【餅月望】 ティアムーン帝国物語 FNY.1 at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:この名無しがすごい!
20/06/24 18:17:12.27 x5GbXDhH.net
雑草の数を数えたり、森の木の葉の数を数えていくらでも時間を過ごせるあたりには監獄生活の闇を感じるけどな
精神がやまなかったのは元々の性分もあるけど最後まで仕えて話し相手になってくれたアンヌのおかげが大きいと思ってる

301:この名無しがすごい!
20/06/24 18:52:21.34 nAKYxhgp.net
>>300
いかに痛いのが嫌いなミーアであっても怒りに任せて殴ったり蹴ったりすることもあるわけで、
それがアンヌに言わせれば弟とかのよりの全然痛くないって感じのものだったのだけど、
それが本当に痛かった場合、アンヌはどう思ったか。これも歴史の分岐点だよね

302:この名無しがすごい!
20/06/24 20:47:03.89 W/HmEp4U.net
>>299
アベル「あのベルという子ミーア似でかわいかったよな、そうだ僕らの子にはミーアからも名前を取ってミーアベルにしよう!」
メガネ「ベル様は少々怠け癖がおありだったからそうならぬようミーアベル様には少々厳しめに行かねば」
アンヌ「名前長いのでベル様とお呼びしましょう」
こんな感じなら困るのはバレてるのではと気が気でないミーアだけになるで

303:この名無しがすごい!
20/06/24 21:09:28.23 9/TJte/r.net
子供じゃなくて孫じゃね?

304:この名無しがすごい!
20/06/24 21:11:49.82 nAKYxhgp.net
自分ファースト
子供の為に今何ができるのかよりも自分の為になることをしたい親たち
ベルがミーアに似ているって?へー、ふーん。それで終わってしまうかも知れないぜ

305:この名無しがすごい!
20/06/24 21:41:24.89 W/HmEp4U.net
>>303
せやったわw

306:この名無しがすごい!
20/06/24 22:44:14.00 +XEM7g+8.net
ミーアがど安定の大帝国建国した影響でミーアベルが邪悪に育つ可能性
ミーアベル「そうなのです!おばあさまの慈悲の心を見習ってすべての民に平等に資産を分配して平等に労働する全く新しい政治形態を始めるのです!」

307:この名無しがすごい!
20/06/25 07:30:41.91 VCyXpgZB.net
ミーアベルは何処かのタイミングで強制的に戻るかと思ってたけど
今の所戻る雰囲気ないな

308:この名無しがすごい!
20/06/25 07:59:30.56 st3BLQPJ.net
今はベルが日記代わりだしね
四章終わる時に戻りそう

309:この名無しがすごい!
20/06/25 10:02:22.37 T4ZgIDA/.net
>>306
こんな感じか
    |┃三     , -.――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}' ミーアベル"ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせてもらいました!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  反革命分子はシベリア送りにするのです!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

310:この名無しがすごい!
20/06/25 10:10:26.96 iSSAmCRO.net
でも退場のさせ方とか周りへの言い訳難しそう
母親の元に帰ったことにするのか、事故死扱いにするのか
ミーア以外ベルって誰?って手もあるけどなんかモヤりそうだし
いっそ全部ぶっちゃけるけど周りは半信半疑で
帰るところを見てマジだったのかってオチとかがスッキリしそうかな

311:この名無しがすごい!
20/06/25 12:59:36.28 TVzvBtLA.net
とは言え寒さに強い小麦が出来たら北の国が強くなるの確定だよね

312:この名無しがすごい!
20/06/25 14:09:28.31 8na3CXaA.net
暖かい地方は二毛作が出来るようになるから余り変わらないような?

313:この名無しがすごい!
20/06/25 14:24:58.75 Jzj0My9i.net
小麦二毛作なんてやったらよっぽどちゃんと肥料与えないと
土が痩せてすぐダメになるだけでは

314:この名無しがすごい!
20/06/25 16:18:36.85 9/wmKsTN.net
小麦は半端ないくらい地力をくうって聞くよね

315:この名無しがすごい!
20/06/25 18:28:27.39 GBV8uUOr.net
小麦二毛作はないだろ
ミーア姫が連作障害対策に北の大地で花植指示しているしさ

316:この名無しがすごい!
20/06/25 20:31:57.84 st3BLQPJ.net
やっと馬龍パイセンにスポットあてるんだな
割と初期から出てたのに謎が多い人物だったからな

317:この名無しがすごい!
20/06/25 22:39:57.75 COWeXaQy.net
>>316
厩舎以外の場所で初めて登場…厩舎の精霊疑惑は晴れたかw

318:この名無しがすごい!
20/06/25 22:41:39.05 L2W90hK/.net
そういやギロチンが発明される文明レベルなのに銃火器が一切出てこない剣と弓矢なのはなんか理由あるんだろうか?

319:この名無しがすごい!
20/06/25 22:44:49.76 8BarIb2T.net
>>317
移動できる精霊かも知れんぞw
ラフィーナ様にもタメ口聞いてるし何者なんだろう

320:この名無しがすごい!
20/06/26 08:13:09 ZUvx7HZ2.net
ギロチンの仕組み自体は当時の最先端技術ってわけではないし
たまたまあの文明の時代に登場しただけで

321:この名無しがすごい!
20/06/26 10:34:37.03 etqbI34T.net
古代ローマの時代には人力エレベーターもあった訳だし

322:この名無しがすごい!
20/06/26 11:50:14.68 ezdRU2eF.net
文明の発達はある段階までは農業生産力によって決まるといっていい
反農思想が行き渡ってしまったあの世界では工業が発達するほど民が力を持てていないんだよ
コミック版だとしばしば現代社会でさえ実用化していない二足歩行ギロチンまで出てくるがw

323:この名無しがすごい!
20/06/26 15:57:10 haxnqHE8.net
パンが無ければお肉を食べればいいじゃないって、大飢饉の状況では間違いじゃないってかよくあることだけど最悪な意味で取られる言葉だよなあ

324:この名無しがすごい!
20/06/26 16:16:33.82 bdl6cfgJ.net
カニか

325:この名無しがすごい!
20/06/26 17:12:45 oXzFsziL.net
何かまた不穏な感じになってるな
マジでハードモードすぎるだろw

326:この名無しがすごい!
20/06/26 17:28:19.42 9uiDNrQC.net
コミックで服飾見た限りではナポレオン時代ぽくて
軍事では3兵戦術まで行ってそうなんだけどな?
ところでこの世界、「魔法」とか
ゴブリン・オークとか言った「魔物&ガチ悪魔族」は無し系?

327:この名無しがすごい!
20/06/27 00:31:11.03 BNeC+xqG.net
邪教の奴らやそれが操る狼あたりがそれかなって感じはしなくもない
ただ今の所表舞台には出てきてない
一番の魔法はやっぱりミーアの逆行や日記帳かな

328:この名無しがすごい!
20/06/27 07:18:50 knh2yKVm.net
何処かで大規模盗賊団とディオンが戦う予言があったし
ディオンがなんとかすんでしょ

329:この名無しがすごい!
20/06/27 07:38:05.76 ypKntC8x.net
何時が分かってるんだからそこに合わせて最強さまを派遣する簡単なお仕事だな
手紙でも届ける体で

330:この名無しがすごい!
20/06/27 07:45:26 3z2f892R.net
邪教の背後に邪神がいる気がしてならない
ミーアの逆行や日記帳はそれと敵対してる神の御業な気がしてならない

331:この名無しがすごい!
20/06/27 12:39:15 Vd0eYof7.net
神はメガネをかけています

332:この名無しがすごい!
20/06/27 12:39:48 VujfKlOF.net
神は陰険です

333:この名無しがすごい!
20/06/27 14:54:43 hOmaQJ1e.net
ギロチン神を讃えよ

334:この名無しがすごい!
20/06/27 20:08:46.07 hyUUBGjx.net
ミーア主観で見ると革命でギロチンされるよりは女帝としてアベルと幸せな一生送るほうがいいのは当然だけど、
世界的に俯瞰してみると民主主義による貴族主義打倒の革命が数百年遅れる方が問題なのではないだろうか?

335:この名無しがすごい!
20/06/27 20:28:01.29 xCOzsZmh.net
民主主義ってそんなに素晴らしいものなのだろうか
有能な統治者がギロチンに怯えながら治める国のが随分とマシな気がする

336:この名無しがすごい!
20/06/27 21:55:24.04 QjMbdyg8.net
ギロチンルートだとティアムーンは隣国に統治権奪われて併合かなんかされて国としては終了なんじゃね
更にそのうえ蛇暗躍でサンクランドもいずれ終わるんだろうけどさ

337:この名無しがすごい!
20/06/27 22:48:18.65 z4YZU+zM.net
国内の人民革命じゃなくて一部貴族と近隣諸国による
王家打倒だから、民主主義にはならんよね

338:この名無しがすごい!
20/06/27 23:58:40 uGR0V6RW.net
革命の旗頭が貴族扱いされなかったとはいえ貴族の娘だし、大きな貢献をしたのも大国の王子じゃ
民主主義にはならなさそうだな
ティアムーン帝国の三日月地帯がいい土地だから利権狙いで奪い合いになるだろうしな

339:この名無しがすごい!
20/06/28 00:01:13 Chhy2y9z.net
>>334
我が国と英国は立憲君主国家なのですががが!?
因みに現在において、世界的にはどの国の王族も
国際的にはリスペクトされている模様

340:この名無しがすごい!
20/06/28 00:17:09.28 BFQxb4V+.net
帝国は革命が起きたけど王国の属国になつたような

341:この名無しがすごい!
20/06/28 00:23:15.22 DHdZjN34.net
君主制の反対概念は共和制
民主制の反対概念は独裁制
もう義務教育からやり直せよ

342:この名無しがすごい!
20/06/28 01:33:58.49 OaslFQ+0.net
実際蛇ってなんなんだろうな?
王政国家の壊し方とか普通に生きてたら絶対に身につかない類の知識だけど

343:この名無しがすごい!
20/06/28 01:53:04.93 VbPApz6C.net
>>335
これっぽっちも素晴らしくないどころか正真正銘のクソだが他の体制がよりクソなのでモアベターではある
とは言われてるものの今のアメリカを見ていると盛大に疑問符が付くよな
後知恵だが革命なんてほとんどは悲惨な結果にしかならない
フランス革命も無理矢理に賞揚されてるようなもので当時の庶民にとっては地獄でしかなかったからこそ
ナポレオンごときチビが戦争に強かったという理由だけで絶対王政まで逆戻りしてしまった

344:この名無しがすごい!
20/06/28 08:50:32.80 DCs+l3rD.net
支配者が優秀で善政しいてくれるなら独裁制の方が良いよ
たまたま名君でも次もそうかわからないのがアレだけど
支配者ガチャ(回せるとは言ってない

345:この名無しがすごい!
20/06/28 09:11:47.84 Nw0X/dCo.net
おまえら政治知識ご披露会にはうんざりですわ

346:この名無しがすごい!
20/06/28 09:45:53.25 QEdJB9i0.net
そんやピリピリすんなよ
俺のキノコでも食って落ち着け

347:この名無しがすごい!
20/06/28 10:59:01.66 o+4rUS1a.net
ミーア機関説に則った統治が一番まともそう

348:この名無しがすごい!
20/06/28 18:47:13.69 5A+kG1d/.net
>>346
何をさらっと、たけのこデスってんだ!

349:この名無しがすごい!
20/06/28 19:21:16.87 Gb7WEdvd.net
殿下はきのこ派であらせられる
ひかえろ

350:この名無しがすごい!
20/06/28 19:26:12.28 7ka3c2kd.net
>>342
組織というにはあやふやすぎるしもはや概念みたいなんだけど蛇

351:この名無しがすごい!
20/06/28 22:28:33.38 o+4rUS1a.net
蛇、それは現代では気持ち悪いものと受け取らている
だけど蛇を現代の蛇として認識して読み進んで良いものだろうか
ティアムーン帝国物語を読むうえで農業は非常に高く評価されていて
それは政策にも及ぼうかというところこまで来ている、これらを踏まえてだけど
古来、蛇は川の象徴であったりして農業とは欠かせないものであり、
蛇の皮は金運を招くとも言われたりしていたのを考えると『蛇』には何かしらの理由があるような気がする。
もっとも作者はそれ以上のことを考えていないかもしれないし所詮なろうなのかもしれないとは思う

352:この名無しがすごい!
20/06/29 10:41:19 UcjX0fAw.net
この作品って能天気なように見えてけっこう設定は練られてると思うけどな
カルトが暗躍したり近隣諸国が工作かまして革命起こるのは史実でも割とちらほら見られるし
それを上手いこと皇女ギロチンと絡めて物語にしてる

353:この名無しがすごい!
20/06/29 13:52:15.76 yfhq+vi8.net
大船というか泥舟というか…

354:この名無しがすごい!
20/06/29 13:53:21.85 ZI+dLrxe.net
>>346
えのき?

355:この名無しがすごい!
20/06/29 21:23:26.75 tW5RYP1l.net
>エンプレス・ミーア号(大船)
これはあれや
ダイヤモンドプリンセスがイメージ刷新するために改名したとかそんなやつや

356:この名無しがすごい!
20/06/30 19:45:54.90 egNaUwjg.net
エメラルダさん、結局ニーナの意向よりもミーア様の意向を重んじてニーナ呼びなのに感銘を隠せないマン
空気だった青、自滅した赤、さすがに追従するしかなかった黄、と比べてそのあり方はともかく
徹頭徹尾ミーア様大好きお姉ちゃんの緑派としてはサンクランド王国編は楽しみでしか無い

357:この名無しがすごい!
20/06/30 21:01:00.82 6UOJDRbb.net
1周目でも故郷に帰ることはできなかっただけでそこそこ幸せに生き残った辺り緑は幸運補正あるよね

358:この名無しがすごい!
20/06/30 22:31:14 DMZCtpiS.net
でも約束を果たさないままで
帝国の崩壊とミーアの処刑を知ったら
盛大に曇ってそうではある

359:この名無しがすごい!
20/06/30 23:52:17 GIba7QYk.net
やっぱコメディだから戦闘員まっしぐらな赤やアサシンな黄より何の能もないのにキャラ面白い子に出番回ってくるよなw

360:この名無しがすごい!
20/07/01 00:18:25.93 OmFydBMO.net
青はいらない子なんだな
まあ一人だけメンズだしな

361:この名無しがすごい!
20/07/01 00:28:24.88 UHGdohS2.net
青いい味だしてただろ
王家の血筋で一人だけパッとしないモブ外見らしいのに一人だけ彼女いるし惚気ネタもある

362:この名無しがすごい!
20/07/01 01:31:18.80 NNu3Bcdj.net
>>358
>>356だけどミーア様が裏切りと思っていた逃亡関連の話はエメラルダにとっても青天の霹靂だし
2周目ではそれがあったからこそ親戚のお姉ちゃんとしてお茶会を主催し、真っ先に未来の
女帝ミーアへの絶対の忠誠を誓ったんじゃないかな。
1周目はともかく2周目では(主にお菓子的な意味で)ミーア様も懐いているようだし最高しか無い。
あと青赤黄も1周目の評価なんで2周目の子は皆大好きだよ

363:この名無しがすごい!
20/07/01 21:37:51.11 gIRnaV0B.net
ベルとシュトリナはせっかく友達になったのに
いずれ別れが待っていると考えるとツライね

364:この名無しがすごい!
20/07/02 00:49:47.26 pWaynKjC.net
>>363
そして三十数年後…ベルが13歳の誕生日を迎えた日、四十代になったリーナが現れ
リーナ「ベルちゃん、また会えましたね」
…というHUGプリの最終回みたいなオチを妄想w

365:この名無しがすごい!
20/07/02 02:03:23.34 qF1epUxz.net
>>364
それでシュトリナの見た目も全然変わってなかったら面白いのになw

366:この名無しがすごい!
20/07/02 09:10:04.67 z5bToaVg.net
氷の中で寝ていたら成長したベルに起こされたりとでもあり
漫画OZとか諸々の作品で使われる古典的な年齢調整の手法

367:この名無しがすごい!
20/07/02 09:26:25.33 UagnYxmx.net
ミーア様何歳でおやりになって何歳で孕んだんだろう?
子供8人となるとかなり早くからいかんときつい気がするけど

368:この名無しがすごい!
20/07/02 09:32:10.14 O2okjt67.net
ミーア様出産で体型崩れなければ良いけど

369:この名無しがすごい!
20/07/02 10:19:33 gtFOs0sy.net
四ツ子2回で楽勝

370:この名無しがすごい!
20/07/02 18:46:56.26 pWaynKjC.net
>>369
シュトリナ「排卵を誘発する妊娠薬を調合しますね(にっこり)」

371:この名無しがすごい!
20/07/02 21:08:43.89 FB4PcH5u.net
シルエット的にキノコの一種だろうから胞子で増えてもおかしくない

372:この名無しがすごい!
20/07/03 01:09:54.71 xufRFO5j.net
>>362
初期のミーア視点読むと権力におもねるだけでいざという時には見捨てる典型的
悪役令嬢の取り巻きという印象だったけど真相分かったら尊さしかないもんな
1周目でも本人に裏切るつもりはなかったし何とか戻ろうと思っていたとは

373:この名無しがすごい!
20/07/03 14:03:38.60 0vxxA/rP.net
シュトリナの性格と能力的に
「ベルちゃんに会える時代まで今の姿のまま眠り続けます」
ってガチで言いそうで怖くなってきた

374:この名無しがすごい!
20/07/03 20:21:03.13 htBjOuEf.net
ルードヴィッヒの(未来の)自分評とミーア様の反応草


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1436日前に更新/82 KB
担当:undef