【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ8【話題無制限】 at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:この名無しがすごい!
19/12/10 11:35:11 9YXZ7wGr.net
小説なんて書いたことないけど悪態ついてる感想みるの面白いのわかる
地雷臭い作品にワザと顔から突っ込んでいって
「いた〜い」って言ってる乙女ゲームの主人公様と重なる時があるよね
自分は避けれた事からくる余裕もあるし

101:この名無しがすごい!
19/12/10 11:40:17 YgHyyqvx.net
他の作者は楽しんで書いて読者も楽しんでファンになったり感謝したりっていうのも多いだろうに
読者に嫌がらせしようと書くなんて惨めなやつ
実生活でも性格悪くてうまくいかなさそう

102:この名無しがすごい!
19/12/10 11:44:53 QmFJwMIo.net
読者に悟らせようとしてる作品はあったなぁ
無駄な努力だと思ったけど
あれ読んで気付くような人種はそもそも感想欄を荒らしたりしない

103:この名無しがすごい!
19/12/10 11:46:35 iq679Yp1.net
>>97
嫌いな近親相姦もの読まされて嘆いている人相手に、ざまぁと笑う奴の気が知れん
しかもタグなし
お前が作者?

104:この名無しがすごい!
19/12/10 12:08:39 5+6Ojqdg.net
スレに粘着して荒らしてるやついるからスルーするのが吉よ

105:この名無しがすごい!
19/12/10 12:34:12 FNK36KrG.net
>>103
落ち着け
おまえじゃなくリンク先が作者だと言ってるレスだろ

106:この名無しがすごい!
19/12/10 12:50:37 iq679Yp1.net
>>105
そっか、マジですまん。。。

107:この名無しがすごい!
19/12/10 16:35:07.21 QKWnkM+Z.net
上に挙がってた作品感想欄閉じてんのね
読者にざまあしたい層が少なからずいると知った今
今後作品読む前に感想欄閉じてたらブラバ+作者ミュートを肝に刻むわ
それできっと地雷作者除けできるよ

108:この名無しがすごい!
19/12/10 16:55:47 ZERcpv2x.net
前スレで感想欄荒れるなら閉じて自衛してほしいとか
閉じたらデメリットあるのかとかみたいな話出てたけど
>>107 って思う人もいるのね
これが多数派ならそりゃ荒れても閉じない人がいるのも納得だわ

109:この名無しがすごい!
19/12/10 16:58:08 6hbGR/rc.net
多数派じゃないと思うよ多分…
読者にざまあしたい作者とかいう認定自体がフィルタ濃いめの不確定なやつだし
感想ヲチしてる性格悪い読者もいるよ

110:この名無しがすごい!
19/12/10 17:08:59 Bf6Hy3Hp.net
読者にざまあしたい作者って変な言い回しだな
単純にタグ詐欺する作者でいいだろ
情報共有して避け推奨するだけ

111:この名無しがすごい!
19/12/10 17:11:03 BvNp0Ush.net
なろうが好きな人が検索するタグと地雷よけのタグをわけるのが一番だと思う
苦手な人に考慮して微妙なものまでタグつけ強要したら最後ヒーローとヒロインがくっつくので恋愛タグつけましたが横行する

112:この名無しがすごい!
19/12/10 17:13:51 SslizKNK.net
>>103
大袈裟www
作者に何されたのよ

113:この名無しがすごい!
19/12/10 17:21:19.85 6JL8Hlgr.net
107は極端すぎ
展開予想されたくないとか作者が豆腐メンタルで感想欄閉じてるとかけっこうある
感想欄閉じてるのが=タグ詐欺ジャンル詐欺とは限らないよ

114:この名無しがすごい!
19/12/10 17:44:38.77 ZVGJfqBv.net
>>113
あと連載中は読者の感想に影響されたくないからって閉じてて
完結したら開放する人もたまに見る

115:この名無しがすごい!
19/12/10 19:24:06.13 6HFADO/q.net
>>107はどう見ても荒れた流れに乗って悪意でまとめたふりをするスルー案件じゃん
たぶん107自身自分の書き込み内容を信じてない
真に受けた人見て笑いたいだけ

116:この名無しがすごい!
19/12/10 20:22:52.31 Ixv9FIq5.net
>>111
検索するタグと地雷よけのタグを分けるってのはちょっと良さそうだなあ
実現は難しいだろうけども

117:この名無しがすごい!
19/12/10 20:39:43.03 QKWnkM+Z.net
107だけどそんなつもりない
スレの流れ誘導する言葉考えられないよ自分頭悪いもん
視野が狭くて113が書いたみたいに展開予想されるのが嫌な作者いるとか考えた事なかったごめん
最近自分も地雷作品にあたったから上の方の83の愚痴に作者よくやったって書き込みで
そんな考えする人もいるんだって腹が立ってあんな書き込みしちゃった
自分のレス読み返したら確かに面白がってるような文章だったごめんなさい

118:この名無しがすごい!
19/12/10 21:40:22.58 gVuVi0Sy.net
後宮+推理、あやかし+飯(旅館)……
なんか先人が切り開いたニッチなジャンルに群がる人が多くて、読む側は最近食傷気味だわ
悪役令嬢はプラスの要素でいくらでも化けられるから気にならないけど、上の例2つはあまりに特定の作品の人気にあやかろうとしている感じがしてやだ
地方のB級グルメが大ヒットして、周囲の関係ない飲食店がこぞって紛い物のパクリメニューを出しているかんじ
味は開発者に遠く及ばない
でも観光客はそのメニューを求めてやって来るから、なんちゃってメニューでもそこそこ売れる

119:この名無しがすごい!
19/12/10 22:49:58 g3/xxVPL.net
「僕は何人殺しましたか?」

あんまり好きなタイプの話じゃなかったけど、最初あーこんな感じのチープな物語かーと思わせといて徐々にリアリティレベル上げてくるあたりは上手いと思った

120:この名無しがすごい!
19/12/11 00:47:29 uHIAbcqJ.net
めっちゃ関係ないけど表紙で長髪バッサーしてたメニューをどうぞの新刊がまとめ髪になってて感動した
読んでないけど

121:この名無しがすごい!
19/12/11 07:47:36 GzfFSmXP.net
>>120
それは良かった
そろそろ新入りに「下ごしらえ疎かにするな!!」説教回だから髪縛ったのかもね
おしゃれ帽子かぶりで前髪が出てるぐらいはラノベとして許容範囲でも、料理人の心得を説きながら皿の上で長髪バッサーはさすがに無いからなー

122:この名無しがすごい!
19/12/11 09:24:43.96 xesvReW3.net
>>118
なろうでそれ言っても仕方ないとは思うけど、その気持ちは分からないでもない
悪役令嬢はご飯モノとか追放モノとか色々あるけど後宮推理ものってもう薬屋じゃんて思うよね

123:この名無しがすごい!
19/12/11 09:38:41 F3y4z2AY.net
ID:iq679Yp1の一連の流れは面白かったよ
ムキー!んぎャー!反省!

124:この名無しがすごい!
19/12/11 09:55:07 163PsBPl.net
>>123
スルー検定中

125:この名無しがすごい!
19/12/11 09:56:38 8D7xag10.net
>>118
後宮推理って群がってるほどある?

126:この名無しがすごい!
19/12/11 10:43:14 tHj3XiPQ.net
この前から頭なろう民以下のモメサ居着いてるよね

127:この名無しがすごい!
19/12/11 11:12:17.02 m7FO92M2.net
後宮 推理
検索結果:6作品

128:この名無しがすごい!
19/12/11 11:41:02 xesvReW3.net
あー私は書籍本のノリで話しちゃってた
今確認したらなろう発じゃなく、書き下ろしが多かった 勝手になろうから書籍化されているのかと思ってたよ
最近後宮に推理要素を足したものが多いのは事実で、主人公の立場が薬屋だったり小説家だったり盲目だったり幼女だったりするくらいのバリエーション変化しかない
やっぱり薬屋フォロワー感は否めないかな

129:この名無しがすごい!
19/12/11 11:59:19.98 qvYFAQXR.net
>>128
え?どういうこと?
なろうでは後宮推理は流行ってないけど私の中では流行ってるってこと?

130:この名無しがすごい!
19/12/11 12:01:27.55 tJ8pKtfD.net
後宮、推理(謎解き)、あやかし、飯(旅館)って確かライト文芸の売れ線だからなろう以外では流行ってるでしょ

131:この名無しがすごい!
19/12/11 12:09:37.73 vE9ylyBq.net
>>129
薬屋フォローぽく見える商業作品を最近多く見かけて
それらをなろう発だと思い込んでいた
という話だと思う

132:この名無しがすごい!
19/12/11 12:31:46.18 Nit6x2vg.net
>>130
流行ってるっていうか1レーベルの中だけじゃない?
編集長か力ある編集の指示みたいな感じがして気色悪い

133:この名無しがすごい!
19/12/11 12:40:36.92 xesvReW3.net
>>131
その通りです
道後温泉の田井先生が書き下ろしで後宮推理(主人公は小説家志望)を書いてて、あと盲目の織姫の人も書籍化決まってる
どっちもライト文芸
盲目の人はそれとは他に、後宮推理(主人公は小説編集者?)で新たに漫画原作もするらしいよ
なろうでも人気の要素を真似した作品多量にあるし(15歳王妃とか)だめとは言わないけど、こうあからさまに薬屋売れてるから後宮推理で行こうっていうのが見えるとなんだかなって思う
118もそう言いたかったのかな

134:この名無しがすごい!
19/12/11 13:03:41.71 kUZnbhsR.net
後宮で推理までいかずとも殺人やらでミステリ要素はコバルト全盛期時代から世代に一作はあるイメージ

135:この名無しがすごい!
19/12/11 13:23:27.82 CpEKFdAt.net
まぁ、ガンガンは薬屋独占できなくて悔しくて仕方ないんだろうね。

136:この名無しがすごい!
19/12/11 13:33:05.33 A4YDkodj.net
そもそも薬屋がチャングムのオマージュっぽいなと思ってた
昔からある女向けの内容だしマネもなにもないのでは

137:この名無しがすごい!
19/12/11 13:51:35.48 cRr9PncO.net
>>133
それ言いだしたら彩雲国物語からじゃない?
もしくはもっと前に後宮小説がファンタジーノベル大賞をとってからだから沢山あるよ

138:この名無しがすごい!
19/12/11 14:53:41 FA/g7Ic0.net
後宮ものは昔からあるジャンルだからなんとも思わないけど
今度カドカワブックスから出る百花宮は
後宮で女官主人公が医療知識でお悩み解決ってあらすじで
しかもイラストが薬屋のひとりごと絵師で柳の下のドジョウ狙いがすごい露骨だと思った

139:この名無しがすごい!
19/12/11 19:18:53.74 swXFu8J6.net
>>137
懐かしいね
アニメの雲のように風のようにを見て、後宮小説買ったクチだわ

140:この名無しがすごい!
19/12/11 19:35:52.63 5o2fD73/.net
推理じゃなければ十二国記もあったな
中華風は昔から人気ある印象しかない
後宮とか宮廷が舞台になると事件がおきて自然と推理物になっていく
・後宮小説 1989年 
・十二国記 1991年 1000万部超
・彩雲国物語2003年 600万部超
・薬屋のひとりごと2011年 130万部

141:この名無しがすごい!
19/12/11 19:40:28.82 fOq4MvV8.net
後宮で事件や陰謀があってそれに主人公が推理や解決するのって
王子の妃選抜会でお城に貴族令嬢が集められるのと同じくらい
昔から小説でも漫画でもあるあるだと思うんだが
なろう小説しか読んだことない人には
なろうで最初に読んだそのジャンル作品のパクリに見えちゃうんだね
かつてハガレン厨と武装錬金厨がそれぞれ相手を
「錬金術が出てくるからパクリ」「賢者の石が出てくるからパクリ」とか
罵倒していたのを思い出した

142:この名無しがすごい!
19/12/11 20:00:58.12 8v+PyVzG.net
>>140
夢の宮 1994年(1993年雑誌コバルト掲載)
とかもあるよね
この作家さんはマリみての方がヒットしてこっちのシリーズは途中で止まっちゃってたけど

143:この名無しがすごい!
19/12/11 20:08:50.97 /JarAxrU.net
>>141
あるあるだね
パーカー見ると松だのカゲプロだのってのもあったなあ

144:この名無しがすごい!
19/12/11 20:34:32 K2aeW6Jk.net
後宮って男が立ち入れない分女主人公が活躍しやすく
美女や権力者の娘が多そうだから華やかで
女性向け小説の舞台にちょうどいいんだよね
あと出入りする人間が限定されてるからミステリ向けでもある

145:この名無しがすごい!
19/12/11 20:43:43 Hja6dcq9.net
定番ジャンルでも一時的にそれが増えるのはヒット作品の影響もありそうだとは思うけどね

146:この名無しがすごい!
19/12/11 20:57:21.25 B1ocOjC9.net
薬屋の爆売れを受けて後宮推理ものが増えたのは事実だよ
パクではないが、便乗であることは確か
上で言われているあやかしも同じだね

147:この名無しがすごい!
19/12/11 21:14:08.27 YwaLSCRE.net
後宮と一口に言っても中華風後宮とナーロッパ後宮とがあってややこしい
そしてイスラム風後宮は皆無
>>146
昔から追ってる作者さんが中華風後宮もので主人公に医療従事者属性つけはじめたのは流石に流行を感じたわ

148:この名無しがすごい!
19/12/11 22:31:56.25 qd8elVqG.net
後宮って女主人公が活躍できても基本周囲が女の子だらけになるし近くの男は大抵宦官だし遠くの男は皇帝で大半が魅力ないし
なろうの後宮物が恋愛的に面白いかといわれるとそうでもないかも
そんな要素お構いなしにめっちゃ面白くて最後は主役と皇帝の馬小屋のあれこれで〆た後宮小説ってやっぱ神だわ

149:この名無しがすごい!
19/12/11 22:33:31.52 rwrQVnF3.net
「デスノート書いてください」よりは楽でも
推理もの書いたことがない作家に推理もの書かせるとはハードル高いな

150:この名無しがすごい!
19/12/11 22:50:11.80 eQErwrbt.net
中国の宮廷ドラマが日本で見れるようになったから書きやすいってのもあるかもね
>>148
後宮には皇子が沢山いる
有名なのは九王奪嫡
9人の皇子達が帝位を争った
皇帝の兄弟もいる
清朝だと侍衛という近衛兵みたいなのもいる

151:この名無しがすごい!
19/12/12 00:03:11.11 nAIMNo2F.net
異世界乙女ゲー悪役令嬢ものは何作も読んでるしまだまだ飽きないけど
後宮推理ものは薬屋だけで充分かなって思う
後宮って華やかだけど重そうだから何作も続けて読みたいとは思わないんだよね…

152:この名無しがすごい!
19/12/12 00:12:34.42 7+wwoEHM.net
悪役令嬢は舞台が学園だったり王宮だったり田舎でスローライフだったり
舞台設定に幅があるし主人公が幼女スタートだったりバリエーションがあるけど
後宮は舞台が後宮で代わり映えしないし主人公の年齢も十代後半〜アラサーでほぼ固定されてるからね

153:この名無しがすごい!
19/12/12 01:01:04.24 NI5gMu67.net
>>150
そう…

154:この名無しがすごい!
19/12/12 09:22:04 jFXUjU3e.net
5つほど読んで悪役令嬢ものに飽きた自分みたいなのもいるから
結局好みの問題でもあると思うけどね

155:この名無しがすごい!
19/12/12 11:48:20 srZ6uKvM.net
>>154
飽きるよね
テンプレの中にも色々な個性があれば楽しいんだけど

156:この名無しがすごい!
19/12/12 12:27:26.37 GxvNgqrh.net
きっと悪役令嬢作品が初めて生まれた時はそれ自体が凄く強い個性だったはずなのに
色んな人が後追いし過ぎてテンプレになって今では悪役令嬢要素の無い貴族恋愛モノの方が珍しいね

157:この名無しがすごい!
19/12/12 13:50:08.38 hxZNORYy.net
中華風ファンタジーでかつ、後宮モノで内政モノというと、日中合作ドラマ「蒼穹の昴」を参考にした作者はいないのだろうか?

158:この名無しがすごい!
19/12/12 14:02:49.26 0fSF1eEC.net
>>157
あれ面白かった
田中裕子ってすごい女優だよ
流石ジュリー妻
話ずれるけど最近の中国ドラマはweb小説原作が増えてるよ
日本だとアニメ化になる感覚で中国だとドラマ化
それも予算何十億円の世界で映像化する
人気原作者は日本に留学経験あったりして漫画に影響受けてるから日本人も見やすいと思う
日本だと膵臓が実写化されたけどもっと増えたら面白いのにと思うけど
日本だと難しいね
江戸時代のファンタジー小説なら実写化されそうだけど

159:この名無しがすごい!
19/12/12 14:36:33.80 ALsicH+O.net
日本にも大奥という後宮があったのになろうでは全然ないよね
>>158
そういえば中国のweb小説は分業制なんだっけ
とことん商業主義だよね

160:この名無しがすごい!
19/12/12 14:45:31.53 KnEQ34ZR.net
大奥や後宮内政はまともに書くには下調べや知識も筆力も必要だから敷居が高いんじゃないかな
知識にとらわれて内容がつまらなくなっても読まれないし
なので真似しようにも異世界のなんちゃってふんわり後宮やナーロッパが増える

161:この名無しがすごい!
19/12/12 14:53:49.24 5XhXsTRd.net
ヒーローが日本はチョンマゲだし中華は べんぱつ?だから想像するとちょっと萌えない

162:この名無しがすごい!
19/12/12 15:19:53.16 42boJDqf.net
辮髪は清朝だけでっせ

163:この名無しがすごい!
19/12/12 15:23:04.84 hxZNORYy.net
>>158
さすがチャイナマネー
金にものを言わせるとは流石だぜ
分業制は日本ならランキング上位作家には取り入れてほしいシステムかも

164:この名無しがすごい!
19/12/12 15:34:41.26 HDWfWc+k.net
前世は異世界の武神です。この度召喚されました。……なんてこったい。
小説情報に、武神の生まれ変わりの女主人公でBLって書いてあったから、TSで精神的BLって事?と思いつつ読んでみた
半分以上まで来たけどなんかこう、今夜はカレーよって言われて、すっかりカレーの口で帰ったら肉じゃがだった、みたいなことを繰り返される小説だと思った
話自体は悪くないと思うんだよ、曲がりなりにも半ばまで読めたし
召喚された少女ががりがりの小学生男子にしか見えなくて、一人称俺言動乱暴、→ あっさり一人称私ですます口調に(見た目は変わらず)
元武神が召喚されて召喚者蹴飛ばして閉じ込められるも扉壊して遁走 武神だしバトル中心かな? → 料理中心
元武神だし俺だし精神的には男? → 実に女な性格だった、こじらせた系の女 今の所BL的なものは感じ取れない
料理人の親父になつき、色々あって王の側妃(名目のみ)になって、王子とも接触 → なぜかクソ雑魚のかませモブと思われた男(回心済み)と急接近
という感じで繰り返されて疲れちゃって読むのやめた
予定調和にならないって、創作物にはいい意味の言葉だと思うんだけど、これは別にわくわくもしなければ新鮮味もなかった なんでだろ
こういうのの繰り返しで、

165:この名無しがすごい!
19/12/12 16:07:16.57 8MXvo2E6.net
>なんでだろ
ヒント:作者

166:この名無しがすごい!
19/12/12 16:43:50.02 VdJQslER.net
辮髪て1600年代からだから長いよなあ
中国のなろうみたいなウェブ小説のドラマも全員辮髪だったな

167:この名無しがすごい!
19/12/12 17:26:39.51 K5cFWZeC.net
>>166
中国は紀元前があるから辮髪意外のドラマも多いよ
春秋戦国時代とかキングダムの秦時代とか
その後に三国志がきて
南北朝時代は日本の戦国時代ばりに政略結婚だらけ蘭陵王とか独孤三姉妹とか
随唐だと楊貴妃とか
古ければ古いほど時代考証は雑でいいしファンタジーとか神話とかも混ぜられる 
>>159
あっちは文字数重視の月額課金制とかチケット制だからね
書籍化というフィルターがないから
文字数が多ければ多いほどいいし読まれればそれだけで生活できるらしいね
YouTuberに似てる
生活のために書いてそう

168:この名無しがすごい!
19/12/12 17:59:01.21 N+o7JeNG.net
参考っていうか蒼穹の昴って20年以上前に発行されてるのに既に悪役令嬢っぽいのが出てくる、
主人公達が歴史上のメアリースーっぽい、ただイケレイ●展開が出てくる等と時代を先取りしすぎているやつだったような
ドラマのほうは知らんけど

169:この名無しがすごい!
19/12/12 18:04:52.35 Py9aLkUR.net
いい加減スレチなんじゃないですかね

170:この名無しがすごい!
19/12/12 18:06:14.96 x5ack5g7.net
アプリで韓国産の学園ラブコメ漫画読んでたら作中にweb小説部とかいう部活がとくに説明もなく普通にあったな
多分その漫画がweb小説原作だからなんだろうけど
ファンタジー設定なのか実際にあるのかはわからん

171:この名無しがすごい!
19/12/12 18:14:46.29 Cv5pTTfQ.net
>>169
こじつけでもいいから
なろうに絡めてくれないとねー

172:この名無しがすごい!
19/12/12 18:31:23.52 42boJDqf.net
戦国もののゲームやっていると出てくるのは明国人なんで(その後少ししてから明滅亡)
あんまり辮髪のイメージはないな
まあなろうでは三国志か中華風ファンタジーでどこの時代を参考にしたともいえない
ふわっとした設定がほとんどなんで明も清もあまり関係ない感じだが

173:この名無しがすごい!
19/12/12 18:35:39.88 zISp7GW8.net
中華風ファンタジーと実際の中国史と比べてどうこう言うのはヨーロッパ知識ひけらかすためにナーロッパとヨーロッパ比べる人と同類よ
その小説が実際の昔の中国が舞台なら語ってもわかるけど

174:この名無しがすごい!
19/12/12 18:42:07.42 sjtQFodJ.net
なろうのなんちゃってヨーロッパがナーロッパなら
その中華版はチャイなろうとか?

175:この名無しがすごい!
19/12/12 18:49:13.49 42boJDqf.net
「那浪国」とかテキトーに漢字をあてはめてみた

176:この名無しがすごい!
19/12/12 18:57:31.99 //RgOSKp.net
>>175
なんか夷狄っぽくてかっこいい

177:この名無しがすごい!
19/12/12 19:38:16.16 UXLivkM2.net
>>169
>>171
こんなんあったら良いなって舞台の話してるだけじゃない
そりゃ具体例で上がった作品の話ばっかになったらスレチだけとさ

178:この名無しがすごい!
19/12/12 19:44:09.41 t6H280Ur.net
>>177
それこの前からいるモメサだからスルー推奨

179:この名無しがすごい!
19/12/12 19:59:16.22 HchgfAYx.net
モメサってもめるサークルのことだと思っていた
ランキングから黒い聖女読んだんだけど
シリアスっぽいストーリーなのに、「ボ〜っとした」とか
「いいな〜〜」とかニョロ多発するから
読んでいてなんか座りが悪かった
もったいない

180:この名無しがすごい!
19/12/12 20:37:03.37 DTaYgS24.net
>>164
「超改稿魔で連載中でもガンガン話消してはヒーローまで変えてくるから完結してから読め」って言われてる作者だね
なるほど、完結してから読むとただの複雑骨折になってるのか

181:この名無しがすごい!
19/12/12 21:24:56.90 HDWfWc+k.net
>>180
そういう作者さんだったんだ
なんか納得
しかし、完結済で読んでも???ってなるのに、連載中の改稿でやられたらたまらないね

182:この名無しがすごい!
19/12/12 22:17:52.34 hxZNORYy.net
>>172
>>173
それなら秋田書店の「プリンセス」かネクストFの「天に恋ふ」を読めば何ちゃって清朝が出てくるよ
史実に基づいているけど史実に縛られ過ぎない
辮髪だらけじゃない中華風ファンタジーのいい見本

183:この名無しがすごい!
19/12/12 22:48:51.33 Zjf+3zzg.net
>>182
天に恋うのことかな?

184:この名無しがすごい!
19/12/13 00:50:32.44 ss89YADT.net
その世界に生きる人々の生活や政治関係がきちんと描写されてる異世界ものが読みたい
チート乙女ゲー悪役令嬢転生転移その辺全部さっ引いた、例えば学園ものとかちょっぴりサスペンスとか
なんだったらイギリスとか実在の外国でもいい
ぶっちゃけると日本人出てこない話が欲しい……異世界に日本人はいらねえ……

185:この名無しがすごい!
19/12/13 00:59:34.75 3M/Z4lyk.net
翻訳物でパラレルワールドビクトリア朝時代とか結構あるみたいだが

186:この名無しがすごい!
19/12/13 01:05:43.98 Cvn87QSj.net
なろう以外で沢山あるよ
わざわざなろうで読む必要がないジャンルだと思うけど

187:この名無しがすごい!
19/12/13 01:28:45.04 socErzk5.net
異世界転生転移じゃないハイファン読めばいいような

188:この名無しがすごい!
19/12/13 07:17:00.60 loKr/Qli.net
ハイファンジャンルのハーレム率の高さが辛い
何人もの女連れて旅するチーレム勇者に比べれば
旅先で行き摺りの女と関係を持つ男の方が個人的には許せる

189:この名無しがすごい!
19/12/13 09:52:56.89 +B8UgojI.net
>>188
女性向けでは絶対に受けないだろうけどねw
行きずりの女と関係を持つ、でも自分の仕事とは割り切るゴルゴみたいな?
自分はルパンみたいなヒーローがほしいな
色んな女にいい顔する三枚目だけどやるときゃやるぜ、関わった女個人の幸せのために身を張るぜ
ハーレムに憧れはあるけど実際には作らず自分の道を行くぜ、みたいな
不遇な女をたすけるヒーローはいるけど、皆ハーレムになっちゃうんだもの

190:この名無しがすごい!
19/12/13 11:03:25.76 JFC5E1d0.net
>>186
なろうスレなんだから、当然なろうで読みたいって事だろ
時々こういう無粋な人湧くけど何なんだろ
>>184
求めてるのとは違うだろうけど
つい最近、長らく積んでた「天の涯、地の涯」を読んだけど面白かった
人々の生活とか文化技術は地球とよく似ているし、描写も限定的だけど
世界そのものはリアルと全然関係ない異世界で、転移転生なし
主人公もヒーローも現地人、もちろん日本人なんて出てこない
この作者さんの作品は、合わないのは全然合わないんだけど
文章自体はうまくて安定しているから、その意味では安心して読める感じ
「黄昏ヒーロー」とか「リライト・ライト・ラスト・トライ」の人ね

191:この名無しがすごい!
19/12/13 11:56:02.45 RbB65Q9N.net
>>184
190と同じく184が求めてるのとは違う気もするけど自分のブクマから
伯爵令嬢は、契約結婚した俺にいつ恋をする?
現地人主人公、サスペンス色有、ハーレム無しの恋愛物、世界観が古めのファンタジー風で懐かしさを感じる
男主人公だから好みは分かれると思う

192:この名無しがすごい!
19/12/13 12:07:51.89 XzWxZzK0.net
>>184
女王の化粧師はどうだろう

193:この名無しがすごい!
19/12/13 12:43:13.50 zrIveIZg.net
フシノカミ
やだあああ
マイカがあたしのこと気にしないでとか
いかにもやたら物分かりのいいハーレム本妻のテンプレ台詞言い出したから
嫌な予感してたけどやっぱりいいい
狼は眠らないもだけど一夫一妻がよかったよおおお
マイカの尽くす女キャラ好きだからこそ
都合のいい女属性までつけてほしくなかった
アリシアもガチ相思相愛な相手がいる男の2号さんになんてなってほしくなかった
ハーレム?タグの?に希望を持ってしまった…

194:この名無しがすごい!
19/12/13 13:02:40.26 yioPaWsb.net
>>184
こちら魔王城居住区化最前線
その世界に生きてる人々の生活模様と政治関係の描写の上手さが私んなかで一位独走中
ただ今までヘイト溜めまくってた三人組の内の二人にスポット当たった章の序盤で更新止まってて辛い

195:この名無しがすごい!
19/12/13 13:36:02.81 HK3q6lj+.net
>>188
リアルの一夫多妻で平和にやる条件って女毎に居住環境完全に分ける事なんだけど
なろう主ってそれやんないんだよなあ
有り余る富と武力と権力あって瞬間移動とかもできるんだから各地に妾宅作ればいいのに
たくさんの女並べてチヤホヤされたい以外何も考えてないんだろうけど

196:この名無しがすごい!
19/12/13 13:39:57.46 v0+fzyLw.net
でもまあ考えようによっては楽かもしれない
夜伽は他のハーレムメンバーに任せて、テキトーに声を合わせてさすなろしていれば
衣食住に困らないというイージーモード

197:この名無しがすごい!
19/12/13 13:47:31.01 BHwSU/lc.net
多重括弧を1つ増やすだけの簡単なお仕事です
「「「「「さすなろ!」」」」」

198:この名無しがすごい!
19/12/13 14:21:57.12 IZydrc3h.net
男の理想としては、愛人がみんな仲良くしながら男のことも好きでいてくれる状況らしい。
ファンタジーすぎて意味がわからないけど

199:この名無しがすごい!
19/12/13 14:42:32.82 p0pdJCjy.net
>>196
なろー主「ハーレムメンバーには平等に接しなきゃ!」
他嫁s「「「なろーしゅ様優しい!」」」
こうなりそう

200:この名無しがすごい!
19/12/13 14:43:55.43 HK3q6lj+.net
自分は同性と上手くコミュニケーションとれないし同じ空間に居たくない癖に
女にはそれを求めるのはなろう主くんのよくないとこだと思う

201:この名無しがすごい!
19/12/13 14:45:57.83 7OWypBQ3.net
>>200
むしろ量産型なろうしゅに一つでもいいところなんてあるのか

202:この名無しがすごい!
19/12/13 14:55:38.16 L2rNMbtn.net
嫁全員仲良し前提なんだけど少し嫉妬もして欲しい派のなろう主くんは気持ち悪いポイント加算だよね
私がなろう主くんの一番だもん!(でも他の嫁とキャットファイトはしないよ)みたいな

203:この名無しがすごい!
19/12/13 14:58:14.47 BHwSU/lc.net
外的要因に左右されやすい税収以外の自力経済力、というのがあるじゃないか
作品として読む立場ではその魅力は何とも思えないが

204:この名無しがすごい!
19/12/13 15:49:44.13 yioPaWsb.net
ハーレムなのに珍しく親友男が埋もれず霞まず親友と親友嫁のなれそめも描写してあってそこが好きで読んでた作品があったのね
なのに親友嫁が主人公ハーレム意向により(主人公が年上おねーさんにチラチラしたとも言う)主人公ハーレムの一員となったのよ
まぁそこまでは良いよくある
けど何故か親友は嫁が主人公ハーレムの一員となったことを喜びさらに自分との子より先に主人公と嫁との間の子が生まれたことを喜んでたのはワケわからんかったよね
でもほら所詮男キャラは踏み台じゃんて流したんだよ
ただ最終的なダイジェストで親友と親友嫁との子が両親と主人公ハーレムの祝福のもと主人公ハーレムの一員となってて死んだし番外編で初期主人公ハーレムはハーレムとしては引退してたと聞いて地獄を見た
主人公はもちろん自分はハーレム作る気はないけど相手が望むなら仕方なくって言ってた
親友嫁と娘がハーレム要因になったのは有り余ってる主人公がもて余してて可哀想だからだってよ
ちなみにメンバーは嫁と娘入れて六人
アルファって削除されたのが惜しいこのおぞましさを共有したかった

205:この名無しがすごい!
19/12/13 16:00:52.13 BHwSU/lc.net
ハーレム部分以外がよほど面白かったのか
それとも投げたら負けみたいな気分になってしまったのか

206:この名無しがすごい!
19/12/13 16:04:47.85 yioPaWsb.net
長すぎるから要約すると親友キャラが主人公ageのため嫁と娘を寝とられて喜ぶ変態にされたってだけなんだけどさ
嫁を食った男に娘が惚れたの喜ぶとか…見る目があるとか…うん
五人目も元々弟子とは言え親友嫁さんを親友さんを傷付けずにハーレムにいれるなんて包容力があって素敵って言ってたのじわじわくる

207:この名無しがすごい!
19/12/13 16:06:10.64 J9CdeOQ+.net
投げ出しても良かったんやで
苦行お疲れ様でした

208:この名無しがすごい!
19/12/13 16:18:47.55 yioPaWsb.net
>>205
500話近くあってハーレムがハーレムしてる話は全部で50もいかなかったんだよ
好きです→OK→ハーレムinだから一人一話使ってなかった
主人公は別に難聴じゃないからハーレムに入れるか入れないかで拗れなかったし親友嫁にチラチラしてたのは【親友から】嫁を抱けって言われて葛藤(笑)してたからでこれも一話で終わる
親友の嫁娘食ってさえいなければ正直良作だった

209:この名無しがすごい!
19/12/13 16:28:50.77 v0+fzyLw.net
>>199
余計なお世話じゃぁぁぁと叫びたくなるシチュエーションですなw
あまり関係ないが「あの子も抱いてあげて」を思い出した
なろうスレでそのセリフ見ただけで読んだことはないが

210:この名無しがすごい!
19/12/13 16:51:08.22 8b8VIslV.net
ハーレムの話題になるとどうしても八男を思い出してしまう
あれほど読んで後悔した作品もあんまりない

211:この名無しがすごい!
19/12/13 17:17:06.50 vUdvill8.net
>>203
でもハーレム員の女の子達は別に経済的になろう主に依存しなくても
余裕で生きていけるスペック持ちが多いのよね…
若く健康で未婚の美人な上に身分が高かったり実力ある冒険者だったり

212:この名無しがすごい!
19/12/13 17:34:20.15 tsXfUM7x.net
>>211
そりゃハイスペックな女の子じゃないとトロフィーとして価値ないからね

213:この名無しがすごい!
19/12/13 18:08:02.48 rcYpsNd2.net
チーレム主人公は気持ち悪いけどチーレム勇者に幼なじみ寝取られてパーティー追放されて復讐に走る主人公もそれはそれで気持ち悪いと感じること多い
所有物と思ってた女が取られたから逆上してんじゃないのこいつって思ってしまう

214:この名無しがすごい!
19/12/13 19:29:38.07 NKmjJLwE.net
まあ5chだと非ハーレムが持ち上げられるけど
結局売れるのはハーレムなんだよな
ハーレム肯定派はハーレムの中に一人二人好みのヒロインがいれば買うけど、ハーレム否定派はヒロインが一人だったところでそのヒロインが好みじゃないと買わないから
どうしたってストライクゾーンが狭い

215:この名無しがすごい!
19/12/13 19:33:08.55 v0+fzyLw.net
そりゃ買うのは男読者だし、ここは女読者視点スレだし
売れるかどうかは関係ないさー
このスレの意見を参考にする男作者もいないだろうしw

216:この名無しがすごい!
19/12/13 19:34:10.45 v0+fzyLw.net
>>215
ちょっと言葉が不足していたので追加
買うのは→ハーレム物を買うのは

217:この名無しがすごい!
19/12/13 20:23:16.98 loKr/Qli.net
>>210
まだなろうハーレムを知らなかった頃に読んだから
えらい早い段階でヒロインとくっつくんだなーと思っていたら
驚きの展開で途中で投げた

218:この名無しがすごい!
19/12/13 22:36:04.47 aDOrcp8x.net
>>210>>217
八男なー
私もあまりハーレム物読んだことない時期に読み始めてさ
確か学院に入ってすぐの頃にクラスメイトと男女半々で4人のパーティ作ったよね
それで仲良し4人組でいずれ2組のカップルができるのかと思ってたら……
女の子2人は完全に打算で主人公の側室になる選択を自ら進んでして(10代の内から選ぶ選択肢じゃない)
もう1人の男の子は気配りが出来る上にそれなりに優秀な子だったのに完全に女の子達の眼中になく
その後も便利に使われながら踏み台になってたのが凄く不憫だった
さらに初期から助け合った子達を置いてけぼりにして正妻候補の側室候補の次々出てきて無理ってなったけど
その後もハーレム要員が際限なく増え続けたみたいね

219:この名無しがすごい!
19/12/14 00:12:33.25 ux2o6Ff+.net
八男はまず最終話を読んでみてoh…ってならなかった人だけ読んだほうがいいと思うんだ

220:この名無しがすごい!
19/12/14 11:04:46.90 W0pNmcQ6.net
ここ1年くらいはランキング上位に入るハーレム作品は減ってるよね

221:この名無しがすごい!
19/12/14 11:13:31.32 zHmKSA3q.net
どれか好みのヒロインに当たれば読まれるからと言うが、テンプレ量産型ハンコハーレムメンバーが
圧倒的に多いからそろそろ飽きられてもおかしくはなさそうではある

222:この名無しがすごい!
19/12/14 11:16:26.75 kkTdjALt.net
あいかわらず男向けチーレム系は人気だけど
女向けはざまあ系が多すぎてなろう読者の闇が見えるのが怖い

223:この名無しがすごい!
19/12/14 11:25:47.04 abR/eGRu.net
男向けでも恋愛要素(女)出したら荒れるから敢えて出さない方が良いってのが最近の流行り
男が荒らしてるのか女が荒らしてるのかwww

224:この名無しがすごい!
19/12/14 12:00:49.37 ak8J+F8U.net
努力して支えなきゃならない男はクズ認定して破綻、
何もしなくても溺愛して何でも与えてくれる男とラブラブハッピ−エンド
これが今時の女の恋愛観か願望か

225:この名無しがすごい!
19/12/14 12:06:25.60 M85JAWFG.net
>>222
見事に男性心理と女性心理の負の面を炙り出しているね

226:この名無しがすごい!
19/12/14 12:37:10.00 Eul+2Z/9.net
ハーレム人気って書いたけど本当かどうか気になったので最近の傾向を調べてみた
1000pt以上入ってるのはどういうワードの作品か?
結果はハーレムは作品数は多いけどポイントは少ない
ざまぁと悪役令嬢は作品数は多くはないけどポイントは入ってる
1000pt以上/全作品
作品数:3,174/114,363作品→2.7%
ざまぁ:487/1,314作品→37%
悪役令嬢:592/2,819作品→21%
チート:669/9,436作品→7.1%
ハーレム:418/5,494作品→7.6%
2019年1月1日〜 
1000ptは日間100位以上に入るレベルの目安なので適当
アナログでポチポチやったので間違いあったらごめん

227:この名無しがすごい!
19/12/14 12:57:16.65 qvhknA3D.net
>>226
チートハーレムより悪役令嬢ざまぁの方が強いのか
というか悪役令嬢ほんと強いよなあ
乙女ゲーヒロイン転生が流行ってモブ転生が流行って次が悪役令嬢転生だったから、これもしばらく流行ったらまた他のが流行ると思ってたんだけど
最早乙女ゲームや転生の枠を超えて王道ヒロイン像として悪役令嬢が定着した感ある

228:この名無しがすごい!
19/12/14 13:15:11.87 6RvcPvvv.net
また王道ヒロイン路線が天下取る時代が来て以後ループやで

229:この名無しがすごい!
19/12/14 13:18:03.38 6RvcPvvv.net
男主人公の場合でも主人公虐めるヤンキー不良男がいるけど何でそいつに転生する小説とかは流行らないのかねぇ
てかそんな小説自体ないか

230:この名無しがすごい!
19/12/14 13:24:04.36 CFmP0Vjy.net
ここって本当に女いんの?
もしいるなら聞きたいんだけどさ
ありふれに出てくるヒロインならユエと香織のどっち派?

231:この名無しがすごい!
19/12/14 13:26:25.34 kLi2naMg.net
>>230
どっちも嫌い
香織は正統派お嬢様って感じでお高く止まってる感じが最悪
ユエは主人公に溺愛されてるくせに香織虐めるし性格が陰湿

232:この名無しがすごい!
19/12/14 13:30:02.49 Z3rvdTdm.net
>>230
香織派
人間の方がいい

233:この名無しがすごい!
19/12/14 13:38:29.65 UbVnOvhp.net
本日のスルー検定

234:この名無しがすごい!
19/12/14 14:17:47.22 FYx12c3I.net
>>229
一応踏み台に転生したんだがみたいなのはある
そういうのが嫌いだから自己同一化したくないんだろ、多分

235:この名無しがすごい!
19/12/14 14:21:09.47 kLi2naMg.net
女が女嫌いになるのは嫉妬のところが大きいからな
悪役令嬢は嫉妬される要素持ってるからな美貌とか地位とか
ヤンキー不良男なんて何もないじゃん

236:この名無しがすごい!
19/12/14 14:21:25.82 cyEIHklZ.net
ギャグ系は男女関係無く安定路線なのかな?

237:この名無しがすごい!
19/12/14 14:28:57.22 d8XDoxG3.net
短編の踏み台が己を自覚した結果wは好きだけど
その他の男主人公踏み台系はこれ越えられたものがないな
あと悪役転生の男主人公なら俺の死亡フラグが留まるところを知らないが好き
他は…って考えて名前が出てこないあたりあっても数が少ないかいいものがすくなそうな気はする

238:この名無しがすごい!
19/12/14 14:46:40.56 zHmKSA3q.net
コボルドキングの主人公はわりと好きだが、これは個人的嗜好の範疇なんで
女性におすすめできる傾向のものかどうかはわかんない

239:この名無しがすごい!
19/12/14 14:55:11.96 4/foNL4c.net
悪役転生男主人公だったらドラグーンが好き
熱血少年漫画みたいだった

240:この名無しがすごい!
19/12/14 15:17:22.04 zmPScsPL.net
ID:CFmP0Vjy
ここは男視点禁止スレ
荒らしはスルー

241:この名無しがすごい!
19/12/14 15:25:26.24 ak8J+F8U.net
>>235
むしろ悪役令嬢好きがヒロインに嫉妬してる感があるんだが
現実の乙女ゲでライバルフルボッコざまぁ展開は無い
悪役令嬢物は大抵ヒロインビッチ化池沼化腹黒化のどれかでざまぁ率高い
喪女転生者がハイスペ悪役令嬢に憑依して元の人格消えてるの多いしな

242:この名無しがすごい!
19/12/14 15:29:17.01 65GWVATd.net
>>235
無職転生のようなブサメン、キモメン引きニートはもっと無いよ?

243:この名無しがすごい!
19/12/14 15:42:02.30 zHmKSA3q.net
無職は使用済みパンツに耐えられなくて脱落したわー

244:この名無しがすごい!
19/12/14 15:56:33.28 ak8J+F8U.net
本来の主人公はヒロインだから、
その立場とか能力とか恋愛の相手を悪役令嬢が片っ端から奪っていくの嫉妬としか思えない
悪役令嬢をメインヒーローの婚約者にしてヒロイン断罪正当化するのも現実の乙女ゲームではありえないしな

245:この名無しがすごい!
19/12/14 15:56:36.16 NMioSE8r.net
無職は最後まで読むと主人公の気持ち悪いクズ部分が折に触れて出るのにも意味があったんだなと納得するけど
それにしても使用済みパンツとか姪ブリッジとかほんとに気持ち悪いんだよね
名作だとは思うがその辺のエグさで読み返す気にならない

246:この名無しがすごい!
19/12/14 16:29:35.88 WvRp2JjE.net
悪役令嬢物を書いてる倒者がヒロインに嫉妬ってよく判らない理屈だな
乙女ゲー未履修とされる大部の倒者が接点の無いヒロインに敵視して嫉妬する理由とはいったい何だろう
同性の敵役でざまぁしても後腐れが無いキャラを出すなら男誑しの猫被りに設定すると話が楽に作れるという創作上の都合じゃないの

247:この名無しがすごい!
19/12/14 16:32:15.62 JLjkAmqG.net
>>245
あなたの方が気持ち悪いです

248:この名無しがすごい!
19/12/14 16:54:53.14 o0UBdYeg.net
>>235
悪役令嬢物の主人公なんて全て持ってるのに媚びを売るのが上手なゲームヒロインに全てを奪われようとする、読者からしたら同情の対象で嫉妬の対象になり得ないでしょ
女に嫌われる女って嫉妬が無いとは言わないけど典型は権力のある男(上司とかね)に上手く自分を売り込んで周りの女を蹴落とすタイプだと思う
つまり男や地位の高い女に媚びるのが上手いタイプ
そんな嫌われパターンが凝縮されてるのが悪役令嬢物の電波なゲームヒロイン
かと言って私もこのパターン嫌いだけど
正ヒロインなら正ヒロインらしく前向きで真っ当な性格のまま問題解決に寄与して欲しい

249:この名無しがすごい!
19/12/14 16:58:50.53 doPR77sK.net
>>245
ここは男視点禁止スレ

250:この名無しがすごい!
19/12/14 16:59:42.17 zHmKSA3q.net
あーでもまっとうで前向きな原作ヒロインなんだがいらっとするのはあったな
白豚令嬢の原作ヒロイン
自分は脇キャラ令嬢の言に深く共感したクチ

251:この名無しがすごい!
19/12/14 17:07:19.45 jfh3kvgm.net
>>250
白豚の原作ヒロインはよくできてたよね
言動全て善意100%なのにイラッとさせられるタイプ

252:この名無しがすごい!
19/12/14 17:08:05.45 NMioSE8r.net
>>249
それはすまない
女子校卒業してしまったが
自分も周囲も性別を間違えてたようだ

253:この名無しがすごい!
19/12/14 17:19:56.35 4/foNL4c.net
>>246
ごめん本気でわからないんだけど倒者って何?
とうしゃ?

254:この名無しがすごい!
19/12/14 17:20:53.14 6f1JqDLe.net
悪役令嬢物とざまぁ系は別ジャンルだと思うのだけれど

255:この名無しがすごい!
19/12/14 17:29:53.68 qBFCqtTa.net
>>252
女子校卒業時に女棄て来たのかもね
変態男かと思ったよ

256:この名無しがすごい!
19/12/14 17:33:37.88 zHmKSA3q.net
錯者と書こうとして「倒錯」と変換して消す方を間違えた、と
てきとうな推理をしてみる

257:この名無しがすごい!
19/12/14 17:38:33.03 NMioSE8r.net
>>255
話題制限無しのスレで作品内容に書かれてる事について感想書いただけで
性転換強制されるなんて
5ちゃんに君臨する独裁者様怖いです


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1616日前に更新/205 KB
担当:undef