【年2回】GA文庫大賞 ..
[2ch|▼Menu]
836:この名無しがすごい!
20/07/11 13:34:25.86 elh+kP53.net
昔書いた作品を読み返してみるとか?
俺は学生時代に書いた作品とか辛くて最後まで読めたことがない……

837:この名無しがすごい!
20/07/11 13:52:44.90 78GVuk+x.net
リズムいい文章書けた時に成長を感じて一人でほくそ笑む

838:この名無しがすごい!
20/07/11 14:25:10.44 kQXAXLs/.net
漠然と書くんじゃなくてどこをどうレベルアップさせるか、目標を定めて書いたほうがいい
……らしいよ?

839:この名無しがすごい!
20/07/11 14:32:28.88 XPmMkG5u.net
答えは一つじゃないだろうけど、これが出来るようになればワンランク上がるなっていうのを見つけて出来るようにしてを繰り返している
終わりは見えない

840:この名無しがすごい!
20/07/11 14:49:10.57 h885L0yD.net
だが、待て
新人賞ではよく文章力と面白さは反比例するとか、文章力磨いてる暇があったら内容詰めろとか言われてるのではなかろうか?

841:この名無しがすごい!
20/07/11 14:59:15.74 XPmMkG5u.net
待たんわ
突っ込みどころは一つまでにしてくれ話が散らかる

842:この名無しがすごい!
20/07/11 14:59:55.92 jFGqETxm.net
そうだぞ文章力を磨けば磨くほど内容が落ちていくぞだからお前らは全文を「た。」で終わらせて同じ言葉は決して言い換えず誰かのセリフの後には必ず「と◯◯は言った。」と書くんだぞ
絶対だぞ。いいか、絶対やれよ!

843:この名無しがすごい!
20/07/11 15:04:08.01 n0FApl32.net
こうどなじょうほうせんやめろ

844:この名無しがすごい!
20/07/11 16:27:44.91 e4rgJAJO.net
それって単純に
内容を重視するやつは文章力を磨ききる前にどんどんデビューするのに対し
文章力だけ磨いている輩はデビューできずに残っている……ってだけだろ
文章力磨いたあとに内容磨けば普通にデビューできる

845:この名無しがすごい!
20/07/11 16:51:27.14 OMkk7sre.net
ラノベ作家文章力ランキング
【A】 小野不由美 桜庭一樹
【B】 秋山瑞人、冲方丁
【C】 乙一 賀東招二 甲田学人 谷川流 古橋秀之
【D】 有川浩 田中ロミオ 秋田禎信 虚淵玄 川原礫
【E】 あざの耕平 上遠野浩平 時雨沢恵一 西尾維新
   支倉凍砂 成田良悟 藤原祐 十文字青 岩井恭平
【F】 川上稔 竹宮ゆゆこ さがら総 入間人間 橋本紡
【G】 井上堅二 浅井ラボ 奈須きのこ 逢空万太 あさのハジメ 日日日 杉井光
【H】 葵せきな 鎌池和馬 平坂読 赤松中学
佐藤真登や大森藤ノや白鳥士郎はFかG程度か?

846:この名無しがすごい!
20/07/11 18:04:59.15 LoauTU4O.net
キノコとか維新とか、文章だけで作者が分かるレベルの個性を持ってるのはSランクではないのか?

847:この名無しがすごい!
20/07/11 18:09:43.89 XPmMkG5u.net
結局文章力が好みを正当化するためのツールに過ぎないことを確認するランキングやぞ

848:この名無しがすごい!
20/07/11 18:36:12.73 xtp1KPhz.net
さがら総ってすげえ筆力あると思うの俺だけか?

849:この名無しがすごい!
20/07/11 18:53:56.31 LoauTU4O.net
>>833
MAXが何キロまで出せるかは分からないし、全力投球しても文学系の本職には全く歯が立たないとは思うけど、
狙った通りの速度の球を、狙った通りのコースで完璧に放るだけの筆力がなければ、少なくとも妹さえの導入みたいな効果を狙った書き方は絶対にできへんわな・・・

850:この名無しがすごい!
20/07/11 18:56:42.50 3ePz6VaI.net
>>830
現代的なデザインの杖って何?

851:この名無しがすごい!
20/07/11 19:31:03.24 A2E7qnvT.net
>>834
まぁそりゃ、さがら総は妹さえ書いてないしな

852:この名無しがすごい!
20/07/11 20:40:27.61 3T846uNW.net
虚淵のzero良かったわ
十文字はGHの仲間だろ

853:この名無しがすごい!
20/07/11 21:27:38.40 jFGqETxm.net
大森藤ノの文章力は低くないと思うけどあの人の書くセリフ見てると自分が子供じゃなくなっちゃったなあと思うわ
ダンまちにドハマリしてた当時は「切羽詰まったら確かに半疑問系になったりもするし全身全霊なら無駄にアアアアアァ!!とか叫んでもおかしくないよね」て素直に共感してたしむしろそこが好きだったはずなのに今見たら「そうかもしれんけどなんかイラつく」てなる

854:この名無しがすごい!
20/07/11 21:44:40.22 kQXAXLs/.net
何でもかんでも順位つけたがる人たちっているよね。
ちょうどクローム起動したら「ジョジョ第三部で最強の名言を決めよう!」とか出てきたわ。
人によるとしか言いようがねえよそんなん。

855:この名無しがすごい!
20/07/11 21:58:28.16 lpmysD8l.net
編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
2020/07/11 19:08:37
千年の時を超えたラブストーリー。日常のちょっとした事やわずかな心の機微をしっかりとらえて描写しているのは好印象。
ですが、主人公が裏方仕事に回ってばかりなので、盛り上がりにかけるのはマイナスかも。あともう少しキャラを絞ったほうが全体がすっきりしたのではないかと思います。 #GA文庫大賞

856:この名無しがすごい!
20/07/11 22:13:33.70 khd3gVdk.net
投稿者に直撃する呟きだねぇ。

857:この名無しがすごい!
20/07/11 23:16:51.85 6Y1jMnVu.net
というかどのつぶやきも「投稿者には直撃する」くらいはジャンル踏み込んで欲しいよね

858:この名無しがすごい!
20/07/12 00:15:15.06 b1J6RMrt.net
キャラが多くなりすぎてストーリーがまとまってないのかもな

859:この名無しがすごい!
20/07/12 01:44:54 EfPG4rIg.net
>>809
だいぶ昔の編集者のツイートで購買層は20〜30代と言ってたな.

860:この名無しがすごい!
20/07/12 01:45:31 y7cps/xE.net
サト(GA文庫/編集者募集してるっぽい) @GA_SATO
2020/07/12 00:57:34
教導もの。定番っぷりに懐かしさを感じるところはあれど、設定も見栄えが良く、主人公の強さも上手く見せており、ヒロイン陣もかわいさをきちんと出せている。総合点が高い。きちんと成長も描いているのもいいですね。
#GA文庫大賞

861:この名無しがすごい!
20/07/12 01:48:03 pWjvZeuF.net
サトさん仕事し過ぎでは?
ちゃんと寝て。

862:この名無しがすごい!
20/07/12 02:06:32.23 /I6n/+iR.net
教導ものって何だ?
ロクアカみたいな作品ってこと?

863:この名無しがすごい!
20/07/12 03:34:22.52 gx/W05oL.net
ぺんぎー(GA文庫) @GA_Pengi
2020/07/12 03:02:45
新人賞。必殺仕事人的なお話で独特な読み味。前提の設定にはオリジナリティがあって非常に良い。
ただ導入部分から設定説明などに時間がかかりすぎてしまった感。キャラクターの口調が安定せず、それぞれの人格が落ち着かないため常に違和感がつきまとってしまったのも残念。 #GA文庫大賞

864:この名無しがすごい!
20/07/12 03:34:56.47 gx/W05oL.net
ぺんぎー(GA文庫) @GA_Pengi
2020/07/12 03:03:50
新人賞。百合もの。題材的にどうしても地味にはなるものの、応援したくなるようなキャラクターができていました。
筆致が丁寧で雰囲気良くつくれており、上品に仕上がっている印象。ちょっと一面的になっている部分はあるので、もっと双方向的な感情が描けているといいかもしれません。 #GA文庫大賞

865:この名無しがすごい!
20/07/12 06:04:02.08 gD1vJLEZ.net
ありがたや。ありがたや。
この調子で働いて下されい!

866:この名無しがすごい!
20/07/12 07:42:15.12 b1J6RMrt.net
教導ものね。アサシンズプライド的なヤツか?

867:この名無しがすごい!
20/07/12 08:59:19.28 CBbf7G7l.net
ファンタジーの呟きが一向に現れない気がするんだけど、もうファンタジー飽きられているのか!?
ファンタジー投稿した俺、涙目だわ!

868:この名無しがすごい!
20/07/12 09:47:23.36 P3bQJOoF.net
ラノベは最初にざっくり現代ものとファンタジーに分けられる
ファンタジーと言うくらいしか特徴のないものは置いておいて、他に要素があるものはわざわざファンタジーとも言わんのだろう

869:この名無しがすごい!
20/07/12 09:49:47.51 1HhR7c5D.net
空戦魔導士だな
ヒロイン陣だから男先生一人に教え子ヒロイン複数ものだろう
最近は男主人公の高齢化、保護者ポジが増えてきたよな
作者も読者も高齢化してる影響か

870:この名無しがすごい!
20/07/12 10:49:50.81 KUNEDczc.net
百合はともかく教導や仕事人でラノベ新人賞に送られてきた作品なんて7割方ファンタジーだろ

871:この名無しがすごい!
20/07/12 11:06:40.60 zDGBKsvc.net
データが無いから仮定で5割方やろ
まあ自分のかわからんくても指摘に心当たりがあるなら治したらええ

872:この名無しがすごい!
20/07/12 11:10:10.81 qKQM9cRp.net
つまり、車の教習所の教官モノを送れば良いんだな!

873:この名無しがすごい!
20/07/12 11:20:00.60 l5HU2kSj.net
人情もので一般小説ならありそう

874:この名無しがすごい!
20/07/12 11:59:18.62 1m3okzMu.net
それより乳首は摩擦で黒くなるから乳首が黒い女子は男性経験が多いって話あるけど、あれ嘘らしいな

875:この名無しがすごい!
20/07/12 13:34:38 jOWht77W.net
でも大学生主人公だけはいまだにラノベで流行る気配ないな
みんな意図的に避けてるのかってぐらい

876:この名無しがすごい!
20/07/12 13:54:30.90 1HhR7c5D.net
そりゃ大抵募集要項に中高生向けってあるからでは

877:この名無しがすごい!
20/07/12 14:21:56.39 A5a1y48R.net
中高生向けってのがどこまで本気かは別としても、大学は行かなかったorまだ行ってない人が多くなるからあえてメインに据えるメリット少ないわね

878:この名無しがすごい!
20/07/12 14:22:42.73 brVHYHRr.net
>>860
ターゲット層に合わないというのは大前提で、
大学は人によって学生生活が違い過ぎるから、高校に比べて描写上の共感性が限られるし、ピュアな恋愛する年頃でもないのでラノベの恋愛モノとの親和性も比較的低そう
ただ、大学生という身分は自由度高いからミステリーやローファンタジー、SFあたりのジャンルでは使いやすい気はする

879:この名無しがすごい!
20/07/12 15:18:27.84 /I6n/+iR.net
確かにミステリは大学生の主人公結構見るな
自由時間が有り余ってる設定はデンドロみたいなMMO廃人にするにも相性がいい

880:この名無しがすごい!
20/07/12 16:46:39 ROl351wP.net
サト(GA文庫/編集者募集してるっぽい) @GA_SATO
変わった舞台のファンタジーもの。特殊な設定を活かしたキャラクター、物語展開になっているのは、ちゃんと考えてあって評価できるポイント。ただ「お話の都合」感が出てしまっているようにも見えました。キャラはよく立ってるし、テンポも良く読めました。
#GA文庫大賞

881:この名無しがすごい!
20/07/12 17:01:59.99 gx/W05oL.net
GA文庫公式 @GA_bunko
2020/07/12 16:49:05
現代妖怪もの(?) ふとしたことから、妖怪の顔役とお近付きになった少年が、小さなトラブルに巻き込まれるお話。大きなストーリーはあまりなくて、一つずつの出来事にフォーカスしたような作品 > 続く #GA文庫大賞 (K村) #GA文庫
GA文庫公式 @GA_bunko
2020/07/12 16:51:09
日常的なちょっとした事件をがんばって解決する主人公が好感。授かった能力も納得の使われ方で心地よい。ただ、キャラクターが薄味過ぎて先を読みたい、という強い気持ちになりにくかったのは残念ポイント。出来事とキャラクターをもう少し立てて欲しかったなぁ #GA文庫大賞 (K村) #GA文庫

882:この名無しがすごい!
20/07/12 17:21:11 6TdEH8uY.net
変わった舞台って何だろうな。よくある中世ヨーロッパの世界観じゃない感じか

883:この名無しがすごい!
20/07/12 17:45:20 HXJnyijK.net
変わった舞台は分かんないなこれ
自分のはダンバイン的な舞台のファンタジーだけど
該当するようなしないような

884:この名無しがすごい!
20/07/12 18:08:04 HMedwPwW.net
俺のはローマ帝国っぽいファンタジーだからそこまで変わってないはずだな

885:この名無しがすごい!
20/07/12 18:19:23.88 zDGBKsvc.net
>>867
中華系ファンタジーとかラノベではあんまり見ない気がする

886:この名無しがすごい!
20/07/12 18:21:08.41 KUNEDczc.net
変わったファンタジーがバーナムる…これくらいなら3割通過には入れるか?

887:この名無しがすごい!
20/07/12 18:30:16.14 6Rj2amYL.net
>>870
昔は封仙娘娘とか央華封神とか結構あったんだがな

888:この名無しがすごい!
20/07/12 19:03:52.07 Q0OvOVzM.net
編集が人員不足で抜けて常に求人中とか
当りの入ってないガチャを延々と引いて薄給で苦しみ続けるのは嫌だって感じだな
休日返上で読むとかライトノベル嫌いになりそう

889:この名無しがすごい!
20/07/12 19:11:04.83 zDGBKsvc.net
平時ならあれだけど
コロナ禍でどこも遊びにいけんし休日返上で手当てもらっとくのは割と悪くない気もする

890:この名無しがすごい!
20/07/12 19:44:50.25 d/puiZ1L.net
商品になってるラノベですら「何これクッソつまんねぇ」って思うのが大半なのに
それよりも何倍もつまんないのを最後まで読まなきゃならないとか拷問だろ

891:この名無しがすごい!
20/07/12 19:57:54.35 gx/W05oL.net
GA文庫公式 @GA_bunko
2020/07/12 17:59:10
なんか久しぶりに異世界ファンタジー。虐げられていた勇者が、再び立ち上がって魔族を蹴散らす物語。主人公がドチャクソ強いのはお約束。
ちょっとヘソの曲がった男ツンデレなのもご愛嬌。ヒロインはじめ、いい意味でキャラクターがテンプレしてたのも清々しい > 続く #GA文庫大賞 (K村) #GA文庫
GA文庫公式 @GA_bunko
2020/07/12 18:01:34
敵の強さと、やられる一般軍人な皆さまのバランスもグッド。ただ主人公がヒネ過ぎていて、行動が出たとこ任せの気まぐれくんになっているのは気になったところ。
現実なら文字通りの気まぐれがありうるんだけど、フィクションでそれが頻発するのはチョット困ります #GA文庫大賞 (K村) #GA文庫

892:この名無しがすごい!
20/07/12 20:19:47.64 IKSg3eX0.net
やっぱテンプレって強いんだろうな
俺は書けんから憧れる

893:この名無しがすごい!
20/07/12 22:34:47.22 Cr0n9ekM.net
でも現実もなんだかんだ偶然や気まぐればっかじゃね?

894:この名無しがすごい!
20/07/12 22:56:31.77 zDGBKsvc.net
>>878
誤爆を疑うレベルで何のどこを読んでそのレスになったのかが本気でわからない

895:この名無しがすごい!
20/07/12 23:00:23.96 b1J6RMrt.net
>>878
ラノベの偶然や気まぐれは読者からするとご都合主義に見えかねんのよ。不快感を与える原因になるから極力避けた方がええな

896:この名無しがすごい!
20/07/12 23:09:17.72 aYovL5I3.net
一次は小説か排泄物かを選別してるだけだろ

897:この名無しがすごい!
20/07/12 23:14:12.90 6FgA1YiC.net
>>879
なんていうか面白いよね

898:この名無しがすごい!
20/07/12 23:24:08.29 zoolPcja.net
なろうで小説かいています
感想下さい
URLリンク(ncode.syosetu.com)

899:この名無しがすごい!
20/07/13 01:16:59.10 hFPVeHgy.net
サト(GA文庫/編集者募集してるっぽい) @GA_SATO
2020/07/13 01:12:41
異世界転生。定番ながら、きちんと個性を出せてはいます。キャラが振り切っており、それを見せる描写も面白い。
わりと平板な展開ではありますが、今のネット小説の読者層的にはこれくらいのバランスでもいーのかもしれませんねー。今回、異世界転生読んだのはじめて、減りましたねー
#GA文庫大賞

900:この名無しがすごい!
20/07/13 02:13:55.65 YuuYeGZo.net
デジャビュやな

901:この名無しがすごい!
20/07/13 03:59:22 srAGmhiL.net
減ったのか

902:この名無しがすごい!
20/07/13 07:53:51.33 EKIcyF0y.net
>>884
こういうのって落ちるのか上がるのか分からんね

903:この名無しがすごい!
20/07/13 08:53:54.47 B21r8jMm.net
>きちんと個性を出せて「は」います
高評価してるなら「は」はつけないな

904:この名無しがすごい!
20/07/13 09:08:29.55 BoigRBbk.net
異世界転生なら、売れる部数が読めるなろう。から拾う方が手軽よね
きっと。
処刑少女もひきこまりも、最新刊は圏外やったのね。もうちょい売れてるのかと思いきや全然なのね〜。
何があかんのやろうね?
取り扱い書店の置き場所とかもあるだろうけど。
中身の話しで。

905:この名無しがすごい!
20/07/13 09:41:09 Zh4nezPJ.net
>>889
面白いけど、その面白さが読者に伝わらってないんじゃないか?ラノベが漫画に比べて優る箇所は感情移入して楽しみやすい所なのに女主人公だと、読者が茅の外になってしまう。まぁこれは処刑少女の感想だけど。
ひきこまりは今から買ってくるわ

906:この名無しがすごい!
20/07/13 09:59:29.78 8s90dR3n.net
>>889
どこのランキングの圏内外って話?
みんな売れてるとか売れてないとかどこ見て判断してる?

907:この名無しがすごい!
20/07/13 10:38:11 vYXqwQ5X.net
>>889じゃないけど、私は本の感想や売れ行きは以下を見ているかな。
密林にジャンプ出来るし、初動の売れ行き傾向も参考にしてる。
見やすいし、レーベル毎に発行予定も並んでいるので便利や。

書籍ランキングデータベース
URLリンク(book-rank.net)

908:この名無しがすごい!
20/07/13 10:51:00 5l0jkIPU.net
受賞作はコミカライズもあるから多少売れなくともそう簡単に切れないと思うけどね

909:この名無しがすごい!
20/07/13 11:02:55 8s90dR3n.net
>>892
ありがとう
発売日が近かったひきこまり見てみたけど結構売れてるように見えるけど
他の本知らないから他がどんなもんか分からないけどさ

910:この名無しがすごい!
20/07/13 11:04:02 v8wlfTM6.net
>>893
電撃はじめここも受賞作でも売れなきゃバンバン切ってるけどな
せいぜい3巻まで
処刑少女はダンまちの次と言う看板使える唯一の大賞作なので辞めるに辞められないか? でもこれは何をやっても売れなさそうだし畳んだ方が良さそう
でも辞めても半端だしどうにもならんな

911:この名無しがすごい!
20/07/13 11:42:09.89 5C7HEyyv.net
>>892
気になる作品のランキング推移とか見てると無限に時間が潰せるね
妙なタイミングで既刊の順位が跳ねてて何事かと思ったら「続刊が出る」って告知のタイミングと重なってたりして面白い

912:この名無しがすごい!
20/07/13 11:57:05.27 41FzftrH.net
処刑少女は読んでて不快にさせる要素が多すぎた
編集的には良い意味で期待を裏切ったつもりでいるんだろうが
悪い意味で期待を裏切り続けた感じにしかなってない

913:この名無しがすごい!
20/07/13 12:24:34.26 BOAwltyq.net
個人的には百合自体は興味なかったけど、処刑少女好きだったんだけどなぁ
実際に数値出てるしこういう世間との感覚のずれが怖い 自分の中で会心の出来の作品がボロボロな可能性もあるわけで

914:この名無しがすごい!
20/07/13 12:40:16.32 U3jp63FV.net
処刑少女はあれだけどひきこまりは大学生くらいの頃なら買ってたかも

915:この名無しがすごい!
20/07/13 12:59:30 BuRmEr6Z.net
ひきこまり、話とキャラは嫌いじゃないけどギャグがピンと来なくて読みづらかった

916:この名無しがすごい!
20/07/13 13:48:11 BoigRBbk.net
>>891
俺が見てるのはオリコンだよ。
週間しか出ないのが難点だけど。

TSUTAYAのランキングで、速報値的に気になるラノベは毎日順位を見てる。

917:この名無しがすごい!
20/07/13 13:57:16 J6dlVq/4.net
サト(GA文庫/編集者募集してるっぽい) @GA_SATO
2020/07/13 13:23:50
ワ・)なんか投稿作、手持ち読んでる範囲ですと、人外ヒロイン(notモン娘)が多い気がする。何かの影響とかありましたっけ?
#GA文庫大賞

918:この名無しがすごい!
20/07/13 14:02:00.10 oiOo1V0S.net
>>901
オリコンにもランキングあるんだってかオリコンてそういう会社?だったよな
ラノベと関連付け出来てなかった
今見たら無課金だと10位までしか見れないのね
ここにランクインってかなりの大ヒットだろうしそこまでのヒットはまあ無理なんじゃないかなって思った

919:sage
20/07/13 14:11:18.53 AO/KOZTj.net
>>902
人外ヒロインのブームきてんのかね

920:この名無しがすごい!
20/07/13 14:11:54.41 YsaFlB5t.net
>>902
レビュアーズやろ。

921:この名無しがすごい!
20/07/13 14:24:53.43 5C7HEyyv.net
モン娘医者のアニメ化もあるし、潜在的なモン娘好きがこの波に乗ろうとしてるのかも?

922:この名無しがすごい!
20/07/13 14:25:23.96 kuEHUtlw.net
>>903
オリコンって実は結構テキトウってよく言われるなぁ
特にオタク関係

923:この名無しがすごい!
20/07/13 14:25:39.02 v8wlfTM6.net
>>905
『レビュアーズ』ってなに? そんな大ヒットライトノベルあったか?

924:この名無しがすごい!
20/07/13 14:30:22.82 BoigRBbk.net
ひきこまりは文章のテンションが高くて、俺には合わなかった。
読んでて途中で飽きてしまった。
学生時代なら一気に読めたかな。とは思う。
処刑少女。
女性主人公と女性ヒロイン、女性従者だからこそ、感情移入で難しい面もあるのか。
なるほどね〜。そういう視点はなかったなぁ。
師匠も女、敵も女、敵モブは男だけど話しの中心に男は一切おらんものね。
世界観は割かし面白そうとは思ったんだけどな、箱庭みたいで。
今後の売上は漫画次第になりそうだね。
ただ、個人的にはコミカライズ向きでは無い気がする。物語の凄惨さとキャラクターの明るい雰囲気を表現するのは、並みの腕ではなぁ。
と思っ


925:て、ヤングガンガンの無料を読んでみたけど、、、。 う、うーーん。 なろう作品のコミカライズなら、この作者さんは上手い部類なのだろうが。 三ツ谷 亮先生、同姓同名の役者さんがヒットして他の作品が見つからない。



926:この名無しがすごい!
20/07/13 14:32:50.83 BoigRBbk.net
人外ヒロインって、範囲広くない?
サキュバスとか吸血鬼も人外?

927:この名無しがすごい!
20/07/13 14:41:56.50 2LFsExHP.net
>>908
異種族レビュアーズだろ
エロをけっこう真面目に取り扱いつつコメディに仕上げてて、角川系のコミック原作からのアニメ化だったけど、4話くらいで地上波放映中止が続出して話題はかなり大きかった
円盤は大ヒットとは言えないけど配信は好調らしい
book-rankはposのもオリコンのも売上データ使ってないから、売上数予測はかなりブレ幅大きいんで、参考程度だな
オリコンも加盟店データの抜けがちょくちょく発生するから信頼性は若干微妙だし、売上数出るのは順位が上位の作品だけだしな

928:この名無しがすごい!
20/07/13 14:43:30.25 A3huv1lN.net
>>909
お前の話、的外れな上になげぇなぁ

929:この名無しがすごい!
20/07/13 14:43:52.02 5C7HEyyv.net
>>906
あ、902に(notモン娘)って書いてあった(恥)
モン娘じゃなく俺が文盲なだけだったか……

930:この名無しがすごい!
20/07/13 15:08:21.12 n30vb5G1.net
モン娘の定義が曖昧だけど、モン娘じゃない人外って何?サイボーグとかホムンクルスか?
悪魔とか魔人みたいなのも人外枠かね

931:この名無しがすごい!
20/07/13 15:15:38.25 5C7HEyyv.net
Twitterを見るにメカ、オートマタ的なものが多かったとか
SFだなあ

932:この名無しがすごい!
20/07/13 15:54:46 GnIbv/Rj.net
俺今回サイボーグとかアンドロイド系のSF出したけど、ありふれてたか……
個人的には今年攻殻機動隊の新シリーズ始まったからSF書きたくなったんだよな

933:この名無しがすごい!
20/07/13 16:10:34.06 B21r8jMm.net
神とか天使とか英霊とか吸血鬼とか鬼とかゾンビとか
身体的特徴ではなく属性の話だろうな
見た目からして既に人型から外れてるのがモン娘ってことだろう

934:この名無しがすごい!
20/07/13 16:20:46 GnIbv/Rj.net
俺今回サイボーグとかアンドロイド系のSF出したけど、ありふれてたか……
個人的には今年攻殻機動隊の新シリーズ始まったからSF書きたくなったんだよな

935:この名無しがすごい!
20/07/13 16:23:44 GnIbv/Rj.net
>>918
謎現象で2回書き込まれてしまった……

なんかTwitter見る限りドルフロとかニーアっぽいのが多いのかな。SF好きだから流行ってくれたら嬉しいわ

936:この名無しがすごい!
20/07/13 16:32:39.60 QYoogvHx.net
>>912
批判するなら、どの部分が的外れか説明してあげてな。相手に不快感を与えてしまうで

937:この名無しがすごい!
20/07/13 17:37:47.49 T1XZdX5z.net
処女道は300万円宝くじ当選おめでとう。他の受賞者さんは残念でしたね。
くらいな感想しかない。処女道も他受賞者も同じレベルだろ。受賞作の中では中の上って感じ。

938:この名無しがすごい!
20/07/13 17:39:46.28 YMuqlAA5.net
ヴァイオレットエヴァーガーデンも人間キャラだけどネタ的にはアンドロイドものの定番ネタをやっているんだよなあ

939:この名無しがすごい!
20/07/13 18:24:42 5l0jkIPU.net
処刑少女定期的に叩いてる人いるけど大賞が売れなかったら
そのうち新人賞の扱い自体縮小されるかもしれないし
ワナビにとっても他人事じゃないんやで

940:この名無しがすごい!
20/07/13 18:33:44.54 v8wlfTM6.net
処刑少女のコミカライズも読んだがこれはコミカライズから入ったら最悪な地雷だわな
この後の女主人と百合とか読み切りの逆張りで予想の下に落ちていく訳でな
新人賞どころかレーベル継続に関わる根本的な問題が大賞作の処刑少女な訳でこの局面は縮小どころか存在がキツイ感じもする
ワナビは趣味だし使いまわせるし辞めたいときに辞めるが編集者や作家は使いまわせねえだろ
全然危機感もやる気も感じられんし大賞については無駄遣いでもったいないわ

941:この名無しがすごい!
20/07/13 18:53:58.62 Qr3cGKdW.net
大賞に選ばれるぐらいなら作家としての将来の期待値も含まれてるんだろ

942:この名無しがすごい!
20/07/13 19:05:44.97 bwP+gyAA.net
>>925
なら拾い上げとか育成で良いじゃん
レーベルの顔になる大賞作家について将来の期待値って・・・
なろうや他社で爆死続きの底辺なろうプロの佐藤の将来に期待して大賞で出版でやらかしとかバカじゃね

943:この名無しがすごい!
20/07/13 19:51:50.26 BoigRBbk.net
>>912
ということで、説明よろしく。

944:この名無しがすごい!
20/07/13 21:24:04.36 BuRmEr6Z.net
>>926
だよな。「売れないのはわかってたけど気付いたらなっちゃった」なんぞ抜かしてあやかしがたりとかいうよくわからん作品を大賞にしたガガガにも言ってやってくれ
きっと次作以降で「大賞作家の新作!」とか銘打って売ろうとしたんだろうけど、そんなに甘い世界じゃないぞと

945:この名無しがすごい!
20/07/13 21:41:09 fzjdpJLU.net
あやかしはマジで笑うしかないくらい売れなかったらしいが実売いくつなんだろうな……

946:この名無しがすごい!
20/07/13 22:01:49.19 PiwUN226.net
渡の時の同期の作家の生き残りっぷりを見てると自分も優秀な作家に判断して欲しいと思ってしまう

947:この名無しがすごい!
20/07/13 23:44:27.07 YuuYeGZo.net
まあ佐藤くんはMFでも本出してるし
大賞与えるなら実質縛りつけて囲わないとな。仮に大賞作家が別レーベルでヒットしたら草生える

948:この名無しがすごい!
20/07/13 23:56:03.52 HOqcp61l.net
ここで受賞作の欠点あげつらっても無意味に等しいやろ
やるんならレビューサイトか作品板でやれ
娯楽作品なんて面白ければ粗が許される前例なんてごまんとあるんだから減点箇所を揶揄するより加点箇所を考察する方が建設的じゃろ

949:この名無しがすごい!
20/07/14 00:07:06.60 kDxjuSdJ.net
加点と減点は表裏一体だから
減点から目を逸らすな

950:この名無しがすごい!
20/07/14 00:23:11.08 WRFsAgDB.net
減点はいらんだろ。加点を活かすための削りはいるけど。
否定の烙印押す意味ある? 面白いもの作りたいんじゃないの? 否定という芸術的哲学必要ある?

951:この名無しがすごい!
20/07/14 00:41:24.30 t8xKkYVh.net
中身のない主張だなぁ
加点減点が抽象なままなのにずいぶんと強気に自己主張してるけどそれはいいのか?

952:この名無しがすごい!
20/07/14 00:53:21.03 hNuL6p8B.net
そういう考え方をしたければどうぞだけど、応募作の欠点を公開指摘して投稿者のレベル上げようとしてるレーベルのスレに来て言うのはなかなかロックだな

953:この名無しがすごい!
20/07/14 01:05:47.63 tq7VETA3.net
面白いも面白くないも、等しく人の意見なんだから尊重したらええだけやんけ
こういう所が面白くなかったって意見があったら、自分はこういう所は好きだったよって言ったらいいだろ
というか、「作品」を批判してる人と、それを言った「人」を批判してる人だったら、前者の方がまだマシやわ

954:この名無しがすごい!
20/07/14 01:13:27.98 zpo4pA5R.net
横から失礼だが、俺と真逆だな
俺は後者の方がマシだと思ってるから何かを否定してる奴を否定したくなるし、
「お前も否定してるじゃん」と言われたら「否定への否定はただの否定よりは高水準」だと言い返してる
まぁ理解されるかは兎も角
あいや、普段俺が言ってることと丁度真逆の言葉が目に入ったのでつい反応しただけです
ここまで真逆の人もいるんだな、と

955:この名無しがすごい!
20/07/14 01:34:44 FGxaMLmn.net
作品の良し悪しを語るのは(ここでやることかどうかは別として)気にしないけど、処刑少女に関してはレーベル&作者叩きに持ってきたがる厄介な人がいるから面倒だわ

956:この名無しがすごい!
20/07/14 01:38:11 4+kjNXS/.net
ぺんぎー(GA文庫) @GA_Pengi
2020/07/14 01:31:54
新人賞。スクールカースト系。会話のテンポがスピーディで読んでいて楽しい。読みようによっては解決してないエンドだけど、アリかな。
特殊な題材を媒介にして関係性を解決していく展開なのに、その題材の扱い方がおざなりというか、これならなんでも代替できてしまうのがもったいない。 #GA文庫大賞

957:この名無しがすごい!
20/07/14 01:38:43 4+kjNXS/.net
ぺんぎー(GA文庫) @GA_Pengi
2020/07/14 01:32:50
新人賞。ファンタジーお仕事もの。珍しい設定ですが過不足ない説明で展開され、新鮮で楽しい。主人公もいきすぎたところはあれど共感しやすく応援できるキャラクター。
ただメインヒロインが登場するまでに半分以上紙幅を使ってしまっているのがいただけない。筆力はかなりあるだけに残念。 #GA文庫大賞

958:この名無しがすごい!
20/07/14 02:19:54.33 WRFsAgDB.net
>>934
加点って抽象的か?
ゴブリンが女犯す面白いプラス1。
犯す前に助けるのシーン面白くないので削り、ないし事後助けるに修正。
ってだけの作業だろ。簡単だし具体的だろ。

959:この名無しがすごい!
20/07/14 02:22:32.65 WRFsAgDB.net
>>935
あんかみすった。942は935あてな。

960:この名無しがすごい!
20/07/14 07:37:47.33 QD2rSbk9.net
>>937
言葉足らずですまん
作品の批判を否定してる訳じゃないんだ
ただ「面白くない」を洗い出してゼロにしても面白いが増える訳じゃないし
新人賞スレなら「なんでこんなんが受賞したんだよ」より「これが評価されて受賞したのか?」って話の方が建設的じゃね?と

961:この名無しがすごい!
20/07/14 07:51:21.97 NOymtvB3.net
>>941
俺のもファンタジーでお仕事もので珍しい設定で主人公がいきすぎているんだが
メインヒロインは最初から出ているから違うっぽいな

962:この名無しがすごい!
20/07/14 08:01:51.95 t8xKkYVh.net
>>942
それは加点減点が具体的なんじゃなくて具体化させただけだね
そして残念ながら一例に過ぎず一般性は低そうだ
救出の演出が効いてないバツ、効いているマルみたいな評価の仕方もできるそして俺の案の方は当然だけどなぜか>>942の一例でも減点の把握に一定の価値があるように見えるけどそれはいいのか

963:この名無しがすごい!
20/07/14 08:15:40.80 AI+98FOZ.net
>>941
これは元の地力に修正点が明確なぶん選考勝ち上がりそうだな

964:この名無しがすごい!
20/07/14 10:18:01.40 WRFsAgDB.net
>>946
お前の抽象論こそ虚像じゃねえか。具体化させることが具体的ということだろばかなの?
効果的でないと判断した箇所はゼロでありマイナスにすべきじゃないって言ってんの。
処女道でいうなら最初になろう主しんで読み味悪すぎ逆張り意図キモすぎだけどそれはマイナスにすべきではない。ということ。
そして可否の判断には当然一定の価値基準は存在し、それこそがレーベルカラー。
バカのくせに知った風な口を聞くなよ。
あ、うそうそ、ここ5ちゃんだから煽ってるだけだよ?^_^

965:この名無しがすごい!
20/07/14 10:22:41.63 WRFsAgDB.net
あと俺ここに10年近く住んでる四皇の一角だからそれを踏まえたレスよろっっっw

966:この名無しがすごい!
20/07/14 11:15:40.30 YmQEBnRh.net
貞子vs伽椰子みたいになってきたな

967:この名無しがすごい!
20/07/14 11:27:12.31 sRc08pTS.net
四皇とかMFスレでしか伝わらないし。
そもそも、書籍化作家を目指してるのに。しかも10年?
年齢考えたら思考が幼稚過ぎる。
他者への共感力が乏しい。
自分の考えが絶対に正しい。と信じているって感じかな。
どうでもいいけど。

968:この名無しがすごい!
20/07/14 11:56:19.36 IZZ6pl6u.net
>>951
3歳から目指してたらまだ10歳だろ

969:この名無しがすごい!
20/07/14 11:59:54.63 f76B1DfW.net
皆で誉めあった方が絶対楽しいのに何でわかんない人がいるんだろうねぇ?
もっといいとこ言いあったりのスレでいいじゃん
書いたのとか皆で出してどこがよかったか言い合ってさ
そっちの方が絶対いいよ

970:この名無しがすごい!
20/07/14 12:04:01 0AJTWEe8.net
気に入らんものに文句言うのもそりゃ自由の範疇だろうけど、同じネタ擦りすぎていい加減鬱陶しいことも多いんだよな(主に受賞作品関連)
それしか言えんのか?動物の鳴き声じゃないんだから……
まあ面倒な手合いはほっとくしかないか

971:この名無しがすごい!
20/07/14 12:06:25 qJKAN4iI.net
同じ主張を続けるならアンチスレでも立てりゃいいのにずっとここで続けてる時点でお察し
それ自体が目的なんだよ

972:この名無しがすごい!
20/07/14 12:12:19 sRc08pTS.net
>>952
今アニメやってる主人公みたいなものか。それは失念

973:この名無しがすごい!
20/07/14 12:19:05 nIOdVuga.net
叩くのなんて簡単だからな
最悪あらすじしか読まなくても出来るから

プロになりたいんなら『なんで売れたのか』『なんで受賞出来たのか』を考える方が有益

974:この名無しがすごい!
20/07/14 12:28:49 t8xKkYVh.net
アンチの方々は10分の8おかしなことを言っていて、擁護の方々は10分の6おかしなことを言っていて
俺としてはたまたまアンチサイドのフォローをしただけなんだけどね

アンチ憎しもいいけど、欠点を洗うことの重要性から目を逸らしてない?
レスバに気を取られて自分の考えを本来の形からズラされてない?

975:この名無しがすごい!
20/07/14 12:39:19 WRFsAgDB.net
>>951
お前最高。そういうこと言わずにはいられなくなって、文句たれて、最後「どうでもいい」って逃げて行く感じがラノベしてる。ここの醍醐味だよな。
学級会でよくいる静かにしてください! って言ってる奴が一番うるせーという王道。

>>957
そういうことだぞ。減点に意味はねーんだ。加点がいくらあるかで語るべきなんだ。

976:この名無しがすごい!
20/07/14 12:42:39 WRFsAgDB.net
キン肉マンは減点の方が多いけど流行ったろ。ツッコミどころの塊だったろ?
それがすべてだ。

977:この名無しがすごい!
20/07/14 12:47:41 xB5B0XdN.net
ゴチャゴチャうるせーよ。面白い作品を書くのが俺らなんだよ。言い訳ばかりしてるヤツには才能ないよ。さっさと筆を折れ

978:この名無しがすごい!
20/07/14 13:12:02.87 f76B1DfW.net
いいからもうこのスレでは批判はいっさい禁止にするんだって
絶対従え

979:この名無しがすごい!
20/07/14 13:15:52.33 i/MZij+j.net
例えば君の名はや天気の子は減点方式のプロや評論家はクソゴミ判定して3点くらいの酷評してた
ところが客側の青天井の加点方式なら300億点くらい付く訳でな
鬼滅も進撃もジャンプ持ってこいやサム八ゴリ押し編集が問題だったしな

980:この名無しがすごい!
20/07/14 13:19:04.60 i/MZij+j.net
加点するにせよ減点するにせよ受け手にすれば大賞が
百合+男子殺害+転生ファンタジー+ご都合能力バトル+なろうプロでは0点だわ
次の大賞が「処刑少女以来、2年ぶり、佐藤真登絶賛‼︎」とかカンバンがもうきつい
まあ賞金貰えばいいだけで・・・出版後に執筆に本腰入れる奴は減るかもな

981:この名無しがすごい!
20/07/14 13:33:38.73 sRc08pTS.net
なろう出身、他社で書籍化済みだから認めない!
なろう主っぽいのを殺したからダメ!っていうのはあまりに乱暴だと思うけど。
加点だ!って言ってる人に聞きたいのだが。
処刑少女は他の作品と比べてどこが良かったんだい?
具体的に教えてください。

982:この名無しがすごい!
20/07/14 14:05:08.79 QD2rSbk9.net
なんか変な流れになったごめん
しばらくromるわ

983:この名無しがすごい!
20/07/14 14:26:52.79 f76B1DfW.net
処刑少女はキモイ男が全然出ないのがいい
ストーリーも女の子中心で回してて良かったよ
とゆうかプロの編集者が大賞出してるし駄目な部分なんてあるわけないじゃん
面白さがわかんないなら読んだその人がおかしいわけで作品のせいではないよ

984:この名無しがすごい!
20/07/14 14:59:31.76 0GVXs9nr.net
>>967
ではなぜ売れてないの?
その理屈なら初週6000部は売れてていいよね?
売れてないよ?なぜ?

985:この名無しがすごい!
20/07/14 15:16:09.04 m68zYEag.net
>>965
なろう出身で他社で書籍化済みの大賞
なろう主っぽいのを殺したのが大賞
これはダメだろう
単なる佳作受賞かなろう拾い上げなら勝手にすれば? そんな程度だわ
勝率0.1%の博打に残り財産を全部ぶっ込むレベルのバカタレだろ

986:この名無しがすごい!
20/07/14 15:59:58 mTFJX6lH.net
アンチするのはいいけどここでやると「ま、おまえ受賞してないけどね」で終わるんだよな
何を言ってもワナビの嫉妬にしか見えない
だからアンチするならレーベルスレでやりなよ
あっちもちょうど処刑の話してたから

987:この名無しがすごい!
20/07/14 16:11:11 tq7VETA3.net
なろう出身で他社で書籍化済みでも、作品自体が面白ければ全く構わないと思う
最初から作者にファンがいて本を出せば売れる可能性があるってのは、それ自体は別に否定されるようなものではない

けど例えば、作品自体はそこまででもないって分かってても、ファンに買わせて打ち上げて流れに乗せちゃえばヒットいけるって思って出してるなら大問題だと思う
作者のファンならそれでもいいかもしれないけど、そうじゃなく買った人はどうすんの?
大賞だっていうから期待して買って、がっかりされても会社としてはもう本が売れてるから何とも思わないかもしれないけどさ
お金も時間も有限なのに、せっかくそれらを使って楽しみにしてたのに
そもそもが読者のための本ではなかったし、会社の思惑がべっとり着いてるモノを読まされても困るってのが本音だよ

988:この名無しがすごい!
20/07/14 16:27:21 f76B1DfW.net
>>968
読者に見る目がないから以外に理由いる?
最低限の教養もない人が多いから普通は楽しめるのを面白くないんでしょ
今暴れてるアンチも頭悪いの丸出しじゃん

989:この名無しがすごい!
20/07/14 16:34:37 4+kjNXS/.net
>>968
娯楽についちゃ欠点がないのは良作にはなっても人気作になるとは限らないからね
突っ込みどころ満載で「ありえねぇ」とグチるくらいでも勢いとか深みがあると追いかけちゃったりするからね
ヒットするには見て心をつかんで、見る前から見たいと思わせる仕掛けがないとダメだったりする

990:この名無しがすごい!
20/07/14 16:41:32 m68zYEag.net
>勢いとか深みがあると追いかけちゃったりする
>ヒットするには見る前から見たいと思わせる仕掛けがないとダメだったりする

作家が佐藤真登
作品は処刑少女の生きる道
勢いもなく深みどころか粗悪品が大賞で空振りにも程がある
見たいと思わせる仕掛けは絶対必要だが過去に一度でもそんな作品はあったのか? また今の時代に必要な作品は何年も続けて来た結果として手元にあるのか?
大賞受賞させた結果がこれは成功なのかどうか

991:この名無しがすごい!
20/07/14 16:45:00 Jgo9pAii.net
ごめん、話題についていけてないけど内容はともかく作家がダメってどういうこと?
過去に何かやらかしたとか?

992:この名無しがすごい!
20/07/14 16:48:38 UGMnIEB9.net
そんなんどうでもいいんでさっさと自分の作品書きなさい

993:この名無しがすごい!
20/07/14 16:59:18.02 +eXo/Iy4.net
バカがイキってるだけ

994:この名無しがすごい!
20/07/14 17:26:33.69 DX3LJFPf.net
もうただのアンチが粘着してるだけだな
読んでないけど百合もの?は言うほど客層広くないからなあ
男性向けだときらら漫画みたいな美少女動物園が主流だし
そもそもタイトルが処刑とかリョナものかと敬遠しちゃうわ
絵も可愛くないし売り方が下手だったんじゃ

995:この名無しがすごい!
20/07/14 17:30:12.48 znP9tNbf.net
ヴァージンロードって読ませてるから、そろそろいい加減処刑少女なのか処刑処女なのかをハッキリさせて欲しい

996:この名無しがすごい!
20/07/14 17:36:09.72 0AJTWEe8.net
俺も別に読んでないけどアンチ活動なら別のスレでやって欲しいわほんと
アンタが目障り過ぎて読んでないのに擁護したくなるレベル

997:この名無しがすごい!
20/07/14 18:37:23 0AJTWEe8.net
>>980です。PCから建てました
まとめ5〜7はこっちで作りましたが、抜けとかあったら追記お願いします

【年2回】GA文庫大賞 168 【評価シート】
スレリンク(bookall板)

しょうがない話だけど、まとめが多いと連投規制が辛い

998:この名無しがすごい!
20/07/14 18:51:22.95 PXjQrM9P.net
>>981
乙です
GA大賞スレは立てるの大変ですわな

999:この名無しがすごい!
20/07/14 18:59:34.34 4Qltt/SR.net
おつです
一次早くしてくれ。それか呟かれたい

1000:この名無しがすごい!
20/07/14 19:13:24.20 tuC/w8FO.net
>>981
スレ建て、お疲れ様でした。

1001:この名無しがすごい!
20/07/14 21:18:35.03 4+kjNXS/.net
>>981
スレ立て乙
まとめたりテンプレ貼ったりはかなり大変だよねぇ

1002:この名無しがすごい!
20/07/15 05:32:49.31 85L88VjM.net
もう感想まとめは良いんじゃないかとすら思う

1003:この名無しがすごい!
20/07/15 06:07:49.79 SUhfpZ8n.net
難しいとこやね。
ずっとスレにいる人間には必要ないだろうけど。
ただ、7つとかになると貼るの本当に大変なんよなぁ。
時間かかるし。
現役スレに貼られた呟きだけ。とかでもいいかもね。
あと編集者のTwitterいる?

1004:この名無しがすごい!
20/07/15 08:25:38.58 lWG2JWAC.net
URLリンク(twitter.com)文庫大賞?f=live
これだけでいいかもね
(deleted an unsolicited ad)

1005:この名無しがすごい!
20/07/15 08:44:10.95 uR7JoK1z.net
それよりGA作品の批判や処刑少女を悪く言うのは絶対禁止ってすべきと思う
アンチが荒らすのを許してはいけない

1006:この名無しがすごい!
20/07/15 09:46:29.45 5pB9Bg/A.net
文庫大賞タグだけだと受賞作の宣伝とかも多いから、検索精度は決して高くはないからね
応募作読む時期につぶやきがすぐ見返せるのは便利だし、有志が続ける限りはやっててもいいかと
やる人いなくなったら無理してやる必要はないと思うけど
受賞作の批判はある意味で新人賞スレらしい話題とも言えるような
編集部を中傷するようなこととかも書かれたりするが、それはここで話すことじゃないだろとは思うが
売上スレでも読者スレでもなく、新人賞スレで主に応募者が集まってる場所ってのを忘れてほしくはないねぇ

1007:この名無しがすごい!
20/07/15 10:10:30.62 SUhfpZ8n.net
次スレで話すような内容でもないから、聞き流して貰っていいのだけど。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
こいつと同じ思考回路な奴が、老若男女関わらず増えてるんよ。
俺は自粛警察じゃない!って、やってること同じってわかってる?っていうね
しかも、自分でデータを調べるわけでもなく、ただTwitterやマスコミがけしからん!って言ってるから他人を責めるだけの人間がさ。
少なくとも、処刑少女は大賞作品なわけだ。そこから学ぶ事は多い。という、リスペクトがあってこその批判なんだよ。
作者の経歴とか、編集への批判はGAスレでやればいい。
そこを混同するからややこしい。

1008:この名無しがすごい!
20/07/15 10:42:40.88 wuXp//mC.net
まぁ自粛警察と自覚してる人は自粛警察なんてやらんからな

1009:この名無しがすごい!
20/07/15 10:48:07.43 MG/JTvyu.net
ワナビ的にこういうところが参考になるっていう意味で引き合いに出すのはいいけど
レビューや批判が目的ならよそでやれって話だね

1010:この名無しがすごい!
20/07/15 11:50:52.46 uR7JoK1z.net
そもそも本を買わせて頂いてる身で文句とかおかしいっての
しかもプロの編集者が大賞にした作品に対して普通言う?
もし読んで面白く感じないならそれはそっちの頭がおかしいからだろ

1011:この名無しがすごい!
20/07/15 12:13:33.97 AYog8p+U.net
ちょっと釣り針が大きすぎる

1012:この名無しがすごい!
20/07/15 12:34:56.97 oQDOtUUn.net
>>994
お前みたいな奴がいるからここは面白い。
ここは本当に面白いインターネットですね。

1013:この名無しがすごい!
20/07/15 12:43:57.13 SUhfpZ8n.net
釣り針が太すぎて食えんわ

1014:この名無しがすごい!
20/07/15 12:53:25.04 uR7JoK1z.net
別に釣りのつもりはないけど
どんだけ叩きたかったらそんな考え方になるんだ

1015:この名無しがすごい!
20/07/15 12:56:08.64 ocffFVI6.net


1016:この名無しがすごい!
20/07/15 12:56:57.80 ocffFVI6.net
埋め

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 18時間 31分 43秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1412日前に更新/262 KB
担当:undef