at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:この名無しがすごい!
19/12/30 21:11:57.01 W3UKPAIp0.net
逆行してもデブのままだった俺は、ラグビーで人生逆転トライする
いじめられっ子デブが逆行して人生やり直しって作品は結構ありそうだけど
子供に戻ってもダイエットで痩せずにデブのままそれを生かすのは珍しい
ヒロインとのふわっとした甘酸っぱさやライバルとの友情も爽やかで良かった

101:この名無しがすごい!
19/12/30 23:14:03.00 u2Qk8Wjja.net
>>95
たぶん神殿が実家のおっさんのやつじゃないかな
自分はそれ思い出して書いてた
他にもホラーじゃないけど思考書き込み系掲示板ものは結構あるよ

102:この名無しがすごい!
19/12/31 08:57:26.58 nAjvUIOu0.net
ほのぼの異世界転生デイズ〜レベルカンスト、アイテム持ち越し!私は最強幼女です〜
なんとなくだけど、幼女版くまくまベアーって感じかなー
まあくまと違って転生だから、地に足つけた活動してる感じではある
逆に、ご両親が「生まれてきてありがとう」的なことを言うたびに、ソイツ転生者デスぜ。ってモヤっとするのも搭載
まあそこは置いとけば、いまんところ楽しく読めている

103:この名無しがすごい!
19/12/31 23:44:51.53 9HnbtoQ00.net
悪役令嬢、ブラコンにジョブチェンジします
書籍化作 タイトル避けしてたがひたすら互いを崇拝する兄妹関係心地いいガラス知識チート面白い
兄妹メインだから恋愛要素薄いのはまあ仕方ないとして
これがジャンル違いといわれるようなら女性向けカテゴリ作ってほしいなあ

104:この名無しがすごい!
20/01/02 10:05:29.19 Camo1aIa0.net
>>97
オットー・フォン・ハイデッカーはゲーム脳。もデブのまま完結した(後、ノクターンへ)
知識チート(と言うか転生者視点による発想)と幼年からの常軌を逸した努力によって埒外魔法使いとしてブイブイ言わしてるのに
自分はまだまだと力を求め続けるところが面白い
ハーレム形成してるしちょいちょいエロがある(からノクターンへ行った)けど、ハーレム要員が元の人格を保ったままなので不快感少ない

105:この名無しがすごい!
20/01/02 10:26:51.72 MtcGiYwNa.net
>>101
自分もオットー好きだけど
ハーレムに不快感云々な常識以前に
ボボボーボ・ボーボボみたいなシュールな話に唐突にガチ理工系チートが混ざる男性向けで
かなり読む人間選ぶ怪作だから、人には勧めにくい

106:この名無しがすごい!
20/01/02 12:08:21.96 +lsYDqzC0.net
>>101,102
私もオットー好きだけど女性には向かない気がする
でもほとんどのハーレムは駄目な私でも楽しく読めるので不思議

107:この名無しがすごい!
20/01/02 14:09:34.40 zAQGCjfvF.net
オットーは文章がこなれてなくて読みにくかったのも欠点といえば欠点
そういう意味でもあまり薦められない、面白かったけど

108:この名無しがすごい!
20/01/02 18:26:27.65 rapN+sF20.net
フシノカミ完結していたから読んでみたけど、「主人公さん自分ではたいしたことないとか言ってるけど
たいしたことあるよ」「みんな主人公さんのことを知ったら見る目が変わってくるよ」とか
延々とageageのオンパレードで心折れそう
ずっとこの調子なのかな

109:この名無しがすごい!
20/01/02 19:04:56.51 cK0u5uQ6a.net
>>105
ずっとageageだよ そういう設定のストーリー

110:この名無しがすごい!
20/01/02 20:56:55.65 rapN+sF20.net
>>106
そうか…心置きなく脱落するわ…

111:この名無しがすごい!
20/01/02 21:35:40.81 l2rQ1lcX0.net
>>105
俺も割とハードな世界観なのかと興味を持って
村編と都市子供会編はそれなりに楽しく読んでたが
卒業してからふっつーのなろう的ダラダラ内政チートが続いて切ったところだわ

112:この名無しがすごい!
20/01/02 22:00:26.76 fNoYHVw70.net
>>108
ここ女性目線スレだけど

113:この名無しがすごい!
20/01/02 22:14:20.74 l2rQ1lcX0.net
>>109
適当に色々開きっぱにしてたせいで全く気付かなかった
誠に申し訳ない
閉じておきます

114:この名無しがすごい! (ワッチョイ be7c-VaM/)
20/01/03 02:59:35 jRPYgAXg0.net
身近に俺女いるから最初違和感ゼロ


115:セったワロタ



116:この名無しがすごい!
20/01/03 06:04:21.75 O9JfG2Pxr.net
【タイトル】落ちこぼれ国を出る〜実は世界で四人目の付与術師だった件について
【あらすじ】貴族嫡男14才主人公は廃嫡と同時に前世の記憶とレアスキルに目覚め、付与術と鑑定などのレアスキルで俺TUEEE!する話
【ジャンル】ハイファンタジー
【キーワード】異世界 チート ざまぁ等
ランキング上位の文章では無い、稚拙で括弧の使い方などクセ有り
キャラクターや世界観など読者感想欄での質問・指摘に対する作者のイキリ具合、これがなろう作家か!とある意味感動
感想に狂犬並みに噛みついてイキるが、次話で地味に説明や設定生やしていくなどチワワみたいでとてもかわいいです
ここ最近はストックが尽きたらしく、本編内容は見るに耐えず酷評が目立つため、今後の作者様の更なる活躍に期待が持てます
最新話で中学生レベルの下ネタが有る為、むしろ本編は読まなくてもいいかもしれません

117:この名無しがすごい!
20/01/03 06:34:52.64 24WwgZ030.net
作者の人格攻撃して辛口の感想とかイキってる人ってよっぽど辛い人生送ってるんだろうなぁ。かわいそうに。

118:この名無しがすごい!
20/01/03 10:02:09.67 jRPYgAXg0.net
>>113
人格攻撃の前に、絶対スレ間違ってると思うの

119:この名無しがすごい!
20/01/03 11:39:10.33 ls7IJtBN0.net
ほんとだ
遠回しな罵倒とかでなく、本当にスレ間違ってるよね
っていうか、この板にそういうスレあるんだね
どこかのスレのテンプレだろうし

120:この名無しがすごい!
20/01/03 13:08:29.84 gveJPQLMa.net
いきなり!テンプレでビビったわ
スレ間違いか

121:この名無しがすごい!
20/01/04 01:26:39.15 nC6ZHBB3d.net
悪役令嬢になりたいのにヒロイン扱いってどういうことですの!?
いろいろと難はあるけれど少しおもしろい
ダメ人間王子がだんだんとかわいくなってきたけどやっぱり最新話でもダメ人間でどうしようもない
王子の護衛は当て馬っぽい

122:この名無しがすごい!
20/01/04 23:16:17.78 KaCoH3El0.net
おっさんが始める異世界雑記ブログ
主人公はチートだけど1人で何でもかんでもやるタイプじゃないし仲間もそこそこキャラ立ってるし戦闘は熱くて一気読みしたんだけど…
嘘だろ…177話目にしてハーレム展開かよ…
パメラと第3王子が惹かれあってた話がちょいちょい出てたから
第二夫人の話が出てもタグもついてないしハーレム展開にはならないだろうと思ってたんだけどこの展開はないわー
国としての態度はまだ分からんでもないがパメラはさぁ恩人の主人公に断られたら手を付けられたと嘘をつき挙げ句の果てには泣き落としで
なし崩しで婚約者の立場をもぎ取ったら悪びれもなく夫婦の寝室に夜入ってくるとかイリーナを本当に下に見てるし手口が最低のクソ女やん
この手の主人公搾取展開見るたびに恩を仇で返すってこういうことだよなって思う
まあ第3王子とくっつくのかもしれないけど今のところ「あの娘も抱いてあげて」展開になりそうでキツイわー

123:この名無しがすごい!
20/01/06 02:30:12.76 o1LcFZs10.net
モブ令嬢はストーリーの裏で主役を張る
積ん読してたんだけどヒーローがキモくてギブ
主人公のTS要素は早々に消えるけど恋愛描写が発情してるだけ&ペドでキモさに倍率ドン
出会いと交流初期は良かったのにその後がすっ飛ばされてヒーロー無能に成り下がっててしんどい
婚約内密なのにサカって人前で12歳にベロチューとかイラネ

124:この名無しがすごい!
20/01/06 19:39:33.34 dCTEWSNk0.net
雫の在り処
面白いと思って読んでる
でも、長女を愛していて、次女は愛していないしどうでもいい無関心なのに
長女の侍女も護衛もドレスも宝石も全部取り上げて次女に与えていたのは無理がある
仮にも皇女なのに、侍女も護衛も一人もいないとか設定が滅茶苦茶

125:この名無しがすごい!
20/01/07 01:18:55.63 zaKSz169d.net
>>120
ちょっと変わった話で面白いね
でも皇帝の娘たちへの対応は確かに解せない
自分は優しい虐待されてる次女の方が気になったけど、あれ実は皇帝の娘じゃないとかなのかな?
だとしても亡き愛妻が命かけて守った子供に対して冷淡すぎないかと思うが

126:この名無しがすごい!
20/01/07 02:20:57.71 e8czDv8D0.net
婚約破棄の無能令嬢 魔力至上主義の王国を追い出されて……

主人公のぷすー(口に出して言う)が気持ち悪くてギブ
転校>新しい学校の仲間とともに昔虐めてきた旧校のやつらと戦う
てローファンタジー向けだなあと思ってた
私異世界恋愛=女性向けと思ってみてるから恋愛メインじゃなくても気にしないけど
バトル展開とか世界ループとかどーでもいいんだわ人間同士のネチネチを見せろ

127:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2247-UAPS)
20/01/07 11:04:33 zP19WJpp0.net
>>120
興味がわいてちょっと見てみたけどふりがなが独特な人だね。
難読文字や特殊な意味づけとかならわかるんだけど、
ごく普通の文字にもごく普通のふりがなが打たれてるから
何か特別な意味合いや強調することでもあるのかとそこに意識がもっていからちゃう。
子供に読んでもらいたいということなのかな。でもR15タグついてるけどw

128:この名無しがすごい!
20/01/07 16:16:23.91 pxAeOKEH0.net
毒の爪、毒の牙
王に愛されているし
ハーレムでも見識も立場も最強のようだが
キーワードの「公開処刑」「オーバーキル」は婚約破棄男ではなく
女主人公にかかっていたのか?ってくらい客観的には十分不幸なんだが
主人公TUEEEEEEEEEEEEEEEEEと他のハーレム女への見下しが激しいのに
読者視点では主人公は不幸だし読んでて胸糞という
誰得な感じ
面白いかなーと思ってブクマして読んでたけど、そっとブクマ外した

129:この名無しがすごい!
20/01/07 18:46:42.89 SVYtxhYed.net
王子さまの鼻っ柱は叩き折られる
王妃には同情できるけど、有能な人には見えなかった
嫌なのを我慢して結婚してまで国を変えたかったなら、興味も愛情もなくても子供を教育して王政廃止の方向に向かわせた方が楽だったろうに

130:この名無しがすごい!
20/01/08 10:20:53.59 jc91DuG30.net
婚約破棄からはじまる自分探し
TS注意
中盤で予告やタグなしにTS来てゲッとなったけど
ありがちな性差のとまどいがほとんどなくて主人公が自然体だったから普通に読めた
あと3話で終わりってことは元兄の商人とくっつくのかな?
ここまでは肉体の問題でヒーロー候補とはプラトニック未満でそこが良くもあったんだけど
最後はがっつり恋愛して欲しい

131:この名無しがすごい!
20/01/08 15:24:08.26 RFx198H80.net
縁談の為に異世界召喚されたけど、相手が美人過ぎる電波で絶対に無理
無理じゃなかったタイトル詐欺
エンディング手前で選択肢ミスってメリバみたいな終わり方
商売道具の顔傷ついてこれからも仕事続けられるんだろうか?物理的に拷問する方に変わるのかな?
顔より嫌がってるのに性癖そのままぶつけてセクハラぽい発言するのが嫌だったな
そこだけありのままでいようとするな
婚約破棄してやろうじゃないの………
破棄しなかった元サヤ詐欺ポリ袋がある異世界
誘拐から助けられたわけでもなく死人出して脱出して
帰国するための資金稼ごうとしてた時に
元凶王太子がやっと来て(救出ならとっくに手遅れ)一緒に帰国しただけ
許す許さないもなくなあなあでそのまま婚約続行ってはぁ??
青薔薇の姫
上の婚約破棄と同作者だけど再構築が見えてきたというか・・・
逆行前輪姦指示した殿下がわざわざ婚約白紙申し出たのにそのまま婚約って馬鹿なの死にたいの?
逃げる手段はある>人任せだし逆行前の不倫は緩慢な自殺だと思ってたけど楽な方に流れてただけかも
自分と同じ逆行者の男(不倫相手)がいるのに怯えてる原因ばらされたらどうすんの?
怯えてる様子に心惹かれた(サドかメサイアコンプレックス)としても原因が不倫なら見る目変わると思うよ?
そもそも前例があるんだし殿下も逆行してきたらいいのによくも騙したなと罵倒する権利はあるでしょ
不実な選択しすぎて因果応報バッドエンドしか期待できなくなってしまった完結したら読むわ
反逆の聖女は癒さない〜赤ちゃん育てるのに忙しいので〜
孤児院救済謳ってるのに41回続いても孤児院にたどり着かないぐだぐだぷりがまさに育児って感じでほほえましい

132:この名無しがすごい!
20/01/08 19:00:10.00 w/8ri/6p0.net
まず一歩から始める異世界生活〜魔物が強くて家から出られません〜
ネリー生きてた良かった!
クリス様やっと出てきたけどこのままニアミスして山小屋行っちゃいそうだなぁ
頼りにしたいキャラなのにテッドみたいな無能の躾できないトップと思うと評価辛くしちゃう

133:この名無しがすごい!
20/01/09 17:22:58.17 dkQWjN4o0.net
雫の在り処
お話としては面白いし好きだけど
長女には虐待、次女にはやさしい虐待ののち虐待しかしない
父親としては最低
何も考えていない次女はともかく
頭のいいはずの長女はこんな父親のどこがいいのか

134:この名無しがすごい!
20/01/10 01:11:58.05 lfU3nP9J0.net
婚約破棄をしたら偽装結婚をすることになった【連載版】
誘拐計画あるの知ってたし人物も特定できてたならなんで誘拐防げなかったのか
王弟視点読んでもさっぱり護衛も侍従も目が節穴
誘拐された時点で殺されたり犯されたりしてもおかしくない処女の証明もできない
身の危険迫ってるの分かってたなら報連相しろよ
この作品に限らず誘拐成功=詰みって意識が薄いよね、、、
たまには手遅れで犯されて帰ってきて後悔する話見たいわ

135:この名無しがすごい!
20/01/10 08:58:17.91 JhMH4n15a.net
>>130
それなんてエロマンガw
まあ、ピーチ姫がさらわれるくらいの感覚で誘拐取り扱っている作品多いよね
なんというか、話の都合を優先してるというか

136:この名無しがすごい!
20/01/10 08:59:49.16 NGhpXURcr.net
クッパって実は理性的なのでは?

137:この名無しがすごい!
20/01/10 09:36:10.55 KqGiLyytr.net
>>130
身分ある女性なら男と密室にいるだけでも傷物認定で将来積むのにね
まして誘拐なんて本人何にも悪くなくても修道院行き不可避案件
あと最近のなろう全般、ご令嬢方の言葉遣いがその辺の中高生並みで萎える

138:この名無しがすごい!
20/01/10 14:20:01.86 tEsv/c900.net
お人好し令嬢の秘密
1話から楽しみに追ってたけどギブ
パーティーも謎展開だったけど王族がメインに登場してから急に面白くなくなった
頭と態度が悪い王子達、不敬で浅慮な主人公と不敬なメイド
王族と貴族と思えない蔑ろなやりとりこそ2人の本性だろうしちょっとないかな
無礼な者同士でお似合いなんだろうけどこれで正体判明していちゃいちゃされても唾吐く

139:この名無しがすごい!
20/01/11 00:36:14.68 YLG8QMGkr.net
>>133
その感覚はよくわかる。最強出涸らし皇子って割りと面白いんだけどヒロインが大陸に名高い美姫って扱いなのに文章では小便臭い小娘にしか思えなくていつもモヤモヤしてるから。
あと悪役令嬢もので王妃教育がとっても辛かったとか高校受験が辛かったみたいなしょーもないこと言い出す連中にもモヤモヤする。

140:この名無しがすごい!
20/01/11 01:43:49.98 3RI0TsFm0.net
>>135
悪役令嬢ものの王妃教育はだいたい王太子のお世継教育より辛いらしい
しかも10年位かけてみっちり仕込まれる
直接政務を執るわけでもない未来の王妃に一体何を教え込んでるんだろう
外交にしたって来客をホスト側の女主人として接待する位だろうし
外国の賓客相手となれば肝心要の部分は官僚がおさえるはずだし
私は10年かけて身につけましたけどこれから一から学ぶ貴女にはついていけないわよねご愁傷様、な王妃教育って一体何を覚えさせられるんだよ、ってなる

141:この名無しがすごい!
20/01/11 02:39:25.30 cyNPjqp00.net
>>136
それ思ってた
元が平民で頭も良くないヒドインなら王妃教育が過酷な体験なのもわかるんだけど
幼い頃に未来の王妃と決められるほど家柄がよくて頭もいい設定の悪役令嬢が何をそんなに学ぶことが…?
立派な家柄の令嬢なら王妃になるかどうか関係なく教養とマナーは必須だから
特別な王妃教育ってそんなに長年いらなくない?

142:この名無しがすごい!
20/01/11 02:44:45.11 OooqmB3f0.net
何かよくわからんが血反吐吐くほどの教育受けてたりするよねえ…
そこまでさせるわりに王太子はほぼもれなくバカという謎の世界

143:この名無しがすごい! (スップ Sd1f-XQNH)
20/01/11 08:33:10 oatEpRJHd.net
家柄がちょうど良いから選ばれたけど令嬢本人は超低スペックだったから
血反吐吐くようなスパルタ教育を10年受けさせてなんとか一般令嬢に毛が生えた程度にさせた
ってだけのことじゃないかなーと思ってる

144:この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-D+7n)
20/01/11 08:57:10 T80PRge6d.net
本来受けるべき義務教育を個人授業で、さらに各種習い事をさせてるだけかと思ってる
学校生活なら級友との交流で気分転換や切磋琢磨できてオンオフ切り替えられるけど、教師とのマンツーマンでフルタイムと考えると愚痴も血反吐もはきたくなるかな、なんて

145:この名無しがすごい!
20/01/11 09:10:52.47 EGAfl86Jd.net
王太子がダメすぎて妃教育が厳しくなった


146:とかいう王家公認傀儡計画みたいなのも時々見かける ちなみにその王太子は大抵原作ヒドインに唆されて穴だらけの冤罪で婚約破棄突きつけるから 厳しい教育受けた悪役令嬢ちゃんより本能のまま行動したヒドインの方が傀儡子スキル高い



147:この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-XH4t)
20/01/11 09:35:24 UZTDOeoma.net
王太子がダメすぎるから婚約者に政治教育って
それ思いっきり実家の王家乗っ取りフラグだろうに
なぜ許されちゃうのか
公爵令嬢なら公爵家が王家傀儡にできる

その手の話に限って、第二王子がハイスペイケメンで乗り換えたりするよね
なぜ最初から王太子見切って病気になってもらって、そっち立てないのか

148:この名無しがすごい! (ワッチョイ df75-Yw8l)
20/01/11 09:39:29 aXTEmGbK0.net
王太子側が呑気すぎるというか王家やこの国大丈夫?ってなるよね
タイトル忘れたけど王太子も厳しい教育受けてて(毒耐性つけたりするの含め)悪役令嬢と無二の相棒であり理解者みたいな関係になってたのは良かった

149:この名無しがすごい!
20/01/11 11:36:52.62 +qwfPg/1a.net
>>140
個人授業のみの悪役令嬢ってあんまりいなくない?
たいがい悪役令嬢も王太子もヒドインも学園生活送っていて婚約破棄されるパターン
各種習い事も家柄のいい令嬢なら普通のことだし
血反吐を吐くような教育って暗殺者でも育ててるのかと思ってしまう

150:この名無しがすごい!
20/01/11 11:42:38.78 TqntoDVwM.net
血反吐を吐くような教育って言うとおそロシアのシンクロとか思い浮かぶ
中国でコーチして実績出して日本チームに再び招へいされた日本人コーチがロシアや中国の選手と比べたら日本人選手甘過ぎ!って起こってたやつ
ロシアだと肺呼吸じゃない呼吸になるまで鍛えるとか人間じゃねえよ!って思うけどよく出てくるお后教育ってそのレベルなのかなーって思っちゃう

151:この名無しがすごい!
20/01/11 13:40:59.64 MmpZsT6h0.net
>>145
スパルタ教育で大半が潰れるけど残った極一部が優秀ってのは
指導者にとって楽なんだよ
というか無能な指導者でも優秀な人材を作り出せるやり方だから
人がたくさんいて人の命にたいした価値がない所じゃ平気でやるよ

152:この名無しがすごい!
20/01/11 19:39:14.16 4q6Tq50+0.net
大人向け恋愛ゲームに転生して焦りましたが、どうやら早々に夫を攻略済みだったようです
肌が栗立つ責めるような怒涛が響く誤字報告できなかった供養
三人称夫だと生々しいなあムーン向けかも

153:この名無しがすごい!
20/01/11 20:30:03.05 onogAnjV0.net
あまり文章にうるさく言いたくはないんだけどこの間読んだのは
不穏な出来事を前にヒロインが「胸の高鳴りが抑えられなく」なってた
サイコパスかよと

154:この名無しがすごい!
20/01/11 22:31:58.76 UvEx1lwa0.net
婚約破棄からはじまる自分探し
普通の婚約破棄物のつもりで読んでたら予想外の展開で面白かった
主人公の居場所の無さゆえの思い切りの良さというか
戦闘向いてない人間が戦場に行かされた時の無力感や絶望感とかとても良かった
個人的にアルトくんが最弱から無双まで成り上がるのが読みたい

155:この名無しがすごい!
20/01/12 02:13:12.55 FNb2wEH/0.net
>>149
短編は読んでたけど連載知らなかった
男女入れ替わってもすんなり許容できるキャラ多すぎーとは感じたけど面白かった
相棒とはあの形で決着したのが個人的に満足

転生少女は幼馴染に魔法をかける
上と同じ作者で既存作読んでたらここで止まるのか!ってところで3ヶ月表示出ててウガー
現世の決着もだけど前世の嵐視点も知りたい…

156:この名無しがすごい!
20/01/12 02:25:46.87 8T2BnUsB0.net
逆行転生したおじさん、性別も逆転したけどバーチャルYouTuberの親分をめざす!
タイトル通りTS注意
まったく期待せずに読み始めたんだけど結構面白い
最初の悪魔との会話で笑った、つかみ上手い
おっさんが不本意ながらTS逆行転生して、中身おっさんのままVTuber目指して突っ走る話
成長するにつれ男女問わずモテだすので、そのあたりで好みが分かれると思う 変な性癖の女もいるし
今高校生でいよいよ周りが色気づいて来たので、先の展開が不安なような楽しみなような感じ

157:この名無しがすごい!
20/01/12 04:09:56.98 mv0XEy6+0.net
転生聖女のぽっちゃり無双〜恋よりごはんを所望いたします!〜
主人公の肝っ玉母ちゃんめいた図太さと浮世離れした聖女感が同居してる感じのキャラは割と好きなんだけど王宮出てからの展開が微妙
周囲の勘違いをわざとか知らんが訂正せずに外堀埋めてるヒーローは気持ち悪いしその召使いは失礼で下品な恋愛脳だし
これなら王宮に留まったままで皇帝との駆け引きとか王妃との友情のとか方が見たかったわ
書いてて思ったけど帝国なら皇宮で皇帝の妻なら皇后なのでは?

158:この名無しがすごい!
20/01/12 12:17:52.04 /2ItYCAm0.net
>>152
皇宮は天皇の宮殿だし
話みる限り一夫一妻制ではなさそうなので、正妃でよいのでは?

159:この名無しがすごい!
20/01/12 13:27:58.40 jbdGcEg2a.net
御妃教育ではないけれど、上流階級の婦女子ならマナーや歴史や語学は学んでいて当然
一握りの人間は有職故実をこそ叩き込まれる
それでも人間関係を覚えるのが苦手な人には記憶力のいい専門の人を付けるそうなので問題ない
いちばん大事なのはコミュニケーション能力と人材の管理能力
・私のお母様は追放された元悪役令嬢でした
設定は面白いけど、ヒロインとヒーローに魅力が無い
人気のモフキャラも出してみましたーというだけで、作者は動物を飼ったことなさそう
恋愛分野よりヒューマンの方が向いてそう

160:この名無しがすごい!
20/01/12 14:04:50.21 KgiZhrKOM.net
>>146
その人は元々日本でもコーチしてて実績出してたけど辞めさせられて日本チームが低迷したから呼び戻されたとかじゃなかったかな
今の日本選手もレベル低い的な事言ってたし確か

161:この名無しがすごい!
20/01/13 15:19:28.09 OuEvWqbi0.net
ヴィオレタは砂糖漬け
男女共学大学進学とかで異世界な感じがあまりしない
そりゃ最初から完璧な男はいないけど物語だし
7話という短い時間でストレス反応引き出した男と引っ付いてほしくないし
現実味なかろうが最後まで絆されない女のが好み
どうしても破局期待してしまうからどっちに転ぶか分からない辺りで終わって正解

162:この名無しがすごい!
20/01/14 12:34:57.62 M3lsBJR4a.net
憑依無双 〜何度殺されても身体を乗り換えて復活する〜
昔読んだのを読み返してみたがやっぱり面白い
主人公がどんだけ強い生物に憑依しても死にまくり
そっから流れで話が展開していくので、どこに向かっていくのか予想が出来ず楽しい
そしてその流れで作者掘りをしてみたが…
魔法貴族の優雅でない酒造り奮闘記
憑依と比べて明らかに話の作りがしっかりしていて、作者が力量を上げたのがよくわかるんだが
なんというか、荒削りな良さというかケレン味が無くなっていて、読み進めるテンションがわかない
めっちゃ多作でちゃんと完結してるのも多いんだけど、こういうこともあんのねー

163:この名無しがすごい!
20/01/14 14:52:08.29 v6PzTqll0.net
>>157
文章巧くなったのに魅力落ちちゃう作家さんあるある…
底上げではなく均されちゃったんだなーと寂しくなるよね

164:この名無しがすごい!
20/01/14 22:39:48.44 ExbLZZwLd.net
酒造りの方がだいぶ先に始まった作品のようだから何とも言い難い

165:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-GMGI)
20/01/15 01:19:08 n125J9L1a.net
ありゃ最終更新日で見てたからめちゃ勘違いしてました恥ずかしい…

166:この名無しがすごい!
20/01/15 10:33:12.91 O6b6ps4A0.net
オットー・フォン・ハイデッカーはゲーム脳
上で名前出てたので読んでみた
内容はよくあるチートハーレムものなのでどうでもいいんだけど
癖のある文章、まともに使えない句読点、誤字脱字、自覚してない方言、ダケ・コトみたいな片仮名が入り交じって若干イラつく
昔々あるところに。
お爺さんとお祖母さんが住んでいましたお爺さんは山へ柴刈りに。
お婆さんは川へ。
盥と洗濯板ダケ持って洗濯に行きました。
みたいな文章が延々続くので文章作法にうるさい人は読まないほうがいいと思う
あと調べても分からなかったんだけど獄卒って地獄の番人以外のの意味あるの?

167:この名無しがすごい!
20/01/15 12:17:48.47 NCx4/zUNr.net
>>161
質問がどういう意図なのかはわからないけど番人だけじゃなくて看守とかもやってる。血の池地獄で悪人吊るしたり賽の河原で子供が積んだ石を蹴飛ばすのも獄卒の仕事。
地獄っていう職場の職員だね。

168:この名無しがすごい!
20/01/15 12:19:05.31 9Dc6hPEk0.net
引っ込み思案な神鳥獣使い―プラネット イントルーダー・オンライン―
2回脱獄したから2個持ってます(キリッ
バード協会の気持ちがわかるwww
わんデンの実況に引き続きこの大イベントで、雨月が実はただの天然な
ライト勢なのが一気に広まったな
レーテは思ってたよりはるかに大物だった

169:この名無しがすごい!
20/01/15 12:27:56.07 opeaF6FJd.net
>>161
ググったら
1.獄で囚人を直接取り扱う下級の役人。獄の番人。
って書いてあったから役人にピントを当てて創作の中なら書類仕事とか面会?の受付も獄卒って呼ぶのはあるかも

170:この名無しがすごい!
20/01/15 12:28:08.97 YoPx+Nq3M.net
>>161
オットーは元々実験小説で文章色々遊んでる
あと誤字脱字直す気ない作者だから、その辺流せる人でないと無理
面白いんだけど薦めにくいんだよね
あと誤字じゃなく、ネットスラングや地域限定ギャグな場合も多いから余計に難しい
ドアを頑なにダァー☆と書いててわかる人京急沿線しか居


171:ネいだろとか



172:この名無しがすごい!
20/01/15 12:41:13.56 tjDx9Bkza.net
>>163
覇王の殺意高すぎて笑ったわ
あと司令塔わんデンが頼もしすぎる

173:この名無しがすごい! (ワッチョイ 46ad-7seI)
20/01/15 13:41:02 M3UiL01u0.net
オットーの誰がわかるんだよネタといえば
13人いる。ククト星まで行けるだろう。
みたいなくだり

174:この名無しがすごい!
20/01/15 14:41:14.74 QprFXvtP0.net
引っ込み思案な神鳥獣使い―プラネット イントルーダー・オンライン―
レーテくんがリュー戦民に与えた心の傷深すぎて草
黄龍がリュー戦でその名を轟かせたガチのサイコパスって言ってたけどここまで
ガチだとは思わなかったよ…
アイギスバード倉庫荒らされはしたけど逆にそれだけの被害で済んでよかったね…

175:この名無しがすごい!
20/01/15 15:23:27.66 r7ob3lwld.net
>>162,164
人間の公爵領内の町の衛兵と思われる人達を獄卒ってずっと書いてるから
この町は地獄みたいなところという比喩なのか、それとも作者が何かを勘違いしてるのか
もしくは自分が知らないだけなのか、ずっとモヤモヤしながら読んでた
やっぱり地獄関連だよね?
聞いたことないけど165のいうネットスラングなんだろうか

176:この名無しがすごい!
20/01/15 15:30:39.18 YoPx+Nq3M.net
>>169
オットーは深く考えずに
感じるんだ
悩むようなら多分今後も引っかかりまくるから読むのやめた方がいいかも

177:この名無しがすごい!
20/01/15 15:33:05.59 zJKI7gMla.net
オットーもろに男性向けなのに、以外とここで読んでる人多いのが謎
なんなんだろねw

178:この名無しがすごい!
20/01/15 15:33:10.07 r7ob3lwld.net
>>170
うん
つまらんわけではないので流しながら学園まで読み進めたけど
作者が知っている・脳内に描いてるものを読者が理解している前提で話が進むので
心の狭い自分には向いてないんだと思う

179:この名無しがすごい!
20/01/15 15:56:47.28 Mvmucoc30.net
【RTA】ヨブ記・脳筋ルート最速攻略チャート!【完結】
笑った
確かにあれは長い話ではあるけどそこをタイムアタックする発想は無かった
宗教的にはその問答こそが大事なんだろうにすっ飛ばしたおかげでヨブさんの人物像が可哀想なことに
この作者のイエス・キリスト(インド味)も好きだけどこういうの英語でやると怒られそうだと思った

>>169
オットー読んでないけど監獄の方の獄卒とかじゃないのかな?

180:この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-E85n)
20/01/15 16:09:26 gbD/XJM10.net
引っ込み思案な神鳥獣使い―プラネット イントルーダー・オンライン―

波動x2 www
雨月はさえずり二つ持ってるっぽい
二回脱獄してる
正木は神鳥獣使いにゲーマーらしからぬ挙動を期待している
情報は出揃ってたのに予測できなくて、やられたーって吹き出した
よく良く考えるとソロには非常に有効な取り方だけど
バドさんのいう通り、同じの二つ取ろうとは普通思わんわ…

181:この名無しがすごい!
20/01/15 16:31:09.90 ncUfj4LLa.net
>>167
懐かし過ぎるwww

182:この名無しがすごい!
20/01/15 16:59:34.35 NCx4/zUNr.net
>>169
獄卒の一番一般的な意味は地獄で亡者を理不尽に苦しめる鬼のことです。
比喩ではもっぱらこっちが使われます。(刑務所の看守の意味でも使うけど)
この話では役人さんのことをいたいけな自分を苛める鬼だって言ってるのでしょう。

183:この名無しがすごい!
20/01/15 17:30:07.41 BnK1FFdI0.net
>>171
男性向けも読んでる女性読者がこのスレに集まってるんでないかな

184:この名無しがすごい!
20/01/15 17:36:52.60 reqd797Q0.net
>>169
>>176
@地獄で亡者を呵責(かしゃく)するという鬼。
A獄囚を取り扱う下級の役人。獄丁。
B義理・人情を解さない人をののしっていう語。
ふつうに役人って意味じゃないの?
ちなみに広辞苑に載ってるよ

185:この名無しがすごい!
20/01/15 17:44:41.63 YoPx+Nq3M.net
>>177
それな
男性向け特有の蘊蓄すごくて、専門事項を読書置いてけぼりで熱心に語られて、お、おう……(ドン引き)
みたいな作品は結構好き
でもオットー割と読んでる人が居て驚いてる
文章こわれてるし誤字適当だしシュールだし超癖がある作品だよね

186:この名無しがすごい!
20/01/15 18:01:39.89 zJKI7gMla.net
>>179
Dジェネシス ダンジョンができて3年(旧:ダンジョンが出来て3年。いきなり世界ランク1位になった俺は、会社を辞めてゆるゆると生きてます。)
これも結構好きだったりする?
以前このスレでは不評だった記憶があるが

187:この名無しがすごい! (ワッチョイ bd02-Pjwn)
20/01/15 18:54:28 V52oaW6p0.net
オットーは単に男性向けというよりは
無駄に無駄な知識を溜め込んでる、いわゆる古いオタク向けなんだろうね
作中のネタを全部理解できてる人とか居るんだろうか…

188:この名無しがすごい! (スッップ Sd22-f8Iu)
20/01/15 18:58:51 vGpMXAqvd.net
貧乏令嬢麗子みたいな感じ?

189:この名無しがすごい! (ワッチョイ a93c-Ip36)
20/01/15 19:15:56 V4T3B7Jl0.net
あれは知識というより古いネタというか
当時生きていた人ならだいたいは知っていることが多いんじゃないかな

190:この名無しがすごい!
20/01/16 01:52:35.90 WVkzND8Aa.net
オットーは誤字でもネタかと流して読んでる

191:この名無しがすごい!
20/01/16 07:41:32.29 6jVJqtwXM.net
>>180
>>179だけどその作品は読んだこと無い、今度読んでみる
他男性向け蘊蓄系で好きなのはドリーム・ライフと陶都物語

192:この名無しがすごい!
20/01/16 10:59:23.73 gk93YEig0.net
Dジェネはなんかもうめっちゃ鼻につくというか気持ち悪くて無理だった
話が進むにつれ主人公勢にどんどんヘイトが溜まっていく仕様で
設定は好きなのに脱落したわ

193:この名無しがすごい!
20/01/16 11:21:47.49 l2nXhg1T0.net
>>186
しかもあれ結構蘊蓄間違ってると言う……
一応調べてるんだろうけど、例えば後書きに和訳版あってもわざわざ英語の原題で本を紹介してる割に
触れてる本文の側で色々誤字ったり勘違いしたりだから、多分身になってない知識を披露してる
誤字は後ろの方なら予測変換の仕業と思えなくもないけど、先頭の文字でも同じ間違いを複数回してたりする
何より今の流れでその蘊蓄いる?って感じで話の流れを大いに阻害してもお構いなしなので
多分蘊蓄披露して読者にマウント取るのが目的の一つになっちゃってるんだよね
最初は割と面白いと思ったのになぁ

194:この名無しがすごい!
20/01/16 12:30:36.37 sG49VwSs0.net
お妃教育が虐待みたいになってる話多いけど
後継ぎを生むという大事な役目があるから、健康損ねるようなことはしないだろう
換えが効かない立場というのは嘘で、後継ぎが生まれなければ離婚の話も出る
なろうレベルの馬鹿だと本人以上にに教師が大変
マリー=アントワネットは頭は良くない上に勉強嫌いで周囲も苦労したらしい
でも魅力のある子だったから何とかなるだろうと母の女帝は考えた
メアリ=スチュアートはスコットランド女王のままフランスで教育受けて王妃になったけど
習うことたくさんあったのに、大して苦労もせず次々ものにして周りを驚かせたそうな
天才ってそんなもんだよね

195:この名無しがすごい!
20/01/16 12:34:50.86 xVg/rG8id.net



196:kは雑談スレに行けばいいと思うの



197:この名無しがすごい!
20/01/16 12:38:20.18 tljIYqUq0.net
唐突すぎて誤爆じゃね?と思ったけど、別にここ雑談禁止してないの

198:この名無しがすごい!
20/01/16 12:42:53.52 WVkzND8Aa.net
>>189
ここは軽い雑談ならありのスレだよ
雑談なしはワッチョイなしの方

199:この名無しがすごい!
20/01/16 12:50:07.06 kXDz2p670.net
>>188
みたいな話し 知らなかったから面白い へーと思ったよ
熱量すごい長文蘊蓄は読み飛ばしちゃうかもしれないけど188くらいならいいじゃないかな

200:この名無しがすごい!
20/01/16 13:19:21.92 sG49VwSs0.net
>>154
ちなみにメアリ=スチュアートの受けたフランス宮廷の教育は、
フランス語、イタリア語、スペイン語、ギリシア語、ラテン語、詩の鑑賞と作詞、刺繍、楽器の演奏、声楽など
確かに現代の一般人から見れば大変だな

くま クマ 熊 ベアー
百合ハーレムっぽいけど恋愛が無いぶんほのぼのでストレス無いのがいい
無双チートでもこれは好き

201:この名無しがすごい! (スップ Sd82-f8Iu)
20/01/16 13:45:23 RFmqRW3Bd.net
>>193
十分過酷と云っていいなコレ
近隣国の歴史や国内の貴族の系図や力関係も頭に入れなきゃだろうし

202:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-xtuV)
20/01/16 13:51:39 MOWIzZxfa.net
平民のヒドインには過酷だけど
元から上流階級の令嬢にとっては日常だから
過酷な王妃教育とはなんぞやという話じゃなかったっけ

203:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d39-6zBS)
20/01/16 14:01:22 qHv5yd4f0.net
>>193
他に修辞学だのなんだの
日本では聞いたこともないような謎の学問いっぱいあるんだろうね

私も十分過酷だと思う
少なくとも私には無理w

これが頭だけなら頭だけいい人ならできるだろうけれど
刺繍だの演奏だのセンスと器用さの必要な実技もあるし
作詩とかもうどれだけ詩を知っているか+センスが必要だし

私が昔のヨーロッパの王女に生まれ変わったとしても
王妃や女王は絶対無理だとわかったw

204:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d39-6zBS)
20/01/16 14:05:19 qHv5yd4f0.net
傾国の乙女

転生王女にド定番ロマンスは難しいの作者の作品
ド定番のコメディタッチのシリアスとはうってかわって
ガチのシリアス

狂言回し視点なんだけど、わかりやすい
表層編も十分楽しいけど、これが終わって真相編読むのが楽しみ

それにしてもタイトルとあらすじであまり期待せず読み始めたら
一話冒頭でいきなり〇〇が死んでてびっくり
それで興味持って続きを読むことにした


ド定番もコメディかと思って読み始めたら
後半はガチシリアスなんで途中で脱落した読者は多かったかもね

205:この名無しがすごい! (ワッチョイ 02f0-TA4+)
20/01/16 14:09:42 tljIYqUq0.net
日本の庶民ですら自国や世界の歴史や政経公民、理数に言語、運動、芸術、一般教養
最近はプログラムまで十年以上掛けて詰め込まれるんだから
体壊すレベルの王妃教育はもっとすごいに違いない

206:この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spd1-YDSs)
20/01/16 14:29:00 UBOD2YAgp.net
憑依無双とりあえず8話まで読んできた
面白いやん!
主人公が憑依した相手の家族が拷問されようが気にしない人でなしだけど設定が面白いわ
憑依対象が替わっても知識は残り続けるのいいね
自分だったら頭パンクする
このまま読み続けるよ紹介ありがとう

207:この名無しがすごい! (ワッチョイ 495f-hGON)
20/01/16 15:19:05 YyGvi6vC0.net
>>197
自分も読んでるけど、王女が全く教育を受けてないみたいに書いてあるのは現実的なのかな?と疑問に思う
どうなるのか楽しみではある

208:この名無しがすごい!
20/01/16 18:38:27.40 qHv5yd4f0.net
>>200
視点になってる若い将軍が
善人だけどちょっとおつむ弱くて
人には裏表があるってことすら知らない人だから
どこまで本当なのか
わかりやすい信頼できない語り手だよね
読者視点だと、第一王子が滅ぼす前に
あわてて将軍派遣して平和に制圧して
図書館も無事ってわかるし

209:この名無しがすごい! (ワッチョイ a964-N0re)
20/01/16 22:41:14 HUPk+6m/0.net
元々そこまで頭よくない設定とか
平凡だから王妃教育についていくの精一杯なんですみたいなのだったら
王妃教育しんどいですっていうのはわかるんだけど
王妃教育の大変さを訴える主人公って元々高位だったり優秀設定だったりするから
ハイスペ主人公すら血反吐はくような王妃教育ってどこの拷問ですかって気分にはなる

平民のあなたには大変でしょうねっていうところまではわかるけど
主人公自身にとってはそこまで言うほどのことじゃなかったんじゃないの?
むしろハイスペ主人公なら高度な教育ありがとうございますって感謝してもいいのに
怠け者タイプならともかく貴族の義務だからと諸々のことも受け入れられるくらいなら
普通は王家持ちで最高峰の教育うけられて大喜びなのでは

210:この名無しがすごい! (ワッチョイ bd02-A78j)
20/01/16 22:47:05 dmtg84qg0.net
血反吐を吐く王妃教育を考えていたんだが
嫁姑関係や親戚付き合い、つまり社交関連で胃に穴が開いて吐血したという可能性に行き当たった

211:この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-GMGI)
20/01/16 23:44:46 tLDZUNf3a.net
奴隷転生 〜その奴隷、最強の元王子につき〜

日間より
結構ええやん?
男性主人公でハーレム?だけど、なんか女子受けの方が良さそうだとおもた

※男性向けを読みすぎているので正常な判断ができている自信はない

212:この名無しがすごい! (ブーイモ MM22-nNT5)
20/01/17 07:52:20 bD2lR8txM.net
>>193
中国語英語アラビア語ヒンドゥ語等、全然違う言語なら大変そうだけど
姉妹言語なら言うほど大変じゃなさそう

213:この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spd1-YDSs)
20/01/17 09:28:44 fZam2UD1p.net
なろう読んでなろう書くから単純に継承されてくんだよね
血反吐はくような王妃教育もパーティ中に婚約破棄も勇者からの追放も

214:この名無しがすごい! (スップ Sd82-YKXZ)
20/01/17 10:36:04 7ZWPiZvpd.net
>>205
>姉妹言語なら言うほど大変じゃなさそう
自分は平安時代にトリップしたら読み書きで発狂する自信あるわ

215:この名無しがすごい!
20/01/17 11:19:32.27 U3drlrtA0.net
火刑の王妃は復讐を誓ったはずだった〜この溺愛甘々夫、私の知っている前世とあまりにも違いすぎるのですが〜
作品にははまっているけど、この作品本当にラブコメになるの?と思っている
ラブコメになるの、無理じゃね…?と思いつつはまっている
別にラブコメにならなくてもこの作品、個人的には楽しいし
むしろシャルルやリなんとかにいまさら口説かれても
むかつくだけだろうし
それはそうと、デジレちゃん大物すぎwww
元々無能じゃなくて、もうふっきれててヤケになってて
要するに失うものがないから、やること大胆だよ

216:この名無しがすごい!
20/01/17 12:09:19.17 eCfPCIkGp.net
>>207
中国行ったら漢字だし文字ならわかるんじゃないかと思ったのに
全然わからなすぎて笑うしかなかったの思い出したわ

217:この名無しがすごい!
20/01/17 12:34:07.10 bD2lR8txM.net
大学の一般教養で
英語の基礎があるからドイツ語も割と楽だったって人と
全然わからんって人と分かれたから
楽な人は楽だと思うよ。現代でも英仏独三カ


218:国語ぐらいならペラペラな人ヨーロッパ行けば多いし



219:この名無しがすごい!
20/01/17 13:09:21.58 r/OGaVQjd.net
>>209
私も手紙がトイレットペーパーな時点で無理だと思った

220:この名無しがすごい! (スプッッ Sd82-V95q)
20/01/17 14:58:47 6WlDRTv/d.net
出来る人は出来るんだろうけど
その割に主人公が全然教養あるように見えない
行き当たりばったりな行動してるのが…
なんていうか納得出来ないというか…

……と思ったけど、おバカタレント的なローラもトリリンガルですもんね
全体的な頭のよさやセンスと、聴ける話せる実践的語学力は別なんだろな

221:この名無しがすごい! (ワッチョイ 9175-j6JO)
20/01/17 15:11:17 pVbBcqD40.net
そこで現実のタレントを引き合いに出すのもどうかと思うけど…
どこまでがキャラ作りかわかんないんだし

222:この名無しがすごい!
20/01/17 15:29:34.02 0pLw83s80.net
耳の良し悪しはあると思うよ
自分は文法は覚えられても耳の出来が悪いので話す方はぜんぜんだめだわ

223:この名無しがすごい! (ワッチョイ bd02-Pjwn)
20/01/17 16:06:48 /yd3oZT20.net
無理やり例えると各種東北弁と東京弁と関西弁と鹿児島弁を学ぶ
みたいなものかな?東北と鹿児島が無理ゲー

224:この名無しがすごい!
20/01/17 16:46:34.55 JEjxTnFF0.net
雑談可だけど日付変わっても続いててここまで長引くのならもう雑談メインのスレに
移動したほうがいいのでは
ここ一応作品について語るスレなんだし

225:この名無しがすごい!
20/01/17 17:45:56.50 fZam2UD1p.net
>>208
徐々にラブコメが顔を出してはいるけどハイファンタジー要素が重めだね〜私は好き
もうちょい進んでから一気読みしたい

226:この名無しがすごい!
20/01/17 18:00:59.70 tIIlAlgea.net
あーこれ、まだ同じテーマで雑談続けてたのかw
読んだ作品語ってる人の書き込みを埋もれさせてまで続けるべきことか、自分の胸に聞いてほしい

227:この名無しがすごい!
20/01/17 18:04:21.49 tIIlAlgea.net
クロスゲームシンフォニー(多重奏)〜従姉は悪役令嬢、俺は好感度判定キャラ〜RPG風味
自分もスレタイ関係ない書き込みをした詫び石
八男作者の乙女ゲーモノ
セブンス作者の乙女ゲーモブ意識してるのかなと思ったが
八男ガワ変えの可能性も出てきた
女子にはオススメできなくなる可能性も…

228:この名無しがすごい!
20/01/18 09:28:31.03 VSc5gCqH0.net
八男作者だからな〜
まだ警戒して読んでないやつだ
銭の力は好きだったんだけどな…

229:この名無しがすごい! (スッップ Sd22-TA4+)
20/01/18 14:20:05 PYKx1IZLd.net
>>220
警戒分かる
どうせハーレムになる

230:この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d39-6zBS)
20/01/18 15:07:57 UUd4/wIH0.net
八男、トロフィーワイフが増えすぎて
しかも個々の個性も主人公との関係性もなくなってブクマ外したけど
途中までは面白かった

だから219が挙げてる作品もあとでトライしてくる
面白ければ儲けもの

231:この名無しがすごい! (ワッチョイ a148-01AG)
20/01/18 18:13:21 fY2cEXrT0.net
魔導技師ショシャナの|機械製品《オーパーツ》店〜平穏でほのぼのな職人生活〜

異世界アイテムの修理可能な現地人や宗教と国の認識などは目新しくて面白かったけど
恋愛だけ終わらせて事件や身の危険は放置しての完結は手抜きが過ぎる

232:この名無しがすごい! (ワッチョイ 02af-HCiU)
20/01/19 13:08:11 WuPkAfzd0.net
命を救ってくれたのは鋼の肉体でした 。
俺、ゴリラ。未来のスーパーアイテムをもらえる。使い方わからない。ウホ。

前者はこのスレにあがってたと思うけど荒んだ今の私に刺さった ちょっとなごんだよ あげてくれた人ありがとー

233:この名無しがすごい!
20/01/19 16:19:49.67 Nsnt7yU0M.net
>>223
でも女読者ってとりあえず恋愛が完結してれば満足しない?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

143日前に更新/363 KB
担当:undef