異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part253 at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:この名無しがすごい!
20/09/30 13:36:33.98 resPWb8V0.net
>>526
x = 0.999...
10x = 9.999...
10x - x = 9.999... - 0.999...
9x = 9
x = 1
x = 0.333...
10x = 3.333...
10x - x = 3.333... 0.333...
9x = 3
x = 1/3
3x = 3 * 1/3 = 1

551:この名無しがすごい!
20/09/30 13:50:59.17 resPWb8V0.net
いや、こうか?
x = 0.333...
3x = 0.999...
30x = 9.999...
30x - 3x = 9.999... - 0.999...
27x = 9
3x = 1

552:この名無しがすごい!
20/09/30 14:04:28.51 2L4vkosda.net
まんぞくしたか?

553:この名無しがすごい!
20/09/30 14:12:46.21 cFqpdqR1a.net
スペック足りないのに脳をオーバークロックして無理やり詰め込み教育すると
こんなふうにたまに焼き切れる奴がでるんじゃ…

554:この名無しがすごい!
20/09/30 14:33:51.44 hxRUO8RN0.net
俺はまだ満足じゃないんだ俺よ!!まだ喰いたいのだ!!
本気で俺を満足させてみせろ!

555:この名無しがすごい!
20/09/30 14:59:30.97 ktoCC8lz0.net
1+2+3+4+5+...=-1/12

556:この名無しがすごい!
20/09/30 15:08:20.22 xFJ73Z3f0.net
>>540
まだやるかい

557:この名無しがすごい!
20/09/30 15:12:18.65 f6ejfrzN0.net
ジャンルとして恋愛ものっては恋愛要素のある作品ではなくて恋愛が主題である作品だし、
スポーツものってのはスポーツ要素のある作品じゃなくてスポーツが主題の作品で、
格闘物も同上
なぜ異世界ものだけ異世界が主題だと考えられない人がいるのか

558:この名無しがすごい!
20/09/30 16:49:16.25 /nlecv7jd.net
実際主題じゃないしな

559:この名無しがすごい!
20/09/30 17:12:38.48 f6ejfrzN0.net
異世界が主題じゃないのに異世界ものを名乗ってるってなに?
異世界転移・転生ものは、異世界に転移・転生(して活躍)するってのが主題だけど、タグ回避狙いの作品は主題隠し作品になってたりするのがイラ

560:この名無しがすごい!
20/09/30 17:29:39.30 WcOjXA0R0.net
平日の昼間から必死に頭がいいアピールしても
無職な時点で相当バカっぽく見えるよ

561:この名無しがすごい!
20/09/30 17:36:02.50 O1dlaYSYa.net
異世界食堂…

562:この名無しがすごい!
20/09/30 17:47:15.70 C5u1ZoTYa.net
今年は引きこもりが正義

563:この名無しがすごい!
20/09/30 17:50:09.55 NPrxnTwUa.net
異世界居酒屋…

564:この名無しがすごい!
20/09/30 18:03:30.01 xh0M4yTXa.net
ノッブ…

565:この名無しがすごい!
20/09/30 18:17:29.52 tBD7+OOp0.net
もう中卒まみれなのが露呈しちゃったじゃんこのスレ

566:この名無しがすごい!
20/09/30 18:37:58.43 T8eN79l+0.net
こういう超能力者は見飽きた

567:この名無しがすごい!
20/09/30 19:11:17.71 2L4vkosda.net
スプーン曲げる能力で最強とかならいいか?

568:この名無しがすごい!
20/09/30 19:18:18.56 ZGzvi8d20.net
スプーン曲げられるなら脳みそや心臓付近の血管曲げて即死チートできるからな

569:この名無しがすごい!
20/09/30 19:27:03.94 onRNWNv3a.net
なんでも異世界つければいいのか…
異世界害虫駆除
異世界用務員
異世界宅急便

570:この名無しがすごい!
20/09/30 19:27:46.61 tSZzCUSK0.net
>>544
恋愛もので気に入らないのは
良い話とクズのストーカー扱いされる場合で
やっていることが同じこと
まあ、現実もそうなんだけどな

571:この名無しがすごい!
20/09/30 19:44:33.65 IwajjOqC0.net
ポエマー ワッチョイ cfda-G8Sl

572:この名無しがすごい!
20/09/30 19:49:40.45 tSZzCUSK0.net
漢の法律
法を批判したら処罰
法を誉めても批判したことになり処罰
法について聞かれ何も答えなければ腹の中で批判しているから死罪
韓の冠と衣の役人の話も
職務外をやったのと職務をやらなかったので処罰は教科書にもあるが
その処罰とは死罪である

573:この名無しがすごい!
20/09/30 20:22:42.47 6+azxebC0.net
それ秦だろ

574:この名無しがすごい!
20/09/30 21:31:27.61 deHyt4yja.net
まー、アイツラだしな…

575:この名無しがすごい!
20/09/30 22:00:14.75 0dK++wHi0.net
なろう出版スレで追放ざまぁが売れるのか否かで議論される事があるけど、そんなに追放ざまぁが見たいのならなろうしゅを追放した勇者一行が痛い目に会うところまでを描いた短編、中編でもいいと思うんだ
ぐだぐだと長くやる必要なさそう

576:この名無しがすごい!
20/09/30 22:02:21.90 uawsP/vq0.net
異世界とはちょっとずれるが
戦国時代に現代品種を持ち込んだだけで収量2倍の戦国小町苦労譚
幕末に現代の米の苗を持ってきただけで収量3倍の平民宰相の世界大戦
別にこれが異世界だったら「主人公のチート魔法だな」で納得できるが
現実世界でやられると、ねーよってなる

577:この名無しがすごい!
20/09/30 22:06:56.37 /nlecv7jd.net
だけ、としか読めなかったのならお前さんは文章を読む能力に欠けている、だけ

578:この名無しがすごい!
20/09/30 22:12:04.14 ShQ61hXB0.net
>>556
「宅急便」は登録商標だからダメだぞ

579:この名無しがすごい!
20/09/30 22:19:25.65 deHyt4yja.net
>>563
神社のお守り袋に稲穂入ってる奴あるやろ?
アレ使うだけで
周りは赤米だから結構いけるとおもうぞ

580:この名無しがすごい!
20/09/30 22:30:32.26 zUz1MC8X0.net
>>563
品種もだけど重要なのは肥料だしなあ
植物だって無から有を作り出せるわけじゃない
肥料なしだと野生種か?ってほどに小さく少ない実しか付けない
江戸末期は綿花の肥料に魚のにしんを使ってたりしたけど
科学肥料のない時代に爆発的に収穫量増やすのはちと厳しいわな

581:この名無しがすごい!
20/09/30 22:52:47.56 tSZzCUSK0.net
人間に何を言っても無駄
滅びるしかない

582:この名無しがすごい!
20/09/30 22:54:18.44 /nlecv7jd.net
調教失敗したAIか

583:この名無しがすごい!
20/09/30 23:19:11.77 oQJV75cQ0.net
連作障害防げる水耕はメンテさえなけりゃくっそ強いんだが

584:この名無しがすごい!
20/09/30 23:25:21.02 cyEjn+Zv0.net
AI「ワタシハ ニンゲンヲ ホロン部」

585:この名無しがすごい!
20/09/30 23:25:45.30 tBD7+OOp0.net
現代の法にもダウンロードしたら違法みたいなアホ法律あるからな
加えて違法かどうかも閣議決定で変えるしww

586:この名無しがすごい!
20/09/30 23:28:33.33 iaBNEo8t0.net
平民宰相は読んでないから知らんが
戦国小町なほうは品種持ち込み以外にも土壌改良と肥料改良、正条植えあたりも持ち込んでたような気がするが
こんだけやりゃ収量上がらんほうが不自然だぞ

587:この名無しがすごい!
20/09/30 23:55:04.47 6BIdUPo10.net
肥料は現代のような大量生産体制があってのものだしな
中世なんかの技術で作れる量なんてたかが知れてるし難しいだろうな

588:この名無しがすごい!
20/10/01 00:01:17.86 js1K1r9md.net
化学肥料を大量生産するには化学合成の知識とそれを工業化する知識と資材も必要だから異世界の工業レベルじゃ無理ゲーw

589:この名無しがすごい!
20/10/01 00:04:02.23 BWWwxlQ60.net
>>567
後、灌漑設備も
現代品種は現代のような設備があってこそ生きるんじゃないかな
確かに冷害に強いっていうのは強みではあるけど
それもほかの要素(肥料や現代の農具や土地がどうなってるか)も重要だしな

590:この名無しがすごい!
20/10/01 01:41:56.91 9W1mv3fM0.net
大規模農業するならハーバーボッシュ法で肥料作り放題!みたいなレベルじゃないといかんだろうが
人糞直接撒いてたレベルのを稲藁まぜて発酵させるだけで肥料の性能はね上がるんだから戦国時代ならそれで十分だろ

591:この名無しがすごい!
20/10/01 01:44:07.61 A4JdBYUy0.net
水路と水とめる木の板ぐらいだったが

592:この名無しがすごい!
20/10/01 07:32:56.13 pQi1n+4Od.net
因みに現代の稲作の一例
普通の科学肥料田10a 収量600kg
自然農法10a収量150kg
地域差はある

593:この名無しがすごい!
20/10/01 07:37:38.37 6xUifv0e0.net
大地の恵みというけど養分乏しい土地で実を付けるのは不可能だしねー
オークの死体でも埋めりゃ別だけどさ

594:この名無しがすごい!
20/10/01 07:47:58.45 pQi1n+4Od.net
多分10aで一年一人養える(おかず、おやつ別に)
1000人の町なら100ha?
実際はロスと作業場入れて200haくらい?
なーろっぱの城壁の町って狭くない?

595:この名無しがすごい!
20/10/01 08:27:29.74 9W1mv3fM0.net
>>581
城塞都市は壁内は人間が住むためのもので、農地は周りに農村作ってることの方が多いぞ
城郭内に農地作って自給自足できるよえにしてるのもあるけど、規模が大きくなるほど無理も出るし

596:この名無しがすごい!
20/10/01 08:57:03.04 OzLIDZY60.net
今のドイツとかロシアも普段の生活は都市部でして、
週末は農地に出るみたいな記事を何か読んだなぁ
それが一部なのか大半なのか知らんけど

597:この名無しがすごい!
20/10/01 08:58:25.04 6xUifv0e0.net
まさか城壁の中だけで完結してると思ってたのか
進撃の巨人を参考にしちゃったかー

598:この名無しがすごい!
20/10/01 09:02:59.75 bf/ZUGWs0.net
実際の城塞都市はくっそ狭くて超人口過密だから、なーろっぱの城塞都市はまだマシだと思う

599:この名無しがすごい!
20/10/01 09:13:48.02 pQi1n+4Od.net
>>584
そう
それを思った
機械がないと農地って徒歩五分以内でないと仕事にならないし、馬、牛を飼うと一頭につき牧草地20aは必要で、稲のワラを飼料にすると、田の肥料が足りなくなるから同じこと
現代でも田舎中の田舎では獣避けに電気鉄線してるし、それもないと

うーむ
魔法で全部解決?

600:この名無しがすごい!
20/10/01 09:14:51.72 YMR7A8290.net
日本の米や野菜は品種改良を重ねてきてやっと美味しいものになったから異世界の野菜が同じ味なのはおかしいとよく聞くけど
異世界には最初から品種改良されたものと同じものが自生してたって設定すれば済む話しなのでは

601:この名無しがすごい!
20/10/01 09:18:15.01 pQi1n+4Od.net
>>587
うむ
なーろっぱ論理に頼るしかない

602:この名無しがすごい!
20/10/01 09:22:46.24 6xUifv0e0.net
>>586
現代でさえ片道2時間みたいな非効率やってるのに
なんで住居と職場が隣接してると思ったし
農作業だって機械や牛馬が要るのは短い期間だぞ
共同体で所有したり借りたりするのが普通
イノシシ退治はほれ、冒険者の仕事だw

603:この名無しがすごい!
20/10/01 09:29:48.67 6xUifv0e0.net
参考にするなら江戸が良いよ
戦闘職である武士階級が10万以上暮らす都市
江戸城のお堀は下手な城塞都市より大きい
食料はほぼ輸入に頼り糞尿は農地のある郊外へ運び
商店も立ち並び職人街もあちこちにあり寺院も豊富
別に日本でなくとも中国中東インド欧州でも
似たような都市はあったんだから
優秀な日本人でないと無理って言い張るなら知らん

604:この名無しがすごい!
20/10/01 09:32:01.19 G/xXSb3Y0.net
江戸時代の食事ってめちゃくちゃ質素なんだよな
まあ今のように大量生産、大量消費はできなかったから仕方ないのだろうけど

605:この名無しがすごい!
20/10/01 09:33:04.93 pQi1n+4Od.net
うーむ
俺もなーろっぱ理論と魔法に頼ることにするわ

606:この名無しがすごい!
20/10/01 09:41:28.48 W9y1o4VS0.net
戦国時代の日本みたいに農民が半分戦士みたいになってても、
それでも環濠集落みたいな半要塞化してたりしたし
モンスターもいるんだし、農地の広げ具合を参考にするなら平和なときじゃなくて戦時を参考にした方がいいじゃろ

607:この名無しがすごい!
20/10/01 09:43:32.22 OzLIDZY60.net
>>591
現代日本の東京・大阪も食糧自給率1%とかだよね

608:この名無しがすごい!
20/10/01 09:50:33.43 6xUifv0e0.net
ナーロッパ理論はいいぞ
神様いるんだから祈れば豊作ということで
食料生産力はとても高いということにすれば良い

609:この名無しがすごい!
20/10/01 09:53:16.32 pQi1n+4Od.net
>>595
いいな
物語を盛り上げるために生け贄のランクで収量変わるとか
土地神に生け贄の値下げ交渉するエピソードとかしたら面白そう
いつか使おう

610:この名無しがすごい!
20/10/01 10:10:46.27 OzLIDZY60.net
自生する麦が他を駆逐する勢いで繁殖してるので
食糧問題は存在しないみたいな作品あったな

611:この名無しがすごい!
20/10/01 10:36:05.74 4Ep5k/+s0.net
>597
ノクターンの”我にチートを”かな、あれも”なろう”スローライフ系か
あれの世界観は面白いんだが、丁寧に丁寧に丁寧に語りすぎるのをチートでひっくり返すから途中で読むのが面倒になる。
書籍化続刊中らしいから売れているんだろうけど、よく解らん作品

612:この名無しがすごい!
20/10/01 10:47:08.23 Eu9sviMm0.net
参考資料
一反:水稲で人一人の食糧を生産できる面積 10m×100m=10a
家族10人なら1ヘクタール=100m×100mが必要だが税率6割だと2.5ヘクタールの水田が必要
これに副食用の畑、薪や山菜採取用などの山林なども必要になる

西洋
1ヴァーゲート約9.6ヘクタール ある程度余裕を持って一家族が生活できる農地面積
半ヴァーゲート約4.8ヘクタール 不作などにならなければ最低限一家族が暮らしていけるくらい(封建制の搾取などがなければ)
1/4ヴァーゲート約2.4ヘクタール この農地で一家族が生活は不可能。小作や出稼ぎに活路を見出そう
※半ヴァーゲートについて
ミッドランド地方のキブワース・ハーコート村では16世紀になるまで半ヴァーゲート保有農が
自分の土地から年8ブッシェルの穀物を家族に供給するのは不可能であったと推定されている
小作や出稼ぎなどで頑張ろう!
なお、当然ながら農地のほかに永久放牧地・採取地・副食用の畑などが必要であるため
村一つに必要な面積は穀物用農地よりもずっと広くなる
仮に300人ほどの村で一家族5人=60家族⇒60×0.75ヴァーゲート=432ヘクタール=4.32平方キロ
永久放牧地などは6平方キロ〜くらい?

613:この名無しがすごい!
20/10/01 10:57:01.76 q5rdtmQX0.net
>>597
我チーはもう少し更新が早ければな
ヒロイン復帰まだかよ

614:この名無しがすごい!
20/10/01 11:01:20.19 pQi1n+4Od.net
>>599
絶望しかない

615:この名無しがすごい!
20/10/01 11:11:14.24 I+txZdCb0.net
>586
生贄を聖女に変えれば 聖女追放物のテンプレでは?
ランクが高い聖女が祈ると豊作 ランクが低い聖女が祈ると不作 聖女がいないと凶作
真の聖女を追放して偽聖女が祈ると滅亡

616:この名無しがすごい!
20/10/01 11:11:42.73 I+txZdCb0.net
間違えた >596だった

617:この名無しがすごい!
20/10/01 11:29:55.79 pQi1n+4Od.net
>>602
それに近いのは本好きの下克上でやってたね
俺の考えたのは、超性能を誇る肥料
土地神が生け贄ちゃん
を村人の前でぼりぼり食べてブリッと出す
それを台車に載せて帰る村人たち
それが祭りの一夜の決まりごと
これで、なーろっぱ的狭い農地で超豊作の出来上がり

618:この名無しがすごい!
20/10/01 11:55:41.90 A4JdBYUy0.net
ヘクタールとかわからん
坪で言えや

619:この名無しがすごい!
20/10/01 12:32:36.76 OLVWAtyFM.net
>>438
チートマシマシだろw

620:この名無しがすごい!
20/10/01 12:41:24.04 YMR7A8290.net
初級ヒールで壊れた武器や家さえも回復させてるのに
初級だしたいしたとないよとかいうのってバカじゃないの

621:この名無しがすごい!
20/10/01 12:49:19.99 Eu9sviMm0.net
>>605
1ヘクタール=100m×100m とちゃんと書いてあるがわからないかな?
なら
1ヘクタール=100m×100m=3030坪(1坪=3.3平方メートル=二畳)

622:この名無しがすごい!
20/10/01 12:58:50.02 QdDM6FUR0.net
>602
レイアース思い出した

623:この名無しがすごい!
20/10/01 13:30:47.59 Eu9sviMm0.net
でもって現実的に農地やその農地を支える放牧地まで城壁で囲む場合こうなる
人口3000人の町+農地や放牧地・採取地縦横10キロくらいの城壁=百平方キロくらいの広さにたった3000人
城壁述べ40キロを作り警備する必要がある
実際のヨーロッパ
人が住む家屋・商店や工房・


624:驍ネどのみを壁で防護 1平方キロでおおよそ人口1万前後くらい収容可能なので3000人なら0.3平方キロ 縦横548メートルの城壁内の町 城壁延べ2.19キロを作り警備する必要がある (農地なども含む場合と比べて1/18) 100万都市とかを農地などごと壁で守ろうとか考えると・・・182キロ四方を囲う必要があるから 延べ730キロくらいの城壁を作って警備する必要があるわけですね なんか万里の長城思い出してしまいましたw まあナーロッパの収穫が現実のヨーロッパ並みにリアルであればという前提での話でありますが ちなみに万里の長城は人や馬が乗り越えられなければいいとかいう前提で作られていて 低いところだと高さ2メートル、土製、幅も数メートルだけしかないというお手軽城壁ですw ナーロッパの強力なモンスターだとどれくらい強固で高くて分厚い壁が必要なのか? 仮に50メートル厚さ15メートルとして、高さで25倍厚さで5倍だから125倍の容積 石製で労力10倍として730キロ×1250倍=万里の長城換算で91万キロ相当 百万の民を城壁で魔物から守るために地球22.8周分の万里の長城相当の金がかかるw



625:この名無しがすごい!
20/10/01 13:50:03.20 Eu9sviMm0.net
なお、中世ヨーロッパでは帝国規模の国でも差し渡しが730キロ前後しかないていどなので
厄介な方面の国境を全部城壁で防御しよう、という場合の建設距離とほぼ同じだったりする
つまりナーロッパでフランスクラスの『帝国』が魔界方面の国境全部城壁で遮断するぜ!
とかやろうとした場合の城壁建設距離が730キロ前後くらい

626:この名無しがすごい!
20/10/01 14:52:34.21 GXT6itBF0.net
まぁ、農地まで全部城壁で囲んでる作品とか、進撃の巨人くらいしかないんだろうけどな
現実の中世都市もナーロッパの都市も農地は城壁の外に広がってるもんだし

627:この名無しがすごい!
20/10/01 15:05:22.21 bf/ZUGWs0.net
というか、そこらへんまで描写されてる作品がそもそも無いって言うか
畑が出てくるのも希だから

628:この名無しがすごい!
20/10/01 15:31:47.95 9W1mv3fM0.net
中規模の砦とかは包囲されるのも見越して畑も中に作ったりはするけど、そんくらいだよな
それでも完全自給自足は無理だろうし

629:この名無しがすごい!
20/10/01 16:14:56.91 yqR7Ee4Ba.net
進撃の巨人にツッコミたくて調べたんだな…

630:この名無しがすごい!
20/10/01 16:15:48.78 l3H1z+aT0.net
>>563
韓国中国に日本の人気品種持ち帰るだけで売り上げ数十倍とかなるからなんとも言えない

631:この名無しがすごい!
20/10/01 16:25:10.38 yqR7Ee4Ba.net
中国といえば中国産ソシャゲのビ○ッドアーミー
あれ、やたらコラボしてるらしいが
版権とか…ちゃんとして…ないだろうなぁ…

632:この名無しがすごい!
20/10/01 16:33:36.52 bf/ZUGWs0.net
ビビッドアーミー、銀英伝とコラボするのはええんだが、なぜ旧版ってのは思ったw

633:この名無しがすごい!
20/10/01 16:48:27.57 yqR7Ee4Ba.net
旧版の声優の方がかっこいいからじゃ?
しらんけど

634:この名無しがすごい!
20/10/01 17:06:08.83 8CfbTp0G0.net
今週の患者さん ワッチョイ 63da-CZuY

635:この名無しがすごい!
20/10/01 17:34:08.49 iqUE0VBI0.net
>>617
社会出たことなさそう

636:この名無しがすごい!
20/10/01 17:41:04.56 OzLIDZY60.net
>>563
野菜の種ってF1品種とか言って基本1代だけじゃなかったっけ
そうやってアメリカの大企業が利権を寡占してるとか何とか

637:この名無しがすごい!
20/10/01 17:46:05.59 fv07/7Do0.net
>>612
ファンタジー作品とかにある地底都市とか海底都市とかは、
ある意味城壁で囲まれた中で自給自足ではないだろうか?

638:この名無しがすごい!
20/10/01 17:56:59.79 Aia/NwCk0.net
>>622
戦国小町は、きちんとF1じゃない在来種持ち込んでたぞ。

639:この名無しがすごい!
20/10/01 18:03:34.33 OzLIDZY60.net
>>624
栽培作物にちょっとでもF1種が混じってたら
それはうちの権利侵害ですから! 請求しますから!
って感じでやられるとか聞いた

640:この名無しがすごい!
20/10/01 18:08:30.37 p9ju+Exb0.net
>>565
ヤマト運輸の社長さんに直訴したらいいんや 黒い猫も出演させるから、、でオケよ…前例が有るからな

641:この名無しがすごい!
20/10/01 18:22:56.24 p9ju+Exb0.net
>>563
江戸時代と明治時代で化学肥料のおかげて倍
戦前戦後で各種農薬の出現で更に倍になったとか
親父曰く「トラクターとかより農薬の進歩が有り難かった 農薬無くして現在農業は無い」戦前は農業試験場で助手をしてたんだって
農家の夏は田圃の草取りで夏中田圃を這い回ってたとか…其れで耕作面積が決またわけだ
品種だけで増産は無理だよ 沢山田植をすると沢山採れると言った某主席も居たが田圃の持つ地力…肥料分以上は採れないんだ だから最近は粗植が流行りだよ

642:この名無しがすごい!
20/10/01 18:30:39.41 Aia/NwCk0.net
>>625
意味がわからん。
F1は種屋から種を買わんと育てられないから、買った時点で権利分の支払いをしてると思うんだが。
それとも、種屋からタネを


643:゙盗したとか、F1から在来種を品種固定するまで栽培し直して再びF1種を作るとかいう気の遠くなる作業したとか?



644:この名無しがすごい!
20/10/01 18:48:22.52 yqR7Ee4Ba.net
花粉飛んでできたハーフF1とかじゃ?

645:この名無しがすごい!
20/10/01 18:49:28.21 yqR7Ee4Ba.net
あ、れ?
1代か? 出来るのか?

646:この名無しがすごい!
20/10/01 18:55:59.17 OzLIDZY60.net
>>628
昔そんな感じの番組をNHKかなんかで見たなぁっていう
うろ覚えの話だったからちょっと検索してみたら
F1品種じゃなくて遺伝子組み換えの話みたいだった
たぶんこういうの

>実際、カナダでは1998年に、50年にわたって有機でナタネを栽培している農民を、
>モンサント社が「無断でモンサントの種を使用した」と訴える事件が起きました。
>隣の畑で栽培するモンサント社の遺伝子組み換え(GM)ナタネから花粉が飛び、
>この有機農家は交雑したことを知らずに、翌年、種として使用して栽培。
>収穫したナタネをモンサント社が勝手に検査し、GMナタネの遺伝子を確認したことから、
>モンサント社が裁判に勝ってしまったのです。
確認できてよかったわ、ありがとう

647:この名無しがすごい!
20/10/01 18:58:04.69 OzLIDZY60.net
>>630
2〜3代いけるけど劣化するとかって話じゃなかったかなぁ
またもうろ覚えだがw

648:この名無しがすごい!
20/10/01 19:08:41.30 32u+Vl3k0.net
>>632
雄性不稔とかでそもそも花粉が出来ないものもあるけど、そればかりじゃない
ただ、F1は雑種強勢を利用していて子どもは雑種になるから、種が出来ても親と同じ収穫量やら大きさやら甘さやらを発揮することはまずない

649:この名無しがすごい!
20/10/01 19:10:10.18 OzLIDZY60.net
>>613
ニトロワで土魔法で畑作り、城壁作り、くらいしか心当たりないな
のんびり農家は、うーん

650:この名無しがすごい!
20/10/01 19:28:26.03 l/EGZSX40.net
肥料の代わりにポーションで育てるってのあった
一応実験してポーションの濃度を変えてどれが最適かって研究してからだったような

651:この名無しがすごい!
20/10/01 19:38:25.75 yqR7Ee4Ba.net
肥料のかわりに山賊とかゴブリンを埋めるのはあったな

652:この名無しがすごい!
20/10/01 19:39:15.46 zLSxnSeur.net
最低限血抜きせんと土が死ぬ気がするがなぁ

653:この名無しがすごい!
20/10/01 19:53:27.29 jEhSRr9sd.net
血抜きしてもそのまま埋めるのはちょっと

654:この名無しがすごい!
20/10/01 19:54:43.10 /eYmbXUd0.net
>>618
今、ブラウザにまどマギコラボ広告出てる……
銀英は旧版のほうが集金能力に優れているような
レベルカンスト間近まで育ててから時間泥棒過ぎることに気付いてビビッド断ちして一年近く……
コラボ広告なんかに惑わされたりするもんか!

655:この名無しがすごい!
20/10/01 20:02:22.49 iLwzCqO50.net
>>637
血も肥料にするーーーー!
鉄分入りの液体なんて最高!
ほうれん草

656:この名無しがすごい!
20/10/01 20:09:59.27 sIu4DSCga.net
魔石が肥料になるってのもあったな
異世界の農業事情なんて謎なのに、自信を持ってクローバーとかノーフォークとかやられるのがイラ

657:この名無しがすごい!
20/10/01 20:10:35.58 cSJv5ok20.net
天空の扉だったかな
ゴブリンを騙して死ぬまで土を耕せて野垂れ死んだらそのまま肥料ってやってたの

658:この名無しがすごい!
20/10/01 20:12:44.91 OzLIDZY60.net
庭とか空き地みたいなとこは草むしりしたときに
いっぱい虫がいると土がふわふわだよなぁ
ミミズとかダンゴムシとか
ああいう土がいい土って言うんだろうな

659:この名無しがすごい!
20/10/01 20:24:05.66 yqR7Ee4Ba.net
そーいや、シャコってフナムシの仲間


660:らしいな



661:この名無しがすごい!
20/10/01 20:29:41.30 KBclyjzx0.net
よく勘違いされてるけどミミズは悪い土を改善してくれる益虫であっていっぱいいる時点で良い土じゃないぞ

662:この名無しがすごい!
20/10/01 21:07:49.51 iLwzCqO50.net
>>645
そしてミミズの後尾は69のみ
そして雌雄同体

663:この名無しがすごい!
20/10/01 22:37:27.14 YcSfz2Lud.net
正直、光線銃を畑を撃って耕すとマグロが生えてくるとか、そんなトンデモ農法やってるくらいの方が異世界みあると思います

664:この名無しがすごい!
20/10/01 22:43:16.58 EN/vHEaRa.net
世紀末リーダー伝たけしのやつがトンデモ食材はやったからなぁ…
あの作者、ざまぁ連続殺人犯と同系統のツラだよな…

665:この名無しがすごい!
20/10/01 23:19:09.28 pQi1n+4Od.net
>>647
いいな

666:この名無しがすごい!
20/10/02 00:07:31.14 HAuFkW3i0.net
ダンジョンからのドロップ品で生活の全てを賄う完全環境ダンジョンに住まう冒険民族なろう人

667:この名無しがすごい!
20/10/02 02:04:16.38 w/POAile0.net
もやし集めるやつは割と好きだった

668:この名無しがすごい!
20/10/02 03:07:32.00 iHr+nUZad.net
>>647
それを真面目に読む気にさせたら実力が凄すぎやろ

669:この名無しがすごい!
20/10/02 05:25:55.28 i9j4f3LV0.net
現地主人公でやる方がシュールだろうなw
…転生者とかいうツッコミ役の偉大さが分かるだろう

670:この名無しがすごい!
20/10/02 07:20:45.70 c4Bs55L60.net
>>647
そこまでいくと異世界みというよりも異界みを感じるな
理解不能すぎて脳死で受け入れるしかなさそう

671:この名無しがすごい!
20/10/02 08:13:17.69 46m55IyOa.net
ただの失敗魔法ではないだろうか
低コストで畑からマグロが捕れて実用的なので使われてしまっているだけ

672:この名無しがすごい!
20/10/02 08:22:01.90 hBcTYlz40.net
>>612
そうですね、進撃の巨人を意識して算出して見ました
普通は農地のほとんどは城壁の外にあるというか、農地まで壁で囲むだけのマンパワーがないです
>>613
ここでだったかな?
(現代日本で)「都市の郊外に出ると大自然が広がり」とか本当に信じていた方がおられまして
話を聞いてみるとどうも現代っ子の場合畑と野原(自然)の区別がついていない
原生林と植林された人工林や果樹園との区別がついていないっぽい
という結論を得たことがありまして
現代日本の場合都市の郊外に広がるのは自然ではなく耕作地(農地)や人工林でして
麦畑を見てもイネ科雑草が生えている野原としか見えない、野菜畑の連なりを見ても雑草の連なりにしか見えない
山の斜面に作られたブドウ畑を見てもただの山としか見ない
そんな世代もあるんだということを意識して話さないと前提が違いすぎて会話にならない
中世ヨーロッパもその延長で、都市の郊外に畑が広がっている云々といった概念が実感できていない
広大な農地が人口のバックボーンとして必要という知識を覚えていない(少なくとも実感としては)
そんな世代があっちこっちのラノベからコピペ描写してなろう小説を書く時代なんだなとか

673:この名無しがすごい!
20/10/02 08:41:34.78 RWmgL2sr0.net
小説じゃなくてコミカライズのほうだけど
剣の絵で柄が短く描かれてるのをよく目にする
刺突メインの細い剣ならわかるけど
刃にそれなりに幅や厚みがある当然重量も相応だろうって剣で
それ両手で握れなくない?って感じで
それだと実際に振り回してたら本当に片手片腕でしか使えなくて



674:ヘとか腕力とかすぐへたれちゃうんでは?って それとも片手剣ってそういうものなの?



675:この名無しがすごい!
20/10/02 08:46:49.98 gsbX5IWb0.net
片手剣は拳一つ分しか柄がない剣はかなり多い。これは意外だが本当。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
こんな感じで、感覚的にはえ? っていうのがすごく多い。

676:この名無しがすごい!
20/10/02 08:48:36.79 kgFO2EMEd.net
>>656
あーある
原生林、管理地、耕作放棄地、農地、更地がごっちゃになってそう

677:この名無しがすごい!
20/10/02 08:49:54.56 kgFO2EMEd.net
>>658
なるほど
軽さを求めるとそういうかたちに

678:この名無しがすごい!
20/10/02 08:52:00.16 gsbX5IWb0.net
休耕田とか休耕畑なんかは、まあ知ってても荒れ地にしか見えんしね……
ヨーロッパの場合は粗放農業かつ三圃制や二圃制によるロンダリング農園だったので、荒れ地か畑かはくっそ分かりづらかったのは当時でもそうだったらしい。
訴訟記録なんか見てると、そこは○○の土地で大事な草場だ! 勝手に家建てるな。
みたいなのが結構ある。
いや、わかっててやってたのかもしれんが……

679:この名無しがすごい!
20/10/02 08:52:17.03 hBcTYlz40.net
種類と使用者の体格(手の大きさ)などによる
バスタードソード系や両手剣系なら両手でもてるくらい柄が長いのは当然として
片手剣でも両手で握れるように柄を長く描写しないと納得いかないということ?
それとも描写上剣のサイズが両手剣並だから柄も長く描写して欲しいって事?
LVアップによって筋力が強大化していく世界観ならでかい剣も軽々振り回せて当然ではあるが
むしろ筋力が高すぎて手で握れるサイズの武器なんぞマッチ棒並みに役に立たず
丸太(両手で抱えて使う)とか地面(敵をビタンビタンと叩きつけるのに使う)とかが最強とかってのも

680:この名無しがすごい!
20/10/02 09:02:40.50 VNVrlOiFa.net
みんな!丸太は持ったか!?

681:この名無しがすごい!
20/10/02 09:07:00.51 hBcTYlz40.net
>>659
はい、その辺りの区別は現代っ子には厳しいみたいです
日本の山林の9割は人工林ですし、平地の99.9は人の手が入っていますのですが
>>661
ヨーロッパの三圃制の場合、耕作地でも作物が植えられているのは1/3だけ
しかもその1/3ですら鋤で耕している間、種を蒔いて芽が出るまで、刈り取り後
等の時期はただの荒地にしか見えなかったりしますからね
しかも畑の一辺が400mから600mほどもあるから麦などが育っていても広大な雑草野原に見えるという
風景を写真で確認したんだ、町の外は全部荒野だ!
とか主張するのもある意味わかってしまうような景色だと思います
村も規模が小さくて人口300人とかの 村じゃなくて集落だろう とかで現代人の感覚で人の集住地に見えないとか(汗)
かといって都市を一歩出るとそこは全て荒野でモンスターがポップアップする狩場だ
なんてMMORPGみたいなのを常識として出されても困るんですよね

682:この名無しがすごい!
20/10/02 09:10:14.24 RWmgL2sr0.net
>>658
おーありがとう
>感覚的にはえ? っていうのがすごく多い。
まさしくw
>>662
それなりの重さのある長物を
端っこだけ片手で握って振り回したり打ち合ったりって
すぐ手や腕がだるくなって限界くるんじゃないか?って思うんだよね
だから片手使用がメインであっても両手で持つ余裕もある柄のほうが
身体運用的には自然じゃないかと思ったんだが
>>658みるとそういうものなんだな

683:この名無しがすごい!
20/10/02 09:12:34.32 hBcTYlz40.net
>>663
神眼の勇者「ばっちりだ!」
マルタ・サギー「……」

684:この名無しがすごい!
20/10/02 09:14:21.97 RWmgL2sr0.net
>>662
そういえば漫画キングダムでは
巨漢の武将たちがゴン太な金棒を振り回して的を叩き潰してるな

685:この名無しがすごい!
20/10/02 09:18:15.96 gsbX5IWb0.net
分厚い聖書で撲殺しまくったベルセルクに出てきたおっちゃんとか、鉄で出来た扇子で撲殺しまくったカモとか、まあ塊最強だよね

686:この名無しがすごい!
20/10/02 09:21:29.05 RWmgL2sr0.net
子どもの頃に読んだっきりの小公子
最初の方の移動シーンで荒地の描写があったと思うが
あれも実は畑だったのか

687:この名無しがすごい!
20/10/02 09:21:47.24 95TD3BzX0.net
>>662
作品によっては、アホみたいに質量のある鉱石使ってるのもあるな

688:この名無しがすごい!
20/10/02 09:32:46.58 hBcTYlz40.net
>>670
あほみたいに質量のある鉱石・・・・
あれか、ノビ太の宇宙開拓史!
巨大な岩を低重力惑星で野球でがんがん宇宙戦艦にぶち当てるジャイアンとスネオ!

689:この名無しがすごい!
20/10/02 09:50:30.44 1JFetdPT0.net
>>665
そもそも疲れるほど片手剣を振り回すシチュエーションってのがよく分からん。
どういう状況を想定してるんだ?
例えば戦争なら、槍や弓、投石などがメインで、片手剣は近接された時の保険程度じゃない?
それから、両手で持つ剣が発達した日本は結構例外的で、左手に盾を持って右手は片手専用の剣という組み合わせの方が世界的にはスタンダートだと思うんだが。

690:この名無しがすごい!
20/10/02 09:51:19.09 hBcTYlz40.net
ああそうだ、税率の件で少し
戦国期の日本で租税が6割とか4割とかに慣れてるからなのかしらんが
中世ヨーロッパ風世界で租税が6割とか描写するのはなんだかなと思う
あっちでは十分の一税を教会と領主に払う、つまり2割が税なんですよね
税率がえらく軽いな!?
と思う人がいるかもしれませんがさにあらず、かなり重いのです
向こうの農法では種をとてもたくさん蒔く必要があり、収穫率が悪いのです
2~5倍くらいが中世ヨーロッパの標準で、不作や凶作のときだと収穫量が半減したりもします
例:
同じ面積の畑A、B、Cに種を10キログラムずつ蒔きます
畑Aは50キロ収穫できました、来年の種10キログラムを取って置き、十分の一税5キログラムずつ領主と教会に納めます
残り30キログラムを食べるため納屋に収めました
畑Bは30キロ収穫できました、来年の種10キログラムを取って置き、十分の一税3キログラムずつ領主と教会に納めます
残り14キログラムを食べるため納屋に収めました。収穫の半分以上は食べられません
畑Cは20キロ収穫できました、年の種10キログラムを取って置き、十分の一税2キログラムずつ領主と教会に納めます
残り6キログラムを食べるため納屋に収めました。収穫の7割は食べられません
これが水稲だと、収穫率は苗を育てて植え替えをするという優れた方法によってとても良いため数十倍にもなり
種の量はあまり気になるほどではないのでかなり有利なのですね

で、この収穫率は平年並みの場合であって、凶作になると半分の収穫しかなくなる事もあったりするわけで
こうなります。
畑A 収穫25キロ、残り10キロ
畑B 収穫15キロ、残り3.5キロ
畑C 収穫10キロ、免税を申し込むが他の畑の分から納めろといわれる。畑Aの残りから1キロ減
ひどい領主だと凶作でも豊作でも同じ量の税を納めろと命令して、高額の借金を背負わせたり
無理ならと畑を取り上げたりするなんてことも・・・

691:この名無しがすごい!
20/10/02 09:58:49.25 hBcTYlz40.net
>>669
季節によっては本当に緑の息吹すらない枯れ草の野(?)と掘り返された土の露出しただだっ広いだけの荒地
と見えなくも無い景色だと思います
不安を煽るための描写としてそういった時期に城へ入り、お爺様と仲良くなって外に一緒に出ると
豊かな景色が・・・とかやってるならうまい描写かもしれません
けど小公子はほとんど覚えていないのでよくわからないです
今度読んで見るかな? 新たな発見もありそう

692:この名無しがすごい!
20/10/02 10:01:58.21 gsbX5IWb0.net
ナーロッパの収穫倍率がそもそも中世ヨーロッパとニアなのかっていう問題が、まああるから一概には言えないけどね

693:この名無しがすごい!
20/10/02 10:10:23.24 2XF95Aq/0.net
双刀「鎚」が最強と言うことですね

694:この名無しがすごい!
20/10/02 10:10:39.71 hBcTYlz40.net
そうですね
まあ、知識無双するためにはむしろ中世ヨーロッパより低いほうがいいわけですが
デスマーチ世界の中央小国群では、都市核での豊作祈願魔法に慣れきった農民が
農業努力をしなくなって久しく、魔物を追い払う祈願魔法に魔力を回すようになって
収穫が激減して苦しい状況になるなんて話もありました
そして始まる三圃制、森からの腐葉土を畑にすきこむ、糞便をスライムに渡さず肥料にする
などなどで国を救うアリサの奮闘記!


を妨害され亡国の姫として生贄候補からの奴隷にされ・・・・・・

695:この名無しがすごい!
20/10/02 10:15:49.38 nAtMVBZ20.net
>現代日本の場合都市の郊外に広がるのは自然ではなく耕作地(農地)や人工林
奥多摩に初めて行ったとき、どこまで山奥に分け入っても人工林なのには驚きました(北の住民感)

696:この名無しがすごい!
20/10/02 10:21:55.30 hBcTYlz40.net
ええ、植林された人工林は見方によっては畑の作物と変わらないですからね
植えて収穫する
そのタイムスパンが長いだけですある意味山も畑として活用しないといけない日本の業というか

697:この名無しがすごい!
20/10/02 10:29:23.04 gsbX5IWb0.net
日本も欧州も原生林なんか、もうほとんど無いだろう……
工業が自然を〜とかいうけど、一番激烈に自然を変えるのは農業と林業
中東辺りは灌漑やりすぎて何回か国というか文明単位で滅んじゃってるからな

698:この名無しがすごい!
20/10/02 12:10:16.15 PdwqkLMr0.net
進んでると思ったらポエムガイジにかまってやってるアホがいるのか

699:この名無しがすごい!
20/10/02 12:17:49.73 035fTjSwa.net
最近、オークやミノタウロスの肉が旨い設定に食傷気味

700:この名無しがすごい!
20/10/02 12:26:48.25 75lhMbWXa.net
ミノタウロスは草食なんですか?

701:この名無しがすごい!
20/10/02 12:28:42.52 kgFO2EMEd.net
人がたを食うのはやだなあ

702:この名無しがすごい!
20/10/02 12:30:05.30 khXhzQmYd.net
ミノタウロスなんて伝承通りの見た目なら、首から下は人間ですやん……
作者的には何が見えているんだろうなと気になる時はある

703:この名無しがすごい!
20/10/02 12:34:30.70 z8Ee37G5a.net
野生のオークやドラゴンの肉が美味


704:いとか畜産農家涙目どころじゃない



705:この名無しがすごい!
20/10/02 12:40:34.28 jmxfEt0Ea.net
畜産農家が野生のオークドラゴン狩り戦士団に転職か

706:この名無しがすごい!
20/10/02 12:43:24.70 gsbX5IWb0.net
オークはともかくドラゴンは安定供給不可能だろうから、さすがに畜産農家を脅かしたりはしないだろう……
家畜化されて従順に肉にされていく、優しいオークって結構なイヤ展だな

707:この名無しがすごい!
20/10/02 12:51:57.11 kgFO2EMEd.net
市場につづーくみちー

708:この名無しがすごい!
20/10/02 12:52:07.15 YmB/C9q3r.net

URLリンク(o.5ch.net)

709:この名無しがすごい!
20/10/02 12:56:54.96 Ww40KfA10.net
養殖のためにオークの巣に新人女冒険者を


710:h遣してるんだろう



711:この名無しがすごい!
20/10/02 13:03:24.82 gjSb9IsLa.net
>>691
とうが立ったベテランより10代後半のピチピチの新人女冒険者の方がオークさんたちも楽しめるからな

712:この名無しがすごい!
20/10/02 13:03:58.09 YmB/C9q3r.net

URLリンク(o.5ch.net)

713:この名無しがすごい!
20/10/02 13:10:26.54 hNel0BZI0.net
>>658
ロマサガで短小包茎剣ひらめきそう

714:この名無しがすごい!
20/10/02 13:47:23.70 s5iUHxu20.net
ポエマーは平日の昼間も絶好調やな

715:この名無しがすごい!
20/10/02 15:11:52.82 /l9imGoqF.net
リアルだって人間の6歳児並みの知能のボノボだって現地人がブッシュミートにして喰ってるんだしオーク喰っても別にって感じ

716:この名無しがすごい!
20/10/02 15:28:18.30 It+6AJ6q0.net
浅い知識の俺ロッパがこうだから
この作品はおかしいってガイジばっかやんけ

717:この名無しがすごい!
20/10/02 15:45:45.96 nUYDCDl/0.net
>>672
その「接近されたとき」っていうのは、相手にしてみれば「狙い通りに接近できたとき」だからな
攻める側が肉薄して刀剣を使うメリットがあるからこそ、肉薄する気がない兵種も刀剣の備えが必要になるわけで、メリットがないなら最初から保険もいらなくなる
戦場でメインだとされる槍は、三國無双の武将が振るうような個人武勇の槍じゃなくて、歩兵が陣形を組んで構える槍
想定した方向への防御力は凄まじいが、陣形前提なので機動力は低いし方向転換も難しい
だからお互いに陣形を組んで正面からゆっくりぶつかる戦いか、動かず相手を迎え撃つ戦いが中心になる
それを陣形同士の力比べ以外で切り崩すときに、刀剣を持った騎兵や歩兵を側面から回り込ませたり、逆に同じ装備の兵で迎え撃ったり

718:この名無しがすごい!
20/10/02 16:42:37.88 st9TEai+0.net
そもそも歩兵用の片手剣は刃渡り50cmから長くても60cmぐらい(全長で70〜80cm)で
ゲームグラフィックで見るとショートソードに分類されるような形状なので
柄が握りこぶし二つ分無くても取り回しは問題ない感じだからねえ

719:この名無しがすごい!
20/10/02 17:00:48.45 gExVnIpPd.net
地球とは異なる世界じゃ物理法則もあやふやだからどうでもいいけどな
幼女が自分より遥かに大きく重い謎斧を軽々振り回す光景が当たり前のジャンルで何を言ってるのかと

720:この名無しがすごい!
20/10/02 17:01:59.41 It+6AJ6q0.net
参考資料がローマ軍なら投げ槍と片手剣だし
最近の戦国漫画やマケドニア軍なら長槍
上の3つだって時代や相手によって違うから装備に正解なんてない
広範囲ブレスを持つ魔物や爆裂魔法使う相手に密集陣とか
お前バカか?ってなるだけだし

721:この名無しがすごい!
20/10/02 17:13:15.48 NwrWEojM0.net
日本刀と両手剣の柄がクソ長いんだぞ
剣に分類されてるけど重量や持ち方的にはショート薙刀みたいなもんだあいつらは
むしろあの長さがないと取り回せないってことだからな
戦場で使う場合は疲れない構え(八相or脇構え)が必要になるし

722:この名無しがすごい!
20/10/02 17:17:23.97 1eOH/xnM0.net
>>696
読者目線でゲテモノ肉に入る部類のものを
グルメ描写として扱われて、「どーだ、美味しいだろ」みたいな事されても
絵面が猟奇チックだし共感できないし感情移入できないしで感想に困るのだ
人魚だの妖怪やモンスターを食べるネタじたいは古今東西色々あるし、構わないと思うけどさ

723:この名無しがすごい!
20/10/02 17:21:19.83 NwrWEojM0.net
>>701
そこを突き詰めると剣じゃなくて銛が発達する世界になるけどな
でかい狼とか空飛ぶでかいワニがいる世界なら手に持つ武器で戦うこと自体がバカだわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1306日前に更新/274 KB
担当:undef