【小説家になろう】女 ..
[2ch|▼Menu]
514:この名無しがすごい!
20/02/02 15:14:48.30 eiLMbhin.net
>>491
くすりとした
ネタを考えるの大変だろうな
奴隷は解雇した方がいい

515:この名無しがすごい!
20/02/02 16:34:02 GQsAg7NF.net
毒の爪ねぇ…
作者があれだけ頭良いんですよアピールかかせない人なのにあの作品を恋愛作品として出すのが違和感あるんだよね
思考できる人ならあれはヒューマンドラマあたりで出す内容
イケメンでもない爺さんのハーレムとか誰得なんだよ。男しか得してないよね

エロ要素ありのハーレクインやTLならヒーローをもっとかっこよく描写するし
恋愛として読ませようとするわ

516:この名無しがすごい!
20/02/02 17:17:59.96 OjwzaR27.net
>>495
それなりに頭はいいはずだが壊滅的に空気読めない人、
というのは一定数存在するからそれじゃない?
お前勉強しか出来ねーよな…っていう
うちの職場にもいる

517:この名無しがすごい!
20/02/02 18:57:28 DVgYOKcs.net
いいよね、自分の父親ほどの年齢のジジイのエロテクに陥落させられるの
レディコミとかエロ漫画ならな!

518:この名無しがすごい!
20/02/02 19:59:50 1wKX3xaY.net
>>486
自分は作品自体は、部分部分うへっとなりつつもそんなに地雷でもなかったんだけど、これは確かに香ばしいねw
すごい誘い受け臭
酷いことされたのに相手を思って悲しむ私やさしいよね?美しいよね?チラッチラッってのがあからさまに透けて見える
まあ創作活動する人が自意識強いのはある程度仕方ないけど、賢い人は正しく自己分析してうまく隠す
それができない底の浅さがこの人の未熟なとこだね

519:この名無しがすごい!
20/02/02 22:18:30.82 5g1EIbR3.net
流れぶった切りごめん
最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い〜
のコミカライズ始まってたので見に行ったんだけど
フィーネの衣装で躓いた
肉食系お姉さんキャラならともかく清楚系天然お嬢様キャラになんであんな衣装着せるん?
お嬢様らしい露出の少ないドレスでも巨乳を生かすデザインあるやろと
文章だけなら乳がどうの言っててもまだ読めるんだけど男向けは視覚化された途端読めるの減って寂しい
まあ女向け読んでる男読者も少女漫画絵の男キャラのせいでコミカライズ無理!とかあるんだろうなぁ

520:この名無しがすごい!
20/02/02 22:36:56.87 QEn9HJcI.net
毒の爪、毒の牙
パクられた!って騒いでるけど、この話だって婚約破棄ネタだってパクってんじゃねーかとw
謝るのか?w

521:この名無しがすごい!
20/02/03 00:12:


522:07 ID:07jTdRLs.net



523:この名無しがすごい!
20/02/03 01:28:53 AsZVJJlE.net
>>499
男性向けと女性向けでキャラデザの好みが分かれるのは確かだね
男性向けは体の書き込み>顔のバランスの時もあって戸惑う
前に好きな漫画家さんの後書きに男性の人が寄稿してたのがあって
凄く絵が上手い人なのに絵が上手くないと書かれててなんでかなと思って考えたんだけど
顔以外を見てたんじゃないかなと
小説の描写にも差がある気がする

524:この名無しがすごい!
20/02/03 03:11:38.06 LWqONJW7.net
ヒーローのルックス属性云々いうなら悪の華道だって…と見に行ったけど
タグに正直にハゲデブ書いてた

525:この名無しがすごい!
20/02/03 04:50:55.43 5c6aFkY+.net
>>472
紹介ありがとう面白かった
エタは承知で読んできたけど決めてあったらしい結末が気になって仕方ない

526:この名無しがすごい!
20/02/03 06:13:30 AsZVJJlE.net
>>503
転生した意味あってよかった?よかった
ごめん疑問符つけてしまう
程々のざまぁもしてるし男爵令嬢より幸せだし良かったねと言いたいんだけど
ビジュアルイメージが邪魔をする
だがそこがいいって人もいるよね否定しない

527:この名無しがすごい!
20/02/03 08:01:35 ILiwkniz.net
第三王子は発光ブツにつき、直視注意!

家族以外誰もリナの意思確認せず、どいつもこいつも自分を優先して当然と思ってる言動ばかりでギブ
昔は俺様平気だったのにいつから駄目になったんだろう

528:この名無しがすごい!
20/02/03 08:02:33 mqFwMaPx.net
すてられ悪役令嬢は流浪の王の寵愛を求むとか、悪役令嬢は旦那様を痩せさせたいとか、転生転移チート乙女ゲーム要素無しの悪役令嬢モノが好き
高飛車で気が強くて身分の高いキツめの美人令嬢が自分を曲げずに逞しく生き抜いてヒーローを振り回して幸せを掴む話

529:この名無しがすごい!
20/02/03 08:16:56 mqFwMaPx.net
>>506
見た目が好みのヒーローなら
主人公の退路を笑顔で塞いだりヒロインに近づく男を勝手に排除する行動も萌えるんだけど
好みじゃなかったら普通に警察に引っ捕らえられて欲しくなるかな

530:この名無しがすごい!
20/02/03 09:45:06 nRc/zb/K.net
>>507
私もそういうの好きだけどそもそも「悪役令嬢」ってヒロインのライバルポジションだから
悪役と言われるわけであって転生・乙女ゲー要素なしだと単に高飛車令嬢なだけで
果たして悪役と言えるのだろうか?ともはや悪役令嬢というアイコンが独り歩きしてるなと思う

531:この名無しがすごい!
20/02/03 12:21:42 tSlzIkhf.net
ランキングじゃなく、除外条件をこれでもかと指定してポイント順に並べると
少し前まではある程度読める作品が引っ掛かったように思うけど最近は全然だめだ…
・その政略結婚、謹んでお受け致します。 〜二度目の人生では絶対に〜
ぶっちゃけ文章下手だし、色々思わせぶりに書いている割には大した事がなく、先が楽しみとも何とも思えなかった
これから面白くなるのかと三話ぐらいまで読んだけどまったく興味を持てなかった

・悪役令嬢は引き籠りたい〜転生したら修羅場が多い〜
描写が少なすぎて、設定や状況がわからなかったり、誰が喋っている台詞かわからない事が多すぎた
知り合いの男の子に迫られて内心で親愛と解釈した次の回で、鈍感主人公じゃないから異性愛とわかってるみたいな独白したり
主人公の言動が何かと一貫していないというか行き当たりばったりでなので、引っかかる箇所が多い
あと内政チートのネタで色ガラスがあっけど、ガラスはむしろ不純物を排して透明なものを作るのが大変なのに
色ガラスの作り方を考案?するとか訳がわからない
透明ガラスが普通にあるなら、色ガラスも、特定の色を付ける技術も元々あったんじゃ

・冰剣の魔術師が世界を統べる〜世界最強の魔術師である少年は、魔術学院に入学する〜
学校はまだしも腕時計、前頭葉とかの脳の研究があるのに近代という感じでもなく、移動は馬車で、世界観がよくわからない
ナルシシズム、マキャベリズムとかの語も出てきたけど、ナルシスの神話があったりマキャベリという人物がいたんだろうか
一章だけ読んだけど、特に最後らへんの正体を明かすあたりがいちいちわざとらしくて萎えた

・たかが子爵嫡男に高貴な人たちがグイグイきて困る
一見普通に近い文章なんだけど、実際には読むと描写や説明がが足りなくて状況や設定がわからなかったり
敬語がおかしかったり誤用等が散見されて滅茶苦茶気が散ったというか地味にストレスがたまった
中年女性に対して妙齢を使うとか(これ最近はなろうでもあまり見ない誤用の気がする)
主人公を「主様」(目上)と呼ぶ精霊の主人公への情を、目上から目下への表現である寵愛とするとか
宿の受付(女)には丁寧語なのにその上司である支配人(男)には上から目線で「である・だ調」で話す等々
(ただでさえ近い行でのやりとりで、両方の言葉遣いが同時に目に入るから違和感バリバリだった)

・転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
一人称なのに、他人の下心や野望を含めた独り言などの台詞がしっかり明記されているので
それを聞き取れず反応しないパターンが多すぎて無理だった
結局「俺また何かやっちゃいました?」になってるんだよね

532:この名無しがすごい!
20/02/03 12:43:36.90 G9Xbz80Z.net
>>499痴女みたいになっててびっくりした

533:この名無しがすごい!
20/02/03 14:00:59 Wz5l+ywt.net
はわわ前書きが苦手なんだけど
これだけよく見かけるということは
書き手の感覚だと書きたくなるってことなんだろうか、あれ
はわわしないで普通に「お気に入り登録ありがとうございます」
とでも書いてくれれば気にならないんだが

534:この名無しがすごい!
20/02/03 14:16:31 rKOqLBF2.net
>>512
自分は程度によるかな
定型文よりかは、ちょっと人間味を感じる方が評価とか感想とか書きたくなる

535:この名無しがすごい!
20/02/03 14:20:04 LWqONJW7.net
花咲き令嬢、恋を知る?婚約破棄されたその後が本番です?

重箱の隅つつきすぎて感想に書けなくなっちった
落ち込んでる暇じゃない うーん時じゃない場合じゃない暇はない?
お忘れなさらないでください 二重敬語??
27 花咲き娘、溜息を着く
誤字報告スキーだからタイトルで誤字られると報告できなくてもどかしい

展開はヒーローに聖女かもしれないと陛下に情報売られて捕まって軟禁
簡単になびくと思わないで下さい思い出したけど仕事とはいえ好きな人に売られるの辛いな
後で謝ってたが心情的についてけなかった
ヒーローが王女の相手したくないとかいうけどお前は人売ったくせにどの口が言うか
王女に気に入られて即婚約は軽すぎるけど因果応報


536:ざまぁかと 即白紙>嫉妬した王女に拉致られて一緒に暴行受ける もうなんかヒーロー義弟に交代しよ??と最後まで心情的についてけなかった…



537:この名無しがすごい!
20/02/03 14:26:01 6lY89Le4.net
悪役令嬢兼魔王だけど、王太子に婚約破棄されたので、正体をバラしてみた

登場人物全員ろくでもなくて笑った
ヒロインも魔王側ってところまではありうるかなと思ってたけど王太子の性的嗜好までは予測できなかった

538:この名無しがすごい!
20/02/03 19:24:01 IkHiHkvI.net
転生したら断罪イベが終わっていたので、楽しい奴隷ライフを目指します!

奴隷なりの苦難はないし上げ膳据え膳クソニート生活読まされた感…
つうか転生社畜喪女って地の文がウザい所もテンプレなのかね

539:この名無しがすごい!
20/02/03 20:06:27.54 aU7YJuaT.net
>>516
どれほどダラクサな主人公なんだろうと思ってざっと読んでみたけど驚くほど食っちゃ寝だった
美貌とスタイルを磨くのもヒーローの心を掴むのも前世を思い出すまでの自分が全部やってくれてましたラッキー
でも庶民の記憶もあるから元令嬢なのに偉ぶらないしなんとクッキーを自分で焼いたりしてsugeeeeeee
前から好きだった結婚してくれハイ喜んで完

540:この名無しがすごい!
20/02/03 20:33:01.34 BRoTeJtJ.net
俺がパーティーから追放したひよこ鑑定士が、SSSランクになって復讐しにくるらしい
パーティーメンバーに見事なまでに狂人しかいないの好き
特に脳筋のセリフの狂いっぷりがよかった
ざまぁしにきたチーレムひよこ鑑定士を返り討ちにする話なのに読後感が悪くないのは全体的にコミカルだからか

541:この名無しがすごい!
20/02/03 20:34:07.03 +4/Fo7Jf.net
>>517
ちゃんと読んで偉いな

542:この名無しがすごい!
20/02/03 20:35:18.09 p7ES3Vfx.net
転生王女は今日も旗を叩き折る。
いい加減巫女だか神子だか出てきてもよくない?

543:この名無しがすごい!
20/02/03 20:51:42 6ueKJhYh.net
>>520
まだ出てきてないの?
それヒロインが幼女のままちっとも成長しなくて切っちゃったんだけど少しは成長した?

544:この名無しがすごい!
20/02/03 21:52:33.64 V8KdF9Ap.net
平手打ちから始まる婚約関係
なんじゃこれ
ホモカップルに女が無理やり割り込んできたようにしか見えない
暴言吐かれたとしても手を出す男に魅力なんてないし誰得???

545:この名無しがすごい!
20/02/03 22:03:20.96 9vvXu2WL.net
原作開始前に没落した悪役令嬢は偉大な魔導師を志す〜乙女ゲーム? 何それ、魔術用語?〜
途中までは頭空っぽにして読めてたけど、妙な百合描写が出て来て読めなくなった
ヒロインの身体に同性の女の子の友人が薬塗るシーンがあるけど、もっと触りたかったとか、なんだこの気持ち悪さ…

546:この名無しがすごい!
20/02/03 23:21:37.33 4boKjNTo.net
昔読んでたけどエタってる作品の感想を覗いて、待ってると言うのや
今頃読んだけど面白いというのをみて楽しんでたらすごいのを見つけた
もう2年更新ない。更新予定がないならそう書け。別の作品は書いてるのに。
完結つけろ。知らずに読んでる読者に失礼。
とあった
びっくりしたのと好奇心が湧いて読専なのか作者ならどんなの書いてるのか見てみたら
エッセイが一つあって、感想欄内の過剰な要望について書いてた
清々しい自己中だった

547:この名無しがすごい!
20/02/03 23:34:39.70 JBrDMMFJ.net
>>524
更新しばらく無理そうならそう書いてくれた方がありがたいのはわかるけど
(強制はできないけど)
完結してないのに更新止まったから完結にするのは個人的にはむしろ検索の邪魔なんで困る

548:この名無しがすごい!
20/02/04 01:12:49.13 LyAWkb66.net
>>525
だよねー
打ち切りなのに完結設定してる中で、たまにタイトルに未完とかつけてる作品もあるから
そういうのなら見たらわかる分マシだけど

549:この名無しがすごい!
20/02/04 01:14:00.37 bJ4I/Tfo.net
>>525
この前完結作を安心して読んでたら第一部完だったわ
俺たちの戦いはこれからだ!みたいな無理やり区切っただけの完結で迷惑だった
完結つけなければ上部にこの作品は何年以上更新されてませんって出るしそっちの方がいいよね

550:この名無しがすごい!
20/02/04 05:25:44.16 NxZEPj8X.net
お喋りバードは自由に生きたい
書籍化作品で完結済み
鳥型の魔物に転生した主人公がヒーローと友情を築く話
チートだけどアホの子の主人公のゆるい空気が楽しくて
この手の魔物への転生にありがちな安易な人間化も唐突な恋愛展開も無くて良かった
……良かったんだけど最後まで恋愛が極薄だったのが残念
ジャンルがハイファンタジーだしあらすじにも恋愛は薄いって書かれてたけど
途中でヒロインを独占しようとする魔王が出てきたり
ヒーローが魔物と人間の恋愛について意識する描写があったり
恋愛を期待できそうな要素が後半出てきたから期待しますやん……
メインディッシュは美味しく食べてデザートも食べるつもりだったら
デザート無しで完結しちゃったような読後感
主人公が最後までブレることなく魔物してたしヒーローとの関係も良かったんだけど
最後に恋愛っていうデザートが出てくると期待しちゃったんで物足りなかった

551:この名無しがすごい!
20/02/04 07:05:39 veOBvRdJ.net
薄い砂糖水しか出ないぞってメニューに書いてあるのにケーキが出ると勝手に思い込んだ自分が悪いのでは

552:この名無しがすごい!
20/02/04 07:46:05.14 lR5V9ERw.net
逆行してもデブのままだった俺は、ラグビーで人生逆転トライする
離れる未来を前に思いあってるのにうまくいかない描写がいいなと思ってたのに
急に「あの子は告白されるのをずっと待ってたのに男の癖にだらしない!」とクラスメイトに説教されてスッと冷めた
いやいや女の子側だってあからさまだけど臭わせてるだけじゃん?何勝手に告白待ちして友人ファンネル使ってるの?
で、告白したらしたで「早く気付け!」って、は???はっきりさせたいなら自分から言えよアホか
冷めたせいで中身おっさんの分際で小学生に恋愛感情持ってんじゃねえよ気持ち悪いなと主人公の株まで暴落した

553:この名無しがすごい!
20/02/04 07:50:07.87 3mUEI7Zm.net
>>523
それ男作者だから
サービスシーンは百合になる

554:この名無しがすごい!
20/02/04 09:19:07 pTKGyKY9.net
>>529
いいお砂糖で作った砂糖水だった鳥可愛い
>>528の晒しにありがとう
ヒーロー自覚からの告白あるし個人的には不満ない
欲を言えば鳥からの友情脱却な歩み寄りが見たかった
グイグイ来られて赤くなるもよし、逆に気を遣われ距離を置かれからの自覚もよし
妄想の燃料ありがとうございます状態

555:この名無しがすごい!
20/02/04 12:08:02.02 ScZ5UKOY.net
心の声が聞こえます〜田舎娘は伯爵夫人となる〜
表題通りの能力者の主人公が身売り同然で表向きは農地経営、裏は奴隷売買の貴族に嫁ぎ未亡人だけど実は手付かずというてんこ盛り設定、想像に違わずすごいドロドロしてた
そこそこ面白く読んでるんだけど恋愛ジャンルとしては微妙
主人公は幸せとは程遠い位置にいて奴隷との恋愛エンドもあまり期待できなさそう

556:この名無しがすごい!
20/02/04 13:47:15 zmLfdSUR.net
悪役令嬢は反省しない!

肉食までいかないかもしれないけど主人公がめっちゃ自信家でポジティブシンキングで面白い
逆ハー状態も自分なら当然だと堂々と受け入れてたけどヒーローに惚れて少し乙女になっていくのもちょっと可愛い

557:この名無しがすごい!
20/02/04 14:40:02.22 SpE+VRJx.net
・ラスボス、やめてみた 〜主人公に倒されたふりして自由に生きてみた〜
ゲーム知識を利用できてきるのは、夢で日本の事を見たからだそうだ
これ明らかに異世界転生の必須タグ回避のこじつけだろ
・最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える
旧パーティー解散後の新メンバーが巨乳の女で、しかもすぐ同じベッドで全裸で眠るという余計なイベント
シングル一部屋しか取れず、女の方が入浴後、気にせずに同じベッドに潜り込んで単に眠っていただけだけど
そういうイベントを入れ込む作者という事で、先々の予想がついたな
タグにハーレムはないけど、最初の十数話だけで、これから女キャラからモテモテになるんだろうなって
安易に予想できるキモい要素がちりばめられてた
何かというと巨乳が揺れるし
・時使い魔術師の転生無双 〜魔術学院の劣等生、実は最強の時間系魔術師でした〜
なんかそれっぽく登場した大精霊は結局出てきただけだし、途中からコメディ路線に大幅に舵を切ったんだろうか
当初からコメディのつもりだったなら、序盤に出てきたやられ役の傲慢なクズ生徒が
奴隷を虐待して殺した事を得意げに口にする辺りはいらなかった
人命を軽視して実際に(台詞での言及だけとはいえ)人死にが出ている内容で始まったのはコメディとしてちょっと
それさえなければ楽しい部分は多いし、色々穴だらけの設定を含めて大目に見られたのに
ただ俺様ならともかく私様という一人称は流石に慣れない
・職業、呪殺師 敵が勝手に死ぬので最強です。
文章はうまくないし設定も緩いけど、コメディなので許せる
おバカな男子高校生の日常という感じで割と面白い
なかなか知力が上がらないとかちょっと笑った

558:この名無しがすごい!
20/02/04 16:03:57 2Jo363Kg.net
毒の爪、毒の牙
会話シーンばかりで余りにも引き込まれない上冗長で5話までしか読めなかったんだけど後半面白い?

「呪った」とか「毒」とか作者的にはタイトル回収なんだろう表現が浮く
悪役令嬢と後出し俺SUGEEと論破悦テンプレの悪魔合体でテンプレじゃ無いですってお出しするの無理あるでしょ

559:この名無しがすごい!
20/02/04 16:04:20 2Jo363Kg.net
上げてしまった
ごめんなさい

560:この名無しがすごい!
20/02/04 16:24:07 im9O7Grx.net
>>536
ネタバレしていいなら本スレ見てみて
856がうまい事まとめてくれてる
自分はお利口なサバサバに見せかけた粘着が嫌いだから単純に合わなかった

561:この名無しがすごい!
20/02/04 16:26:30 B67npQnQ.net
冗長は変わらないと思う
文章が平板で目が滑るのでてきとーに斜め読みしたせいもあるけど
「だから何?」って感じだった
なんというか、5ちゃんで長文の自分語りをうっかり読んでしまったときの感覚にちょっと近い

562:この名無しがすごい!
20/02/04 16:38:58 im9O7Grx.net
ダリヤ作者のツイに恋愛方面は長引かせると取れる発言があってさすがに置くことにした
長引かせるって明記した訳じゃないから進むかもしれないけど待ち焦がれる程の要素がもうない
恋愛なしの発明チートにしてもそれも繰り返しだから期待できる要素が薄すぎる

563:この名無しがすごい!
20/02/04 17:06:15 3i27GcBu.net
>>540
ダリヤはキテレツくんを観る感じで楽しんでいる。
もう恋愛も結婚もいいや。
ハイファンタジーにジャンル変更すればいいのにとは思う。

564:この名無しがすごい!
20/02/04 18:56:09 jS4+fmDb.net
>>536
割烹でまた気持ち悪いこと書いてた
あそこまで気持ち悪い思考に浸れるってある意味才能?
新作も気持ち悪そうだからミュートしたわ

565:この名無しがすごい!
20/02/04 18:56:19 251yvVfG.net
キテレツは本物の天才だけどダリヤは何か違うような

566:この名無しがすごい!
20/02/04 20:03:40 r9Q6NpDy.net
本屋でピンクブロンドの女の子が主人公の表紙見かけた
やっぱりピンクの髪って可愛いね
ビッチヒドイン専用にしておくのは勿体無い

567:この名無しがすごい!
20/02/04 21:02:21 ZIhSHdCr.net
>>540
250話だっけ?かかって進んで無いのに
今後長引かせるなら1000話ぐらいかかりそうだね
もはやサザエさん

568:この名無しがすごい!
20/02/05 00:37:29.41 Ozkb6LiP.net
貴婦人は優雅に微笑む
もともと文章がすごく上手い作者ではなかったけど、こんなに擬音使う人だったっけ
そして内容…これ本当にお礼なのかなんなのか
猫可哀想まあ話としてはいい話のたぐいだから良いけど
前書きの作者のテンションと内容のギャップよ

569:この名無しがすごい!
20/02/05 00:57:14 q8uMX2T1.net
ダリヤはこのペースだと正直辛い
細かな伏線は忘れる
終わらそうと思えば、二人が恋愛感情を取り戻したところで終わるのになぁ

本好きを引き合いに出すけど、ダリヤは舞台もあんまり変わらないし、飽きてきた

570:この名無しがすごい!
20/02/05 01:48:31 JwOLOXFC.net
>>528

紹介サンキュー面白かったわ
kindle版買っちゃった

571:この名無しがすごい!
20/02/05 02:09:34.19 luqtKIh8.net
>>544
ピンク髪には一番好きな乙女ゲー主人公がいる
政治的な要素が強い舞台で最初お花畑なんだけど
パラ上げしてくにつれて彼女なりに向き合っていくとこが好き
プレイヤーの介入具合がゲームしててちょうどいい
なろうでのヒロインは読者の立ち位置ってどこだろ?
傍観者、友達、自己投影と色々あると思うんだけど
個人的には友達くらいで成就したら喜ぶ感じをイメージしてる

572:この名無しがすごい!
20/02/05 02:13:57.75 luqtKIh8.net
安価つけたのに大して関係ない話してしまった
要は>>544の主張のとおりピンク髪可愛いよね
ヒドインからの復興いいと思うよと言いたかった

573:この名無しがすごい!
20/02/05 02:22:43.72 OJT7E8AS.net
>>547
まさに、くっついたら終わるから引き伸ばしてるんだろうな

574:この名無しがすごい!
20/02/05 06:16:33.74 CKdfw8NR.net
くっついたら終わらせるのか?
くっついてからの甘いやりとりを期待しているのに
まがりなりにも恋愛ジャンル…

575:この名無しがすごい!
20/02/05 07:30:59 luqtKIh8.net
ジャンル恋愛なら甘いの期待するよね
ちょいちょい名前出るからダリヤのコミック買おうとしたんだけど2種類出てるんだね
恋愛を読みたいなら婚約破棄から始まるほうでいいかな

576:この名無しがすごい!
20/02/05 07:32:44 s1UjAtsr.net
>>550
ピンク頭ヒドインと銀髪悪役令嬢の対峙だと、文章だけなら銀髪の方が綺麗でクールそうで圧勝なんだけど
カラーの絵を見ると「えっ、ピンク可愛いじゃん…」ってなるんだよね
表紙の隅に写ってるピンクヒドインが普通に可愛くて下手すりゃ銀髪主人公より可愛くてざまぁするの可哀想になってしまう

577:この名無しがすごい!
20/02/05 07:49:09 9Lyte6IO.net
なんか最近ピンク髪キャラ推す感想


578:ゥるけど 少し経てばまた銀髪ヒロインが増えるのかなと冷めた目になる 髪の色が何色だろうと自分はそのキャラに入れ込めるかどうかだからかな



579:この名無しがすごい!
20/02/05 07:53:37 mpVLjOmI.net
マゼンダとか昔のど田舎ヤンキーみたいな汚い髪色とかでなければなんでもいい

580:この名無しがすごい!
20/02/05 07:53:39 suTXfPBN.net
>>552
恋愛かけない作者なんだろ
甘いイチャとか多分無理だからくっついた時が最終回近辺だよ

581:この名無しがすごい!
20/02/05 07:55:10 eYtAdhf0.net
>>553
いや恋愛を読みたいならダリヤじゃない方がいい…

582:この名無しがすごい!
20/02/05 08:09:36 luqtKIh8.net
>>554
見た目が華やかなんだよね
ピンクの扱いがマイナスから平均値まで上がるととても嬉しい

>>558
マジでか買っちゃったよアトリエシリーズとか好きならいけるかな

583:この名無しがすごい!
20/02/05 08:19:36 s1UjAtsr.net
ただピンクだと綺麗クール系の悪役令嬢には合わないから
水色とか青髪でもいいかな
クールでいて華やか

584:この名無しがすごい!
20/02/05 10:06:29.87 0pip6Z+b.net
ピンク髪って華やかだし可愛いけど
同時に子供向けアニメのヒロインみたいで安っぽくて幼稚な印象があるのと
ぶっちゃけ頭弱そうな印象ある

その点銀髪や金髪は現実でもあり得る髪色でクール系儚い系可愛い系どれでもいけて使いやすいんじゃないかな
自分は髪色関係なく買うし読むけどね

585:この名無しがすごい!
20/02/05 10:06:54.81 Lp5GOmMh.net
クール悪役令嬢をピンク髪にして欲しいんじゃなくてアルバート家のアリシアみたいな
本当に裏の無い乙女ゲームの主人公らしい主人公がピンク髪な話が読みたい

586:この名無しがすごい!
20/02/05 10:47:00.54 Nf1U+L5R.net
最近では銀髪ストレート吊り目美人のがイラっとくる
歳取って童顔ヒロイン系側室にぼろ負けすりゃいいのにとか思ってしまう

587:この名無しがすごい!
20/02/05 10:48:52.26 VBGN+6KJ.net
>>563
現実的に年取ったら童顔系じゃなくストレートに若い女に走ると思う

588:この名無しがすごい!
20/02/05 11:07:10 V2EKLS7C.net
>>507
流浪の王の寵愛を求む教えてくれてありがとう!
めっちゃ良かった
こういうチート無しで頑張る悪役令嬢もの大好き

589:この名無しがすごい!
20/02/05 11:21:48 PpqQmC6I.net
髪の色にそんなにこだわりないけどピンクがかったブロンドならともかく
桃色ピンク髪はちょっといらっとする

590:この名無しがすごい!
20/02/05 11:58:25.33 ml8x3C2F.net
>>563
割と同意
そっちこそどうなのっていうの多くてざまぁ狙いざまぁみたいなの読みたくなってきた

591:この名無しがすごい!
20/02/05 12:05:34.96 1uXw8KYL.net
似たような物何本も並行して読んでるとキャラな髪の毛の色とかわからなくなってくる
書籍化報告で表紙イラスト見てアッ銀髪だったっけ的な

592:この名無しがすごい!
20/02/05 12:19:36.50 bOsx6i1w.net
前は銀髪の方がピンク髪より好きだったんだけどね
悪役令嬢に使われ過ぎて銀髪のイメージが悪くなってしまった
金髪はどちらにも使われるからいいんだけど
でも悪役令嬢にピンク髪は違和感あり過ぎるな。ヒロインイメージが強すぎて

593:この名無しがすごい!
20/02/05 12:55:22.50 4oJZfORx.net
テンプレもステレオタイプキャラも読むのは楽だけど個性が無いと記憶に残らない

594:この名無しがすごい!
20/02/05 13:02:11.19 Lp5GOmMh.net
>>565
507だけどどういたしまして
チート無しなのもだけど、ちゃんと悪役令嬢らしい性格のままいい感じに成長するのが良いよね

595:この名無しがすごい!
20/02/05 13:13:46 9JWO3sn2.net
>>567
悪役令嬢ポジがざまぁされる話も今後出て来るかもね
王子は将来お花畑ピンク髪ヒロインちゃんと浮気すること確定でピンク髪ヒロインちゃんは逆ハー狙いビッチと決めつけて見下してた悪役令嬢が痛い目見る話とか

596:この名無しがすごい!
20/02/05 13:18:55 bOsx6i1w.net
>>572
そういうのもいくつか見た
ヒロインざまぁとか断罪されなくても馬鹿にしてる話見てしまったりすると
悪役令嬢がざまぁされるものを見たくなってしまうけど
悪役令嬢赦してもヒロインならいいやと思う

597:この名無しがすごい!
20/02/05 14:24:28 KPMI2P8C.net
ランキングで見かけたつまんない長編作者が長々ランキング居座ってんのなんでだよーとイライラ
ちょっと前までよく見かけたインセンティブ男作者みたく消えた時ざまぁ感味わえるんだろうなって
わくわくリアルストレス溜め展開中

598:この名無しがすごい!
20/02/05 14:30:48 GcAX/Zu0.net
記憶を失くしたモブ令嬢

逆ハー。
はっきりしないし、周りに流されまくり。
とりあえず熱出して意識なくしちゃえ、パターンに飽きた。

599:この名無しがすごい!
20/02/05 16:07:35 iO/U/XIF.net
>>572
最近見た気がする
10年くらい引きこもってて王子と顔も合わせようとしないため
王子の婚約者は無理だからって王子側が婚約解消しようとしたら
王子の後ろにテンプレヒロイン発見!ざまぁしてやる!って意気込んだらヒロインちゃんは実力で王子の側近でしたお前がざまぁって話
ヒーローがヒロインに出会ってもないのに先走って塩対応したり
どうせ裏切られるからって婚約者以外の男と恋愛する話嫌いだからこういうの増えて欲しい

600:この名無しがすごい!
20/02/05 16:08:16 jLCR/jJy.net
>>530
そのあたりからなぜか更新を追わなくなったんだけど
そういうことかと私のモヤモヤまで完全に言葉にしてくれててすごい
本当この通りで続きを読む気ゼロになった
あと小学生の恋愛にしては意識高すぎるのも微妙だったからもういいや

601:この名無しがすごい!
20/02/05 16:18:14 WP8CaIlO.net
ホラー短編〜中編の感想

寝たら死ぬぞ

こういう風変わりなデスゲームもの好き
個人的にオチも好み

クラス転移とか無理なので

取る手段のえげつなさから過去のいじめについて想像してしまった
ラストの文章がよかった

真夏日の犬

文章のじめっとした雰囲気が好き
なんか読んだあと無性に辛くなってしまった

602:この名無しがすごい!
20/02/05 16:41:52 8LUYyN9Q.net
>>578
クラス転移、確かに色々想像してしまう
この作者の短編の縁切り岬もなかなかだった
どっちに転んでも後味が悪い結末が待ってそう

603:この名無しがすごい!
20/02/05 17:22:50.68 sDPi2n2M.net
>>576
悪役令嬢ポジでざまぁされる側目線はかなりキッツイな
共感性羞恥心がヤバイ

604:この名無しがすごい!
20/02/05 17:42:24.49 KPMI2P8C.net
>>576
逆に裏切られるから婚約者以外の男と恋愛する話好きだわ
流されるんじゃなく新規開拓するガッツで元気もらえるというか
本来の恋人同士を知識チートで引き裂くようでちょっと卑怯

605:この名無しがすごい!
20/02/05 17:50:21.76 se1t0ZQg.net
子豚ちゃんな私はこの世界では超絶美少女らしいです
スレだと美醜反転ものは嫌われがちだけど、超絶美少女扱いされてる主人公が
「鏡でおかしいところがないか確認!うん!おかしいところしかない!」
「お父様達は破壊力抜群だと褒めてくれる私の笑顔…私にとっては別の意味で破壊力抜群だけどね。オエッ」
とチョイチョイ自分にツッコミ入れたり我に帰ったりするのが面白かった
自信満々な不細工があっさり振られたり欲望に忠実なだけの主人公が聖人君子扱いされる勘違いギャグが美醜反転ものの醍醐味だと思う

606:この名無しがすごい!
20/02/05 18:14:59.71 s1UjAtsr.net
>>580
それな
そろそろ悪役令嬢ざまぁが出てくるのはわかるけどなんでこっち視点!?
私が読んだやつもどっちもざまぁされる悪役令嬢視点だったわ
ざまぁされ側で読むざまぁめっちゃくるわ…ざまぁダメージが…いやそれが狙いだろうけど

607:この名無しがすごい!
20/02/05 18:19:34.10 SrFkhguP.net
>>542
ツンデレ幼馴染の嘘は戻らない
男向け


608:ゥ女向けかよく分からんけど、作品も気持ち悪くて、この作者自身もそうとう気持ち悪い 感想で作者への誹謗中傷は全くない普通の感想、主人公もおかしいですよね?とかいう普通の感想うけて 「メンタルやられた」「批判つらい」とか割烹やツイッターでつぶやいて「もうやめようかな(チラッチラッ」をもう5,6回ぐらいしてる 典型的な賞賛だけ欲しい駄サイクル作者 しかも作品や作者の考え方がすげーきもいの 主人公はウジウジのクズ野郎で主人公と片方のヒロインを優遇 んでヒロインは負けます、愉悦です、とか。 延々とヒロインだけ叩いて頭ふみつけにして笑い者にして、こいつだけが悪扱い 正直うわーって引いた。どんな生き方したらこんな腐ったもの書けるんかね?



609:この名無しがすごい!
20/02/05 18:21:13.88 sDPi2n2M.net
悪役令嬢が調子乗ってるヒロインちゃんをざまぁするのと同じようにヒロインちゃん視点で悪役令嬢をざまぁする話でいいじゃん
自分がざまぁされる側にいる感覚になってとてもキツい

610:この名無しがすごい!
20/02/05 18:21:32.75 GyZwOMib.net
ビーズログコミックでピンク髪ヒロインが惨死する悪役令嬢作品がコミカライズか
原作小説は2巻ともオリコン入り&重版してたしざまあ需要は衰えないもんだね

611:この名無しがすごい!
20/02/05 18:25:58.15 Nf1U+L5R.net
悪役令嬢モノって金持ち美人が王子様捕まえて平民女をざまあするだけだから
最近は平民がイキリ転生令嬢をぎゃふんと言わせるものが読みたい

612:この名無しがすごい!
20/02/05 18:34:43.11 NWsyFkvi.net
どんなに気持ち悪い作品だったとしても作品批判でナチュラルに作者への人格否定やゲスパー入れちゃう読者いたらそっちの方が引く
前にタカリっぽい行動するキャラが憎めないやつみたいな書き方されてる作品があって不快だったんだけど感想欄見たら
「作者様は乞食は卑しいものだという当たり前の教育を親御さんにして貰えなかったんですね。私の親は子供に最低限の常識は叩き込んでくれるまともな人で良かったなぁと思う今日この頃です」
みたいな死ぬ程気持ち悪い感想書いてる人が居て心底ドン引きした
現実とファンタジーの区別くらいつけろと

613:この名無しがすごい!
20/02/05 18:41:31.56 15gC3keO.net
>>588
わかる
フィクションで好きな属性と現実で好きなものは違うじゃんね
なんか最近作品叩きじゃなくて「きっと作者は〜作者の思考は〜作者の願望が作者のお里が作者の常識が」って延々作者叩きよく見る
じゃあそれ好きでブクマしてる読者はどうなんだよ…

614:この名無しがすごい!
20/02/05 18:41:43.72 Qa9tQC14.net
>>582
これ自分も好き
美醜逆転も普通に読むけど、途中で主人公含めてうんざりする事が多いんだよね
この作品は自分に対する冷静な突っ込みでその辺緩和されてる感じ
あとなんだかんだで登場人物が割と良い人ばかりで、えげつない部分がないってのもあるかも

615:この名無しがすごい!
20/02/05 18:47:03.79 qo3V3wIm.net
>>584
その作家って過去作でもやめる詐欺している香ばしい人だよ
ポイント乞食もしてた

616:この名無しがすごい!
20/02/05 19:04:24.34 NWsyFkvi.net
>>589
こう言うとヤンデレやサイコパス主人公をちゃんとヤンデレサイコパスとして描く作品と
サイコパスでしかないのに他キャラからは褒め称えられる倫理観狂った作品は違うとよく言われるしそれはわかるんだけど
例え作品内の倫理観がおかしいのは事実だとしても作者の現実の倫理観もおかしい証拠にはならないんだよね
めちゃくちゃ不快な暴力ヒロインがツンデレ可愛い扱いされる作品があったとしても作者がDVを肯


617:定してるとはならないし あくまで作品批判は作品だけに留めるべき



618:この名無しがすごい!
20/02/05 19:04:32.85 rNE/vUE/.net
正気を疑う婚約破棄
ジャンル詐欺云々もストーリー破綻も乙なんだけどなにより呪文にタイトル回収させんのかと思ったわ
途中で吹き出して読めなくなったから呪文飛ばしたけど最後まで目が滑った

619:この名無しがすごい!
20/02/05 19:08:12.05 21jmU63R.net
現実とフィクションは~で逃げるけど
ぶっちゃけなろう作家って非常識つーか頭足りないのは多いな
去年とか京アニ被害者を中傷して炎上したなろう作家いたし
それ以前にも、政治発言で炎上。差別、ヘイトで炎上してるし
たしかにお里は知れる

620:この名無しがすごい!
20/02/05 19:09:32.28 bOsx6i1w.net
>>583
ビッチヒロイン視点で悪役令嬢にざまぁされる話もあったがあれはきつかった
主人公側の属性に悪感情持ってないときつい
>>586
なろうに限らず女向けは作者も読者もピンクアレルギー強い人多いから
そういう作品は廃れないんだろうな

621:この名無しがすごい!
20/02/05 19:11:08.55 sDPi2n2M.net
>>594
いやそれは純粋に現実の言動でお里が知られたパターンじゃん

622:この名無しがすごい!
20/02/05 19:58:18.24 YEfFE8Hx.net
ジャンル恋愛で婚約破棄(恋愛詐欺)に当たりすぎて
ジャンル文芸で婚約破棄(ざまぁメインとかで別に恋愛してるわけではないもの)してるやつを見かけると安心するようになってしまった

623:この名無しがすごい!
20/02/05 19:59:12.05 H1ZTFTXQ.net
ピンク髪の話見てて思ったんだけどピンク色って幅広すぎない?
それこそ女児アニメのようなわかりやすい紫に近い濃いピンク髪は好みじゃないけど
ピンクブロンドとか淡いパステルみたいな桃色ピンクは結構好き
パステルピンクのかわいい系ヒロインの変に小賢しくない爽やか青春恋愛は見たいけど
原色とかショッキングピンクの髪は見た目でかわいいとはならないし
濃いピンクで思い出すのは乙ゲーでなく某RPGの弓使いの姉御やマッドサイエンティストだし
ニチアサアニメも主人公は理想家の面はあれど物理的に戦うヒロインじゃん
清楚かわいい戦闘能力なしヒロインに濃いピンクのイメージあんまりない

624:この名無しがすごい!
20/02/05 20:01:04.02 o5LMA7Yt.net
ヒロインは普通の金髪、黒、茶髪でいい
アニメカラー苦手

625:この名無しがすごい!
20/02/05 20:21:44.74 8Wxd7mgi.net
あんまり緑色の髪のヒロインとか悪役令嬢とかっていないよね

626:この名無しがすごい!
20/02/05 20:23:30.47 3pGQbhIA.net
緑髪は不人気の代名詞だから…

627:この名無しがすごい!
20/02/05 20:27:08.74 8Wxd7mgi.net
>>601
古いけどうる星やつらのラムちゃんとか可愛い子はいるのになぁ

628:この名無しがすごい!
20/02/05 20:28:09.62 BygK5zQk.net
緑は実は妖精の姫とかエルフの血を引いてるとか聖なる樹の乙女とか世界樹の愛し子的なやつならワンチャン

629:この名無しがすごい!
20/02/05 20:39:16.22 Mu40zSbV.net
>>602
うる星やつらのラムちゃんも原作初期は虹色っぽい不思議な色だった

630:この名無しがすごい!
20/02/05 20:49:31.80 JiYjYed+.net
濃い青の髪は黒髪の亜種、水色や紫の髪は銀髪の亜種って感じで時たま見かけるけど
緑髪は緑にしか見えないし主人公格には持ってきにくいイメージある
自分が覚えてるの緑髪主人公だとアルファのEランク薬師とアイリスの砦の魔女だけど
どっちも主人公が薬師だったな

631:この名無しがすごい!
20/02/05 21:20:55 8Wxd7mgi.net
>>604
そうなんだ、アニメの印象が強くて最初からあの色なのかと思ってた
緑色の髪だと目も緑色にしないとおかしいかな、金色の目とか良さそうだけど

632:この名無しがすごい!
20/02/05 22:26:12 4UwVIm0T.net
緑の黒髪って表現はあるけど緑の部分は新芽とかの瑞々しさの比喩であってあくまで色は黒


633:だもんね 初音ミクの髪色は青か緑か問題の末、青緑ってことになったんだっけ



634:この名無しがすごい!
20/02/05 22:46:07.13 dgsE3AfT.net
ヒロインの髪色が緑だったらガッカリしてブラバするくらいには魅力を感じない

635:この名無しがすごい!
20/02/05 22:54:41.46 Up/ql1Io.net
緑髪のヒーローは良いかもしれない

636:この名無しがすごい!
20/02/05 23:37:47.11 ZWHRr13d.net
自分は正直髪色は現実的な色の方がいい派
作中で水色の髪のイケメンって言われてもコスプレイヤーのウィッグしか思い浮かばなくて萎える
上手いこと二次元に脳内変換できればいいんだろうけど挿絵のない小説だと生え際とか分け目が不自然に埋もれてるナイロン髪想像しちゃう
あとアニメっぽい髪色って人間の肌に似合わないんだよなあ
ピンクでも黄緑でも水色でも自然に可愛いのは個人的にインコだけ

637:この名無しがすごい!
20/02/05 23:40:06.66 HWJboR5R.net
インコww
確かにどんなカラフルな色でも似合いそう

638:この名無しがすごい!
20/02/06 00:03:56.50 toQZtF1o.net
自分も髪は普通がいいな
青や紫はばーちゃん思い出すし、緑や水色はなんか怖い
転生令嬢は大抵普通に受け入れてるけどイケメン以外の水色なオッサンとか見て違和感ないのかな

639:この名無しがすごい!
20/02/06 00:21:47.68 B8sb0Div.net
主人公の悪役令嬢様が銀髪赤目でヒドインちゃんが黒髪の茶目なら主人公贔屓酷いから多少はね

640:この名無しがすごい!
20/02/06 00:59:03.55 jFLn+UYy.net
どれかの話でピンクの波平頭ってのがあったのを思い出した

641:この名無しがすごい!
20/02/06 01:00:15.82 xX3ORh1W.net
作者の人格をおかしいというやつの方がおかしい
小説と作者は別物や!!!!!
って主張する人がたまに来るけどさ
恋愛一切してないものをポイント稼ぎの為だけに恋愛ジャンルに置く様な作者なんか糞に決まってるじゃん
あとはサイコパス主人公が何をやってもしゅごいしゅごいと褒められるのとかも主軸がホラーじゃん、恋愛じゃないじゃん
最低限のジャンルわけすら守れない作者はおかしいと思うわ

642:この名無しがすごい!
20/02/06 01:05:03.11 AR0YNS9M.net
イラストだとそうでもないけど小説で水色だの青だの緑髪の〜って書かれる違和感すごいからやっぱ普通の髪色がいいw
あと女キャラならピンクも許容範囲

643:この名無しがすごい!
20/02/06 01:07:49 FwH7K50k.net
黒髪はなんでダメなイメージなのかな…。

>>615
恋愛要素が長期休暇、とタグで詐欺宣言してるとかあるよね。
主人公が神のごとく崇拝されててもはやホラーで気持ち悪いとか。

644:この名無しがすごい!
20/02/06 04:37:02.11 v2SkhYZX.net
>>617
黒髪は召喚された聖女様によくいるイメージ
あと相手役に多い気がする
悪役令嬢の黒髪は夜空の色とか指定ない限りブルネットで茶髪に近いんだろうと思ってる
肌の色とか人種の違いをするっと受け入れるのは獣人いるからだろうか
インコの獣人とかもいるかもしれん

645:この名無しがすごい!
20/02/06 06:55:12 /5shOgIw.net
>>615
故意にジャンル詐欺するのと作中のキャラがこうだから作者も〜は違うだろって言ってるんだよ
ツンデレ暴力美少女や俺様強引男を描いてる作者はみんなDVや痴漢肯定してるって言ったら違うだろ
それをブクマしてる読者もDVや痴漢肯定派かって言ったら違うだろ
作品の内容を叩くのはわかるが、それで人格攻撃に走るのはなんなの
「人をころすゲームを好んでやるオタクは犯罪者予備軍」と言うのと何が違うんだ

646:この名無しがすごい!
20/02/06 07:15:00.64 6K4CK4kM.net
黒髪は悪役令嬢にもヒロインにもいる印象あった
実際にある髪色だけあって清楚からダークまでイメージの幅が広いし
>>618 その発想はなかった インコの血を引いてると考えたら悪役令嬢がやたら周囲を見下してたりヒロイン側が断罪云々でやたら思慮が浅く攻撃的なのもインコの発情期の影響と納得…できるようなできないような



648:この名無しがすごい!
20/02/06 07:20:48 GB5FL6i7.net
>>615
故意のジャンル詐欺という作者の現実の行動と作中内のキャラの行動は別じゃん
あまりにも気持ち悪い作品は恋愛しててもホラーだからジャンル詐欺ってどんな理屈だよ
どうしても作品内のキャラの行動で現実の作者の人格や家庭環境を叩かなきゃ気が済まない人の方がよっぽどホラーだと思う

649:この名無しがすごい!
20/02/06 07:25:59 BaLqr9XY.net
あんまり意識して読まないけど紺色とか青とかピンクは想像すると気持ち悪いと思っちゃう。
アニメだと気にならないんだけどな。

650:この名無しがすごい!
20/02/06 07:34:10 NtO6LQkf.net
髪色が奇抜な色なら全身の体毛もその色なんだろか
ピンクの髭や紫の指毛や緑の鼻毛が生えてくるのかな
映えるな

651:この名無しがすごい!
20/02/06 08:02:11.59 mDtQj2wA.net
妊婦追放にハッピーエンドタグつけた男作者の倫理観おかしいと思う

652:この名無しがすごい!
20/02/06 08:06:49 dC6kg9Qj.net
なんの作品か忘れたけど、緑の瞳に赤の斑らが混じってるという描写があって、サビみたいだと思った

653:この名無しがすごい!
20/02/06 08:52:38 QsiXfC5S.net
ファンタジーだと黒髪よりも茶髪の方が地味なイメージある

悪役令嬢が自立してると言ってる人いたけど違和感しかない
作者の贔屓で恵まれた能力環境与えられ、
実家べったりモンペ家族持ち多数、追放されてもすぐハイスペ保護者ができ、
恋愛は終始受け身で男にだけ努力させてる
これほど甘えてる主人公いないと思ってたが 媚びないというより単に甘えるのが下手という印象
自立して見えるのは古臭いぶりっ子とか馬鹿男とかを見下してるからなのか
思考だけはフェミ寄りだから自立してるように見えて溺愛されるのが今時の女性に大人気の理由かな

654:この名無しがすごい!
20/02/06 09:25:35.61 w8dOYPiZ.net
>>624
タグやあらすじや割烹やTwitterは
キャラの言動や思想じゃなくて作者本人の価値観や言動だからね

655:この名無しがすごい!
20/02/06 10:08:27 xYZUP3n6.net
“乙女ゲー ヒロイン ピンク”や“乙女ゲー 主人公 ピンク”とヒで試しにサーチしてみたら
悪役令嬢が流行していなかった頃の2012年以前からピンク髪が多いと言われてた……
悪役令嬢モノでピンク髪のヒロインが多く見えるのはそうした風潮に則ったせいなのかな

656:この名無しがすごい!
20/02/06 10:16:07 aguUvlzY.net
悪役令嬢が自立してるか甘えてるかは作品によるのではとしか
悪役令嬢属性持ちのいろんな作品のキャラの自立したところだけ取り出したら自立してるように見えるし、甘えたところだけ取り出したら甘えてるように見えるのは当然

657:この名無しがすごい!
20/02/06 10:31:10 w8dOYPiZ.net
悪役令嬢たってガチの悪役令嬢から、ただの誇り高くて厳しい令嬢に
ほええ系やヤレヤレまでいろいろあるしなあ

658:この名無しがすごい!
20/02/06 11:55:57 N5r0js1T.net
悪役の出てくる乙女ゲーはやったことないからわからんけど少女漫画とか小説で出てくるライバルとか悪役女って銀髪ツリ目で勝気で〜ってキャラ実際あんまいなくない?
いたとしてそういう属性のキャラって最初は突っかかってくるけどのちのち和解するかさらなる悪役と共闘するかみたいなポジのことのが多い気がするんだよね
ガチの悪役ってなったらそれこそ悪役令嬢物のヒロインちゃんみたいな弱さを武器にして男に媚びるくそ女みたいなのが多くない?

659:この名無しがすごい!
20/02/06 12:25:05 xE+ruNGy.net
悪役女性で一番怖い上にキャラ立ちしてると思うのは、ガラスの仮面の詩織さんかな
最初は上品で優しいお嬢さまって感じだったのに、速水真澄への粘着と発狂っぷりがすごい
すごすぎてちょっと笑える

660:この名無しがすごい!
20/02/06 15:13:29 dC6kg9Qj.net
>>632
紫織さんな
あの人自身にはなんの問題もないのに気をもたせるような扱いをした真澄が悪いと思うのだが
やることは悪役令嬢そのものだよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

187日前に更新/312 KB
担当:undef