銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ52 at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:この名無しがすごい!
18/10/11 18:32:06.53 eaVzdMZq.net
>>683
豊か、とは言っても億単位でいるだろう貧困層全てを劇的に豊かに出来るか?というとな
外征で相当貴族資産使いこんでいるし……
>>684
中央レベルは兎も角、民間レベルだと逃亡者の前世エリヤみたいになる可能性もある
貴族やその関係者は首にされたり虐めの標的にされたり、あいつらなら何してもいいという空気が出来ている可能性もある
逃亡者ではオーディン攻略時に暴徒に焼き討ちや暴行受けていたな

701:この名無しがすごい!
18/10/11 18:32:41.34 eaVzdMZq.net
すまん、間違えて連投した

702:この名無しがすごい!
18/10/11 18:50:06.19 I5PhATpR.net
おめえ、セカンダリータービン止まっちまってんじゃねえのかyo

703:この名無しがすごい!
18/10/11 19:18:06.50 8jU6wt+x.net
そのあたりを詳しく描いたのが「仮定未来クロニクル」だな。
指摘の通り、貴族相手の高級職人層も迫害され、文化+(=輸出商品)がなくなりそうになって
ペクニッツ公爵が保護した。
あと家事使用人企業をつくり、旧貴族が保護しなければならないが教育水準が低い層を救い、
官職についても迫害される爵位持ちを守ることにもなった。
旧貴族の子供たちは逆にハイネセンに留学する者も多い、実力だけだから。
逆に旧領土を無視しすぎてひどいことになったのが「Struggles of the Empire」。

704:この名無しがすごい!
18/10/11 19:36:10.70 zbtjED0T.net
逃亡者の次回はそういう話になるんだろうな

705:この名無しがすごい!
18/10/11 19:59:53.00 eaVzdMZq.net
改めて考えると原作帝国も大概だよな、アムリッツァ焦土戦に内戦、ヴェスターラント核攻撃、遷都による知識層のフェザーン移動、同盟・フェザーン企業との競争激化
地球教や旧貴族残党のテロも恐らくはあっただろうし、そこに貴族とずぶずぶの商人・職人が襲撃、貴族資産の少なからずは戦費や遷都に注いだからな
逃亡者程に無いにしろ原作帝国も結構厳しくない?

706:この名無しがすごい!
18/10/11 20:00:25.85 eA6GOKeg.net
ブルヴィッツの民「前の領主様は民のために善政(資金源は他所からの収奪)しいてくれたのに、ローエングラムは実力主義だから辛い」

707:この名無しがすごい!
18/10/11 20:43:41.78 kOJ9zcGH.net
考えれば考えるほどラインハルト死後の摂政皇太后と新帝国の官僚たちすごい
そしてそれらが活躍できる土台を作り上げたラインハルトはやはりチート

708:この名無しがすごい!
18/10/11 21:50:17.35 x97r64zi.net
地球教の残党は義眼が皇帝をエサに全滅させたじゃん
最終話でドヴィリエ大司教が襲撃した20人が最期って言ってたはず
ほかにも命を狙う組織があるぞとも言ってたけど

709:この名無しがすごい!
18/10/11 21:58:12.93 C317GDNJ.net
フェザーン遷都って多分桓武帝の平安京遷都みたいに、既存勢力から自由になる為に必要だったんだろうな

710:この名無しがすごい!
18/10/11 22:15:30.48 HkxVObd5.net
URLリンク(sorae.info)
ぎゃあっ。
ある意味転生のスタート地点なネタだったりするわ。

711:この名無しがすごい!
18/10/11 23:12:41.17 yGNGX5yI.net
よくよく考えたらローエングラム朝になって宇宙が統一されたら帝国側の経済界や庶民レベルは平和になると限らんな
急に実力社会なんかにされたら元々資本主義の競争社会を勝ち抜いてきてるフェザーンと同盟の経済界にボコられかねない
庶民にしても帝国とフェザーン・同盟じゃ各種教育の平均値の格差が長い目で見たら埋まるかもとはいえ初期は確実にあるだろ
下手すると法律や経済に疎い帝国人庶民相手の法律のギリギリを攻めた詐欺紛いビジネスも横行しそう

712:この名無しがすごい!
18/10/11 23:19:34.65 jFcRfyHs.net
平安遷都は奈良末期の女帝VS廷臣の混乱をついて
天智系かつ親百済勢力が皇統を握ったから
全てを一新という意味も大きい。天智系5代だけ菩提寺から
ハブるところも徹底してる

713:この名無しがすごい!
18/10/11 23:49:54.87 CQect2/o.net
>>697
でもその社会的インフラを維持する金がなさそう

714:この名無しがすごい!
18/10/11 23:56:18.02 x97r64zi.net
財政がボロボロだったはずの同盟が大量に発行した国債って帝国に統一された後どうなったんだろ
紙切れになったとしたらハイパーインフレが起こってディナール紙幣が紙切れになって
帝国マルク以外相手にされなくなったり銀行が倒産して企業も資金がショートして…地獄だわ

715:この名無しがすごい!
18/10/12 00:12:45.35 Ht/KznGv.net
>>700
そりゃあ民主主義なんて帝国にとって面倒な思想抱えてるバーラト自治区に、「バーラト星系にあった政府がした借金だからね(ニッコリ)」で押し付けでしょ

716:この名無しがすごい!
18/10/12 00:25:15.02 BW/eWT+n.net
ドイツ統一の産みの苦しみの万倍だろうな。
資本主義が入る旧帝国が、旧共産圏のような若い女子の大半が売春婦で平均寿命激減の
地獄絵図になる可能性も高い。
さらに軍がいらなくなることによる大需要減+下手すりゃ失業者多数が加わる。
…なんで後世の歴史家なんて存在できたんだろう。

717:この名無しがすごい!
18/10/12 00:48:44.80 DXnJh5RO.net
>>702
ユリアンみたいなチートが何人かいたんじゃね?

718:この名無しがすごい!
18/10/12 00:50:43.24 Ht/KznGv.net
>>702
もとから帝国は統制経済やってるようには思えなかったが
でなきゃ豪商なんて存在できんだろうし

719:この名無しがすごい!
18/10/12 00:56:41.31 ohNQyg7T.net
>>702
逆と思う
国債が紙切れになって銀行の貸し剥がしにあって潰れそうな同盟の企業も銀行もが帝国に二束三文で買われる
フェザーンも同盟の国債を買ってたから似たようなことが起こって完全に帝国に資本を握られる未来が現実的と思う
ついでに資本注入して年金も払ってやれば民衆の支持は高まる
財源は旧同盟領の税金で賄える
カイザーリンならこのくらいのことはする

720:この名無しがすごい!
18/10/12 01:09:08.48 UjDbfGgo.net
問題だらけとはいえ末期でも経済を紛いなりにもまわせてたゴールデンバウムより、
末期になると生活必需品を配給制にしないとやってられない状態までいった同盟のほうが経済的には悲惨だったんじゃないかな

721:この名無しがすごい!
18/10/12 01:16:20.36 Rd2S2ZOY.net
>>704
統制経済はしていなくても限りなく社会主義的な経済はしているかも
>>705
だが待て、それだと帝国経済は潤うが帝国民衆は別じゃね?
ここでの問題は同盟企業は買えてもその工場は同盟にあるから雇えるのは同盟人だ
帝国人は教育水準からして同盟人よりも雇用される者は少ないだろう
旧同盟領から税金を絞る、といってもやり過ぎれば反乱祭だし、寧ろ同盟のインフラだってぼろぼろだ、寧ろ同盟の面倒も見ないといけないのでは?

722:この名無しがすごい!
18/10/12 01:23:12.80 6HxrZ7UF.net
中国、今は東南アジアだが人件費の安い所に工場は移っていくもの
同盟・帝国間でも同じことが起きるのではないか?

723:この名無しがすごい!
18/10/12 01:23:46.67 IiGByAYz.net
一定の教育受けた人口数で同盟に負けてるしな

724:この名無しがすごい!
18/10/12 01:26:56.18 Ht/KznGv.net
>>707
インフラという点でいえば、帝国でもまっとうかどうか怪しいぞ
それこそ逃亡者みたいに「上流階級居住区以外のインフラ? 帝国初期や連邦時代のままですが?」状態の可能性だってあるし
ラインハルトが政権握ってから、やたらと公共事業してたのもその辺の理由かもしれんし

725:この名無しがすごい!
18/10/12 01:29:22.61 UjDbfGgo.net
>>709
ラインハルトが幼年学校の前に通ってたとこみたいに、帝国でも一応義務教育的な制度はあるらしいが……
同盟の方だと、トラバース法的に15歳まで義務教育あるのだろうけど

726:この名無しがすごい!
18/10/12 01:34:24.77 ohNQyg7T.net
>>707
帝国民衆は貴族の資本を注入して規制緩和で勝手に潤う
企業を帝国が支配したら帝国に会社を作らせてもいいし帝国人を何割か雇う必要がある労働法をつくってもいい
イゼルローン要塞を作る工業力があるんだから個人的に教育水準が劣るのは自給自足できる農村だけと思うけどね
軍人が民間に戻ってきたら財政は健全化して公平な税制で賄えるしインフラも回復する

727:この名無しがすごい!
18/10/12 01:37:20.40 Rd2S2ZOY.net
>>708
つまり同盟・帝国両国で一部地域の産業空洞化が起きる?
特に貴族領とかは地元のみの企業とかヤバそう
>>711
ラインハルトは帝国騎士、キルヒアイスは役人の息子、そして二人はオーディン育ちだからなぁ
解放された農奴は億単位でいるだろうし、彼らの教育なんて寺子屋レベルでは?

728:この名無しがすごい!
18/10/12 01:44:03.21 Ht/KznGv.net
>>713
銀河英雄伝説の描写が少ないからわからんのだが、貴族の領民と農奴ってどれくらいの差があるんかな
ヴェスターラントの住民描写とかみてると、農奴=貴族領の領民ってことでいいのだろうか

729:この名無しがすごい!
18/10/12 01:45:03.95 Lx4p6ZMQ.net
教育レベルの差がガチで大問題だと思う
一定以上の学力を備えた人間と備えてない人間じゃ就ける職業の幅が段違いだしね
どうしたって後者は低賃金のブルーカラーに陥りやすく子供の教育に回すお金が不足しがち
そうなると教育格差がいつまでも埋まらず前者と後者が社会階層として固定されかねない

730:この名無しがすごい!
18/10/12 01:49:07.49 Rd2S2ZOY.net
そういえば虎の子の貴族資産も結構ヤバくね?
どこかで確かリップシュタット以降の帝国軍戦死者は7


731:00万とか聞いた 遺族年金が2000帝国マルクとして12か月分で1年で1680億帝国マルク(適当に計算したのでミスしているかも) 外征費に軍拡、遷都、公共事業、貧民救済を考えると60兆?帝国マルクなんて10年くらいで消えそうな……



732:この名無しがすごい!
18/10/12 01:55:19.66 84m40wja.net
>>711
2人が首都圏の下級貴族と平民上層の子だから義務教育を受けられてたのでは…?
帝国の義務教育はムラがあるんじゃないか
オーディンや皇帝直轄領なら政府が規定してる通りの階級に沿った教育機会が与えられる
でも貴族領は領主の胸先三寸だからピンキリとかね
同盟並みに庶民へ教育機会を保証する貴族領もあれば教育?美味しいの?な貴族領もありそう
それと男女間の教育格差も存在したりするんじゃないか?

733:この名無しがすごい!
18/10/12 02:03:01.24 Rd2S2ZOY.net
>>716
60兆がじゃなくて10兆かもしれない

734:この名無しがすごい!
18/10/12 02:08:59.18 ohNQyg7T.net
統一後に絶対必要で一番面倒くさいのは間違いなく軍縮
戦争に勝ってクビになる軍人を納得させるのは至難

735:この名無しがすごい!
18/10/12 02:14:53.08 Ht/KznGv.net
18個艦隊もあった正規艦隊が内乱後に10個くらいに減ってることを考えると、貴族連合に属した上で評価が微妙以下なのはあの時点リストラが大ナタが振るわれたんだろうな
それで同盟領も併合したわけだし、同盟軍で有能な奴だけ入れる形式にすれば、全域の治安維持のためにちょうどいい数に収まるんじゃね?

736:この名無しがすごい!
18/10/12 02:20:06.93 Rd2S2ZOY.net
>>720
ところがどっこい、同盟征服のために1億人百万隻体制をしているんだ
回廊の戦いの時点で主力艦隊は同盟にいるのに地方艦隊だけで帝国に10万隻はあるらしいし

737:この名無しがすごい!
18/10/12 02:23:21.78 Ht/KznGv.net
>>721
あれって現実の言うところの大戦時の志願ブームと似たようなもんで、戦争終わったら報奨金もらってそのまま除隊では?
退役士官とか大学生とかが「昔の時代に戻るとか嫌!」という理由で志願しただけなんだから、終わった後も軍人でいたい理由がないし(それどころか志願前の生活に戻りたいだろうし)

738:この名無しがすごい!
18/10/12 02:31:44.06 t88IYG2R.net
>>713
逃亡者と孫だと帝国は貴族の女性の教育もヤバかったっぽいしな

739:この名無しがすごい!
18/10/12 02:44:37.69 Rd2S2ZOY.net
原作ないしOVAから見るにオーディンは教育環境は整っていそう(ラインハルト・キルヒアイス・逮捕されたキルヒアイスの友人)
反乱者ではハーメルン2に天文物理学の学生が二等兵として徴兵されている(機関員として)
一方、リップシュタットの後解放された農奴の描写は明らかに彼らが無学であるように書かれている

740:この名無しがすごい!
18/10/12 10:15:11.72 m+IsfMgp.net
教育水準は同盟が上ってのは逃亡者の独自設定じゃないか?
原作で明記されてたっけ?

741:この名無しがすごい!
18/10/12 10:57:25.19 unvlgZCz.net
逃亡者以前にファンの間での通説という感じかな

742:この名無しがすごい!
18/10/12 10:59:37.87 VoSrlUzp.net
同盟なら最低限の義務教育は有るみたいだけど帝国は農奴込にすると平均は下がるかなと

743:この名無しがすごい!
18/10/12 11:19:25.41 pc2YGfz7.net
逃亡者だと帝国のインテリも大概やばかった
ぼくのかんがえたさいきょうのみんしゅしゅぎを披露したおっさんとか

744:この名無しがすごい!
18/10/12 11:48:29.56 IqoShJD6.net
一般帝国市民の基礎文明レベルって今の俺ら+ホログラフィックでないTV電話、ってレベルかな
農奴よりそっち方面が知りたい

745:この名無しがすごい!
18/10/12 12:46:03.28 pZH1Xik5.net
>>716
虎の子の貴族資産
民主党が言ってた国家や大企業の保留資産を出せば解決みたいなその場しのぎで未来が悪化する駄目政策じゃないですか

746:この名無しがすごい!
18/10/12 12:46:56.36 VoSrlUzp.net
大丈夫
フェザーンでお代わりできる

747:この名無しがすごい!
18/10/12 13:01:33.31 Ht/KznGv.net
>>730
銀英伝ではそれをまともに運用できたシルヴァーベルヒとかいう変態がいたからなぁ
死んだ後でも、大枠の運用体制は定まって経済再建成功してたから、現状維持だけだとあまり問題がないという……

748:この名無しがすごい!
18/10/12 13:25:40.40 OYLCTx6F.net
>>723
原作からして女子教育は貧しいはずよ。
アンネローゼ15歳で学校行ってた気配がないし、金持ってる貴族のヒルダが大学行って変わり者扱いだもん。

749:この名無しがすごい!
18/10/12 13:46:13.70 pD+ZwRs6.net
疾風の嫁は十代で結婚してその後働いてる気配ないし
ケスラーのロリ嫁も貴族なのに十代半ばで働いてるな
ルッツの婚約者は看護婦だったから職業婦人がいないって訳でもなさそうだが
そういえばイージーの王族姫が既婚で現役女性軍人ってのがかなり意外だった
上級貴族の女性は働かないものと思ってたわ亡命政府だけの設定かな
若様の婚約者候補は女性軍人かもしれんね

750:この名無しがすごい!
18/10/12 13:50:02.12 VoSrlUzp.net
ハガレンのアームストロング少将みたいな嫁が…

751:この名無しがすごい!
18/10/12 16:13:22.22 n6R+t4z9.net
>>734
王族のお側に仕える貴族子女の侍女や侍従は一般的な労働者とは少し違うだろうからな
人脈作り、礼儀作法見習い、情報収集といったところが主目的では
ロリ大佐の嫁がどうだったかはよくわからないが

752:この名無しがすごい!
18/10/12 16:36:46.83 ohNQyg7T.net
外伝にあったマルガレータ嬢は帝王学を学んでる様に見えた
領地持ち、爵位持ちの貴族は家で各自で教師を呼んで領地運営できるレベルまで鍛えてるんじゃないかな

753:この名無しがすごい!
18/10/12 16:46:14.89 gYvLNO+x.net
>>733
麻雀公女だと母親が死んだから基礎学校までで進学を断念したとなってたな
下級貴族階級だから成績次第で女子中等学校→女子師範学校を経て教員になるという進路もあったらしい

754:この名無しがすごい!
18/10/12 19:06:06.37 dMHPFYDA.net
アンネローゼせんせいか……アリだな!

755:この名無しがすごい!
18/10/12 21:16:32.57 ryCESPd7.net
そのルートだとラインハルトは軍人になるのか

756:この名無しがすごい!
18/10/12 21:35:33.70 ohNQyg7T.net
麻雀公女って何?

757:この名無しがすごい!
18/10/12 22:06:27.45 jpDcp2jU.net
>>734
イージーは設定の解説に文字数掛けてるけど何故か帝国にはいない女性軍人が亡命軍には普通にいてそれについて何の解説も無いのがなんか気になる

758:この名無しがすごい!
18/10/12 22:08:42.22 6HxrZ7UF.net
帝国に女性軍人居なかったっけ?
OVAで見た記憶は無いけど、前に女性軍人についてこのスレで話題になったような気が・・・

759:この名無しがすごい!
18/10/12 22:18:19.81 Wi7dksh0.net
>>743
帝国軍は後方勤務なら女性がいるのは原作及びOVAで描写がある

760:この名無しがすごい!
18/10/12 23:25:45.05 iYnh/ip5.net
帝国軍の後方勤務の女性ってお茶汲みや書類整理が主な仕事で結婚退職が当たり前のイメージ。

761:この名無しがすごい!
18/10/12 23:33:28.34 iYnh/ip5.net
裕福な家庭の子女は義務教育が終わったら家事手伝いでさっさと結婚。階層社会は階層ごとで交流するから同じ階層の家庭でパーティだのなんだの・・・。

762:この名無しがすごい!
18/10/12 23:33:46.72 iYnh/ip5.net
アメリカもヨーロッパもある程度の家庭以上はそうやって同じ階層で交流して人脈広げて子供達も同じ階層で交流すると聞いたけど

763:この名無しがすごい!
18/10/12 23:36:35.85 iYnh/ip5.net
中世ヨーロッパの階層社会の硬直性は日本の江戸時代と比べ物にならないほど階層の断絶があり(人の流動性がほぼない)、帝国もそんなイメージ

764:この名無しがすごい!
18/10/12 23:54:50.04 NdXBLYoc.net
門閥貴族以上は硬直しているようだが(それでも寵妃等の例外も有り)
帝国の階級社会はさほど硬直してない様な気がする
例を挙げれば貴族の最下級・帝国騎士の称号は価値無しとして、
フリードリヒ四世が借金した酒場の人に拒否られている
つまり価値が無くなる程、平民から帝国騎士になった例が多い訳だ

765:この名無しがすごい!
18/10/13 00:12:04.72 MQMwayXR.net
フリードリヒ四世が借金した酒場は庶民とは無縁の高級娼館だから、皇族や貴族が利用するほどの場所の主なら帝国騎士の称号なんて価値ないのでは?リヒテンラーデの部下ワイツは三代前にやっと帝国騎士の称号を手に入れてるし。

766:この名無しがすごい!
18/10/13 00:12:08.92 WsN9/3Hg.net
それ数代前なら称号を売ることもできたとある
下のほうが最近緩んできただけで基本的に硬直してるように思える

767:この名無しがすごい!
18/10/13 00:13:54.31 MQMwayXR.net
官庁で上の役職にいくならかなり必要なのでは・・金である程度売買できるのはどこも(中世でも)同じかと。取引には知恵がいるけどフリードリヒ四世にあるとは思えない。

768:この名無しがすごい!
18/10/13 00:14:17.05 PTXWYRov.net
階級の流動性が高まってきたのが、帝国の政情不安の一因だったのかもな

769:この名無しがすごい!
18/10/13 00:23:19.93 DoZGESaG.net
逃亡者だとラインハルトの改革を支持したのは門閥貴族の企業の独占を
苦々しく思ってた新興企業だった設定があったな

770:この名無しがすごい!
18/10/13 00:24:20.87 MQMwayXR.net
没落貴族、家名の売買は普通にあって、国の末期状態で以前ほど帝国騎士に価値がなくなっても階層社会の硬直性が流動的になったわけではなく、崩壊しつつある・・という感じ。(自分の中ではです)

771:この名無しがすごい!
18/10/13 00:34:51.92 3gN7iUzR.net
それ結構日本と通じる部分がありそう
日本の御家人(幕府旗本の最下層)なんかは裕福な商人と養子縁組をすることで家名を売ってお金に換えていた
旗本に限った話じゃなく、土佐の坂本家もそういう家だしね

772:この名無しがすごい!
18/10/13 00:56:04.55 0suBJLfp.net
>>756
坂本家はもともと関ヶ原で起きた土佐の政権交代で失職して帰農した長宗我部旧臣の家だぞ
そこから江戸時代を通して商売で蓄財して身分を買い戻した形になるからちょい他と違う
金貸しだかで財を築いて御家人株を買った勝海舟の祖父さんの方がドンピシャだよ

773:この名無しがすごい!
18/10/13 01:13:07.07 ZHSj5ibQ.net
そういえば、ミッターマイヤーなどの正規艦隊司令官は帝国騎士になっていてもおかしくないと思うんだが
ゴールデンバウム朝ってケチなんだな

774:この名無しがすごい!
18/10/13 01:18:48.11 DoZGESaG.net
確かに褒賞の一環で騎士に取立てってのはイギリスのサーの称号みたいに
やっててもおかしくないのにな
一代限りだし

775:この名無しがすごい!
18/10/13 01:37:06.74 PTXWYRov.net
>>758
ミッターマイヤーが正規艦隊司令官になったのって、ローエングラム元帥府に属してからだから、
ラインハルトへの門閥貴族の反感の煽りを受けた形で貰えなかったんじゃないかな。

776:この名無しがすごい!
18/10/13 02:23:14.49 s51Vo9AY.net
>>734
作中でも問題児扱いらしいけどな
>>741
多分暁にあるブラウンシュバイク娘転生の作品だと思う
>>749
イージーでは帝国騎士は恥愚帝とフリードリヒの親父が金集めのためにばら撒いて価値が消えたとあったな

777:この名無しがすごい!
18/10/13 03:49:21.76 gTpC7mCt.net
イギリスもグラッドストンだかが戦争中に貢献した?人間ってことで
爵位ばら蒔いた疑惑スキャンダルがあったね

778:この名無しがすごい!
18/10/13 08:31:26.46 qHhr4zae.net
イージー世界って(一応)パラレルじゃない設定だったのか
これだけ隆盛してる亡命政府が一瞬で滅びるとか金髪やべえわ

779:この名無しがすごい!
18/10/13 09:19:21.95 o8Nh2thr.net
もしかして侵攻つかレコンキスタるときに統治機構ごと出張ってしまうのかね

780:この名無しがすごい!
18/10/13 09:43:02.35 +YPtNv0F.net
パッパと若様が仲良くアムリッツァで戦死した場合のマッマの狂乱ぶりを想像するとやべぇ事になりそうだね

781:この名無しがすごい!
18/10/13 09:55:47.16 P4Ji1Ce2.net
むしろ、若様の「おいた」の結果が、な方に期待。

782:この名無しがすごい!
18/10/13 10:48:48.98 WmwKQ524.net
副官2号が控えてるとか、若様も話題に事欠かないなー

783:この名無しがすごい!
18/10/13 11:44:41.27 spd5nU+6.net
原作でミューゼル家が金だけで、爵位も領地もないのががが

784:この名無しがすごい!
18/10/13 12:21:24.55 cJUkXNpe.net
イージーの艦隊戦はおもしろいな
これで魔術師や赤金のキャラごとに艦隊運用を書き分けが出来そうな雰囲気あるわ

785:この名無しがすごい!
18/10/13 13:36:29.88 2yF4+HEV.net
>>765
fate/zeroの遠坂葵みたいにレ〇プ目になって空想の家族と会話していそう

786:この名無しがすごい!
18/10/13 14:55:19.34 +YPtNv0F.net
>>770
「もうヴァルターったら、口元についているわよ、仕方ない子ねぇ。
 本当に大きくなって立派になったのに、何時まで経っても甘えん坊さんなんだから」

787:この名無しがすごい!
18/10/13 18:25:08.54 xcSBP4HJ.net
恐ろしい

788:この名無しがすごい!
18/10/13 19:30:48.86 wCCRSwOv.net
孫のエリザベートが可愛すぎる

789:この名無しがすごい!
18/10/13 19:41:35.32 Dc22l7lY.net
孫更新来た?

790:この名無しがすごい!
18/10/13 20:10:38.33 9TtbWX8n.net
孫もいよいよフェザーンが舞台になりそうだな
関係者みんな集まってきたw

791:この名無しがすごい!
18/10/13 21:44:21.93 spd5nU+6.net
桁外れに有能なテロ組織がある。
毎月大規模テロが起きる。
テロ担当総責任者を更迭する。
次は前任者より少し無能になる。
繰り返される。
さてどうすればいいと思う?
原作では、ケスラーとオーベルシュタインが、事実上何があっても責任を問われない存在になった。

792:この名無しがすごい!
18/10/13 21:51:41.99 PTXWYRov.net
>>775
ゲオルグもかんかフェザーン残党と組んでなんか企んでるからな

793:この名無しがすごい!
18/10/13 22:17:30.89 o8Nh2thr.net
孫とエリザベートが何か気が合いそうであるが致命的に合わなそうでもある

794:この名無しがすごい!
18/10/14 01:19:43.72 OMoMP5tP.net
ジーベックがエリザベートに対して微妙に辛辣なのがw

795:この名無しがすごい!
18/10/14 10:52:28.67 Y0OWVe47.net
アレスはどうなるんだろう

796:この名無しがすごい!
18/10/14 12:33:54.17 eN9h533G.net
時メガユリアンェ……
おぬし、ハーチム・マイマイだったのだな…

797:この名無しがすごい!
18/10/15 08:24:48.55 i9p7MxRA.net
逃亡者はこれからどうなるんだろ?

798:この名無しがすごい!
18/10/15 09:59:11.76 xvJ5dmr0.net
逃亡者はある意味もう展開予想しやすい
ラインハルトを迎え撃つ統合作戦部長エリヤ
どうやってラインハルトが親征してくる方面へ
ヤンをぶつけるか理由をつけて調整するかじゃないの
そこが頓挫するのが逃亡者


799:轤オい気がするがそこは分からん



800:この名無しがすごい!
18/10/15 11:16:38.69 lrayNpN2.net
そこで同盟政府、議会、軍部の持病ヤンアレルギー症を発症

801:この名無しがすごい!
18/10/15 11:31:08.35 /YGIRYpu.net
仕方ないじゃん
ヤンはマジョリティには全くを持って解しにくい存在なんだから
映像越しに賛美する連中も、実際に会えば大概微妙な顔になると思う

802:この名無しがすごい!
18/10/15 11:43:46.16 JdQvThB/.net
ヤン死亡後はそこらへんも美点に含めて実質的に神格化されていったんだろうな
ヤン「英雄なんて異常者」大衆「そんな見方をするなんてさすヤン」

803:この名無しがすごい!
18/10/15 12:01:26.50 mFBx2U4l.net
>>782
澱んで弛んだト政権側の誰かが帝国の革命に対して
「野蛮な軍事独裁だ、民政に戻すべきだ云々」と口走って即座に
「大増税と給料食糧カットと大虐殺を謀った大貴族政治に戻すのが民主共和思想か、
 銀河の向こうではあたらしい辞書がつくられていると見える」
と嘲笑されて赤っ恥、とかはありそうだ

804:この名無しがすごい!
18/10/15 12:11:42.98 jrLS/OWQ.net
預言者ルイスの再評価なるか?

805:この名無しがすごい!
18/10/15 12:38:37.21 X7oNmdrY.net
帝国の政変にフェザーンが関わっているのなら同盟は動かないだろう、政治家は紐付きだし、軍人もラグナロックでこりごりらしいし
そう言えばアルバネーゼはまだ逃亡中なんだよな?もしかしたらロレンスがそれか、エルファシル革命政府に相当のアルバネーゼ・カストロプ残党が逃げ落ちていたりして

806:この名無しがすごい!
18/10/15 13:16:53.93 Ceig8/iI.net
少年皇帝が同盟亡命したら同盟の世論はすごい事になりそう。  
「大増税と給料食糧カットと大虐殺を謀った大貴族政治に戻すのか?」なんて誰でもわかる正論が吹き飛ぶのが目の浮かぶ・・・・・

807:この名無しがすごい!
18/10/15 13:21:00.04 Ceig8/iI.net
世論と支持者に逆らえない民主政治、最適解で同盟を救う道はルドルフか、第三の道を選ぶためにヤンと共闘するしかないだろうけど、そんな手段があるのか・・。

808:この名無しがすごい!
18/10/15 13:38:21.90 Ceig8/iI.net
メディアの影響力、映像のインパクトと扇動政治家が合わさって最悪の選択をしたのが原作同盟。逃亡者は同盟の国力も軍も原作よりかなりマシだし、帝国の国力も国内状態もかなりヤバイけど、だからこそ民衆(一般兵士)危機感は尋常じゃないだろうし・・

809:この名無しがすごい!
18/10/15 13:51:36.76 mFBx2U4l.net
>>790
原作よりかなりマシになってたとはいえあの偽勅の内容や方向性を良しとするようじゃしょせん…ねえ

810:この名無しがすごい!
18/10/15 16:22:18.10 lrayNpN2.net
ヤン抜きでラインハルトに勝ってやるで、ラインハルトにボコられる同盟軍

811:この名無しがすごい!
18/10/15 16:46:19.08 X7oNmdrY.net
>>794
何、敵に対して6倍の兵力でいけば余裕余裕

812:この名無しがすごい!
18/10/15 17:05:53.41 lQXakvcI.net
逃亡者のラインハルト(仲間たち含む)が同盟側の評価低いのは妥当なのかな?
エリヤは色々考察して納得してたようだけど

813:この名無しがすごい!
18/10/15 17:08:13.73 lrayNpN2.net
ドーソン「フィリップスよ!私に任せろ!金髪の小僧なんぞ、私が叩き


814:潰してくれるわ!」



815:この名無しがすごい!
18/10/15 17:08:57.17 PjnBO98m.net
>>795
12万の警察、15万の憲兵の手駒がありながら、疑心暗鬼のために高々数千の敵に対して醜態晒しまくった総督や憲兵中将閣下がいる二次もあってだなぁ

816:この名無しがすごい!
18/10/15 18:00:49.87 lrayNpN2.net
巨大過ぎる才能は、凡人の目では見える事はない
天才は天才を知るとは、凡人の目では天才を理解出来ないを意味する
「常に歴史を動かして来たのは、一握りの天才だ!」

817:この名無しがすごい!
18/10/15 18:27:03.60 3mSImxux.net
>>796
ラインハルトの用兵家としての評価はラグナロックで不動のものになったはず。
ただトップとしては明らかに暴走しているってのが外から常識人が見た場合の見解だったな

818:この名無しがすごい!
18/10/15 18:37:37.56 zy6u2TKx.net
とはいえ、同盟は史実より大分マシになってるし、
メタ的に言えば「有能・秀才・超人のさらに上を行く天才ラインハルト」を描くのが逃亡者である以上、
同盟軍が一方的にボコられる形にはならないだろうな

819:この名無しがすごい!
18/10/15 18:40:11.25 3mSImxux.net
同盟は史実より大分マシ、帝国は大分悪いだからな。
ラインハルトにヤンを当てて封じれば、ほかはまあなんとかなるだろ感がある。
なのでその軍事的に於いては最も合理的な手段を取れるようにするのが
指導者エリヤ・フィリップスの役目になる……のかな?

820:この名無しがすごい!
18/10/15 18:44:35.59 zy6u2TKx.net
ぶっちゃけ、常識的に考えればラインハルト相手でもビュコッククラスの提督を当てれば抑えられる(勝てるとは言っていない)し、
モートンなりカールセンが万全の状態でぶつかれば互角に持ち込める(勝てるとは言っていない)
それ以外でも同盟の一線級なら負けない戦いは出来る
……本番になったら何となくラインハルトが勝ちそうだけど

821:この名無しがすごい!
18/10/15 18:51:55.24 pqN2na/g.net
>>798
あれは孫が用意周到すぎた
準備のためにどんだけ内部食い荒らしてるんだ

822:この名無しがすごい!
18/10/15 18:52:10.59 X7oNmdrY.net
ぶっちゃけラインハルトは放置、というか足止めして残り叩けばいいからな
ヴァルハラの一回目でもラインハルトは結局逃げるほかなかったし

823:この名無しがすごい!
18/10/15 18:58:27.81 lrayNpN2.net
ヤン対ラインハルトは最後の最後まで実現せんよ
ヤンとヤン艦隊は遠いイゼルローン
メルカッツが一軍率いてのヤンの足止め役だろうし
ラインハルトの周りは双璧を始めとるするオールスターチーム

824:この名無しがすごい!
18/10/15 19:11:56.31 pqN2na/g.net
>>806
オールスターチーム状態なのは今の同盟軍も同じだ!
(指導者のカリスマ性の深刻な欠如による派閥対立が酷いことになってるだけで!)

825:この名無しがすごい!
18/10/15 19:26:42.75 zy6u2TKx.net
が、兵士の質、兵器の質はまだ同盟の方が上
士気もまあ、本土防衛だと燃えるのが同盟気質だし行ける行ける(不安要素から目をそらしつつ)
それに実際の所帝国政変の内情が分からん
派閥争いが解消されたのかどうか、最悪旧赤毛派、旧威厳派、金髪派でのゴタゴタが続いている可能性もある
……まあ、そんなもん、あったとしても縛られないのがラインハルトの強さだけど

826:この名無しがすごい!
18/10/15 19:32:23.78 lJE5nYaZ.net
同盟もオールスターだが個々に力を持ちすぎるせいで原作のヤン艦隊一強がまだマシそう
とりあえず戦略的にイゼルローン放棄が最善策になってもヤンを追い落としたい一派がヤンを非難して邪魔しそうだ

827:この名無しがすごい!
18/10/15 19:33:35.10 3mSImxux.net
史実でもその辺はあっただろうけど、豪腕でその辺纏めきっていたってのがラインハルトだしな。

828:この名無しがすごい!
18/10/15 19:40:16.95 jXYUk1fl.net
そうは言っても原作の帝国は運とかオーベルシュタインの策謀とか敵派閥の自滅とかでしっかりとした規模の敵派閥が全滅してたからなー
逃亡者世界の帝国がどうなるかは完全に未知数
まあそれでも何とかしそうなのがラインハルトだけども

829:この名無しがすごい!
18/10/15 20:31:04.22 wKQjW3Wv.net
799 5月 第二次ヴァルハラ星域会戦 同盟の遠征失敗
801 10月 ルドルフ原理主義革命
802 2月 ラインハルトのクーデター (ブランシュヴァイク、リッテンハイムなど刑死)
同年 4月 政変 リヒテンラーデ引退。
同年 10月 イゼルローン攻防戦
803年 10月 ラインハルトのクーデター 旧リヒテンラーデ派刑死、キルヒアイス失脚、ベテラン大幅切り捨て
エリヤの部下たちがもう帝国は終わりだと思うのも無理もないよ。何もなかったフリードリヒ4世の時代とは激変してる。
内乱、クーデターと戦争を連発するやばい国へすっかり変わってしまったように見える。 なお、

830:この名無しがすごい!
18/10/15 20:32:03.85 3mSImxux.net
同盟から見るとストレスでプッツンしたラインハルトが大暴走したようにしか思えんからな

831:この名無しがすごい!
18/10/15 20:47:37.56 k0gBCAzh.net
ケーフェンヒラーの娘の組み合わせが毎回衝撃的すぎる
オフレッサーの後ろをとことこ付いてくオーベルシュタイン(5)って絵面が凄まじいわ

832:この名無しがすごい!
18/10/15 21:35:37.28 mFBx2U4l.net
>>813
鮮やかな帝国掌握劇をリアルタイムで見ても頑として金髪を認めようとせず
外征してきても意地でも嘗めてかかるつもりかな、それどこの原作賊軍?
真剣に脅威を感じているのは不倶戴天のヤンとエリヤばかりなりと来てるし

833:この名無しがすごい!
18/10/15 22:15:50.28 wKlI2fOD.net
>>815
同盟人「いや、常識的に考えたら失敗フラグ乱立させてる奴を肯定的評価できるかっていうと……」
後世の歴史家「ラインハルトの天才性は既に幾度も発露されていたのに、当時の門閥貴族や同盟の有力者は頑なに認めなかった。彼らが常識論に固執して無能で腐敗してたことは疑いない」
門閥貴族「当時はラインハルトが天才とかわかるわけないから、毎回ギャンブルに成功してる幸運小僧としか思えないんだ!」

834:この名無しがすごい!
18/10/15 22:25:42.39 d1lZ7FY/.net
>>816
後世の歴史家って人種は当時の政治家と違い人民に対する責任感なんて無いからな
普通の政治家なら安全マージンとって常識論で物事を考える
ラインハルトが失敗していれば後世の歴史家は彼の行った施政全てを愚か者の所業として嘲るだろうね

835:この名無しがすごい!
18/10/15 22:45:45.56 3mSImxux.net
>>815
むしろ鮮やかすぎるのと若すぎるのと外見が良すぎるのでパフォーマンスばかりが上手いけど
中身が伴っていないと過小評価されているんじゃねぇかなラインハルト

836:この名無しがすごい!
18/10/15 22:50:49.40 Ceig8/iI.net
後世の歴史家は結果が分かっている事象に対して資料を読み解いて語るのであって、当時を生きる人々は自分が属する派閥や所属で見聞きする情報しか手にする事ができないからね。

837:この名無しがすごい!
18/10/15 23:06:18.11 d1lZ7FY/.net
>>819
原作もそうだが後世の歴史家=神の視点だし
情報を集める苦労、それを基に根回しする苦労を勘定に入れなければ後世からの評価なんて理想論だからな

838:この名無しがすごい!
18/10/16 00:18:11.80 yZ2NzBJZ.net
>>817
逃亡者のシンクレアとかな

839:この名無しがすごい!
18/10/16 00:31:54.59 59Ap1A4


840:5.net



841:この名無しがすごい!
18/10/16 05:52:18.04 xBiDlEfV.net
同盟軍がラインハルト一人に散々蹴散らされて、首都星ハイネセンが陥落してからラインハルトへの正当な評価が成り立つのでしょう。
その時に為って「ヤン!お前が何とかしろ!」って話しになる。
全面にメルカッツ率いる帝国軍、後方からラインハルトが率いる帝国軍主力、万が一の時に備えてメルカッツの後方にキルヒアイスが待機。
其処に更にオーベルシュタインの草がり、「彼らを人質にしてヤン・ウェンリーに無血開城を迫るべき」
この絶望的状況から、ヤンがどうやって手持ちのヤン艦隊だけで、ひっくり返すが醍醐味に。

842:この名無しがすごい!
18/10/16 08:08:48.64 59Ap1A45.net
ルイス准将が生きていたらそう言っていたんだろうな

843:この名無しがすごい!
18/10/16 10:23:59.62 B3qw6N7W.net
>>773
散々お飾りとか、傀儡にされてるとかいわれてたのに、わりとまっとうな主従関係だったな

844:この名無しがすごい!
18/10/16 10:41:09.29 DHNqGqhn.net
ラインハルトが軍事の天才である事は同盟も十分に分かってても国家を運営する能力なんて未知数で、失敗するようにしか見えないからね。今の時点で。
皇帝の忠実な守護者としてかろうじて帝国をまとめてるように見えたかも。
これで少年皇帝が亡命したら勤皇家にしか見えないラインハルトに対し外交カードとして政府が使うのは政治的にはまっとうに見えてしまう・・・

845:この名無しがすごい!
18/10/16 10:51:51.18 B3qw6N7W.net
原作でも端から見たら、帝室から超優遇された恩返しのために、極端な方策で君主権力を壟断していた門閥貴族どもを打ち倒し、民衆の帝室への信頼を回復させるために清眼帝みたいな政策やってるみたいに解釈されてもおかしくないからな
……帝国宰相兼軍最高司令官として国権をほしいままにしていることも、「皇帝が幼児」なせいで成長するまで代行する気なんだと思われてたかも

846:この名無しがすごい!
18/10/16 12:01:39.37 E/PRtKcd.net
原作でも正統政府発足に対するカウンター声明は、
「幼い皇帝誘拐して民衆の権利をまた奪おうとする門閥残党と共犯の同盟殺ス」
であってクソガキの我儘ぶりには一切触れてないから一見忠臣ぽく聞こえなくもないんだな
もっともさりげなく廃立してるから返還も求めず救出する気もないわけだが
これは圧倒的多数の支持層も別に望んでないと見越してのことだろう…事実そうだったし
逃亡者では利発そうに成長してるというが、それでも飲まさず食わさず払わず虐殺未遂の御輿が
反乱軍に下って改善された生活をパーにしに来ると知ったら帝国の民衆がどう思うか、
原作のそれと大差が生じるものかねえ

847:この名無しがすごい!
18/10/16 12:15:30.60 j+JcEbV3.net
このままゴールデンバウム朝が続くのかそれともローエングラム朝が興るのかは専門家でも意見の分かれるところか

848:この名無しがすごい!
18/10/16 12:28:15.08 DHNqGqhn.net
日本の江戸城無血開城も結果から「その時歴史が動いた!」とか色々言えるわけで、当時の人々はありとあらゆる事をしていた訳で。
原作同盟も「勤皇家ラインハルト」に対していろんなルートから様々な交渉していたけどフェザーンでの一般兵士の「ジークカイザー」に笑顔で応えるラインハルトに絶望の淵にたたされたとかありそう。その時はじめてラインハルトの本質を理解したという・・

849:この名無しがすごい!
18/10/16 12:38:17.82 DHNqGqhn.net
ましてや逃亡者のラインハルトはルドルフ主義者


850:Bの皇帝即位の要請をけって鎮圧。どっからどうみても皇帝の忠実な臣下です。はい。



851:この名無しがすごい!
18/10/16 13:05:14.09 DHNqGqhn.net
あと逃亡者のラインハルトは原作よりかなり精神的に成熟してそう。これならロイエンタールの反乱フログは、ほぼないだろうな。原作ロイエンタールは金髪に父親を求めてた気がするんだよね。

852:この名無しがすごい!
18/10/16 13:17:57.64 DHNqGqhn.net
逃亡者ラインハルトは姉と赤毛の結婚を受け入れて、完全な政略結婚を自身がして子供つくって父親になってて、
貴族達と政略闘争繰り広げ、姉と赤毛が貴族達に完全に取り込まれて二人の影響力を完全排除。精神的に姉離れ、親友離れをしてるからね。
原作ロイは赤毛を失って茫然自失した金髪に、赤毛と自分の差異を突きつけられて、
自分は替えのきく存在でしかないという、父親(皇帝)にとって替えがきかない(息子)にはなりえないからは反乱(不良息子の反抗)にしか見えなかったよ。

853:この名無しがすごい!
18/10/16 13:26:02.44 Yxyr3lyD.net
逃亡者ラインハルトは原作以上に挫折を繰り返しているし。
失脚、逃走、座乗艦撃沈、経験済。原作とはだいぶ違うと思う。

854:この名無しがすごい!
18/10/16 14:33:50.77 xBiDlEfV.net
ラインハルトの軍事的才能への評価もあんまり芳しくないんじゃねえ。
ラインハルトはこれまでの古い歴史を破壊し、新しい歴史を創造するを人生の価値観としているから、従来の政治・経済の枠組みを敢えて無視する。
その事に同盟側は気付いていない。

855:この名無しがすごい!
18/10/16 14:35:34.07 E/PRtKcd.net
「父性と母性を兼ね備えた春の陽射しのような笑顔」が、姉赤毛を粛清せずに済んだからか
逆に粛清して、私情を超越して銀河征服人類の守護者たるを改めて誓ったゆえかによって
ずいぶん変わってきそうだが…

人間を捨てた彼の行動は極めて合理的になった
感情に左右されず本能的に人類に最善の政策をとる
彼はラインハルト・フォン・ローエングラム…この銀河で最後の正義

856:この名無しがすごい!
18/10/16 14:42:08.13 CN5/zbWZ.net
>>835
それはない
結果を出している

857:この名無しがすごい!
18/10/16 15:23:05.87 OTEYM125.net
>>834
原作よりもさらに強大になってるよ絶対……
>>835
何だかんだで足を引っ張られたからね
そして、今や彼の足を引っ張る者は誰も居ない

858:この名無しがすごい!
18/10/16 15:23:57.93 EIiVuiM9.net
ヤマト2199の二次でヤンがあの時代の地球に、っていう二次がハメにきてるな
憑依物だけど、なかなか読んでて面白い

859:この名無しがすごい!
18/10/16 15:26:15.19 HJMyWebZ.net
古代に憑依するやつだっけ
波動砲発射とかコスモゼロ操縦とかどうするんだろうかw

860:この名無しがすごい!
18/10/16 15:32:08.01 EIiVuiM9.net
二話の時点で早速ミスってやばいことなってたぞ
今までの評価のおかげで、曲芸飛行やってる場合じゃないぞですんだけど

861:この名無しがすごい!
18/10/16 15:50:22.33 xBiDlEfV.net
同盟側にラインハルトを純軍事的に抹殺する好機が有るとすれば、ラインハルトが自らの軍事的才能を示す為に、同盟軍に数的優位を作らせる数で攻めて来る事かな。
シミュレート
戦場:アムリツァア星系
帝国軍:2万隻(司令官ラインハルト)
同盟軍:3個艦隊4万隻(司令官トリューニヒト派の誰か)
第二次ティアマト会戦かダゴン星域会戦の再現を狙う同盟軍。
自分の武威と軍事的才能を示す為に少数で多数を相手に戦いを挑むラインハルト。

862:この名無しがすごい!
18/10/16 15:53:45.27 HJMyWebZ.net
同盟が連携とれるようにして攻めに行ったら普通に引くと思うなあ

863:この名無しがすごい!
18/10/16 16:17:01.09 xBiDlEfV.net
まあラインハルト以外なら普通に引くでしょうけど、でも天才は普通じゃあないから。

864:この名無しがすごい!
18/10/16 16:26:51.56 CN5/zbWZ.net
逃亡者のトリューニヒト派はやる気ねえから

865:この名無しがすごい!
18/10/16 16:32:47.30 E/PRtKcd.net
次回かそこらで同盟ト政権がラインハルトの国盗りにどういう公式見解を示すかにかかってるな

866:この名無しがすごい!
18/10/16 16:58:56.84 ummbxC0a.net
自分達のことを棚にあげて、というよりかはまったくうまくいってない自分達という実例があるからこそ、実感を込めて「しばらく帝国はぐっだぐだになる」と評価するのではないか

867:この名無しがすごい!
18/10/16 18:18:27.84 59Ap1A45.net
>>844
ラインハルトが必要も無いのに少数を以って多数を撃破するような「邪道」をやる訳がない
そのことは原作ヤンが再三に渡って言及しているよ
「今度は勝てますか」的な質問に対して
「ローエングラム候が、再び少数を以って多数を撃破するような誘惑に駆られれば、の話だけどね」
(もっとも、そんなことは起こり得ないだろう、何故なら〜)みたいなやり取りがあったと思うけど
バーミリオンはラインハルトの軍事的ロマンシズムの発露と言われてはいるけど、
あそこはヤンの挑発に応じないと政略的にも影響があったと思う
ヤン艦隊一つに対して配下の提督が三タテされて、そのまま負けっぱなしで同盟を征服しても後々面倒になるにきまってる
(後の事だけど)マルアデッタのビュコック以上に民主共和制・自由惑星同盟のシンボルとして燦然と輝くであろうことは想像に難くない
そしてラインハルトの武威に傷がつくことも

868:この名無しがすごい!
18/10/16 19:36:59.17 Cae47I5w.net
原作の同盟政府は勤皇家ラインハルト相手に必死に交渉しようとしていたっていうのはなるほどなぁと思った

869:この名無しがすごい!
18/10/16 19:41:14.27 oqGxgg/Z.net
>>848
少し話が逸れるがマルアデッタも別に浪漫ではないんだよな
態々敵の待ち構える不利な地形で戦う、と非難される事があるが二万隻の同盟軍がちまちまゲリラされても困る訳で
あそこで残存同盟軍を纏めて葬れるなら多少不利でも粉砕しに行くのは間違っていない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1837日前に更新/270 KB
担当:undef