【リゼロ】 鼠色猫/長月達平 242 【web版】 at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b7c-YfWf)
20/03/23 18:55:12 HB78cEbc0.net
ラインハルトもHPの呪いを受けてるから倒せる

51:この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-p+gG)
20/03/23 18:58:42 Du1yP303a.net
猫って登場人物が日本人だろうが姓と名の間に「・」を入れなきゃ死ぬ病気にでもかかってるのか?
URLリンク(i.imgur.com)

52:この名無しがすごい! (スフッ Sd33-koeg)
20/03/23 19:01:07 jPNzki6hd.net
>>49
つーかリゼロの世界観にそぐわなくね
竜車で走ってるような世界で急にメカとか出されても

53:この名無しがすごい! (ワッチョイ b9da-pcRn)
20/03/23 19:01:12 7UtFRcz50.net
>>49
設定を作ってる人がいるっぽい

54:この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-mVOy)
20/03/23 19:48:36 7rehcFkea.net
名前は猫がつけたって言ってなかったっけ

55:この名無しがすごい! (アウアウクー MM05-8+Jo)
20/03/23 20:03:16 5wyZPmdlM.net
>>51
川上・稔みたいなもんかもしれん

56:この名無しがすごい!
20/03/23 20:21:24.48 FO6DOzMR0.net
>>51
そんな事よりこれとまんま同じような設定のアニメを最近2.3本見たような気がするんだが。……ムサニ制作だっけ?

57:この名無しがすごい!
20/03/23 20:32:44.49 GlQUkJ1zd.net
まあ相変わらず猫の筆が超速いというのが分かったのは喜ばしいな、それ以上の仕事を自ら抱え込む悪癖も変わらないが

58:この名無しがすごい!
20/03/23 20:37:19.81 Li6TowQ6a.net
>>5
ごっつ仕事してるねえ…

59:この名無しがすごい!
20/03/23 21:29:52.70 CITxpRRa0.net
>>43
イラスト見る為だけにDLするけど絶対続かないわw
まあゲーム部分よりキャラのコスとか楽しむ用だな

60:この名無しがすごい!
20/03/23 21:44:57.97 Li6TowQ6a.net
>>43
日本のゲームってほんとこういうの好きだな

61:この名無しがすごい!
20/03/23 22:14:15.65 P+DS5Rak0.net
更新なし 122日経過
最終
2019/11/22 01:00 5,608,405
現在
2020/03/23 01:00 5,608,405

62:この名無しがすごい!
20/03/23 22:27:12.36 tmN/CD39d.net
セガがつくってるd2メガテンのガチャが馬鹿みたいに渋いからそこが心配
URLリンク(i.imgur.com)
このヴィローシャナとアタバクとヘカーテ、ピックアップでこの確率なんだぜ…

63:この名無しがすごい!
20/03/23 22:29:31.04 q1rhj8aF0.net
そもそもソシャゲって課金とのコスパで考えたら
どれもこれも論外レベルの確率だし
いくらでもつぎ込めるっていう貴族以外はガッツリやっちゃダメでしょ

64:この名無しがすごい! (ワッチョイ b9da-pcRn)
20/03/23 22:46:15 7UtFRcz50.net
猫のことだし宣伝見る限りシナリオ書きまくりそうで超楽しみ
なろうしか読んでない奴もタダで書籍読めるようなもんだしいいんじゃね?ソシャゲコラボも軒並み大成功してるしこれもそれなりに打ち上がるだろ

65:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6905-PUPm)
20/03/23 22:53:22 6XEDl+CM0.net
別になろう読んでるのはただで読めるからではないからな
早く更新してくれよ

66:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9388-580B)
20/03/23 22:58:39 q1rhj8aF0.net
>>65
単に本編の続きが読みたいだけだわな
IFだの番外編だのはあくまで本編あってのものだし
書籍代ごときが惜しいなら円盤なんて買うかよ


まー本編の続きはもう書籍待ったほうが早そうだけど

67:この名無しがすごい! (ワッチョイ b9da-pcRn)
20/03/23 23:59:47 7UtFRcz50.net
正直なろうで続きを読むのは諦めた方がいいレベルの仕事量だしな
なろうは大罪if置き場と化すだろう

68:この名無しがすごい!
20/03/24 00:15:53.89 F7ATau7p0.net
今日はオットーの誕生日だよね?

69:この名無しがすごい! (ワッチョイ b32d-0ZVt)
20/03/24 04:38:40 XhLCCd8n0.net
もうすぐ、ダンまちと同じになりそうだな

・なろう作家
・本編を書かない
・外伝、短編ばかり書く
・ソシャゲ、コラボを頑張る
・なろうはやめる

70:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-d5tN)
20/03/24 08:00:07 3ifOZNLC0.net
本編書かないのはなんでなんだろうな? やっぱり終わるのが怖いとか、進めると作品の寿命が縮まる気がするとか、そういう感覚があるのかな

71:この名無しがすごい! (アウアウクー MM05-8+Jo)
20/03/24 08:12:07 EN/TJNw/M.net
>>70
長く一つの話を書いてるとスラスラ書けなくなるのは割とよくある
そういうときに限って番外編や別の話なら書けたりする

72:この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM55-iFmH)
20/03/24 08:15:43 thYMUwehM.net
新作盛大にコケてますますリゼロ本編延命ってなりそう蜜柑ENDだなこりゃ

73:この名無しがすごい! (アウアウクー MM05-8+Jo)
20/03/24 08:18:15 EN/TJNw/M.net
むしろウケた方がそっち関連の仕事ばかりになるだろうから
爆死してくれたほうがいいんじゃね

74:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-c6tp)
20/03/24 08:43:04 1fOh+EEl0.net
>>43
こう言うタイプは高確率でクソゲー

75:この名無しがすごい!
20/03/24 11:28:54.37 htyyxg65M.net
なろうやめていいからとっとと続き書いて完結させろ

76:この名無しがすごい!
20/03/24 12:27:29.59 npUUCIvT0.net
同意 早く完結させろ猫

77:この名無しがすごい!
20/03/24 12:30:04.61 knfC+CATM.net
本編は書籍だろ
3ヶ月おきに新刊出るのはラノベ作家のなかでもかなり早い方じゃね?

78:この名無しがすごい!
20/03/24 12:31:36.11 EN/TJNw/M.net
追いついてからも同じペースで出し続けられるなら文句ないよ

79:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-ppuQ)
20/03/24 13:25:46 hnSg1BHxa.net
今日も今日とてループから抜け出せないっすね

80:この名無しがすごい! (ワッチョイ b9da-pcRn)
20/03/24 14:05:06 IKmKnyTC0.net
>>70
忙しいからだね、2期の特典4冊、戦翼の特典小説とノベライズ、ソシャゲの膨大なシナリオ監修、書籍の定期刊行
趣味のなろうはどうあがいても後回しにするしかない

81:この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f0-uz6q)
20/03/24 21:01:33 uh2K9r1+0.net
猫、肉屋やめたのか?というレベルの忙しさだな

82:この名無しがすごい!
20/03/25 00:32:38.90 7D8uV0240.net
なろう作家は一作目以外はヒットしない法則あるぞ
猫はどうなるか知らんが、基本全員と言っていいくらい
なろう作家の2作目は死んでる
これには理由がある
なろうファンは作家のファンなんじゃなくて
なろうで読んだ作品のファンっていうだけなんだからな
そこを勘違いすると負ける

83:この名無しがすごい!
20/03/25 00:36:09.66 BIfEJwj20.net
>>82
あらゆる創作で基本そうだろ
中々二本当てるのは実力あっても難しい

84:この名無しがすごい!
20/03/25 00:39:32.78 lxJZIQy90.net
2作以上のヒット作持ってる漫画家もそんな多くないしなぁ

85:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-7r4o)
20/03/25 01:53:20 /tZBwslBd.net
ここ1週間は小説発売、新編集版でレム誰やるかどうかとエイプリルフールでifあるかどうかと色々楽しめそうだな

86:この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-OLDU)
20/03/25 03:15:12 B5Yyo1Qs0.net
エイプリルif一、二、三、四、六からの分岐はやったし次は五章かな。ありそうな分岐あんまり思いつかないけど

スバルが暴食に行って名前喰われるルートとか?

87:この名無しがすごい!
20/03/25 04:44:20.48 oTLN6njr0.net
リゼロクイズ8問正解できたわ

88:この名無しがすごい!
20/03/25 05:30:17.85 9Vp5Zs4R0.net
何らかの理由でスバルじゃなくラインハルトが演説するとか

89:この名無しがすごい!
20/03/25 07:12:55.35 930leGn20.net
>>43
このすばが3人ptに対しこっちは5人ptか
こっちのほうが盾役とか回復役とかで役割分担が機能しそうな気がしないでもない
全体攻撃ドーンの大味のクソゲーにならないことだけ祈る

90:この名無しがすごい!
20/03/25 07:22:26.11 19Zelavq0.net
>>43
こういうタイプのソシャゲってやったことないけどガチャがすっごい渋いイメージ

91:この名無しがすごい!
20/03/25 07:27:46.11 TrEMHn0x0.net
>>43
凄いクソゲーに見えるのにそれでも手を出してしまいそう
勤勉です

92:この名無しがすごい!
20/03/25 08:12:20.95 OX8x1K180.net
>>86
5章はそんなに死んでないですし。
まああれせっかくの憤怒キラー二人が側に居たのに置いてきた、ていう最初の選択での大失敗やってるわけだから、それ踏まえてのやり直しルートはみたいかも。

93:この名無しがすごい! (ワッチョイ 698d-Cd0d)
20/03/25 09:49:17 MSC4afYl0.net
>>89
よく考えて欲しい
リゼロに盾もってタゲとるような主要キャラがいただろうか?
魔獣や魔女教戦でスバルが匂いでタゲ取りしてもゲーム的には回復役が困るだけだろう
5人いても回復役を凌ぐほどの圧力で攻めまくるゲームにしかならんのでは

94:この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-GMLY)
20/03/25 09:50:40 Yk9bzPB9r.net
>>93
両腕に盾付けてる子いなかったっけ?

95:この名無しがすごい! (ワッチョイ 698d-Cd0d)
20/03/25 10:01:19 MSC4afYl0.net
>>94
ゲーム性能的には少し硬い程度のアタッカーよりになるだろなぁ
アタッカー多すぎて純粋な後衛のほうが少ないから盾役は前衛が兼ねるしかないのでは

96:この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMc6-7CiA)
20/03/25 13:19:13 TzDgzxwHM.net
もう早く更新しろみたいなレスすらなくなった

97:この名無しがすごい! (アウアウクー MM39-P2G6)
20/03/25 13:20:08 P3oQkEwoM.net
だってもう無理だろ

98:この名無しがすごい!
20/03/25 15:02:19.79 BIfEJwj20.net
仕事抱え込み過ぎて更新どころかなろう版の存続が危ぶまれる状況だからな

99:この名無しがすごい!
20/03/25 15:14:49.28 odW5nwN90.net
絶対あの新作爆死するわ

100:この名無しがすごい!
20/03/25 17:12:19.60 B5Yyo1Qs0.net
残骸くんと英雄の死亡回数ってもしかして同じなのか?
塔内で、『記憶』のある俺と、『記憶』のないお前が交差するのは、この周回の『死者の書』だけ
って発言もそういう意味かもって思ったけど
数え間違えがなければ英雄24回、残骸22回
近いけど違った

101:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9202-R+04)
20/03/25 17:54:13 OX8x1K180.net
>>100
たんに今までのナツキスバル死亡ファイル全て読んでトーレス出来たから追いついた、て事でねぇの?

102:この名無しがすごい!
20/03/25 22:04:25.28 OX8x1K180.net
書籍版買った人、なんかなろう版からの変更点てあった?

103:この名無しがすごい!
20/03/25 23:04:24.30 56+0tIfW0.net
>>86
あっちの戦場で死傷者がやればいくらでも出来るけどな
本編は怠くなるからやらなかったけど

104:この名無しがすごい! (スププ Sdb2-rMTC)
20/03/26 00:13:48 h5LjtL4Cd.net
聖域編はストーリー変わってるわ

105:この名無しがすごい!
20/03/26 00:35:20.40 cVGpcUey0.net
>>102
3章まで(1〜9巻)はほぼ同じ、しいて言えば2章の死に回数が1減ったのと、9巻がアニメみたいにラムの花幻覚追加な感じ
4章は結果は同じ感じとはいえ、途中経過がかなり改変されている ラムと屋敷に戻ってエルザにやられたりするし
5章は概ね同じ流れ、とはいえ細かいところは結構変わってる アルが暗躍してたり捕まってるエミリアが情報流してくれたり
6章は今月のが2冊目、いまのところは似たような流れ
9巻から最新刊を買うといいかな、アニメ最終2話分より9巻のスバルのほうがかっこいいし
4章5章は書籍も読むほうがいいかと まぁもうすぐ放送されるアニメ2期は書籍準拠4章になると思うが
あと漫画版の4章聖域編は当たり絵師だから漫画もいいかもね

106:この名無しがすごい!
20/03/26 00:37:30.39 L6wg1hkQd.net
オメガが出来上がった過程の説明とか付け加えられてるしな
設定厨考察厨なら買いでしょう

107:この名無しがすごい!
20/03/26 01:44:54.11 XWcRdfFx0.net
アニメ新編集版に毎週泣かされてる(´;ω;`)

108:この名無しがすごい!
20/03/26 02:08:35.02 sA4AKXl70.net
今週放送分は書籍順応だけどぶっちゃけなろう版の方が好きだったなー。
スバルとエミリアの再開を最後まで取っときたかったんだろうけど、唯一スバルがエミリアや他の仲間全員に看取られて最後を迎える、てシチュが良かった。

109:この名無しがすごい!
20/03/26 02:10:05.89 5JARyyL8a.net
新刊6月に出るって事は、追いついてしまうじゃないか。
もうwebを書籍に先行して進めるのはあきらめたのか…>猫ェ

110:この名無しがすごい!
20/03/26 02:15:33.08 UFI9TGmU0.net
なろうの乗っ取りのところ好きだわ

111:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-yXVd)
20/03/26 02:46:59 cVGpcUey0.net
巻末に6月に次巻発売と明言来たな・・・
ってことは9月にちょい追い越す感じになるか
まぁこのまま3ヶ月に1冊ペースなら歓迎するわ
まったくの初見状態の1冊まるまる読めるのは楽しみ

112:この名無しがすごい!
20/03/26 03:03:51.38 l5c89YLIa.net
>>105
今日ネタバレ解禁の最新刊について聞いてるんじゃないっすかね
全部読みきってないけど終わりは異世界召喚〆だな
あと特典で魔女の遺骨とかいう重要そうなの進めるのが怖い
スピンクスorカペラが関わってそうな気がしてならない

113:この名無しがすごい!
20/03/26 03:07:29.39 cVGpcUey0.net
>>112
うん、俺もあとから気付いたわ

114:この名無しがすごい!
20/03/26 09:32:48.71 sA4AKXl70.net
>>112
サンクスです。
そこだとまだ次巻のストックはありそうですな。

115:この名無しがすごい!
20/03/26 10:01:20.68 rU16+GhU0.net
6月新刊出るならもう今後の書籍刊行の算段ついてるんだな、別ルートかなろう削除か怒濤のなろう更新か一体どうなるんだ?

116:この名無しがすごい!
20/03/26 10:25:50.47 klkJhSsfd.net
無粋だとは思うんだけどレイドがユリウスとちゃんと剣の立ち会いしてくれたのはなんでだと思う?
前と今の違い

117:この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-zAdR)
20/03/26 10:32:16 bNMVQ4VEa.net
めんどいから見直さないけどレイドの今までの発言でわかるんじゃない?

118:この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-zAdR)
20/03/26 11:37:00 +3X/Cmdta.net
基本レイドは面白いかつまらないかで考えてる

適当に推測するなら
ユリウスは最強の剣士を目指したことがあったがラインハルトと出会って諦めた(剣聖には勝てないと思ってる)
塔でレイドと出会った時もこいつには勝てないと心の片隅で理解しながら戦っていて、それがつまらないと思われていた
んで、今のユリウスは天剣に至る覚悟みたいのがあって面白いから応じた
って感じかな

119:この名無しがすごい!
20/03/26 15:06:33.33 wZqln0RP0.net
騎士道精神がつまらないだけだと思ってる
最初の魔獣来た時とか魔獣利用してでも倒しに来いよみたいなこといってたし

120:この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-2pFN)
20/03/26 18:50:24 uOf/ivib0.net
>>119
レイドのお気に召すようになった今も騎士然としたままだけど?

118と被るが、一矢報いようとか、認められようとか、クリアしようとかじゃなく
倒す、勝つって感じになったからじゃねーの?

121:この名無しがすごい! (アウアウクー MM39-P2G6)
20/03/26 18:51:35 hTof18X1M.net
まあそのうち解説来るじゃろ

122:この名無しがすごい!
20/03/26 19:07:34.56 reXNE68Ea.net
あと何回か更新したら答え合わせは出来そうだね

123:この名無しがすごい!
20/03/26 19:08:35.02 wopPOnBHr.net
更新より先に本が出るんじゃ?w

124:この名無しがすごい!
20/03/26 19:13:41.85 AtaMtGxX0.net
何回かの更新と言えばすぐな気しちゃう罠

125:この名無しがすごい!
20/03/26 19:15:46.13 uOf/ivib0.net
あと、周りに6種も準精霊侍らせておいて剣だけで挑んでくるのがつまらないのかと思ってたけど
意識の変化で使えるようになったとか、ないかな?
ところで、パックって今自分の存在意義なくなった状態だからかなりパニクってんじゃね?

126:この名無しがすごい!
20/03/26 19:21:18.80 zpPUwM42d.net
解説は来るかわからないと思うんだよね
個人的にはここらへんは猫が「言わなくてもわかれ」って言ってくると思ってて無粋かなと
あとこういう人の心の話ならここも盛り上がるかな、と
ストーリー考察みたいに荒れたりしないだろうしね

127:この名無しがすごい!
20/03/26 19:29:08.36 sA4AKXl70.net
>>125
自分もエミリアも100年、200年単位の人生だから余裕余裕なんだろ。
まあなんぞピンチな時がきてスバルがベア子との契約切ってエミリアと契約させ、自分がパックと再契約、という悪夢が待っているかもしれん。
「永久モフモフ権ゲットだぜ!」

128:この名無しがすごい!
20/03/26 20:17:53.68 uOf/ivib0.net
>>127
戦力的な意味で役に立ってねぇって話じゃなく
暴食に名前食われてエミリアの存在が世界から忘却されてるから
なんで見知らぬ女といっしょにいるの?(魔晶石内)みたいになってんじゃないのってことです
パックの存在理由ってエミリアが全てだったわけだから穴も大きいでしょうし

129:この名無しがすごい!
20/03/26 20:24:09.12 sA4AKXl70.net
>>127
あーだったらそれは今週のアニメではカット、改変されていた邸に戻った時のスバルとベア子の会話がヒントかも。
「青髪の妹はどうしたのよ」

130:この名無しがすごい!
20/03/26 20:26:55.94 wopPOnBHr.net
>>128
いしのなかにいる
間はうんたらかんたらで覚えてるんじゃないの?
暴食倒す前に出てきたら忘れちゃうけど。

131:この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-2pFN)
20/03/26 21:14:03 uOf/ivib0.net
逆に石の中が禁書庫と同じように世界と隔絶されてるなら
レムん時のベア子のように忘れないんじゃないの?

まぁ、うんたらかんたらで言われたらどうしようもないですが

132:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-4Z8K)
20/03/26 21:17:28 3lwfOs8Vd.net
>>131
ベア子は陰魔法で世界と隔絶してたわけだし石だけじゃ隔絶されないんでない?

133:この名無しがすごい!
20/03/26 21:40:03.99 48RS4IvE0.net
ホーシン=豊臣説って勤勉なスレ民の中では既出?

134:この名無しがすごい!
20/03/26 21:49:53.19 sA4AKXl70.net
>>133
あ、それは目から鱗だわ

135:この名無しがすごい!
20/03/26 21:53:47.80 v2LT+/Vr0.net
>>133
昔見た気がする

136:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1206-zagE)
20/03/26 22:21:23 pP/C+7X50.net
>>133
気づかんかった
ホーシンは豊臣秀吉だった…?

137:この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-4Z8K)
20/03/26 22:28:58 RnfaBLNvd.net
じゃあなんで秀吉なんだよとはなってた気がする

138:この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-4Z8K)
20/03/26 22:30:21 RnfaBLNvd.net
ホーシンが『異世界転生といえば織田信長だよな、なら俺は逆を行くぜ』で豊臣、ホーシンと名乗ったって言ってたの思い出したわ

139:この名無しがすごい!
20/03/26 22:49:22.22 48RS4IvE0.net
>>137
仮に地球とリゼロ世界の時間の流れが同じなら秀吉の没年の1598年に転移or転生してきたとしても400年前に活躍してたという話と辻褄は合う

140:この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-4Z8K)
20/03/26 23:07:52 N9/5J97/d.net
>>139
てことは秀吉=ホーシン=フリューゲル=アル=スバル
スバルは豊臣秀吉だった!?

141:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1206-zagE)
20/03/26 23:23:34 pP/C+7X50.net
北極星の異称の北辰が元ネタじゃないかという意見もあるようだ
ホクシンがなまってホーシンか

142:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-yXVd)
20/03/26 23:27:35 cVGpcUey0.net
つっても史実の秀吉はちゃんと晩年に看取られて亡くなってるからなぁ
信長みたいに燃え落ちる寺の中に消えたなら異世界転移もありそうだが

ちなみに中国語ならホーシンは火星って意味やな

143:この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-4Z8K)
20/03/26 23:59:29 N9/5J97/d.net
かせい…あっ

144:この名無しがすごい! (ワッチョイ b5da-Cd0d)
20/03/27 00:14:27 RohYcxGB0.net
仮性とか残酷な指摘やめろよ

145:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5edd-TXIG)
20/03/27 00:15:28 +bHU2+VP0.net
かせいのホーケイ

146:この名無しがすごい!
20/03/27 07:28:56.94 u4pAPHCx0.net
数百年前から転移、関西弁、商人の町、豊臣を無理やり音読みするとホウシンと読めない事もないと言われると豊臣秀吉かその縁者と思えなくもない

147:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6219-iOhd)
20/03/27 10:04:41 fyu0HpnV0.net
ご本人が来てるならもっと現代人が分からないワードが氾濫してる気がするんよなあ
商売人ならやっぱり大阪弁だよな!ってノリだったのかも知れない

148:この名無しがすごい!
20/03/27 12:21:14.66 dgBTdZV7r.net
秀吉本人はなさそう
縁者じゃね

149:この名無しがすごい!
20/03/27 12:47:00.07 RYLiHmf3M.net
わざわざエセ関西弁って言ってるわけだしなぁ

150:この名無しがすごい!
20/03/27 13:17:04.91 7Y+iwDzN0.net
何の関係もない一般人の豊臣秀吉ファンかもしれん

151:この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-Vno/)
20/03/27 15:27:44 Ch1Z1XoEr.net
そういや言葉なんて時代とともに変化していくのが自然で、だからこそ長いこと封印されてたエミリアはスバル曰くきょうび聞かねえ表現を使うことがあるわけじゃん

でも400年前?の回想シーンだとロズワールもベアトリスも現代と変わらない言葉づかいだよね?そこは不思議

そもそも異世界で日本語が通じること自体が不思議だし深く考えるのは無粋なのかもしれないけど
大阪弁が出てきたり、きょうび聞かない表現が出てきたりで言葉に物語のヒント隠されてるのかなと思うことはある

152:この名無しがすごい! (ワッチョイ d902-ZR5F)
20/03/27 15:29:31 ZmGfrUWr0.net
年月による言語変化をストーリーに盛り込んで面白くなりますかね

153:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-yXVd)
20/03/27 16:09:08 7Hn4Fgsy0.net
簡単な英単語が通じたり通じなかったりするラインが分からん
そもそもあの世界の文法ってどうなってんの?
会話できるのに文法が違ったらめっちゃ混乱しそう

154:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1206-zagE)
20/03/27 16:16:22 /wKphpoN0.net
実はみんな日本語喋ってて表記文字だけ違う説

155:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9202-R+04)
20/03/27 16:45:40 LsqzA5zJ0.net
つうかおまえら何語でしゃべってんだよ、は全アニメ共通の言ってはならないお約束

156:この名無しがすごい! (スプッッ Sd9a-7r4o)
20/03/27 16:49:39 iwNmOyB9d.net
イロハで平仮名カタカナ漢字に分かれてるだけでだろ
言語は日本語

157:この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-TXIG)
20/03/27 17:04:32 4oc6WWsqd.net
>>155
いやそこに触れてる作品も割とあるでしょ
幼女は赤ん坊スタートだからゼロから覚えた
このすばは言語知識を頭に直接インプットさせる
盾は音声言語に限り勇者武器が翻訳してくれる

158:この名無しがすごい!
20/03/27 19:21:41.95 RYLiHmf3M.net
エミリアは母にもどこで覚えたのそんな言い回し
的なこと言われてた気がするからなんかあるのかもな
これだけ繰り返してるやりとりなわけだし

159:この名無しがすごい!
20/03/27 19:35:14.53 QsmpE1/10.net
更新なし 126日経過
最終
2019/11/22 01:00 5,608,405
現在
2020/03/27 01:00 5,608,405

160:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-6g8g)
20/03/27 20:03:22 eYmp2LJCd.net
しかし冷静に考えて560万文字でやっと折り返しくらいって考えると長すぎだろ

161:この名無しがすごい! (ワッチョイ d288-JpNp)
20/03/27 20:04:42 V5M9x4Wv0.net
たしか10万字で短めのラノベ一冊だったっけ

ヤベーな

162:この名無しがすごい! (ワッチョイ a22d-K+F1)
20/03/27 23:15:14 QsmpE1/10.net
転スラ民も気付いてるぞ!

463 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 92f6-0W9c)[sage] 投稿日:2020/03/27(金) 17:36:37.03 ID:6ttBqHH60
Web版がしっかり完結してるってのはデカいな
そっちの更新に追われる事なく、書籍向けとして好きに改稿できっから
同時並行での執筆とかだとどっちの更新も疎かになっちまう作者さん多い

163:この名無しがすごい!
20/03/28 00:14:34.42 IWQe5wAy0.net
なろうなんて踏み台にしか過ぎないからね
成功したらホイさいなら放置が普通

164:この名無しがすごい!
20/03/28 00:22:55.56 UIfSaCuU0.net
>>137
一章の始めでこんなこと言ってたから結局スバルじゃねって話もあったような
>「過去の戦国時代に飛ばされた場合のシミュレーションは完璧だったんだけどな……戦国時代に飛ばされてたら、俺は信長に天下とらしてたぜ」

165:この名無しがすごい!
20/03/28 00:26:13.70 GyyZTS7v0.net
漫画の制服ドナ可愛い

166:この名無しがすごい!
20/03/28 00:26:13.90 GyyZTS7v0.net
漫画の制服ドナ可愛い

167:この名無しがすごい!
20/03/28 00:26:33.96 GyyZTS7v0.net
すまん連投した

168:この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-uWHZ)
20/03/28 01:01:38 kF7cSgnv0.net
ロズっち乙

169:この名無しがすごい! (ワッチョイ d9da-7r4o)
20/03/28 01:01:42 uITSvPaW0.net
>>162
書籍自体はしっかりやってるぞ
この速度の刊行を維持し続けてることになろう版は切り捨ての予感を感じるが

170:この名無しがすごい!
20/03/28 01:32:40.95 KcheKSS3d.net
書籍1本に絞るのはいいけど、なろう版が読めなくなるのはちょっと寂しいな
全体的にあっさりマイルドになっちゃってるから、クセがなくて読みやすいんだけどなんか物足りない時もある
1章の盗品蔵ゲロ事件とか好きだったんだけど

171:この名無しがすごい!
20/03/28 02:22:41.24 daxjsbpE0.net
書籍の書き直したり足したりしてる所って、四章のラムvsロズっちにパック乱入とか五章のアル暗躍とか「えーそれ要るかぁ?」な部分が多い気がする。

172:この名無しがすごい!
20/03/28 03:06:23.97 N+EWNBaJd.net
影の薄いキャラの救済やろ
どっちでもそんな変わらんから気にならんな

173:この名無しがすごい! (スププ Sdb2-iOhd)
20/03/28 05:00:21 gWGtXCEZd.net
>>164
時代除いても昴が理解できない方言も登場しないしな
文化系は自演で作り上げてると思ってるけどきょうび聞かねえ言葉だけは結構異質だから気になる
知らないわけではないから、吹き込んだのかもしれないけど

174:この名無しがすごい!
20/03/28 07:47:44.01 jMdJ558dM.net
>>171
割と同意
なんかやたらパックの読者好感度上げようとしてる感じあるなあ

175:この名無しがすごい!
20/03/28 08:16:27.65 wFLfwgA10.net
パックなんかイケメンエルフに戻ればすぐにでも女性人気獲得できるでしょうに

176:この名無しがすごい!
20/03/28 08:55:24.65 daxjsbpE0.net
パックはエミリアが魔女教と戦ってる時に干渉出来ない設定を無しにしてしまったが為に「じゃあ前ループで何回もやられてるのなんだったんだよボケェ」と余計叩かれるハメに。

177:この名無しがすごい!
20/03/28 09:10:41.56 5eIRdSMB0.net
>>171
同意

178:この名無しがすごい!
20/03/28 10:32:43.70 jMdJ558dM.net
>>176
ロズワールが邪魔してたことになったぞ

179:この名無しがすごい!
20/03/28 12:00:14.33 eOJRAM+x0.net
ドナってボクっ子じゃない?あれ僕の股間にビリビリくるんですケド

180:この名無しがすごい!
20/03/28 12:02:11.97 eOJRAM+x0.net
>>179
間違えた僕っ娘だわ(合ってる?

181:この名無しがすごい!
20/03/28 12:19:31.51 UIxzUev70.net
エキドナやキノの旅のキノだったり涼宮ハルヒの佐々木みたいな少年口調が好きすぎて
最近自分がホモなんじゃないかと不安になってきてる

182:この名無しがすごい!
20/03/28 12:21:18.95 t3gCePend.net
エキドナも襟ドナも『ボク』と『ワタシ』を使い分けてるんだよな…
『ボク』が本音ではないもので
『ワタシ』が本音だと思ってるけどどうよ

183:この名無しがすごい!
20/03/28 12:22:46.81 eOJRAM+x0.net
>>181
そうなの?僕はギャップ萌えだと思うけどなあ

184:この名無しがすごい!
20/03/28 12:34:23.37 qhwDC1mh0.net
日本の場合、コロナと放射能が、同時に襲いかかり、競り合い、放射能が圧勝、相対的に、コロナ死者が少ない。
左のどんと落ちているのが311。その後、それまでとは比較にならない人口減少の規模。
://twitter.com/onodekita/status/1149314395710693376
URLリンク(o.5ch.net)
(deleted an unsolicited ad)

185:この名無しがすごい!
20/03/28 12:39:39.77 daxjsbpE0.net
>>178
アニメだけじゃそこんとこ絶対分からんわな
>>181
俺もだがそんな事はない、と思いたい。あと俺とかおいらとかあたいとかは呼称する女の子キャラも。
ええフェルトたん大好きです。

186:この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-OLDU)
20/03/28 18:19:49 IK4tbyWx0.net
エルザとメィリィの母親がカペラだった事を考えると、今まで敵側に魔女教が関わってない章ってないんだな…

187:この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-uWHZ)
20/03/28 19:22:57 DCWRzHTRd.net
メィリィ追体験で判明したわけだが6章終わったらちゃんと言及してくれるかな
記憶喪失中だったし暴食やらレイドでごたごたしてたからすっかり抜け落ちてましたじゃ困る

188:この名無しがすごい!
20/03/28 19:52:48.60 UIxzUev70.net
22巻買ってみたんだけど、スバルが記憶失う前と後で髪型が変わってたんだが
これは6章アニメ化を期待してもいいのだろうか。

189:この名無しがすごい!
20/03/28 20:01:18.46 SMV7EEaQ0.net
よく気がついたな
今確認してみたが確かに前髪が変わってたわw

190:この名無しがすごい!
20/03/28 20:17:37.47 GFN7ym7x0.net
>>188
マジか、ちょいとあげてみせてくれよ。

191:この名無しがすごい!
20/03/28 20:33:50.64 IWQe5wAy0.net
>>184
放射能でコロナが死ぬなら
原発事故も起こってないのに福島より線量が高い南朝鮮の都市部も無事なはず
あの国は原発の廃液の管理がずさんってレベルじゃないのと土地そのものに放射性物質を多く含んだ土地なのよね
ファビョるでお馴染みの火病も高線量にずっと晒されてて脳が影響受けてるからな気がする

192:この名無しがすごい!
20/03/28 20:55:06.37 UIxzUev70.net
>>190
URLリンク(i.imgur.com)

193:この名無しがすごい!
20/03/28 20:57:58.82 UIxzUev70.net
>>190
画質悪すぎたこのサイトで見てくれ
URLリンク(rezero.fandom.com)

194:この名無しがすごい!
20/03/28 22:15:04.87 GyyZTS7v0.net
ユリウスも髪の毛トゲトゲしてね
前はもっとサラサラだった気がする

195:この名無しがすごい!
20/03/28 22:25:22.66 ml0DMbjEM.net
スバルの私服はもう少しどうにかならなかったのかな
変にオシャレのもおかしいがジャージよりモブっぽさが増してないか?

196:この名無しがすごい!
20/03/28 22:43:25.42 CNt072eZp.net
今年はif更新無さそう

197:この名無しがすごい!
20/03/28 22:46:19.76 O3/YrIHxa.net
実質ウェブ追い越したな

198:この名無しがすごい!
20/03/28 22:54:04.58 G1fJfuU80.net
まあweb版に実質追いつくのは確定で
後はweb版でひたすら更新→ストックが貯まったら書籍を出すパターンか
潔くweb版削除するパターンかの二択でしょ
猫は意地でもweb版先に終わらせるとか言ってたから前者になるのかな
別に書籍オンリーでも構わんが

199:この名無しがすごい!
20/03/28 23:05:47.19 H+RtIbeU0.net
レイドが想像以上にワイルドだった

200:この名無しがすごい!
20/03/28 23:32:29.31 uXfoT4kc0.net
猫って33なのか
描き始めたのが25ってだいぶ感性変わってそうだな

201:この名無しがすごい!
20/03/28 23:55:04.39 UIfSaCuU0.net
書籍追い付くのは仕方ないけど、そろそろどうするのか一言欲しいな
前に何言ってようがやりたい仕事を選ぶのはもちろん猫の自由だけど、
明らかに無理っぽくなったのに何も言わないのはちょっと不誠実じゃないかね

202:この名無しがすごい!
20/03/29 00:05:30.20 fib2j+lBa.net
もうすぐ来るこれからのリゼロのウェブと書籍の展開をこれからと言わず今すぐ教えろってのは野暮じゃない?
今の物語の結末だけ教えろってのと変わらんぞ

203:この名無しがすごい!
20/03/29 00:39:51.96 8xjXkDS50.net
挿絵ってのも書籍として売り出すためのモンだろ
何平然と出してんの?
バカかこいつら

204:この名無しがすごい!
20/03/29 00:41:44.58 Z+ZuRB990.net
>>202
約束やらなんやらの話であって、別にわくわくドキドキして待ってるわけじゃないんで……

205:この名無しがすごい!
20/03/29 01:06:04.52 Z+ZuRB990.net
>>203
立ち読み範囲ですらない部分上げちゃうの流石に神経疑うわ

206:この名無しがすごい!
20/03/29 01:21:16.41 Wr8Nx2gs0.net
>>201
追いついてからでいいやろ

207:この名無しがすごい!
20/03/29 01:30:53.52 r/orzi1v0.net
まぁ6月発売の23巻の巻末見ればその辺もわかるやろ
24巻が9月って書いてあれば追い越しても淡々と3か月ペースのまま行くってことやろし
そのときに未定なら書籍のペースも落ちるってこったな

208:この名無しがすごい!
20/03/29 11:22:02.66 g2chhjDT0.net
>>193
ありがとー。
なるほどね。

209:この名無しがすごい!
20/03/29 11:23:34.22 oZlcspiX0.net
>>207
23巻「9月には短編集が出るぞ! よろしくな!」

210:この名無しがすごい!
20/03/29 13:10:07.91 fib2j+lBa.net
>>204
約束が無理そうってのは3ヶ月の刊行ペースが守れそうにないってのは含まれないぞ、それ以外は自分も言ってる通り猫と自由だ

211:この名無しがすごい!
20/03/29 14:07:39.75 uUGhUz380.net
7月の新作アニメでも脚本やってるし
リゼロ2期とどっちも円盤に特典小説付いたら
webなんて手付ける暇ないな

212:この名無しがすごい!
20/03/29 15:38:11.75 E7JBWlN/0.net
個人の願望を言うならwebは続いて欲しい

213:この名無しがすごい!
20/03/29 16:15:24.68 GgcsOYMEF.net
6章はもうあとちょいな気がするけど、まるまる1巻分て考えると結構長いのかな。
流れ的には最終ループとは思うけど。

214:この名無しがすごい!
20/03/29 16:22:02.99 oZlcspiX0.net
個人的には6章でレム復活(多分)させてwebは打ち切り気味に完結ってことにして
7章から書籍一本化くらいがちょうどいいんじゃないかなと思ってる
こんだけ忙しいなら無理して続けてごちゃごちゃ言われるより
スッキリ仕事に集中できたほうがいいだろう

215:この名無しがすごい!
20/03/29 16:29:01.57 FoR4ii4hM.net
なんでもいいから続きが読みたい

216:この名無しがすごい!
20/03/29 16:56:39.68 zi8WYpBld.net
>>209
そうするとすればEXやろ

217:この名無しがすごい!
20/03/29 18:00:22.46 WYfUvOpe0.net
漫画の絵がすごい気に入ったから漫画でいいやもう

218:この名無しがすごい!
20/03/29 20:11:07.49 qRaXvhwH0.net
最近の文庫1冊って、Webだと15話ぐらいなんだよね。最新22刊は18話から33話までで、現在の最終更新は79話。だから、まだ46話(=3冊分)はストックがある状況。
まだ追いつくとかそういうことを議論するには時期早尚。短編集かEXを挟むことを考えると、全く更新なくてもたぶん来年3月までは余裕あるのではないかと。

219:この名無しがすごい! (ワッチョイ d902-ZR5F)
20/03/29 21:12:44 8xjXkDS50.net
短編は本編のペースに割り込むことはないっての
ずっと追ってりゃそこは分かんだろ

220:この名無しがすごい! (ワッチョイ a2bd-9gJY)
20/03/29 21:48:25 kwK2BNB50.net
4ヶ月未更新って最長?

221:この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-yXVd)
20/03/29 21:49:38 r/orzi1v0.net
それに書籍のほうが文量コンパクトになる傾向もあるしな
あと6章は残ってる分は1回の文字数少な目になってきてるから15〜17話が1冊ってことはないな
1冊に20〜23話くらい持って行かれる
最短あと2冊でほぼ追いつくってのは合ってるっしょ
話のキリの良さ考えても24巻ラストにハリボテと英雄の合体が来るかと思われる
そしたらもう残りは数話しかない

222:この名無しがすごい! (ワッチョイ d288-JpNp)
20/03/29 21:51:28 oZlcspiX0.net
>>220
アニメ1期のときは10ヶ月
それ以外でも8ヶ月とか4ヶ月とか普通にあるよ

223:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9202-R+04)
20/03/29 21:53:39 HxQv4FRf0.net
ナツキレムの短編はなろうだけじゃなく書籍にもわざわざあの位置に入れてる、て事はそれなりの意図があるんだろうから二期1話目にもぶっ込むかもね。すでに特典カードもあるし。

224:この名無しがすごい! (ワッチョイ f6e2-u+Vu)
20/03/29 22:06:53 O/fIJgQU0.net
個人的にはweb版はいらねぇや
普通のラノベ読者のように、内容を誰も全く知らないまま新刊を楽しみに待つ方がいい、てかリゼロが人気ある割に書籍の数字がそこまで伸びない最大の原因だろ、もったいねぇ

225:この名無しがすごい! (ワッチョイ 0990-gmmm)
20/03/29 22:13:39 weqCiHDT0.net
普通のラノベじゃ無いからな

226:この名無しがすごい!
20/03/29 22:19:33.13 Wr8Nx2gs0.net
タダなおかげでIPとしてはラノベ最強クラスだからセーフ

227:この名無しがすごい!
20/03/29 22:32:26.99 Ek4GkTFfp.net
web消えたら書籍売り上げ伸びるんかな

228:この名無しがすごい!
20/03/29 23:00:41.58 jE8nQm6/0.net
web完結してる転スラが覇権のように書籍売れてるけど、書籍買ってる人達はwebと違う分岐ルートに入ったからなんだよね。
転スラ方式が正解って、出版社勤務してる友人が言ってた。

229:この名無しがすごい!
20/03/29 23:01:25.61 jE8nQm6/0.net
書籍買ってる人達の書籍買う理由、ね

230:この名無しがすごい!
20/03/29 23:13:15.00 r/orzi1v0.net
まぁ1〜8巻はほぼ同じだがそれ以降は結構変わってる部分多いからな
とはいえ書籍1本化したら売り上げ増えるのはまぁ確実やろな

231:この名無しがすごい!
20/03/29 23:24:55.10 oZlcspiX0.net
まあ今だとweb版見て
「えっ……全然更新してないじゃん。エタりそう」と読むのやめるようなのも
ちらほらいそうだしな……
そういう意味でもないほうがいいのかもしれん

232:この名無しがすごい!
20/03/29 23:34:06.81 Nx0lvOw60.net
なろうで完結してて、書籍ではルート変更も大幅な加筆修正もなく枝葉のエピソード書き足しだけで
大手レーベルの中堅クラスは売れて弱小出版社の顔になってる本好きとかは割りと特殊な例なんだな
アニメも良くてそこそこ程度の評価の出来だが販促になってたし

233:この名無しがすごい!
20/03/29 23:47:02.44 JS7zHjUf0.net
レイドって元から半裸設定だっけ?

234:この名無しがすごい!
20/03/30 00:10:08.34 3dohNRUR0.net
>>233
遠山の金さんみたいな感じじゃねーかな

235:この名無しがすごい!
20/03/30 00:41:49.70 g4E8Nf2g0.net
FF10のアーロンのリスペクトかと思ってたわ

236:この名無しがすごい!
20/03/30 01:08:07.19 8wHqN+T60.net
今年はエイプリルフール更新あんの?

237:この名無しがすごい!
20/03/30 01:15:36.51 Tkdo2FZYa.net
webは予告なく消しさえしなければ猫の好きにしても良いと思ってるけど
年一のエイプリルフールだけは続けて欲しいなあ

238:この名無しがすごい! (ワッチョイ d9da-7r4o)
20/03/30 02:00:22 a9QOVYRF0.net
>>232
いうてアニメ後の新刊でリゼロのピークの三分の一くらいだし、特別凄いというわけでもないような気がする

239:この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-Cd0d)
20/03/30 02:56:02 p+P4+52ir.net
補正無しの実際のレイド

URLリンク(i.imgur.com)

240:この名無しがすごい!
20/03/30 03:15:00.93 7SFuLZLi0.net
やっと書籍に手を出した
10~15巻買って今10巻読んでる
今更だけどリューズさんって種族エルフだったんだな、知らなかった

241:この名無しがすごい!
20/03/30 04:05:02.18 mId07UlE0.net
もうそんな時期か
7大罪は使い切ったんだっけ
あとは虚飾と憂鬱?
5章分岐なるか、かな

242:この名無しがすごい!
20/03/30 04:56:23.12 1E2l7d5Z0.net
エイプリルフールは更新して欲しいな

243:この名無しがすごい!
20/03/30 08:19:33.70 XrB5F2Mzd.net
今回の新刊何が変わってたのかってぐらいwebと一緒だな

244:この名無しがすごい!
20/03/30 08:24:45.50 Q6080SLO0.net
>>228
リゼロみたいに一度無料に食いついた乞食は無料版の下書きのとなりに清書した有料版が置いてあっても無料版を無くさん限り買わんもんな

245:この名無しがすごい!
20/03/30 08:35:57.67 +GadWBUw0.net
>>243
書き直してる余裕が無いとか。
あと6章がこんだけ時間かかってるのはアニメ化で忙しくなった、て以外に展開に作者が苦しんでるのもあるかも。正直ユリウスvsレイドのくだりとかくどすぎるし。

246:この名無しがすごい!
20/03/30 09:26:03.46 ozxPdDQW0.net
レイドに正攻法で勝つのは無理だろうしエミリアの回答で試験終わるような流れになるんじゃないかねぇ

247:この名無しがすごい! (アウアウクー MM39-P2G6)
20/03/30 10:10:01 rGK6gHg9M.net
>>245
まーこんだけ時間飛び飛びで書いてたら
難産にもなるわな

248:この名無しがすごい! (アウアウイー Sa39-/OWi)
20/03/30 10:22:41 xsYESpRIa.net
エイプリル楽しみだな

249:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9202-R+04)
20/03/30 12:02:37 +GadWBUw0.net
>>248
ifシリーズの更新あるかもだし、アニメのレム誰の新規カットもあるかもだしね。

250:この名無しがすごい!
20/03/30 13:31:49.93 1Oc+r1u60.net
レムは死んだ。
もういない

251:この名無しがすごい!
20/03/30 14:14:59.40 oNEYtYox0.net
死んでないだろ、それとてこれから復活して悪役やってくれるんだぞ?感謝しろ

252:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ea7-eO0P)
20/03/30 15:14:19 8OepPOTH0.net
>>250
墓穴掘ったら掘り抜けて
ってか?

253:この名無しがすごい!
20/03/30 17:13:13.22 p+P4+52ir.net
>>246
「許しを得よ」なんだから、勝たずとも認められればOKなんじゃないかな

254:この名無しがすごい!
20/03/30 20:59:34.96 mRzjqL5b0.net
1ヶ月ほどかけてやっと最新話まで追い付いたよいやーおもしろかったね
ただ監視塔ついてから5年も話進んでなかったとは驚いたよファンよく離れなかったな

255:この名無しがすごい!
20/03/30 21:39:50.17 MKpjxTjxM.net
ファン呆れてるさ、だって猫やる気無いもん

256:この名無しがすごい!
20/03/30 21:42:48.88 962eT+WW0.net
やる気はあるんだろうけど
さすがにリゼロと無関係のオリジナルアニメやら
IFルート満載のソシャゲやら手がけられるとなあ
未完で終わる覚悟をしとくべきかなとは思ってる

257:この名無しがすごい!
20/03/30 21:56:01.13 vKR8HbPt0.net
現状5年も本編を放置してる事はもう創作出来ないのと一緒だぞもうアニメやパチマネーで稼いだからあとは上の言いなりもう猫は作家人生終わりコレだけファンを放置したからな

258:この名無しがすごい!
20/03/30 22:16:59.85 a9QOVYRF0.net
書籍は定期刊行されてるし別に構わないわ、そっちが止まるまでは放り出したとは思わん

259:この名無しがすごい!
20/03/30 22:38:32.14 mRzjqL5b0.net
6章レム復活させたいんだこど
アニメ二期の墓地やその後の心の支えの演出がよわくなるから出せないんだと邪推する
アニメ二期で墓地や終わる頃には話題性もかねて復活するんじゃないかな?

260:この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-OLDU)
20/03/30 23:17:53 7SFuLZLi0.net
六章って実際不評なの?
俺は普通に面白いと思ってるし全章で二番目に好きだけど

261:この名無しがすごい! (アウアウクー MM39-P2G6)
20/03/30 23:23:01 hSq5e31TM.net
>>260
間が空きすぎて正当に評価できる精神状態にないから
書籍で完結したら一気読みしようと思って買った本積んでるわ


リゼロ回は微妙だったから書籍の改訂に期待している

262:この名無しがすごい! (ワッチョイ 655f-Ge8m)
20/03/30 23:25:39 S3lpQOE60.net
二期延期で待ちきれずウェブ版に追い付いてしまった
6章でスバルの腕に「ナツキスバル参上」って書いたのは誰なのか判明してんだっけ?
あとメイリイ殺したのもなんでだったんだか
読解力低いのと読み落としありそうなんで質問させとくれ

263:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9202-R+04)
20/03/30 23:30:18 +GadWBUw0.net
>>262
スバルの精神の中に潜んでいた暴食のルイが体を乗っ取ってやった。

264:この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-akrf)
20/03/30 23:33:00 5yVlPC2Qr.net


【ルグニカ王国伝令局より】

ストーリー紹介

突如何者かによりこれまでのキオクを奪われてしまったスバル。

彼のキオクを奪った犯人とは一体ーー。

原作ストーリーを辿りながらスバルのキオクを取り戻し、物語の謎を解き明かせ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1530日前に更新/216 KB
担当:undef