サルでも書ける小説講 ..
[2ch|▼Menu]
2:この名無しがすごい!
19/09/26 13:24:46.11 Th3D6tzt.net
【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。
Cレベルを脱し、Bにレベルアップするのがこのスレの目標です。
Aが必ずしもBより上だとは思っていません。

3:この名無しがすごい!
19/09/26 13:26:22.31 Th3D6tzt.net
【創作の心得】は無意味だと言われたので貼るのは止めます

4:この名無しがすごい!
19/09/26 13:46:07.27 Th3D6tzt.net
こういう企画もあります⊂((・ω・))⊃
「クマッた時の小説談義」
講義ではなく、みんなでお題について問答して見識を広めることをやろうってことね
お題は、随時募集中!

5:この名無しがすごい!
19/09/26 13:47:24.91 Th3D6tzt.net
計画中です⊂((・ω・))⊃
第1回「駄作・凡作杯(駄凡杯)」開催のお知らせ
思わず「しょーもな」とツッコミたくなるような、駄作・凡作の腕を競う創作杯です。
皆さんの有り余る創作力にリミッターを掛けて、駄作・凡作の創作に挑戦してみて下さい。

6:この名無しがすごい!
19/09/26 13:47:37.85 y4wBC6N1.net
勘違い糞ウヨジャップのオナニースレにようこそ

7:この名無しがすごい!
19/09/26 14:22:27.23 Th3D6tzt.net
むしろ、ワナビのオナニーをやめさせるのが目的です

8:この名無しがすごい!
19/09/26 14:28:35.61 Th3D6tzt.net
課題を出して、それに文章で答えるってのも良いかも知れませんね
コンテストではなく

9:この名無しがすごい!
19/09/26 14:52:16.80 8eTAJonE.net
病人が1人で踊るスレだった

10:この名無しがすごい!
19/09/26 15:47:08.14 Th3D6tzt.net
⊂((・ω・))⊃
創作とはボケることと見つけたり!

11:この名無しがすごい!
19/09/26 17:50:56.29 tDGDyQfy.net
じゃあボケてみろよ

12:この名無しがすごい!
19/09/26 17:52:25.12 tDGDyQfy.net
添削が自分にできないことを延々と愚痴るスレか

13:この名無しがすごい!
19/09/26 19:13:16.79 UGVUoUO/.net
994 名前:この名無しがすごい! 2019/09/26(木) 08:44:10.51 ID:Th3D6tzt
俺は添削ではない
添削は最近見ないな
ここの不毛さに愛想が尽きたのだろう
有意義な人生が送れているのだと思う
添削の名誉の為に言っておく
997 名前:この名無しがすごい! 2019/09/26(木) 08:49:24.74 ID:Th3D6tzt
添削は5chを卒業できたんだな
誠にめでたい、素晴しいことだ

14:この名無しがすごい!
19/09/26 19:59:54.31 wxr6iyai.net
>>13
お前、添削か?
卒業したと思って褒めてやったのに

15:この名無しがすごい!
19/09/26 20:18:10.12 tDGDyQfy.net
誉めた?

16:この名無しがすごい!
19/09/27 09:05:30.86 saakFx+h.net
⊂((・ω・))⊃
創作は色々と矛盾することを同時に実行しないといけない。
成功することがむしろ奇跡なのだ。

17:この名無しがすごい!
19/09/27 09:08:52.95 saakFx+h.net
その奇跡を、常態的に行える人たちが名作家と呼ばれる人たちである。

18:この名無しがすごい!
19/09/27 09:11:25.89 saakFx+h.net
このスレはそれを普通の人でも行なえるようにするという
さらなる奇跡を目指している

19:この名無しがすごい!
19/09/27 09:55:04.28 saakFx+h.net
「クマッた時の小説談義」
講義ではなく、みんなでお題について問答して見識を広めることをやろうってことね
議題「プロットかアンチプロットか?」

20:この名無しがすごい!
19/09/27 10:14:25.17 saakFx+h.net
まあ、タイプによりますね
プロットが必要なもの…短編、ミステリー、SF
それ以外は必要ないんではないでしょうか?

21:この名無しがすごい!
19/09/27 10:16:09.42 saakFx+h.net
オチが重要な意味を持つ作品ですね
それにはプロットが必要だと思います

22:この名無しがすごい!
19/09/27 10:30:19.53 MOCH7Rqk.net
オチというよりは、目指す到達点というかゴールありきな作品なら、そこに至るための行動計画書としてのプロットは必要だよね?
で、その場合、プロットがいい加減だと、なかなかゴールに近づけなくて迷走しちゃったりするのよ
つまり、プロットは迷子にならないために必要だと思うの

23:この名無しがすごい!
19/09/27 10:33:33.44 saakFx+h.net
ゴールありきな作品が、今現在において面白いか?だな
パターンが出尽くして、大抵先が読めてしまう

24:この名無しがすごい!
19/09/27 10:37:34.24 saakFx+h.net
>>22
オチというのは全部ひっくるめて言うために言ったまでで、ラスト、結末ということです
そこが重要な意味を持つならば、そこから逆算して組み立てる為の緻密なプロットが必要です

25:この名無しがすごい!
19/09/27 10:41:16.08 MOCH7Rqk.net
着地点とか到達点とかを設定せずにキャラクターの行動そのものを楽しむような作品(そういうのも人気あるよね)の場合は。
ストーリーの行動計画書としてのプロットではなく、キャラクターと舞台の設定が重要なのね
その辺の設計がいい加減だと、キャラがブレブレになって、人格が安定しなかったり、世界がバグったりするのね

26:この名無しがすごい!
19/09/27 10:43:02.32 saakFx+h.net
「迷子にならない」程度であればプロットは別にいらない
ミステリーなどで矛盾点を作らないためにそれが必要なのだ

27:この名無しがすごい!
19/09/27 10:44:54.83 saakFx+h.net
キャラクターの行動そのものを楽しむような作品(そういうのも人気あるよね)の場合は
キャラクターと舞台の設定が重要なのね
そういうことだ、俺はこっちタイプ

28:この名無しがすごい!
19/09/27 10:52:34.37 saakFx+h.net
キャラクターの行動そのものと言うより
キャラクター同士の関係性、インタラクションだね

29:この名無しがすごい!
19/09/27 10:57:10.90 MOCH7Rqk.net
なろうなんかだと、主人公が目的もないままどこまでも箱庭世界をふらふらとさまよい続け、
読者に飽きられるか作者が飽きるまでだらだらとか書き続ける作品もあるけど、
そういう作品でも、読者か作者が続きを望まなくなったら打ち切るぞ、打ち切りエンドはこんな形で、というのをあらかじめ決めているなら、
それも行動計画書としてのプロットなわけで、迷走しないためには最低限のプロットはやっぱり必要なんだよね

30:この名無しがすごい!
19/09/27 10:59:26.46 saakFx+h.net
>キャラがブレブレになって、人格が安定しなかったり、世界がバグったりする
それはキャラや世界イメージの明確化が十分ではないからだね

31:この名無しがすごい!
19/09/27 11:01:36.22 saakFx+h.net
行動計画書はあくまで計画書であってプロットではない
ストーリーの未来からの逆算の構造を持ったものがプロット

32:この名無しがすごい!
19/09/27 11:02:56.88 saakFx+h.net
>主人公が目的もないままどこまでも箱庭世界をふらふらとさまよい続け
まず、そういうものを書いてはいけないな

33:この名無しがすごい!
19/09/27 11:06:35.41 MOCH7Rqk.net
・主人公がキャラAと接触したら、イベントAがスタート
これもプロットなわけで、本当のノープロットな小説ってのは、キャラと舞台をしっかり作りこんだうえで、その世界がどう動くかをシミュレーションする小説になるのかな

34:この名無しがすごい!
19/09/27 11:08:14.49 saakFx+h.net
>主人公が目的もないままどこまでも箱庭世界をふらふらとさまよい続け
なぜ、そういうことが起こるかと言うと
作者が自分を主人公と同一視し、主人公にしか関心がないからだ
>>2
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
つまり、このレベルってこと

35:この名無しがすごい!
19/09/27 11:10:29.46 saakFx+h.net
>>33
そうだね、シミュレーション型と言える
「もしも〇〇が〇〇と〇〇したら?」みたいなことだね
ザックリ言うと

36:この名無しがすごい!
19/09/27 11:15:10.33 saakFx+h.net
それは程度の問題であって
シミュレーション型であっても先読みからの多少の逆算はする
ゲームではなく小説だからね

37:この名無しがすごい!
19/09/27 11:19:53.98 saakFx+h.net
各々のキャラクターの自由意思を尊重するってことだ
そうしたら、その場になってみないとどう行動するか?
何を言うかわからないってことはある
それが、世界やキャラクターのリアリティってことでもあるからね

38:この名無しがすごい!
19/09/27 11:21:08.44 MOCH7Rqk.net
プロットってのは、要はストーリーの設計書なのよ
プロットをつくらないってことは、行き当たりばったりでストーリーを組み立てるか、ストーリーをつくらないってこと
設計図無しでまともなものをつくれたら、それは天才の仕事よ
だから、ストーリーのある作劇を行うなら、凡人はプロットとは無縁ではいられない
俺が作りたいのは文章で世界をシミュレートすることだ、物語ではないって人は、プロットではなく、舞台とキャラクターの設定を作りこんでください

39:この名無しがすごい!
19/09/27 11:24:32.34 saakFx+h.net
>>38
凡人こそシミュレーション型が有利だと思う
ゆえの「サルでも書ける」なのだ

40:この名無しがすごい!
19/09/27 11:30:59.70 saakFx+h.net
>>38
プロット型では、設計図の良し悪しが作品の良し悪しに直結する
すなわち、そういう設計図を作れない者は、最初から脱落するってことになる

41:この名無しがすごい!
19/09/27 11:33:27.82 saakFx+h.net
そして、似たような設計図は二度と使えないのが創作の世界


42:



43:この名無しがすごい!
19/09/27 11:38:29.93 MOCH7Rqk.net
>>39
シミュレーション型だと、キャラと舞台の設定の出来の良し悪しが重要
ストーリー型だと、プロット(ストーリーの設計図)の良し悪しが重要
それぞれの違いを理解して、自分がどちらに向いているかを考えればよいと思う
ひとには向き不向きというのがあるからね

44:この名無しがすごい!
19/09/27 11:42:48.29 saakFx+h.net
>>42
うん、それは強制する気は全くない
私はシミュレーション型を推奨するってことだ

45:この名無しがすごい!
19/09/27 11:50:13.71 saakFx+h.net
ストーリー型だと、良いアイデアが浮かばないと悶々とすることになる
シミュレーション型だと、取りあえず主人公と目的が決まれば始めることはできる

46:この名無しがすごい!
19/09/27 11:51:18.48 MOCH7Rqk.net
>>40
>>41
ところがどっこい、今や既製品の設計図(テンプレ)を手直ししてつくるのが大流行り。
既存の設計図を解析して自分のものにするってのは創作の練習にはなるのだけど、
創作者としては、既製品を流用しただけのものを自分の作品だって胸を張るのはどうだろうって思っちゃうよね
まあ、模倣品は模倣品として出して、一点物のオリジナルのふりして騙そうとしないなら、そういうジャンルもあるってことで分けて考えれば良いさ
そういうジャンルの需要が大きいんだってことを否定しても疲れるだけだから、それはそれ、これはこれで分けて考えれば良いさ
普及品・量産品に対して、一点物の高級品じゃないからって腹を立てるようなもの

47:この名無しがすごい!
19/09/27 11:58:46.43 saakFx+h.net
> そういうジャンルの需要が大きいんだってことを否定しても疲れるだけだから
それを一人では無理だから集団で否定したいってのがこのスレだ

48:この名無しがすごい!
19/09/27 12:02:36.46 saakFx+h.net
>>45
その人たちがやるのを否定するつもりはない
そんなことしなくても面白い物がもっと楽に作れますってこと

49:この名無しがすごい!
19/09/27 12:03:50.69 saakFx+h.net
それが方法的否定だ、個々の活動の否定ではなく

50:この名無しがすごい!
19/09/27 12:19:01.94 saakFx+h.net
主人公の側に何か(予想外の)不都合なことが起きないと
面白い話にはならない訳だ
それを凡人レベルのストーリー型やテンプレ型の人は
どうしても避けがちになる

51:この名無しがすごい!
19/09/27 12:22:35.63 saakFx+h.net
なぜ、そうなるかと言うと
主人公と自分を同一視しがちで
それにネガティブな体験をさせたくないからだ
でもそれは作者の側の都合でしかない

52:この名無しがすごい!
19/09/27 12:41:34.31 saakFx+h.net
⊂((・ω・))⊃
創作は色々と矛盾することを同時に実行しないといけない。
成功することがむしろ奇跡なのだ。
その奇跡を、常態的に行える人たちが名作家と呼ばれる人たちである。
このスレはそれを普通の人でも行なえるようにするという、さらなる奇跡を目指している。

53:この名無しがすごい!
19/09/27 12:54:50.62 saakFx+h.net
短編の場合プロットタイプでやる外ないんで
インタラクション型は無理ですね
ミニ杯やる場合は全部このタイプになるはずです

54:この名無しがすごい!
19/09/27 12:56:43.29 saakFx+h.net
だから、この説明、教育なしに、ミニ杯やるなんてのはナンセンスです

55:この名無しがすごい!
19/09/27 13:02:54.36 saakFx+h.net
さらには短編の場合はキャラクターのオリジナリティも使えない
せいぜい職業がそのキャラクターの個性、特異性になるくらいです

56:この名無しがすごい!
19/09/27 16:54:09.90 MOCH7Rqk.net
>>49
別に不都合なことでなくても、山やら谷やらがあればよいのだけどね、もっと言えば、ハラハラドキドキワクワク感だよ
ここで気を付けたほうが良いことだけど、
こと娯楽小説においては、読者にとって不快なことは、それがより大きな快楽につながるものでない限り容認されないってこと
読者は楽しむために娯楽小説を読むのだから、楽しめないものは娯楽として失格というわけ
どんな胸糞展開でも、それが大きなカタルシスを得るためのスパイスになるなら容認されるけど、
ただ読者を不快にさせるだけでおわってしまったら、それは娯楽小説ではないってこと

57:この名無しがすごい!
19/09/27 17:06:33.48 MOCH7Rqk.net
>>47
既製品を流用するテンプレ作品ってやつは、
つくる側からすると一から作るよりも少ない手間でつくれ、
読む側からすると馴染みがあるがゆえにわかりやすいという


58:利点があるので、 楽に作れるってことならテンプレ系をさらに突き詰めてテンプレの極みを目指す方向になっちゃうんだよなあ それでできるものは、あくまでもどこかで見たことあるようなものにしかならないわけだけど、 もっと面白いものをつくってことならともかく、もっと楽にって方向でテンプレ系と違うものを提示するのは容易ではないね 既存のものではない、新たな型を提示しても、結局それは新しいテンプレを提示する行為でしかないわけだし



59:この名無しがすごい!
19/09/27 17:15:27.62 saakFx+h.net
その山や谷やハラハラドキドキワクワクを生むために
主人公にとっての不都合なこと=アクシデントが必要なのだ
>主人公が目的もないままどこまでも箱庭世界をふらふらとさまよい続け
でないとこういう事態に陥る

60:この名無しがすごい!
19/09/27 17:18:53.50 saakFx+h.net
>楽に作れるってことならテンプレ系をさらに突き詰めてテンプレの極みを目指す方向になっちゃうんだよなあ
そうではない設定からのシミュレーション型ってことです

61:この名無しがすごい!
19/09/27 17:23:06.56 MOCH7Rqk.net
>>44
それ、ストーリー型の考察雑すぎ
その言い方に合わせるなら、
シミュレーション型だと、キャラと舞台の設定が決まってそれがうまくかみ合えばあとはキャラが勝手に動いてくれるが、
キャラと舞台のかみ合わせがしっくりこないと動作不全を起こしてしまう
ストーリー型だと、スタートとゴールが決まれば後はゴールに至るまでの道筋を考えることで全体が決まっていくが、
スタート地点からゴールまでの道筋をイメージできなかったり(方向音痴とでもいうべきか?)
そもそもスタートとゴールを決められなければ話が動かない(これはシミュ型でも初期設定と目的と言い換えれば同じか)
ということになるんじゃないかな

62:この名無しがすごい!
19/09/27 17:29:18.43 saakFx+h.net
>>59
その言い方に合わせないとどうなるの?

63:この名無しがすごい!
19/09/27 17:33:20.65 saakFx+h.net
キャラと舞台のかみ合わせ
それは一般的な主人公の型ってものがあるでしょ?
人より何か秀でた突出した部分があるってことですよね
それの活躍し易い舞台を準備するだけです

64:この名無しがすごい!
19/09/27 17:36:12.41 saakFx+h.net
ミステリーはそのスタートとゴールが、ジャンルとして決まっている訳です
だから、後は途中の道筋を考えれば良いだけです

65:この名無しがすごい!
19/09/27 17:52:12.41 saakFx+h.net
ガッチリした推理小説でなくても
ミステリー要素というのは小説のツールとして使える訳です
読者を引き込む道具としてね

66:この名無しがすごい!
19/09/27 18:03:31.26 saakFx+h.net
簡単なものでもミステリー(謎)を提示すると
読者はその真相が知りたくなる

67:この名無しがすごい!
19/09/27 20:54:21.44 EG2xlzcz.net
ミステリーに限らずすべての小説は、謎の提示とその解決の連続よ

68:この名無しがすごい!
19/09/27 21:40:37.87 yRwX/Bcu.net
めんどくせぇなぁ
面白いと思うもの書けよ
プロット立てたきゃ立てろよ
キャラ造形深めたいなら深めろよ。別に要らないと思ったら深めなくていいよ

69:この名無しがすごい!
19/09/28 06:16:05.44 K4qjD5f5.net
ただ書くだけなら簡単なんだよ、自己満の駄作をね
そうならないための方法を模索している

70:この名無しがすごい!
19/09/28 06:28:52.61 K4qjD5f5.net
>>65
でも、Cレベルのワナビはそのことをわかっていないでしょ
謎を牽引力にするということが

71:この名無しがすごい!
19/09/28 06:36:41.19 K4qjD5f5.net
ミステリー(謎)って何かと言うと
結局、不可解ってことだよね
何か不審な点がある

72:この名無しがすごい!
19/09/28 06:38:54.77 K4qjD5f5.net
「クマッた時の小説談義」
講義ではなく、みんなでお題について問答して見識を広めることをやろうってことね
議題「ストーリーの組み立て方について」

73:この名無しがすごい!
19/09/28 06:45:27.48 K4qjD5f5.net
表面上と真相が違うってことかもな
その食い違いに主人公が気付く

74:この名無しがすごい!
19/09/28 07:00:06.51 K4qjD5f5.net
「何か矛盾がある」ってことが、話の発端として必要なんじゃないかな?
それが解消されて行く過程がストーリーなのではないかと

75:この名無しがすごい!
19/09/28 07:06:43.92 K4qjD5f5.net
何か「問題」がないとそもそも話が始まらない訳だ

76:この名無しがすごい!
19/09/28 07:09:05.93 K4qjD5f5.net
「暗示」ということの効果もあるよね
何となく仄めかす、匂わせる

77:この名無しがすごい!
19/09/28 07:12:02.07 K4qjD5f5.net
「問題の設定」というのは全ての小説に共通する不可欠な要素じゃないかな?
>主人公が目的もないままどこまでも箱庭世界をふらふらとさまよい続け
こうならないために

78:この名無しがすごい!
19/09/28 08:55:26.07 K4qjD5f5.net
高木さんは「カワイイ」と「憎たらしい」の
アンビバレンスを上手に設定している
だから成功作となった

79:この名無しがすごい!
19/09/28 10:07:54.81 K4qjD5f5.net
⊂((・ω・))⊃
らしくない物を無理やり組み合わせれば良いんだよ
遠い物どうしをね
そしたら化学反応が起きる
本来、オッサンがやる物を女の子にやらせるだけで新鮮味が出せる
ドクターXなんかも実はミスマッチ
予定調和をどう崩すかってことだからね、面白さというのは

80:この名無しがすごい!
19/09/28 10:20:18.97 +CR4EYbR.net
                          バカの独り遊びに付き合ったら   (  (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,, こっちのエネルギーがムダになる  )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.               ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)

81:この名無しがすごい!
19/09/28 11:29:57.29 K4qjD5f5.net
「クマッた時の小説談義」
講義ではなく、みんなでお題について問答して見識を広めることをやろうってことね
議題「エピソードと知識の絡め方について」

82:この名無しがすごい!
19/09/28 11:33:17.77 K4qjD5f5.net
問題解決に、その知識が生かされるというのが理想だな

83:この名無しがすごい!
19/09/29 10:45:13.87 aBYXC3Fw.net
⊂((・ω・))⊃
ワナビCレベルの書く動機が
主人公を通じた精神的な自己慰安にあるのだから
主人公-自分の距離を詰めたくなるのは自然の道理だ
でも、これをやめないとBレベルには行けない

84:この名無しがすごい!
19/09/29 10:59:50.01 aBYXC3Fw.net
読者から見てこの自慰行為が楽しくも何ともないってことだ
むしろ不快でしかない、作者の気持ち良さとは裏腹にね

85:この名無しがすごい!
19/09/29 13:05:38.62 aBYXC3Fw.net
ラノベで三人称で的確に書きたかったら
頭の中でアニメの動画を思い浮かべながら、
それを文章に置き換えて行けば良い

86:この名無しがすごい!
19/09/29 13:31:02.83 aBYXC3Fw.net
冒頭では、この小説の中で何か特別なことが起こっていますよ
ということを読者に予感させないといけない
それが作品に読者を引き込むということ、そのテクニック
「ん?その特別なことって何ですか?」と読者に思わせないといけない

87:この名無しがすごい!
19/09/30 07:05:59.88 P4CgPw3m.net
⊂((・ω・))⊃
インタラクション型…キャラクター同士の関係性、やり取りを重視
プロット型…話の展開、ストーリーを重視
私は小説を創作の観点から見て、この2つに大別できると思う。

88:この名無しがすごい!
19/09/30 07:31:38.62 P4CgPw3m.net
ちなみに私は、インタラクション派です

89:この名無しがすごい!
19/09/30 09:20:10.84 P4CgPw3m.net
インタラクション型を成立させるためには
キャラクターの自由意思が重要である
主人公だけではなく、サブキャラクターも

90:この名無しがすごい!
19/09/30 09:25:50.91 P4CgPw3m.net
プロット型で重要なのはサプライズであると思う
アッと驚く展開、結末

91:この名無しがすごい!
19/09/30 10:00:14.86 +7l+m4kJ.net
>>88
全然違うな、言ってることにセンスがない
これじゃプロは無理だ

92:この名無しがすごい!
19/09/30 10:02:24.58 P4CgPw3m.net
じゃあ、対案を出してみろよ

93:この名無しがすごい!
19/09/30 10:03:50.60 +7l+m4kJ.net
>>90
そんな義務はない

94:この名無しがすごい!
19/09/30 10:03:52.99 ykSNLfsJ.net
379 名前:この名無しがすごい! 2019/09/30(月) 09:17:09.81 ID:P4CgPw3m
サルでも書ける小説講座!【4】
スレリンク(bookall板:85番)
⊂((・ω・))⊃
インタラクション型…キャラクター同士の関係性、やり取りを重視
プロット型…話の展開、ストーリーを重視
私は小説を創作の観点から見て、この2つに大別できると思う。
380 名前:この名無しがすごい! 2019/09/30(月) 09:20:45.18 ID:+7l+m4kJ
この画像でもだいぶ抜いた。
俺外人好きだし。というか、外人の女の子の……なロリ動画で抜きまくった。
でもそれは諸事情により公開できませーん。恥ずかしいので。ごめんね。
ごめんね、直哉。でも、直哉も好き。
by芥川龍之介
流石に違和感あるか
「直哉」は志賀直哉ね
381 名前:この名無しがすごい! 2019/09/30(月) 09:26:48.94 ID:P4CgPw3m
>>379
インタラクション型を成立させるためには
キャラクターの自由意思が重要である
主人公だけではなく、サブキャラクターも
プロット型で重要なのはサプライズであると思う
アッと驚く展開、結末
382 名前:この名無しがすごい! 2019/09/30(月) 09:40:37.26 ID:+7l+m4kJ
>>381
どうも添削君の創作論には、思ひ違いやら独り善がりやら、狭窄による瑕疵が感ぜられる。これは君が女を知らぬ、外の世界を知らぬ、といふ事と無関係ではあるまい。
夏目漱石
383 名前:この名無しがすごい! 2019/09/30(月) 09:46:04.03 ID:P4CgPw3m
>>382
批判するだけの野党乙
対案を出してみろよ
野次るしかできないのかよ
384 名前:この名無しがすごい! 2019/09/30(月) 09:58:47.59 ID:+7l+m4kJ
>>383
まるで君が与党であるかのような言いぶりだが、誰にもその認識はないよ
電車の中でたまに見かける、一人でぶつぶつ言ってるひと、それが君だ!

95:この名無しがすごい!
19/09/30 10:10:32.81 ykSNLfsJ.net
385 名前:この名無しがすごい! 2019/09/30(月) 10:00:40.88 ID:P4CgPw3m
>電車の中でたまに見かける、一人でぶつぶつ言ってるひと
そんな人には誰も関わろうとはしない
386 名前:この名無しがすごい! 2019/09/30(月) 10:02:22.57 ID:+7l+m4kJ
>>385
だろ?
それがみそっかすといふことだよ
添削君!
387 名前:この名無しがすごい! 2019/09/30(月) 10:04:34.87 ID:P4CgPw3m
>>386
お前はそれに絡んでるじゃん
>電車の中でたまに見かける、一人でぶつぶつ言ってるひと
お前はこんな人に絡むのか?
388 名前:この名無しがすごい! 2019/09/30(月) 10:06:35.09 ID:+7l+m4kJ
>>387
物好きでしょ?

96:この名無しがすごい!
19/09/30 10:14:12.87 +7l+m4kJ.net
スレ主はセンスに欠ける

97:この名無しがすごい!
19/09/30 10:38:32.85 FBx8jELP.net
いいからどんどん作品書けよ知恵遅れ

98:この名無しがすごい!
19/09/30 10:53:02.14 P4CgPw3m.net
⊂((・ω・))⊃
インタラクション型…キャラクター同士の関係性、やり取りを重視
プロット型…話の展開、ストーリーを重視
私は小説を創作の観点から見て、この2つに大別できると思う。
インタラクション型を成立させるためには
キャラクターの自由意思が重要である
主人公だけではなく、サブキャラクターも
プロット型で重要なのはサプライズであると思う
アッと驚く展開、結末

99:この名無しがすごい!
19/09/30 11:04:30.43 +7l+m4kJ.net
>>96
意味不明、これじゃプロは無理だ

100:この名無しがすごい!
19/09/30 13:14:40.58 P4CgPw3m.net
そりゃ最新のセオリーだからね

101:この名無しがすごい!
19/10/01 07:50:58.83 +lnQuTWQ.net
⊂((・ω・))⊃
さあ、今日も楽しく創作に勤しみましょう!
眼を血走らせたからと言って、良い作品が書けるとは限っていません。
逆です、必要なのは余裕、穏やかな平常心で書く事。
さすれば、確固とした世界が


102:M方と読者の眼前に広がるでしょう。 加えて、このスレがその為の一助となれば幸いです。 何なりと疑問点、お悩みの点などについてご質問下さい。 当塾長が、力の限りご返答させて頂きます。 では、ボン・ボヤージュ、素敵な創作の旅にご出発下さい。



103:この名無しがすごい!
19/10/01 08:27:27.20 +lnQuTWQ.net
⊂((・ω・))⊃
【長編小説の書き方】(パターン1)
その1…主人公と得意技・得意分野を決める。
その2…その得意技・分野を軸に舞台やサブキャラクターを決める。
その3…後はそのインタラクションで物語を進行し書き進める。

104:この名無しがすごい!
19/10/01 08:39:26.10 +lnQuTWQ.net
⊂((・ω・))⊃
インタラクション型は、別名シミュレーション型
初期設定を与えて、その結果を
作者がAIよろしく、脳で計算して出力していく。

105:この名無しがすごい!
19/10/01 09:16:10.14 /nwKj0Qh.net
541 名前:この名無しがすごい! 2019/10/01(火) 08:49:23.07 ID:+lnQuTWQ
>>538
評価されたい病、これも病だな
遊ぶためだと言っているのに、理解できないのだから
評価を目標にしても良い物など書けない
評価を忘れて無心で書いた時に名作は生まれる
皮肉なパラドックスだ
542 名前:この名無しがすごい! 2019/10/01(火) 08:53:16.83 ID:+lnQuTWQ
>>538
お前には読者の存在が欠落しているからね
でないと、あんなみっともないオカマ話は晒せまい
543 名前:この名無しがすごい! 2019/10/01(火) 08:57:25.97 ID:+lnQuTWQ
>>538
プロなら、読者の存在を片時も忘れてはいけない
客のいない劇などあり得ないからな
544 名前:この名無しがすごい! 2019/10/01(火) 09:02:05.01 ID:+lnQuTWQ
>>538
お前が意識しているのは常に評価者だ
読者もそれと同じだと錯覚しているのではないか?
546 名前:この名無しがすごい! 2019/10/01(火) 09:07:01.04 ID:+lnQuTWQ
評価者に向けて書こうとすると、
自然、媚びを売ったり、見栄を張ったりすることになる。
それは醜い作品だよな、媚びまみれ、見栄まみれ。
作品がニュートラルにならないのだ。

106:この名無しがすごい!
19/10/01 09:17:22.56 /nwKj0Qh.net
添削は自分が書けない理由がちゃんとわかっているらしいな

107:この名無しがすごい!
19/10/01 09:31:46.44 +lnQuTWQ.net
【創作の心得】
その1 「凄い作品を書こうと意気込まないこと。テキトーいい加減を心掛けよう」
その2 「キャラクターや世界に思い入れし過ぎない、適度な距離感を保つこと」
その3 「既存の価値の尺度を捨てよ、文学者とは永遠にそれを疑い続ける者のことである」
その4 「現実を直視せよ、それを自分の願望や理想で捻じ曲げてはならない」
その5 「小説の創造された世界とは、存在と非存在の間の存在である」
その6 「とにかく、既存の小説を破壊しましょう、ヘンテコを心掛けましょう」
その7 「創作とはスタンスである、まず自分の正しいそれを獲得しよう」
その8 「小説におけるボケの重要性を認識しよう」
その9 「小説の表現の鍵は明瞭さではなく、不明瞭さの中にある」
その10「セリフはその都度そのキャラクターになり切って考えよう、中に入って」
その11「無意味が意味を持つのが、これからの小説である」
その12「創作とは未知を既知化する過程である。よって作者の中にも常にそれ(未知)がある方が良い」

108:この名無しがすごい!
19/10/01 09:33:40.98 +lnQuTWQ.net
久々にこれ貼っとこう
変なコピペでスレ流しされたから

109:この名無しがすごい!
19/10/01 10:47:14.38 /nwKj0Qh.net
自分で書いたレスを変なコピペ呼ばわりw

110:この名無しがすごい!
19/10/01 10:47:56.96 /nwKj0Qh.net
548この名無しがすごい!2019/10/01(火) 09:40:14.61ID:w+vgm+Ds>>550>>559
遊びでやるなら、遊んでる当事者が楽しめればそれでいいのに、
遊びに関わってない一般大衆に良い作品と思われることにこだわり、


111: でも、一般的に面白いと思われるラインに合わせることは媚びだと言って貶し、 結局言ってることは自己満足のオナニーなんだけど、自己満足のオナニーとは思われたくないって、 ほんとにサル主の主張は矛盾だらけだね 549この名無しがすごい!2019/10/01(火) 09:45:55.24ID:+lnQuTWQ サルでも書ける小説講座!【4】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1569471600/ ⊂((・ω・))⊃ 創作は色々と矛盾することを同時に実行しないといけない。 成功することがむしろ奇跡なのだ。 その奇跡を、常態的に行える人たちが名作家と呼ばれる人たちである。 このスレはそれを普通の人でも行なえるようにするという、さらなる奇跡を目指している。 550この名無しがすごい!2019/10/01(火) 09:52:43.87ID:+lnQuTWQ >>548 >一般的に面白いと思われるライン このラインが全く面白くないんだよ ダメダメなのだ 551この名無しがすごい!2019/10/01(火) 09:55:42.40ID:+lnQuTWQ >一般的に面白いと思われるライン これが一般的に面白いではなく 特殊な人たちになってしまっている 本当に一般的なら良いんだけどね



112:この名無しがすごい!
19/10/01 11:12:57.75 +lnQuTWQ.net
⊂((・ω・))⊃
さあ、今日も楽しく創作に勤しみましょう!
眼を血走らせたからと言って、良い作品が書けるとは限っていません。
逆です、必要なのは余裕、穏やかな平常心で書く事。
さすれば、確固とした世界が貴方と読者の眼前に広がるでしょう。
加えて、このスレがその為の一助となれば幸いです。
何なりと疑問点、お悩みの点などについてご質問下さい。
当塾長が、力の限りご返答させて頂きます。
では、ボン・ボヤージュ、素敵な創作の旅にご出発下さい。

113:この名無しがすごい!
19/10/01 11:19:53.00 /nwKj0Qh.net
何してんのお前
ゴミを不法投棄すんなよ
568 名前:この名無しがすごい! 2019/10/01(火) 11:12:11.93 ID:+lnQuTWQ
548この名無しがすごい!2019/10/01(火) 09:40:14.61ID:w+vgm+Ds>>550>>559
遊びでやるなら、遊んでる当事者が楽しめればそれでいいのに、
遊びに関わってない一般大衆に良い作品と思われることにこだわり、
でも、一般的に面白いと思われるラインに合わせることは媚びだと言って貶し、
結局言ってることは自己満足のオナニーなんだけど、自己満足のオナニーとは思われたくないって、
ほんとにサル主の主張は矛盾だらけだね
549この名無しがすごい!2019/10/01(火) 09:45:55.24ID:+lnQuTWQ
サルでも書ける小説講座!【4】
スレリンク(bookall板)
⊂((・ω・))⊃
創作は色々と矛盾することを同時に実行しないといけない。
成功することがむしろ奇跡なのだ。
その奇跡を、常態的に行える人たちが名作家と呼ばれる人たちである。
このスレはそれを普通の人でも行なえるようにするという、さらなる奇跡を目指している。
550この名無しがすごい!2019/10/01(火) 09:52:43.87ID:+lnQuTWQ
>>548
>一般的に面白いと思われるライン
このラインが全く面白くないんだよ
ダメダメなのだ
551この名無しがすごい!2019/10/01(火) 09:55:42.40ID:+lnQuTWQ
>一般的に面白いと思われるライン
これが一般的に面白いではなく
特殊な人たちになってしまっている
本当に一般的なら良いんだけどね

114:この名無しがすごい!
19/10/01 11:34:44.00 iaFZYxi9.net
>成功することがむしろ奇跡なのだ
おまえには奇跡かもしれんが書ける人には当たり前なんだよ、アホ

115:この名無しがすごい!
19/10/01 11:40:11.58 iaFZYxi9.net
さて、なに食うか
ちょい気温が高いけど季節的にはカレーうどんかな
今日のシャツは白じゃないから気楽に食えるし

116:この名無しがすごい!
19/10/01 12:07:42.70 +lnQuTWQ.net
現状、「書ける人」などプロも含めて数えるほどしかいない

117:この名無しがすごい!
19/10/01 12:36:40.15 +OqQwQ9m.net
肥溜めの中から他人を引きずり込もうと必死に手を伸ばすが届かない。
それが添削。

118:この名無しがすごい!
19/10/01 13:01:04.99 +lnQuTWQ.net
584 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2019/10/01(火) 12:45:24.36 ID:+z2P6Z4C
相模くんは読者ファーストな考えを持たないと作品自体も粗だらけの内容にしかならんよ(´・ω・`)
読者はカタルシスを求めとんねん
戦時中が舞台なら胸がすくような活躍を読みたいんや
プロット読んでも谷しかあらへんから面白そうに見えへん

119:この名無しがすごい!
19/10/01 13:01:31.80 +lnQuTWQ.net
読者ファースト、大事ですね

120:この名無しがすごい!
19/10/01 13:02:37.61 +lnQuTWQ.net
肥溜めの中から引きずり上げようとしているのだが
ワナビのドツボから

121:この名無しがすごい!
19/10/01 13:38:01.45 +lnQuTWQ.net
>  週末もあって駅前近くの居酒屋は大勢の人で賑わっていた。若い店員がビアジョッキを持って走る。唐揚げや刺身が飛ぶように売れた。
>  お品書きに「売り切れ」のシールが次々と貼られていく。その賑やかな状態が一瞬で静かになった。人々の目は新しく入ってきた二人の客に向けられた。
>  チュニックを着た女性の腕が異常に太い。浅黒い皮膚の中を筋肉がうねっている。胸は大きいと云う表現が相応しく思えない程の厚みを持っていた。角張った顎に太い眉毛、髪型はツインテールだった。
>  隣には小柄なスーツ姿の男性がいた。目鼻立ちがはっきりとした美形で女性客の目を一身に集めた。

>  勤続十年となる上田香苗は新入社員の歓迎コンパを弱々しい笑みで断り、その足で学生時代から住んでいる築三十年は経とうという、
> 古い木造アパートへと深夜に近い時間帯に帰宅した。蛍光灯の紐を引っ張ると寒々しい部屋が剥き出しとなってスーツを着替える間もなく、
> 皺が激しく寄ったベッドに背中から倒れ込んで目を閉じるでもなく天井に染み出した痕をぼんやりと眺める。
>  自分もあんな染みだらけの顔になって、このまま年老いていくのかな。
> 「そんなのイヤ……」
>  心情を絞り出して横向きとなり、皺だらけのシーツを悔しさが滲んだ表情で強く握り締めるのだった。

上と下、どっちの文章レベルの方が高い?

122:この名無しがすごい!
19/10/01 13:53:58.89 iaFZYxi9.net
>>112
おまえは5ちゃんレベルでも下手くそだからなあ
なんでも奇跡に見えちゃうんんだろw

123:この名無しがすごい!
19/10/01 14:06:36.29 +lnQuTWQ.net
>>117
これは両方ともワイの作品
ワイがシャム猫風に書いたものらしい
紛らわしいことすんなよな
でも、下の方が良いよな

124:この名無しがすごい!
19/10/01 14:07:10.05 +lnQuTWQ.net
>>119
下は、ワイがシャム猫風に書いたものらしい

125:この名無しがすごい!
19/10/01 14:09:30.17 +lnQuTWQ.net
>>118
奇跡だから、めったにないってことだ
名作家というのは
プロで売れているだけでは、俺は名作家とは認めない

126:この名無しがすごい!
19/10/01 14:13:11.33 +lnQuTWQ.net
長い修飾で一気に説明するというのはよくある手で
必ずしも悪いことではない
それが読者のためであるならばね

127:この名無しがすごい!
19/10/01 14:22:27.52 rswP+JfV.net
>>122
おまえずっと5ちゃんやってんだな

128:この名無しがすごい!
19/10/01 14:36:09.66 +lnQuTWQ.net
じゃあ、疲れたのでこの辺はするよ
質問、疑問は以下まで
 ↓

129:この名無しがすごい!
19/10/01 15:44:52.29 w2duJo4y.net
僕は正常位でフィニッシュしたいんですが、彼女は騎乗位が好きです。
彼女はどうやら僕も騎乗位が好きだと思っているようなんです。
嫌いじゃありませんが、やっぱり正常位のほうが僕にはしっくりきます。
どうしたら彼女を傷つけずに正常位に持っていけるでしょうか?
ちなみに69から彼女が動いて騎乗位になります。
僕も69は好きなのでそこは変えたくありません。
よろしくお願いします。

130:この名無しがすごい!
19/10/01 15:50:08.37 2KcXr4BK.net
>>125
二回すればよろしいがな

131:この名無しがすごい!
19/10/01 17:32:05.04 +lnQuTWQ.net
>>125
ガンガン自分の好きなように正常位で攻めたらよろしい
女など代わりはいくらでもいる
肉便器と思って接しなさい
意外と彼女もそれで喜んだりしますよ

132:この名無しがすごい!
19/10/01 17:46:02.11 w2duJo4y.net
>>127
ツマンネ
もっと読み手を面白がらせること考えて書けよ、アホ
>>126のセンスを見習え

133:この名無しがすごい!
19/10/01 17:54:24.95 +lnQuTWQ.net
彼女の気持ちなど気にする必要はない
自分ファーストで良いのです
女の代わりなどいくらでもいる

134:この名無しがすごい!
19/10/01 17:56:40.00 +lnQuTWQ.net
小説は自分ファーストではダメですよ
読者ファーストでないと
お客様は神様ですから

135:この名無しがすごい!
19/10/01 18:18:11.87 /nwKj0Qh.net
5ちゃんの荒野に童貞の遠吠えが空しくこだまする

136:この名無しがすごい!
19/10/02 06:28:27.31 gPzCUKCi.net
【サンプル文募集!】
教材のためのサンプル文を募集します。
低レベルで一向に構いません。
1レス2000文字以内で自作の創作文をご投稿下さい。

137:この名無しがすごい!
19/10/02 12:19:02.73 07uwPL2f.net
>>130
そうじゃないな
書き手と読み手のインタラクションだよ
横文字連発だが読みては書き手の鮮烈なリビドーを受け入れる体制にならないと小説を読むことすらできない
ということは、相手が受け入れる体制になっていることを前提に書き手が書いていくということだ
つまりリビドーの強さこそが問題なのであって、へなちょこヘタレリビドーの作品は問題外ということになる
それを読者に迎合しすぎているなどと表現するが、そこではない問題は
そうではなくて、書き手にしっかりしたガチガチギンギン


138:のリビドーがあるかどうかなのだ それが読み手の脳みそを無茶苦茶に蹂躙して初めて、読書をしたと満足することができる



139:この名無しがすごい!
19/10/02 12:26:37.45 gPzCUKCi.net
リビドー(羅: libido)は、日常的には性的欲望または性衝動(sex drive)と同義に用いられる。
世間一般的には、リビドーという言葉は押さえきれない性的欲求のようなものを指して使われる。

140:この名無しがすごい!
19/10/02 12:28:49.31 gPzCUKCi.net
>>133
そこまで激しい物を求めているかどうかね?
昔は、そうだったかも知れないが
時代と共にどんどん浅くライトなものになって行く

141:この名無しがすごい!
19/10/02 12:30:35.54 07uwPL2f.net
>>134
性的な意味を含むとは限らないんだよなあ。
要するに読み手の考えが180度変わるぐらいの強烈な衝撃を与えるってことだからな。
よくある言い方をするとレイプするようなもんだよな。
そういう強姦するぐらいのものがないとダメなのに、読み手に迎合することを優先したら
それは読んでも何も感じないわけだ。
それがよくあるなろう系の欠点であり、存在意義でもあるわけだ。
必ずしも悪いとは言えないが、本来読書とはそのようなものではない。

142:この名無しがすごい!
19/10/02 12:33:26.05 gPzCUKCi.net
俺は、創作を書き手と読み手のインタラクションだとは思っていない
ある種の世界構築だ
文章によるバーチャル機械の創造

143:この名無しがすごい!
19/10/02 12:34:47.23 gPzCUKCi.net
>>136
だから、そこまでの関わり合いを望んでいるかどうかだ?

144:この名無しがすごい!
19/10/02 13:29:36.45 gPzCUKCi.net
891 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2019/10/02(水) 12:54:11.32 ID:gR3IAc25
最近読んだのでなるほどと思ったのは、キャラクターの知覚を通した描写をすることで対象を相対化するってやつがあるわ(´・ω・`)
曲がり角に赤いリンゴがあった
曲がり角に赤いリンゴがあるのが見えた
下のような書き方をしてキャラの存在を読者に感じさせる
そうすることでキャラと物体を相対化させることが出来るとかなんとか

145:この名無しがすごい!
19/10/02 14:11:21.04 07uwPL2f.net
>>138
読み手にサービスするんだろ?
奉仕するんだろ?
なら影響を与えないとならないな。
毒にも薬にもならない自然主義の時代はもう終わったんだよ。
自然主義なんて大層な名前だけど、ただの「クソリアリズム」だよ。
リアルであれば何もイベントが起きなくて日常が続いていってもいい、というのは間違いなんだ。
それがリアルなだけの何もないクソリアリズム。
絶対にハラハラさせたり何かを感じさせないと作品とはいえないんだ。

146:この名無しがすごい!
19/10/02 14:13:51.73 07uwPL2f.net
自然主義ってのは田山花袋とかな。
それでもイベントはあるけどな。
今一番自然主義に近いものを書いてるのはポストモダンと言われてる村上春樹だよ。
あれは最悪だ。

147:この名無しがすごい!
19/10/02 14:16:31.60 07uwPL2f.net
田山花袋は好きな人の布団の匂いを嗅ぎながら泣いたってのが「布団」。
とにかくそれが何を言ってるのかわからないってことで、それでも何かは伝わるってことで自然主義と呼ばれた。
もし本当に何も起きない話なら、田山花袋を超えてるわけだが誰もそんなもの認めない。
結局村上春樹は自然主義文学以外の何物でもないんだよ。
色々出来事が起きるけど、何が言いたいかわからないというのが本来の自然主義文学だけど、
色々出来事が起きるけど、何が言いたいかわからないというのが村上春樹の作風だと言っても全く通用する。

148:この名無しがすごい!
19/10/02 14:18:05.52 gPzCUKCi.net
バーチャル機械の創造、世界構築だと言ってんのに
なんで自然主義だ?その逆だろ?
俺はポストモダニストだけどな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1607日前に更新/307 KB
担当:undef