりを見ても雑草の連なりにしか見えない
山の斜面に作られたブドウ畑を見てもただの山としか見ない
そんな世代もあるんだということを意識して話さないと前提が違いすぎて会話にならない
中世ヨーロッパもその延長で、都市の郊外に畑が広がっている云々といった概念が実感できていない
広大な農地が人口のバックボーンとして必要という知識を覚えていない(少なくとも実感としては)
そんな世代があっちこっちのラノベからコピペ描写してなろう小説を書く時代なんだなとか

673:この名無しがすごい!
20/10/02 08:41:34.78 RWmgL2sr0.net
小説じゃなくてコミカライズのほうだけど
剣の絵で柄が短く描かれてるのをよく目にする
刺突メインの細い剣ならわかるけど
刃にそれなりに幅や厚みがある当然重量も相応だろうって剣で
それ両手で握れなくない?って感じで
それだと実際に振り回してたら本当に片手片腕でしか使えなくて



674:ヘとか腕力とかすぐへたれちゃうんでは?って それとも片手剣ってそういうものなの?



675:この名無しがすごい!
20/10/02 08:46:49.98 gsbX5IWb0.net
片手剣は拳一つ分しか柄がない剣はかなり多い。これは意外だが本当。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
こんな感じで、感覚的にはえ? っていうのがすごく多い。

676:この名無しがすごい!
20/10/02 08:48:36.79 kgFO2EMEd.net
>>656
あーある
原生林、管理地、耕作放棄地、農地、更地がごっちゃになってそう

677:この名無しがすごい!
20/10/02 08:49:54.56 kgFO2EMEd.net
>>658
なるほど
軽さを求めるとそういうかたちに

678:この名無しがすごい!
20/10/02 08:52:00.16 gsbX5IWb0.net
休耕田とか休耕畑なんかは、まあ知ってても荒れ地にしか見えんしね……
ヨーロッパの場合は粗放農業かつ三圃制や二圃制によるロンダリング農園だったので、荒れ地か畑かはくっそ分かりづらかったのは当時でもそうだったらしい。
訴訟記録なんか見てると、そこは○○の土地で大事な草場だ! 勝手に家建てるな。
みたいなのが結構ある。
いや、わかっててやってたのかもしれんが……

679:この名無しがすごい!
20/10/02 08:52:17.03 hBcTYlz40.net
種類と使用者の体格(手の大きさ)などによる
バスタードソード系や両手剣系なら両手でもてるくらい柄が長いのは当然として
片手剣でも両手で握れるように柄を長く描写しないと納得いかないということ?
それとも描写上剣のサイズが両手剣並だから柄も長く描写して欲しいって事?
LVアップによって筋力が強大化していく世界観ならでかい剣も軽々振り回せて当然ではあるが
むしろ筋力が高すぎて手で握れるサイズの武器なんぞマッチ棒並みに役に立たず
丸太(両手で抱えて使う)とか地面(敵をビタンビタンと叩きつけるのに使う)とかが最強とかってのも

680:この名無しがすごい!
20/10/02 09:02:40.50 VNVrlOiFa.net
みんな!丸太は持ったか!?

681:この名無しがすごい!
20/10/02 09:07:00.51 hBcTYlz40.net
>>659
はい、その辺りの区別は現代っ子には厳しいみたいです
日本の山林の9割は人工林ですし、平地の99.9は人の手が入っていますのですが
>>661
ヨーロッパの三圃制の場合、耕作地でも作物が植えられているのは1/3だけ
しかもその1/3ですら鋤で耕している間、種を蒔いて芽が出るまで、刈り取り後
等の時期はただの荒地にしか見えなかったりしますからね
しかも畑の一辺が400mから600mほどもあるから麦などが育っていても広大な雑草野原に見えるという
風景を写真で確認したんだ、町の外は全部荒野だ!
とか主張するのもある意味わかってしまうような景色だと思います
村も規模が小さくて人口300人とかの 村じゃなくて集落だろう とかで現代人の感覚で人の集住地に見えないとか(汗)
かといって都市を一歩出るとそこは全て荒野でモンスターがポップアップする狩場だ
なんてMMORPGみたいなのを常識として出されても困るんですよね

682:この名無しがすごい!
20/10/02 09:10:14.24 RWmgL2sr0.net
>>658
おーありがとう
>感覚的にはえ? っていうのがすごく多い。
まさしくw
>>662
それなりの重さのある長物を
端っこだけ片手で握って振り回したり打ち合ったりって
すぐ手や腕がだるくなって限界くるんじゃないか?って思うんだよね
だから片手使用がメインであっても両手で持つ余裕もある柄のほうが
身体運用的には自然じゃないかと思ったんだが
>>658みるとそういうものなんだな

683:この名無しがすごい!
20/10/02 09:12:34.32 hBcTYlz40.net
>>663
神眼の勇者「ばっちりだ!」
マルタ・サギー「……」

684:この名無しがすごい!
20/10/02 09:14:21.97 RWmgL2sr0.net
>>662
そういえば漫画キングダムでは
巨漢の武将たちがゴン太な金棒を振り回して的を叩き潰してるな

685:この名無しがすごい!
20/10/02 09:18:15.96 gsbX5IWb0.net
分厚い聖書で撲殺しまくったベルセルクに出てきたおっちゃんとか、鉄で出来た扇子で撲殺しまくったカモとか、まあ塊最強だよね

686:この名無しがすごい!
20/10/02 09:21:29.05 RWmgL2sr0.net
子どもの頃に読んだっきりの小公子
最初の方の移動シーンで荒地の描写があったと思うが
あれも実は畑だったのか

687:この名無しがすごい!
20/10/02 09:21:47.24 95TD3BzX0.net
>>662
作品によっては、アホみたいに質量のある鉱石使ってるのもあるな

688:この名無しがすごい!
20/10/02 09:32:46.58 hBcTYlz40.net
>>670
あほみたいに質量のある鉱石・・・・
あれか、ノビ太の宇宙開拓史!
巨大な岩を低重力惑星で野球でがんがん宇宙戦艦にぶち当てるジャイアンとスネオ!

689:この名無しがすごい!
20/10/02 09:50:30.44 1JFetdPT0.net
>>665
そもそも疲れるほど片手剣を振り回すシチュエーションってのがよく分からん。
どういう状況を想定してるんだ?
例えば戦争なら、槍や弓、投石などがメインで、片手剣は近接された時の保険程度じゃない?
それから、両手で持つ剣が発達した日本は結構例外的で、左手に盾を持って右手は片手専用の剣という組み合わせの方が世界的にはスタンダートだと思うんだが。

690:この名無しがすごい!
20/10/02 09:51:19.09 hBcTYlz40.net
ああそうだ、税率の件で少し
戦国期の日本で租税が6割とか4割とかに慣れてるからなのかしらんが
中世ヨーロッパ風世界で租税が6割とか描写するのはなんだかなと思う
あっちでは十分の一税を教会と領主に払う、つまり2割が税なんですよね
税率がえらく軽いな!?
と思う人がいるかもしれませんがさにあらず、かなり重いのです
向こうの農法では種をとてもたくさん蒔く必要があり、収穫率が悪いのです
2~5倍くらいが中世ヨーロッパの標準で、不作や凶作のときだと収穫量が半減したりもします
例:
同じ面積の畑A、B、Cに種を10キログラムずつ蒔きます
畑Aは50キロ収穫できました、来年の種10キログラムを取って置き、十分の一税5キログラムずつ領主と教会に納めます
残り30キログラムを食べるため納屋に収めました
畑Bは30キロ収穫できました、来年の種10キログラムを取って置き、十分の一税3キログラムずつ領主と教会に納めます
残り14キログラムを食べるため納屋に収めました。収穫の半分以上は食べられません
畑Cは20キロ収穫できました、年の種10キログラムを取って置き、十分の一税2キログラムずつ領主と教会に納めます
残り6キログラムを食べるため納屋に収めました。収穫の7割は食べられません
これが水稲だと、収穫率は苗を育てて植え替えをするという優れた方法によってとても良いため数十倍にもなり
種の量はあまり気になるほどではないのでかなり有利なのですね

で、この収穫率は平年並みの場合であって、凶作になると半分の収穫しかなくなる事もあったりするわけで
こうなります。
畑A 収穫25キロ、残り10キロ
畑B 収穫15キロ、残り3.5キロ
畑C 収穫10キロ、免税を申し込むが他の畑の分から納めろといわれる。畑Aの残りから1キロ減
ひどい領主だと凶作でも豊作でも同じ量の税を納めろと命令して、高額の借金を背負わせたり
無理ならと畑を取り上げたりするなんてことも・・・

691:この名無しがすごい!
20/10/02 09:58:49.25 hBcTYlz40.net
>>669
季節によっては本当に緑の息吹すらない枯れ草の野(?)と掘り返された土の露出しただだっ広いだけの荒地
と見えなくも無い景色だと思います
不安を煽るための描写としてそういった時期に城へ入り、お爺様と仲良くなって外に一緒に出ると
豊かな景色が・・・とかやってるならうまい描写かもしれません
けど小公子はほとんど覚えていないのでよくわからないです
今度読んで見るかな? 新たな発見もありそう

692:この名無しがすごい!
20/10/02 10:01:58.21 gsbX5IWb0.net
ナーロッパの収穫倍率がそもそも中世ヨーロッパとニアなのかっていう問題が、まああるから一概には言えないけどね

693:この名無しがすごい!
20/10/02 10:10:23.24 2XF95Aq/0.net
双刀「鎚」が最強と言うことですね

694:この名無しがすごい!
20/10/02 10:10:39.71 hBcTYlz40.net
そうですね
まあ、知識無双するためにはむしろ中世ヨーロッパより低いほうがいいわけですが
デスマーチ世界の中央小国群では、都市核での豊作祈願魔法に慣れきった農民が
農業努力をしなくなって久しく、魔物を追い払う祈願魔法に魔力を回すようになって
収穫が激減して苦しい状況になるなんて話もありました
そして始まる三圃制、森からの腐葉土を畑にすきこむ、糞便をスライムに渡さず肥料にする
などなどで国を救うアリサの奮闘記!


を妨害され亡国の姫として生贄候補からの奴隷にされ・・・・・・

695:この名無しがすごい!
20/10/02 10:15:49.38 nAtMVBZ20.net
>現代日本の場合都市の郊外に広がるのは自然ではなく耕作地(農地)や人工林
奥多摩に初めて行ったとき、どこまで山奥に分け入っても人工林なのには驚きました(北の住民感)

696:この名無しがすごい!
20/10/02 10:21:55.30 hBcTYlz40.net
ええ、植林された人工林は見方によっては畑の作物と変わらないですからね
植えて収穫する
そのタイムスパンが長いだけですある意味山も畑として活用しないといけない日本の業というか

697:この名無しがすごい!
20/10/02 10:29:23.04 gsbX5IWb0.net
日本も欧州も原生林なんか、もうほとんど無いだろう……
工業が自然を〜とかいうけど、一番激烈に自然を変えるのは農業と林業
中東辺りは灌漑やりすぎて何回か国というか文明単位で滅んじゃってるからな

698:この名無しがすごい!
20/10/02 12:10:16.15 PdwqkLMr0.net
進んでると思ったらポエムガイジにかまってやってるアホがいるのか

699:この名無しがすごい!
20/10/02 12:17:49.73 035fTjSwa.net
最近、オークやミノタウロスの肉が旨い設定に食傷気味

700:この名無しがすごい!
20/10/02 12:26:48.25 75lhMbWXa.net
ミノタウロスは草食なんですか?

701:この名無しがすごい!
20/10/02 12:28:42.52 kgFO2EMEd.net
人がたを食うのはやだなあ

702:この名無しがすごい!
20/10/02 12:30:05.30 khXhzQmYd.net
ミノタウロスなんて伝承通りの見た目なら、首から下は人間ですやん……
作者的には何が見えているんだろうなと気になる時はある

703:この名無しがすごい!
20/10/02 12:34:30.70 z8Ee37G5a.net
野生のオークやドラゴンの肉が美味


704:いとか畜産農家涙目どころじゃない



705:この名無しがすごい!
20/10/02 12:40:34.28 jmxfEt0Ea.net
畜産農家が野生のオークドラゴン狩り戦士団に転職か

706:この名無しがすごい!
20/10/02 12:43:24.70 gsbX5IWb0.net
オークはともかくドラゴンは安定供給不可能だろうから、さすがに畜産農家を脅かしたりはしないだろう……
家畜化されて従順に肉にされていく、優しいオークって結構なイヤ展だな

707:この名無しがすごい!
20/10/02 12:51:57.11 kgFO2EMEd.net
市場につづーくみちー

708:この名無しがすごい!
20/10/02 12:52:07.15 YmB/C9q3r.net

URLリンク(o.5ch.net)

709:この名無しがすごい!
20/10/02 12:56:54.96 Ww40KfA10.net
養殖のためにオークの巣に新人女冒険者を


710:h遣してるんだろう



711:この名無しがすごい!
20/10/02 13:03:24.82 gjSb9IsLa.net
>>691
とうが立ったベテランより10代後半のピチピチの新人女冒険者の方がオークさんたちも楽しめるからな

712:この名無しがすごい!
20/10/02 13:03:58.09 YmB/C9q3r.net

URLリンク(o.5ch.net)

713:この名無しがすごい!
20/10/02 13:10:26.54 hNel0BZI0.net
>>658
ロマサガで短小包茎剣ひらめきそう

714:この名無しがすごい!
20/10/02 13:47:23.70 s5iUHxu20.net
ポエマーは平日の昼間も絶好調やな

715:この名無しがすごい!
20/10/02 15:11:52.82 /l9imGoqF.net
リアルだって人間の6歳児並みの知能のボノボだって現地人がブッシュミートにして喰ってるんだしオーク喰っても別にって感じ

716:この名無しがすごい!
20/10/02 15:28:18.30 It+6AJ6q0.net
浅い知識の俺ロッパがこうだから
この作品はおかしいってガイジばっかやんけ

717:この名無しがすごい!
20/10/02 15:45:45.96 nUYDCDl/0.net
>>672
その「接近されたとき」っていうのは、相手にしてみれば「狙い通りに接近できたとき」だからな
攻める側が肉薄して刀剣を使うメリットがあるからこそ、肉薄する気がない兵種も刀剣の備えが必要になるわけで、メリットがないなら最初から保険もいらなくなる
戦場でメインだとされる槍は、三國無双の武将が振るうような個人武勇の槍じゃなくて、歩兵が陣形を組んで構える槍
想定した方向への防御力は凄まじいが、陣形前提なので機動力は低いし方向転換も難しい
だからお互いに陣形を組んで正面からゆっくりぶつかる戦いか、動かず相手を迎え撃つ戦いが中心になる
それを陣形同士の力比べ以外で切り崩すときに、刀剣を持った騎兵や歩兵を側面から回り込ませたり、逆に同じ装備の兵で迎え撃ったり

718:この名無しがすごい!
20/10/02 16:42:37.88 st9TEai+0.net
そもそも歩兵用の片手剣は刃渡り50cmから長くても60cmぐらい(全長で70〜80cm)で
ゲームグラフィックで見るとショートソードに分類されるような形状なので
柄が握りこぶし二つ分無くても取り回しは問題ない感じだからねえ

719:この名無しがすごい!
20/10/02 17:00:48.45 gExVnIpPd.net
地球とは異なる世界じゃ物理法則もあやふやだからどうでもいいけどな
幼女が自分より遥かに大きく重い謎斧を軽々振り回す光景が当たり前のジャンルで何を言ってるのかと

720:この名無しがすごい!
20/10/02 17:01:59.41 It+6AJ6q0.net
参考資料がローマ軍なら投げ槍と片手剣だし
最近の戦国漫画やマケドニア軍なら長槍
上の3つだって時代や相手によって違うから装備に正解なんてない
広範囲ブレスを持つ魔物や爆裂魔法使う相手に密集陣とか
お前バカか?ってなるだけだし

721:この名無しがすごい!
20/10/02 17:13:15.48 NwrWEojM0.net
日本刀と両手剣の柄がクソ長いんだぞ
剣に分類されてるけど重量や持ち方的にはショート薙刀みたいなもんだあいつらは
むしろあの長さがないと取り回せないってことだからな
戦場で使う場合は疲れない構え(八相or脇構え)が必要になるし

722:この名無しがすごい!
20/10/02 17:17:23.97 1eOH/xnM0.net
>>696
読者目線でゲテモノ肉に入る部類のものを
グルメ描写として扱われて、「どーだ、美味しいだろ」みたいな事されても
絵面が猟奇チックだし共感できないし感情移入できないしで感想に困るのだ
人魚だの妖怪やモンスターを食べるネタじたいは古今東西色々あるし、構わないと思うけどさ

723:この名無しがすごい!
20/10/02 17:21:19.83 NwrWEojM0.net
>>701
そこを突き詰めると剣じゃなくて銛が発達する世界になるけどな
でかい狼とか空飛ぶでかいワニがいる世界なら手に持つ武器で戦うこと自体がバカだわ

724:この名無しがすごい!
20/10/02 17:37:16.20 1eOH/xnM0.net
>>704
だってその手のモンスターを倒した武器って
投げれば必中必殺になって手元に戻ってくれる超兵器だったりしますやん
使い手も神様の系譜だったりと、ただ者じゃないってなんてレベルじゃなかったりするし

725:この名無しがすごい!
20/10/02 17:39:15.01 gExVnIpPd.net
でも人間の方も手から爆弾出したり巨石を持ち上げたり天井走ったりするんすよ

726:この名無しがすごい!
20/10/02 17:52:55.81 YeHUIWyy0.net
刃渡りが60cm程度で柄頭がしっかり大きいと、片手で扱い易そうな剣って感じだなー
重心が手元にあるから扱い易く、振り回すより鋭利な切っ先で刺突した方が致命傷になる感じ
チェインメイルなんかが主流の時代には良い武器だろう

727:この名無しがすごい!
20/10/02 18:05:16.77 1JFetdPT0.net
>>698
で?
あなたが何を言いたいのかさっぱりなんだが。

728:この名無しがすごい!
20/10/02 18:08:06.14 hBcTYlz40.net
オークが食卓に上るってのはナーロッパ的な豚の代替案なんだろうね
実際の中世ヨーロッパの豚はすごいぞ
街中で放し飼いにされて人や馬の糞を食ってくれる益獣で食料にもなるが
集団で突撃してくると大の大人ですら突き飛ばされ転んでストンピングでぐったり
下手すると食い殺される
豚に大怪我させられた騎士(戦場ではないので鎧は着ていない)なんて話も良くあったそうだ
街を一歩でたらオークが徘徊しているので狩ってきて換金
なんてもんじゃなくて街中で襲われてるほどの身近すぎる脅威w

729:この名無しがすごい!
20/10/02 18:08:18.73 fhXs7VWW0.net
片手剣ってのは片手でふるっても問題ない長さなわけだからなぁ
逆にその長さだと両手でふるうのは扱いづらい感じだと思う

730:この名無しがすごい!
20/10/02 18:09:14.66 JDA9mf0XF.net
西洋だって鎧が発達すると片手剣じゃ敵を殺せないから両手剣が主流になったぞ
銃の登場で鎧がまた軽装になったからまた片手剣で十分だわってなったけど

731:この名無しがすごい!
20/10/02 18:14:57.97 gsbX5IWb0.net
長さもさながら重心が結構大きい
片手剣は重心が柄とか鍔元にあるから、言うほど取り回しはしんどくない
日本刀みたいなのは鍔元から10cmぐらい切っ先に寄ってる
片手剣がナックルガード付いてるのも、重心が鍔元にあるので受けるときに刃では無く鍔元とか場合によっては柄で受けちゃうことが多いから
まあ、あれは殴るためにあるんやという仕様のやつもたまにあるけど

732:この名無しがすごい!
20/10/02 18:28:03.34 VMAFak5h0.net
>>673
>ああそうだ、税率の件で少し
>戦国期の日本で租税が6割とか4割とかに慣れてるからなのかしらんが
あのさぁ、地租改正でググってみ。
日本と中世ヨーロッパを比較するなら、個人単位での課税をはじめた明治時代だろ。
地価に対して3%の課税を決めたことで国内がどれだけ荒れたと思う?これを2.5%に改めたら江戸時代より負担が二割減ったと国民は喜んだぜ。
>>664
>日本の山林の9割は人工林です
林野庁の平成29年資料だと、森林面積は国土面積の3分の2にあたる約2,500万ha(人工林は約1,000万ha)としている。
URLリンク(www.rinya.maff.go.jp)
用いる資料や用語の定義で多少は変わるが、九割が人工林だなんて言うのは「日本の山は禿山だらけだった」と嘘ばかり書いてあるトンデモ本の読者だけだぜ。
現代っ子は〜とマウントをとらずに東北や紀伊半島や中国や四国の山奥へ数日掛けて自分の足で登ってごらん。日帰り登山とか一般向けのハイキングコースではなく。
鉄道や車の窓からしか眺めたことがないのに自然を語る前に。
現実を目にすれば、二度と日本の森の九割は人工林だなんていう頭の悪い事は言えなくなるから。

733:この名無しがすごい!
20/10/02 18:34:58.90 58ocOQ4J0.net
人の手が少しでも入ってると人工林という定義
全く手つかずの「原生林」が1割だったか4%だったか。

734:この名無しがすごい!
20/10/02 18:59:02.21 VMAFak5h0.net
昭和の頃に大寺が金に飽かせて全国の森に人を放ち高知の山奥でようやく大木をみつけたという話があったが
人工林という言葉の意味を無視して原生林でなければ全て人工林であり天然林を認めないと言ってる奴は
何が何でも日本の山は禿山ばかりだったと言わなければ気のすまない奴だからな
言葉の意味が理解できないのだから、言葉で相互理解を望むのは無意味だということはよく分かってるよ。

735:この名無しがすごい!
20/10/02 19:05:43.05 Wf8/GktCa.net
  彡⌒ ミ
⊂(´・ω・`)  禿げてなんてないよ!
 /    ,9m
 し―-J

736:この名無しがすごい!
20/10/02 19:09:21.43 Niwex+11a.net
オークを変態扱いするんじゃねぇ

737:この名無しがすごい!
20/10/02 19:10:52.91 S5rQvowxa.net
30メートルのドラゴンを切るなら
刀身は10メートルはいるんじゃないか?

738:この名無しがすごい!
20/10/02 19:25:11.73 hBcTYlz40.net
>>714
4%ですね
伐採して有用な種類の木が繁殖しやすいように残すなどをしているのも人の手が入ってに分類されます
尾根伝いに松ノ木を残しておくと松ぼっくりが転がり落ちて山全体に松が復活する
なんてのもそうですしが栗林なんかも石器時代からつくられていますね
かなり原始的なものですが一応農業の形態には即しています

739:この名無しがすごい!
20/10/02 19:30:23.65 58ocOQ4J0.net
クジラの解体ショーなら刃渡り30m必要だな

740:この名無しがすごい!
20/10/02 19:32:05.03 gExVnIpPd.net
ドラゴンを切るなら気合いだけで十分
指一本動かす必要がない
ファンタジーだもの

741:この名無しがすごい!
20/10/02 19:38:46.18 RWmgL2sr0.net
森林・林業学習館
URLリンク(www.shinrin-ringyou.com)
人工林と天然林
この記事によれば
原生林とは、人の手が入った痕跡がなく極相に至ったものを指し
日本でもほとんど存在しないようだ
人工林とは人の手で生み育てられたもの
日本の森林の約4割
天然林は日本の森林の約5割
伐採や災害などで一度消滅した


742:森林が、自然の力で生まれ育ったもの 人に補助されている場合も含まれる つまり天然林とは「一度消滅したが自然再生した」ってことなんだね 再生からどれほど年月が経っているのかはわからんけど 千年とか数百年とかだった場合、「日本はハゲ山だらけだった」 みたいな話と必ずしも矛盾しない可能性はあるんじゃね



743:この名無しがすごい!
20/10/02 19:49:30.52 Xha7kTu30.net
>>718
わざわざ剣使わなくてよくね?お話の都合で頭のおかしい鍛治師とかが剣にこだわったりするけどさ

744:この名無しがすごい!
20/10/02 19:54:29.50 gExVnIpPd.net
そりゃあドラゴン倒したいんです、ってやってきた人に「じゃあウチのカミさんで戦え。重さとキレ具合なら世界一だ」なんて言ったらアメリカンジョークかなって思っちゃうだろ

745:この名無しがすごい!
20/10/02 20:02:57.38 7eRSwjoR0.net
五右衛門の斬鉄剣はビルだって切れる

746:この名無しがすごい!
20/10/02 20:06:22.39 1eOH/xnM0.net
額に卵ぶつけられちゃって死ぬようなのがいる種族に、剣なんて大層なものはいらないさ

747:この名無しがすごい!
20/10/02 20:13:35.84 iW4jkyJq0.net
すっかり学校の勉強をおさらいするスレになってしまったな

748:この名無しがすごい!
20/10/02 20:14:38.86 U2rjUl860.net
しょうが無い
みんなイラついてるのは俺の考えと違う、なんだから

749:この名無しがすごい!
20/10/02 20:18:50.85 kgFO2EMEd.net
いや、俺にとってはこーいうのはネタにできてうれしい

750:この名無しがすごい!
20/10/02 20:20:30.02 nUYDCDl/0.net
原生林と天然林を混同してるのが混乱の元だな
>>708
そうやって敵陣に切り込んだときが「疲れるほど片手剣を振り回すシチュエーション」だって話
銃火器が普及した時代になるけど、サーベルなんかまさに騎馬で切り込んで振り回すために生まれた片手剣だし

751:この名無しがすごい!
20/10/02 20:22:27.98 7xZnw8B80.net
30mのドラゴン相手を人間換算すると、人間相手に小人が5〜10cmの刃物を持って挑むようなもの
切断は無理でも急所にぶっ刺されば死ぬかもしれない程度じゃないのかな
ファンタジー世界の超人的な身体能力持ってるのが前提になるけど

752:この名無しがすごい!
20/10/02 20:29:48.97 usLx106H0.net
なに言ってんだか
無理そうなら物語として盛り上がるとこだろ
つかリカちゃん人形がハサミ持って襲って来たら十分怖いし

753:この名無しがすごい!
20/10/02 20:30:04.74 nUYDCDl/0.net
人間の首やふくらはぎの幅は11cmくらいで、手首の幅は5cmくらい
胴体真っ二つとか欲張らなければ刃渡り的には同じくらいだな

754:この名無しがすごい!
20/10/02 20:54:02.57 nAtMVBZ20.net
街中から気軽に見に行ける範囲に原生林があるうちらにとって、どこまで山奥に行っても人の手で管理された山が広がる関東などは異世界

755:この名無しがすごい!
20/10/02 20:59:18.29 st9TEai+0.net
>>724
ゴメン、そう言うの好きで思わずフフッてなったw
ドラゴンとか大型モンスター相手だと片手剣とかじゃなくやっぱりグレイブとか偃月青龍刀とか
そう言う長柄で重量系の得物じゃないとなって思うよな

756:この名無しがすごい!
20/10/02 20:59:34.74 Wf8/GktCa.net
例えば象の首くらい日本刀で簡単に切り飛ばせるレベルがあったとして、異世界での魔獣、モンスターならどの程度のものの首を切り飛ばせるんだろうか

757:この名無しがすごい!
20/10/02 21:04:59.16 1eOH/xnM0.net
>>736
もう自分で最初に言ってますやん……

758:この名無しがすごい!
20/10/02 21:07:34.05 st9TEai+0.net
象の首くらいの太さと強度のモンスターまでってなるわなw

759:この名無しがすごい!
20/10/02 21:48:31.74 nFq5oO15r.net
牛の首は……

760:この名無しがすごい!
20/10/02 21:59:22.64 PdwqkLMr0.net
言うて闘気的なモノで補完されるからへーきへーき
今週からアバンストラッシュも始まるよ!

761:この名無しがすごい!
20/10/02 22:35:07.71 NUcCxL+40.net
彼岸島見ろモンスターに対する刀の長さとかどうでもよくなる

762:この名無しがすごい!
20/10/02 22:40:09.73 SSEmzxqca.net
セフィロスは正しかったんだな…

763:この名無しがすごい!
20/10/02 22:48:53.80 vHabwano0.net
刀や剣なんて対人用だ
ドラゴンを相手にするなら丸太を使え丸太を

764:この名無しがすごい!
20/10/02 23:23:49.45 i9j4f3LV0.net
「人を食ったことがある」魔物の肉も忌避感沸くわ

765:この名無しがすごい!
20/10/02 23:28:25.54 b9yNc31a0.net
闘気的なもので切れるなら手刀でいいんだよね
丸太はアカンやろ
魔法使え

766:この名無しがすごい!
20/10/02 23:29:29.47 g7jASkKV0.net
明さんに世界樹の丸太を渡してやろう

767:この名無しがすごい!
20/10/02 23:33:46.50 gExVnIpPd.net
>>744魚介類食べられないお方かな?
海で死んだ人


768:ヘ魚達のエサやで



769:この名無しがすごい!
20/10/02 23:42:18.83 nFq5oO15r.net
シャコか

770:この名無しがすごい!
20/10/02 23:43:09.46 PdwqkLMr0.net
シャコおいしいです!!!

771:この名無しがすごい!
20/10/03 00:59:54.18 zJjr1OYp0.net
>>743
>刀や剣なんて対人用だ
シグルズ「せやろか?」
ベオウルフ「むしろ相打ち覚悟ならドラゴンでも短剣でも殺れるで」

772:この名無しがすごい!
20/10/03 01:18:07.62 AaovnXjR0.net
菅直人大人災のTUNAMIの後に
タイが豊漁になってな…ニュースにもなった
あと太刀魚とかだな

773:この名無しがすごい!
20/10/03 01:25:05.83 6fJPCRkS0.net
土左衛門を引き上げたら腹の中から(天然ウナギがいたころの話
とか
ウナギの養殖池に転落して(以下略
って都市伝説もあったな

774:この名無しがすごい!
20/10/03 02:18:09.63 0MHzZ3Yb0.net
異世界刀剣はもれなく魔法か闘気的なサムシングで長さをカバーするんやで。

775:この名無しがすごい!
20/10/03 02:20:49.25 0MHzZ3Yb0.net
しかし持ち手の重さ長さ問題をいくらでもカバーできるとして、それで一番効果的な巨獣対応は何が最適解なんじゃろなあ。
やっぱ石かな? でかい石をごっつんと。
(巨大剣でも相手のでかさによっては爪楊枝レベルすらありうるし)
(だからこそ魔法or闘気で切れるようにしてあるんだけども)

776:この名無しがすごい!
20/10/03 02:27:42.55 k9RJ9+Und.net
ヒロインの脳内お花畑な行動で主人公が大迷惑する構図は見てる分にはいいけど自分が当事者になったらヒロインの顔面にグーパン入れてるわ

777:この名無しがすごい!
20/10/03 03:53:21.47 AaovnXjR0.net
ダンバインは未来を先取りしてたな…

778:この名無しがすごい!
20/10/03 05:00:54.80 MfPYi4kma.net
メテオストライクでおけ

779:この名無しがすごい!
20/10/03 06:37:11.58 nhHyF/DGr.net
ロードス島戦記だと魔法で足を封じてから
タコ殴りにしてた記憶があるな相手はドラゴンだが

780:この名無しがすごい!
20/10/03 07:51:35.21 zJjr1OYp0.net
自分から洞窟みたいな閉所に住むので
魔法の足止めさえいらないかもしれない…
と思ったが火炎放射されたら避ける場所ないから
洞窟内のドラゴン戦はドラゴンに分がありすぎるか

781:この名無しがすごい!
20/10/03 07:57:02.88 kZdNauyNd.net
>>754麻酔、ひいては酒と神話の時代から決まってる
ドラゴン相手じゃないと採算が取れないのが弱点
生娘をサクリファイスしてもいいよ

782:この名無しがすごい!
20/10/03 08:06:43.36 aySTnF8y0.net
酒だけじゃダメか

783:この名無しがすごい!
20/10/03 08:39:48.68 kZdNauyNd.net
やはりアテは欲しかろう
生娘とあたりめ、両方置いたらどっちを食べるかは興味深い
スルメに劣る女、みたいな烙印を押されるヒロインがでてきたらなろうっぽいな

784:この名無しがすごい!
20/10/03 08:51:48.11 B01aelvq0.net
ヤマタノオロチ退治がまさに生け贄に生娘+酒か
ま普通は生け贄に捧げられた姫を救い出す勇者の物語〜ペルセウス・アンドロメダ型神話の典型って語られるが

785:この名無しがすごい!
20/10/03 08:58:15.31 8+qB9W8n0.net
日本だと竜の他に鬼も酒持ってくよね
神便鬼毒酒は大変ご都合主義なお酒で好き

786:この名無しがすごい!
20/10/03 09:08:25.57 tMEEoZ7CH.net
食用として酒と生娘を献上したら、いや人間なんか不味くて食えたもんじゃないから
牛や豚(もしくはそれっぽい異世界動物)持ってきてよというドラゴンもいるかもしれない

787:この名無しがすごい!
20/10/03 09:51:48.07 WLvGkxrzr.net
見た目は怖いが、わ


788:オ草食なんじゃけどとか思いながら困惑する心優しいドラゴンとかいるかもしれん



789:この名無しがすごい!
20/10/03 10:05:09.19 APHUIf+L0.net
>>766
榊一郎のデビュー作のドラゴンズ・ウィルにそんなドラゴン出てきたな
草食というかベジタリアンだが

790:この名無しがすごい!
20/10/03 10:51:52.56 Cyv4b6f8r.net
肉食だと食い物が大変で大きくなりにくい

791:この名無しがすごい!
20/10/03 11:03:54.05 JBzJvKIOd.net
ドラゴン「最近肝臓がよくなくてな」

792:この名無しがすごい!
20/10/03 11:06:00.81 APHUIf+L0.net
>>768
あの、クジラ……
デカけりゃ外敵に狙われ難いが維持する大量に餌の確保が難しく、小さけりゃ弱いが省エネで済む
草食肉食問わず、そういうのはバランスと環境よ
それに空想生物ならゴジラやウルトラマンみたいに原子力や太陽光をエネルギーにしてもいいし

793:この名無しがすごい!
20/10/03 11:41:04.17 B01aelvq0.net
>>762
「空のおとしもの」「プランダラ」の作者の漫画で生け贄に捧げられたけど「お前不味すぎ!」と言われて吐き出されたヒロインの話があるらしいぞ

794:この名無しがすごい!
20/10/03 12:06:39.57 HuaN2VEwa.net
牛にビール飲ませると肉質がよくなるらしい
そう言えばドラゴンは酒好きだったな

795:この名無しがすごい!
20/10/03 13:14:23.49 TaRi0oja0.net
見た目はめっちゃ怖いけど実際にはとても弱い草食ドラゴンの話は書籍化されてたろ

796:この名無しがすごい!
20/10/03 13:25:17.63 ZVY9EZsc0.net
泣いた赤鬼

797:この名無しがすごい!
20/10/03 13:29:15.93 tKOCML0B0.net
ジェロームブリリアント三世みたいなドラゴンでもええではないか

798:この名無しがすごい!
20/10/03 13:34:41.14 wPbYD/K10.net
>>772
ウシビールは胃腸の働きの改善によって食欲を増進させる効果があり
食事量を増やして肉付きを良くする、というもので肉質が良くなるのではない。
それにウシはビールが好きなのではなく無理矢理飲まされているだけ

799:この名無しがすごい!
20/10/03 14:07:32.52 M09QmHNUa.net
いや、自分からうまそうにキリンビール飲んでたぞ、松坂牛

800:この名無しがすごい!
20/10/03 14:23:17.96 kZdNauyNd.net
牛にだって好みってもんくらいあって当然だわな
イラスレ民は二元化でしか考えられない

801:この名無しがすごい!
20/10/03 14:55:55.50 ishDRjta0.net
極めたヒールがすべてを癒す!を読んでみた
イライラを通り越して気持ち悪い

802:この名無しがすごい!
20/10/03 15:16:59.53 Gqq2TFm40.net
>>713
不勉強すぎる上に比較対象が間違ってますよ
教科書に載ってるものをまとめると、江戸時代まで日本では収穫の6割くらいが普通
地租改正は税収が収穫量のブレで上下するのを無くすために土地代を基準値とし
年貢と税収が変わらないように土地代を高く設定したために3%なんて数字になっただけで年貢と変わらない負担
収穫の過半を売って税金を納めないといけない、しかも悪質な米屋がのさばったりと大混乱になった

803:この名無しがすごい!
20/10/03 15:57:05.32 iFyNys5Za.net
>>778
松坂牛「キリンビールの苦みがウメーウメー」
佐賀牛「スーパードラーーイ♪」
近江牛「ギネスで…」
こうか?

804:この名無しがすごい!
20/10/03 15:58:06.38 MrX6z1dy0.net
>>779



805:腋の回復術士や劣化聖女よりも気持ち悪いの?



806:この名無しがすごい!
20/10/03 16:02:57.10 vLzDgINa0.net
>>754
Simple is the Best.
結局は落とし穴になります。
落とし穴はマンモスどころかティラノサウルスにも勝てる。
剣と槍と弓矢しかなくても戦車に勝てます。
それ以外では火でしょうか。
火矢で猛獣にも勝てます。

807:この名無しがすごい!
20/10/03 16:04:43.70 vLzDgINa0.net
毒や病気でも勝てるでしょう。
>>736
刀は人間程度でも数回斬っただけで使いものにならなくなります。
わらヲ斬れるダケデモ達人ナノデスカラ

808:この名無しがすごい!
20/10/03 16:11:40.57 Gqq2TFm40.net
>>784
なぜそこで片言になるw
日本刀は油がつくと切れにくくなるけど腕次第ではまあ何とかとは聞いたことがある

809:この名無しがすごい!
20/10/03 16:14:48.50 Gqq2TFm40.net
>>754
罠じゃね?
ほら、スターウォーズのえぴそーど5だっけ?
氷の惑星で象みたいなメカにスキマーでワイヤー張って足を絡め取って行動不能にした奴
アレみたいに足回りをなんとかする罠系がベストじゃない?
ということで落とし穴に俺も一票

810:この名無しがすごい!
20/10/03 16:21:58.21 TaRi0oja0.net
日本刀が数人斬ると切れなくなるってデマを未だに信じてるのがいるのかw

811:この名無しがすごい!
20/10/03 16:25:07.11 o+sfVaGO0.net
切れ味は鈍るぞ
叩ききる能力は落ちないが

812:この名無しがすごい!
20/10/03 16:29:26.35 iFyNys5Za.net
ちなみに銃弾を斬ると
2つに分かれた銃弾が飛んでくるだけなんじゃ…

813:この名無しがすごい!
20/10/03 16:44:44.93 Kn1+Vc3R0.net
斬るだけの芸当があるなら、斬った瞬間に刀身を捻ればいい
それならトリビアの種のようにはならぬ

814:この名無しがすごい!
20/10/03 16:44:49.81 tKOCML0B0.net
暗殺用の研ぎとか乱戦用の研ぎとか、いろいろ使い分けてたとか何とか
幕末まじこええ

815:この名無しがすごい!
20/10/03 17:06:26.80 Gqq2TFm40.net
>>770
鯨はマッコウクジラのような大き目の獲物を食い殺す系のと
シロナガスクジラのようなプランクトンをこしとって食べるのとの両系統とも肉食だね
けど海の場合植物(昆布とか)が生えている場所ってのが結構限られてむしろ肉のほうが豊富ってのもあるから
光合成はプランクトンサイズでかなりが間に合ってますしね

816:この名無しがすごい!
20/10/03 17:09:55.93 Gqq2TFm40.net
ああ、そうか、異世界は空中プランクトンが豊富な世界と考えればいいのか
息をするのと同じような負担で空中プランクトン=マナを吸収して栄養に出来たり
動力源にできたりするのが魔法世界という
マナ=ナノマシンて場合の問題であるマナの動力源も太陽光を動力として保存って事でいいのか

817:この名無しがすごい!
20/10/03 17:10:43.21 2DKwFekj0.net
大きな体になるのに追加で重要なのが重力
大きくなりすぎると自重を支えきれなくなるのでおのずと最大値が決まってしまう
その点で海では浮力が働く分大きくなるのにも適した環境であると言う物もある

818:この名無しがすごい!
20/10/03 17:26:44.29 Zf9DuLVmd.net
敵の攻撃が遅すぎ打て高度なフェイントと勘違いする主人公。
失格紋やそれに似た作品での決闘イベントで何度も見るんだが、こんな勘違いしてしまう主人公はとても強いとは思えん

819:この名無しがすごい!
20/10/03 17:27:17.71 D2ByqRkq0.net
なぜこの宇宙と同じだと思うんだい?

820:この名無しがすごい!
20/10/03 18:01:42.92 F+NRPe6c0.net
>>754
@ 毒(酒含む)
A 罠(落とし穴に杭とか、崖の上から岩落とすとか)



821:B 魔法(これが効かないなら何のためのファンタジーやねん) C 聖なる武器(悪の象徴たるドラゴンに対する特効武器。聖剣とか聖槍とか) D 槍(ドラゴンは槍を見るとつい飛びかかってしまい、地面に槍を刺しとくと、ドラゴン自身の体重で深々と刺さるとか。なお、使い手は押し潰される模様)



822:この名無しがすごい!
20/10/03 18:08:22.91 Kn1+Vc3R0.net
まあ太古から現代でも一部民族が使い続けてるものだからな、罠と毒は
ただ結局はそれを使う知恵がやはり人類の最たるものだ
獣の習性や傾向を知り、執拗なまでに追い続け、やばいと思ったらちゃんと退く
効果的な場所に罠を構築し、必要量の毒を模索して使用する

823:この名無しがすごい!
20/10/03 18:10:57.17 Wau1aYIo0.net
>>754
モンハンのがそのまま使えそうよな
毒餌(毒、痺れ、睡眠)視界を奪う、落とし穴

824:この名無しがすごい!
20/10/03 18:17:02.92 Gqq2TFm40.net
>>794
>>796
そういえば重力が地球より軽めで気圧が高い世界がファンタジー世界として使いやすいなんて話もあったね
7割の重力で気圧が4倍とすると、
体重と支える骨格、筋肉の量での負担上だいぶ余裕ができる
酸素の吸収効率上大型のモンスターも生息可能になる
羽で空を飛ぶ場合の翼の効率が良くなるので空を飛ぶモンスターを設定しやすい
漫画版ナウシカの世界もこれ系統で酸素は薄いけど気圧が高く、大型虫が空を飛べる根拠になっている
その一方で銃は空気抵抗で急速に減速するため遠距離では役に立たず、
戦闘機は高速を出しにくくなるため機動性での差が虫と小さくなってしまう

825:この名無しがすごい!
20/10/03 18:30:24.72 5ZC8DW5nr.net
重力低ければ大気も保持できんから机上の空論では?

826:この名無しがすごい!
20/10/03 18:39:36.44 Bf18RDAE0.net
モンハンも話のネタとしてたまに使われるけど
なろう読者ってアクションゲームするのかな(偏見)

827:この名無しがすごい!
20/10/03 18:39:38.80 yh8Qaf460.net
銃で倒せよ
後は投槍と弓矢と投石、とどめを刺すのに槍
原始人だって動物相手なら間合い取って倒すこと知ってんのに剣で切るなんてネアンデルタール人以下の発送やん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1306日前に更新/274 KB
担当:undef