at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:この名無しがすごい!
20/06/13 21:25:04.33 XqccMXe8d.net
超級含む6人がかりで準超級1人と上級マスター数人に負けるチームイゴーロナクって…

601:この名無しがすごい!
20/06/13 21:26:01.11 PaKJ5HLb0.net
なんなら召喚のデメリット次第で即死もあり得るんだけどね
正直召喚のデメリットなんてもはや無い物と同じなんだけどね、メタ的に

602:この名無しがすごい!
20/06/13 21:26:17.23 E1bII+/I0.net
戦争の初戦はこんな感じか、戦いの内容とは別に結構な量の情報がでてきたな。
そして、モブマスターは所詮空気じゃけぇ…

603:この名無しがすごい!
20/06/13 21:27:54.69 qSx5KIw50.net
モブ司教さんはいい仕事してたから!

604:この名無しがすごい!
20/06/13 21:28:45.37 /FFN8Krz0.net
>>583
超級2人+シナジー用の上級3人+1人でクマニーサンに負けたルサールカの話する?

605:この名無しがすごい!
20/06/13 21:30:53.54 mFbGJiKU0.net
腕吹き飛んだし回復のためにキツネーサンのところに行くのかな?

606:この名無しがすごい!
20/06/13 21:32:47.33 XqccMXe8d.net
>>587
クマニーサンは最強勢と一緒で別格だしそもそもルサールカが戦闘用のエンブリオじゃないし…

607:この名無しがすごい!
20/06/13 21:33:21.38 PaKJ5HLb0.net
キツネーサンのとこにいったら閣下がやってきて、キツネーサン&レイvs閣下という激アツの雪辱戦になるんですね

608:この名無しがすごい!
20/06/13 21:33:52.83 R3Ci9Vm70.net
>>583
その準超級だけで数人分の働きしてるんですがそれは……
そこにレイ、バババ先輩、パトリオットさん入れれば数では負けてないぞ

609:この名無しがすごい!
20/06/13 21:34:17.79 Yp4CZQN50.net
URLリンク(i.imgur.com)

610:この名無しがすごい!
20/06/13 21:34:20.84 ldARSqXT0.net
イゴーロナクたちはまだ最強陣形残っとるらしいからなぁ
ルサールカはうん…シュウの補正力が強かったということで
実際ぐじらんだーなかったらそのまま負けてたし

611:この名無しがすごい!
20/06/13 21:34:39.95 5FmvzA1A0.net
しかし、別に勝ったって言ってもデスペナ食らわせたわけでも
戦力全部奪ったとかでもなく
一人欠けた以外は普通に健在なんだよな、イゴーロナクチーム
切り札もまだ残ってる
もっぺん戦争に出てきそうね

612:この名無しがすごい!
20/06/13 21:38:16.41 PaKJ5HLb0.net
>>594



613:アれ以上戦争にイゴーロナクチームが関与するかな?



614:この名無しがすごい!
20/06/13 21:38:26.55 9gRGfox10.net
本気で暴れるならそれこそMPお化け2号のヒカルの全力で戦闘用煌玉蟲であるローズが加わるわけだしな

615:この名無しがすごい!
20/06/13 21:39:18.03 R3Ci9Vm70.net
>>594
でもこの後ルークが捕縛する可能性も無きにしも非ずでは?
チェンジリングも妹の方が使えなくなったし

616:この名無しがすごい!
20/06/13 21:39:59.56 5FmvzA1A0.net
>>595
ルークへの復讐は全くといっていいほど何もできてないどころか
復讐ポイント貯まる結果に終わってるし、多分横合いから殴りつけてくるんじゃね

617:この名無しがすごい!
20/06/13 21:40:29.92 ujY0r1F90.net
>>583
イ、イゴーロナクの長所って単純な戦闘力じゃないから

618:この名無しがすごい!
20/06/13 21:41:43.35 /FFN8Krz0.net
>>595
ヴィトーの逆恨みっぷりを見てるとないとも言い切れないのが
あのチーム、ブレーキ役がいるようでいないからね

619:この名無しがすごい!
20/06/13 21:42:52.52 PaKJ5HLb0.net
>>598
こちらは皇王の立てた計画で仲間を失った。これ以上、指示に従う義理もない。最低限は果たした。……ここから先は我々の意思で動く
これが皇王の言うこと無視して戦争で暴れ回るって意味なのか、戦争すらも無視して暴れ回るのかどっちかな?

620:この名無しがすごい!
20/06/13 21:43:03.63 WfpBTVch0.net
2日目は裏方に徹して3日目にフラが堪忍袋の緒が切れてブチ切れしながら引きこもってるレイを襲撃でもするのかな。
3日目辺りではレイ君も戦力回復はしてるだろうし。

621:この名無しがすごい!
20/06/13 21:46:19.96 ujY0r1F90.net
このまま連戦して過労死するくらいならトリまで休んでたほうがいいんじゃね?

622:この名無しがすごい!
20/06/13 21:47:11.48 R3Ci9Vm70.net
>>600
ヴィトーのストッパー役がメロだったのでは説

623:この名無しがすごい!
20/06/13 21:48:04.00 5FmvzA1A0.net
>>601
そりゃどっちもだろ
普通に皇王も復讐対象だろうし
ヒカルが戦争後に現実に出て、現実時間24時間後にメロを再ログインさせれなかったら
まぁ、大暴走だろうね

624:この名無しがすごい!
20/06/13 21:48:27.26 o31YR1lW0.net
鬼神ガル姫が相当ヤベーけどこれ以上があるって実に凄まじいわなぁ。
でも現時点で燃費最悪を通り越してるから、ガル姫が古代伝説級に到達した後だと【紫怨走甲】以外にもMPを用意する手段が無いと《極大》を使うのは無理そうかね。

625:この名無しがすごい!
20/06/13 21:53:17.38 YAyHGFLY0.net
>>550
スーリンイーは超級武具とは思えないくらいに微妙 ヒカルいれば別だろうけど

626:この名無しがすごい!
20/06/13 21:55:41.49 ldARSqXT0.net
しかしヴィトーもクソ視界の中であれだけ動けて咄嗟の判断で子機を回収するとか
マジでテクいな

627:この名無しがすごい!
20/06/13 21:56:44.31 PaKJ5HLb0.net
>>607
あれの本来の強みは貫通力っぽいからなー
敵を貫いた描写が少ないけど

628:この名無しがすごい!
20/06/13 21:57:40.50 WfpBTVch0.net
レイを援護して美味しい所を持っていくとかやっぱルークが真のヒロインなんじゃ……
主人公の為に強くなりたいとか王道ヒロインなんだよなぁ

629:この名無しがすごい!
20/06/13 21:59:15.73 +c3nvXpd0.net
だが男だ

630:この名無しがすごい!
20/06/13 22:00:13.35 5FmvzA1A0.net
そういや、イゴーロナク壱号とかの中にインスタントタイプの召喚モンスター放り込んで
そいつの視界使おうぜっていうビルドにはなんでしなかったんだろうな
フラなんとかさんのフォローがあれば空飛ぶ目玉を使ったりしてるのに

631:この名無しがすごい!
20/06/13 22:00:22.36 vtmZlGvla.net
ジョブ【鬼神】がなんかヤバそうな名前だけど
鬼特化超級職って書くとなんか管理AI用っぽい

632:この名無しがすごい!
20/06/13 22:01:44.05 ujY0r1F90.net
>>


633:606 たしかゴゥズメイズあるから使ってなかったけど手甲自体にmp溜める機能あるとか。てかそっちが本来の使い方らしい。



634:この名無しがすごい!
20/06/13 22:02:51.78 E1bII+/I0.net
>>611
何言ってんだ、当たり前だろ?
あんなにヒロインしてる子が女なわけない。

635:この名無しがすごい!
20/06/13 22:04:04.34 QESlgroT0.net
スーリンイー短いなと思ったけどリーチはテナガアシナガで補えるからなのかな〜

636:この名無しがすごい!
20/06/13 22:05:01.43 YAyHGFLY0.net
>>613
魔王シリーズみたいに邪神プロトタイプの神版だったりせんかな

637:この名無しがすごい!
20/06/13 22:05:47.72 YAyHGFLY0.net
>>609
テナガアシナガさえあれば貫通力いらんくねって思うけど 燃費考えれば能力被ってても問題ないのかな

638:この名無しがすごい!
20/06/13 22:06:00.60 5FmvzA1A0.net
>>616
長剣なんぞ持ってもスキル無いと使えないし
なら普段の爪の延長で使える短剣のほうがええわ
っていうスーリン・イーの判断じゃね

639:この名無しがすごい!
20/06/13 22:07:39.11 PaKJ5HLb0.net
>>618
貫通力いらんくね、っていっても元々の能力特性が貫通だからしょうがない

640:この名無しがすごい!
20/06/13 22:08:41.87 WfpBTVch0.net
これ、ネメシスの最終形態がロボで全装備品と極大ガルドランダと融合して白銀の馬に乗った極大ガル姫より巨大な鬼神王みたいになる可能性はあるのかな?それぐらいはしないと終盤で戦うであろうクマ兄貴のバルドルの最終形態とまともに戦えられないだろうし。

641:この名無しがすごい!
20/06/13 22:10:13.77 /FFN8Krz0.net
>>613
案外、武術じゃなくて東方の召喚術師ポジションの神だったりしてなー
鬼とか召喚するタイプの

642:この名無しがすごい!
20/06/13 22:13:07.29 +c3nvXpd0.net
陰陽師系とかか

643:この名無しがすごい!
20/06/13 22:15:42.42 5FmvzA1A0.net
別に迅羽も人間だけ相手してるわけじゃないんだから
防御無視で攻撃できる手段はあるに越したことはないだろ
誕生日プレゼントに神話級武具を要求してくるぐらいには力を求めてる系女子だぞ
女子の方が男らしい奴多いんじゃが

644:この名無しがすごい!
20/06/13 22:18:51.47 ITU7X27/d.net
迅羽は牙神とは言わずとも牙王位にはならんかな

645:この名無しがすごい!
20/06/13 22:19:55.12 Up75z3so0.net
>>624
でも武器になるエンブリオ持ちに武器のエンブリオはどうかと思う

646:この名無しがすごい!
20/06/13 22:20:17.71 Up75z3so0.net
武器の特典武具

647:この名無しがすごい!
20/06/13 22:24:11.84 p176Ztdu0.net
斧を一部破損させた犯人
本命:龍帝
対抗:ベルドリオン
大穴:猫神

648:この名無しがすごい!
20/06/13 22:38:32.43 jW88L0oM0.net
>>597
むしろ、妹のチェンジリングがなくなったのにどうやって地下に潜航してるとこに殴り込みに行くんだよ

649:この名無しがすごい!
20/06/13 22:41:24.00 2/MMv9P90.net
先生、常々思ってるけど「数倍化」を「全性能をそれぞれ数倍化すること」だと思ってるよね
いやそれ…リソース量で言えば数倍じゃ効かないしそもそも数倍化って言わなくない…?ってよく思う

650:この名無しがすごい!
20/06/13 22:41:32.07 w9sUzONh0.net
神話級ってつえーんだなと一瞬思ったけど
閣下の強化した神話級悪魔がやられてんの思いだしてやっぱそうでもなさそうと思った

651:この名無しがすごい!
20/06/13 22:43:14.52 9gRGfox10.net
神話級UBMと神話級モンスターと更に言えば神話級悪魔のゼロオーバ―は全部別もんだと思うぞ
そのへんは伝説級UBMの再現のガルと伝説級悪魔であるギーガナイトの話で散々やったわけだが

652:この名無しがすごい!
20/06/13 22:45:03.62 ldARSqXT0.net
いやMGDも神話級だからね?

653:この名無しがすごい!
20/06/13 22:45:28.24 vtmZlGvla.net
>>630
MP数十倍食うのだし、リソースもそれなりに使っているのでは?

654:この名無しがすごい!
20/06/13 22:45:40.60 2/MMv9P90.net
強化量的には全部3倍程度だから、ステータスで言えば素ゼロバの方が高いぐらいか?
スキルは伝説級上位の3倍強化で神話級までは行かない気がするが、コスト重いからギリギリ行くのかね
多分素ゼロバといい勝負〜やや優勢ぐらいだと思うぞ。つまり相手によってはまあうん

655:この名無しがすごい!
20/06/13 22:48:15.63 O0t0Q0ri0.net
>>630
むしろ全性能を数倍化してるから消費MPが数十倍もかかるんじゃねーかな

656:この名無しがすごい!
20/06/13 22:48:37.06 2/MMv9P90.net
>>634
「MP数十倍使って数倍化! 10倍とかコスト激重!」がこれまでの説明
「全部数倍化するので伝説級上位(≒準超級)でも神話級下位(≒超級)だよ」が今回の説明
いやそれ本当にそんな重いか…? 妥当〜やや重ぐらいじゃね…?が俺の感想

657:この名無しがすごい!
20/06/13 22:52:14.49 5FmvzA1A0.net
ゼロオーバーさんは弱そうに見えるけど化け物だからな?
今の閣下だと従魔士系のスキルでステ6倍とかで来るんだぞ
しかも、下手すると10とか出てくる

658:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9302-+Do1)
20/06/13 22:52:31 9gRGfox10.net
通常の30倍のコストで10を30にしても割に合わないけど
1万を3万にしたらべらぼうに強くなるよねって話なだけだと思う
過去の使用者やwikiに乗せた人も伝説級UBMの特典召喚アイテムなんて持ってないだろうし

659:この名無しがすごい! (ワッチョイ 03d2-fvS2)
20/06/13 22:53:47 KeD+bmEr0.net
ガルトランダが元々優秀だからこんな感じに高性能になったとか?

660:この名無しがすごい! (スップ Sd1f-fvS2)
20/06/13 22:54:08 bZLxwqF/d.net
元から秒間1000消費で普通なら重いコストだったしな

661:この名無しがすごい!
20/06/13 22:54:28.22 aqQm7iSN0.net
神話級のモンスターであると仮定されるグレイテスト・ボトムがMP600万で30分程度使役できるのにMP200万で1分も使役できない鬼神ガルドランダのコストは非常に重いと思うぞ

662:この名無しがすごい!
20/06/13 22:55:07.29 ldARSqXT0.net
>>637
ガルドランダの場合はデメリットも数十倍化するからなぁ
あと元々の強さの違いもあるやろ
1000を3000にするのと1万を3万にするのじゃ全然違うし

663:この名無しがすごい!
20/06/13 22:58:07.82 2/MMv9P90.net
>>643
デメリットの存在は数倍化に何も関係ないぞ
ついでに今起こってんのは縦と横を数倍ずつしたら面積は数十倍になってます、が正しい

664:この名無しがすごい!
20/06/13 22:58:23.50 O0t0Q0ri0.net
超極端な例で、MP2倍の時点でガルドランダ二体召喚できるとしたら、その時点で戦力は2倍
そしてMP数十倍ならガルドランダを数十体出せるわけで、戦力は数十倍
そのMPのガルドランダの全ステータス、スキルが数倍化してもコストとして見合わないってことじゃね

665:この名無しがすごい!
20/06/13 23:00:15.94 2/MMv9P90.net
ガルドランダ(伝説級なので超級に気軽に狩られる)数十体と神話級UBM一体(超級と互角)だと後者の方が強いまであるが

666:この名無しがすごい! (ワッチョイ cf7c-P9YK)
20/06/13 23:07:16 O0t0Q0ri0.net
いやコストの話でしょ

667:この名無しがすごい! (スップ Sd1f-0R11)
20/06/13 23:12:39 PqOMB3jFd.net
戦略の問題では

668:この名無しがすごい! (スップ Sd1f-0R11)
20/06/13 23:13:11 PqOMB3jFd.net
×戦略 ◯戦力

669:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff02-fvS2)
20/06/13 23:14:28 E1bII+/I0.net
【大小喚の輪】が若干ルンペルしてる感じかな?
数値が数倍化してるけど結果があからさまに数倍に収まってないのとかそれっぽい。

670:この名無しがすごい!
20/06/13 23:20:05.63 +TCLX70l0.net
例えば全ステ10の召喚にMP10払うのがデフォとして
極大で全ステ20MP200だとコストに見合わないってのがwikiの説明
元の値が大きいとようやくコストに見合うのが今回ってだけでは

671:この名無しがすごい!
20/06/13 23:20:48.06 ITU7X27/d.net
SUBMの半身を呼ぶコストの3分の1で伝説級ガルドランダが召喚
逆にいえば3倍のMPがあれば神話級ガルドランダ召喚のコストは十分のはず
それが数十倍使うのはコストとしててはクソ悪いよ、それこそガルドランダ数十体出した方がコスト効率はクソいい

672:この名無しがすごい!
20/06/13 23:23:14.03 6ZeKo0Qj0.net
ラージの必殺スキルの代償って指一本か?

673:この名無しがすごい! (ワッチョイ c301-P9YK)
20/06/13 23:30:01 PaKJ5HLb0.net
指一本じゃね?指再生しない限り能力は使えないだろうけど

674:この名無しがすごい! (ワッチョイ cfbb-NjyN)
20/06/13 23:31:21 /FFN8Krz0.net
あの必殺スキル


675:、モチーフは「指切りげんまん」かな



676:この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-+Do1)
20/06/13 23:31:34 dgcT8bGw0.net
>>642
読んでる最中、冥王の必殺スキルと比較してたから超インフレが起きたと思った
あっちは伝説級特典武具を捧げて1回きり、こっちはMPさえ貯めれば何度でも可能

677:この名無しがすごい!
20/06/13 23:35:30.76 SSrdBf2T0.net
実際デンドロ世界ではどっちが正しいんだろう
・神話級下位UBM相当のモンスターを召喚するためには、伝説級上位UBMを召喚する数十倍のコストが必要になる
・特異性を考慮しなければ、神話級下位UBMの性能は伝説級上位UBMのステータスやスキルを倍化させたものなので伝説級UBMを召喚する数倍のコストを支払えば神話級UBMを召喚可能

678:この名無しがすごい!
20/06/13 23:36:28.93 2/MMv9P90.net
>>652
超級武具のスペックによる召喚と比べたら話にならなくね?
そもそもより上位の奴を呼んだ方が強化よりコスト軽いのは前提で、更に強いのが欲しい時に手持ちの一番強い奴を強化するって話だろ
>>651
全ステ100の【ソルジャー・デビル】を100体呼ぶコストが6000なので一体で60
その2500倍のコストでHP1000倍のSTR・END100倍のAGI50倍の奴1体呼べるんだよな
…《極大》の方がコスパ良いという発想も出来るなこれ

679:この名無しがすごい!
20/06/13 23:42:35.69 YAyHGFLY0.net
特に制約なく全てを3倍するって事だから強いわな
元々の数値が高い方が結果的にコスパ良くなるんでしょ
だからゼロオーバーとグレイテストボトムはガルよりも強化率が跳ね上がるわけで

680:この名無しがすごい!
20/06/13 23:47:04.49 ITU7X27/d.net
>>658
いや上の方どういう理屈?

681:この名無しがすごい!
20/06/13 23:47:30.63 5FmvzA1A0.net
グレイテスト・ボトムはバカみたいなリソースのSUBMの特典をわずか二分割しただけなうえに
下半身召喚だけにリソース割り振ってる化け物召喚アイテムだっけ?
元々のリソースの差&ステだの他のスキルだのにもリソース振ってる手甲とじゃ
そりゃわけが違うだろうよ

682:この名無しがすごい!
20/06/13 23:48:41.58 SSrdBf2T0.net
>>660
ギーガナイトをゼロオーバーレベルまで強化するより、最初からゼロオーバー呼んだ方が効率がいいって言いたいんじゃないの?

683:この名無しがすごい!
20/06/13 23:54:43.96 BEzUQmfta.net
鬼神ガル姫は閉所で戦えないこともないというメリットあるからデカブツ使えない時は輝くね。ゼロオーバーやMGDがデカすぎ?そうでもあるがー

684:この名無しがすごい!
20/06/13 23:59:05.14 PaKJ5HLb0.net
そもそもガルドランダを神話級で召喚するのに、伝説級の数十倍のコストは重くないって話じゃなかったっけ?

685:この名無しがすごい!
20/06/14 00:10:01.66 07L+aw9J0.net
そういやガルドランダを成長させたいなら普通の戦闘じゃあんまり育たないって
つまりUBMぶっ殺させろってことだよね
UBMを育ててイレギュラーを作ろう的な感じかな?

686:この名無しがすごい!
20/06/14 00:24:41.67 jy7/OGKRd.net
>>665
醤油ダディがやろうとしてるのはそれっぽいよね

687:この名無しがすごい!
20/06/14 00:25:16.38 WdCXpI2U0.net
数倍化も仮に10000のダメージカットに5000当てても無意味だけど3倍して15000なら〜〜って感じで相手と自分の数値の関係性から起こる結果がその倍率通りとは限らんからな
特に今回は基本的に熱と毒で溶かしてるだけだし特別な耐性でも無ければあんなもんでしょ

688:この名無しがすごい!
20/06/14 00:31:01.99 IHyAbGSZ0.net
今回、導禍戦を倒したことでリソース獲得するのかな

689:この名無しがすごい!
20/06/14 00:33:08.56 jy7/OGKRd.net
防御力だけで耐性積まないとああなるんだな

690:この名無しがすごい!
20/06/14 00:36:49.75 dzdcaABU0.net
カルルが普通に導火線超えてくるのが容易に想像できるあたりセフィロトは魔境だわ。オーナー除けば師匠が一番脆い、でいいのかね(当たるとは言っていない)

691:この名無しがすごい!
20/06/14 00:37:39.38 07L+aw9J0.net
>>668
いやもうUBMじゃなくて、生物ですらない特典武具やし……

692:この名無しがすごい!
20/06/14 00:55:12.63 qdI/5dIn0.net
>>663
大体神話級クラスになるとクソでかいイメージあるから人型は強みでもあるよね
ヘイロン・アルメーラは人型と呼べるんかな

693:この名無しがすごい!
20/06/14 00:56:40.72 wz5C1wmrd.net
>>666
元々UBMだったのをヤドカリがチョメチョメしたから特典武具化するリソース分まで吸えてウマ味だったろうなぁ

694:この名無しがすごい!
20/06/14 00:59:19.04 qdI/5dIn0.net
大小喚の環はコル・レオニスと大体同じ理屈だと思うんだよ

695:この名無しがすごい!
20/06/14 01:05:44.97 Lrus1BnS0.net
言い方は悪いけど脇役が活躍してる隣で腕吹っ飛ばしてる主人公よ

696:この名無しがすごい!
20/06/14 01:09:14.65 2mCyAD8H0.net
呪布がダメ受けたから腕千切れるはずが消し飛んだんかね

697:この名無しがすごい!
20/06/14 01:09:59.88 KpCL4hfI0.net
ふと思ったが大小喚の輪をコルレオでアホほど強化したらどうなるんだ?
マイナスは強化されないしコストと強化率の比率が逆転したりすんのかな

698:この名無しがすごい!
20/06/14 01:13:26.52 0ajQ8U8u0.net
するだろうな
召喚できる特典武具が手に入るかは怪しいが

699:この名無しがすごい!
20/06/14 01:21:04.05 i0SJPieX0.net
まぁフィガロは自分で戦うことが第一みたいなやつだし、召喚系の特典武具はほぼ出ないだろうなぁ

700:この名無しがすごい!
20/06/14 01:25:48.90 KpCL4hfI0.net
どうにかクローザーさんを出現させる手段はないものか…

701:この名無しがすごい! (ワッチョイ bf32-axOS)
20/06/14 02:19:26 1p3L/eOC0.net
武具を擬人化するレジェンダリアンエンブリオがあればワンチャン

702:この名無しがすごい!
20/06/14 04:06:56.45 2mCyAD8H0.net
喋れるだけでもいいんだけどな

703:この名無しがすごい!
20/06/14 04:38:52.71 aZPsDfMu0.net
召喚系、そもそもデンドロ世界では召喚職しか関係ない代物だったのがジャヴァのリソースが混じったことで異常な強さの召喚モンスターが生まれてるのせいなので、実質これはエンブリオとジョブのインチキシナジー効果と同じ類

704:この名無しがすごい!
20/06/14 05:40:33.05 0wmSyZuu0.net
>>683
元々いる召喚モンスターはゼロオーバーが規格外で最大級だったのかもしれないのか

705:この名無しがすごい!
20/06/14 06:29:57.11 KpCL4hfI0.net
(=ω=)<【召喚姫】では最終奥義でもないと厳しい
専門職ですら神話級召喚はこれらしい
ゼロオも閣下以前は誰も使えんかった死にスキルらしいし

706:この名無しがすごい! (ワッチョイ f3da-pX5F)
20/06/14 06:44:12 qdI/5dIn0.net
ゼロオーバーはマジで伝承にしか存在してなかったっぽいからな
極大ゼロオーバーは絶対やると思う
真の性能を見せる時や
現時点で閣下のステアップ込だと神話級UBM相当らしいからそれの数倍ってどうなるねんって話で

707:この名無しがすごい!
20/06/14 06:53:19.52 6JFCBOvRa.net
ジェムでダメージを受けているなら、ネメシスが一応イゴーロナクパーティの位置がわかる状態か

708:この名無しがすごい!
20/06/14 07:30:25.93 YFGR6axR0.net
斧の呪布が切れたけど効果自体はまだあるはずだよね?

709:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fa5-ryHx)
20/06/14 08:23:28 PYC9fn0G0.net
終焉の頭の上で タヒならば諸共を使う を使う
敵から防ぐために自らの腕を吹き飛ばす主人公

終焉に無効化とはいえ最強に狂ってるぜ

アルターと斧なら終焉に届くのか?

710:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-0R11)
20/06/14 08:23:58 1rBn/tT0a.net
ちょいちょい裏で出てきてる司教はまだちょい役ありそうだよね

711:この名無しがすごい!
20/06/14 08:59:52.07 6JFCBOvRa.net
エネルギー吸収のアルメーラが斧との相性が良さそうなんだけど、
蒼白死返の名前から考えて、おそらくヘイロン・アルメーラは蒼白詩編のラスボスなんだよな
デ・ウェルミスといい、レイにとって相性の良さそうなのが結構向こうに行ってるな

712:この名無しがすごい!
20/06/14 09:21:26.55 WdCXpI2U0.net
蒼白詩編、最後はレイと黄河なり天地なりで合流してヘイロンアルメーラを本編と蒼白詩編両方のボスにしたりとかしてきそう

713:この名無しがすごい!
20/06/14 09:26:46.28 Hw7tL+wya.net
今のところ2対1でレイ側の方の因縁の方が深いよな。タルラーヘイロンとアルメーラで

714:この名無しがすごい! (スップ Sd1f-fvS2)
20/06/14 09:33:59 jy7/OGKRd.net
黄河絡みのイレギュラーだし
黄河編と蒼白詩篇共通のボスキャラになりそう

715:この名無しがすごい!
20/06/14 09:48:52.46 KpCL4hfI0.net
◯タルラー
(=ω=)<どっかの何かと同じく黄河編がメイン出番
これヘイロンのことだろうし
グランバロア 四海走破→黄河 蒼白詩編
みたいた感じになりそう
蒼白の時期ズレ気にしてたのも後に本編との合流を視野に入ってたからで

716:この名無しがすごい!
20/06/14 09:54:22.08 6JFCBOvRa.net
おお!
そう考えると斧、アルメーラのシナジーもありか
斧が本格的に使えるようになるのも、そのぐらい先だろうし

717:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-WCV3)
20/06/14 09:58:56 KpCL4hfI0.net
どうかねー
仮にSUBM認定されて武具二つ出るにしても
ユーゴーとルークになる気がする
タルラーいるし

718:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff3d-r/tX)
20/06/14 09:59:05 F88eHuRo0.net
ユーゴーって本編で合流したらデスピリに入るのかな?
フラとの決着の仕方で色々と事情変わっていきそう。

719:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff3d-r/tX)
20/06/14 10:01:09 F88eHuRo0.net
>>697
流石にルークが選ばれるとかそれは完全に優遇になっちゃうでしょ……
絶対荒れるぞ。

720:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f5c-pl76)
20/06/14 10:02:40 YFGR6axR0.net
そういやフルブルームもまだ改造中なのか

721:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-0R11)
20/06/14 10:09:02 Hw7tL+wya.net
せっかく今分かれてるんだから、たとえ合流されたとしても分けてから撃破とかでイレギュラー的に特典二つとかになりそうじゃね?

722:この名無しがすごい! (ワッチョイ bfba-WCV3)
20/06/14 10:10:03 KpCL4hfI0.net
いや冷静に考えろ
残りのSUBM全てと戦いそうなのがレイだぞ?
優遇ガーとか騒ぐのはアホやろ

723:この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe4-QTWl)
20/06/14 10:11:19 07L+aw9J0.net
そういやよくもまぁスモールは
ほぼ間違いなく超音速でマッハ3とかありそうな鬼神ガルドランダの攻撃に反応して
しかも割とクソみたいな視界で最高のタイミングで必殺スキル使えたよな
なんとか戦おうとしてたヴィトーもそうだが

724:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff3d-r/tX)
20/06/14 10:14:44 F88eHuRo0.net
>>702
いや、別にそれでも構わないんだけど、たださえもうルーク主人公で良いだろ理論で荒れてるからルークがヘイロンアルメーラの武具に選ばれたら主人公差し置いて何選ばれてんだ!的な感じで荒れるだろ。
でも最終的に一人で神話級とかと戦って特典武具手に入れてそうだけど。

フラの決着の仕方で、ユーゴーがデスピリに入ってもトラブルありそうだよね。

725:この名無しがすごい!
20/06/14 10:18:33.88 KpCL4hfI0.net
で?っていう
そんなアホに配慮する必要はないからほっとけ

726:この名無しがすごい!
20/06/14 10:19:07.26 07L+aw9J0.net
>>702
残りってゲート・オブ・シックスとエレメンタル・オーダーの2体か
下手するとシックスの方は投下されてても、さほど不思議はないんじゃね

727:この名無しがすごい!
20/06/14 10:21:17.73 KpCL4hfI0.net
つ真ホロビマル
多分こいつが倒されん限りゲートとオーダー投下されなさそう

728:この名無しがすごい!
20/06/14 10:21:51.47 IHyAbGSZ0.net
ヘイロンってSUBMになってそうだよね
管理AIと交渉してアルメーラと合わせてもらう代わりに、って感じで

729:この名無しがすごい!
20/06/14 10:30:41.67 07L+aw9J0.net
>>707
真ホロビマルって謎空間にいる鍛冶師の残滓か
あんなもん倒せたら桁外れのアイテムもらえそうだけど
今のレイのスタイルを考えるならほしいのは鎧かな?

730:この名無しがすごい!
20/06/14 10:38:16.77 toZU7X+I0.net
>>709
レイの装備に限らないならシルバー強化アイテム
破損続きでこの先着いていける気がしない

731:この名無しがすごい!
20/06/14 10:43:42.72 pL3GgCqua.net
シルバーの強化形態スーパーシルバーか……横に二人乗せられそうなサイドカー的パーツも追加されそう

732:この名無しがすごい!
20/06/14 10:50:28.09 KfAZP1gRp.net
>>704
ルーク主人公で〜とか次にレイが活躍するのは一年後〜とか毎回感想欄に書くのって同じ奴なんじゃないの

733:この名無しがすごい!
20/06/14 10:53:13.96 07L+aw9J0.net
>>710
シルバー関連ならむしろクラン専属の整備士とか欲しいところ
毎回壊れるんだし

734:この名無しがすごい!
20/06/14 10:56:18.81 toZU7X+I0.net
>>713
むしろ破損続きでシルバーのAIがいい育ち方するのかなあという疑惑が
特攻嗜好になるかやさぐれそう

735:この名無しがすごい!
20/06/14 10:58:49.07 LbHkyt8r0.net
兄弟揃って愛機が自爆するのか…

736:この名無しがすごい!
20/06/14 11:05:14.27 pL3GgCqua.net
馬に蹴られて死んじゃう系持ち主はちょっと……

737:この名無しがすごい!
20/06/14 11:07:00.16 F88eHuRo0.net
馬に蹴られるが揶揄じゃなくて本来の意味になっちゃまう……

738:この名無しがすごい!
20/06/14 11:08:20.02 07L+aw9J0.net
兄のほうは「させる」側だから別だろう
ジョブの最終奥義から超級武具までバルドルを自爆させる方向とか笑うわ

739:この名無しがすごい!
20/06/14 11:15:40.36 Hw7tL+wya.net
ホロビマル鎧は誰がゲットしたんだろう
クマも神衣ゲットした後はバタバタしてそうで無理そうなんだよな奇襲最終奥義

740:この名無しがすごい! (ワッチョイ cfbb-NjyN)
20/06/14 11:21:04 toZU7X+I0.net
>>719
普通に考えれば技巧最強じゃない?
行動原理考えれば、挑まない理由がないというか
でも、あえて伏せられてるっていうのをメタ的な視線で見れば違うんかもなあっていう

741:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-AFSp)
20/06/14 11:23:33 pL3GgCqua.net
まだ見ぬツワモノが埋もれてるんじゃないか?感が天地にはある

742:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-Jv7N)
20/06/14 11:41:07 6JFCBOvRa.net
>>721
まあ天地だもんな
件の鬼神もそこな気がする

743:この名無しがすごい! (ワッチョイ b3e6-AFSp)
20/06/14 11:42:44 dzdcaABU0.net
あとまだ見ぬツワモノ(愚民)とかも

744:この名無しがすごい!
20/06/14 12:32:48.39 G2GTXcKi0.net
鎧討伐者がティアンだったら笑うわw

745:この名無しがすごい!
20/06/14 12:35:08.50 6C5ci60d0.net
修羅の国だしライフコッドの農民みたいなのがいるかもしれない

746:この名無しがすごい!
20/06/14 13:00:16.38 Jt+AkBfP0.net
天地はティアンがヤバいって言われてる割に実際ヤバいティアンの描写が今まで全くないからな
間違いなく天地編はヤバい

747:この名無しがすごい!
20/06/14 13:03:14.71 KfAZP1gRp.net
ヤバそうなティアンといえば修業を終えたマールくんの可能性もあるな

748:この名無しがすごい!
20/06/14 13:31:42.38 07L+aw9J0.net
マスターを入れるな、モンスターを入れるな
入れるぐらいなら破壊しろ、むしろ今すぐ破壊しろ
と言われてた時竜王霊廟で無理やり育てられた
先々期文明時代から誰も就いてない謎の超級職を極めた虚無の青年か
絶対ヤバい

749:この名無しがすごい!
20/06/14 13:33:42.72 dzdcaABU0.net
精神と時の部屋(でんどろ)だからね……更に現在戦争結界で30倍速で時間が流れております
マール君、普通に30か40くらいのイケオジになって出てくるんでは……

750:この名無しがすごい!
20/06/14 13:41:42.67 PYC9fn0G0.net
墓地ってティアンは入れないんだっけ?
レイくんの隣に置いとけばよかったんじゃない?

751:この名無しがすごい!
20/06/14 13:47:38.69 JzdlrtFN0.net
>>730
入れるし、レイのそばにってその時レイいなくない?

752:この名無しがすごい!
20/06/14 13:49:32.13 WdCXpI2U0.net
天地はジャバウォックが見てたUBM討伐者の狐


753:拠Y々討伐した人の名前とジョブぐらいしか出てないんだよな……



754:この名無しがすごい! (ワッチョイ cfdd-UTsw)
20/06/14 14:19:10 2mCyAD8H0.net
シルバーが機能制限解放してドス黒く染まるのまだですか??

755:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fa5-ryHx)
20/06/14 14:24:21 PYC9fn0G0.net
墓地にティアンがいるだけで自爆防げるよねと。

皇国だったら絶対配備やってそう。

756:この名無しがすごい!
20/06/14 14:29:45.41 2mCyAD8H0.net
レイはそういう手段は嫌いでしょ

757:この名無しがすごい!
20/06/14 14:47:34.99 MMDt3HBw0.net
>>734
まぁ本来なら敵が入れないから一般人が入る意味ないし乱戦になったらお互いに邪魔でしかないからな。

758:この名無しがすごい! (ワッチョイ f3da-pX5F)
20/06/14 15:50:17 qdI/5dIn0.net
シルバー整備士問題はイゴローナクが仲間になるなら解決するからなぁ

759:この名無しがすごい!
20/06/14 16:17:57.96 jy7/OGKRd.net
>>736
王国側マスターの誤爆もありうるしな

760:この名無しがすごい!
20/06/14 17:14:54.27 KfAZP1gRp.net
鬼神ガルドランダは戦争中はもう呼び出せないだろうけど今回限りの特別形態というわけじゃなくMPさえあれば何回でも使用可能というのが凄い
とんでもない切り札手に入れたな

761:この名無しがすごい!
20/06/14 17:19:31.59 YFGR6axR0.net
代償も極大化するわけか…

762:この名無しがすごい!
20/06/14 17:19:35.72 Efx2sh3C0.net
召喚系の特典武具はかなりやばい
タディの鯨みたいな成長系もやばい
結論 ガルトランダば超やばい

763:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9302-+Do1)
20/06/14 17:26:30 o71D2dV00.net
謎粉を十全に使える生産職と武具の整備を信頼して任せられる人物の確保は前々から言われてたしどうなるだろうね
ある意味ではイゴ一号作れて整備という名の本人不在修理のパラノイアあるメロはどこも欲しがる人材だろうがはてさて

764:この名無しがすごい! (ワッチョイ ff32-eIA7)
20/06/14 17:31:12 hUnEQZRr0.net
でも鬼神でもゼロオーバー相手だと負けるんやろ?
ゼロオーバーなんか超級レベル戦いだとかませになってるけど

765:この名無しがすごい! (スップ Sd1f-P9YK)
20/06/14 17:32:29 JmJczBSld.net
>>743
ゼロオーバーが使われたの一回だけだし、あれどう見ても相性負けなだけだろ…

766:この名無しがすごい! (ワッチョイ b37f-fBAy)
20/06/14 17:33:04 JgYoG4qA0.net
まあ古代伝説級はともかく、伝説級UBM以下だったら見つけ次第狩れるってことだからね
特典武具うっはうっはも夢じゃないでしょ

767:この名無しがすごい! (ワッチョイ b3e6-AFSp)
20/06/14 17:33:45 dzdcaABU0.net
ゼロオーバーは強いけど伸び代がもう無くて後はゼロオーバー軍団結成するしかない。ガル姫はまだ伸び代がある状態
ジェイガンと赤緑騎士を比較している感じで

768:この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp87-P9YK)
20/06/14 17:36:25 KfAZP1gRp.net
>>741
召喚系と成長系の合わせ技だからな…
基本スペックも生前より強くて普段使いの手甲も便利とか超大当たり特典武具だな

769:この名無しがすごい!
20/06/14 17:42:17.58 MirBnFPY0.net
>>744
MGDの能力が予想されてる通りならステの高さの強みが消えるもんな

770:この名無しがすごい!
20/06/14 17:44:42.63 JmJczBSld.net
超級でも強化ゼロオーバーは倒せないと思うんだよね
インスタント行くまでHP666万とかさ

771:この名無しがすごい!
20/06/14 17:48:17.67 F88eHuRo0.net
>>742
整備はともかく、謎粉を十全に使える生産職はフラネーサン率いる叡智の三角も有り得そうだな。フラがレイと良い感じに和解してくれれば、あるいは……って感じだけど。

772:この名無しがすごい!
20/06/14 17:56:06.34 qyjQm2Zwd.net
閣下の切り札極大ゼロオーバーだと思うんだけどどうだろ

773:この名無しがすごい!
20/06/14 18:18:11.14 MirBnFPY0.net
>>751
強化ゼロオーバーをかっての切り札扱いにできるようなのがあるのは確定
ギーガナイト軍団が強いと言ってもそこまでかというと微妙な気がするし可能性としてはあるとは思うが流石の閣下でもコストきつそう

774:この名無しがすごい!
20/06/14 18:19:22.48 a9XaxQQO0.net
強化ギーガナイト軍団かもしれない

775:この名無しがすごい!
20/06/14 18:20:45.07 2mCyAD8H0.net
ランダは最終的に管理AIもびっくりな成長してもらいたいね

776:この名無しがすごい!
20/06/14 18:23:45.32 M4aizSAq0.net
閣下と極大相性いいもんなぁ
閣下が自分で作ればもっとイカれた性能のブーストアイテムが制作可能だったりするんだろうか

777:この名無しがすごい!
20/06/14 18:25:12.35 IHyAbGSZ0.net
世界に5うしかないアイテムを閣下とゼタがもってるかな?

778:この名無しがすごい!
20/06/14 18:29:49.30 KpCL4hfI0.net
弱体化オンリーの劣化版とかあるみたいだし
その逆もあるんじゃね
というかマキナなら作れそう

779:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-0R11)
20/06/14 18:54:25 gjGuwtRDa.net
マキナ現役以後の開発なのかな?大小喚

780:この名無しがすごい!
20/06/14 19:06:47.32 toZU7X+I0.net
コスパの大幅改善は無理でも出力の細かな調整くらいはできそうだな、マキナ
ていうか、マキナ単体で生産系の超級相当よな

781:この名無しがすごい!
20/06/14 19:08:05.11 WdCXpI2U0.net
ガルドランダは最終的に攻撃偏重のSUBMクラスのやつが超短時間に使えるリソース全部ぶち込んで攻撃してくる例えばグローリアですら首1つ落とせそうな感じになりそう

782:この名無しがすごい!
20/06/14 19:27:09.20 07L+aw9J0.net
極大ゼロオーバーのヤベーのは
準備に時間がいるとは言え、下手すると極大ゼロオーバー軍団を普通に使えかねんところかな
しかも従魔士系スキルと魔将軍強化が全員に乗る
悪夢かな?

783:この名無しがすごい!
20/06/14 19:31:37.82 gjGuwtRDa.net
従魔師スキルが乗る?

784:この名無しがすごい! (ワッチョイ c301-P9YK)
20/06/14 19:57:07 IHyAbGSZ0.net
ギーガナイト軍団弱いっていうのは流石にないわ
チェシャ弱いっていってるのと変わらんし

785:この名無しがすごい!
20/06/14 20:14:32.42 Lrus1BnS0.net
物凄い劣化してるけど実質チェシャと同じ事ができると考えるとまぁまぁ頭おかしい閣下

786:この名無しがすごい!
20/06/14 20:27:37.72 M4aizSAq0.net
しかもチェシャは神話級金属量産とか逆立ちしても出来ないしな
ゼタ先生にビルド練り直して貰わない段階でも、一切出し惜しみしなければチェシャに勝てる可能性あるって相当強い

787:この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe4-QTWl)
20/06/14 20:37:42 07L+aw9J0.net
錬金王を誰か他の人が取ってるだろうからもう無理だと思うが
閣下が錬金王取ってたら超級金属もちょこちょこ量産できてただろうから
ゼロオーバーを超える最終奥義スペリオルデビルとか出てきてたかもしれないとすると惜しいな

788:この名無しがすごい! (ワッチョイ c301-P9YK)
20/06/14 20:38:24 IHyAbGSZ0.net
劣化ポイントは増殖(召喚)速度とダイレクトアタックだけだし、そこもジョブスキルや18の特典武具次第でどうにでもなる

789:この名無しがすごい!
20/06/14 20:45:26.24 o71D2dV00.net
一番の違いってそっちじゃなくて知能だと思うぞ
所詮インスタント悪魔の知能なんて単純行動しかしないし閣下はあくまで賢い小学生だし
ラビットほどの高次演算できないって言ったって無限に増える自分を問題なく思考できる並行処理がメインなんだし

790:この名無しがすごい!
20/06/14 20:47:58.19 JmJczBSld.net
なんで閣下が錬金王取れないっておもってる人多いんだろう?ルークの件で分かったけど、先生はそういうのは外さないとおもう

791:この名無しがすごい!
20/06/14 20:54:56.17 a9XaxQQO0.net
従魔師系統の魔物強化は乗らないんじゃなかったっけ
あと魔将軍以外の将軍には100%強化あるけど魔将軍には無かったハズ
多重同時召喚って一度にどれくらい展開できるのかね
2体でも一度に20体のギーガナイト呼び出せるけど多分もっと多いでしょ?

792:この名無しがすごい!
20/06/14 20:55:31.08 KpCL4hfI0.net
まあ逆張りは世の常だから
閣下が歴代最高効率の錬金術だしそこは外してこないだろうね
他の誰かが就いてるにしても譲って貰えるように交渉すりゃええしな

793:この名無しがすごい!
20/06/14 20:56:47.17 IHyAbGSZ0.net
他の誰かが就いてるならゼタが閣下が錬金王になったときの心配する意味わからんしな

794:この名無しがすごい!
20/06/14 21:00:12.93 toZU7X+I0.net
閣下はなんか弱いままでぐぬぬとなってほしいような、強くなってハイテンションになってほしいような不思議な感じなんだよな
間違いなく好きなキャラではあるんだけど

795:この名無しがすごい!
20/06/14 21:00:29.90 G2GTXcKi0.net
閣下の一番の懸念点は噛ませになることかな
ただ相手を追い詰めたってだけじゃなくてちゃんと勝利したって結果を得られるのかね

796:この名無しがすごい!
20/06/14 21:00:49.15 2J5rZef8p.net
>>771
超級職が交渉でどうにかなるような奴っていなくね

797:この名無しがすごい!
20/06/14 21:04:21.79 i0SJPieX0.net
交渉(物理)かな?

798:この名無しがすごい!
20/06/14 21:04:55.19 2mCyAD8H0.net
閣下()がこの戦争で誰とぶつかるか

799:この名無しがすごい!
20/06/14 21:05:10.44 KpCL4hfI0.net
まあ普通はそうだがIFには普通じゃない交渉材料色々あるからな
ティアンなら最悪殺せばいいし

800:この名無しがすごい!
20/06/14 21:05:10.48 07L+aw9J0.net
>>770
乗らないとあとがきとかで
チェシャと迅羽が「なんで取らないんだ」とか言ってたのが意味のわからないことに

801:この名無しがすごい!
20/06/14 21:06:28.00 KpCL4hfI0.net
>>779
設定変更されただけだぞ
というかちゃんとゼタの解説講座読んだか?

802:この名無しがすごい!
20/06/14 21:08:55.58 07L+aw9J0.net
>>780
単に古い方を覚えてただけか
まぁ、配下を一律600%アップとか極大化ってレベルじゃないから仕方ないか

803:この名無しがすごい!
20/06/14 21:11:21.74 JmJczBSld.net
魔将軍は、誰がどう見ても設定変更でナーフされたジョブってわかりやすいよね
将軍が武器スキル使えないとかさ

804:この名無しがすごい!
20/06/14 21:13:17.16 i0SJPieX0.net
まー強化後のビルド的に従魔師の入る余地ないからなぁ。人形師系統と錬金術師系統と召喚士系統でもう満杯だろうし

805:この名無しがすごい! (ワッチョイ fff1-P9YK)
20/06/14 21:34:12 Ipf/zAQ80.net
初期設定
閣下はエンブリオの力で魔将軍までノンストップでいったからサブはほとんど埋めてないし、将軍は前衛戦闘もできて、従魔師の強化ものる

閣下はサブジョブ模索してたけど、シナジーなくて失敗だからね

806:この名無しがすごい!
20/06/14 22:50:21.61 aA0gVOrW0.net
将軍ってどんなジョブならシナジーしたんだろうティアンだけの時代

807:この名無しがすごい!
20/06/14 23:12:14.48 qdI/5dIn0.net
魔王

808:この名無しがすごい!
20/06/14 23:16:47.22 o71D2dV00.net
普通ならその指揮する種族のモンスターに特化したテイマー系統とかじゃないの
インスタント召喚に振りすぎてるせいで魔将軍だけ将軍の中でも一際おかしいって明言されてるわけだし

809:この名無しがすごい!
20/06/14 23:22:09.93 07L+aw9J0.net
ただでさえ他の将軍にある軍勢強化能力をナーフされてるうえ
シナジーすら取り上げられたティアンの魔将軍達はちゃんと超級職らしく強かったのだろうか
ルンペルシュティルツヒェンがないとコスト10倍、数1/10、時間1/10なんだよな

810:この名無しがすごい!
20/06/14 23:22:46.64 IHyAbGSZ0.net
上級職で使えた魔物強化が将軍で使えないのは流石に設定ミスとしか思えない

811:この名無しがすごい!
20/06/14 23:25:05.22 JgYoG4qA0.net
一気に軍勢を用意できるから強い、ジュエルある時点であんまりな…

812:この名無しがすごい!
20/06/14 23:31:11.77 vgVUn5F/0.net
色欲魔王と組み合わせるとしたら最終奥義特化型かな?モンスター狩ってポイント貯めてゼロオーバーの糧にする感じの奴

813:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2305-P9YK)
20/06/14 23:51:36 UxASrAX20.net
>>790
ジュエルはいちいちコールしないといけなかった気がするし…(震え)

814:この名無しがすごい! (ワッチョイ c301-lSQy)
20/06/14 23:54:35 0ajQ8U8u0.net
>>788
獣王もイマイチだったらしいが

815:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f7c-P9YK)
20/06/15 00:17:26 Y1oHdYBD0.net
まぁ過去の魔将軍だとレザーベル君がそれなりの戦力だと思われてたみたいだし、頭を使えば超級職としても相応の能力があったのではなかろうか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1438日前に更新/210 KB
担当:undef