【淡海乃海 水面が揺 ..
[2ch|▼Menu]
316:この名無しがすごい!
20/06/20 12:41:32.91 wCTw+UWWM.net
畠山長男や葉月達を伴って全国行脚でもするのかな

317:この名無しがすごい! (ワッチョイ b666-LS63)
20/06/20 13:46:36 dJzO0CkW0.net
ココアの海賊編だけキワモノの匂いがして避けてたが、
読んでみたら最終戦も消化試合じゃないしキャラとも大団円のいいラストだったわ。
公家編もノッブとの関係で似た感じになるんかな。

318:この名無しがすごい!
20/06/20 16:05:18.51 btk0xR3R0.net
更新は明日かな?

319:この名無しがすごい!
20/06/20 16:05:40.70 UX9yuclr0.net
>>309
そんなifがあるんだ
となると大殿の忍者編や海賊編もありそうだね

320:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-VNxU)
20/06/20 16:16:47 8TGgJtsO0.net
本編に続き羽林もエタらせて忍者編始めるもそれもエタらせて海賊編始めてそれもエタらせてという最悪の展開

321:この名無しがすごい!
20/06/20 16:26:54.46 UX9yuclr0.net
編集がついてるから大丈夫でしょう
というかifではなく別主人公で始めればいいのに
大殿に執着し過ぎだと思う

322:この名無しがすごい!
20/06/20 16:34:51.75 RKeYnMSR0.net
作者、57かな?
もう新たに調べる情熱が減ってるんじゃ無い

323:この名無しがすごい!
20/06/20 16:37:00.07 YbXinB3A0.net
>>305
武家にも蹴鞠が流行るんやな、、

324:この名無しがすごい!
20/06/20 16:42:48.31 gQHlvl0P0.net
取った首を自陣まで蹴って帰るのが武士の嗜みに

325:この名無しがすごい!
20/06/20 17:21:03.30 RKeYnMSR0.net
>>316
着く頃にはもはや識別不可能な骨と肉の塊になってるな

326:この名無しがすごい!
20/06/20 18:33:05.66 Sy8mE4+30.net
首検分で、生首相手にあっち向いてほいして笑うんやぞ

327:この名無しがすごい!
20/06/20 18:46:42.54 8TGgJtsO0.net
>>313
現在進行形で全然大丈夫じゃないんだよなぁ

328:この名無しがすごい!
20/06/20 21:11:00.70 8Pue6lEL0.net
ところで次回の更新は明日の夜かな?

329:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a7c-4qWe)
20/06/21 00:04:52 xPfy67mu0.net
>>312
本編のどこがエタってんだ?

330:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b01-H/9o)
20/06/21 00:12:28 7QkMhwOF0.net
>>321
淡海も本編がエタってるココア(淡海の作者が書いてる銀英伝二次)みたいになるんじゃねって危惧してるんだろ

331:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a7c-4qWe)
20/06/21 00:18:19 xPfy67mu0.net
エタってるんじゃなく本編更新できないほど他で忙しいんだろ 本編書籍7巻8巻 特典ss 漫画ss 羽林書籍 舞台ss 羽林の更新ばかりなのは書籍化が決まっていたからだろうし

332:この名無しがすごい!
20/06/21 01:08:18.70 ms90mtAlr.net
さす悪侍従してるだけの方はどうでもいい感はある

333:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-VNxU)
20/06/21 04:33:51 xLb3L1lq0.net
>>323
>エタってるんじゃなく本編更新できないほど他で忙しいんだろ

それをエタってるって言うんだゾ

334:この名無しがすごい!
20/06/21 04:43:55.36 cwYvYZUS0.net
エタと言うからいかんのです
なろう標準ターミナルフェイズと言えば宜しい

335:この名無しがすごい!
20/06/21 05:31:39.12 Kdo


336:/eey10.net



337:この名無しがすごい!
20/06/21 06:52:24.21 TsH4yQ2h0.net
今年の本編更新1だが書き下ろしと特典SS含めたら異伝より多く書いてるのでは?
書籍7巻
書籍8巻
漫画3巻
漫画4巻
舞台パンフ
舞台脚本
舞台クリアファイル
舞台DVD

338:この名無しがすごい!
20/06/21 07:07:30.56 OGPikDaI0.net
まぁ、書籍版読んでると書き下ろしが多くて満足感高いから、本編そこまで急かす気もしないな
書籍で書き下ろし増やしながら追いついて、書籍と同時期になろうでも終わればいいんじゃね

339:この名無しがすごい!
20/06/21 09:07:05.48 HdTOfjZf0.net
本編、何巻になるんやろ・・・
増補分とか考えるとヘタすりゃ30巻に届いてまうとか

340:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a4f-Epcz)
20/06/21 10:34:18 rIeMTNvC0.net
ちとスマン
羽林の時系列をちょっと知りたいんだが…

341:この名無しがすごい!
20/06/21 10:39:52.74 JqWz7dN60.net
うんいいよ

342:この名無しがすごい!
20/06/21 10:41:11.54 21Kel8nD0.net
遠慮はいらん
好きなだけ知りたまえ

343:この名無しがすごい!
20/06/21 12:06:02.57 xPfy67mu0.net
>>325
言わねえよ
勝手にエタるの意味を変えるなよ 
未完で終わる作品のころだろうが

344:この名無しがすごい!
20/06/21 12:24:51.95 aXfF/4AP0.net
>>334
そのとおり
エタりかけっていうんだよな

345:この名無しがすごい!
20/06/21 12:39:57.90 bPkJoZikr.net
言葉は生き物だからね
今じゃエタの範疇でしょ
例えばネトウヨなんかでもネットで露骨に愛国騒ぎだす痛い奴への蔑称だったのに
今じゃまるで意味違うのと同じ

346:この名無しがすごい!
20/06/21 12:50:16.22 ThBzy00Sd.net
ネトウヨはリアルでもデモとかに参加して活動してる右派が
ネットでしか活動しないエアプ勢を小馬鹿にして言ってた言葉であって
痛い奴への蔑称なんかではなかった
そして「言葉は生き物」というのは
本来の定義と慣用的な定義どちらも知ってる人が言うべき言葉であって
知らないことや間違ってることを正当化するために使ってはいけない
そういうふうに使った場合、共通理解を放棄するという事だから言葉の存在意義がなくなる

347:この名無しがすごい!
20/06/21 12:50:58.32 JqWz7dN60.net
そんな言葉遊びどうでもいい

348:この名無しがすごい!
20/06/21 12:55:36.69 OGPikDaI0.net
まぁ、結構な量加筆して書籍版刊行してるのをエタってるとは言わないんじゃないの
金のかからないなろうでだけ読んでる側が言っても滑稽なだけだわな

349:この名無しがすごい!
20/06/21 12:55:37.87 bPkJoZikr.net
>>337
それは嘘だね
リアルで活動してるなんて匿名掲示板で確認出来ないし
明らかに君が頭おかしい証明でしかない

350:この名無しがすごい!
20/06/21 12:57:53.14 bPkJoZikr.net
なろうでだけ読んでるというのはどうかな
両方読んでて本編の更新して欲しいと言う人がいてもおかしくはない

351:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a7c-4qWe)
20/06/21 13:28:30 xPfy67mu0.net
本編5月に発売されてて8月に新刊がでるのにエタとか
書籍も加筆+外伝+特典も書いていてかなり頑張っているだろうに
無料のほうが更新されないとエタなの?

352:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4782-IXeA)
20/06/21 13:28:47 BGDwCb6f0.net
麿が適度に進んで煮詰まってきた頃に新たなifが始まったらヤバい
それまでは様子見

353:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ae3-1/Nl)
20/06/21 13:31:50 LCgMFa7Y0.net
売れれば編集がもっと書けって急かしてくれるだろうからとりあえず買うわ
問題はイラストが本編と同じ人なんだよなあ

354:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a84-Epcz)
20/06/21 13:35:12 OGPikDaI0.net
表紙の麿綱は可愛い
というかこの可愛さであれこれやらかしてると思うとそらコワ可愛いと思う女性も出てくるのだろうか

355:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ae3-1/Nl)
20/06/21 13:37


356::40 ID:LCgMFa7Y0.net



357:この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-ps8l)
20/06/21 13:44:47 bPkJoZikr.net
そろそろイラストのしょうもない事に突っ込むの見るのも飽きたな 
何故こうなってるのかああでもないこうでもない言うのは嫌いじゃないが

358:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ada-1/Nl)
20/06/21 15:17:25 rm/nPSvV0.net
>>342
web本編と書籍本編購入してる自分としては外伝興味ないから
本編更新無いのはエタってると感じるな

まぁどう感じるかは人それぞれだと思う

359:この名無しがすごい!
20/06/21 15:34:18.41 pcKFiGWqd.net
未来を先に書いてしまうと書籍の書き下ろしの邪魔になるんだよ
素敵なネタ閃いても既出部分と設定合わせる作業して凡庸になるとかやりたくないやろ

360:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1761-YTuD)
20/06/21 16:14:37 aXfF/4AP0.net
>>349
作者っぽいから聞くけど大樹が房総を焼かなかったのは郷土愛?

361:この名無しがすごい!
20/06/21 16:19:49.22 B3VWJ1j0d.net
房総に何か焼く要素あるの?

362:この名無しがすごい!
20/06/21 16:23:15.00 aXfF/4AP0.net
>>351
なんの種もまいてないしサラリと終わらせたからさ

363:この名無しがすごい!
20/06/21 16:24:36.66 M3Sz6gBIM.net
何を言ってるのか分からん

364:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a7c-4qWe)
20/06/21 16:56:22 xPfy67mu0.net
>>352
いろいろ大丈夫か?

365:この名無しがすごい!
20/06/21 18:17:27.71 Rj+M0xng0.net
わけわからん。

366:この名無しがすごい!
20/06/21 18:30:37.14 +Kq+aXje0.net
>>350
作者は千葉県在住ってなってるけど、生まれがどこかはわかりませんよ
ってか、千葉のどこに住んでるかにもよるけどかなりの割合の人が違う都府県出身だからね
東京のベッドタウンだから

367:この名無しがすごい! (ワッチョイ bae8-8med)
20/06/21 19:26:05 y4R6TNNC0.net
東京都の境なのか、房総の先端なのかで全く違うからね

つうか更新来ないな

368:この名無しがすごい! (ワッチョイ bae8-8med)
20/06/21 19:26:29 y4R6TNNC0.net
と思ったら来てたw

369:この名無しがすごい! (ワッチョイ bae8-8med)
20/06/21 19:36:08 y4R6TNNC0.net
で、9時にはもう一話来るのね

370:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a84-Epcz)
20/06/21 19:37:30 OGPikDaI0.net
最後の次回予告が不穏すぎるw

371:この名無しがすごい! (ワッチョイ bae8-8med)
20/06/21 19:37:47 y4R6TNNC0.net
義理母を美味しく頂く展開くる?
宿下がりって、宮中の職を辞する事?

372:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9acf-rxeR)
20/06/21 19:40:08 cdEbqu2M0.net
もう一話来るのか

373:この名無しがすごい!
20/06/21 19:42:04.68 52dEtJWB0.net
鬼ってw
足利系の家でそのうちザッハークみたいな扱い受けそう@麿綱で

374:この名無しがすごい!
20/06/21 19:43:18.61 52dEtJWB0.net
いい子にしてないと侍従が来るよ!

375:この名無しがすごい!
20/06/21 19:43:27.03 7yM9DZFq0.net
>室町第に鬼が現れ大暴れします。
鬼侍従か

376:この名無しがすごい!
20/06/21 20:15:29.64 xPfy67mu0.net
鬼って読者の頭の中に一人しか出てこないだろうなww

377:この名無しがすごい!
20/06/21 20:24:33.46 gowwWnC+0.net
長門守が頑張ってるのはわかるが比較対象が天下統一寸前までいってる本編主人公だと分が悪いな

378:この名無しがすごい!
20/06/21 20:26:41.27 KAq4c5Hf0.net
「わるいぐぼうはいねが〜」

379:この名無しがすごい!
20/06/21 20:28:31.73 OGPikDaI0.net
「義輝のバカはどこだ!!!」

380:この名無しがすごい!
20/06/21 20:31:18.49 KAq4c5Hf0.net
>>369
安心と信頼のオチ

381:この名無しがすごい!
20/06/21 20:32:19.18 emSPlFq30.net
最初期の八門の存在がデカすぎる

382:この名無しがすごい!
20/06/21 20:44:06.24 hpC25MH50.net
麿綱さん挨拶が武家言葉になってるぞw

383:この名無しがすごい! (ワッチョイ b302-qTyr)
20/06/21 21:25:30 95p44ZAb0.net
>二時間以内にもう一話アップします。
有言不実行

384:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1761-Hxx4)
20/06/21 21:25:59 2


385:vmWHL+t0.net



386:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9acf-rxeR)
20/06/21 21:29:49 cdEbqu2M0.net
来た

387:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a7c-4qWe)
20/06/21 21:30:32 xPfy67mu0.net
2回目の更新きましたね

388:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ad9-VNxU)
20/06/21 21:31:05 KAq4c5Hf0.net
来たわね

389:この名無しがすごい!
20/06/21 21:40:15.35 qd0VCdMy0.net
あれ?連続更新?

390:この名無しがすごい!
20/06/21 21:43:59.45 nNkaSRMh0.net
とうとう目々おばちゃんにまでフラグが立ってしまった

391:この名無しがすごい!
20/06/21 21:44:51.77 xPfy67mu0.net
鬼って麿綱のことかと思ってたけどそういうことか

392:この名無しがすごい!
20/06/21 21:49:06.51 OGPikDaI0.net
女の喧嘩怖すぎる
糸千代丸へすごく普通に接してたけど、そういや大殿だからけじめつけたらそれ以上引きずったりはしないんだなあと

393:この名無しがすごい!
20/06/21 21:52:17.42 52dEtJWB0.net
フラグ乱立

394:この名無しがすごい!
20/06/21 21:56:48.20 dGKsQ1UI0.net
オレもあんな煽りやってみたいわw

395:この名無しがすごい!
20/06/21 21:57:28.21 RYd1CvPm0.net
いやらしいなさすがジジュウいやらしい

396:この名無しがすごい!
20/06/21 21:58:09.28 fqXeyWD80.net
公家っぽくて良かった

397:この名無しがすごい!
20/06/21 21:58:33.94 RYd1CvPm0.net
いや、真正面から嫌味言うあたりむしろ清清しいかw
人の悪口を言う時はもっと大きな声で!

398:この名無しがすごい!
20/06/21 22:05:00.62 Xb+VMEff0.net
麿煽りスキルたけーなw

399:この名無しがすごい!
20/06/21 22:05:13.76 pDMhsRqh0.net
御台所も侍従には、トラブルメーカー呼ばわりされたくはないだろうなw

400:この名無しがすごい!
20/06/21 22:08:24.35 Kxa4+He8M.net
>>387
WEB掲示板で鍛えられた世代やぞ

401:この名無しがすごい!
20/06/21 22:22:25.91 aXfF/4AP0.net
>>354
ああ、怖や怖や

402:この名無しがすごい!
20/06/21 22:31:29.59 2vmWHL+t0.net
麿11歳ってたぶん数えだから
現代だと10歳か9歳だから精通まだだろ

403:この名無しがすごい!
20/06/21 22:46:09.57 gpFRACPo0.net
恐ろしいことしてやがんな

404:この名無しがすごい!
20/06/21 22:48:00.47 LCgMFa7Y0.net
初陣は誰がやるのだろうかw

405:この名無しがすごい!
20/06/21 22:48:29.85 y4R6TNNC0.net
>>391
でも低い声ってあるから声変わり終わっている可能性

406:この名無しがすごい!
20/06/21 22:49:55.38 OGPikDaI0.net
そもそも公家だし初陣は必要ないのでは……やりかねんけど
屋敷の準備を桔梗屋に頼んでるって言うけどさあ!
家人全員八門ですよねこれえ!!!

407:この名無しがすごい!
20/06/21 22:52:46.74 qtzW5YOj0.net
旧西洞院大路邸
飛鳥井基綱の邸宅
別名NINJA屋敷

408:この名無しがすごい!
20/06/21 22:55:59.63 hup49gAn0.net
おじゃる丸の初陣は押領された禁裏御料や公家の荘園を取り返しに行くとかじゃないかね
近場だとちょうどいい具合に大伯父(大叔父)の所領、山科の荘がありますねぇ!

409:この名無しがすごい!
20/06/21 23:00:51.74 jOA066Lld.net
そっちの初陣ではなくて

410:この名無しがすごい!
20/06/21 23:03:05.40 wJ/qu7/R0.net
誰が筆下ろすのかってか?

411:この名無しがすごい!
20/06/21 23:14:26.93 qtzW5YOj0.net
春日局の言ってた「源氏の物語のよう」ってのは光源氏と藤壺じゃなくて柏木と女三宮になるんじゃね?

412:この名無しがすごい!
20/06/21 23:15:31.08 2BV8MDSW0.net
そもそも本編の大殿の筆おろしは誰かやったんだ
小夜ちゃんじゃないよな

413:この名無しがすごい!
20/06/21 23:20:20.63 LCgMFa7Y0.net
お爺「初夜の前に誰かで練習しておかんとな」
大殿「大丈夫、(前世で)予習済みだ」

414:この名無しがすごい!
20/06/21 23:20:57.76 y4R6TNNC0.net
結婚前に後家さんにやり方教わるとかだとは思うんだが
いつの間にか頭に入っていた知識なので、本当かどうかさえ分からないw

415:この名無しがすごい!
20/06/21 23:21:47.14 qtzW5YOj0.net
年の近い女の子はキリちゃんしか描写されてないからなぁ

416:この名無しがすごい!
20/06/21 23:23:19.14 LCgMFa7Y0.net
なお現代式のやり方なので当時としては変態プレイの領域かもしれん

417:この名無しがすごい!
20/06/21 23:25:16.13 ZuN3+edi0.net
転生前は女好きだったみたいだしなぁ…

418:この名無しがすごい!
20/06/22 00:02:39.11 rn+3T9MH0.net
「何故ならだ、」っていう表現はあり?

419:この名無しがすごい!
20/06/22 00:25:19.21 NTA/r3Kap.net
そのうち六条御息所ポジションが現れるぞw

420:この名無しがすごい!
20/06/22 00:57:51.38 NSiGgSc+0.net
来週は更新出来ないかもしれないって言ってるから予定なかったらする気だったんかね。よくやるよな、めっちゃ忙しいだろうに。

421:この名無しがすごい!
20/06/22 01:33:26.90 fDQGfG4er.net
書かねえとコミカライズに抜かれるんじゃろう

422:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a84-Epcz)
20/06/22 07:05:32 JHmbLoG20.net
>公家の主人公のモデルはやっぱり成田三樹夫さんの烏丸少将かな。

読者もそう思ってるから大丈夫だけどストレートに作者に言われると笑ってしまうw
作者さん柳生一族の陰謀好きだもんな……

423:この名無しがすごい!
20/06/22 07:25:22.07 UJ/h7/Ild.net
>>410
そうなったらコミックを基に小説を書けばいい

424:この名無しがすごい!
20/06/22 08:13:08.01 qO4+B2ak0.net
>>400
歳の差について春日局から言い出してるからそれはないな
というか柏木になぞらえるなら、毬はご寵愛のない形だけの正室だと暗に揶揄していることにもなる
基綱だけならいざ知らず近衛を怒らせてどうすんだ

425:この名無しがすごい!
20/06/22 10:00:41.77 7WFN9Efc0.net
豆腐メンタル公方は今回の件でハゲる所か胃に穴が開きそうだな

426:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-lWtA)
20/06/22 10:50:23 NTA/r3Kap.net
そろそろ義輝が可哀想になってきた

427:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp3b-lWtA)
20/06/22 10:52:25 NTA/r3Kap.net
ていうか義輝と麿の関係は追放系ざまぁになるのかw

428:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e81-IXeA)
20/06/22 12:09:50 w/jYMsUh0.net
>>413
源氏物語云々はともかく近衛に気を使ってるならこんな事態になってねーよ

429:この名無しがすごい!
20/06/22 12:31:19.46 JHmbLoG20.net
義昭ではなく義輝でも、こういう権威貶したり朝廷から見放されることになるんだな
やはり兄弟というべきなのか、それとも取り巻きの幕臣が同じなら誰が公方になっても同じ道を辿るのか
慶寿院はそのあたりを支えようとしてるけど、忠臣に見えて内患である幕臣があのままな限り難しいのかもなあ

430:この名無しがすごい! (ワッチョイ bae8-8med)
20/06/22 12:55:46 rv1ZE/k60.net
近衛も晴嗣から前嗣に変えたし
足利家から巫山戯んなと思われるのも仕方ないはずなんだけどね

431:この名無しがすごい!
20/06/22 13:11:58.90 s6KN8qEsd.net
公方側が全周囲にヘイト撒き散らした結果ですがな

432:この名無しがすごい!
20/06/22 13:21:46.80 RmXZttDj0.net
家臣達がその公方をめちゃくちゃ舐めているからな
公方の命で呼び、謝罪し、終わったこととして済ませて帰ろうとした侍従を勝手に斬りつけて殺そうとするとか、どう考えても頭おかしいわ
殺した後で「公方様の為にやりました」で済むと本気で考えているからこその行動で、その公方様の事情や気持ちをまったく考えていないし、考えようとすらしない
子供は大人の姿を見て判断するからな
家臣達が常日頃どういう態度で公方に接していたのかが分かりそうなもんだ

433:この名無しがすごい!
20/06/22 13:31:51.19 dp3ficyc0.net
仮にそうなっても公方は侍従を襲った家臣を罰しませんでした
なぜなら家臣は抜身を持っ


434:たままだったからです



435:この名無しがすごい!
20/06/22 13:46:11.30 6LibVWatd.net
真っ裸で三好に投降して傀儡になる方が快適な気がする

436:この名無しがすごい!
20/06/22 13:47:56.77 dp3ficyc0.net
傀儡務められる程の器量がアレばなあ…

437:この名無しがすごい!
20/06/22 14:10:10.79 FuQzjMqf0.net
三好孫四郎長逸が麿を脅しであっても攻撃した件についての賠償って三好はしたっけか

438:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a7c-4qWe)
20/06/22 14:43:55 dna8WmYI0.net
>>425
10歳にもならない童を脅すため関白と一緒に襲撃しましたとか
絶対言うわけないし裏での謝罪もしない

439:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ae3-1/Nl)
20/06/22 14:45:11 dp3ficyc0.net
謝罪したらやりましたって公言するようなもんだしね

440:この名無しがすごい!
20/06/22 14:46:12.28 fDQGfG4er.net
だが公言ではない

441:この名無しがすごい!
20/06/22 14:54:19.90 ZRkGFYrJ0.net
作中じゃ麿綱がやり込めてるように見えるけど三好の立場のほうが圧倒的に強いからなあ

442:この名無しがすごい!
20/06/22 21:40:58.08 lBrNsuwj0.net
西洞院大路の新しい屋敷って上京のどのあたりになるのだろうか。
もしかして下京?

443:この名無しがすごい!
20/06/23 08:10:59.53 cVhYBQgba.net
>>430
古地図だと湧水が三条あたりから地上に出て西洞院川になるそうなんで
三条より北じゃないかなぁ、川は工芸用に使われたし
三条西洞院だと、千利休も愛した井戸水「柳の水」があるそうだし悪くないね
ちなみに五条西洞院には五條天神社があって、「天使突抜」という地名がある
参考サイト
URLリンク(www.excite.co.jp)

444:この名無しがすごい!
20/06/23 11:10:25.89 qy4f8RDW0.net
帝の嫁で実母に似た養母・・・あかん千津おばちゃんが予想以上に藤壺だわ

445:この名無しがすごい!
20/06/23 11:18:26.35 Xwkg4rTG0.net
>>429
三好の殺されないと思って甘えているようにも見えるから
義輝に言っていた文句が自分にもかかってると思える
孫四郎のは作者のそのあたりの言い訳かな

446:この名無しがすごい!
20/06/23 12:26:23.35 8AzgQ5Xu0.net
まあ麿綱と義輝とでは甘えの内容に雲泥の差があるからな
それに「三好が甘えられている」こと自体に価値を生じさせたのが麿綱だし

447:この名無しがすごい!
20/06/23 13:42:31.57 VM+kDNagd.net
そもそも武家の棟梁と公家じゃあ全然違うだろ
将軍は自分の上司で公家は天皇の家臣
天皇の家臣には気を遣っても自分の上司が上からウザい甘え方してきたら斬りたくもなるわ
まあ末期の将軍は将軍としての教育なんか欠片も受けてないから
統治者としての自覚も能力もゼロなんだし仕方ないといえば仕方ない
正直誰が悪いかといえば担いだやつが一番の悪だと思うけど

448:この名無しがすごい!
20/06/23 14:34:30.46 +ZNZ6vrfd.net
細川が悪いよ、細川が

449:この名無しがすごい!
20/06/23 14:39:48.07 Xwkg4rTG0.net
細川もそれぞれの家で管領争いしているのがね
応仁の乱は本当に敵味方が入れ替わるし分かりにくいのは細川家のせい

450:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4782-IXeA)
20/06/23 15:07:07 RtPafvk70.net
応仁の乱といえば畠山義就
合戦の采が優れている方に、政治センスがお馬鹿の方に、それぞれ突出している

451:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2302-yQIE)
20/06/23 20:31:47 T06Kuil10.net
>>431
やっぱり上京の内裏近くなのかな。上京の惣構内で西洞院だと周りは寺が多そうだけど。

下京だと町衆のイメージがあって帝の女婿の屋敷としては相応しくないけど、西洞院だと近くに本能寺があるから信長の天下布武を見つめるには相応しい場所かもしれないw

452:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1761-YTuD)
20/06/23 20:53:06 97opvWho0.net
麿はお市にとを出すかな?w

453:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1761-YTuD)
20/06/23 20:53:14 97opvWho0.net
手を出すかな

454:この名無しがすごい!
20/06/23 21:27:04.79 ilfH/PB40.net
作者割と有名どころ嫌いだからな
本編の市もかなり扱い悪かったし
作品にもよるけどココアもメインヒロインクラスの女キャラことごとく不遇だったし

455:この名無しがすごい!
20/06/23 21:35:39.57 97opvWho0.net
作者にはそういう性癖があるのか
知らんかった

456:この名無しがすごい!
20/06/23 21:49:31.20 ilfH/PB40.net
ココア本編
アンネローゼ⇒処刑
悪夢編
アンネローゼ⇒暗殺
ベルセルク編
アンネローゼ⇒自殺
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフ⇒リンカーン&なぶり殺し
全編通して
フレデリカ・グリーンヒルは空気
こんな感じだっけ?

457:この名無しがすごい!
20/06/23 21:55:39.03 ilfH/PB40.net
あとくせ者の爺キャラは大好きだよな
ココアだと、フリードリヒ4世とかリヒテンラーデ侯とかはかなり原作より優遇されてる
淡海本編でも、蒲生定秀とか、松永久秀あたりはたぶん作者のもろ好みのキャラ(だと思われる)なんで優遇されてると思う

458:この名無しがすごい!
20/06/23 21:59:47.52 PDpu9rxY0.net
麿綱の八門忍者屋敷すごい楽しみだわ
絶対あとから抜け道とか増設するでしょ……

459:この名無しがすごい!
20/06/23 22:21:34.09 97opvWho0.net
明智光秀なんて当時の同僚が「同僚まで謀略をかますくそやろう」なんて言ってたそうだしな

460:この名無しがすごい!
20/06/23 22:38:18.70 nsaa9Exe0.net
>>445
二次創作だから文句を言うのはお門違いだけど
原作を遙かに超えた能力を付与するのはやり過ぎだと思うので
ココアは淡海の後に読んだけど受け付けなかった

461:この名無しがすごい! (ワッチョイ dbb3-tbvO)
20/06/23 23:21:28 uOT9XQwt0.net
そんなに主人公チートだったか?
って思ったが、GGsのことか

462:この名無しがすごい!
20/06/23 23:40:14.52 nsaa9Exe0.net
>>449
原作では耄碌した爺に軍団を預ける情実人事で殺される一般兵の悲劇だったのに
優秀な提督が最後の奉公にしているからねぇ
意味不明なスパイ集団もいるしw

463:この名無しがすごい!
20/06/23 23:56:15.89 r7DVqod80.net
原作殆ど忘れたけどココア読んでたときはこの作者ジジコンだなぁとはおもってたわ

464:この名無しがすごい!
20/06/24 02:48:41.67 Do6utNAJ0.net
まあココアの経験を踏まえたのか、最近の銀英伝二次はラインハルトの強大さをこれでもかと出しているのが主流っぽいから

465:この名無しがすごい!
20/06/24 16:11:02.29 OOxvmFStd.net
麿綱世界の毛利は九州の領地大友に奪われるのか保持し続けるのか全然違う状況なのか?

466:この名無しがすごい!
20/06/24 16:54:44.64 Mf0zeItc0.net
今のところは大友は同じ状況じゃね?
描写はされてないけど多分大友は朽木滞在期に使者出してるだろうし

467:この名無しがすごい!
20/06/24 19:44:26.20 mvgHwHV00.net
外伝の世界線では史実との差は多少出ているけど、本伝の世界線での野良田や川中島のような史実の流れとの決定的な差はまだ出ていないと思う。

468:この名無しがすごい! (スッップ Sd5f-RTvp)
20/06/24 20:40:31 dxALhWaQd.net
公家社会は変わってそうだけどよくわからん
武家の方の違いは、朽木が高島喰ったのと、三好が畿内でちょっと安定


469:したくらい?



470:この名無しがすごい!
20/06/24 21:02:45.91 HkSP4u9D0.net
歴史秘話ヒストリア「信長より20年早かった男 最初の“天下人”三好長慶」

471:この名無しがすごい!
20/06/24 21:20:49.45 /+YnbOsX0.net
六角定頼ノーカウント?

472:この名無しがすごい!
20/06/24 21:38:12.70 U5zHf6/y0.net
>>455
野良田も第4次もまだじゃん
野良田は来年かな

473:この名無しがすごい!
20/06/24 21:47:47.54 I6Kk3lKid.net
>>459
野良田と桶狭間が翌年、第四次川中島が翌々年だね
三好義興、作中では義長の死は史実では4年後

474:この名無しがすごい!
20/06/24 21:48:54.16 DGkkONWX0.net
>>458
あの時代は天下=京のことで天下人ってのは京を支配した人間のことだからな
長慶と違って京を支配したわけじゃないから天下人とは言わないだろう

475:この名無しがすごい!
20/06/24 21:55:53.98 iCRKH3/z0.net
そういえば秀吉も京を支配してたな

476:この名無しがすごい!
20/06/24 21:58:04.00 GI+6xWUW0.net
アフリカでいつまでも戦乱が続くのは「京」に当たるところがないからなのかな

477:この名無しがすごい!
20/06/24 23:20:07.02 mvgHwHV00.net
>>456
武家の方はそんな感じ。ただバタフライ効果で今後どうなるかは不明。
公家の方は他者から見れば親三好反足利の悪侍従が台頭しているので、史実でもやや反足利やや親三好だった朝廷の空気がより一層その傾向を強めているかもしれない。

478:この名無しがすごい!
20/06/24 23:21:12.22 eVBJLzSN0.net
一存の嫁が九条家からだったなんて知らなかったわ

479:この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-3xvz)
20/06/25 18:29:01 Tl91usXY0.net
こっちでは野良田の戦いどうなるんだろう?

480:この名無しがすごい!
20/06/25 18:44:18.32 8vEvRio5d.net
>>466
史実そのままかありそうなのは朽木家が参戦して六角が崩れるのを防ぐ程度は活躍するとか?

481:この名無しがすごい!
20/06/25 19:19:23.92 jG1UEyFFM.net
麿的には六角が負けたら織田が来るから
史実どおりにするんじゃね?

482:この名無しがすごい!
20/06/25 19:27:59.27 IIk/HZnC0.net
DVD舞台『淡海乃海』8月28日 発売! 古畑恵介/中島礼貴/三小田芳樹/佑太/久野木貴士
URLリンク(www.youtube.com)

483:この名無しがすごい!
20/06/25 21:12:12.18 Tl91usXY0.net
むう、どっちもありそうですね

484:この名無しがすごい!
20/06/25 23:48:13.41 hiy5GECL0.net
六角としては、大きくなった朽木に浅野や朝倉と組まれたくはないから
野良田に参陣させようとするだろ

485:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fb3-V+IW)
20/06/26 01:45:23 1iN2oZIC0.net
残った高島五家を動かして対峙させる
という手もある

486:この名無しがすごい!
20/06/26 08:41:09.24 71tMFkoT0.net
浅井が朽木を攻めることを知っていれば六角を勝たせるのもありだと思う。

487:この名無しがすごい!
20/06/26 10:25:52.75 C30CUmvs0.net
浅井とかいう畜生以下の下劣な蛮族の纏め役

488:この名無しがすごい!
20/06/26 10:29:21.29 jC/0/LmS0.net
阿古の方のレス

489:この名無しがすごい!
20/06/26 11:15:25.16 M5ftY/eAd.net
三好に対抗するかのように侍従の婚約祝いに所領を進呈した六角なら次期当主の会見をお願いしてくるかも知れん

490:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f82-n38w)
20/06/26 11:35:14 jC/0/LmS0.net
嫉妬してない義治とのやり取りがどうなるのか見てみたいな
前世知識で馬鹿だと知ってることは変わらないから変化はないかも知れんが

491:この名無しがすごい!
20/06/26 12:53:03.20 /oYUbuiKd.net
観音寺騒動あ


492:るから どうやったって六角に肩入れはできんよね



493:この名無しがすごい!
20/06/26 13:23:12.73 2dF1V8r6r.net
毎回六角がああなのも面白くないのでバタフライエフェクトでなんか起きて欲しい

494:この名無しがすごい!
20/06/26 13:29:23.69 5HVY2owR0.net
騒動を起こす人間を暗殺出来れば…

495:この名無しがすごい!
20/06/26 15:09:12.36 Qk385UZ70.net
公家だから暗殺に躊躇しないでおじゃる

496:この名無しがすごい!
20/06/26 19:05:07.08 LYga/t2+d.net
ふと思ったけど六角義治転生って
割とイージーモードじゃない?
野良田さえ上手いことできれば

497:この名無しがすごい!
20/06/26 19:43:45.74 DqQcGbh90.net
「指揮官先頭我に続け突撃」って、いつどこにさえわかってれば、二人が穴掘って潜んで
タイミングよく鎖をぴんと張るだけで終わると思う

498:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f46-NJGG)
20/06/26 20:03:11 s+j3ruqz0.net
>483
そんなのが予測できるのは孔明だけだ

499:この名無しがすごい! (スププ Sd5f-Plqx)
20/06/26 20:23:26 Y8jITE3wd.net
お調子者が先頭に出るかも知れん

500:この名無しがすごい! (ワッチョイ cfed-o1NG)
20/06/26 20:23:55 YxKvIYxd0.net
うーんこれは机上の空論

501:この名無しがすごい!
20/06/26 20:30:40.41 ZlAtTeL40.net
>>485
蒲生氏郷「せやな」
黒田長政「せやな」

502:この名無しがすごい!
20/06/26 20:33:46.16 71tMFkoT0.net
六角は全盛期の三好と戦い続けないといけないのが無理。
家中が疲弊して無茶苦茶になるのが避けられない。
未来知識使って三好に勝ったら今度は足利主導の六角包囲網が始まる。
六角定頼が婚姻政策大失敗したのがすべての敗因。

503:この名無しがすごい!
20/06/26 20:52:21.98 dt+SotWEd.net
麿綱世界では細川晴元どうなったんだっけ?

504:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f02-QJok)
20/06/26 21:05:13 ZlAtTeL40.net
>>489
その辺りは史実と大きく違っていないと思うから、義輝が三好と和睦したあと帰京し晴元は近江に残っているんじゃないかな。

505:この名無しがすごい!
20/06/26 21:44:10.86 3IJu9Ss70.net
史実 本当に戦争して和睦
羽林 朝廷が書いたシナリオ通りに適当に戦って和睦
本編 朽木が金で和睦させる

506:この名無しがすごい!
20/06/27 00:39:12.91 6qMrR8gU0.net
大体細川六郎野放しにしたやつらのせい
アレを婿にした六角管領代もとっととぶっ殺さなかった三好一族も悪い

507:この名無しがすごい!
20/06/28 14:12:52.86 9KCotrX00.net
羽林の方も絵師変わらんのか

508:この名無しがすごい!
20/06/28 14:52:18.19 nk2ROTmt0.net
内容知らん人には見栄えがいい絵だしな

509:この名無しがすごい!
20/06/28 18:37:49.55 dKNxo5hD0.net
絵師はそれほど悪くないと思うよ。特に表紙。
例えば自分が好きだった皇国の守護者なんて塩山御大が描いていたけど、キャラクター描写については本文とのズレがあったが大して気にならなかった。
それよりもこの手の戦記モノ?はキャラの挿絵より地図や家系図などの図説が有った方が読者としては有り難い。ただ巻頭の地図を見ているかぎり編集にその能力が有るのかは疑問だが。

510:この名無しがすごい!
20/06/28 18:56:07.70 8h7DVR2V0.net
表紙は悪くないのは同意するよ、あれだけ描けるのにオッサンだけのページになるとどうしてあんなに崩壊するのってのが不満なだけで

511:この名無しがすごい!
20/06/28 19:10:03.16 mftXQ0OU0.net
今月の「歴史街道」は義輝と松永久秀の特集だよ、、史実のお勉強にどうぞ

512:この名無しがすごい!
20/06/28 19:10:28.05 i3w6A3t00.net
本当に絵は上手いと思うんだけどな〜。内容と矛盾した絵があるのが残念なんだよな。6巻の表紙が小夜になってたり、戦場で基綱が平服だったり。

513:この名無しがすごい!
20/06/28 19:18:45.83 iH4majoU0.net
何か来てた

514:この名無しがすごい!
20/06/28 19:18:50.83 4doI3zNl0.net
羽林、更新きたぞ

515:この名無しがすごい!
20/06/28 19:33:43.12 HuuqFFCJ0.net
これからってところで終わってる
不定期だから次を待つのがつらい

516:この名無しがすごい!
20/06/28 19:40:54.00 GvX4sWN60.net
まぁ憂鬱な雨の日曜夜にサプライズプレゼントが

517:この名無しがすごい!
20/06/28 19:53:04.69 i3w6A3t00.net
結局更新できたんだ凄いな。

518:この名無しがすごい!
20/06/28 20:02:15.08 nk2ROTmt0.net
人物相関図の出来の悪さよ
見にくいったらないぜ

519:この名無しがすごい!
20/06/28 20:06:28.90 dKNxo5hD0.net
今晩にでも「続きが書けました」と更新してくる悪寒。

520:この名無しがすごい!
20/06/28 20:19:42.24 u/lBJNc50.net
後書きわろたw

521:この名無しがすごい!
20/06/28 20:21:20.66 8h7DVR2V0.net
そういやもうすぐ書籍発売だなあ

522:この名無しがすごい!
20/06/28 20:22:47.57 4doI3zNl0.net
めんどいこと、恨まれることは、全部10歳児に言わせようとする公家と武家
情けなすぎない?

523:この名無しがすごい!
20/06/28 20:31:01.15 7uJvnbrz0.net
羽林はこの期に足利と決別しないと、
永禄の変が起きて身代わりの信長が来るまで、
ずっと室町第に通いつめるだけになってしまいそう

524:この名無しがすごい!
20/06/28 20:33:45.39 3tSvVLIW0.net
大人が同じ事言ったらすぐ殺し合いに発展するから……

525:この名無しがすごい!
20/06/28 20:35:24.58 8h7DVR2V0.net
義輝「子供に諭されるとは…オイは恥ずかしか!」

526:この名無しがすごい!
20/06/28 20:40:37.49 Eu8oZEc30.net
本拠地が越後じゃあなぁ
雪と稲作で年の半分以上は本国に居なきゃいけないうえに長期間離れたら内乱起こす御家事情
これで関東何とかしろは無理

527:この名無しがすごい!
20/06/28 20:42:06.99 i3w6A3t00.net
あれだけやらないと上杉家での立場が安定しない時点で上洛とか無理だわな。

528:この名無しがすごい!
20/06/28 20:44:13.75 8h7DVR2V0.net
関東攻めよか能登とか美濃の方が近そうなんだけど駄目だったんだろうか

529:この名無しがすごい!
20/06/28 20:47:42.44 vwdD0LVw0.net
武力のない公家で力のない子供だから、苦言を呈しても実害にはならなくて許されてるとこもある
それでいて宮中の有力者だから影響力はある

530:この名無しがすごい!
20/06/28 20:47:54.95 7uJvnbrz0.net
「関東」管領だもの

531:この名無しがすごい!
20/06/28 21:06:52.25 VgFPKN8W0.net
>>515
道化師役だなあ

532:この名無しがすごい!
20/06/28 21:07:08.08 G6Cl+xkf0.net
本編で説明されたように、武田は生きるのに必死だからな
ちょっとでも隙を見せたら、ひゃっは〜必至

533:この名無しがすごい!
20/06/28 21:07:09.06 ywap4bai0.net
今回次第で義輝生き残りワンチャンあるのでは?
と、少しだけ思った

534:この名無しがすごい!
20/06/28 21:09:31.79 M6D9oMaG0.net
ココア本編ラインハルトみたいに一度何とかなりそうになったけどそれまでと変わらず周りに不満漏らして家臣が勝手にやらかすぞ

535:この名無しがすごい!
20/06/28 21:11:48.10 8h7DVR2V0.net
また暗殺者送り込まれるんか…

536:この名無しがすごい!
20/06/28 21:14:20.52 4doI3zNl0.net
「自分で兵をあげる」という選択肢がないのがね本当にね

537:この名無しがすごい!
20/06/28 21:31:58.39 90cjcaL10.net
>>520
ココア版オーベルシュタインってどんな感じなの?

538:この名無しがすごい!
20/06/28 21:35:35.55 7uJvnbrz0.net
>>519
永禄の変〜三好分裂が起きないと信長は上洛の機会がないね

539:この名無しがすごい!
20/06/28 21:38:29.44 r0cBXRLe0.net
>>523
大体酷い目に遭う金髪の道連れになる

540:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f61-yh4D)
20/06/28 21:44:47 90cjcaL10.net
>>525
コメディリリーフかw

541:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f01-b7WV)
20/06/28 21:55:11 1WObPLw40.net
あいもかわらず足利がウジウジしてるのが腹立つな
早く永禄の変が来てほしいもんだ

542:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f02-QJok)
20/06/28 22:04:58 dKNxo5hD0.net
>>523
金髪さんと組むと化学反応を起こして両方とも破滅する。
単独なら義眼さんは有能な軍人として活躍する。
特に悪夢編では有能で萌える義眼さんになっている。

543:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f02-uX3P)
20/06/28 22:18:55 ED2gWZUi0.net
>>523>>528
海賊編ではヴェレンシュタインの告発でラインハルトに疎まれる。
亡命編ではオーベルシュタインのオの字も出てこないまま……そりゃ陰謀で匹敵する相手が不在なら無双できるよね。

544:この名無しがすごい!
20/06/28 22:43:24.38 F1Zj/0YU0.net
不在というか亡命編ではあの時期はゼークト艦隊にいたからイゼルローンで戦死してる
生き残り0人だからな

545:この名無しがすごい!
20/06/28 22:57:12.76 tlZ+qgRl0.net
>>527
この会談で何か変わんじゃね
変わんなきゃそれこそ話すだけ無駄だし最初からやらんでしょ

546:この名無しがすごい!
20/06/28 22:59:52.90 dPiDAvPt0.net
覚醒して死ぬのが早まるまである

547:この名無しがすごい!
20/06/28 23:04:36.72 F1Zj/0YU0.net
覚醒して死ぬのが早まるのはありえそうで草

548:この名無しがすごい!
20/06/28 23:15:22.53 90cjcaL10.net
>>528 >>529
作者には嫌われてるなあ

549:この名無しがすごい!
20/06/28 23:16:59.18 dKNxo5hD0.net
覚醒した公方が近衛と一緒に越後に行き関東管領の協力のもと関東を従え東海道を西上する。途中父義元の仇をとりたい氏真を従え織田信長を撃破、美濃一色や近江六角も合流して三好を京から追い払う・・・という夢を見たんだ(義輝

550:この名無しがすごい!
20/06/28 23:19:20.29 3tSvVLIW0.net
発奮して三好に討ち入りとかないとは言えない

551:この名無しがすごい!
20/06/29 01:38:52.82 SyAsynic0.net
悪侍従の回に筑前守がうんぬんって言ってるけど
これ修理太夫がの間違いでは?

552:この名無しがすごい!
20/06/29 03:19:43.03 rVpe9Fmkp.net
本編でも書籍だと最後の最後で覚醒してるんだよな義輝…

553:この名無しがすごい!
20/06/29 03:23:01.94 ON3BBneZ0.net
朽木の身代が実際に大身だったら潰しにかかってたろうな、義輝

554:この名無しがすごい!
20/06/29 05:37:20.98 XuSm1KTc0.net
>>537
悪侍従は1559年で、wikiによると修理大夫になるのが1560年ってことらしいな

555:この名無しがすごい!
20/06/29 06:06:06.42 vQmZ5ffrM.net
>>540
なるほど。失礼しました。

556:この名無しがすごい!
20/06/29 08:34:01.96 M3PHg1D5H.net
悪侍従の頃は永禄二年(1559年)二月下旬で、
最新話でも永禄二年(1559年)八月下旬だから、
実は大して時間経過してないんだ

557:この名無しがすごい!
20/06/29 09:06:57.57 CofrS+yJ0.net
本編だと戦争やってるからその準備と後始末含めてさらっと数ヶ月経ってたりするけど、公家やってるほうは本人は別に戦争しないんでそこまで時間が飛ばない

558:この名無しがすごい!
20/06/29 11:03:46.59 j0uqWJXS0.net
>>540
淡海乃海のwikiなんてあったか?
あるならテンプレにいろるべきだね

559:この名無しがすごい!
20/06/29 11:15:25.26 S+3hSvov0.net
>>544
史実をWikipediaでチェックしたってことなんじゃね
淡海乃海のwikiはまだ誰も作ってないんじゃないかな

560:この名無しがすごい!
20/06/29 11:23:27.00 HhRcw1hTd.net
>>544
実現の任官年との比較で話の裏側で
三好父 筑前守→修理大夫
三好子 無冠→筑前守
って話でしょ

561:この名無しがすごい!
20/06/29 11:33:50.89 j0uqWJXS0.net
>>545
困ったもんだね

562:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f33-HX2s)
20/06/29 11:49:50 S+3hSvov0.net
淡海wikiはあれば便利だろうなぁとは思うけど、あったらあったで編集合戦がめんどくさそうだなぁとも思うw

563:この名無しがすごい!
20/06/29 12:01:44.23 +m/QlOp0d.net
編集合戦なんかが起こるのはできて最初の数週間だけで
すぐに編集熱は冷めて極一部のマメなやつと大多数のROMしかいなくなる
そういうもんだから

564:この名無しがすごい!
20/06/29 12:07:09.91 Ks47G+K1H.net
Wikipediaって初版作るのがかったるいんだよな

565:この名無しがすごい!
20/06/29 12:20:31.98 YcdDqAzm0.net
だから言い出しっぺがやれやって話になるw

566:この名無しがすごい!
20/06/29 12:29:05.15 j0uqWJXS0.net
wikiとwikipediaは違うコンテンツだと知らない人が多すぎる

567:この名無しがすごい!
20/06/29 12:31:04.61 M3PHg1D5H.net
今更そんなネタでドヤ顔されても

568:この名無しがすごい!
20/06/29 12:40:25.03 j0uqWJXS0.net
ネットの向こうにドヤ顔を想像するのはコンプレックスを抱いてるからだぜ

569:この名無しがすごい!
20/06/29 12:46:31.34 XuSm1KTc0.net
>>541
「毒喰わば」の1559年5月中旬の段で麿綱の事を「三好筑前守が怯えるわけよ」とあって
「淡路来」の1559年6月上旬の段で松永弾正が「主修理大夫」とあるので
羽林時空に於いては
長慶 筑前守→修理大夫
義長 無官→筑前守
はこの間にあったと考えられる

570:この名無しがすごい!
20/06/29 12:56:57.35 Cd0DWsPvr.net
滲み出てるの気付かないアホなだけだな

571:この名無しがすごい! (アウアウウー Sad3-EZQ2)
20/06/29 13:32:07 tpZWvH0La.net
>>534
殺ろうと思えば簡単に始末出来る立ち位置に居るから

572:この名無しがすごい!
20/06/29 20:47:11.58 fykPk7ygM.net
>>554
悔しかったのか

573:この名無しがすごい!
20/06/30 21:29:13.97 x7Y5mSpb0.net
淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜7
【在庫切れ】

574:この名無しがすごい!
20/06/30 21:32:45.73 7uyNPljb0.net
こうやって見るとサブタイ部分が余計よな

575:この名無しがすごい!
20/06/30 21:50:03.60 MVKzl2JSH.net
タイトルで説明しないと売れないってはっきりしちゃってるからしゃーない
シンプルなタイトルは有名作家の特権

576:この名無しがすごい!
20/06/30 21:58:37.43 XhQrm9Bf0.net
いやいや、タイトルが長かったりセンスに疑問符がつくのは仕方がないが、作品の内容とずれているのは問題だと思うよ。

577:この名無しがすごい!
20/06/30 22:16:18.61 ZsEP9Yjja.net
作品内では家康にしか嫌われてない
そもそも元綱でなく基綱ならもう別人
史実の関ヶ原後に家康から冷遇されてから逆転するぐらいでないとタイトル通りとは言えない

578:この名無しがすごい!
20/06/30 23:02:30.61 dZJvnjcn0.net
今の展開から、藤吉郎ひでよしに嫌われるわけだなw

579:この名無しがすごい!
20/06/30 23:07:07.04 a5vO6yM+0.net
秀吉もう大殿に心酔して城作りの名手として歴史に名を残すのに…

580:この名無しがすごい!
20/06/30 23:15:12.45 1g9r83Je0.net
「織田の殿が亡くなったのは、相国が砂糖や酒を贈ったせいじゃ」
これでおk

581:この名無しがすごい!
20/06/30 23:28:19.48 qQHCW+cG0.net
こんにちは! 見ず知らずの人とのフックアップを探しています!どんな実験でもです。全裸です 写真見たいな? おっぱい見たいな? 私のニックネームは 青井 慶子 サイト内では URLリンク(fortifikarpiti.tk)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1122日前に更新/204 KB
担当:undef