【小説家になろう】女 ..
[2ch|▼Menu]
70:この名無しがすごい!
20/01/18 08:31:45.43 25M+fkRx.net
誰かこの状況を説明してください
☆マークを多用しすぎてて無理☆
地の文で使用ってちょっと意味わからん☆
そのせいでババくさいというか主人公10代に思えない☆
こういう作者が透けるやつ勘弁☆

71:この名無しがすごい!
20/01/18 08:38:31.48 9m2nAwEl.net
目がチカチカする☆

72:この名無しがすごい!
20/01/18 08:43:27.60 25M+fkRx.net
正直私も目が痛くなってきて脱落した☆
気になって本文に集中できなくて☆
設定はとても良いんだけどね…
どうしても主人公がアラフォー以上にしか思えなくて…

73:この名無しがすごい!
20/01/18 09:14:33.45 3ISbJOZC.net
>>70
ざまぁのその後を延々見せられてる感がきつくてギブしたわ
貧乏だから離婚しないだけのATM扱い妻も奥様贔屓で馬鹿にしてる使用人達も失礼で大嫌い
元サヤ再構築否定派だけど浮気した夫側にも反省したら下手に再構築狙わないですぱっと
それまでの環境切って新しい人さがした方がいいって思うきっかけになった

74:この名無しがすごい!
20/01/18 09:23:25.00 25M+fkRx.net
>>73
10話行く前に切ったから知らんのだけど、
今後そういう流れになるんだ?
ざまあはさらっとでいいなあ

75:この名無しがすごい!
20/01/18 09:32:32.42 4lSX1HZ+.net
>>70
初めは楽しく読んでたんだけどな 旦那が改心してから突然契約を他の男との恋仲厳禁とか言い出したのが不快だった
じゃあおまえが今までやってたのはなんなんだよと
相手にも自由を与えて自分に振り向かせる努力をするなら好感持てたけどただ逃げ場なくして外堀埋めてたただけだし
ヒロインはなろうによくある総愛され設定だからまだしもヒーローがクズすぎて

76:この名無しがすごい!
20/01/18 11:03:34.35 bUaNP+ij.net
あの旦那から地位と金取ったら即離婚案件でしかないからヒーロー自身に魅力なんてなかった

77:この名無しがすごい!
20/01/18 11:29:19.29 wAlCCo6J.net
ヒロインの性格がああだったから話にはなってるけど
「お前んとこ貧乏だろ? 金やるから娘よこせよ。あ、形の上では妻にするけど愛情は注がないから。本命は愛人」
なヒーローだからねえ

78:この名無しがすごい!
20/01/18 11:53:42 0L5D5dXF.net
契約結婚だしねえ
でも契約結婚じゃなくなったらただうざい旦那だよね

79:この名無しがすごい!
20/01/18 12:34:57.60 xQupgSZf.net
誰かこの状況を説明してくださいみたいな「本命彼女とは訳あって結婚できないから体面保つためのお飾りの妻を用意した」系は
契約・偽装結婚相手がヒーローになるの大嫌い
(当初の)本命彼女からヒロインに乗り換えるっていうのがまず無理
本命彼女がこの上ない悪女でヒーローを魔術とかで洗脳してたとかならいいけど
ヒーローが自分の意志で本命彼女を愛してて周囲の圧に負けてとかでも自分の意志でお飾りの妻をもったならヒロインに近づくなってなるわ
ヒロインと結ばれても別の好みの女に出会ったらヒロインからまた乗り換えそうだし
女嫌いででも体面上しかたなくとか色々事情があっての契約結婚、お飾りの妻からはじまる恋愛ものは好物なんだけどな

80:この名無しがすごい!
20/01/18 12:40:13.04 9m2nAwEl.net
あの旦那別れ方も汚いからな
プロ愛人はさっさと見限ってくれたから良かったけど逆の立場になったらと思うと
逆じゃなくともまた同じことしそうだし

81:この名無しがすごい!
20/01/18 12:59:44.99 FB/XN1hx.net
リアルでもたまにいるけど
他の女からntrって勲章みたいに感じるのかなと思う
誰かこの状況をはntrじゃないけど
ヒーローはけっこうどうでもよくて相手の女より自分のほうがいい女だってマウント的な
と思ってなろうにあるざまぁはほぼそうだと気づいたw

82:この名無しがすごい!
20/01/18 13:58:22 diTFIroy.net
漫画とかと違って小説だとビジュアルボーナスないから
イケメンクズや寄生ビッチみたいなのに読者が厳しくなりやすいと思う
作者的にはイケメンや美女にモテモテな幸せ主人公を書いてるつもりが
読者には災厄に取り憑かれてるようにしか見えない状態

83:この名無しがすごい!
20/01/18 15:28:11 j+8bSZH4.net
>>34
主人公じゃなければ最近見たな
主人公は若返ってた

84:この名無しがすごい!
20/01/18 15:45:18.51 RAndnvHy.net
>>81
一瞬???となったが寝取りか
ntrはネトラレという特殊性嗜好用キーワードじゃなかったっけ

85:この名無しがすごい!
20/01/18 16:11:18 wj5ehZ1e.net
契約結婚系で「本命彼女を妻にできないからヒロインをお飾りの妻にする」以外の理由って何があるんだろう

86:この名無しがすごい!
20/01/18 16:17:47 BquAuLH3.net
>>85
女嫌いとか親がうるさいから取り敢えず契約結婚とかそういうの?

87:この名無しがすごい!
20/01/18 16:29:12.38 4jh6mBYU.net
>>85
兄夫婦が死んで生き残った兄の子に家を継がせてやりたいけど周りの貴族が自分の娘の子に家督を継がせるチャンスとばかりに縁談を持ってくるから
兄の子が次期後継者に指名できる年齢になるまで妻の枠を埋めたくて男女の関係にならない前提で契約妻娶るとか

88:この名無しがすごい!
20/01/18 16:32:26.33 xzqoVLPY.net
>>85
ぶっちゃけ作者のヒロインは純潔維持という都合でしかない
貴族間婚姻なら嫌い合っていても立場やらなにやらで子供くらい作らなちゃならないだろ
旦那が生理的にヒロインが駄目で触るのも無理というならまだわかるがそんなヒロインは嫌だよな

89:この名無しがすごい!
20/01/18 16:46:51.25 GWZdiLEt.net
>>88
現実世界の「白い結婚」は基本離婚できないカトリック圏で離婚する為の言い訳ってイメージだけど
なろう女性向けの契約結婚って本当に手を出されないもんね
途中で本当に好きになっても寝室を共にしてても手を出さないとかある
旦那の鉄の自制心が怖いよ 同情する以前に
そのパターンの妻がまた鈍感で自己評価を低くさせられた弊害かも知れないけどいい加減気付けとイライラさせられたり

90:この名無しがすごい!
20/01/18 16:59:51.48 f7pUITQG.net
>>85
ガチゲイ

91:この名無しがすごい!
20/01/18 17:07:41.07 ZXaY420z.net
単純に全年齢対象のなろうで結婚してるにも関わらず描写ゼロで書くのに都合が良いとかもあるんじゃない

92:この名無しがすごい!
20/01/18 17:12:46.35 5lMlo9rX.net
>>79
自分にさえ良くすれば他人に冷たくてもいいのかねえ
>>85
独身だと悪く見られるからとか同性愛を隠すためとか
国籍とか居住権目当てだとか

93:この名無しがすごい!
20/01/18 18:21:04 syXXQQT9.net
>>92
荒らしのおっさんハウス

94:この名無しがすごい!
20/01/18 19:09:29.90 H3/b7khZ.net
>>85
陰謀絡みでわざと暗殺されてもいい相手を選んで結婚したというのを読んだことがある

95:この名無しがすごい!
20/01/18 20:29:15.56 rjM6XPTH.net
婚約破棄をしたら偽装結婚をすることになった【連載版】
主人公が王族共ににいいように扱われてて微妙だった
王太后に勝手に婚約させられ2年束縛のうえ偽装結婚相手には男の娘の愛人がいる
王妃に媚薬もられて偽装結婚相手と肉体関係持ったあたりで切った
ムーンライトでやれや

96:この名無しがすごい!
20/01/19 02:36:36.38 DiaLXWTN.net
青薔薇の姫
前半でギブって完結したから後半読んでみた
びっくりマークヘイトを稼ぐドライアイスガタイがいい
現地逆行転生だけど脳内言語が異世界転生者って地雷だわー他に言い回しあるじゃん
前はポリ袋()だし今後は作者切りする
誤字と元サヤ嫌いな人は読まない方がいいよ

97:この名無しがすごい!
20/01/19 02:57:48.79 lKyI8hoo.net
激愛
かなり古い作品
うっかり見つけてしまい、うっかり読んでしまったけど、死んだ姉を忘れられない男との恋愛だった
めっちゃ地雷
死んだ親や兄弟姉妹の恋人とくっつく話って、最後はたいてい主人公が一番好きって言うけど、結局死んだ人の存在は一生つきまとうし、死んだ人間には敵わない部分が絶対あると思ってるから、本人たち幸せそうでも読んでて辛い
往々にして、墓参りをして幸せになってもいいか?ってシーン出てくるけど、早速死んだ人間の影チラついてんな!!ってイライラする

98:この名無しがすごい!
20/01/19 04:05:18.73 tOsEujiG.net
>>97
思い出は美化されるから死別相手には勝てないって言うよね
以前は私もそう思っていたけど、二人目妊娠した母親の一目の子供へのフォローの話聞いてから考え方変わった
子供が増えたらその分母親の愛情は増える
あなたへの愛は減らないと伝えることってやつ
死別相手への愛が残っていても主人公への愛が少ないわけではないと、死別した人も幸せになっていいと思えるようになった
ただし、浮気男も同じ言い訳言うけど絶対に愛は減ってる○○に比べて○○は…って比べる人は主人公が一番と言われても親も男も女もダメ

99:この名無しがすごい!
20/01/19 06:21:05.08 6hENdf3I.net
アイリス今日締め切りだからどんなもんかなって見て回ったら見事にジャンル詐欺多めだった…
主人公が恋愛拒否してても私が片想いだからとか、婚約が題材だからとか多過ぎて草も生えない
愛と恋の違いを薄っぺらく語る婚約破棄本もつらいけど
特に前者は周りの片想いを拒絶する訳だから端的に言えばしつこい人に粘着されてるかモテて困るアタシ自慢になるからすげー読みたくないわ
どきどき求めて金出す恋愛本で主人公が逃げ回る話とかざまぁメイン(というかそれ以外はおまけ)とかだったら本燃やすレベルよ…
少し消極的でも主人公がしっかり恋愛して幸せになる話読みたい
最近のなろうの傾向が発刊される書籍にまで広がったらやだなー

100:この名無しがすごい!
20/01/19 07:29:59.15 DiaLXWTN.net
>>96
読んだ自分が可哀想なので内容忘れないうちにバレ含む感想
(元サヤつーか誰と引っ付くかは最初に開示されてるべき情報として)

周囲の人間も逆行転生という設定は逆行前死亡後の全員不幸ざまぁが想定できて
先が気になった、が事情不明投げっぱなしで終了はぁ〜〜〜??そこがキモじゃねーのかよ
元不倫相手も聖女もなんであんなにチンコ脳だったのか・・・??
逆行前の不幸に対して回避行動+復讐できたのは元腹心一人っていうなんとも情けない話
主人公は結局流されるままだったし・・・拒否反応も結局嫌よ嫌よも好きのうちになってしまった
殿下改め陛下は逆行してこない=誰にも殺されず処刑されず天寿全うしたのか
逆行前の冷遇や輪姦指示に対して甘すぎない?前の話(婚約破棄してやろうじゃないの)も
やらかしヒーローに甘かったしそういう作者なんだろうな
今後陛下や主人公はいつ陛下が逆行してきて人格変わるか分からないで怯えるくらいの罰は必要だと思う
あと>>96に書いた問題は現代やゲーム設定ならその旨、
異世界転生者がいる異世界で文明が進んでる等要説明かと
総評:設定は面白そうだっただけに残


101:O あと新作乙女ゲー転生なら異世界転生タグいるんじゃねもう見ないけど



102:この名無しがすごい!
20/01/19 08:15:21 U9TxfDWg.net
魔導具師ダリヤはうつむかない

ダリヤの発明が凄い!守らねば拐われる!とあるけど読んでいて各種スライムの粉に属性魔法を変えて付与してるだけのような
他国も少し気合い入れれば作れそうな気がする
わざわざ開発者拐わなくてもスライムの可能性だけ分かればいいんじゃないかな

あと最新話 この引き何度読んだかw

103:この名無しがすごい!
20/01/19 08:56:06 hMEE1tCr.net
>>100
本当に同意 便乗して吐き出し
読むだけ時間の無駄だった
そもそもあんなに文字数重ねるような話でもない
年齢重ねながら同じ思考ループするだけの主人公

別に元サヤでもいいんだよ、どう考えても逆行前と今の陛下は中身別人だし
最後まで別人な理由の説明がなかったけど、清々しいほど別人だから一緒に逆行して反省したとか言われるよりむしろ元サヤでも納得はいく
でもそこには主人公の気持ちを切り替えるための説得力ある描写が必要だろうに何もない

今朝の時点で日間1位てことはおもしろいと思ってる人が多いってことなんだよね
自分は合わなかってだけだろうし作者ミュートしよう

104:この名無しがすごい!
20/01/19 09:00:44 4LinrTBW.net
>>99
でもアイリスに応募してるってことは、作者はそれを本当に恋愛だと思ってるってことなんだね
今まで全然恋愛要素ないのに恋愛ジャンルにしてるやつはランキング目当てのジャンル詐欺かと思ってたけど
本当にそれを


105:恋愛だと思ってるパターンもあるのね それじゃたとえランキングで異世界恋愛がトップ表示じゃなくなっても「婚約破棄だから恋愛です」はなくならないのか…



106:この名無しがすごい!
20/01/19 09:12:21 Vre4W/0d.net
>>103
応募目当てのジャンル詐欺(可能性がゼロじゃ無ければとりあえず手当たり次第応募する)もいるだろうから全てではないと思うけど
本当に恋愛だと思ってるパターンもそれなりにいそう

107:この名無しがすごい!
20/01/19 09:36:00.33 dvC+3rY1.net
青薔薇の姫
未読だったけど完結と聞いて自分も読んできたから吐き出し
逆行前→義務的な婚約結婚/後→ヒロインのオドオドっぷりに惚れた の逆行前後で主人公への感情が変わるのはわかるけど逆行前陛下がなんであんなに主人公憎んでたのかわからない
逆行後陛下見てると政治の為に公式の場で主人公そこそこ立てつつ私的な時に側室愛でるくらいの理性ありそうなのに
逆行前愚王と化してたのは不思議な力に歪められたのか陛下の素質なのか謎
陛下が最後まで逆行しなかったけど逆行前陛下の気持ちが謎すぎてそのうち陛下も逆行→主人公憎んでた理由を思い出す&主人公に惚れたせいで
自分の大切にしていた異邦人処刑してしまったことで夫婦破綻する可能性考えてしまう
あと不倫は冷遇後だから良くないけどまだいいとして逆行後にも子を殺された〜だけで不倫に対する罪悪感は一切ないのがな

108:この名無しがすごい!
20/01/19 09:43:33.58 0cztaYCi.net
ついこの前まで突出してたのは転生タグ入ってないタグ詐欺氾濫だったのに、今蔓延して目に余るのは恋愛ジャンル詐欺
何の変化があったんだ
どっちにしろ両方凄く迷惑なのは変わりないけど
あとそろそろミュート数が足りない

109:この名無しがすごい!
20/01/19 09:46:45.50 +5HD4hwl.net
>>106
転生タグ詐欺も相変わらず多いけどね
恋愛ジャンル詐欺増加は悪役令嬢と婚約破棄がやけに増えた影響じゃないかな

110:この名無しがすごい!
20/01/19 10:31:26 ImmkIUj5.net
侯爵令嬢の穏やかな生涯

嫌いじゃないけどピアノかヴァイオリンしかない世界って多いの?
無理に手袋して弾かせる苦行。
皮が薄いって描写あるから顎もきつかろう…。
手袋のせいでよけいに指の筋力も必要だろう。
体幹もある程度鍛えないといけないし。
打楽器の方が負担かからないと思うんだけどなぁ。
木琴とか。
個人的にハンドベル好き。
侍女たちとハンドベル…いいわ。
19話、まだまだ本編(ゲーム転生)に入るまで長そうだ。

111:この名無しがすごい!
20/01/19 10:54:27 MB33J0cD.net
>>108
ハンドベルは由来を考えたら修道院舞台にした友情ものとかの方が似合いそう
確かにハンドベルの話とかあれば嬉しいは嬉しいけどそれなりに書ける人って日本だとあまり多くなさそう

112:この名無しがすごい!
20/01/19 10:59:35 fqJ9FNcV.net
青薔薇の姫

前世の主要人物たちが王子以外全員記憶持ちに草
結局何で前世の王子は主人公をあんなに毛嫌いしてたの?とか謎だし何で何人も逆行転生してんの?ってのも謎
つーかイミフだったね

113:この名無しがすごい!
20/01/19 12:24:29.44 t/KxK/6J.net
最近なろうで表示される広告がどう見ても18禁なんだけど
広告の規制ないのかな

114:この名無しがすごい!
20/01/19 12:36:58.61 CTxEKoTF.net
>>98
>死別相手への愛が残っていても主人公への愛が少ないわけではないと、死別した人も幸せになっていいと思えるようになった
その考え方は同意する
ただ、その死んだ人が新しい相手の身内なのと死んだ人を引きずってるってのが合わさるとどうしても受け付けられなくなるんだよねぇ…

115:この名無しがすごい!
20/01/19 13:10:47.75 YpyubbPL.net
・悪役を放棄した令嬢は、美少女すぎるヒロインと戦わないっ!
ちょっと前から検索除外になってるなと思ってたらR18に引っ掛かって運営から警告が来たらしい
改稿の為しばらく更新停止で、改稿してダメだったらムーンに引っ越すらしい
確かに性的な描写が多すぎてさすがにそろそろ辟易して切ろうかなと思ってたから納得
てか最新話冒頭にあったお詫びで、ギリギリをせめたつもりとか書いてあったけど、なろうでギリギリをせめるなよと思った

116:この名無しがすごい!
20/01/19 13:12:03.97 tOsEujiG.net
>>112
確かに
身代わり感強いもんね
件のは姉妹だったね

117:この名無しがすごい!
20/01/19 13:36:06.32 xvRA/O8k.net
>>113
なろうでギリギリをせめるのは頭がおかしいクズ錯の証拠
まともな作者はなろうで問題ないラインで書いてる

118:この名無しがすごい!
20/01/19 13:48:07.02 YpyubbPL.net
>>115
ほんそれ
エロがメインのつもりじゃないみたいな言い訳をうだうだ並べてあったけど
あれだけ事細かに書いておいて今さらって感じだった
本人が凌辱好きなのか男読者を釣る為だったのかはわからないど
もうちょっとで完結かと思ってたから我慢して読んでたけどやっぱ切るわ

119:この名無しがすごい!
20/01/19 15:46:32.87 zE6njOaO.net
魔導具師ダリヤはうつむかない
そろそろダリヤよりも優秀な女なり技術者なり
スライム情報横流しする奴とか出ないかな
安定し過ぎてつまらないし恋愛タグ仕事しないし
ひっかき回す人欲しい

120:この名無しがすごい!
20/01/19 17:48:04 /dpHoTe1.net
当て馬王子と彼女と彼女の婚約者

ヒロインの名前がイモジェンなのが最後まで気になって話に集中できなかった
できればイモは抜いてジェンとかの名前にして欲しかった

121:この名無しがすごい!
20/01/19 18:43:23 uUEpAMJQ.net
新潟のさつまいも、いもジェンヌを思い出した

122:この名無しがすごい!
20/01/19 19:10:26 6hENdf3I.net
>>99
これに関しては選考側がまともなことを祈るしかないね
>>103-104
の通りでジャンル詐欺を理解してない人も多そう
アイリスはとにかく表紙が綺麗だ(と思う)から表紙から素敵な恋愛期待して買って何これ?みたいなのはキツイわ

123:この名無しがすごい!
20/01/19 19:58:44.95 xvRA/O8k.net
>>120
フェアリーキス大賞3の講評に
人気の設定ありきで登場人物の掘り下げが少ないものは
選考から外しました的なことを書いてる
出版社は違うけど、売れるものを作らないとアカンのは同じだから
人気設定ありきで書かれてる二次創作な作品は選考落ちすんじゃね

124:この名無しがすごい!
20/01/19 20:22:15.13 6hENdf3I.net
>>121
そうだといいな
なろうを知らない人たちががっかりしない普通の作品が本になってほしい
婚約破棄の無能令嬢 魔力至上主義の王国を追い出されて……
「でしゅ」もだけど主人公の鼻息ぷすー!がどうしても興奮したデブの図でキツかった

125:この名無しがすごい!
20/01/19 21:03:46.41 9Qw9Yd5s.net
>>118
気になるよね
思わず検索してしまったけど実際ある女性名なんでなんも言えなくなったわw
しかし気になる

126:この名無しがすごい!
20/01/19 21:06:51.24 yEFrd9uU.net
>>121
結構いいこと言ってるよね、フェアリーキス講評
かっこいいだけのヒーロー
目立った個性や自主性のないヒロイン
なんとなく出てきてるだけの脇役
確かにこれだと暇つぶしには読んでも買おうとまでは思わない
人気設定でストーリー自体は普通に面白く読んでも
読み終わった後はどのキャラも印象に残らずに忘れてしまう

127:この名無しがすごい!
20/01/19 21:29:57.40 98SOrVHp.net
確かに書籍化する作品には何かしら引っ掛かって記憶に残るものがある事が多いわ
なんとなくブクマして久々に更新があった作品ってほぼ記憶に残ってなかったりする

128:この名無しがすごい!
20/01/19 21:57:05.42 XJA4JvcR.net
レイラ様は落選してもフェアリーキス3で一番印象的でした(ガチギレ)
サイココメディとして一流のエンターテイナーだと思う

129:この名無しがすごい!
20/01/19 22:00:18.63 nPANKnWl.net
フェアリーキスはサイコホラーレーベルじゃないので致し方なし

130:この名無しがすごい!
20/01/19 22:22:03.69 OQSTtT1U.net
なろうで恋愛要素ありの冒険ファンタジーって案外見つかんないもんだね
仲間たちと旅をしながら芽生える恋心……燃えもあって萌えもある
一石二鳥なのになー

131:この名無しがすごい!
20/01/19 22:25:13.59 WuPkAfzd.net
>>128
なろうでは難しいよ多分 自分は2作程しか見たことない

132:この名無しがすごい!
20/01/19 22:34:52.55 z9E7ygAU.net
あってもポイント低くてエタってそう
あとは婚約破棄して冒険者になる系は稀に見かけるけど激強令嬢が魔物倒して崇められるだけでナンジャコリャってなった印象しかない

133:この名無しがすごい!
20/01/19 22:37:00.28 LSSJYKA8.net
なろうは似てるの多いからね
ブクマ整理してるとあらすじ読んでも内容忘れてるのよくある
タイトル見ただけでストーリー思い出せるのか
言われてみれば書籍化してるのは結構思い出せるかも
途中で切ったやつ含めて
やっぱヒーローや主人公に個性あるって事になるのかな?

134:この名無しがすごい!
20/01/19 23:05:29.44 DiaLXWTN.net
青薔薇の姫の集団逆行転生は面白くなりそうな設定だった
集団転生+享年で時間差あり(多分)で四度目は嫌な死属性魔術師に近いかな
他のちゃんとざまぁ書ける人に書いてほしい
>>122
婚約破棄の無能令嬢 魔力至上主義の王国を追い出されて……
終盤のぷすー!で脱落したまあもうちょっとで終わりだからで読んだけど
感想できもがられてたのにまた出すとは思わんかったわ
憧れのヒーローは同い年でクラスメイトになりましたの時点で切るべきだった

135:この名無しがすごい!
20/01/19 23:06:46.95 OQSTtT1U.net
キャラの個性は本当に大事
キャラ同士の掛け合いが楽しいとストーリーがありきたりでも「あー楽しかった」と思える

136:この名無しがすごい!
20/01/19 23:25:01.26 SqQn2yDB.net
ヒーロの名前がジークかジークフリートって小説に出会う率が多い
使いやすい名前なのかな

137:この名無しがすごい!
20/01/19 23:45:15.20 fW7jGC0i.net
なろうはキャラ名テンプレで印象薄いわね
>>129
2作は何?教えて欲しいわ
乙女ゲー多いけど冒険物で恋愛ね あんな展開のダリアのせいかしら
一般誌ならある王道なのになろう描かないわね カクヨムで見たけど止まっているし
激強令嬢って影姫ねでも恋愛ないわね 思い浮ぶのは迷宮道先案内人かしらもう子供いるけど…
冒険ファンタジーでいい恋愛作品ないかしら

138:この名無しがすごい!
20/01/20 00:23:30.15 JDWR3qwI.net
キモ…
今日のNGこっちまでくんなよ
ID:fW7jGC0i

139:この名無しがすごい!
20/01/20 00:28:50.93 tNfpjsto.net
童貞のネカマみたいな文章っすな

140:この名無しがすごい!
20/01/20 00:41:26.78 9IN1LDW/.net
綾紋姫長朽木夢誌
ずっと昔にブクマして麻呂顔のヒーローが引っかかって読んでなかったけどふと気になって読み出したら一気だった
麻呂顔無理だよーと思いながら読んでたけど結構アリだったwヒーローなかなかいい男だったし
でも序盤の口臭!を最後まで引きずってしまった
口臭いヒーローってありなんだろうかw
面白かったけど

141:この名無しがすごい!
20/01/20 00:55:52.03 399mWigF.net
お邪魔虫の末路
ランキングから 再構築物やるならこれ位しっかりやってほしい
浮気女へのざまぁ(荷物奪って海外置き去り)くそわろた
それでも生き残る実力を夫婦仲妨害に傾けられてたんだからそりゃ敵わんわ

142:この名無しがすごい!
20/01/20 01:31:27.93 erZbo0xr.net
悪役令嬢は反省しました。
主人公に悪ノリで接して、ヒロインとは何も関係はないと説明しつつ妻にするわ、には笑う。
妻にしなくても王太子妃の友人として時々茶友で城に呼べばいいじゃん。
話たいだけで妻なんてありえないし関係ありましたよ、ってことでもやる…。
エトゥーナ以上に愛せる女性は現れない…何言ってんのコイツ…。

143:この名無しがすごい!
20/01/20 08:12:13 qoF5PBaS.net
>>140
読みに行ったら、不評だからとエンドを変えたらしい
変えた後も気持ち悪かったけど

144:この名無しがすごい!
20/01/20 09:35:42 erZbo0xr.net
>>141
ほんとだ、変わってた。
騎士とかいきなりすぎ
普通に友人枠じゃダメなのか
男爵家も引き取ったのに嫁に行かないとか災難。
どっちもヒロインの扱い微妙、気持ち悪いのは変わらなさそう…。
GLのタグがない…正直転生要素がなくてもいい気がした。

145:この名無しがすごい!
20/01/20 10:09:51 PV/z4K5b.net
転生した受付嬢のギルド日誌

それまで普通に読んでたけど日常回で主人公がいきなり阿保になって萎えた
快適に風呂に入りたいから換気のために風魔法を覚えようとするのはいい
けどその掛け声が人生周回してて現世では高ランクの冒険者でもあるはずの人間としてどうなん

「風〜〜かーぜー! ふううぅぅ!」
「ふううぅぅぅ! んんんん! ふううぅ」
「はああああ! ぜーはーぜーはー……そよそよ〜〜……」
原文これ

人によっては言うほど子供っぽいとは思わないだろうし我ながらつまらんことで萎えたもんだと思うけど
なんか一気に冷めて読む気がしなくなった
成人前の箱入り娘とかならともかく若いとは言え子供の頃から故郷を捨てて旅してたらしい
命のやりとりも珍しくない自活してるはずの女の言動としてこれは可愛いとは思えない

146:この名無しがすごい!
20/01/20 10:20:49 FzxhrWHe.net
>>143
これいつも5話ぐらい溜めてから一気に流し読みしてるせいか自分はさほど気にならないかな
(それほどちゃんと読んでないからとも言うw)
でも1話1話毎回きっちり読んでて、かつそれまでも何か鬱憤みたいの溜まってたらわからない

×阿保
○阿呆
なろうでもたまに見るから念のために辞書調べたけど、多分変換候補に出てくる阿保って苗字だよねw

147:この名無しがすごい!
20/01/20 11:38:02.82 v0+bTwLp.net
悪役令嬢は反省しました。
本人に呼びかけるときに「名前+令嬢」って初めて見たわ
個人的な感覚だけど、「令嬢」って気を使わなきゃいけない人の娘を指すってイメージが強いんだよね
だから、本人に呼びかけるときに使うのも違和感だし、「ユナ男爵令嬢」みたいに身分を省いた言い方しないのも違和感
なろうでたまに見る国王(あきらかに身分が上の人)が貴族の娘(身分が下の人)を令嬢っていうのもちょっとモヤっとする

148:この名無しがすごい!
20/01/20 11:50:42.73 9IN1LDW/.net
じぶんは国王が貴族の令嬢を様付けしている話を何話か読んでもやっとした

149:この名無しがすごい!
20/01/20 11:51:09.67 Y/jK/xkB.net
>>138
つられて読み始めたけど面白いね
麻呂1号小男だし美男でもないけど紳士的で好感が持てる
あと検索したところお歯黒って臭いらしいので口臭描写はそのせいかも

150:この名無しがすごい!
20/01/20 11:57:14.38 v0+bTwLp.net
>>146
それはかなりもやっとするな

151:この名無しがすごい!
20/01/20 12:15:07.24 QZY6HeNE.net
レイラ様好きだわ
丈夫な身体といい図太いメンタルといい手のひらクルクルっぷりといい
作者のエネルギーが感じられるのもポイント高い
様々な要素が絡み合った奇跡の作品

新作はサイコホラーじゃないから残念

152:この名無しがすごい!
20/01/20 13:32:17.90 KQ4aVEgA.net
>>145
公爵令嬢の嗜みがユーリ男爵令嬢とかユーリ令嬢って使ってて違和感を抱いてたわ
本人への呼びかけだけじゃなく地の文でも「名前+令嬢」や「名前+爵位+令嬢」は気になる
爵位の前につけるのは爵位号であって、爵位、名前、令嬢を使いたいのなら
「(爵位号+)爵位+令嬢+名前」の順じゃないのかな
現代社会で爵位つきの呼び方はイギリス王室が一番耳にする機会は多いけど
チャールズ皇太子のことはウェールズ公チャールズとは呼んでもチャールズ公とは呼ばないよね

153:この名無しがすごい!
20/01/20 13:45:19.97 vcNyzNtf.net
>>139
作品自体はともかく感想で3Pすれば解決ではというのが出ててクソワロタ
多分男だろうけどそんなんで解決するかぁ!というか男ってどこまでアホなのかというか思わず一理ある気がしなくないと言うか

154:この名無しがすごい!
20/01/20 14:36:16.73 v0+bTwLp.net
>>150
>爵位の前につけるのは爵位号であって、爵位、名前、令嬢を使いたいのなら
「(爵位号+)爵位+令嬢+名前」の順じゃないのかな
ほんとだ、その通りだわ
「名前+爵位+令嬢」が正しいとは思ってなかったけど、ギリギリ受け入れられる範囲のつもりで書いてた
前は気にしてたはずなのに、いつの間にか許容範囲内になってたわ
見かけることが多い書き方じゃないよね
なんでだろ

155:この名無しがすごい!
20/01/20 15:34:46.25 erZbo0xr.net
>>150
ためになりました。
興味を持って調べるって大事ですね。

156:この名無しがすごい!
20/01/20 16:44:33.38 Tgq2jB0w.net
なろうにそんなの求めちゃ駄目だと思う

157:この名無しがすごい!
20/01/20 17:55:56.97 tXnqVnWT.net
婚約破棄からはじまる自分探し
TSもしてるとりかへばや系だけどコロコロ身体入れ替わるので気持ちがついていかないというか…
アルトとの絡みが薄すぎるので一旦男になって騎士団入って戦争とか無理ぃ〜展開したかっただけなのかなー
剣使えて迷宮潜ってた設定どこ行ったんや
書きたいシーンが先行してて無理のある流れに目を瞑って(十代の宰相とか)登場人物動かしてる感じですごい首をひねる所が多いのが残念

158:この名無しがすごい!
20/01/20 18:25:49.27 Z+98Rekb.net
魔導具師ダリヤはうつむかない
この前の兄妹、最新話ヨナスの話でしばらくダリヤ&ヴォルフの話は動かないなと確信
サブキャラの恋愛話はもう沢山だよ
話もマンネリ化してきてるし、追いかけるのはやめようかな
さすがに初期からいるサブキャラ以外の恋愛話は興味持てない

159:この名無しがすごい!
20/01/20 18:34:22.12 sOGCgX4q.net
>>156
多分完結したらスレで誰かが触れるだろうし
その時に興味持ったら続き読めばいいんじゃない?
もういちいち追いかける話じゃなくなってる

160:この名無しがすごい!
20/01/20 18:40:56.29 RfCC9Isq.net
>>150
ユーリ嬢なら違和感ないのになんでユーリ令嬢になっちゃうんだろう

161:この名無しがすごい!
20/01/20 19:35:36.43 gdxcC8v3.net
毒の爪の作者の割烹に友人のアドバイスもあったので完結したらタグとあらすじを編集します、ってあって割と鼻で笑う系
あらすじで結末がわかるのは〜とか言い訳がましい事書いてるけど単純にあらすじまとめられない自分の文才のなさとタグ詐欺の言い訳じゃん
さぞ引き込む展開に自信あるんだろうと思ったし読まないでなんか言うの悪いから最新話まで読んだけどミュート確定
楽しく書くのは勝手だけど思わせぶりなあらすじで全く脈絡なく気味の悪いエロ出すのは止めてほしい

162:この名無しがすごい!
20/01/20 19:5


163:2:19.14 ID:Z+98Rekb.net



164:この名無しがすごい!
20/01/20 20:16:31.21 sxFrH6ir.net
>>150
ヴィクトリア女王の王配殿下であるアルバート公が名前+公だね
ただアルバート公の場合、ヴィクトリア女王の一目惚れから国民や周囲の反対を押し切っての結婚
彼の手腕を知るメルバーン首相をはじめとした政治家以外からは冷遇され続け、イギリス内では公的地位を一切与えられず故郷の位であるザクセン公爵、そして後に与えられた王配殿下という立場しかなかったってのが原因だと思うけど

165:この名無しがすごい!
20/01/20 20:40:35.26 TMs1AIXe.net
>>139
これ結局本編では主人公もヒーローも互いに恋愛感情ないしままだし主人公誰にも恋してないしで恋愛詐欺じゃね?
妻としての立場を確立するまでの話でしかない
政略でお互い愛情ない婚約者だけどヒドインざまあして婚約破棄回避しました浮気クソ男は尻にしきますだけで終わる話とたいして変わらん

166:この名無しがすごい!
20/01/20 20:43:48.36 /AQliSw6.net
>>158
単純に敬称のつもりで使ってるんじゃないの
「〜さん」だと庶民っぽいから「令嬢」にしよ!
くらいの感覚で使っているんだと思って読んでいる

167:この名無しがすごい!
20/01/20 21:11:52.21 Z1kbw8eE.net
ダリヤはコミカライズが当たって売れてるからなぁ
作者も編集も引き伸ばし一択で当分恋愛は動かないだろうね
元々こじんまりとした設定で長く続けて面白くなる作品でも無いし
魔道具も随分前からネタ切れを感じるから
あとはサブキャラの話やダリヤの堂々巡り恋愛で引き伸ばすしかないだろうし

168:この名無しがすごい!
20/01/20 21:38:08.79 aAz9q8yp.net
>>149
いや新作も普通にサイコホラーじゃね…?
サイコってるキャラ達にその自覚があるからホラー度はレイラ様よりは落ちるけど

169:この名無しがすごい!
20/01/20 21:59:41.87 SEI1rsCw.net
>>161
イギリスの場合はちょっと特殊で「名前+公」は公爵位を指すわけではなく、
皇太子以外の王子や王配を指す場合に用いられる
だからアルバート公を公爵と呼ぶ時はやはりザクセン公アルバートになる
まぁ、確かになろうに求めるものではないな
ただ書籍化するときはそういうの直すのが校正の仕事だとは思う

170:この名無しがすごい!
20/01/20 23:08:56.84 eHJp7qqS.net
王妃教育は文字通り血反吐を吐くものでしたので、喜んで婚約破棄を受け入れました
設定は突っ込みどころにあふれてるけど主人公とヒーローの初々しさが気に入ったのでけっこう楽しめた
ヒーローの厨二気味なのに根の部分はまっすぐなところ好きだわ

171:この名無しがすごい!
20/01/20 23:09:43.90 nX1bHn6T.net
闇の悪役令嬢は愛されすぎる
タグ無で逆ハ−要素GL要素有だわラブコメタグ付いてるのに
それらしいコメディ無いわのタグ詐欺連発作品

172:この名無しがすごい!
20/01/21 07:42:27 Lf+y6ajj.net
>>159
あと一話なのにヒーローが元婚約者か爺の王様なのか読者視点でわからないし
あれはヒューマンドラマでやればここまで言われなかったと思う
異世界(恋愛)でやるには年の差やら女性読者の嫌うハーレムやらのタグ必須だと思うしヒーローが誰だか読者が理解できる展開にしてほしいわ

173:この名無しがすごい!
20/01/21 12:19:26.14 0N+hJUXL.net
作者の友人という名前の本人
解析ツールまで使ってるし痛い

174:この名無しがすごい!
20/01/21 12:56:39 fB+3D90W.net
>>160
とはいえくっついても似たもの同士過ぎて恋愛に進展してもつまんなそう

175:この名無しがすごい!
20/01/21 14:53:22 uJlq2iBA.net
魔導具師ダリヤはうつむかない
もう少し早くどちらか一方でも恋愛感情を認識していたら違った気分で読めたと思う
ダリヤ開発→周囲愕然→今一つ理解していないヒロイン、ヒーローが仲良く食事→ずっと友達でこうしていたい
を無限ループだからなあ
出てくる食事も微妙だし
最新話は蕪だし

176:この名無しがすごい!
20/01/21 15:39:48 7JfZjsfD.net
ダリアはうつむかない
コミカライズから入った身からしたら正直期待していた魔道具を使ったドタバタ劇もないし恋愛も友人止まりでガッカリ
魔道具の商敵や恋のライバルもいないし飽きるわ
この展開が恋愛のもだもだ感だと思えないし
もう少し転機が欲しいな

177:この名無しがすごい!
20/01/21 16:20:55 sEXgjth4.net
>>172
この無限ループでももう少し進展があればね

発明も他にあまりない品物なのは面白かったんだけど
売り込む気のない物や何かの発明の副産物の方がもてはやされたりだから
これが売りたい発明したいって主体的に動いてないような印象を受ける
(一応次は何を発明するって本人の意思だし商売も自分でやってるんだけど)
その流されてる感と恋愛の進まなさでなんだかグダグダに感じる

178:この名無しがすごい!
20/01/21 18:02:49.23 diT7jm5W.net
ダリアは早々に切ったけど
未だに読んでる人はもうサザエさん的に延々とループを楽しんでるのかと思ってた
案外恋愛楽しみにしてる人が多くて、切るに切れないままズルズルきちゃったのかな

179:この名無しがすごい!
20/01/21 18:07:06.29 UKp3cAgz.net
虹のふもと
まぁ分かってたんだけどこの作者感性おかしい
話の流れに統一性がないというかとにかくグチャグチャ
読んでいて頭おかしくなりそう

180:この名無しがすごい!
20/01/21 18:13:55.81 NSlVjIxi.net
魅力的な脇役多いし脇役の話も面白いと思うんだけど
脇役って「この脇役の話をもっと読みたい!」って思うくらいが一番ちょうどいいんでないかなと思う
やっぱり主人公とヒーローの話が一番読みたいわけだし…

181:この名無しがすごい!
20/01/21 18:25:07.76 WVsQm6Ko.net
ダリヤ なのか ダリア なのかどっちなんだよって検索したら
魔具師ダリア・アルビレオのレシピ
というのが見つかった
タイトルパクかなと思ったらこちらの方が投稿日時が早い(2012年 10月25日 00時27分)
人気作の方が後発だったんだな
執筆前にタイトル被りとかしないように調べなかったんだろうか

182:この名無しがすごい!
20/01/21 18:30:15.38 ppYWzL2n.net
名前は魔道具と魔具の違いはあるけ似てるね
内容は全然違うけど

183:この名無しがすごい!
20/01/21 20:11:12 3ITy1oK6.net
悪役令嬢になりたいのにヒロイン扱いってどういうことですの!?

ここまで融通の利かない、まわりの意見を聞かない、拒絶するのって言い方悪いけど発達障害あるんじゃないかと思う。
卑屈すぎる主人公にそろそろ限界。
こんな主人公で作者は書いてて面白いと思うのかな?
タイトル的にツンツンだけどチヤホヤされる逆ハーが主人公なんだろうけど。
こんなの友人にいたら切る。

184:この名無しがすごい!
20/01/21 22:14:26 AMcYjija.net
面白いと思って追ってる作品は大抵数ヶ月で書籍化報告あるんだけど
これ絶対書籍化するだろーって思ってた作品が全然する気配無くて残念
あのキャラ達を絵で見たかった

185:この名無しがすごい!
20/01/21 22:21:07 6T7bYNFy.net
>>181
私も書籍化報告待ってる作品があるけど、アルファポ


186:リスから書籍化の場合、発売一か月前まで情報解禁できないから、その可能性があるなと思ってる。



187:この名無しがすごい!
20/01/21 22:37:18.55 c/CuvsPQ.net
>>182
へーそうなのか
私が待ってるやつはアルファには載せてないみたいだからアルファの可能性低そうだけど
もしかしたら同じくらい情報解禁厳しいとこで決まってるかもしれない
ありがとう

188:この名無しがすごい!
20/01/21 22:49:10.98 6v1JkttL.net
いいなー
自分は読んだことある作品の中ではだいたい可もなく不可もなく〜あきらかに不可って感じのしか書籍化しないなあ…
はるか昔に読んで面白かったのが書籍化するというパターンはたまにはあるけど
作品にたいする熱意がクールダウンされているのでうまいこと喜べない

189:この名無しがすごい!
20/01/21 22:54:33.13 tij3kO/u.net
みんな貴族の生まればかり
そんなに貴族がいいのかね

190:この名無しがすごい!
20/01/21 23:01:31 NSlVjIxi.net
同時期にランキングに載っててポイントも同じくらいでも
それからすぐ書籍化報告があるやつもあればなかなか書籍化されないやつもある
何が違うんだろうね
やっぱり売れやすい内容かどうか?
溺愛系は書籍化されやすいイメージある
溺愛、転生、悪役令嬢等々の売れ線キーワードがないやつは高ptでも厳しいのかもしれない

191:この名無しがすごい!
20/01/21 23:37:20.53 0XfkUThP.net
出版社の仕込みで連載する場合は書籍化まで早い傾向にある
純粋なオファーだと早くても半年はかかるしコミカライズ同時進行なら半年から1年くらいかかる場合がある
電子書籍化だけなら半年より早いかもね

192:この名無しがすごい!
20/01/21 23:57:33 iDXT3XwA.net
長い夜の国と最後の舞踏会

19話で読み始めたのに文字数多かった(最初に見とけ)&面白くてホクホク
世界観や行事の設定が綺麗で憧れる
憎しみをたぎらせるようにやさしい登場人物たちが時々ムカつかせてくれる
絶縁状叩きつける所(たとえ)は見事

193:この名無しがすごい!
20/01/22 01:00:53 YqxSMLb0.net
虹のふもと

上に出てたので怖いもの見たさで読んでみた
登場人物でまともな人が一人もいないとか
どいつもこいつも情緒不安定とか逆にすごい
全員小学生かと作者含めて
なにしろ経験の乏しい人なんだろうなと思った
ヒロインが泥棒猫言うとか初めて見たわ

194:この名無しがすごい!
20/01/22 06:46:04.13 gXu56GUl.net
>>187
オファーから発売まで半年〜1年でも
書籍化報告は発売半年前からしてたりするしそろそろあってもいいんじゃないかなと思って偶に割烹見に行ってる
でも無いんだよなー

195:この名無しがすごい!
20/01/22 08:08:10.34 ZbVRgn7Q.net
>>187
錯は錯スレへ
オファーから半年とか読者視点じゃないよね
消えて

196:この名無しがすごい!
20/01/22 08:12:53.42 ijnBUXC4.net
今なろうの良作はほぼ刈りつくされて焼畑状態なのに書籍化希望できるほど入れ込める作品があるのは羨ましいのかもだけど
ちょっと妄想に入ってて怖い

197:この名無しがすごい!
20/01/22 08:19:39.67 a019bbxK.net
自分の好きなやつはだいたい書籍化されないからそういうもんだと思ってる
ランキング上位にしばらくいたとかそういう感じじゃないからなあ

198:この名無しがすごい!
20/01/22 09:01:07.84 3Ir5w++8.net
書籍化すると大概エタるし読者としてはあまり嬉しくないなあ
売れずに凹んで止まったり
書籍版とストーリー分岐してなろうは放置されたり
挿絵はガチャで微妙だし
なろうも消さず連載進めてくれて書籍版はおまけ書き下ろしがつくタイプの出版社ならいいんだけど

199:この名無しがすごい!
20/01/22 09:21:13.68 +QAWNQZv.net
>>190
ちなみにその書籍化して欲しいやつって何?

200:この名無しがすごい!
20/01/22 09:29:15.73 Kc


201:CBPFmp.net



202:この名無しがすごい!
20/01/22 09:58:53 1dECmY3J.net
書籍化するとだいたいマメだった更新の間隔があきはじめてしまいには月イチとかになり
書籍が発売されたら燃え尽きたのか売り上げが振るわなくてモチベ落ちたかでエタる

このパターン多すぎるので作者さんにとっては書籍化は嬉しくめでたいなとは思いつつ
読者としては不安になる

203:この名無しがすごい!
20/01/22 10:00:30 BOE+PL1r.net
>>194
守秘義務とかあるんだろうけど、急に連載止まってエタか?で数ヶ月経過して
もういいやって連載追う気がなくなった頃に書籍化報告があった事もあったから書籍化も善しあしかなと思う
音信不通になった間は実は書籍化のための改稿してたんだろうけどさ
幸いにしてそこから人気が出たならまだしも
勢いなくなったままなろうはフェードアウト、書籍は爆死ってパターンが少なくない印象がある

204:この名無しがすごい!
20/01/22 10:17:18.49 E/GJ0aGZ.net
爆死からのエタが多くて書籍化報告されても全然喜べない…

205:この名無しがすごい!
20/01/22 10:25:52.51 wn/7hPXE.net
書籍化のため*字加筆しました!といっても
素人の加筆だから単に文章がグダグダ冗長になって
元のなろう版の方が読みやすいことが多い
誤字脱字の修正とおまけ短編追加ぐらいでいいんだよなあ

206:この名無しがすごい!
20/01/22 11:15:17.18 D7J2ah2O.net
3年以上前に完結してる作品が書籍化削除とかされてると
出版社もスコップ頑張ってるのかなって思う

207:この名無しがすごい!
20/01/22 11:27:24.45 64cqROzF.net
完結済み書籍化削除からの打ち切りは再掲載を許可してくれ
大好きだった作品が1冊分しか読めないの辛すぎる、最後まで読ませて…

208:この名無しがすごい!
20/01/22 12:41:39 DFlKeecK.net
>>195
190だけどタイトル挙げて叩かれるの怖いからごめん…去年始まったやつとだけ

209:この名無しがすごい!
20/01/22 13:02:22.13 v5/flm57.net
お菓子な転生なんか、初期は面白かったのに
書籍化してからはなろうの話はギリギリダイジェストにならないレベルのスカスカにして書籍版でまともな話にするようになった
ああいうことされると作品自体に冷めて追いかける気がなくなる。なろう単体は10の出来、書籍版は12の出来ぐらいなら応援して買うのに

210:この名無しがすごい!
20/01/22 17:04:30 dr/dFxBq.net
おかしな転生
むしろ初期は長い長い例え話が長過ぎる上にファンタジー世界を現代社会に例え過ぎて世界観に入り込めなかったから
今の方がスッキリ洗練されててこなれて来たんだなと思ってた

211:この名無しがすごい!
20/01/22 17:22:44 +QAWNQZv.net
なろうの異世界恋愛作品ってちょっと人気出たら1〜2巻だけでもすぐ書籍化決定してるイメージだったけど
ここ一年分だけでも高ポイント未書籍化作品がゴロゴロあった
やっぱり中々難しいものなんだね書籍化って

212:この名無しがすごい!
20/01/22 17:32:06 3QM8/lKw.net
書籍化は
百害あって
一利なし

作者を支援したいのなら投げ銭やPV数で金が入る仕組みの方がマシ

213:この名無しがすごい!
20/01/22 18:15:47.03 Xy8NgdHZ.net
最近読んだので、
清い心の持ち主でないと食べて殺してしまう聖なる竜だかが守護してる国という設定
主人公はその竜の寵愛を得ており、密かに聖女認定されてる
ヒロインちゃんはバカ王子をたぶらかして婚約破棄騒動に持ち込むけど、竜の裁定を持ち出されてあわてて逃げるみたいなやつ
これ主人公の独白も相当に性格捻くれてて嫌な女感がはんぱなかった
こういうテイストのやつ嫌いだわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

176日前に更新/312 KB
担当:undef