【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その10 at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
2:この名無しがすごい!
19/11/10 00:40:09.04 Twpiwa2+0.net
>>1
乙!

3:アウアウカーがスレ建てしたので埋めます
19/11/10 02:15:35.26 sk6kwVNu0.net
 ボス戦そのものは、ミリアが一匹めとボスまでを石化するのは確定で、三匹めを、俺が倒すのが先かミリアが自力で石化させるのが先かの競争、という感じの進行か。
 最後の一匹には、状態異常耐性ダウンはかけない。
 かけてしまえばミリアがあっさりと三タテを喰らわせることは確実だ。

 状態異常耐性ダウンをかける一匹めなど、石化は異様に早い。
 うまくいけば最初の一振りで石化とか。
 石化にならなくても麻痺してしまうことも多く、麻痺してしまえば魔物からの攻撃を気にすることなく剣を振り回せばいいので、石化は時間の問題となる。
 俺の雷魔法で麻痺することもある。

「ミリアのおかげで戦闘が楽に進みます。もう少し早く動き出してもいいかと思います」

 石化の恩恵を最も受けるのはセリーだ。
 経験値獲得のためにデュランダルは出さないようにしているから、詠唱中断のスキルがついている武器はセリーの槍しかない。
 魔物が魔法やスキルを使ってこようとした場合、セリーが止めなければいけない。
 注意を払う魔物が三匹から素早く二匹に減るのは歓迎だろう。

「では、それでやってみてくれ」

 セリーの提言を受け、戦い方も少しいじった。
 いずれにしても最後が俺とミリアとの競争になるのは変わらない。
 今回は俺の魔法で倒す。
 ルティナが魔法を二回使ったので、そのサポートもあったとはいえ。

「やった、です」

 その次はミリアが三タテだ。
 ルティナのサポートがないとこれか。
 ええい。
 よろしい。ならば競争だ。

4:この名無しがすごい!
19/11/10 02:16:51.59 6f/l0Da+0.net
 と思ったら、そこからミリアの快進撃が。
 俺が三タテを喰らってしまった。

「そろそろ日の昇るころですね」

 などと勝手にゲームを設定していたら、時間も早くすぎたようだ。
 ロクサーヌにタイムオーバーを告げられる。
 残念だがここまでのようだ。
 今朝のところは勝ちを譲っておくしかないだろう。


 迷宮から出た後は、朝食を取り、商人ギルドへ赴く。
 ギルドでは芋虫のモンスターカードを買っただけで、すぐ家に帰った。
 金銭的には、もっとあれこれ頼んでもいいのだが。
 迷宮での稼ぎは大きくなってきているので、装備品だろうがモンスターカードだろうがばんばん買いあさっても問題はない。

 心配なのは、相場が崩れることだ。
 出品されるモンスターカードを片っ端から落札していけば、いつかはそうなるだろう。
 かく乱要因になれば誰かから恨みを買う。
 仲買人を介しているとはいえ、不要な軋轢は避けたい。

 俺たちの成長スピードと装備品の強化速度が合わなくなるが、仕方がないだろう。
 こればかりは一朝一夕で解決できる問題ではない。
 普通のパーティーはもっとゆっくりと強くなっていくのだろうし、長い目で見ていこう。

 持ち帰った芋虫のモンスターカードはセリーに融合してもらう。
 セリーはあっさりと身代わりのミサンガを作り出した。

5:この名無しがすごい!
19/11/10 02:18:20.71 6f/l0Da+0.net
「できました」
「よし。無事成功だな。ありがとう」
「確実に成功させるという話は本当だったのですか……」

 ルティナも感じ入っている。
 セリーのいいアピールになっただろう。
 別にそんなことをしなくてもルティナがセリーを軽んずることはないだろうが。

 身代わりのミサンガは大切にアイテムボックスへ収め、迷宮に戻った。
 ミリアとの競争再開だ。
 ここからは少し本気を出させてもらおう。

 ボス部屋に入ると、煙が三箇所に集まる。
 そのタイミングでオーバードライブと念じた。
 煙がしっかりとした形に整い、魔物の姿を示す。
 ボスタウルスと、今回はモロクタウルスが二匹だ。

 アクアストームとサンダーストームを念じた。
 ややあって、魔法が発動する。
 発動までには結構な間があった。

 オーバードライブ中だが魔法の発動まで早くはならないようだ。
 俺の動きは早くなっても、発動は別らしい。
 念じることは素早くできたから、いくぶんか早くなっているだろうが。
 動きが早くなっているので、かえって発動までが間延びして感じる。

6:この名無しがすごい!
19/11/10 02:18:36.62 6f/l0Da+0.net
その間、ミリアがゆっくりと近づいていっているモロクタウルスに状態異常耐性ダウンをかけた。
 試しに魔法も念じてみたが、こちらは発動しないようだ。
 最初に念じた魔法が発動して少したったころ、オーバードライブの効果が切れる。
 魔物やパーティーメンバーの動きが速くなった。

 オーバードライブ一回につき魔法二発は無理か。
 オーバードライブの効果が切れると、雷光が急速に収まり、霧が晴れていく。
 晴れたところで、またオーバードライブと念じた。
 次の魔法を放つ。

 戦闘中とはいえ俺だけが突出して動いてもしょうがないので、発動までじっと待った。
 オーバードライブが切れて魔法が使えるようになったら、またオーバードライブをかけ、次の魔法を。

「やった、です」

 ボスまであっさりと石化されてしまったが、オーバードライブを繰り返した。
 石化したモロクタウルスが煙になる。
 同時に、石化していない魔物も倒れた。
 今回は俺の先着だ。

7:この名無しがすごい!
19/11/10 02:18:49.61 6f/l0Da+0.net
やはりオーバードライブは使える。
 オーバードライブ中の攻撃は威力が上乗せされると感じたが、魔法でもそうなるようだ。
 魔法の攻撃力もしっかり上乗せされている。

 現象としては、戦闘時間が短くなった。
 今までの半分だ。
 つまりオーバードライブで威力が約二倍になるのだろう。

「……戦闘時間がいきなりかなり短くなったようですが」
「ルティナも少しは慣れてきただろう。これからはこれでいこう」

 ボスにアクアボールを撃ち込みながら、セリーの突っ込みにも応じておく。
 まだまだ魔法を使える余裕があるから、オーバードライブは常時使用しても大丈夫だ。
 オーバードライブ一回につき魔法を二発放ち、その威力が二倍になるのだから、オーバードライブ一回で魔法二発分のMPを節約できることになる。

 オーバードライブ一回の消費MPは、魔法二発のMPより少ないか、仮に多いとしても体感できるほどの違いはない。
 少なくともガンマ線バーストやメテオクラッシュの比ではない。
 オーバードライブを常時使用してもMPが問題になることはないだろう。

 問題があるとすれば、寿命か。
 オーバードライブは寿命を削るとか、そういう副作用がありそうな気がする。
 副作用としてはなかったとしても、俺は体感長く生きることになるから、その分客観的な寿命は短くなるのではないだろうか。

 細胞は老化していくだろうし、一生の間に心臓が脈動できる回数には上限があるという。
 オーバードライブ中に鼓動が遅くなったりはしていないと思う。
 それでどのくらい寿命が短くなるか。

8:この名無しがすごい!
19/11/10 02:19:16.21 6f/l0Da+0.net
 戦闘時間の半分でオーバードライブを使ったとして、迷宮に入っている時間のうち戦闘時間の占める割合は多くても二十五パーセントくらい
一日八時間迷宮に入ったとするとオーバードライブのパーセンテージはさらにその三分の一、全体では五パーセントに満たない時間だろう。
 俺が今後六十年間迷宮に入り続けるとして、オーバードライブを使っている時間は三年以下ということになる。
 その分だけ寿命が減るとして、短くなるのは三年だ。

 そのくらいなら、まあしょうがないのではないだろうか。
 オーバードライブで寿命が短くなると決まったわけでもなし。
 短くはならないかもしれない。

 仮に現在の寿命が七十七まであるとして、


9:七十七歳まで生きるのも七十四歳まで生きるのもそんなに違わないような気がする。  七十三歳になったとき後悔するかもしれないが。  そのときはそのときだ。 「どこまで強くなられるのでしょうか。まだ何か隠していそうです」 「今のところはあまりないな」  セリーにはそう答えておいた。  ジョブに英雄と魔法使いをつければ、もう少し戦闘時間は短くなるだろうが。  魔法使いの魔法もオーバードライブが乗って威力が二倍になるだろうから、結構な違いになるかもしれない。 「さすがご主人様です。この分だとすぐにももっと上の階層へ行けそうです」 「上の階層ですか。いえ、わたくしもついていけるはずです。それよりも、わたくしのために手加減してくれていたようで、申し訳ありません」



10:この名無しがすごい!
19/11/10 02:19:38.66 6f/l0Da+0.net
 ルティナが謝ってくる。

「あー、いや。別にそこまでではない。気にするな」

 ルティナが慣れてきたからこのやり方にするというのは、慣れるまでこのやり方にしなかったということだ。
 勘違いさせたかもしれない。

 ボス部屋を出て、また戦闘を繰り返す。
 オーバードライブが使えることが分かったので、ボス部屋への移動途中で出会う魔物に対しても同様の戦い方でいくようにした。
 戦闘時間が短くなって、かなりいい感じだ。
 命の危険どころか攻撃を浴びる可能性が大きく減って、半分ピクニック気分で迷宮を歩ける。

 魔物と直接対峙する前衛陣は、そこまで気楽ではないだろうが。
 短くなったといっても魔物と接触する前に倒せるほどではないし、かといってあわてて魔物のところに駆けつけてもすぐにこともなく終わってしまう。
 少々ストレスの溜まりそうな状況だ。
 まあ危険があるよりはいいだろう。

 それよりも問題点は、石化しにくくなったことか。
 戦闘時間が短くなったので、そのこと自体はしょうがない。
 三匹以上魔物がいるときにミリアが全部を石化させるような時間はなくなった。

 全部の魔物が石化すればデュランダルを出してゆっくりMPを回復できるのだが、それができない。
 オーバードライブを使ってもMP消費に大きな違いがあるのではないが、MP回復には難が残った。
 現状では、ボスが確実に石化したまま残るので、ボスをデュランダルで倒して周

11:この名無しがすごい!
19/11/10 02:19:51.20 6f/l0Da+0.net
 ボスは経験値的に大きいだろうから毎回全部デュランダルを出すのはもったいないし、今のようにボス戦メインの戦いをしなくなったときにどうなるかという懸念はある。

 いや。そのときはそのときか。
 ボス戦メインでなくなるということは、戦闘時間も延びて厳しくなってきたということだろうし。
 戦闘時間が延びれば石化は増える。
 あるいは、普通の雑魚戦でも状態異常耐性ダウンを使って、ときどきは全部石化させるように誘導してもいい。

 戦闘時間が短くなったのでボス戦で三匹めを俺が先に倒すかミリアが先に石化させるかの競争はなくなったかといえば、なくなっていない。
 やはり最後はその競争になっている。
 思うに、オーバードライブは状態異常耐性ダウンにも効果が乗るのではないだろうか。
 耐性ダウンなので威力が増すのではなく、下げ幅が増える方向で。

 状態異常耐性ダウンをかける一匹めなどは、ミリアが文字通り一振りか二振りで石化させるようになっていた。
 ボスが石化するのも早い。
 状態異常耐性ダウンの効果が上がっているのでなければありえない確率だ。
 俺の雷魔法で麻痺することも増えたし、間違いないだろう。

12:この名無しがすごい!
19/11/10 02:20:07.32 6f/l0Da+0.net
ちなみに、雷魔法の麻痺確率はオーバードライブで増えていないと思う。
 威力は上がっているのでそこまでは贅沢か。

 三匹めは状態異常耐性ダウンをかけないので、ミリアとの競争はトータルではやや俺の方が有利だ。
 今回も、石化したサイクロプスに続き、石化していないモロクタウルスが俺の水魔法で倒れる。
 俺の勝ちだ。
 モロクタウルスが煙となって消え、アイテムが残った。

 あ。
 三角バラだ。
 ボスタウルスはまだザブトンを残さないが、料理人をつけた効果がここで出た。
 今夜の夕食は魚ではなく焼肉に決定だ。

「ここまで楽に戦えるのでしたら、今日明日と二日間も様子を見る必要はないのではないでしょうか。すぐに上の階層へ行っても大丈夫だと思います。わたくしのことなら心配には及びません。戦ってみせます」

 ルティナが進言してくる。
 確かに、状況的にはそのとおりなんだろう。
 ただ、調子に乗ってほいほい上がっていくのも怖い。
 ここでロクサーヌに相談などしたら、上に行くと主張するに決まっているし。

13:この名無しがすごい!
19/11/10 02:20:35.25 6f/l0Da+0.net
「うーん。どうしようか」

 回答保留のまま、ボスをデュランダルで始末した。
 ボスが倒れ、煙になる。
 煙が消え、肉が残った。

 あら。
 ザブトンだ。
 三角バラに続いて、ザブトンが残った。
 今回のボス戦はついている。

「ご主人様と私たちなら上の階層に行って何の問題もないと思います」

 そんなことよりロクサーヌよ、ちょいと聞いてくれよ。
 まあ俺のようなド素人は、ザブトンでも食ってなさいってこった。

「お。これはザブトンが残ったな」
「あ。すごいです」

 話をそらす。
 ザブトンは、鑑定がなくてもアイテムボックスにロースと一緒には入らないからそれで分かる。

「上の階層か。さすがに今からでは調子に乗りすぎだろうが、今日一日この階層で戦ってみて明日からならいいだろう。それでどうだ」
「はい。それでいいと思います。さすがご主人様です」
「……やはり、食い道楽」

14:この名無しがすごい!
19/11/10 02:20:50.66 6f/l0Da+0.net
 迷宮での戦闘を終える。
 今日の仕事はここまでだ。
 この後は買い物をして家に帰り、家に帰って夕食をすませたらさらにその後は……分かるな。
 ぐひひひ。

 ちなみに帝都の服屋にはまだ行かない。
 行けばロクサーヌたちも手ぶらで帰すわけにはいかないし、連日はやめておいた方がいい。
 帝都の服屋だから買うのはネグリジェのキャミソールでいいが。

 ルティナの寝間着は、伯爵のところから着てきた服で間に合っているみたいだ。
 しばらくはいいだろう。
 それに、ルティナはまだまだ味わい始めたばかり。
 変化をつけるのは味に飽きてからでいい。

 ルティナは俺から逃げられはしない。
 楽しみは追々でいい。
 ゆっくり、じっくり味わえばいいだろう。
 時間はたっぷりとある。

「ザブトンも出たことだし、今日の夕食はシンプルに肉を焼こう」

 五人を前に宣言した。
 ザブトン、ロース、三角バラの食べ比べだ。
 もうルティナに食い道楽と思われてもいい。
 どうせルティナは俺からは逃げられない。

15:この名無しがすごい!
19/11/10 02:21:16.76 DC2Z1Bqm0.net
 俺という触手に捕まっている。
 飛騨山中に篭ること十余年、あみ出したるこの技。
 もがけばもがくほど身体に食い込んでいくわ。

 この世界には醤油もウスターソースもないし俺では複雑なソースは作れないが、塩とコショウは魔物がドロップするため自由に使える。
 シンプルにステーキでいいだろう。

「はい。楽しみです」
「結構量はあると思うので、後は野菜スープでも作ってくれ」
「分かりました」

 スープだけ頼んで、買い物に出かける。
 パンに野菜、卵を購入して家に帰った。
 夏の暑さは峠を越えたと思う。
 多分一番暑い時期は過ぎたのではないか。

「今日は肉ばかりだし、明日の夕食には白身でも揚げよう」

 だからといって急に涼しくなるわけもないが、油で揚げる料理を再開してもいいころあいだ。

「おお。はい、です」
「ミリアとベスタはこの卵でマヨネーズを作ってくれ」
「まよねーず、です」
「はい。できると思います」

 ミリアとベスタに卵とオリーブオイルを渡した。
 一人でマヨネーズを作るのは大変だが、二人がかりなら大丈夫だろう。

16:この名無しがすごい!
19/11/10 02:21:27.91 DC2Z1Bqm0.net
「まよ、まよね、ですか?」
「マヨネーズという調味料ですね。まったりとした美味しいソースです」
「わたくしは聞いたことはありませんが、そういうソースがあるのですか」
「ねっとりとしていますがそこまでしつこくなく、豊かな味わいで魚や野菜を引き立たせます」

 セリーとルティナが会話している。
 マヨネーズはブラヒム語に変換されない。
 似たような調味料はないのだろう。

「それは楽しみです。食い道楽というのも悪くないかもしれません」

 いいところに気がついた。
 ルティナよ、そのとおりだ。

「肉も焼いといてくれ」
「分かりました」

 ザブトン、ロース、三角バラを出してロクサーヌとセリーに託す。

「俺は風呂を入れてくる。ルティナも一緒に来てくれるか」
「はい。わたくしも手伝います」
「頼む」

 ルティナと二人で風呂場に向かった。

「本当に毎日お入れになるのですね」
「夏の間は汗もかくしな」

17:この名無しがすごい!
19/11/10 02:21:56.11 DC2Z1Bqm0.net
「本当に毎日お入れになるのですね」
「夏の間は汗もかくしな」

 ルティナに手伝ってもらえるようになって楽になったし、夏が終わっても風呂は毎日入れていい。
 どのみち風呂を入れなかったとしても五人の身体は毎日俺が磨き上げるが。

「大きな湯船に寝転がるのも気持ちいいものですね。まさに栄華の極みです。わたくしにふさわしい。わたくしもお風呂が大好きになりました。ありがとうございます」

 ルティナは風呂も好きになってくれたらしい。
 いい傾向だ。
 好きになった理由はともかく。

「気に入ってくれて、なによりだ」
「ミチオ様と一緒なのが少し恥ずかしいですが、侍女と一緒に入ると思えば」

 俺は侍女扱いか。
 もっと素直になれ。
 そんなことを言っても下の口は喜んでおるわ。

 ルティナと一緒に風呂を入れる。
 オーバードライブは使わない。
 戦闘と違って時間が問題になることはないし、ゆっくり入れればいいだろう。

 威力が二倍になっても水の量が二倍になるとは限らないし。
 バーンウォールの火力は上がるだろうが。
 ゆっくり入れたおかげか、ルティナは今日は最後まで手伝った。
 MPも増えているのだろう。

18:この名無しがすごい!
19/11/10 02:22:17.51 DC2Z1Bqm0.net
「よし。ここまでにするか」
「気分が悪くなったりはしていないな」
「大丈夫です。昨日よりも風呂を入れるのが早かったのでしょうか。ミチオ様は戦闘時間も短縮させましたし」

 ルティナは少し不思議がっている。
 最後まで手伝えたのは、魔法使いのレベルアップのおかげだと思う。
 俺の勇者のレベルアップも効いているはずだ。

「魔法を使うのに慣れたのだろう」
「確かにそれはあるでしょう。さすがはわたくし。いえ、しかし」

 素直に喜んでおけばいいものを。
 それ以上は突っ込むことなく、キッチンに行った。

「まよねーず、です」
「よし。じゃあ明日まで置いておこう」

 キッチンに戻ると、ミリアがマヨネーズを渡してくる。
 ベスタと二人できっちり作ったようだ。

「こちらの方も進んでいます」

 肉はロクサーヌが焼いていた。
 うまそうな匂いが漂ってくる。

「あー。これがザブトンか」

 焼く前の肉を見ると、種類によって結構色が違った。
 色が違うというか、サシが入っている。
 アイテムとしての見た目はロースとザブトンとであまり違いはないが、切り口

19:この名無しがすごい!
19/11/10 02:22:32.16 DC2Z1Bqm0.net
 ロクサーヌはサシを知らないらしい。
 知らなければ気味が悪いのだろうか。
 綺麗な霜降りだと思うけどね。

「そうなのですか?」
「へえ。そういうものなんですか」

 セリーですら知らなかったようだ。
 大丈夫だろうか。
 この世界だとサシが入っている方が味が落ちるとか?
 ザブトンの方がレアドロップなのだからそれはないか。

「ザブトンは領民からの献上品で何度かいただいたことがあります。確かに美味しい食材でした」

 ルティナもうまいと言うのだからうまいだろう。
 献上品というのは、どうか知らないが。
 収奪品の間違いでは。

「ロクサーヌ、肉汁をもらえるか」
「はい」
「ベスタはこの野菜をみじん切りにしてくれ。ルティナは、氷を砕くのを頼む」

 キッチンでは、俺はソースを作った。
 普段なら牛肉は塩コショウで焼くだけで十分だが、今回はザブトン、ロース、三角バラの食べ比べなので量が多い。
 シンプルに焼いただけでは物足りない部分も出てくるだろう。

 焼いて出た肉汁にワインときざんだ野菜を入れて煮込めば、簡単なソースの出来上がりだ。
 ドミグラスソースのようなものは作り方も知らないし無理だが、味の目先を変えるくらいならこれで十分だろう。
 別皿に用意して、好みでかければいい。

20:この名無しがすごい!
19/11/10 02:23:04.66 DC2Z1Bqm0.net
 ロクサーヌはサシを知らないらしい。
 知らなければ気味が悪いのだろうか。
 綺麗な霜降りだと思うけどね。

「そうなのですか?」
「へえ。そういうものなんですか」

 セリーですら知らなかったようだ。
 大丈夫だろうか。
 この世界だとサシが入っている方が味が落ちるとか?
 ザブトンの方がレアドロップなのだからそれはないか。

「ザブトンは領民からの献上品で何度かいただいたことがあります。確かに美味しい食材でした」

 ルティナもうまいと言うのだからうまいだろう。
 献上品というのは、どうか知らないが。
 収奪品の間違いでは。

「ロクサーヌ、肉汁をもらえるか」
「はい」
「ベスタはこの野菜をみじん切りにしてくれ。ルティナは、氷を砕くのを頼む」

 キッチンでは、俺はソースを作った。
 普段なら牛肉は塩コショウで焼くだけで十分だが、今回はザブトン、ロース、三角バラの食べ比べなので量が多い。
 シンプルに焼いただけでは物足りない部分も出てくるだろう。

 焼いて出た肉汁にワインときざんだ野菜を入れて煮込めば、簡単なソースの出来上がりだ。
 ドミグラスソースのようなものは作り方も知らないし無理だが、味の目先を変えるくらいならこれで十分だろう。
 別皿に用意して、好みでかければいい。

21:この名無しがすごい!
19/11/10 02:23:15.73 DC2Z1Bqm0.net
 デザートを作れなかったので、氷も出してせめて飲み物を冷やしておく。
 肉を焼くだけなので、夕食はすぐに完成した。
 時間をかけると先に焼いたものが冷めてしまう。

 本当は鉄板でも用意して焼きながら食べるのがいいのだろうが。
 ただ、俺が焼いてロクサーヌたちに食べさせるのも変な気がする。
 誰かが焼いて他のみんなが食うというのもかわいそうだし。
 まあてんぷらは俺が揚げたから、駄目ということもないか。

 食卓に運んで肉を食べる。
 肉はどれも旨かった。

「ロースでも十分に美味しいですね」

 ただし、食べ比べとしては微妙か。
 ロクサーヌの言うとおり、ロースでも十分うまいから。
 単に肉をいろいろたくさん食べた、という感じになってしまった。

 ロースと比べると、ザブトンは柔らかく、一段上の味だ。
 三角バラは、柔らかくはないが濃厚な肉の味がする。
 かといってロースが不味いわけでもなく。
 ロースはロースで十分いける。

「確かに味が違うのは分かりますが、どれも美味しいです」

 セリーも同意見のようだ。

「おいしい、です」
「こんなにいろいろたくさん食べれるのはすごいと思います」
「ソースをかけると食感が変わりますね。しゃきしゃきとした野菜の歯ごたえが素晴らしいです。わたくしはこのソースがすごいと思います。こういうのは食べたことがありません」

22:この名無しがすごい!
19/11/10 02:23:28.43 DC2Z1Bqm0.net
ルティナは、ソースを気に入ってくれたらしい。
 気に入ったならばお礼が必要だ。
 もちろんお礼はお風呂でたっぷりと。

「よし。では片づけたら風呂に入るか」

 風呂場に行き、順番にもみしだいた。
 ルティナのお礼も、思う存分いただく。
 二日めということもあり、昨日より遠慮なくいただいた。
 ルティナの胸は、白くてもちもちしている感じがたまらなくいい。

 大きさは、もちろんベスタが一番でもみ応えもすごいが。
 いや。大きさの比較はタブーだ。
 誰かの目が光ってにらみつけてきたような気がする。

「次はご主人様の体を洗わせていただきますね」

 ここはロクサーヌの提案に甘えておこう。
 五人に体を洗ってもらった。
 ロクサーヌやミリアが泡立てた石鹸のついた胸をこすりつけてくる。

 ベスタの大きな肉塊がマッサージするように背中をこすり上げた。
 これはたまらん。
 比較しないからセリーも来なさい。

 ルティナも、昨日よりやや積極的に洗ってくれた。
 いい傾向だ。
 なめらかなもちもちの肌で洗われる。
 心も体も洗われた。

23:この名無しがすごい!
19/11/10 02:24:20.37 DxM7cLJO0.net
 その後、湯船でゆったりと至福のひと時を過ごす。
 湯船はいい塩梅に狭い。
 俺にとって至福のときだ。
 ルティナにとっては雌伏のときかもしれないが、気持ちよさそうに寝転がっていたし、問題ないだろう。

「風呂から上がったら、今日は着替える前に全員でキッチンに行く」
「分かりました」

 宣言して風呂から上がり、キッチンに移動した。
 俺は男らしく体を拭いただけで全裸。
 ロクサーヌたちは体を拭いたタオル代わりの布を巻いている。
 そのくらいはまあしょうがないだろう。

「ではこれより、我が一族に伝わる伝統の作法を教える」
「一族の伝統ですか。ありがとうございます」

 ロクサーヌに礼を言われるほどのものではないが。

「まずは足の間隔をやや広めに開けてしっかりと立つ。片手でカップを持ち、持っていない方の手は腰に当てる
。ひじは必ず横に伸ばすこと。ひじを上げてカップを口に持っていき、顔を斜め上に向けてそのまま一気に飲み干すべし。これが、風呂上りに飲み物を飲むときの作法である」

24:この名無しがすごい!
19/11/10 02:24


25::40.06 ID:DxM7cLJO0.net



26:この名無しがすごい!
19/11/10 02:24:55.09 DxM7cLJO0.net
「はー。冷たくて美味しいです」

 はー、ではなく、カァーなら百点だったぞ、ロクサーヌ。
 この飲み方はもう少し親父臭さがほしい。

「冷たいのど越しが最高です。一気に飲めてしまいますね」

 セリーももっと胸を張れ。

「つめたい、です」
「確かに、すごいと思います」

 大柄なベスタなら親父臭くなるかと期待したが、反応はかわいらしかった。
 こちらの勝手な期待か。
 大柄なだけに、ごくごくと飲み干す感じじゃなく、軽く二、三口で飲んでしまったし。

「火照った体が冷えて、いい感じで眠れそうです」

 ルティナよ、もちろんそんなわけにはいかない。
 この後には軽い運動が待っている。
 軽いといっても俺はルティナたちの五倍だ。

27:この名無しがすごい!
19/11/10 02:28:31.72 6+2Tm61u0.net
【アニメ】京アニ制作の短編アニメ「バジャのスタジオ」TV初オンエア、「ツルネ」再放送も
スレリンク(moeplus板)
25なまえないよぉ〜2019/11/03(日) 15:37:53.00ID:DCCe5rky
バジャは朝ドラ終わりの結構良い時間帯に放送するんだな
スタッフ全員のエンドロールと「僕等は皆んな生きている」が流れるのはトラウマになりそうだからカットするかもな
38なまえないよぉ〜2019/11/04(月) 11:12:20.41ID:LnSJF/as>>42
特に追悼文は無し
42なまえないよぉ〜2019/11/04(月) 13:16:23.51ID:47mI6VSO>>45
>>38
ご冥福をお祈りしますとか出なかったの?
45なまえないよぉ〜2019/11/04(月) 19:02:57.63ID:LnSJF/as
>>42
なんも無し
ニュース全く見ない奴は一挙再放送の番宣としか感じなさそう

28:この名無しがすごい!
19/11/10 02:28:45.47 6+2Tm61u0.net
>>750
放送名無しさん2019/11/04(月) 08:33:37.16ID:QQlLqivm
この歌は…
898公共放送名無しさん2019/11/04(月) 08:33:37.64ID:Km4qLfIt
つらいな この歌
907公共放送名無しさん2019/11/04(月) 08:33:40.69ID:8Wc9+SSo
生きているから死んでない
908公共放送名無しさん2019/11/04(月) 08:33:40.74ID:UcCtvRZh
この歌流すんか
909公共放送名無しさん2019/11/04(月) 08:33:41.24ID:2S4/QGmO
みんな死んだけどなー
910公共放送名無しさん2019/11/04(月) 08:33:44.48ID:Ni9eseyT
生きていないのに。。。
912公共放送名無しさん2019/11/04(月) 08:33:45.50ID:Zhnpss8Q
全員死んでるんだろ
913公共放送名無しさん2019/11/04(月) 08:33:44.72ID:OFioCVjJ
この歌はきついわ
916公共放送名無しさん2019/11/04(月) 08:33:49.06ID:J0Y84pot
なんて歌流すんだよ
919公共放送名無しさん2019/11/04(月) 08:33:50.50ID:fzmPyPMC
朝からこれを見せられてどうしろと
978公共放送名無しさん2019/11/04(月) 08:34:23.28ID:zcoU/jwt
ぼくらはみんな生きている…

29:この名無しがすごい!
19/11/10 02:28:56.98 6+2Tm61u0.net
白シャツ
京アニ放火の男「パクりやがって!」恨みつらみ怒り
[2019年7月19日13時55分]
火災で煙を上げるアニメ制作会社「京都アニメーション」のスタジオ=18日午前11時36分、京都市伏見区(共同通信社ヘリから)
京都市伏見区のアニメ製作会社「京都アニメーション」のスタジオの放火火災で、火を付けたとみられる男が警察に取り押さえられたときの様子について、現場近くに住む女性(61)が18日、日刊スポーツの取材に応じ、生々しく語った。
午前10時35分ごろ、女性の自宅の呼び鈴が鳴った。外に出てみると、玄関左の道路脇に大柄な男が倒れていた。あおむけで、膝を曲げた状態で横たわっていた。白いTシャツに青いジーンズ姿の素足。足は血だらけだった。
ジーンズの両膝の下が燃えていたため、女性は火災の被害者だと思い、ホースで水をかけて消火した。女性が「大丈夫ですか?」と声をかけたが、返事はなく、男は苦しそうな表情を見せたという。
両腕はやけどで皮膚がめくれ、髪はチリチリに焼けていた。
間もなくして、数人の警察官が到着。男を取り囲み、「なんでこんなことをしたのか」「どこから(現場の)建物に入ったのか」などと質問を始め、男を連れて行った。
内容はよく聞き取れなかったが、男は強い口調で、なにかに対する恨みつらみのようなことを話していたという。ただ女性がはっきりと聞き取ることができた言葉があった。
「パクりやがって!」
男は体全体に怒りをにじませながら、吐き捨てるように言ったという。
めくれたTシャツのおなかの部分には赤い絵柄の入れ墨があった。男が倒れていたあたりには血の足跡が残っていたという。
女性は「男の顔は緑の怪物の映画に出てくる主人公みたいな顔色だった。血の気がなかったからなのか、すごい顔をしていた」と声を震わせた。【松浦隆司】
URLリンク(www.nikkansports.com) 

30:この名無しがすごい!
19/11/10 02:29:34.37 6+2Tm61u0.net
なつぞらで戸田恵子演じる歌手「煙カスミ」  
甘栗@miso_amaguri
昭和とはいえ児童向け作品で、スポンサーや局がよく「煙カスミ」の芸名をそのまま通してくれたなあ
#なちゅぞら
甘栗@miso_amaguri
9月13日
その他
京アニの犯人は、こんな小さなファンと作り手とのささやかで微笑ましい交流の可能性までも徹底的に破壊しつくしたんだな……
#なちゅぞら
205:名無しさん@おーぷん:19/10/05(土)07:06:32 ID:zX.i9.L1 ×
穂高渓太郎 @hotakaktarosss
9月14日
煙カスミなんて、ギャグかコントのネーミング。あゆ朱美にすればよかったのにね。当時、アニメやドラマのクレジットはレタリングだったんじゃないかなあ。活字使ってたのかなあ?#なつぞら #なちゅぞら
879可愛い奥様2019/09/18(水) 09:26:34.29ID:vDRw29zN0
ゆう @MiyukiYou00
週刊ガソリンが炎上気味だが、あの事件の次の日に「抹殺」という言葉をそのまま放送した犬HKのモラルの低さを忘れない。
音と字幕を消すだけでええやん。じいさんならむしろ黙って殴った方がさまになるし。#なつぞら
3:52 - 2019年8月31日

31:この名無しがすごい!
19/11/10 02:29:47.46 6+2Tm61u0.net
383 名無しさん@1周年 sage ▼ 2019/08/16(金) 19:26:50.34 ID:L9dfK49F0 [1回目]
NHKは朝ドラで関西ってセリフと螺旋階段出したんでしょ?
391 名無しさん@1周年 ▼ New! 2019/08/16(金) 20:50:15.48 ID:o3y2zqB20 [10回目]
>>383
まとめにまでなってる…・・・・・・・
URLリンク(www.moeruasia.net)
492: 名無しさん@1周年 2019/07/23(火) 20:18:05.62 ID:ilU+PUfN0
>>414
普通さぁ、日本を代表するアニメスタジオで、
これだけの大事件が起こったんだから、
アニメーターが主人公の朝ドラなんだから、
追悼のテロップでも入れるのが普通だと思うんだが、 ずっと入らないんよ。
何もなかったように、 和やかなアニメスタジオの話がずっと続いてる。
見ててつらいと思ってた矢先に 「螺旋階段・ほうか」シーンだもんな。
今日は、それだけでなく
「京都のスタジオ」から来たという 新スタッフ登場のシーンまであったんだぞ!
>>492
週刊少年ガソリン
URLリンク(togetter.com)
875可愛い奥様2019/09/18(水) 08:58:52.83ID:pDlOXZe/0
時計が10時30分、螺旋階段、ほうか、赤いバッグ、京都のスタジオ、ここまで偶然が
重なることは有り得ないんじゃないですか。
ストーリーの中で登場させる必然性もなかったはず。

32:この名無しがすごい!
19/11/10 02:30:11.62 6+2Tm61u0.net
>>581
そーできる用にデニー使用基準変更したからだよ
国の管理下だと許されない「使用法」を緩和して自由にしたのが
デニーだもの

33:この名無しがすごい!
19/11/10 02:30:22.55 6+2Tm61u0.net
>>544
文科省内でこれを推進してた連中だな
大臣がこんな事考え付く訳がない、単に文科省の中心グループが
前々から計画してた話
大臣が独断でやるとしたらマキコみたいな認可取り消しとか
短絡的な奴しかやれない、官僚上がりの政治家ならちょっと違うだろうけど

34:この名無しがすごい!
19/11/10 02:30:37.18 6+2Tm61u0.net
>>518
立憲「調査しました!作成者は私じゃ有りません」だと
全く無意味
マジで「安倍の退陣」が最優先でその為には犠牲も厭わないなら
先ずは元民主党議員が地方も含め全員政界引退する方が早いんじゃね?
全員引退したら7年後は安倍政権じゃ無いと断言しても良い
7年前に全員が消えてれば今の時点で安倍じゃ無かっただろうな

35:この名無しがすごい!
19/11/10 02:30:51.75 6+2Tm61u0.net
>>528
まあ在日ほど韓国朝鮮嫌いは居ないからそれは納得できるな
日本人の嫌韓と違って人生掛けてやってる筋金入りの嫌韓派が
在日だもんな
帰国するより死んだ方がマシとかどれだけ嫌いなんだってレベル

36:この名無しがすごい!
19/11/10 02:31:04.20 6+2Tm61u0.net
>>615
そりゃまあ
韓国の危機か自分の危機かって選択だからな
ごめんなさいして無条件でGSOMIA延長すれば即座に文は終わるし
このまま破棄ならその内韓国が終わる
なんか日本から引き出して継続だけが国と文の双方が助かる道だが
在日くらいしか引き出せるモノがない

37:この名無しがすごい!
19/11/10 02:31:14.81 6+2Tm61u0.net
>>635
その通りこれは設問がおかしい
冷戦時代、ロシアが韓国を攻撃すればアメリカは介入した
でも大韓航空機が撃墜されてもアメリカは介入していない
そーゆーレベルの話

38:この名無しがすごい!
19/11/10 02:31:28.20 6+2Tm61u0.net
本当にパヨクって進歩しねーなー
安倍の倒し方なんて簡単だろ?
在日総帰国で良いんだからさっさと朝鮮人追い出せよ
打倒安倍が最優先と言ってるんだから朝鮮人追い出せば
良いだろ?
なんか在日叩き出すと都合が悪いのか?
トランプは不法移民叩き出すと言って大統領になり
メルケルは移民追い出すと言ってる連中に追い詰められてる
安倍を倒したければ朝鮮人を叩き出せ、親韓な安倍を倒したければ
当然の選択だろ

39:この名無しがすごい!
19/11/10 02:31:43.14 6+2Tm61u0.net
>>131
本当にバカだな
戦い方って言ってるのはお前だよ
自民党はこーやった!できっちり次の選挙で勝ったんだから
その戦い方は正解だったって事だよ
それを真似して負け続けてるんならその戦い方は野党に向かない
間違った方法って事だぞ
勝つためにどーするか?
昔民主党が政権盗った時は「自民党とは違うんです!」って言ってたのに
自民党と同じ事してるのに勝てないです!と言ってるのがお前だよ
どれだけバカな事言ってるかわかるか?

40:この名無しがすごい!
19/11/10 02:32:44.01 L8KRYOea0.net
>>714
メルケルだのヒラリーだの左寄りの政治家の倒し方は
世界中で実践されてるのになぜか打倒安倍が最大の目標と公言する
日本の野党は真似しないからな
日本人は嫌韓で安倍は親韓なんだから遠慮なく在日韓国人を叩きだせー
と言うだけで親韓の安倍にダメージ与えられるのになぜか
やらない、打倒安倍が最優先って口だけだよな

41:この名無しがすごい!
19/11/10 02:32:44.12 L8KRYOea0.net
>>714
メルケルだのヒラリーだの左寄りの政治家の倒し方は
世界中で実践されてるのになぜか打倒安倍が最大の目標と公言する
日本の野党は真似しないからな
日本人は嫌韓で安倍は親韓なんだから遠慮なく在日韓国人を叩きだせー
と言うだけで親韓の安倍にダメージ与えられるのになぜか
やらない、打倒安倍が最優先って口だけだよな

42:この名無しがすごい!
19/11/10 02:35:39.62 8wBawWU20.net
「今日はまず三十階層を突破する。地図は持ったな?」
「はい」
 今日も元気に朝から迷宮に入る。
 迷宮へは皆勤賞だ。
 サボるのも怖いんだよな。
 一流のピアニストは一日ピアノを弾かないと下手になるという。
 迷宮へ入るのも、一日休めば腕が鈍るのではないだろうか。
 技術が落ちたときどうなるか。
 迷宮では、下手をすれば命の危険がある。
 一日くらいで急激に弱くなることはないだろうし、現状では余裕を持って戦えているのだから多少勘が鈍ったくらいですぐピンチにはならないかもしれない。
 客観的に判断すれば確かにそうである。
 そのはずではあるのだが、休むのはやはり怖い。
 自分の命を賭け金にしているのだ。
 リスクがでかい。
 下の階層から入りなおせばいいとしても、判断力が鈍っていて、違和感なく普段どおり戦えていると錯覚する可能性もあるわけだし。
 ゆっくり時間をかけて上がりなおすのは、ロスが大きすぎる。
 それにこの世界では休んだからといってたいした娯楽があるのでもない。
 俺は色魔があるからいいとして、相手をするロクサーヌたちも一日中では大変だろう。
 娯楽といえばその程度だ。

43:この名無しがすごい!
19/11/10 02:35:39.74 8wBawWU20.net
「今日はまず三十階層を突破する。地図は持ったな?」
「はい」
 今日も元気に朝から迷宮に入る。
 迷宮へは皆勤賞だ。
 サボるのも怖いんだよな。
 一流のピアニストは一日ピアノを弾かないと下手になるという。
 迷宮へ入るのも、一日休めば腕が鈍るのではないだろうか。
 技術が落ちたときどうなるか。
 迷宮では、下手をすれば命の危険がある。
 一日くらいで急激に弱くなることはないだろうし、現状では余裕を持って戦えているのだから多少勘が鈍ったくらいですぐピンチにはならないかもしれない。
 客観的に判断すれば確かにそうである。
 そのはずではあるのだが、休むのはやはり怖い。
 自分の命を賭け金にしているのだ。
 リスクがでかい。
 下の階層から入りなおせばいいとしても、判断力が鈍っていて、違和感なく普段どおり戦えていると錯覚する可能性もあるわけだし。
 ゆっくり時間をかけて上がりなおすのは、ロスが大きすぎる。
 それにこの世界では休んだからといってたいした娯楽があるのでもない。
 俺は色魔があるからいいとして、相手をするロクサーヌたちも一日中では大変だろう。
 娯楽といえばその程度だ。

44:この名無しがすごい!
19/11/10 02:36:02.44 8wBawWU20.net
 それなら、サボらずに毎日迷宮に入り続けるのがいい。
 多少神経は使っていると思うが、気疲れするほどでもない。
 そして迷宮に入った後は毎日きっちり楽しむ。
 毎日発散すれば翌日に心労が残ることもない。
 それで十分だ。
 ロクサーヌの案内で迷宮を進む。
 なかなかいい感じだろう。
 三十階層のボスは、ハートハーブだった。
 ハート型に曲がった茎を持つ草の魔物だ。
 曲がった茎はちょっと心臓を連想させる。
 心臓のように急所、かどうかは分からなかったが。
 ミリアがすぐに石化させてしまったし。
 ミリアは続けて三匹めも石化させる。
 競争は今日も持続のようだ。
 というか、上の階層に進めば戦闘時間が長くなるのだから、ミリアがどんどんと有利になる。
 俺には勝ち目のない競争だ。
 もっとも、上の階層では石化の通用しない魔物が出てくる可能性もある。
 ミリアの石化をレジストするような相手に俺たちがかなうかどうかはともかく。
 是非ミリアには連勝街道のばく進をお願いしたい。

45:この名無しがすごい!
19/11/10 02:36:17.41 8wBawWU20.net
「やった、です」
 石化した魔物をゆっくりと片づけていると、ミリアが叫んだ。
 全部石化したので残った魔物はいないはずだが。
「なんだ?」
「魔結晶のようです」
 ボス部屋の隅へ駆け出したミリアに代わってロクサーヌが教えてくれる。
 魚貯金こと魔結晶か。
 ボスを相手に連戦するようになって、魔結晶を拾うことは増えた。
 ボス部屋なら戦う場所はほぼ一定だし、連戦していれば他のパーティーに持っていかれることも少ないのだろう。
 ミリアならまず間違いなく拾えるし。
 拾えるといっても黒魔結晶なので、すごいお宝ではない。
 結晶化促進にボーナスポイントも振ってないから、魔結晶の成長も早くはない。
 別にお金に困っているわけではないから問題はないだろう。
 白金貨一枚も手元にある。
 今持っている黄魔結晶も、そのうち白魔結晶まで成長して白金貨になるはずだ。
 最後に残ったボスを単体魔法で始末し、ミリアから黒魔結晶を受け取る。
 煙となって消えたハートハーブは緑豆を残した。
 これがハートハーブのドロップアイテムか。
 何の変哲もない緑色の種だ。
 草の魔物だから種を残すことは不思議ではない。
 とはいえ鞘には入っておらず、豆一粒である。

46:この名無しがすごい!
19/11/10 02:36:36.05 8wBawWU20.net
 博徒をはずし、薬草採取士をつける。
 薬草採取士は昨日Lv15まで育てた。
 今のところ片手間であっさり育てられるのは薬草採取士ではLv15までだろうか。
 その上は少し時間がかかる。
 といっても、Lv20まではたいしたことはないと思うが。
 それ以上のレベルがいるなら、少し本腰を入れて育成する必要があるだろう。
 ハーフハーブがドロップする麻黄から生薬を生成するのに薬草採取士のレベルがいくつか必要らしかった。
 思うに、薬草採取士Lv5ではないだろうか。
 普通に考えてそのボスであるハートハーブのドロップから生成するにはもっと高いレベルが必要だ。
 最低でもLv10かLv15が必要だろう。
 Lv15あれば大丈夫だろうか。
 失敗する可能性もある。
 失敗したとき恥をかかないように、何食わぬ顔で生薬生成しなければならない。
 緑豆はロクサーヌが拾ってくれた。
 なんでもない顔をして手のひらで受け取る。
 すぐに生薬生成と念じた。
 緑豆が手のひらを転がる。
 薬の原料アイテムなら、これで生薬に変わるはずだ。
 緑豆が手のひらの中央に落ち着いた。
 そして丸薬に、ならない……だと……。

47:この名無しがすごい!
19/11/10 02:36:49.04 8wBawWU20.net
「よかったです。さすがに万金丹は作れないようです」
「万金丹ですか?」
「はい。あれは五年や十年の修行では作れるようにならないそうです。知り合いの薬草採取士が薬草採取士になって二十何年目でようやく作れるようになったと喜んでいました」
「どういうことでしょう。誰か薬草採取士のかたがいらっしゃるのでしょうか?」
 セリーと会話してルティナが首をかしげている。
 ルティナには分からないようだ。
 というか、セリーには分かるのね。
 分からないようにやったはずなのに。
 おかしい。
 何故ばれたのか。
 顔色にでも出た


48:ゥ。  いや。単に俺のやりそうなことだったからか。  見抜かれている。  ここはごまかすしかない。  ルティナが分からないのは、まだルティナの前で生薬生成をしたことがないからだろう。  さっきの失敗を除いて。  麻黄は生薬生成せずにすべてアイテムボックスに入れているから、ルティナは俺が薬草採取士のスキルを使えることを知らない。



49:この名無しがすごい!
19/11/10 02:37:02.61 8wBawWU20.net
「あー。今はちょっと使えないんだ。後でな」
 セリーに向かって告げた。
 隣のルティナにもバッチリ聞こえるように。
 生薬生成はしていない。
 していないんだよ。
「そうなのですか」
 セリーがうなずいた。
 やけに素直だな。
 その素直さに免じて、先ほど主人である俺の謀略を疑った発言は大目に見てやろう。
 疑ったのではなく見抜いたんだけど。
「うむ」
「何か重要な実験をされているのでしょうか?」
 あら。
 まずい方向に。
 重要どころか実験すらしてないです。
「あー。いや。あーまあたいしたことでは」
「そうですか」
「ミチオ様が万金丹を作成されるのですか?」
「あーいや。あーどうだろうな」
「どういうことでしょう?」

50:この名無しがすごい!
19/11/10 02:37:30.43 8wBawWU20.net
 ルティナの質問に乗じてごまかしたかったが、こっちの質問もやばい。
 万金丹というのが、おそらく緑豆から生薬生成で作られる薬剤なのだろう。
 作るのに結構なレベルが必要のようだ。
 薬草採取士Lv15では作成できない。
 つまり今の俺では作れない。
 ルティナの質問に是と答えるわけにはいかない。
 作れなかったら後でばれる。
 ピンポイントの質問じゃなく、薬草採取士のスキルが使えるか、なら肯定できたのに。
 今日はこのまま薬草採取士をつけてレベルアップさせていくつもりだ。
 昨日と違って料理人がいらないから、それくらいは大丈夫だろう。
 うまくいけば万金丹を作れるようになるかもしれない。
 あるいは、遊び人のスキルに生薬生成を設定するという手もある。
 探索者のアイテムボックスを遊び人のスキルに設定すると、アイテムボックスの容量は遊び人のレベルに従った。
 生薬生成がレベルによって機能拡張するなら、薬草採取士よりもレベルの高い遊び人のスキルに設定してやればいいのだ。
 そんなめんどくさいことをせずとも麻黄から万能丸なら作れる。
 こんなことならめんどくさがらずにルティナの前でやっておけばよかった。
 いまさら遅いが。
 ここはさっさと次の階層に行くべきだろう。
「それより三十一階層へ行くか」
「ええっと。クーラタルの迷宮三十一階層の魔物は、ノンレムゴーレムです。弱点となる魔法属性はありません。魔法使いにとって厄介な相手です。岩でできた魔物のため、
土属性に耐性があり、ときどき土魔法も放ってきます。ただしメインとなる攻撃手段は単純に腕で殴ってくることのようです。かなり強力らしいので注意が必要です」

51:この名無しがすごい!
19/11/10 02:37:41.41 8wBawWU20.net
 セリーが説明してくれる。
 さすがに次の階層に移動するとなれば、詮索や突っ込みは後回しだ。
「ノンレムゴーレムか。ロクサーヌは戦ったことがあるんだっけ?」
「はい。攻撃は強力らしいですが、モーションも大きいため、よそ見でもしていなければまず当たることはありません」
 ロクサーヌがノンレムゴーレムで狩をしていたという話は前に聞いた。
 だからといってくみしやすい相手かどうかは話半分に聞いた方がいい。
 ロクサーヌだし。
 その他の魔物よりは動きが分かりやすいと期待しよう。
「弱点属性がないのは残念だが、俺は雷魔法もあるし、一緒に出てくる魔物に合わせればいいだろう」
「そうですね」
 使用する魔法についてルティナと確認した。
 遊び人のスキルは雷魔法のままがいいのか。
 ちなみに三十階層では、ハーフハーブの弱点は火属性だが、その他に出てきやすいモロクタウルスもサイクロプスもシザーリザードも火属性に耐性があるため、火魔法は活躍する場面が少ない。
 遊び人のスキルには雷魔法をセットしている。
「少し数は多いようですが、こっちへ行けばすぐにいます」
「ものは試しだ。なにはともあれ戦ってみよう」
「はい」
 三十一階層に上がると、ロクサーヌがすぐに魔物の位置を探し


52:出してくれた。  ロクサーヌの先導で移動する。  魔物が現れるとすぐにオーバードライブを念じた。



53:この名無しがすごい!
19/11/10 02:37:53.16 8wBawWU20.net
 オーバードライブのゆっくりした時間の流れの中で、魔物を観察する。
 魔物は五匹。
 少し多いというかこの階層での最大値だが、それはいい。
 ノンレムゴーレムが四匹にモロクタウルスが一匹だ。
 サンダーストームを二回念じ、ノンレムゴーレムを注視した。
 ノンレムゴーレムは黄褐色の角ばった魔物である。
 両腕と両足がついて二足歩行をするらしい。
 体は多分岩でできているのだろう。
 俺たちのことを認めると、ゆっくりと近づいてくる。
 いや。ゆっくりなのはオーバードライブ中だからか。
 オーバードライブが切れると、モロクタウルスと速度は変わらなかった。
 動けるところを見ると、別に寝ているわけではないようだ。
 顔のようなものはあり、目と鼻と口はある。
 線だけど。
 眠って目をつむっているから目が線なのか、人形だから目が線なのか。
 サンダーストームが発動して雷が当たっても素早く動き出したりはしなかったから、やはり寝ているわけではない。
 逆に三匹も動きが止まってしまった。
 麻痺だ。
 残ったノンレムゴーレム一匹とモロクタウルスが前衛陣に接近する。
 ノンレムゴーレムがゆっくりと腕を後ろに引いた。
 そしてぎりぎりまで引き絞ってから、正面にパンチを突き出す。
 ロクサーヌの言ったとおり確かにモーションは大きいようだ。

54:この名無しがすごい!
19/11/10 02:38:04.01 8wBawWU20.net
 これならそうそう当たることはないかもしれない。
 二匹以上を相手にするときには注意も分散するから、気をつけなければならないが。
 パンチそのものは、スピードの乗った素早い攻撃だ。
 ロクサーヌが軽く体をひねっただけでこれを苦もなくかわした。
 代わりに催眠のレイピアを叩き込む。
 ノンレムゴーレムの頭がガクリと下がった。
 睡眠だ。
 普段のノンレムゴーレムは寝ているわけではなく、こっちが睡眠状態のようだ。
 ノンレム睡眠になっているのかは知らない。
 レム睡眠かもしれない。
 そもそも、岩でできた人形にそんなものがあるのだろうか。
 眠っているときには目をつぶっていても眼球が動くことがあるらしい。
 眼球が動くのがレム睡眠、眼球が動かないのがノンレム睡眠だ。
 レム睡眠かノンレム睡眠かはラピッド・アイ・ムーブメントの有無で決まる。
 線が引かれただけの目に眼球もくそもないだろう。
 睡眠状態のときにはうつむいているので目は確認できなかった。
 雷魔法で叩き起こせば、目は線だ。
 眠っているかどうかはともかく、ノンレムゴーレムはほどなく片づいた。
 強さとしては、特筆するような点はない。
 三十一階層の魔物なりの強さというところだろうか。

55:この名無しがすごい!
19/11/10 02:38:16.73 8wBawWU20.net
 弱点がないのは厄介だが、その分雷魔法を使うので石化が出やすいだろう。
 MP回復が楽になる。
 今回は少し足りなかったが。
 ノンレムゴーレムは、煙となって消えると岩を残した。
 これがドロップアイテムらしい。
 そこまででかくはないが、バレーボールくらいはありそうな普通の岩だ。
 鎧も入るくらいだし、アイテムボックスに入れるのに問題はない。
「岩か」
「比較的楽に砕け、砕いてセメントや遮蔽セメントと一緒に使うと建材として一級のものになるそうです」
 セリーの方に目を向けると、すぐに教えてくれる。
 砕いた岩とセメントで作る建材。
 それはただのコンクリートではないだろうか。
 わざわざアイテムの岩を使う必要があるのか。
 かえって高くつく。
 アイテムのセメントと岩がそろって、合せ技で一本なのかもしれないが。
「セリー姉様、そのくらいのことミチオ様なら知らないはずがないと思いますが」
 ルティナがセリーに声をかけた。
 この世界では誰でも知っている事柄のようだ。
 もちろん俺は知らなかったが何か。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1448日前に更新/356 KB
担当:undef