【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ8【話題無制限】 at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:この名無しがすごい!
19/12/22 15:19:18.89 DwtPV1ZA.net
メインビジュアルが
主人公のまわりに美少女たくさんだと男向け
イケメンたくさんだと女向けなイメージ

551:この名無しがすごい!
19/12/22 15:29:06.49 JxDNNjyx.net
男しか喜ばないような要素や描写が目立てば男向け
女しか喜ばないような要素や描写が目立てば女向け
どっちにも偏ってなければ一般向けでは

552:この名無しがすごい!
19/12/22 16:16:22.05 4mmtEeF5.net
平均値のようにチート主人公の周囲がいくら仲良し仲間で固めていようと
主人公の能力頼りな寄生が強いのは男性向きだよね

553:この名無しがすごい!
19/12/22 17:36:48.82 LIoRFrwF.net
女が違和感覚える女の群れは男性向けだね
平均値はこんな女いねーよ感が強かった
風呂で胸の大きさ比べする女たちレベルの描写の違和感
同様に、男が違和感覚える男の群れは女性向け

554:この名無しがすごい!
19/12/22 19:17:11.84 8uo82DiD.net
男に都合のいい展開(たいした魅力もないのにもてるとか周囲がアゲるとか)なら男向け
逆に女が似たような役回りだったら女向けかと勝手に分類してる

555:この名無しがすごい!
19/12/22 19:30:00.22 O3KmMRdB.net
主要女キャラが自立思考してたら女向け
主要男キャラが自立思考して欲望を解放してたら男向け

556:この名無しがすごい!
19/12/22 20:59:30.93 wy4B1fEB.net
女が逆ハーしてたら女性向け
男がハーレムしてたら男性向け
それはともかく少年漫画的な友情か少女漫画的な友情物
そんな恋愛色のない友情物が読みたい

557:この名無しがすごい!
19/12/22 21:33:47.23 vOfybT29.net
異性が登場しない世界なら恋愛なしで書けるかな

558:この名無しがすごい!
19/12/22 22:30:58.07 gAvBu/Wc.net
異性が存在しなければ同性愛になるんじゃ?
恋愛感情が存在しないとか、繁殖はコウノトリお届便とか理由があればいける気はする

559:この名無しがすごい!
19/12/22 23:39:37.68 KWIBotvs.net
友情物と百合物は根本的に違う!
と声高に叫びたい
女同士の熱い友情に燃えているところに同じ作品を読んでいるはずの人の発言から百合萌えを感じた時のモヤモヤ感よ

560:この名無しがすごい!
19/12/22 23:52:36.91 om9r+5By.net
ノーマル百合ホモに限らずなんでも恋愛や性欲に絡めたがる人って割といるからな
人が偶数いたら全部カップルにしようとしたりとか
まあ他人の感想なんて気にすんな
自分の意図とちがう萌え方されたら作者の人は微妙だろうなとは思う

561:この名無しがすごい!
19/12/23 00:00:33.49 /w1ZHI/3.net
>>559
漫画の青春スポコン友情ものを腐らせる人もいる
変身女子戦闘ものを百合らせる人もいる
受け取り手次第なのが現実

562:この名無しがすごい!
19/12/23 00:12:51.01 pU2BaZJ1.net
>>560
主人公♀とその恋のライバル♂(ゲイ)でNL恋愛妄想したがるのもいるらしいしね
恋愛脳はジャンルに問わずいるんだろうね

563:この名無しがすごい!
19/12/23 00:59:04 bTG4HnAO.net
理想はガラスの仮面の亜弓さんとマヤみたいな関係
そういう関係を友情物として文章で読みたいんですよ

564:この名無しがすごい!
19/12/23 01:07:30 bBEwJQaO.net
>>553
同意です

女が書く男像も
男が書く女像も
どっちも都合のいい理想像だよね
それはそれで面白ければいいんだけども

565:この名無しがすごい!
19/12/23 01:09:41 3WfEcquX.net
女同士の友情は知らんけど男同士の友情は結構ヒットする
アクションやバトルものは宝庫だね

566:この名無しがすごい!
19/12/23 01:41:33 stQ6JJEC.net
>>563
亜弓さんって立ち位置が正に悪役令嬢ポジなんだけど
天才と戦わなければならない運命から逃げずに
自分を高め続けるから悪役じゃなくてライバルなんだよね
あの高潔さが悪役令嬢にあれば良いのに

567:この名無しがすごい!
19/12/23 02:28:08.06 4/zNLJLA.net
懐かしき紅天女

恋愛が微糖なものといえば、
・星並べ
・それでも今日が終わりますように
・砂漠の国の港湾調査官
・聖女ミスリア巡礼紀行
なんかが好きだな

568:この名無しがすごい!
19/12/23 06:02:02 57N/V4bi.net
紅天女は漫画よりも舞台で話の先を上演するから批判が上がってなかったっけ
ちょっと昔のなろうみたいと思った
ダイジェストだけなろうに置いて先読みたかったら本(舞台)見てねみたいな
いまだに短編だけ置いてる作品も見るけど

569:この名無しがすごい!
19/12/23 06:28:03 B6/7gzdc.net
ダイジェスト、先行掲載、続きはアルファでetc..
アルファポリスとかいう存在自体が害悪の塊のゴミ

570:この名無しがすごい!
19/12/23 08:06:13 jDtYUi/F.net
ランキング適当に見てたらアルファとなろうでは結末が違いますって言うのもあってそこまでして誘導したいか…って思った

571:この名無しがすごい!
19/12/23 08:21:44.79 I53zB423.net
アルファにも投稿してる事を悪印象もたれるのを警戒してか割烹で
なろうじゃないとこでも投稿してます〜ムーンほどがっつりエロ書く作品じゃないけど
なろうだと規約にひっかかるからです〜だから投げ銭は望んでないのでしないでください〜
ってわざわざいってる人見たことあるわ

572:この名無しがすごい!
19/12/23 08:25:46.14 ecRT29Hm.net
アルファにも投稿しててもいいけど
なろうをただの宣伝の場にしてあの手この手でアルファに呼び込もうって言うのがウザいってだけで
アルファ(カクヨム)にも投稿してますとかなら何も思わんし

573:この名無しがすごい!
19/12/23 08:29:32.02 LHvDy5J2.net
他サイトに投稿してること自体は悪印象を持つ理由がない

574:この名無しがすごい!
19/12/23 08:43:56.05 c45UEZ+f.net
アルファ誘導ウゼェwな風潮を見ていきなり「アルファ投稿=悪!(だってなんかすごい叩かれてるもん)」と思い込みそうなタイプの
信じられないほど短絡的な人も意外と少なからずいる

575:この名無しがすごい!
19/12/23 09:49:29.73 9aKPtium.net
そも必死に誘導してる作品って面白くないんだよな
これが書籍化してないすごいハマってる作品とかなら作家に金入る方で読もうとなるから勝手に移動すると思う

576:この名無しがすごい!
19/12/23 12:24:25.61 s4m8emKW.net
最近ネット界隈に復帰したんだけどよく使われてる「スンッ」て表現は元ネタなんですか?

577:この名無しがすごい!
19/12/23 13:39:29 2kQtnv6R.net
チベットスナギツネみたいな顔になるときに出てる効果音?
ごめんなさい、私も知らないです。

578:この名無しがすごい!
19/12/23 14:08:04 GoDngwue.net
>>576
漫画でも見かけるけどお笑いでスベった時の効果音が先だったと思う
どの芸人かは忘れちゃった
私はなろうでは見たことないから使い方が同じかは分からない

579:この名無しがすごい!
19/12/23 14:50:44 xuR+bB4D.net
最近アルファとか課金小説アプリとかでの投稿が増えているけど出版打ち切りが多すぎて商業志望の書き手がそちらに移っているのかね
宝島社なんかは即打ち切りだよな

580:この名無しがすごい!
19/12/23 17:00:58.62 hKfcwyRl.net
アルファ誘導で実際誘導されてるのかね?
自分は行ったことないけど

581:この名無しがすごい!
19/12/23 17:48:43.47 gtHQ9le6.net
私は行ったよ
公爵家に生まれて初日に跡継ぎ失格の烙印を押されましたが今日も元気に生きてます!
が読みたくて だけど 次第に読まなくなっちゃった 理由はとくにないけどね
なろうが読みやすい

582:この名無しがすごい!
19/12/23 17:51:36.03 gnkY8Vfc.net
>>576
イモリとか爬虫両生系の鼻息っぽいが違うのか?

583:この名無しがすごい!
19/12/23 17:57:46.21 oNv2ej6s.net
誘導じゃなくなろうで運営に削除されたヤツを追っかけて行ったことがある
アルファはすぐ自動ログアウトするから、いちいちログインするのが面倒くさくて途中で行かなくなったな
そんでいまアルファにその作品のタイトルを確認に行ったらアルファでも消えてた
婚約者の王子が化粧嫌いなのに勘違いしてけばけばしく飾り立てて嫌われたヒロインの話
時間が戻ってやり直しする前は結婚はしても白い結婚で側妃を娶りまくる王に疲れて離宮にひきこっもってた
なんでなろう運営に消されたのか謎な作品だった
アルファでも連載してるってどっかのスレで教えてもらったんだよね

584:この名無しがすごい!
19/12/23 18:08:04.22 sT2oCe3v.net
>>583
嫌われたいのってやつかな
ついこの前ラノベの杜でタイトル見かけたから書籍化するんだーって思った覚えある
書籍化で消したのかもね

585:この名無しがすごい!
19/12/23 18:20:12.50 2kQtnv6R.net
なろうなのに書籍化したくて毎日アルファのインセンティブの金額を書き綴り毎回似た婚約破棄物大量生産してる作者さんがいるけど…
アルファの活動書くならアルファに投稿したらいいのにな、と感じてる…。
書籍化希望してる割に引き出しが少なすぎる気がする。
(〜激怒した、シリーズ書く人。)
アルファは使い難いから誘導あっても行かない…。

586:この名無しがすごい!
19/12/23 18:32:10.68 oNv2ej6s.net
>>584
それだ!
ありがとう、スッキリした

587:この名無しがすごい!
19/12/23 20:57:51.06 wMk+Q+oY.net
>>585
ソイツ、タイトルに性的暴力の不快な単語を使っておいて通報されまくったのに「言葉狩りだ!」と騒いだ異常者だよ。
あとアルファなら問題ないとほざいてた。規約が違うことも理解出来ないみたい。
サクッとミュート推奨。

588:この名無しがすごい!
19/12/23 21:29:05.07 LampB9xB.net
悪名が広まり過ぎたってんで名義変更してまた類似書き出し量産しまくる予定らしいから気を付けた方がいいよ

589:この名無しがすごい!
19/12/23 21:49:57.72 GTFcWLDr.net
先になろう知って慣れたあとだと
アルファもカクヨムもそれ以外も使いにくい
昔、たぶん「竜転だお」がどうしても読みたくて
なろうからアルファに移転した時におっかけてアルファに会員登録して
竜転をブクマまでしたんだけど、そこで力尽きたw
結局アルファでは1ページも読まないまま、気が付いたら書籍削除www
なろうに慣れているとあらゆる意味でアルファは使いにくい
なんでテキストメインのサイトなのに、ああまで使いにくいサイトデザインなのか
竜転気に入っていたので書籍を金出して買ってもいいんだけど
アルファまで追っかけて登録してブクマまでした時の
「もういいや…」感が残っていて、まだ買ってない
もしかして永遠に買わないかも知れない

590:この名無しがすごい!
19/12/23 21:54:48.96 VayQa2td.net
名前変えても報告書みたいな文章は変わらない

591:この名無しがすごい!
19/12/23 21:56:35.69 La/Jmtg3.net
>>589
パトラッシュ…僕もう疲れたよ…的な心情なのかね

592:この名無しがすごい!
19/12/23 22:03:02.78 LB5T3Jgz.net
アルファは大概一話短すぎなんだよなあ
昔のケータイサイトじゃないんだから

593:この名無しがすごい!
19/12/23 23:19:58.83 V1sW/yHt.net
1話辺り5000から一万文字くらい欲しい身なので
アルファは絶対行かないわ、まず見辛いし
読み始めたと思ったらもう次話っていうのが無理

594:この名無しがすごい!
19/12/24 00:09:07.93 LANTSNYb.net
なろうでもランキング上位の人気作品は1話3000字程度が多くない?
アルファで読んだことないけどアルファはそれより短いの?

595:この名無しがすごい!
19/12/24 00:18:36.93 OOgIy06F.net
アルファは作者ミュートできないから
数百〜千文字ちょいのテンプレDANPEN量産する作家とか目に入ったり
年齢制限ないからきもいエロが避けられないのが嫌だ
なんだかんだでなろうが使いやすい

596:この名無しがすごい!
19/12/24 02:14:50.86 dZI8jFyv.net
アルファはだいたい850〜1500文字くらいだよね
2000は行かないイメージがつよい
テキトーにランキング漁ってもそんな感じで読む気失せた
金が入るからとにかくPV回数を稼ぎたいんじゃないかな
少ない文字数で毎日更新を長く続けるのが稼ぎやすいんじゃね

597:この名無しがすごい!
19/12/24 11:27:59.13 PxQ63Mw6.net
無欲の聖女は金にときめくの作者の腐女子物語、全然恋愛じゃなかった
腐妄想>>>>自分の恋愛だし
腐読者を狙うならBLタグ必須なのにどこを狙った作品なんだろう
詐欺も甚だしいのでコメディかハイファンタジーに行ってほしい

598:この名無しがすごい!
19/12/24 12:31:47.27 +MyaUoDw.net
それは読んでないけど
BLも一応恋愛物なので
BL好きが読みたいのはBLであって主人公が腐妄想しているのとはちょっとジャンルが違うというか

599:この名無しがすごい!
19/12/24 12:34:01.75 v1qJWwD3.net
ホワイトハート系?
主人公がひたすら下品だから違うかも

600:この名無しがすごい!
19/12/24 12:37:56.19 k/4pLraZ.net
そんなん、ポイント稼げば作者の勝ちですわ
書籍化経験あるし、ランキングに上がった時点で打診が来たことだろう
月間ジャンル別一位も獲得したし、コミカライズも同時打診あっただたろうな
ジャンルやタグを気にする読者層なんてほんのわずか
作者は今頃ウキウキで改稿作業をしているに違いない

601:この名無しがすごい!
19/12/24 12:39:39.03 UrfYSNNs.net
自分はNLしか読まないが、BLよりNLの腐妄想のほうがたぶん合わない
異世界でBLを流行らせるパターンとかも無理
まあ腐女子主人公はたいていあらすじに書いてあるから避けやすくて助かっているが

602:この名無しがすごい!
19/12/24 12:39:48.82 31QBhYvV.net
現実には恋愛してないからBLタグもおかしいと思う
最後まで読んでも微妙だったけど
周りのハイスペ男性たちによるヒロインハーレムができるまでの話だから
異世界恋愛で間違ってはないのかな?
両思いにならなければ恋愛じゃないってことはないし
コメディジャンルでもいいと思うけど

603:この名無しがすごい!
19/12/24 12:48:51.36 n+5P8W1o.net
女性向けはジャンルなりタグなりに「恋愛」が入ってると
読者が呼び込まれやすい(たぶん)から
それで何かとこじつけて恋愛ジャンルにする作者も多いんじゃないかな
あと何度も指摘されてるけど、やっぱりジャンル別ランキングで
恋愛が一番上に表示されるってのも大きそう

604:この名無しがすごい!
19/12/24 16:09:59.66 6lHXaHFq.net
多数の読者からのジャンル詐欺通報とかで運営から作者に警告とかあればいいのにな
あきらかにジャンル詐欺でも将来恋愛するからいいとか作中舞台が乙女ゲー設定なので大丈夫ですとか
作者が言い張って恋愛ジャンルに居座られると作者除けしか対処できないのが腹立つ
ルール無視は作者の方なのに読者が嫌な気持ちになるのはどうなんだ

605:この名無しがすごい!
19/12/24 17:53:43.38 uaQdqTzB.net
>>577
>>578
真顔でスンッとなったとか何か言われてスンッみたいな悲しみな感じで使われてた
お笑いが元なんですね
ありがとう
>>582
それはカワイイね

606:この名無しがすごい!
19/12/24 19:18:11.70 X8lzpZM1.net
なんで恋愛じゃないのに異世界恋愛にいるのか
色々理由はあるけど現状異世界恋愛が女性向けタグとして機能していて
それを活用している作者と読者がいるからなんだよね
コミカライズサイトみたいな女性向けのTOPページ作れというかなんでないの?

607:この名無しがすごい!
19/12/24 20:38:51.37 YynOalUT.net
恋愛ものだけ別で専用サイト(ラブノベ)があるのも大きいと思う。
ほかのジャンルよりも見てもらえる機会の場が増えてるから利用したいと思うんだろうね。

608:この名無しがすごい!
19/12/25 00:09:33.94 D6WVjDTU.net
なろうの恋愛ジャンルよりムーンの方が
普通の女性向け恋愛ジャンルだなって思う作品が多い現状は
どうなんだろうと思う

609:この名無しがすごい!
19/12/25 04:48:05.79 sHG4hBI+.net
怠惰な私に素敵悪役令嬢は荷が重い
髪がピンクとか青とか緑とかはあっても体毛もピンクとかの発想はなかった
確かにピンクの産毛とか陰毛とかきもいな

610:この名無しがすごい!
19/12/25 12:22:57.91 Uk/KB7jM.net
おばちゃんだから地の文でチベスナ顔とか出されたら異物感ある
あとは地の文章にめっちゃとか関西弁混ぜられるのが駄目

611:この名無しがすごい!
19/12/25 13:54:19.99 qKI8g9Xv.net
肩に飛び乗ってきた小鳥を見て「(体が小さいから)まだ生まれたばかりなのだろう」と考える令嬢主人公
箱入り娘っぷりの表現なのか作者さんが鳥の生態をご存じないのか悩ましい

612:この名無しがすごい!
19/12/25 16:20:36.74 585agniD.net
きっと大人になると大きくなる小鳥なんだよ!

613:この名無しがすごい!
19/12/25 17:11:55.99 D9FKQZac.net
生まれた時に巣立つウミガメみたいな小鳥さんだよ

614:この名無しがすごい!
19/12/25 17:39:20.98 WcONdCyv.net
小鳥にそんな設定あるなんて、世界観の作り込みすごいですね!

615:この名無しがすごい!
19/12/25 19:34:50.12 CmKf7cAy.net
みんな、それ重要な伏線だから。
その鳥、ドラゴンになって求婚してくるからwww

616:この名無しがすごい!
19/12/25 20:51:40.34 r5VuSP3V.net
>>607
ラブノベ知らなかったサイトデザインは女性向けぽいがランキングは恋愛累計上位3位だけ…
女性向けやる気はあるけどタグカテゴリで分けるの難しいなら
評価・ブクマした人の性別で分けるのどうだろうかピクシブみたいに
女性向けランキングちょろいとかほざく男作者&評価するサクラ男減りそう

617:この名無しがすごい!
19/12/25 20:51:42.51 Xf3HD8Gi.net
>>615
マジならよみたいwww

618:この名無しがすごい!
19/12/25 22:20:16.53 SXDmybiJ.net
実母を早く亡くし、父親が愛人を後妻にして、異母妹と後妻に虐げられる主人公
ついでに異母妹は魅了持ち
この設定の小説、ブクマしているだけでもいくつもある
テンプレもここまで細かくなってきたのか

619:この名無しがすごい!
19/12/25 22:37:57.81 oFQqgDbm.net
現在の現実世界〔恋愛〕日間ランキング1〜4位のタイトルみんな長すぎ問題
ここんとこジャンル別開いてすぐローファンにスクロールしてたんだけど、思わず二度見したわ
いつの間にこんなことになったんだ

620:この名無しがすごい!
19/12/25 22:41:30.57 +uErISmw.net
>>618
シンデレラ由来の伝統的テンプレとなろうテンプレの合わせ技ね

621:この名無しがすごい!
19/12/25 22:42:20.21 LSsWweR9.net
>>618
むかしばなしの典型だと愛人の連れ子は義姉で年上なんだよなー
なろうは男主人公ものでも
愛人の連れ子のバカ弟が家族で溺愛されて
チート持ち兄が冷遇されてるパターン多いし
現代人は兄ちゃん姉ちゃん疲れてるのかね

622:この名無しがすごい!
19/12/25 22:49:36.96 +l9+3f2S.net
「お兄(姉)ちゃんでしょ」って子供に言うの良くない
兄姉は弟妹と比べて我慢させられがちで損してる
…という側面ばかりが現代ではピックアップされ注目されており
兄姉が弟妹に対して振るう暴虐については忘れ去られてるからかもしれない

623:この名無しがすごい!
19/12/25 23:02:47.33 faiQe5BJ.net
上下格差は稀に作者の拗らせかなと思うことがある
メディアでも家族構成だ血液型だで色々狭めたがるような雰囲気があるから、そういうのが手軽なんだろうね
妹の方が教育が遅れてるとか未発達とかも設定としてくっつけやすいから単純だし
現実世界では発生する家の金問題も舞台が貴族・金持ちだからわがまま放題で楽だし
どれも結局親次第だけど放棄できる

624:この名無しがすごい!
19/12/26 08:27:22.19 uIGKUa9C.net
カタカナの名前を覚えるのが苦手なんだけど
ヒーローと護衛の名前が似ていて、いつのまにか混同してしまい
最後の見せ場で人違いに気づいたw

625:この名無しがすごい!
19/12/26 16:20:22.18 cWAFHFWo.net
>>624
カタカナの方が私はイイ派…現代や中華風もので名前が読めない・読み難い・ルビなしだととても困る…
似た名前は誰だってなるね。

626:この名無しがすごい!
19/12/26 21:41:07.76 ssSW1TPF.net
>>624>>625
学生時代にカタカナ名が苦手か漢字名が苦手かで歴史の授業の選択が分かれていたのを思い出す
私は漢字名が圧倒的に覚えられないので文系にも関わらず日本史と東洋史を極力避けた
けど友達はカタカナ名が覚えるの辛いって言って西洋史を避けてたな
読めない漢字がいっぱいある上に親族とかで一部だけ変わる名前の多い中華や日本に比べたら可愛いもんだと思うけどどうかな
なろう異世界に西洋風が多いのもその辺が分かりやすいってのもあるかなと思ったりする

627:この名無しがすごい!
19/12/26 21:48:38.05 THYKdbqB.net
昔はカタカナ名前苦手で世界史取らなかったけど、小説だと中華系の名前が一番苦手だ…
一度で名前を覚えられないから、ルビなかったりぱっと見て読めないと覚えられないまま最後まで雰囲気で読むことになる
キラキラネーム的な現代モノもきついけどまだなんとなく読み方推理できるからマシ

628:この名無しがすごい!
19/12/26 22:10:38.43 SRi58PH6.net
>>626
西洋史も同じ名前の番号違いとか
一人の人がいくつもの名前を持つのとか辛くない?
なろう だとそういうややこしいことはないんだけど
同じ話にクライブとクラウドが出てきたらごっちゃになると言うレベルなんで
しばしば惑う

629:この名無しがすごい!
19/12/26 22:49:58.58 0tmBUCkf.net
ヒロインがリーナで侍女がナータ、女官長がマーサでライバルがミーア、ライバルの取り巻きのターニャとレーナ、ここまで頑張って覚えたけど新しい友達とその妹でリーネとローナが出てきてもう無理ってなった話あったな…
勿論上げた名前は全部仮だけど
こんな感じで女キャラの名前がみんな似てて訳がわからなくなった

630:この名無しがすごい!
19/12/26 23:15:33.08 ssSW1TPF.net
>>628
西洋史のそういう辛さはあるけど高校までの履修の程度ならまだ大雑把でも済ませられたからなぁ
同じ人と分かってればアレキサンダー大王だろうとアレクサンドロス3世だろうと点を貰えた世界史と正確に漢字を書けないと誰か分かっててもその設問は0点な日本史っていう感じだったから、当時の私の場合
それでも友達はカタカナ名の方が無理って言ってたから結局どっちが得意か苦手かはその人によるよね

631:この名無しがすごい!
19/12/26 23:24:59.39 cJAi5FRr.net
中華系の名前だと中国人いわく苗字はいいけど名前に劉を使うことは絶対にないらしくて
まぁ使ってる中華風世界観の商業小説もあるけどwそれっぽい名前を見かけると違和感が生じるようになってしまった
フィクションだからで流せればいいけどいらん知識でも覚えると引っかかるね

632:この名無しがすごい!
19/12/26 23:54:02.45 0UXCfLHQ.net
それ言ったら洋名もしっちゃかめっちゃかで全く西洋圏の名前じゃない厨2ネーム多すぎて困惑する
実際にある名前なら覚えられるけど書き手が付けた長ったらしいキラキラカタカナネームは辛い

633:この名無しがすごい!
19/12/27 01:18:14.43 M1kTam4P.net
>>632
長ったらしいカタカナネームでキモイストス・ゲヘヘェって名前を思い出したわ

634:この名無しがすごい!
19/12/27 01:29:06.49 RyG8BIh/.net
>>632
あるある
よそとかぶらないように工夫してるのかわかんないけど
妙に個性的な名前ばかりだったり
言語的に統一感がなさすぎのやつは苦しくなって離脱しがち

635:この名無しがすごい!
19/12/27 08:04:52.34 IbE1ZFwC.net
ナーロッパなんだし英語読みドイツ語読みが混ざってるぐらいは気にならないけど
特に理由なくヒロインが男性名だったり、ウンディーネが風の精霊だったりすると離脱

636:この名無しがすごい!
19/12/27 08:22:11.51 6vYt6L5o.net
女性に男性名、男性に女性名あるある
フランソワを女キャラにつけてる作品なんか見ると
ザビエルさんちのフランシスコ君とか、トッティさんちのフランチェスコ君とかと
同じ名前だよと思ってしまうw
完全に創作の名前なら、現実の名前と一つ二つ被る程度なら偶然だねでスルーできるけど
現実にある名前ばかり使われてる作品だと、どうしても現実の知識が優先されてしまう

637:この名無しがすごい!
19/12/27 09:24:03.84 AggzWFWH.net
なんだ知識披露厨か

638:この名無しがすごい!
19/12/27 09:29:33.97 pdmH29a+.net
なんだ男か
と呟いたことから悲劇が始まる物語がありまして

639:この名無しがすごい!
19/12/27 10:14:13.46 epGbQYhN.net
はいはいシャルシャルル

640:この名無しがすごい!
19/12/27 11:16:39.20 IbE1ZFwC.net
日本の創作物だとシャルルは女でも許されてるよね
語感が女っぽいからかね

641:この名無しがすごい!
19/12/27 11:25:52.76 Uw2l5XuO.net
インターネットの欠片もない昔の時代の少女漫画だと
色々調べるのが大変だったからかシャルルを女性名として
使ってた作品あるらしいけど、流石に最近はないべ
なろうではヒロインが友人のシャルルをずっと女だと思ってたら
実は男で、本人にシャルルは男の名と指摘されるオチの作品なら見た事ある

642:この名無しがすごい!
19/12/27 12:02:06.84 IbE1ZFwC.net
>>641
最近のゲームやラノベでも女シャルル結構いる

643:この名無しがすごい!
19/12/27 12:08:54.73 u5q8L2IA.net
ゲームはすべて女体化するからw

644:この名無しがすごい!
19/12/27 12:26:41.45 O8JoGPv4.net
信長って名前の女もいるしゲーム引き合いに出したらきりがない

645:この名無しがすごい!
19/12/27 12:48:06.92 iiZWbf/O.net
お姉さんの名前にアーニキって名前ついてた作品がシュールすぎていまだに忘れられない

646:この名無しがすごい!
19/12/27 15:16:16.94 5iHUAz/N.net
劉邦があるから、あれ勝手に名前だと思っていた。

647:この名無しがすごい!
19/12/27 20:50:58.52 dzvK9m7t.net
ネイサンが男だったりも、洋ドラで初めて見たときは衝撃だったなぁ。。。

648:この名無しがすごい!
19/12/27 21:21:02.59 mI4s50op.net
なーろの名付けルールが我々の現実に則してなくてもええやん

649:この名無しがすごい!
19/12/27 21:45:49.69 kxut6PKJ.net
即してなくてもいいけど、現実にある名前を逆の性に使えば
読者が疑問に思ったり混乱するのは当たり前
例えば何の説明もなく「使用人のマリーが」とか書かれれば普通に女性だと受け取る
なのに実は男でその名の設定に意味はなかったらなんで?って思う

650:この名無しがすごい!
19/12/27 22:28:35.26 JaBOavrb.net
小野妹子

651:この名無しがすごい!
19/12/27 22:44:13.41 viahmpHl.net
キンバリーは女の子の名前だし(キンバリー・マイズナー)
フランス人男性のBrianはブライアン(ブライアン・ジュベール)
とか、現実によくあることだし

652:この名無しがすごい!
19/12/27 22:46:45.06 NA/tb0GO.net
実際のなろう作で見かけた
具体的な名前例あげないとアリかナシかは判断できないんでね?
作品名は伏せるとしてもさ

653:この名無しがすごい!
19/12/27 22:51:04.47 m974gobr.net
王子の名前で完全に女性名だったのがあったんだけどどうしてもひっかかって
読めなくて早々にブラバしたので名前を正確に覚えていないというパターン
クラウディアとかそんな感じだったと思うんだが

654:この名無しがすごい!
19/12/27 23:00:00.06 WpYslfhK.net
なろう漫画の広告で見たなそれ クローディアだったかな?
クローディアスなら男っぽいのにな

655:この名無しがすごい!
19/12/27 23:01:33.79 GkkrixmM.net
人名じゃないけど国名がヤーマノテっていうのがあった
ラブコメなのかと思って読んだけどそうでもなくて
最後まで頑張って読んだけどどうしても国名が出る度に山手線が思い浮かんでダメだった

656:この名無しがすごい!
19/12/27 23:02:32.90 m974gobr.net
>>654
それなような気がすごくする〜

657:この名無しがすごい!
19/12/27 23:31:14.19 JaF2cUMx.net
>>655
めっちゃ草

658:この名無しがすごい!
19/12/27 23:57:00.80 GECcKufg.net
キャラ名がポケモンと被ってるのも偶にあるよね

659:この名無しがすごい!
19/12/28 00:19:42.73 3gE35yuD.net
現実にもギャグとしか思えないような名前はふつうにあるからな、マホマホタマクローさんとかエロマンガ島とか
鈴木亜久里がF1で活躍してた頃は、海外の小説に出てくる日本人男性がアグリってつけられることが多かったっていうし

660:この名無しがすごい!
19/12/28 00:32:40.25 phumla45.net
「リアルには変わった名前の人が実在する」としてもそれが「フィクションとして違和感がない名前」とは限らないからなぁ
まあ現実に存在する事柄とフィクション内のリアリティの違いについては名前に限った話でもないけど

661:この名無しがすごい!
19/12/28 01:10:34.85 deYriRHB.net
男でアデルハイドもいたな
愛称がハイジなもんで読んでる最中OPが頭から離れなかった

662:この名無しがすごい!
19/12/28 01:33:55.08 K6Pv6SzI.net
あまりひねられると覚えづらいけど、かといってありきたりなものだと
他の作品と被りまくってどのマリアだかわからなくなる
わかりやすさ優先なんだろうけど、やたら●●の実って名前が出てくると萎えてくる
リンゴっていうと果実のイメージが先にきて、木を見たら『リンゴの木』って果実主体で記憶してるからなんだろうけど
農家だと違うんかな

663:この名無しがすごい!
19/12/28 02:40:58.06 TJdBMVZm.net
勿論、慰謝料請求いたします!の主人公(女)のユリアスって男性名。
名前が受け付けないと読んでもらえない…名前大事。

664:この名無しがすごい!
19/12/28 06:29:42.10 AnxKpAgG.net
名前はあまり気にならないけど色が気になる派です
瞳の色がアイスグレーとかの白っぽい色だと
その人の目は見えているんだろうかと思ってしまう

665:この名無しがすごい!
19/12/28 06:59:24.30 NdmVUAlu.net
>>662
まぁイチゴスイカメロンとかじゃなければ大体木だし間違いでもないさ
むしろ奴らが果物なのが謎

666:この名無しがすごい!
19/12/28 08:04:27.43 ZTcL3ATb.net
有名作から名前取ってるのも気になって読みにくい
リスペクトだと分かってても
錬金術師のエドとアルとか
繊細二重人のクラウドとか
脳筋キャラがビッテンフェルトとか

667:この名無しがすごい!
19/12/28 08:51:44.05 +7nsdUGT.net
>>663
前に雑談スレでその指摘が出てググったらシャドバの筋肉ムキムキキャラがヒットして
これがヒロイン・・ムリムリってなったw名前大事
自分が初めに読んだ話の先入観とかで名前の印象が決まることもあると思うな
母親の本で悲しみよこんにちはを読んだのがインパクト強くてセシルって名前はずっと女性名だと思ってた
後からフランスではそうだけど英名では男性名でもありと知った
でもいまだに女性名に見えて違和感がある

668:この名無しがすごい!
19/12/28 09:39:16.79 XC33i6HO.net
男性にも女性にも使われる名前は作中で性別が明言されてれば気にならないな
現代物で光ちゃんでも光くんでも読めるのと同じ
でも大地ちゃん(女)が出てきたら何で親はその名前をつけた?って気になってしまうから
一般的な性別と逆だと引っかかるのはわかる

669:この名無しがすごい!
19/12/28 09:57:20.48 7QP4+3Tm.net
>>665
それで思い出した
「こちら魔王城居住区化最前線」は勇者リンゴに大戦士イチゴとかだったw
その他もアシタバ、ハゴロモ、カンザシとかだし、セリ、ナズナ、スズシロ、ハコベラ等々の兄弟もいるなぁ
今でも慣れないし、ギャグではないのになんでああいうネーミングにしてるのか謎
キャラは立ってると思うし、内容自体は割と面白く読んでるものの
最初の頃は新キャラの名前が出てくるたびに、やたら気が散って仕方なかった
群像劇で大勢キャラが出てくるから、同じカタカナでも造語の類や西洋の名前だと
混乱しそうだと読者に配慮した結果なのかもだけど

670:この名無しがすごい!
19/12/28 10:09:28.89 NR5IHUdd.net
>>669
きっと鳥山明リスペクトなんだよ。

671:この名無しがすごい!
19/12/28 11:16:54.68 q76Q4wZu.net
>>669
名前覚えられない人間なので、その話有り難かったよ
読んでてすぐわかるから
人物紹介ページがあれば別タブで開きながら読むからいいんだけど
ない作品もいっぱいあるのでつらいw覚えられないw
小悪党として「ノータリン男爵」とか分かりやすくしてあっても嬉しい
VR物で最初の町が「アイン」とかもいい
物忘れ激しい読者も居るということでひとつ

672:この名無しがすごい!
19/12/28 11:23:38.90 jbwhV5Ga.net
>>671
わかる小悪党が小悪党っぽい名前だと覚えやすいし他と被らないから助かる
他の話で好きだったヒーローの名前と小悪党の名前が被ってると辛くなるから…

673:この名無しがすごい!
19/12/28 11:54:17.05 7QP4+3Tm.net
>>671
覚えやすい名前自体はいい事だよね
ただあの作品は既存の植物等の名が語感にかかわらず使われてたから
自分が持ってる性別のイメージと一致しなくて、その意味ではすごく混乱しやすかった
例えば女のセリとかナズナ、男のアサツキまでなら語感的にそれっぽいと思えたんだけど
メインでもない男のブーゲンビレアとか女のタビラコとか
ただでさえキャラが多い上、更新間隔もあいてるから、性別なんだっけ?とわからなくなりがちだった

674:この名無しがすごい!
19/12/28 13:09:38.32 0Z4MVZ7I.net
私もキャラの名前が覚えられない
俺と蛙さんの異世界放浪記(アルポリで書籍化、なろう削除の男向け)はキャラのほぼ全員があだ名だから助かった
ノクターンの男向けだけどせっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたいも
登場人物の9割が綽名だったから、キャラの把握が容易かった

675:この名無しがすごい!
19/12/28 15:29:29.45 2V++6uP4.net
風呂場女神っていう作品で登場人物全員をお風呂に関する名前にしてたんだけど
雪国出身のキャラの名前がセツゲン(雪原・石鹸)で悪役の女王の名前がアッカ(垢)だったのが覚えやすくてセンスあると思ったな

676:この名無しがすごい!
19/12/28 15:39:08.10 ZU6uaVEo.net
ネーミングで寒さ通り越して大好きだと思ったのは
最強無敵のお父さん 最強過ぎて勇者(娘)パーティから追放される
だったわ。ちょっとお腹いっぱいになって今は追ってないんだけど
遺跡発掘の回で昔の王様の名前が
アル・デンテ・スパ王と、ヒエ・テンデ・モナ王だった時に
参りました…と思ったのが忘れがたい

677:この名無しがすごい!
19/12/28 16:07:11.88 2V++6uP4.net
悪食令嬢と狂血公爵〜その魔物、私が美味しくいただきます!〜
異世界ならではのグルメっていいよね
それにヒロインが完全な色気より食い気じゃなくてちゃんと年頃の女の子らしく可愛いのがいい

678:この名無しがすごい!
19/12/28 21:38:17.14 AnxKpAgG.net
>>676
そのネーミングだけで読みたくなってきた
紹介(?)ありがとう
読んでくる

679:この名無しがすごい!
19/12/28 22:48:32.83 ebAjePWp.net
>>676
アルテンデスパには耐えられたけどヒエテンデモナに負けた悔しい

680:この名無しがすごい!
19/12/29 08:09:43.05 4sbkFjz6.net
覚醒した聖女は自国を去る
感想とはズレるんでこっち
この人 伯爵令嬢は子爵令息と婚約解消をする で
当てつけに巨乳ブス(とあえて書く)3人連れてきた
主人公の作品の作者か
ランキングで名前ちらほら見るけど何度かよんで
登場人物が性格悪い奴多すぎない?と思ってから読んでないな
ざまぁ需要にはのっかれてるけど
感性がちょっとズレてるタイプの作者なのかな

681:この名無しがすごい!
19/12/29 08:52:10.80 9h1dBANG.net
>>680
あの作者だったのかぁ。。。
心理描写が少ないのかな?主人公にすら共感できないし。。。

682:この名無しがすごい!
19/12/29 09:00:47.60 EUw00Ip+.net
句読点をゴミ付きって嫌う人もいるけど三点リーダーの代わりなんだか知らんが句点3つつける方が鳥肌たつくらい気持ち悪い

683:この名無しがすごい!
19/12/29 09:07:46.09 a1PwT3uv.net
ラノベ向いてないから純文学へどうぞ

684:この名無しがすごい!
19/12/29 09:18:13.30 9h1dBANG.net
>>682
作者?
つまんないよ。。。。。。。。。。。。。。。

685:この名無しがすごい!
19/12/29 10:10:30.19 d++rof0n.net
気に入らないレスを作者扱いして煽るのも何だと思うけど
最初に>>682が煽ってるし、そもそもここで書くことではないよね?
チラ裏かヲチにでも行きなよ

686:この名無しがすごい!
19/12/29 13:57:42.52 okR6f5od.net
和風とかならともかくナーロッパで田舎から上京してきたってあると滅茶苦茶気になる

687:この名無しがすごい!
19/12/29 14:27:36.58 Cq1iE5li.net
「京」を「みやこ」と解釈すればOK

688:この名無しがすごい!
19/12/29 14:49:20.05 xGmlAkdB.net
婚約破棄からはじまる自分探し
短編の同タイトルの連載版だけど、
これは続きが書かれててそれが面白かった。続きが気になる。
第一部が短編の焼き直し、それ以降が続き、だけど
自分は、短編を読んでから連載版を最初から読んだので、
この作品だけで読んだ時に話の流れをどう感じるのかは不明。
よくある恋愛ジャンル詐欺じゃありませんように、
(短編の時は恋愛してなかったので)
相手役になりそうな人たちがそれぞれ立ち位置に障害を抱えてるけど
主人公のチートがあれば解決するんだから大丈夫よね?
とちょっと不安になりつつも見守りたい

689:この名無しがすごい!
19/12/29 15:14:26.91 GxSvOacF.net
>>686
古い翻訳物にも出てくるよ
パリやロンドンに行くのに「上京」する
初めて辞書引いてみたら「首府に行くこと」と書いてあったから間違いじゃないみたいだね

690:この名無しがすごい!
19/12/29 16:12:51.72 lAONuSxW.net
京に行くと訳すると間違いだけど上京という単語で訳すると問題ないのかもね
西洋風の世界観で料理は膳で出ないけど訳的に据え膳って言葉は使われるみたいなのと同じ
どこまで許容できるかは個人によるだろうけど宗教由来や将棋や相撲とかの日本独自の言い回しって多いからある程度許容しないとナーロッパものは楽しめない
自分は異世界言語が日本語に翻訳されたつもりで許容して読んでる

691:この名無しがすごい!
19/12/29 16:19:15.02 zGL9ERfl.net
独特の読み方を拘りとしてしたい作者さんなのはわかる
けどどうしても豹の獣人を「食肉系」って言うのは無理だった
脳内で豚or鶏になってしまう

692:この名無しがすごい!
19/12/29 16:39:49.03 EU0zkF9b.net
パンしか無くても朝ご飯やメシって言うもんね

693:この名無しがすごい!
19/12/29 16:53:21.27 U3mzHutC.net
でも個人的に「土俵」だけはなんとかしてほしい
想像してしまうの
まあ別に作者に文句を言ったことはないが

694:この名無しがすごい!
19/12/29 17:01:01.58 KGvXv7AD.net
土俵が違うとか同じ土俵でとかかなー
慣用句は似たような意味の別の言い回しがあったとしても
ニュアンスが微妙に違ってくるから難しいとこではある

695:この名無しがすごい!
19/12/29 17:31:09.05 A8U+OuTG.net
言い出したらキリがないのはわかってるんだけどどうしても違和感覚えちゃうのはある
悪魔魔王天使女神に加えて鬼が出てくると自分はダメだ

696:この名無しがすごい!
19/12/29 17:53:22.23 WdvoG14h.net
エクスカリバーとか伝承武器名そのまま使われるとけっこう引っかかるかな
それも地域や時代ごちゃ混ぜで

697:この名無しがすごい!
19/12/29 20:06:34.08 mDZcajWO.net
王様の名前がアーサーで伝説の剣をもってるって設定出ると
どうしてもアーサー王伝説連想してしまう

698:この名無しがすごい!
19/12/29 21:59:58.58 yruH6C//.net
それ言い出したらきりないからなあ
月が2個ある世界なのにメートル法や1時間が24時間、1年が365日とか星の大きさ一緒かよってなるし

699:この名無しがすごい!
19/12/29 22:55:09.66 wSmXyJaw.net
地球からの転生者が稀にいる世界なら
エクスカリバーだのアッサムティーだの土俵だのあってもいいんでね

700:この名無しがすごい!
19/12/29 23:15:02.74 3pAJbNhE.net
魅了された令嬢が婚約者に助けられる話
女が魅了される=即ハメ非処女だろうから魅了された時点でアウトなんだよな〜
中世的な世界なら尚更偏見も強いわけで

701:この名無しがすごい!
19/12/30 10:48:49.82 q67BJQBl.net
自分がダメなのは、「ガタイがいい」
ナーロッパ貴族物でこの文があるともうそっ閉じ
俗語やスラングを平気で使っている作者のお里が知れるというかなんというか
生理的にダメレベルでダメ

702:この名無しがすごい!
19/12/30 11:06:25.47 aIu0s5rF.net
>>701
自分はそっ閉じするほどじゃないけど
そういうキャラじゃないのにスラングを普通に使ってるのは確かに引っかかるし冷める
「今いち」とか、大商人のお嬢様ぐらいなら裕福でも平民だし
庶民との交流もあるだろうから許容できるけど、中世風世界観で貴族のご令嬢まで行くとちょっと
ナーロッパだと謹厳な国王でもら抜き言葉使ってるし、気にしても仕方ないとはわかってるんだけど

703:この名無しがすごい!
19/12/30 16:53:06.85 BGGeBvHz.net
昔ハヤカワ文庫の翻訳ファンタジーで、冒頭に「単位その他は地球のものにすべて翻訳されています 皆さんが分かりやすいように」って作者注が直球で書いてあるのあったな
その通り長さの単位はメートル法だったし現代用語っぽいのもちらほら出て来て、なんか微妙な気分になりつつ読んだわ
内容はハヤカワだからちゃんとしたファンタジーだったんだけどね
それ以降、多少ファンタジーに現代用語が出て来てもあんまり気にならなくなったw
まー自分の場合は作品の好き嫌いで判定が甘くなったりきつくなったりするけど

704:この名無しがすごい!
19/12/30 17:13:27.04 aEaR17RE.net
設定がキッチリしてるのを読みたければ商業で探すし
なろうで読む分には恋愛ジャンルでちゃんと恋愛していてくれればそれでいいな
ざまあがメインでろくに恋愛してないのは好きになれない

705:この名無しがすごい!
19/12/30 18:31:44.40 rw8LLEOU.net
>>703
メートル表記だとあれっと思うけど
早川や創元のFTでもフィートやインチで書かれてると違和感なく読んじゃってたな
よく距離わかんねーと思ってた

706:この名無しがすごい!
19/12/30 18:37:45.23 KrwCMkSw.net
>>703
現地語に翻訳していますと言うのは指輪物語の系譜かもしれない
架空の世界の話なんだからそのスタンスでいいと思う
翻訳した結果の日本語の言葉遣いが悪いのはまた別の話だけど

707:この名無しがすごい!
19/12/30 18:53:48.89 QxIabLsE.net
基本異世界語を日本語訳してると思って読んでるからメートルが出ようが一年が365日だろうが気にならないけど
通貨を円にしてる異世界ものだけは今まで見たことないな
通貨だけはどんな作者でも異世界風に変えるよね

708:この名無しがすごい!
19/12/30 19:03:00.14 6yuQquA3.net
>>707
ボッチになった僕がついうっかり寄り道してダンジョンに入っていった結果
てのが、通貨が円だった
まあ、この話の異世界は特殊で
「第二の人生」と呼ばれる異世界転生前提の世界なんだけど
ダンジョンとかモンスターとかある世界の割に
地名がカンサーイだったり岡山村だったり
ゆるゆるでのんびりほのぼの世界だからゆるさの象徴みたいで悪くなかった

709:この名無しがすごい!
19/12/30 19:16:41.43 tyTway3X.net
攫われた形式(痕跡って言いたいんだろなあ)
手網(たづなだろうけどどう読んでるの)
殿のように残る(おりだろうけどどうry)

710:この名無しがすごい!
19/12/30 19:20:07.99 rZdNQswj.net
通貨が円は見たことなくて実際にあったらファンタジー世界なのにって思うかもしれないんだけど
ハリポタみたいな通貨にされるといっそ円にしてくれって思う
異世界感あるのはいいけど銅貨千枚で1銀貨で銀貨百枚で1金貨でさらに…とか考えるのが面倒
単位Gで1G=1円とかはわかりやすい

711:この名無しがすごい!
19/12/30 19:34:49.30 yvusOJu9.net
その辺りはもはやフィーリングでさらっと読み流すなあ
金貨1枚が一万円相当な感じだと安っ!?ってなるけど

712:この名無しがすごい!
19/12/30 20:28:17.59 rw8LLEOU.net
金貨だの白金貨だの貨幣価値一覧出てきてから
主人公がチートで稼ぎまくると
絶対市場価格警察と、世界の鉱石量警察が出てきて感想欄が荒れがちだから
ふわっとゴールド系の話は安心する

713:この名無しがすごい!
19/12/30 20:35:38.38 OYdMIyuN.net
1円=1何かのオリジナル通過はわかりやすいし全然アリなんだけど
1イェーンだけは無駄に発音いい円みたいで唯一集中できなかった

714:この名無しがすごい!
19/12/30 20:38:21.12 OwnL3L1u.net
円じゃなくてエンなら気にならないかな
ホント金貨銀貨銅貨で換算されるとめんどくせぇ
ギルでもゴールドでもなんでもいいから
とりあえず異世界風の単位でわかりやすくしてくれ
所詮ナーロッパなんだしお手軽でいいんだよ
やるならハリポタ十二国記くらいガッチリやってほしくなる

715:この名無しがすごい!
19/12/30 22:07:23.38 knJfX8Fr.net
よく見るのが銅貨一枚が◯円相当で銀貨金貨がその十倍百倍でって換算していくの
それ見るたびいちいち日本円に換算する必要ないのにって思う
物の価値だって違うのにパンが何円=銅貨何枚相当だから宿代や庶民の一ヶ月の生活費がそれぞれ銀貨金貨何枚だの記述する意味あんのかって思う
架空の通貨なんだから、銀貨で何枚払ったけどそれだけあれば家族で◯◯屋で家族何人でご馳走が食べられたのになーとか位の描写で良いと思う

716:この名無しがすごい!
19/12/30 22:51:23.66 8gDJaCm+.net
>>715
自分は日本円で価値感ざっくり書いてほしい方
異世界の価値感覚分かりにくい

717:この名無しがすごい!
19/12/30 23:00:33.49 KzgIul8F.net
庶民一家4人が一ヶ月暮らすのに日本円40万相当の世界なのか5万相当の世界なのかとかで変わってくるから自分は日本円相当よりもこれくらいでどれだけ暮らせる表現の方がわかりやすい
後者の物価だったらリンゴは日本円で200円相当とか言われても超高級食材になるよね

718:この名無しがすごい!
19/12/30 23:17:29.70 NTPYcojV.net
日本国内だって、都市部と田舎でけっこう価値感覚違うし
その世界のその国や地域でそれなりの描写がされてればいいかな
あと、例えば故郷の田舎では銅貨×枚で食事できたのに
王都は銀貨出さないといけないのかとかで物価の差にショック受けるとか
そういう感じで雰囲気出してる作品が好き

719:この名無しがすごい!
19/12/30 23:41:40.98 1Bz9Ps9d.net
>>677
読んでみた!面白かった!
男女双方、頭も良く真面目で努力家なのに何か天然入ってるところが可愛い!
一目ぼれした!とか分かりやすく書いてないのに、言動を見ると一目惚れ同士じゃないですかーとニヤニヤする

720:この名無しがすごい!
19/12/31 02:00:12.90 Z5IkrVkK.net
一年が365日も地球がそうなだけだからな
突き詰めると大変になってくるから
春なら例えば花咲月みたいに
ざっくり季節がわかればいいよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1628日前に更新/205 KB
担当:undef