Berry's Cafe -ベリー ..
[2ch|▼Menu]
2:この名無しがすごい!
18/12/06 18:38:09.11 MQWlgIOn.net
■過去スレ
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part24
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part23
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part22
URLリンク(mevius.2ch.sc)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part21
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part20
URLリンク(mevius.2ch.sc)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part19
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ-part18
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part17
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part16
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part15
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part14
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part13
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part12
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part11
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part10
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part9
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part8
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -ベリーズカフェ- part7
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -part6-
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -part5-
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -part4-
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -part3-
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe -part2-
スレリンク(bookall板)
Berry's Cafe
スレリンク(bookall板)

3:この名無しがすごい!
18/12/07 12:15:26.10 MupZ9qlj.net
改めてスレ立てありがとう
ベリーズはここで真剣に作家としてやるより経験値増やす場所くらいに見た方がいいかもね
印税安いし時間かけて書いても書籍化されないんじゃ後が続かない
コンテストに絞って応募して箔をつけるとか
某TLレーベルも性描写軽めの賞を作ってたりするから何年か後は似たようなレーベル増えてるもしれないしね
それなら書き下ろしがいい

4:この名無しがすごい!
18/12/07 12:15:57.67 /ExreOEM.net
今日はスレの進行早いと思ったら
ベリカに不満だらけの癖にコミックの為に居残ってる某古株作家がオフの日なのね
電子のTLレーベルで細々生きてくのもまた幸せだよね

5:この名無しがすごい!
18/12/07 12:33:04.16 42IRGxYL.net
前スレのレスで如月さんが他で成功してるって言ってたけどなんかビミョーな気が…
電子だし紙はオリジナルじゃないからちょっとな〜って思う
ここで公開中の作品読んだけど文章もうまくなくて全体的にビミョーな人って印象

6:この名無しがすごい!
18/12/07 12:33:48.55 W2l3toLU.net
970で新スレが立ったから進んだんだと思ってたけどコミカライズ狙いの不満持ち作家が暴れてたの?

7:この名無しがすごい!
18/12/07 12:36:45.51 MupZ9qlj.net
>>6
自分もそう思ってた
スレ埋めだと
しかしコミカライズって美味しいの?

8:この名無しがすごい!
18/12/07 12:37:35.81 42IRGxYL.net
不満持ってる書籍化作家は多そうだけど誰のこと言ってるの?

9:この名無しがすごい!
18/12/07 13:05:26.99 MupZ9qlj.net
該当者多すぎるよね

10:この名無しがすごい!
18/12/07 13:17:16.47 W2l3toLU.net
>>7
単純に自分の作品がコミックになったら嬉しいだろうなとは思う
小説より売れそうだけど原作作家への還元は少なそうだなあ

11:この名無しがすごい!
18/12/07 13:19:59.37 MupZ9qlj.net
>>10
たしかに
でも下手な絵師なら嫌だろうね
コミックのせいで原作に変なイメージつきそう

12:この名無しがすごい!
18/12/07 13:25:07.07 RoVzfVTA.net
ベリーズって、印税安いの?

13:この名無しがすごい!
18/12/07 13:44:08.92 MupZ9qlj.net
>>12
らしいよ
ちゃんと知ってるわけじゃないけどねww
これもベリブ時代から有名
レーベル有名だから人気あるけど他社と比較できる作家なら美味しいレーベルとは思わないんじゃないかな?

14:この名無しがすごい!
18/12/07 13:55:58.91 i9yyHIdo.net
文庫の印税なんぞ、どこと比べてもどんぐりの背比べでしょ

15:この名無しがすごい!
18/12/07 14:00:00.05 MupZ9qlj.net
まあね
極端には違わないだろうけど
でもマーマレードはベリーズより高い印税で作家釣ってるって聞いたよ
ベリ作家の進出異常だもんねww

16:この名無しがすごい!
18/12/07 15:09:00.99 42IRGxYL.net
いくつか印税知ってるけどだいたいどこの出版社も似たような印税率で極端な差はない
でもベリーズはそのどこよりも安かった

17:この名無しがすごい!
18/12/07 15:15:42.75 W5f2VkjT.net
【 水羽凛 の本名はチエ】
(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)σ(~~σ)))σ(~~σ)))σ(~~σ)))σ(~~σ)))σ(~~σ)))

18:この名無しがすごい!
18/12/07 16:58:23.79 RoVzfVTA.net
売れてはいるみたいだけど、あんまり重版ってしないよね。一冊につき少しづつの量を、複数出版するってかんじなのかな。シリーズで出るものもないし。

19:この名無しがすごい!
18/12/07 17:21:49.42 ynmf3eHr.net
ここでヘビロテ目指すも実績だけ作って条件のいい他所へ行くも
自分の納得行くようにやればいいんじゃないの

20:この名無しがすごい!
18/12/07 17:26:00.79 /ExreOEM.net
>>16
その印税率って紙書籍限定での比較?
まさか電子書籍の印税率とは比べてないよね

21:この名無しがすごい!
18/12/07 17:32:04.92 42IRGxYL.net
>>20
紙だよ

22:この名無しがすごい!
18/12/07 18:17:01.72 MupZ9qlj.net
だよね
思うようにやればいい
「赤ちゃんのパパ」他で書籍化されなければいいね
ベリーズの失態になるww
まあテーマ的に取り扱い辛そうだからないか

23:この名無しがすごい!
18/12/07 19:33:35.85 fT2gSqQJ.net
【田崎くるみ の本名は 安部理加】
(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)(*´∀`)
(´pωq`)(´pωq`)(´pωq`)(´pωq`)(´pωq`)(´pωq`)(´pωq`)(´pωq`)(´pωq`)(´pωq`)(´pωq`)( ´ A ` 。 )

24:この名無しがすごい!
18/12/07 19:36:35.60 fT2gSqQJ.net





25:この名無しがすごい!
18/12/07 19:42:30.45 Eno9IxCE.net
>>20
電子の印税と比べたらどうしてダメなん?

26:この名無しがすごい!
18/12/07 20:12:09.01 +NMXmv6q.net
原稿料はどうなん?
それも安いの?

27:この名無しがすごい!
18/12/08 07:42:31.36 Vevs1aUm.net
原稿料は雑誌等の一度の利用に対して支払われるもの
書籍の場合印税方式が一般的
だからここも原稿料はないんじゃない

28:この名無しがすごい!
18/12/08 10:22:56.70 FQ/mxJDN.net
他レーベル、印税8%。
ベリーズ、印税6%。

29:この名無しがすごい!
18/12/08 10:24:03.53 0RQeLT4C.net
え?そうなの?
知人が他所で本を出した時は、原稿料○十万プラス印税でもらっていたけどな
ちな、雑誌などには掲載なし

30:この名無しがすごい!
18/12/08 10:44:41.10 x3HMc5ls.net
>>28はガセ

31:この名無しがすごい!
18/12/08 11:13:55.56 Vevs1aUm.net
>>29
手持ちの契約書確認したけど原稿料はないんだな
著作権使用料は税抜き売価×発行部数×印税率とあるだけ(ちなみにここのじゃない)
そこは大手なのかな?原稿料あるとこで出版したいw

32:この名無しがすごい!
18/12/08 11:23:34.57 0RQeLT4C.net
>>31
出版社名は言えないw
電子なら別だけど、
紙出版なら、原稿料プラス印税だと思っていたんだけど違うのか

33:この名無しがすごい!
18/12/08 12:51:16.84 8Ml0KOJt.net
【 宇佐木 さん本名は 長瀬智子 】
ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)
(●´ω`●)(●´ω`●)(●´ω`●)(●´ω`●)(●´ω`●)(●´ω`●)(●´ω`●)(●´ω`●)
朔間ゆす

34:この名無しがすごい!
18/12/08 12:51:35.72 8Ml0KOJt.net
【 宇佐木 さん本名は 長瀬智子 】
ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ( ^∀^)ニコォ
(●´ω`●)(●´ω`●)(●´ω`●)(●´ω`●)(●´ω`●)(●´ω`●)(●´ω`●)(●´ω`●)
朔間ゆす

35:この名無しがすごい!
18/12/08 20:48:40.54 P0RkbMIA.net
原稿料が発生するのって、基本は漫画とかイラストとか、手をかけた現物があるときだよ。データでやり取りする今のラノベではない方が多い。

36:この名無しがすごい!
18/12/08 23:41:40.59 Vevs1aUm.net
水守さんがエントリーしてる…

37:この名無しがすごい!
18/12/09 00:34:45.38 EEbay4nX.net
売れっ子作家だからといって、受賞するとは限らない!と自分に言い聞かせてる

38:この名無しがすごい!
18/12/09 06:28:45.32 1RG8zb5K.net
なんだかんだで書籍化作家でも書籍化確約されないんだから受賞なんて確約されてない

39:この名無しがすごい!
18/12/09 07:25:45.39 MitZRGcQ.net
でも手慣れてる書籍化作家よりベリーズらしいものが書けてないと


40:受賞はないよね そこがキツイなあ



41:この名無しがすごい!
18/12/09 10:58:25.81 zTtmCyXN.net
すでにデビューしてる作家ばかりが受賞するサイトなら
結果発表のあと完全に撤退しようと思っている
アルファは応募数がすごいけどデビュー済みはエントリーできないから
まだいいかな

42:この名無しがすごい!
18/12/09 11:18:38.54 6B7SZ/IH.net
ここ大賞は看板作家を作るためのデモンストレーションみたいなものだから今回の大賞は春川さん辺りかと思ってる
西さん滝井さんの流れをみても然り
それと北条さんもギリギリで絶対にエントリーしそう

43:この名無しがすごい!
18/12/09 12:16:50.78 knKPxC7+.net
看板作家…になった人がいたっけ?

44:この名無しがすごい!
18/12/09 12:17:12.98 g1KpzKc1.net
【 夏雪なつめ、、の本名は、、、房総半島みほ 】
(。・ω・)σ゛ツンツン( (≪●≫) )Д( (≪●≫) )
(///﹏///).。oஇ(  ´ ・ω・ `  )(  ´ ・ω・ `  )
(((o(*゚▽゚*)o)))‹‹´ω` )/››‹‹  ´)/››‹‹ ´ω`)/››

45:この名無しがすごい!
18/12/09 15:07:59.14 EEbay4nX.net
未華さんとか?恋ビルで大賞とってからよく名前見るようになったな。この人は看板作家じゃないの?

46:この名無しがすごい!
18/12/09 15:41:25.68 MitZRGcQ.net
春川さんって過去に優秀賞取った人だよね
今回の大賞はあさぎさんじゃない

47:この名無しがすごい!
18/12/09 19:14:12.67 1RG8zb5K.net
看板作家なんて作ってないよ
旬な作家ってだけ

48:この名無しがすごい!
18/12/09 19:30:16.46 MitZRGcQ.net
>>40
恋愛大賞は新人賞の枠があるし新人限定の大賞もあるから一応チャンスはあるよ
電子のみは新人扱いなのは謎システム
だけどマカロン作家が何かのコンテストで受賞してマカロン文庫化ていうこともあって
結局この人電子レベルなのねって思った記憶があるな

49:この名無しがすごい!
18/12/09 20:38:11.78 WOU+p7+d.net
春川さんの読んだけど、ヒーローがプロ野球選手なのに野球してるシーン全然書いてなくて、ただの肩書きかよwってなった

50:この名無しがすごい!
18/12/09 22:02:33.01 WOU+p7+d.net
春川さんの読んだけど、ヒーローがプロ野球選手なのに野球してるシーン全然書いてなくて、ただの肩書きかよwってなった

51:この名無しがすごい!
18/12/10 06:58:36.99 RfxBW3cn.net
ベリ文ヒーローに野球選手って有りかな?
みんな憧れる?
私はスポーツ選手はいまいちだなあ

52:この名無しがすごい!
18/12/10 10:31:18.92 epHjmR9x.net
鍛えてる男は頼りがいがあっていいよね。細マッチョ好き
あ、こういう人間に需要があるのかw肩書きスポーツマンw
でも話としてはつまんないけどね。行動ではなく言葉だけで話をすすめる作家さんは大体つまんない

53:この名無しがすごい!
18/12/10 12:31:18.83 cy31YmZC.net
エントリー作品いいのある?
気になる作品の完結待ちしてる
間に合うといいな

54:この名無しがすごい!
18/12/10 12:31:54.25 NtkgumZE.net
ベリーズの編集部ってプロットちゃんと確認してるのかな?
春川さんは書籍化作家だから担当ついてるよね
野球選手でOKしたなら適当感が…

55:この名無しがすごい!
18/12/10 13:05:30.91 6Gsy/zF2.net
読者は野球のルールや用語なんて知らないので試合描写は流れ上必要なところ以外は全部削ってください
プロ野球はガラが悪いのであまり業界のことは書かずに二人の恋愛にフォーカスしてください
とか言われたんじゃ?
本になる時はたぶん
野球のユニフォームでは売れないのでイラストはスーツを着せます
とか言われるな

56:この名無しがすごい!
18/12/10 13:23:23.50 O9wWgb6N.net
話しかわるけどさ……

滝井さんは今月、アンソロジー参加ほか
単独作での本も出すから実質2冊出す……
ってことだよねーー……
(滝井さん、大賞受賞者だし。
ずいぶんと気にいられてるね)
水守さんも夏雪さんもだけどさ

57:この名無しがすごい!
18/12/10 13:32:04.43 cy31YmZC.net
>>54
野球選手の意味がないw
なぜわざわざ野球選手にしたっていう謎

58:この名無しがすごい!
18/12/10 13:37:58.67 epHjmR9x.net
ベリーズの編集なら、野球選手にスーツ着せるってマジでやりそう。

59:この名無しがすごい!
18/12/10 13:41:24.64 NtkgumZE.net
春川さんは野いちごの雰囲気から抜け出てないのかな?
ベリーズより野いちご作家ってイメージ
編集部のお気に入りはイエスマンじゃないの?
超ベテラン若菜さんですら編集部のお気に入りってわけじゃない気がする

60:この名無しがすごい!
18/12/10 13:48:42.16 KQJAmHCB.net
夏雪さんは?
前回に続いて今回も公開→即書籍化
スタ文も一作目がすごく売れたわけでもないのに書き下ろし

61:この名無しがすごい!
18/12/10 13:49:19.98 UHXc5Ynf.net
マーマレードで出してるか出してないかの差はあるのかな

62:この名無しがすごい!
18/12/10 14:01:00.99 NtkgumZE.net
公開して即書籍化は編集部のタイミングで公開操作されてる可能性あり
スタ文はまだ作家不足なイメージ
マーマレードは関係してるかもね
ベリーズ作家にマーマレードからスカウトされたら報告しろと言っているらしい
本当か知らんが

63:この名無しがすごい!
18/12/10 15:02:57.84 cy31YmZC.net
編集部のお気に入りはどこであれスターツ以外で書籍出さない作家なのかもね

64:この名無しがすごい!
18/12/10 15:10:38.06 r93ex2Eh.net
>>62
スターツ以外で出してない書籍作家挙げてみてよ

65:この名無しがすごい!
18/12/10 15:11:49.05 8acVmfaG.net
編集部のお気に入りになったら、なんかいいことある?

66:この名無しがすごい!
18/12/10 15:15:16.79 cy31YmZC.net
>>63
詳しくないから知らない

67:この名無しがすごい!
18/12/10 16:32:12.64 X7wE86Lo.net
マーマレードの看板作家とベリーズの看板作家が被り過ぎ
どこが違うんだろ
マーマレードって、ベリーズより描写に厳しくないとか?

68:この名無しがすごい!
18/12/10 18:17:02.05 NtkgumZE.net
書き下ろしかそうじゃないかの違いじゃないかな?ベリーズだって、よそから引っ張ってきてる作家がゴロゴロいるからよそのこと言えないと思うけどね

69:この名無しがすごい!
18/12/10 18:17:39.73 RfxBW3cn.net
マーマレードって看板作家ってあるの?
まだ一年経ってないし二冊目出してる人いないことない?

70:この名無しがすごい!
18/12/10 18:21:50.08 RfxBW3cn.net
ベリーズも売れる作家引っ張ってくるのあからさまだよね
出版不況のなかどこも生き残るのにがんばってるってことだ

71:この名無しがすごい!
18/12/10 19:05:01.95 NtkgumZE.net
マーマレードはまだ刊行数少ないからローテまわらないんだろう
でもあそこはハーレクインを持ってるからロマンス系のノウハウはベリーズよりありそうww
そのうちベリーズには鬱陶しいレーベルになるかもね

72:この名無しがすごい!
18/12/10 19:58:11.76 O9wWgb6N.net
坂井志緒

73:この名無しがすごい!
18/12/10 20:05:25.69 O9wWgb6N.net
失礼
坂井志緒さんはコミカライズは人気あるけど
単独で本出す活躍はできてないよね…
コミカライズ&単独本&ボイスドラマ創刊&ファンタジー創刊&野いちご大賞受賞&スタ本&ベリカでも野いちごでも(両方)書き下ろし&&ベリ文連続刊行&マカ文…
多方面で活躍してる佐倉さんは凄いとおもう

74:この名無しがすごい!
18/12/10 20:07:41.84 O9wWgb6N.net
佐倉さんはスターツ(ラノベ部門)の看板作家だよ

75:この名無しがすごい!
18/12/10 20:17:32.28 RfxBW3cn.net
とりあえず今は野球選手がどうなるか楽しみ

76:この名無しがすごい!
18/12/10 20:27:15.29 oLdhR+g1.net
>>72
坂井さんはもう出す気がないと思う
あえてベリーズ文庫に合わない作品書いてるようにしか見えない

77:この名無しがすごい!
18/12/10 20:37:47.44 O9wWgb6N.net
>>75そうかな?
あんなに自己顕示欲が強くて自慢ツイート凄いのに
虎視眈々と狙ってるとおもうけどなあ…
まあ、ベリーズに合わない作品しか書けないってのは納得できる話しだけどさ
佐倉さんに次ぐ看板作家として夏雪さん、西さん、砂川さんあたりを育てたいのかな
とスターツの思惑がみえたような気がした
(あくまでも個人的な見解だけどね… )

78:この名無しがすごい!
18/12/10 21:16:22.29 oLdhR+g1.net
あ、なんだ
叩きたいだけの人だったか

79:この名無しがすごい!
18/12/10 21:45:59.47 NtkgumZE.net
あからさまな作家贔屓は他作家からの妬みにもなるし編集部としてはやり方ヘタ?としか思えん
育てるなら生え抜きの作家をみんな大事にしてあげたらいいのにね

80:この名無しがすごい!
18/12/10 21:55:24.95 O9wWgb6N.net
>>77はぁ?
>>78共感…同意する

81:この名無しがすごい!
18/12/10 22:40:36.97 oLdhR+g1.net
>>79
あれ、違った?
この人にだけやけに口が悪いから恨みがあるのかなって思って

82:この名無しがすごい!
18/12/11 08:22:36.41 Ad8ZbrPa.net
>>78
どういう世界を望んでるのか知らんけど
某作品の紙コミック2巻目以降を出すより、あてくしの電子コミックを紙にする方が先でしょ
という理屈?

83:この名無しがすごい!
18/12/11 09:27:37.82 Sf8jVGS1.net
なんかさりげなく坂井志緒 って人を擁護するような書き込みする人いるよね
なんなん?
キモイな

84:この名無しがすごい!
18/12/11 09:56:27.27 3uMHGPc5.net
>>81
コミックの話ではなくて
前スレで書籍化作家でも会議に通らないと書籍化できないっての見たから
偏った作家にばかり書き下ろしさせたりはどうなん?て思っただけ
書籍化作家は担当制なんだろうから2、3回は構成一緒に考えたりして育てたらいいのにと思ったんだよ
まあ結局ここは投稿サイトだから作品の吸い上げがメインで編集も育てる意識はないだろうけどね
ワナビも書籍化作家もバカらしいと思ってる人は多そうと邪推した

85:この名無しがすごい!
18/12/11 10:11:26.24 Ksn5s1pO.net
たしかにばからしい
受賞しても毎回投稿から会議くぐって駄目ならボツってへこむだろうな

86:この名無しがすごい!
18/12/11 12:53:34.71 glgwcHlk.net
受賞者でも扱い全然違うしね
特に新人賞はもらっても二冊目がなかなか紙で出なかったり
ここ最近だとヘビロテで成功してるの紅さんくらい?
葉崎さんも二冊目出たけど遅筆なのかな
久々に円花さんの名前をランキングで見たけどやはり子持ちか
この人も新人賞出だけどどこまで編集部が噛んでいるのかちょっと注目してる

87:この名無しがすごい!
18/12/11 13:06:10.70 3uMHGPc5.net
子持ちねえ
子持ちというとシークレットベビー系のネタを想像する人が多いと思うけど西さんのは違うんだよね?
LGBTとか取り扱ってて問題提起作みたいなんでしょ?西さんなら作家買いしてもらえるんだろうけどタイトルと表紙で釣り過ぎじゃない?
ベリ読者の好みとは思えないけど
編集部の迷走が透けて見える

88:この名無しがすごい!
18/12/11 13:17:42.88 MT1b0v/V.net
マーマレードというライバルもできたことだし
どこまで新人発掘に力を入れるのか、今後に期待だな

89:この名無しがすごい!
18/12/11 13:21:27.01 Tfnc87BQ.net
降川さんや伊月さんも途切れる事無く書籍化されてるよ

90:この名無しがすごい!
18/12/11 13:22:03.16 3uMHGPc5.net
新人発掘しても潰したら意味ないけどねww
都合良くサイトに投稿するためだけの作品を作らせられないことを祈るww

91:この名無しがすごい!
18/12/11 13:24:51.41 Ksn5s1pO.net
降川さんか
マカロンばっかりだしなあ

92:この名無しがすごい!
18/12/11 13:33:36.94 Ksn5s1pO.net
>>86
西さんみたいなのやりたいなら
ベリーズのライト文芸系作ればいいのにね
タイトル詐欺やってると読者離れてくよ

93:この名無しがすごい!
18/12/11 13:37:44.06 3uMHGPc5.net
>>91
まさに同じこと書こうと思ってた
さすがにあれはないよね
最近TLぽいタイトル多くて何狙ってんの?て思うww
ベリ文のレビュー見てるとタイトルと中身が合ってないて書かれてるの結構あるよ

94:この名無しがすごい!
18/12/11 14:09:16.47 MT1b0v/V.net
描写は抑えさせて、タイトルで釣るとかせこい
TLはエグいからな
とにかく毎回悩む、どこまでがオッケーなんだ

95:この名無しがすごい!
18/12/11 14:21:02.63 OEwuq20Y.net
紅さんの活躍ぶりはすごいよね
編集部がしっかり育てたって感じがする
きっと他の作家と違って人望があるんだろうな

96:この名無しがすごい!
18/12/11 14:31:15.07 3uMHGPc5.net
>>94
育てたというより紅さんに才能があるだけだよ
人望たって会社員じゃあるまいし同じ会社で働いてるわけじゃないんだから
誰でもやり取りくらい上手にするでしょ
編集部は育てるというより育てる必要のない作家を大事にしてるんじゃない?

97:この名無しがすごい!
18/12/11 14:40:28.74 OEwuq20Y.net
>>95
育てるって個人の能力じゃなくて名前をってことだよ?
はじめは売れ行きいまいちだったけど定期的に出すことで知名度育てていったなって
そこまでしてもらえるのは本人に人徳があるからなんだろうなって
才能があるのは賞を取った時点で折り紙付き

98:この名無しがすごい!
18/12/11 14:41:01.47 Tfnc87BQ.net
ベリ文編集部は西さんみたいのをやりたい訳じゃない気がする
西さんは例外だよ
どれほど仕事描写ぶっこんでも溺愛が薄くても作家買いを見込めるから

99:この名無しがすごい!
18/12/11 14:44:54.52 Tfnc87BQ.net
>>95
>>96
あなた達それぞれの「育てる」定義で言うと、降川さんや伊月さんは育てられてると言える?

100:この名無しがすごい!
18/12/11 14:52:34.12 OEwuq20Y.net
>>98
育てられてると思うよ

101:この名無しがすごい!
18/12/11 14:58:30.85 Ad8ZbrPa.net
>>98
2人共大事にされてるよね〜
岩長さんやそうようさんも自分のペースで書籍化出来てそう

102:この名無しがすごい!
18/12/11 15:19:58.60 Ksn5s1pO.net
じゃあ他の人は人徳がないから育てられてないの?
なんか変だね

103:この名無しがすごい!
18/12/11 15:34:15.45 3uMHGPc5.net
人徳なんて表面上誰でもうまくするよ
ベリ作家は大人ばかりだし
だいたい会議にかけるのがプロットじゃなくて作品て時点で育てる気ないよ
普通はプロットokなら書籍化内定みたいなもんだし出来上がりがズレてるなら修正を依頼すべきだと思う
それをせずにNGなんでしょ?たぶん
内容がドンピシャな作家ばかりを吸い上げてるだけだよ

104:この名無しがすごい!
18/12/11 15:49:12.06 Ksn5s1pO.net
>>102
同意

105:この名無しがすごい!
18/12/11 18:16:36.23 Ad8ZbrPa.net
マーマレード創刊を堂々と飾った人は表面上人徳をうまく繕えてたのだろうか
つか、プロットokなら書籍化内定とか甘やかしすぎ
それじゃ作家が表現力文章力を磨こうと努力しなくなるじゃん

106:この名無しがすごい!
18/12/11 18:25:20.22 StjEwq9u.net
え、普通はプロットで企画出して担当さんと詰めてOKなら大抵書籍化する
文章も描写も磨かれないってことはない
担当さんからのリテイクで納得するまで何度も直すからこっちは必死だよ
売るもの作るのに妥協はない

107:この名無しがすごい!
18/12/11 18:35:00.63 3uMHGPc5.net
創刊作家様がどうかは分からない
創刊飾ったことで冷遇されたなら編集部もえぐいね専属契約でもないのに
表現力磨くのは経験だから
書籍化作家なら一度は認められたってことだよね
それならプロットを責任持ってokするべき
表現の推敲は出来上がってやっていくものだと思うしそれが育てるというものじゃない?
じゃないとそもそも担当制のメリットもないと思うが

108:この名無しがすごい!
18/12/11 19:44:37.12 O/1fjIOb.net
マーマレードの宣伝にき


109:てるの草



110:この名無しがすごい!
18/12/11 21:58:17.73 GagRFZpE.net
今の一位の人、コンテスト受賞しそうだね

111:この名無しがすごい!
18/12/11 22:56:48.16 UtWamUAF.net
>>108
ちらっと読んだけど
紙の書籍向きじゃない気がする
電子かな

112:この名無しがすごい!
18/12/12 00:43:09.33 /d56wcxa.net
>>108
冒頭数ページ読んだけどびっくりするくらい地の文がないね
結構登場人物多いのに人物描写がほぼないから置いてきぼりくらう

113:この名無しがすごい!
18/12/12 01:47:32.97 QaQtLji6.net
個人的には日本語で表現してない作品に受賞してほしくないな

114:この名無しがすごい!
18/12/12 05:39:33.46 RlvUL0Zy.net
一位だろうが関係ない気がする
編集部にタイトルとあらすじで弾かれたらたぶん読んでももらえてない

115:この名無しがすごい!
18/12/12 07:19:45.65 /d56wcxa.net
一位の流し読みしたけど野いちごくさかった…
無料で読むなら楽しめるんじゃない?って感想しかない
受賞…するのかなあ?

116:この名無しがすごい!
18/12/12 09:03:37.92 Y6o3XWhD.net
売れるもの書きたい

117:この名無しがすごい!
18/12/12 09:39:43.66 ZdX65fhF.net
売ってもらえるのは、溺愛だよ

118:この名無しがすごい!
18/12/12 09:56:17.93 xUiMOraC.net
>>105>>106の話は、なろう・アルファ・カクヨム・エブリスタなどのサイトの書籍作家にも普通にあてはまる事なの?
一部の優遇された作家限定の話ではなく、普通ならプロットで書籍化OKされるの?

119:この名無しがすごい!
18/12/12 09:59:11.22 6raqrrDg.net
なるべく中身のないやつ。間違っても伏線なんて張っちゃだめ。
主人公はできれば不幸を背負ってた方がいい。ヒーローはあり得ないほど高スペックで、主人公を愛する理由なんて書かなくていいからとにかく溺愛。
これで会話文多目でなにも考えずに読める簡単な文章で書けば、絶対売れるよ!
ただし、ベリーズ限定だけど

120:この名無しがすごい!
18/12/12 10:05:04.87 ZdX65fhF.net
>>117
その通り過ぎてw

121:この名無しがすごい!
18/12/12 10:09:30.40 hnbJ4JMn.net
完結してガッカリ。バトルを期待していたのに。
URLリンク(kakuyomu.jp)

122:この名無しがすごい!
18/12/12 10:27:07.71 xUiMOraC.net
>>117で書籍化OKだったら、ボツを喰らった(?)「赤ちゃんは〜」の人が可哀想すぎ…
うっかり伏線でも張っちまったのか
文章が難し過ぎたか

123:この名無しがすごい!
18/12/12 10:52:54.92 RlvUL0Zy.net
>>120
マーマレードのことで仕返しされたとかww
多分もう書くなと言われたのに言うこと聞かなくてマーマレードを続けます!宣言しちゃったとか
これでマーマレードで書籍化されたらかなり当て付け
関係修復は無理だろうね

124:この名無しがすごい!
18/12/12 11:06:42.32 ZdX65fhF.net
だって創刊第一号でしょ
もはや、あっちの看板作家

125:この名無しがすごい!
18/12/12 11:13:00.48 RlvUL0Zy.net
本人も創刊飾ったらなんて思われるか想像できてただろうしね
マーマレードのHPで原稿募集を見つけてしまったwwベリーズで当てもなく投稿するくらいなら応募して見ようかなww

126:この名無しがすごい!
18/12/12 11:37:44.09 hSoH2rb1.net
マーマレードで出すのがそんなに問題かなー
花音さん若菜さん望月さん宇佐木さん春川さん高田さん田崎さん桃城さん皆ベリ看板作家だと思うけど?
しかも春川さんは大賞エントリー中
春川さんの行動が一番よく分からん

127:この名無しがすごい!
18/12/12 11:55:24.11 RlvUL0Zy.net
>>124
レーベル丸かぶりだからだと思う
もしかしたらこの中でマーマレードをもう書かない人もいるかもしれないね
野いちごからのベテラン作家は固定ファンも多く発言力もありそう
だから編集部も媚びりそうじゃん
でも花音さんはベリ数年のいわば


128:堅社員 恩を仇で返しやがって的なところがあるんじゃない?



129:この名無しがすごい!
18/12/12 12:03:16.69 7KHg4v0s.net
>>124
宇佐木さんだってウェディングコンテストにエントリーしてたよ
落選拾い上げも今の所無さそうだけど

130:この名無しがすごい!
18/12/12 12:15:59.47 RlvUL0Zy.net
sage
結局ベリーズで書籍作家していても不安定だから他所に流れるんだと思う
気に入らなければ編集部もそれなりにいい条件を作ればいい
でもそこまではしたくないプライドがあるんだろう
あまり作家を大事にしないところだと良く分かった

131:この名無しがすごい!
18/12/12 12:17:08.66 ZdX65fhF.net
マーマレードで有名になっても、それはそれで泊がついていいのかも?
向こうで先に書籍化されて、ベリーズに来る人も出てくるかもしれないし
何しろまだ一年も経っていないから、よくわからないね

132:この名無しがすごい!
18/12/12 12:18:59.05 RlvUL0Zy.net
>>127
ごめん
変な書き込みになってた

133:この名無しがすごい!
18/12/12 12:29:14.95 /d56wcxa.net
>>123
原稿募集のって採用された人のみ連絡だろうから
ここに投稿して待つよりもじりじりしそうw
いつまで待てばいいのかわからないし問い合わせも受付ないとこ多いし

134:この名無しがすごい!
18/12/12 12:32:38.98 7KHg4v0s.net
>>125
花音さん中堅?
少なくとも高田さんより先輩では
てか、高田さんこそ上手くベリカ編集部に育てて貰ったよな〜
今では他社でも良く見かけるし

135:この名無しがすごい!
18/12/12 12:41:25.31 si7UZz+6.net
そういやマーマレード創刊時のラインナップにあさぎさんの名前あったよね?
本人もTwitterでも宣伝してた記憶があるけど書籍化はまだなのかな
あの後編集に対する愚痴っぽいツイもあったしなんか揉めたのか
あさぎさんクラスになると恋愛小説はスターツが全部書籍化するから他では書かないでってくらい言われてそう

136:この名無しがすごい!
18/12/12 12:46:50.16 RlvUL0Zy.net
高田さんはシナリオライターしたりマルチに活躍してる
あさぎさんは完全に引き止めに成功したんだろう
マーマレードとの相性も悪かったのかもしれないし
専属契約でもないのに忠誠心を強要する?編集部もどうかと思うけどね

137:この名無しがすごい!
18/12/12 13:04:32.63 730XzIzM.net
若菜さんや高田さんや田崎さんを見る限り忠誠心なんか強要してなくない?
あさぎさんはスカイハイで出すし佐倉さんも小学館文庫でしょ
西さんも最近は専らゲームシナリオの宣伝ツイばかり
それでも大事にしてくれるんだよベリ文編集部は
ただし、人気と実力があればw

138:この名無しがすごい!
18/12/12 13:08:10.70 RlvUL0Zy.net
>>134
レーベル被ってないのは問題ないんだよ
若菜さんや田崎さんがこの先どれだけマーマレードで出すかで分かる
ただ若菜さんはベテランだから例外ぽいけど

139:この名無しがすごい!
18/12/12 13:27:15.09 730XzIzM.net
>>135
そりゃそうだよ、あなたもよく分かってるんじゃん
あれだけまる被りのレーベルで出した作家をベリ文編集部がまた無条件で迎え入れてくれたら、逆に寛大すぎてビックリだわ
田崎さんは2月だっけ?ベリ文から書籍化だねー大事にされてるねー

140:この名無しがすごい!
18/12/12 13:32:17.44 RlvUL0Zy.net
縛りを持たせるのはどうなんだろうね
自分たちは他レーベルから引き抜いてる癖にとは思うけど
田崎さんの書籍化は秋には決まってただろうからこの先は分からないよ?
マーマレードやめてベリーズかもしれないね

141:この名無しがすごい!
18/12/12 13:42:12.32 sYaRuOz1.net
専属契約してないのに作家の活躍にケチつけるのはおかしい

142:この名無しがすごい!
18/12/12 14:05:49.61 730XzIzM.net
だからさー
若菜さん高田さん田崎さん佐倉さん西さんは縛られてないし活躍にケチつけられてもいないんだってば

143:この名無しがすごい!
18/12/12 14:09:37.32 ZdX65fhF.net
いずれにしろ、作家的には門戸が広がってよかったじゃん
向こうで大物になって帰ってきてドヤ顔してよ、誰かw

144:この名無しがすごい!
18/12/12 14:38:42.89 +W3QCjN4.net
ってか大物になったら帰る必要無いんじゃwww

145:この名無しがすごい!
18/12/12 14:53:51.42 3xleJukq.net
>>139
だからさー
それ以外


146:フ作家も文句言われたりケチつけられるのもおかしいっつー話だってば



147:この名無しがすごい!
18/12/12 15:09:09.36 RlvUL0Zy.net
実際のところは分からないけど書籍化作家になっても安泰とは限らないな
編集部も贔屓にしたい作家がいるならそれ以外を自由にしてあげたらいいのにね
マーマレードでやろうかエブリスタでやろうが作家の勝手

148:この名無しがすごい!
18/12/12 15:25:17.23 3xleJukq.net
は?マーマレード?
コンセプト同じなんだからうちで出せばいいじゃん
その原稿うちで出してやるから今すぐ断ってきてよ
別に断れないならそれでもいいよ
あんたもううちで出してやんないだけだから
ってなってなければいいね

149:この名無しがすごい!
18/12/12 15:37:24.64 7KHg4v0s.net
>>143
は?
編集部も作家も現状お互い自由でしょ
作家はベリカを選ぶも捨てるも自由だし
ベリカ編集部はその作家を選ぶも捨てるも自由

150:この名無しがすごい!
18/12/12 15:38:34.51 7KHg4v0s.net
>>144
それのどこが問題なの?

151:この名無しがすごい!
18/12/12 15:44:29.69 RlvUL0Zy.net
>>145
そうでもないかもよ案外複雑みたいだから
>>146
他社で出すならうちでは出さん!が問題
出版界にも独禁法があるから

152:この名無しがすごい!
18/12/12 15:45:20.73 2i3rs6cF.net
>>146
それがわからないなら作家には向かないよ
もし本当にこんな感じだったとしたら絶対にスターツとは仕事したくないけど

153:この名無しがすごい!
18/12/12 15:47:24.51 2i3rs6cF.net
>>147
独禁法ってそういうことじゃない

154:この名無しがすごい!
18/12/12 15:51:51.40 ZdX65fhF.net
だからさ、あっちで誰かヒット飛ばして
今更ベリーズから誘われたけど無理ーっめ呟いてってw
そういう人が出てきたら、あっちの水が甘いのか様子を見に行くわ

155:この名無しがすごい!
18/12/12 16:13:14.92 7KHg4v0s.net
>>148
そうか?
自分は担当つけてもらったから常に書籍化は確約
と考える方が危機感薄くて作家としてやばくない?
人気商売なんだから
マーマレードだって同じでしょ
二作目確約されてない作家も既にいると思うよ

156:この名無しがすごい!
18/12/12 16:24:10.53 2i3rs6cF.net
>>151
え?誰のこと言ってるの?
担当付いたって次刊なんて確約されてないからこそ自由にできなきゃバカ見るだけでしょ

157:この名無しがすごい!
18/12/12 16:27:17.11 ZdX65fhF.net
あっちで今出したメンバーは、強いと思うよ
実際どうあれ
ベリーズへの忖度とか関係ないってことでしょ
それとは別に
ベリーズで読者には人気があるのに書籍化されない人は、どんどんマーマレードで売り込んだらいいのにと思う
マジで

158:この名無しがすごい!
18/12/12 16:52:03.79 7KHg4v0s.net
>>152
誰って105や106の事
一度書籍作家として認めたら責任もってプロットOKすべきなんだってさ
後、143も「書籍化作家になっても安泰とは限らないな」と言ってるのはどういう心理なのだか

159:この名無しがすごい!
18/12/12 17:18:44.62 /d56wcxa.net
投稿サイト出身か公募出身かで作家の考え方も違うんじゃない
サイトに作品載せて書籍化の声がかかるの待つ人と
公募で受賞して書籍出す人と
後者ならサイト無しのプロット出しからの書籍化だろうから

160:この名無しがすごい!
18/12/12 22:05:27.72 2i3rs6cF.net
古参の皆さん
大事にされていると思われる作家教えて
分析して参考にしたいから

161:この名無しがすごい!
18/12/13 08:14:08.57 VNmmZJ+M.net
>>156
花音さんじゃね?
夢中文庫でも活躍してるし
マーマレード創刊飾った後もベリ文マカロン一冊ずつ出してもらって
コミックは紙まで行けたし
一回くらい書籍化保留されるのはベリカじゃよくある事だよ

162:この名無しがすごい!
18/12/13 09:15:29.97 Oc/Zyrr8.net
ダントツで西さんでしょう
レーベルの命運をかけて売りたい事が伝わってくる
佐倉さんあさぎさんは元々実力のある稼ぎ頭
紅さん未華さん北条さんは看板作家に押し上げてる最中で特に大切にされている印象

春川さん以外のマーマレード作家さんたちは今というより前時代からのよしみで優遇
全員ベリコミ作家だというのも偶然にしては出来すぎな気がするし

163:この名無しがすごい!
18/12/13 09:34:44.24 EEXlLcpb.net
みらんさんもそうじゃないかな

164:この名無しがすごい!
18/12/13 10:05:14.07 VNmmZJ+M.net
ダントツ大事にされてるのは西さんで同意なんだけどさ
西さんは異質すぎるから
多分156にとって分析すればするほど参考にならんわ
つかマジレスすると、156の執筆速度が分からん以上誰を挙げれば親切なのか分からん
速筆2大クイーン?の水守さんと佐倉さんって参考になるの?
水守さんって二週間で長編書き上げるんだけど

165:この名無しがすごい!
18/12/13 12:08:00.92 WQkIhUWW.net
大事にされるのは売れる人
だからPOSランキングとか見て誰が売れてるか分析したらいい
傍目から見て優遇されてるなと思う作家は必ず売れてるはず

166:この名無しがすごい!
18/12/13 12:16:03.54 X2YGKvfi.net
逆じゃない?優遇されるから売れるんじゃなくて、売れるから優遇されるんでしょ。商売なら当然じゃない?

167:この名無しがすごい!
18/12/13 12:43:38.06 WQkIhUWW.net
売れなければ次ないし
紙コミックも電子で売れた順に刊行してるだけ
ただ売れが減った作家に対してのフォローはなさそう
優良な編集がいる出版社ならそこも分析してくれる
ガチで作家になりたいならベリーズのような場所より大手出版社の公募に挑戦した方がいいかもね
趣味や副業ならここはそこそこ快適そうだから

168:この名無しがすごい!
18/12/13 14:34:09.80 KXJjW5h/.net
コンテスト出揃ったね
沢山あって読むの大変そう

169:この名無しがすごい!
18/12/13 15:19:50.25 9Y9+VTlp.net
みなさんありがとう
156です
名前出た人たち参考にします

170:この名無しがすごい!
18/12/13 16:59:52.75 RY7zdQ5Z.net
受賞する人っていつ頃連絡が来るんだろうね

171:この名無しがすごい!
18/12/13 17:28:18.10 KXJjW5h/.net
発表の数日前だっけ?、ぎりぎりらしいよ
書籍作家だと違うのかは、わからない

172:この名無しがすごい!
18/12/13 17:34:19.32 a5AhX5FQ.net
今回多いのはテーマのせいかな?

173:この名無しがすごい!
18/12/13 21:40:47.95 oqNxeXz8.net
情けないこと書くけど売れる人にムカついてしまう

174:この名無しがすごい!
18/12/13 23:06:36.19 Lc+YG1bn.net
>>169
大丈夫だよ。
ここにいる人、みんなそうだから。妬んで僻む。みんな同じだよ。

175:この名無しがすごい!
18/12/14 00:06:15.79 9/nFqpeo.net
>>170
妬んで僻むを通り越して
二度と小説なんて書けなくなるほど落ちぶれて消えてしまえとすら思うんだよ
自分が売れてる人たちの上に立って見下して鼻で笑いたいんだよ

176:この名無しがすごい!
18/12/14 00:18:07.81 bydJz4jT.net
その怒りを小説にぶつけたまえ
そのまんま悪役令嬢になりきれると思うぞ

177:この名無しがすごい!
18/12/14 00:53:43.75 VAimI+Z9.net
自分もそういう気持ち嫌だけど抱いちゃうことある
けどもう少し頑張ってみる

178:この名無しがすごい!
18/12/14 11:58:26.85 aNvJl8B1.net
ベリーズは才能を伸ばしてくれるというより作家の才能に乗っかってるイメージ
よほど本人が勉強家じゃないとここでスキル磨くのには限界がある

179:この名無しがすごい!
18/12/14 12:34:30.25 jXD8pl/x.net
売れてる人の作品研究して書いても真似事で終わっちゃう
だからやっぱり独自の味を出しながら売れ線かいたほうがいいって思って
書いたらコンセプトから微妙に外れていて受賞も書籍化もしない
そんなのを繰り返してる

180:この名無しがすごい!
18/12/14 12:42:17.38 aNvJl8B1.net
たぶんだけど編集は中身見てない
書籍化作家のさえもね
だから少しでも目に止まってほしいと思ったらタイトルとあらすじはキャッチーにしたほうがいい
それでランキング上位を狙う
コンテスト作品でさえタイトルとあらすじで決めてるはず
さすがに賞を与える分は読むだろうけど恐らく数作だろうね

181:この名無しがすごい!
18/12/14 13:11:05.45 BDyZ8FsD.net
ランキング上位は読むだろうね
そしてさらにコンテストに出せば、間違いなく読むには読むのだろう
だけど、コンテスト参加全て読むとは、到底思えない

182:この名無しがすごい!
18/12/14 13:41:13.44 jXD8pl/x.net
過去にランキング外から受賞したのある?
全部ランキング上位から選ばれてるのかな

183:この名無しがすごい!
18/12/14 15:06:02.09 PbfLakm6.net
>>178
おててがくりーむぱん
かおる子様一大事?(佳作)
これらは圏外だったかな?
もはや記憶にない
最近のコンテストでは、ご報告!!とかウェディングの黄色のがランキングふるわず
受賞後はそこそこ上位行ったけど10位には届かず


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1827日前に更新/213 KB
担当:undef