【地雷と】本好きの下 ..
[2ch|▼Menu]
272:この名無しがすごい!
17/11/10 15:10:39.24 DJhhD6p2.net
しょんぼりだけならともかく、へにょんとかくっつけたらだめだと思うわ
ふんぬぅ!は割と普通に使われてたからそんなに気にはならない
まぁ、地雷のは使い方がおかしいから違和感しかないけど

273:この名無しがすごい!
17/11/10 15:43:55.43 9MAyP7Fe.net
URLリンク(ha10.net)
URLリンク(mobile.twitter.com)

    /ヾ   ;; ::≡=-
   /:::ヾ ハセカラガイジ    \
   |::::::聖騎士型レティシア◆RU|
   ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
  /ヽ ─|  ● | ̄| ● ||
  ヽ <     \_/  ヽ_/|
  ヽ|       /(    )\ ヽ
   | (        ` ´  | | <ハセカラ民


274:ちゃ〜んちんちん出しちゃった!    |  ヽ  \_/\/ヽ/ |    ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /     \  \    ̄ ̄ /     /     ゝ ── '   ヽ    /   ,ィ -っ、        ヽ    |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i    |    /        ̄ |  |    ヽ、__ノ          ノ  ノ      |      x    9  /       |   ヽ、_  _,ノ 彡イ       |     (U)    |



275:この名無しがすごい!
17/11/10 16:49:36.91 JGwkfAeh.net
中身がリアル5歳の幼子が言うならともかく、公式に30超えた主人公が言ってるんだぞ
どう考えてもきもい、それを可愛いと思ってる作者が本当にきもい

276:この名無しがすごい!
17/11/10 17:52:15.10 O9q94cN+.net
作者にとってなろう作品は回春剤。はっきりわかんだね

277:この名無しがすごい!
17/11/10 18:30:12.00 iuPEy+r0.net
>>266
音声入力で「うふふん」や「しょんぼりへにょん」と入力してたという恐怖
しかも100万文字以上
うん、嘘だな

278:この名無しがすごい!
17/11/10 18:45:49.37 HhxUHP4D.net
そのうち旦那が降臨したら面白いんだが
うちの嫁が変なこと言ってた的な感じで

279:この名無しがすごい!
17/11/10 18:57:02.99 Flo9r/KE.net
音声入力は下書きかなんかで本文はタイピングだったはず

280:この名無しがすごい!
17/11/10 19:15:18.29 DJhhD6p2.net
漫画版の詐欺感半端ねーわ
先のこと知ってると茶番にしか見えない家族愛()とか
すげーうまいこと描かれてる

281:この名無しがすごい!
17/11/10 19:45:16.47 Su7F7xM4.net
最新話感動的な話なはずなのに家族がペット扱いされると思うとな

282:この名無しがすごい!
17/11/10 20:39:03.00 jIOcPnu1.net
俺はそれで漫画版を楽しめなくなった
原作に繋がらないパラレルで終わるのなら、全巻3冊づつ買うくらいには良くできてるのにな

283:この名無しがすごい!
17/11/10 22:19:23.15 jJ4dHeHf.net
>>272
あんなに家族家族言ってたくせに、平民の生みの親より貴族の育ての親を選んでるのがなぁ
あと契約で自分の領地じゃ他人だけど別の領地には適用されないから大丈夫って奴ですわ感動の再会かと思ったら
どうも貴族面を出して再会して喜んでるって感じで嫌だった

284:この名無しがすごい!
17/11/10 23:10:04.02 BH9fW7iI.net
この作品から家族愛を学んじゃいかんな
すげー浅いわ

285:この名無しがすごい!
17/11/11 04:09:45.49 OkT9Ryfu.net
漫画版最新話にしても、あれルッツと話したことまだうちあけてないからな
俺なら罪悪感で打ちひしがれてあの場でバラす

286:この名無しがすごい!
17/11/11 04:53:29.79 S3Hh7K64.net
まともな奴なら後ろめたさで地雷のようには生きられんて

287:この名無しがすごい!
17/11/11 05:44:07.50 mJm7q0Uv.net
厚顔無恥って言葉が服を着て歩いてるようなものだがらな

288:この名無しがすごい!
17/11/11 06:32:37.36 9EdhjZeQ.net
漫画は、ここで終わればきれいな作品のままでいられるぞ…!
引き返すなら今だ! っていうデッドラインを迎えつつあるなw

289:この名無しがすごい!
17/11/11 07:02:43.69 Z0OC9KEN.net
きれいな部分でも男キャラが全員リアリティ皆無なお人形だからな

290:この名無しがすごい!
17/11/11 07:56:03.30 Fw5/26x5.net
「シャルとメルヒは女神の化身を崇拝してるから優秀、アウブになるべき」
「ヴィルは女神の化身を崇拝しないから不幸になるべき」
みたいなことを隔離スレでは当たり前に言ってるが
作者も同じことを思ってそうなのが

291:この名無しがすごい!
17/11/11 08:48:41.14 9EdhjZeQ.net
地雷コネクションで手に入るものはチート商品の製造アイデアであったり
神殿関連の独占知識であったりするわ


292:けだが、産業スパイのメリットとあんま変わらんよな その恩恵に与れていないからといって人格的にボコられるのは間違ってる つーか、人格(地雷に仲良くするといいやつ扱いされる歪み)と領地経営メリットを同一としたのがすげえ異常なんだが…



293:この名無しがすごい!
17/11/11 11:41:58.17 zqSRWFLR.net
>>281
荒らし乙

294:この名無しがすごい!
17/11/11 11:51:52.01 8nT5Sw+I.net
隔離スレのここら辺が怖い↓
>11/08(水)21:54ID:8SsLq4Ht(1)AAS
>>530
>ヴィルは女神の化身の義兄、ハンネさんは女神の化身の親友
なのに二人とも女神の化身を崇拝してないからねえ
>どっかに隔離して他人に利用されないようにするべきだよね、さすがに殺すわけにもいかないよね
>580(1): 11/08(水)23:47ID:u6EjaIVi(2/3)AAS
>>579
>結局はヴィルは女神の化身の義兄って自覚がないし
>ハンネさんは女神の化身の親友って自覚がないから
>非常にそのままじゃ危険なんだよね
>メルヒや狂信者夫婦みたいになっても別にいいくらいなのに
>なんであんなに自覚がないのか

295:この名無しがすごい!
17/11/11 13:04:33.83 KUGpd3KG.net
ちょっと宗教が入っているよね
信仰心が強いと魔力が強くなる世界らしいが
あの世界の人間の守護神に毒を投げつけて体を切り刻んで紙の材料にしても問題ないから
地雷への信仰心が強いと魔力が強くなる世界なんだろう

296:この名無しがすごい!
17/11/11 17:34:20.50 u3Clc8cO.net
さんざん『女神の化身』なんて神さまの名前を無断借用しておきながら、感謝もしないで素材扱いだからな
一般的な常識とか価値観を持ってれば嫌悪感を抱くのは当然だよな

297:この名無しがすごい!
17/11/11 19:18:47.54 d4ATv/Ll.net
地雷フェルだけ都合よく裁かれない世界

298:この名無しがすごい!
17/11/11 19:59:05.02 OkT9Ryfu.net
散々馬鹿にして、忌み嫌って見せた行為を自分がやりだす上に周りから賞賛されるからな
腐ってるというか狂ってるというか…

299:この名無しがすごい!
17/11/11 20:07:46.28 Q7iR3niO.net
本好きの神は甘すぎるから
ヤハウェほどとは言わないが
ギリシャ神話のヘラやインド神話のカーリーくらい
人間が神を馬鹿にしたらぶち切れるべき
本好きはギリシャ神話の設定を流用しまくってるから違和感が凄い

300:この名無しがすごい!
17/11/12 04:16:20.91 pSMBOddG.net
>>287
強大な魔力を持ってるからしかたないね()

301:この名無しがすごい!
17/11/12 06:44:23.00 4hlGWTQ8.net
強大な魔力さえあれば好き放題できる世界なのに、貴族は魔力を増やそうと必死にならない
加護を受けことで確実に恩恵があるのは周知の事実なのに、加護を増やそうと必死に祈る貴族が皆無
研究大好き領地ですら何年かけても効率良い魔力圧縮ができない
ギルドカードと言う技術の見本市があるのに、その機能を細分化した道具すら作れない
とても危険な植物で、発見次第殲滅しないとならないような物なのに根絶はされない
しかもその生態は謎に包まれており、種すら未発見
一つ綻びが見つかると、芋蔓式に矛盾が湧いて出てくる良く練られた設定()

302:この名無しがすごい!
17/11/12 08:46:08.86 DYd1C3vm.net
>>284
崇拝すると「親友」にはなれないんじゃ?とか疑問を呈するとZAPされそうなスレだな。

303:この名無しがすごい!
17/11/12 08:47:30.00 BJt26NL1.net
明らかに無能な人間が他人を無能と断じて好き勝手してるのは、見ていてイラッとするな

304:この名無しがすごい!
17/11/12 10:56:07.45 DJjHcGnf.net
>>291
ユルゲン人は地球


305:人類より遥かに忘れっぽいみたいやししゃーない どっかに征服された訳でも民族浄化された訳でもなく連続した歴史を持った国やのにたかだか数百年で支配者層が支配マニュアル用の文字を読めんくなる種族やし



306:この名無しがすごい!
17/11/12 11:14:35.24 xJlM6rn3.net
地雷、ぶっちゃけ、なろう作品でよくある「異世界転生して悪役やってる現代人」そっくり
未開人め!とか言って洗脳してる転生現代人とか、
平等を実現しますとか言って裏で奴隷階級作ってごまかしてる転生現代人とか
こういう敵キャラ、なろうで割とおるぞ

307:この名無しがすごい!
17/11/12 11:33:26.53 U/TmHd68.net
なろう小説の大半がそれだからしゃーない
考えもせずに民主主義広めたりカジノ開いて搾取したりとかやりたい放題だし
転生主人公とかで無双系のやつらがやってることは、人助けという名の人殺し
内政ものの転生者がやっていることは、啓蒙という名の文化侵略だからな
ぶっちゃけ転生主人公様が異世界に来て自分がその世界に馴染もうとせず
俺様の住みやすい世界に変えることしか考えてないのよ
移民者の分際で権利を主張してるのと同じやな

308:この名無しがすごい!
17/11/12 11:39:22.72 xJlM6rn3.net
移民と言うか植民地支配そのものなんだよな

309:この名無しがすごい!
17/11/12 11:42:41.89 xHXIPIUz.net
未開の野蛮人共を白人様が啓蒙してやろう、か
この白人様を我らがローゼマイン様()にすると不思議なほどしっくりくるな

310:この名無しがすごい!
17/11/12 11:58:16.10 ZMOhpLuI.net
爺さまに毒薬を投げつけたのバレたら
他の神によってえげつない神罰を食らって
女神の化身というのは嘘だとなって宗教裁判にかけられそうなのになあ
証拠の爺さまの体で作った紙があるから言い逃れできないし

311:この名無しがすごい!
17/11/12 12:22:53.92 xJlM6rn3.net
元神の身体で作った神って、人皮で作った羊皮紙並みの冒涜アイテムになりそうw

312:この名無しがすごい!
17/11/12 12:25:41.68 r2K/6sae.net
299みたいに読んでないのに書き込むやつは何なんだ
ヴィルが最優秀をとったとか元神で紙を作ったとか嘘を元にしなくても叩くとこはあるだろ

313:この名無しがすごい!
17/11/12 12:28:11.26 A5xz11xC.net
>>298
なお部族の長になったことに満足して啓蒙は途中で諦めた模様

314:この名無しがすごい!
17/11/12 12:50:16.84 42Jq7bkG.net
神様の存在も、他の転生物みたいに死んで転生前に神様が現れてどーたらこーたらのような
神の存在の前提もなく、いきなり話の終盤に神話の中の存在だった神様登場だからものすごく違和感

315:この名無しがすごい!
17/11/12 12:57:20.20 U/TmHd68.net
それまで単なる優秀な貴族ってことだった地雷が急に女神の化身って持ち上げられるのは違和感ありすぎだよね
それまでにそういう描写が段々とあるんならまだしも、しかも神を崇拝するのはいいが一個人を女神の化身とか言ったらアカンでしょ
宗教裁判にかけられてもおかしくないんだけどなぁ

316:この名無しがすごい!
17/11/12 13:02:52.48 auC5Yl7L.net
>>303
その神(笑)も銀の布と即死毒で完封出来そうな雑魚っぷりがまたひどいんだよねぇ
まあ作者にしかわからん設定次第だけど銀の布、即死毒、トルークはグルテンタブレット並に物語を崩壊させてると思う

317:この名無しがすごい!
17/11/12 13:05:44.45 4hlGWTQ8.net
>>296
地雷はそれすら出来てないぞ
そういう意味では他のなろう作品とは一味違う

318:この名無しがすごい!
17/11/12 13:07:02.46 B70P6d7+.net
>>301
久しぶりに心を無にして読んでみたら、髪


319:の毛が変化した枝を拾って魔紙の研究するとか言ってたぞ 実際に作ったかどうかは知らんが



320:この名無しがすごい!
17/11/12 13:07:07.70 A5xz11xC.net
歴史系の本以外にもプリズンブレイクとか特撮物とか小説とかで似てる話があるみたいだから
女神の化身として持ち上げられるのも元ネタがあるのかもね

321:この名無しがすごい!
17/11/12 13:10:14.53 r2K/6sae.net
>>307
魔力枯渇させるための魔法陣に使用済

322:この名無しがすごい!
17/11/12 17:01:23.39 ITMDjyyO.net
やっぱり素材扱いか
本当に他人を道具としか思ってないな、この作者

323:この名無しがすごい!
17/11/12 17:08:06.91 EBaTpf/N.net
地雷に逆らうと本の素材にされてしまう

324:この名無しがすごい!
17/11/12 17:33:30.34 ITMDjyyO.net
>>296
どんなに綺麗事を並べたって、地雷の行動は『ひさしを借りて母屋を乗っ取る』を繰り返してるだけだしな

325:この名無しがすごい!
17/11/12 17:37:30.51 O5b2PsI7.net
>>312
オーメンのダミアンとそっくりと言われすぎて
本当にダミアンってキャラを出しちゃう作者

326:この名無しがすごい!
17/11/12 17:38:16.41 O5b2PsI7.net
元神で人間の守護者を素材にしちゃうと
やっぱりなろうテンプレはちょっとおかしいな
それで信仰心が高いと言っちゃうのがヤバい

327:この名無しがすごい!
17/11/12 18:11:49.54 U/TmHd68.net
>>312
それで本当に乗っ取るどころかさらに女神の化身とか教祖じみたことをしてるから手に負えないっつーね

328:この名無しがすごい!
17/11/12 19:43:49.65 jSNqfGHx.net
地雷の生き方は部外者である以上
洗脳の過程が違うだけで外からやってきた盗賊が村の気に入った女を奴隷にすんのと変わらんのだよな

329:この名無しがすごい!
17/11/12 19:57:20.13 U/TmHd68.net
まぁ、その生き方は地雷に限らずほかのなろう主がそれだからなぁ
その世界でのんびり農耕や牧畜とか技術職でゆったり暮らそうとせず
与えられたチートでヒャッハーするしか能がないモヒカンと同類、自重とか
自分の行う行動がどのような影響をもたらすかも全く考えようともしない
だから地雷が平民の時も周りの連中よく我慢したなって思えたわ
ムラハチ起こらなかっただけでも恵まれてる

330:この名無しがすごい!
17/11/12 21:01:43.52 4hlGWTQ8.net
粘土板や竹簡の時の八つ当たりは酷かったもんな…

331:この名無しがすごい!
17/11/12 21:19:58.35 lVZYlIhv.net
ところどころに思うところがあっても毎日更新をおっかけ、書籍も買いの信者やってたけど
最後の最後でどうにもならずにここの住人になった
断捨離かねて書籍売ろうと思って読み返したんだけど、読み返すのが本当に苦行でした
なんであんなに嫌悪感すごいんだろう漫画のほうも駄目でびっくりした
4部までなんてそれこそ何度もweb読み封ヤしてたのに

332:この名無しがすごい!
17/11/12 21:39:39.09 xJlM6rn3.net
とことん開き直った独善で一貫してるってことに気づいてから読み返すと、
鈍感だとか天然だとかのメッキが剥がれて醜悪さと、
登場人物たちのチヤホヤ紙人形ぶりが途端に浮き上がって見えてくるんじゃないかな
紙みたいにペラペラであっても崩れないようなコミカルな無双な路線なら
嫌悪にまではそうそうならず、「思ってたけど、まじ底が浅えなw」ぐらいの失笑で済むんだけど

333:この名無しがすごい!
17/11/12 21:45:22.30 xJlM6rn3.net
>>313
オーメンシリーズ見れてないんでよく知らないんだが、
ダミアンって死産した子供の代わりに養子入りするが正体は悪魔の子で、
ダミアンが生まれて以来家は順風満帆となるが、謎の出来事が起こりまくって
正体を知った親に殺される話じゃなかったか
ダミアンそっくりって褒め言葉じゃないだろw

334:この名無しがすごい!
17/11/12 21:51:18.37 O5b2PsI7.net
>>321
ダミアンという悪魔が乗りうつった子供が外交官の息子なって
外交官は出世して駐英大使になるが、周囲で奇妙なことが起こりついに外交官は死んでしまう
ダミアンは実業家の養子になってオーメン2に続く
って、ホラー映画の傑作だよ
家族を使い捨てにして出世していくダミアンの恐怖

335:この名無しがすごい!
17/11/12 21:53:07.26 xJlM6rn3.net
>>322
家族の間を移動していくんか、それ面白いな。今度見てみるわ

336:この名無しがすごい!
17/11/12 22:53:30.57 ITMDjyyO.net
下町家族→領主一族→王族(未遂)→フェル……
こんな感じで寄生先を取っ替え引っ替えしながら出世していく謎の美幼女か、ダミアンそのままだな

337:この名無しがすごい!
17/11/13 08:00:21.14 zMHpAYcP.net
この作品を読んでからなろう小説を読んでるんだけど、何故か設定が共通してんだね。
ファンタジー作品ってそこそこ読んきたつもりだけど(主に邦訳)、なろう小説は設定が似通った作品ばかり集まって特殊な閉鎖空間を創り出してる。
表面だけは西洋風だけど基本は日本人が好きな貴種流離譚だ。
で、本好きは、個人的には一寸法師に似てると思ってるw

338:この名無しがすごい!
17/11/13 08:10:52.76 IVQpqNmT.net
古典に喧嘩売るのはさすがにNG
どうして他の作品と比べる必要があるんですか
コレ絶対評価でも最低ですよね?

339:この名無しがすごい!
17/11/13 09:09:04.58 w+JhGYZo.net
古典的でもなろう的でもそんなテンプレは昔からあるし面白いのは納得できる面白さだからな
本好きの下剋上が良くないのは◯◯だからではないって

340:この名無しがすごい!
17/11/13 09:18:30.07 j1mkuZde.net
基本のストーリーラインはなろうテンプレでも、その他の部分が醜悪極まりないのが主な原因だからな
さらに、それらに加えてツギハギだらけの世界設定、
苦楽を共にした仲間を下僕扱いなストーリー、
独善的で邪悪な主人公とそれを何故か賛美する周囲など、
色んな要素が闇鍋みたいに煮込まれて生ゴミ以下になってる

341:この名無しがすごい!
17/11/13 09:24:44.66 aylaNxpH.net
貴種流離譚といえば聞こえはいいが、実際は「時代劇めいた敵の制圧と平伏」様式だからなあ

342:この名無しがすごい!
17/11/13 09:32:30.66 j1mkuZde.net
>>329
しかも善悪でいうなら、敵の方が善であるというのがまた……

343:この名無しがすごい!
17/11/13 09:40:51.36 ZCb/Y0zG.net
地雷というか作者の人間性がクソなのが透けて見えるのがキツい
自分以外の人間を人間と思ってないんじゃないかって思う

344:この名無しがすごい!
17/11/13 09:49:04.92 aylaNxpH.net
転生様式は、実のところ貴種流離譚の劣化形態だってのは妥当な見解だとは思うけどね
貴種流離譚と言っても褒めにはならんし

345:この名無しがすごい!
17/11/13 12:39:31.88 cqdoLhjb.net
話のつまらなさも日本語の下手さも酷いけど、やっぱ作者の人格が一番気になったわ
出来事に対する考え方捉え方が、どうやったらそんな歪んだ思考になるんだ?って全然共感できなかった
ツイッターもオタサーの姫みたいな内容ばっか、まあそれは見ててある意味楽しいけど

346:この名無しがすごい!
17/11/13 12:41:40.78 vtm6g6e5.net
更年期障害と姫思考がブレンドされたんじゃない

347:この名無しがすごい!
17/11/13 13:23:18.21 w+JhGYZo.net
粗だらけの作品でも作者がまともってだけで笑えるし面白いもんな
情報化社会のせいで作者もタレントの時代になってると思うわ

348:この名無しがすごい!
17/11/13 15:28:52.01 G+rZt+l1.net
こんなとこに居ながら言うのもアレだけど小説に限らず本当に


349:好きな作品の場合作者の情報は出来れば知りたくないな ツイッターはやべーわ



350:この名無しがすごい!
17/11/13 15:37:53.82 Gat4itKs.net
>>336
ツイッターみないのが安全なんだろうけど小説ならともかく漫画だとツイッターにイラスト描いてたりもするから大好きだとチェックしちゃうんだよな
小説でもたまに同人誌で番外編出すって話をツイッターにかいてたりするし
まあこの作者の場合はツイッター見るまでもなく本文からもわかるでしょ
ツイッター見たら更に酷くて唖然とするわけなんだけれども

351:この名無しがすごい!
17/11/13 17:34:40.67 uHcOtstd.net
ツイッターより前に割烹と蟹で唖然としてる人多数

352:この名無しがすごい!
17/11/13 18:04:10.00 HhuHvoWb.net
信者嫌い→作品知る→作品嫌い→作者どういうやつなんだよ→あっ(アンチ化)
だったな

353:この名無しがすごい!
17/11/13 18:28:23.53 qdJ35qQG.net
>>320
それですよね醜悪という言葉がぴったりでした
それぷらす蟹やらでの主人公は自分なんです感も無理
おうちに帰りたいってセリフは初期からほんとに嫌いでした
違和感ありありで

354:この名無しがすごい!
17/11/13 19:49:28.34 ycyk9q/b.net
ファンタジー小説でツイッターとか検索するとなろうなろうなろうで笑うわ

355:この名無しがすごい!
17/11/13 22:43:39.74 rcNWtaMb.net
信者の人格も大概気持ち悪いけどな
アンチスレやイラスレで他を叩きながらこの地雷を褒められる図太さは異常

356:この名無しがすごい!
17/11/13 23:18:54.81 yNU24A+p.net
>>342
作者と隔離スレの信者が互いに影響を与えてそう
そう言えばフリーダの兄の名前がダミアンなんだっけ

357:この名無しがすごい!
17/11/13 23:39:30.31 4Uj/CA93.net
わたしにも作者がツイッター始めた最初に言ってた
更新情報などお知らせできれば〜って言葉を信じてたことがあったんですよね
作者を信者が気持ちよくするためのツールだったなんて

358:この名無しがすごい!
17/11/14 06:21:51.23 wUSMTEX4.net
感想返しやツイッターで自分を全面肯定してくれる信者とだけ交流してたらどんな奴でも駄目になる
だからなろうって感想返し機能有るけど極力使わずにいられるかがまともな作者になれるかどうかの分水嶺なんだよなあ
この作者おばさんみたいに元からカスな奴が馴れ合いでさらに落ちたりするのは最悪の例と言える

359:この名無しがすごい!
17/11/14 07:27:17.76 lMsY3Ma/.net
>>340
家の安心感に餓えてる印象乏しいもんね
「そういう設定だから言ってる」っぽかった

360:この名無しがすごい!
17/11/14 08:37:48.26 Bz7OYoon.net
信者も振り落とす蟹www

361:この名無しがすごい!
17/11/14 09:25:33.02 S+l+7ZKz.net
蟹は内容も酷いし文章も酷いもんな
文章力があると褒め称えていた信者は息できてる?と心配になるくらい

362:この名無しがすごい!
17/11/14 09:54:11.85 JvqGZyLm.net
>>346
無神経で自己中な家族に傷つけられつつ家族を肯定するようにしつけられて
常識や感覚が狂った人ってイメージ
家族内の男性にイライラしつつ中途半端に持ち上げるのが感情的な不満と素晴らしい人のはずだって洗脳の齟齬っぽい

363:この名無しがすごい!
17/11/14 12:05:39.45 4LHv7j/y.net
>>348
蟹に祈りをとか言って喜んでたぞ

364:この名無しがすごい!
17/11/14 12:23:53.79 4y4zZZkc.net
普段ケータイ小説しか読まない連中から見れば、アレでも文章力がある方なんだろう

365:この名無しがすごい!
17/11/14 12:30:02.39 kaT5YUut.net
>>350
うわーこれ信者大丈夫?息してる?と思ったら絶賛されてて信者さんはスゴイナーと思いました

366:この名無しがすごい!
17/11/14 15:10:10.13 beT3V5m3.net
なろう作者って男女問わず


367:アの記事みたいな存在なんだろうと思ってる 先進国に共通する現象になってるんじゃないかな アメリカで4chが現れたように海外で、 道徳的にもありえないような悲惨な作者が出てきてしまうこともありそう http://wpb.shueisha.co.jp/2017/11/04/94124/



368:この名無しがすごい!
17/11/14 16:18:54.24 4LHv7j/y.net
>>353
俺はなろう作者をエロマンガの作者みたいなもんと思っとるよ
現実と空想は別物だべ

369:この名無しがすごい!
17/11/14 17:48:06.83 4y4zZZkc.net
極々稀に面白いのもあるんだが、なろう小説の99%は現実への不満を発散してるだけの自己満足だな
一部の連載を追いかけてた時は極々稀の方だと思ってたんだが、正体が自己満足の中でも、ここまで酷いとは予想出来なかった

370:この名無しがすごい!
17/11/14 18:13:15.21 a/puJIz/.net
>>355
なろう小説の99%じゃなくて
ランキングにある小説の99%だよな?
流石に数が多すぎて全部把握してるやつとかおらんやろ?

371:この名無しがすごい!
17/11/14 18:37:01.71 4y4zZZkc.net
>>356
すまん、言葉が足りなかった
『今までに俺が読んだなろう小説の99%』だな
ランキングか……
ぶっちゃけ、あらすじを読んだだけで読む気を無くすものばかりだが、たまに例外が有るから見切りを付けられない

372:この名無しがすごい!
17/11/14 20:08:29.06 dxDGEeIz.net
>>346
話の途中でいきなり始まる帰りたいアピールがうざくてうざくて
そのくせ最後に平民に戻れるとこでは一蹴してるし
あそこで平民家族に戻ってればアピールじゃなかったんだなと思えるけど
やっぱりポーズだけの帰りたいなんだなと確信できました
帰れるチャンスもあったと聞いた時の平民家族の様子を知りたいところです

373:この名無しがすごい!
17/11/14 20:30:03.26 wUSMTEX4.net
>>357
良作見つけたい場合はまずランキング見てランキングに載ってる作品を除外するのが近道な位だからな
言う通り本当に極稀に良作が上がってたりするのが困りものだが

374:この名無しがすごい!
17/11/14 21:11:43.97 wLXbdnvb.net
ランキングに載ってる作品で、感想欄で誤字脱字や作品の矛盾点を書いてのは全てネガティブコメントとして削除してるのがあって笑った
ファンネル飛ばしてくるババアとどっちが酷いだろう

375:この名無しがすごい!
17/11/14 21:34:56.97 GbnlNLCt.net
>>358
本当に酷いよな、あんなに家族が〜家族が〜って悲劇のヒロインアピールしておきながら
じゃあ平民に戻るの?ってなったら拒否って、おめーそれ家族より金取ったのと同じやんけ!
って感じだよな。生活水準をわざわざ下げるほど愛してないってことを知って吐いたわ
本当に家族大事ならそういう貴族だのなんだのしがらみ断ち切って生活水準も落ちてもいいから
生まれの親を選ぶ!っていうのなら見直したんだけど・・・貧乏より金持ちを取ったってことだよね

376:この名無しがすごい!
17/11/14 23:43:52.25 a/puJIz/.net
>>360
作品の矛盾をつくと消される上にブロックされる累計上位もあるぞ
地雷は何回ぐらい中身入れ替わったんだろうか?ってぐらいに話ごとに考えがコロッコロするよな

377:この名無しがすごい!
17/11/15 00:19:30.02 Lncl/YZG.net
書籍化時にイラストを見てマインの幼さを実感して小説のマインも引っ張られて幼くなったって言ってたから書籍化のときに一回入れ替わってる

378:この名無しがすごい!
17/11/15 09:38:42.41 VEummvns.net
>>363
さんざん「見た目は子供、頭脳は大人」をやってて、それを言うかって感じだな
……書籍化って連載時は三部だったよな
幼くなってやったことが少年探偵団ポジのキャラをを無能と罵り、
ドヤ顔でマウ


379:ントを取るって、作者の人格を疑われるのも当然だと思うが



380:この名無しがすごい!
17/11/15 10:52:31.86 +YFy/Ov3.net
地雷の大人気ない根本が変わった事なんて一度も無かったろ

381:この名無しがすごい!
17/11/15 11:10:31.18 wJQ9FlfD.net
目覚めた時点で劣悪な環境に有ったことは可哀想だし耐えられないのわかる
でも我が儘言って駄々こねるのは違うだろ

382:この名無しがすごい!
17/11/15 11:28:48.17 FXBPy2LN.net
本好きなのに本がない世界に転生→絶望
わかる
本が無いなら作れば良いじゃない!
まぁわかる
作った粘土板を子供が走り回る森の中の地面に放置して踏まれる→キレる
ふぁっ!?
竹を燃やされる→絶望
報連相出来ないのかよ…
報連相できない家族大好き!真の家族!
はぁ???
最初期だけだったわ、まともなの

383:この名無しがすごい!
17/11/15 11:39:37.62 kgznQM+U.net
>報連相できない家族大好き!真の家族!
>はぁ???
家族と思えないがスタートで常識が通じなくて苦しむ話ばかりで家族を好きになる瞬間のエピソードが不足しているからいつの間に!?ってなったわ

384:この名無しがすごい!
17/11/15 11:42:52.84 O5PVj+lq.net
本好きはルッツ編が終わるまでは死体に乗り移った設定で
そこからは元から現地に産まれた人間でなぜか麗乃の知識があるという設定に変わったから
現地マインは家族が大好きで、初期マインとは別人だな

385:この名無しがすごい!
17/11/15 12:50:24.05 FXBPy2LN.net
>>369
だが現地マインは確か両親にも姉にも不平不満しか言ってなかったんじゃ無かったか?
なんで自分だけこんなに苦しむのか!みたいな

386:この名無しがすごい!
17/11/15 13:37:48.37 FXBPy2LN.net
イラネタスレで本好きが名作と持ち上げられてたから駄作と断じたら
お前が嫌いなだけだろと言われたぜ
信者か、読んでないやつか、どっちだろうかねぇ?

387:この名無しがすごい!
17/11/15 13:52:53.06 tKXO2UNz.net
>>370
これか
>トゥーリばかり元気でずるい、外に行けるなんてずるい、と泣いてばかりいたのだ、とエーファおばさんがポツリと零す。

388:この名無しがすごい!
17/11/15 13:54:26.90 XTZeiKwi.net
作者がもう地雷の設定をわけわからなくなってるんだろうな
途中で設定を変えたけど大幅に書き直してないから2つ以上の設定が混ざってしまってる

389:この名無しがすごい!
17/11/15 13:56:52.04 jvmbjKJt.net
中身を書くと我欲とわがままだけになり、
とってつけたように設定を足すとペラペラの「いい子」になり、
というのをそのつど繰り返してるんじゃないの
結果、矛盾するような要素が代わる代わる入る
描かれるエピソードとなると自己中に一気に傾斜する
これまでのパタンだいたいそれでは

390:この名無しがすごい!
17/11/15 14:02:35.33 i2Cgl90H.net
女神の化身だとして祭り上げないとただの化け物だからしかたない

391:この名無しがすごい!
17/11/15 14:05:23.10 XTZeiKwi.net
本当にオーメンのダミアンとまったく同じ動きをしてるからな
ダミアン成功ルート

392:この名無しがすごい!
17/11/15 17:58:19.80 C7oB5f+j.net
>>372
先天性な病気持ちで外に出れないのならそういう文句を言うのも気持ちはわかる
だが、だからといってわがまましていい理由にはならんのだよな
あんなガチ中世時代でガイジやったら間引かれても不思議じゃないのに、わがまま言ったら
速攻ヘンゼルとグレーテルルートだろう

393:この名無しがすごい!
17/11/15 18:22:56.32 Xgnkg9yY.net
>>374
理想のアテクシだろうからな
とってつけたのいい子設定と元々の中身とのギャップが矛盾を生んでいる

394:この名無しがすごい!
17/11/15 18:31:55.55 FXBPy2LN.net
>>377
現代でなら、子供は仕事とか無いから外に出るのは遊ぶか学校で勉強してるかだからな
狡いと言われても、言われた方が申し訳なく思う事ができる
でも地雷の世界では、子供は遊びに出て行くのでは無く仕事しに出て言ってるからな
それなのなのに狡いとか言われたら殺意が湧いてきてもおかしく無いだろうね

395:この名無しがすごい!
17/11/15 20:51:28.21 kp2c84+n.net
>>379
無駄飯食らいが何を言ってるのか、なんて言われたら言い返せないだろうにな
たしかギュンター一家が貧乏暮らしだったのは、マインの薬代が一番の要因だったよな?
働かざる者食うべからずなんて、何処かの聖女様()が言ってたよーな

396:この名無しがすごい!
17/11/15 23:18:05.95 hwzG+2mB.net
本当に色んな事がダブルスタンダードというか自分達だけに甘いな
しかも専属でない灰色神官達は神殿内の掃除を毎日してるし
門番とかその他雑務もあるから働いても食えてないが正解なんだけどな

397:この名無しがすごい!
17/11/16 00:34:54.11 YWMgERKT.net
女向けナローシュの醜さを凝縮したような汚物感

398:この名無しがすごい!
17/11/16 00:39:13.23 WrLa2P2D.net
本好きの気持ち悪さの原因は主人公の幼児化じゃないか
三章までは子供達を大人として寛大な目で見ていたのに
貴族院からは側近達の子供扱いに甘えたり図書館に行きたいと泣いて駄々をこねたり
幼い子供として振る舞うようになってヴィルにも同じ子供として張り合うようになった
書籍版のイラストに引っ張られたのか書籍版を大人の記憶が蘇った幼児にしたのに合わせたのかわからないが
大人の精神が子供の体に入ってる設定だったのが大人の記憶がある幼児になって主人公は子供だから甘えるのも寂しがるのも当然でヴィル達と同じ土俵で比較するようになって変な雰囲気になった
書籍版とWeb後半はぶりっ子の雰囲気で苦手だわ

399:この名無しがすごい!
17/11/16 01:12:38.54 X/dqCcwP.net
書籍とWebってそんな内容変えてんのか?
文章ほぼ一緒と聞いた気がするんだが
どちらにしろ、粘土潰されてブチギレ、神殿で付けられたガキ(後に洗脳)にブチギレ、ルッツの兄達や他の子供も駒や下にしか見てなかった気がするが…
寛大な目で見てたのって何だろう?

400:この名無しがすごい!
17/11/16 02:20:16.38 Se2Qgwgz.net
>>384
web版は最初入れ替わりで体の記憶を断片的に読み取れる描写だったよ
マインを完全に他人認識&家族に生理的嫌悪感は記憶蘇りではありえないし
1巻発売前に依頼して書店員に読ませた内容も乗っ取りだったせいで嫌悪感持った感想書いた人も
信者はWeb版の感想で書籍の感想じゃ無いって書店員叩いてたけど発売前の宣伝用感想だから
まだ存在してない書籍じゃ無くてプロトタイプ版しか渡せないし叩いたせいでweb版は信者ですら
乗っ取りと認めてることになってた
叩かれたせいで方法転換したのが丸わかりだよ

401:この名無しがすごい!
17/11/16 16:54:55.73 0F0F+6wY.net
>>385
あと、漫画でもやってたってことは書籍でもルッツとの本物か偽物かはやったんだよな?
設定はとうであれ、自称麗乃が乗っ取りだと思ってたから、ルッツとの和解?シーンがある訳だし
それなのに、赤の他人に認められたから家族には話さなくていいや!真の家族だから離れ離れになるのは嫌だ!契約で縛ってでも連れて行く!
とかやってる所が問題なんだよね
普通は家族にも打ち明けて
「じゃあ家族として過ごしてきた記憶はないのか?あるのなら、


402:お前は俺の子だ!単に変な記憶があるだけのな!」 とか馬鹿親父にさせたら一区切り付いてその後の茶番にも多少は深みが出るのに



403:この名無しがすごい!
17/11/16 19:47:39.56 dhyKD1kl.net
>>386
そういう区切りをしてるんなら別だよね
おやじが乗っ取りを認めて且つ受け入れるとかそういうのをするのならこの小説のテーマの一つである
家族大事って奴にも多少の重みが出てくるんだがなぁ

404:この名無しがすごい!
17/11/16 19:52:04.56 HpEzSup7.net
それについては完結()後に、色んな所で突っ込まれてたな
普段は全肯定しかしない感想欄が司書はどうしたと、家族バレはどうなったで埋まってたし
やっぱりみんな我慢しながら読んでたんだなってのがわかって、ちょっぴり救われた気がしたわ

405:この名無しがすごい!
17/11/16 19:54:43.05 TAIk4VXe.net
伏線で置いてるのかなと思い我慢してたら全部ぶん投げて
恋愛しないって言ってたのにはっちゃけたからな
ガチの夢小説

406:この名無しがすごい!
17/11/16 20:51:34.70 0F0F+6wY.net
>>388
そんな中で下剋上だけはしてると判断されてて解せぬ
成り上がり(成り代わり?)しかしてないよなぁ?

407:この名無しがすごい!
17/11/16 21:16:22.00 btFsRl5K.net
成り上がりというか背乗りというか

408:この名無しがすごい!
17/11/16 21:21:30.25 dhyKD1kl.net
>>389
ラストがしょぼいというかダメな奴だと漫画吠えペンにあった奴みたいだな
なんか100回連載ある中で1回はつまらん話があるからそれを最後にもってきて
それまで99回読者を楽しませて賞取ったりアニメなったりとかっていうの
伏線とかも何もかもぶん投げるようなの
それと同じやな

409:この名無しがすごい!
17/11/17 06:21:57.99 DBSsnjsD.net
最後以外面白いとでも思ってんのか

410:この名無しがすごい!
17/11/17 06:43:15.56 xK9kg/h3.net
最初だけなら面白いと言えなくもない
トライアンドエラーを繰り返してる間は多少の我儘も許容範囲と言えるし
漫画版が今終われば、綺麗に〆れると言うのも納得いくところ

411:この名無しがすごい!
17/11/17 07:44:07.85 ZG638Bhf.net
>>392
アレは常に80点で最終回に100点を持ってくるか
常に100点で最終回に40点を取るか
みたいな話だろ
蛇が這うような点叩き出してる時点でどちらでもねーし
信者的には常に100点で最終回に120点取ってる感じだろ

412:この名無しがすごい!
17/11/17 09:22:20.37 ZYnAWXch.net
なんだかんだ言っても序盤を先入観なしで見れば80点くらいはあると思う
貴族が絡みだしてからどんどん崩れていって4部で完全に崩壊した感じ
5部は瓦礫の上でうんこした

413:この名無しがすごい!
17/11/17 09:30:55.09 LuIN3od0.net
>>386
ギュンターなら娘を乗っ取られたって受け取って暴走するのが容易に想像できるからまたモヤるんだよな
そのわかりやすい愛情を裏切り続けて地雷はなんとも思わないのが糞
乗っ取りの真偽はどうだろうと地雷の性質は完全にカッコウのヒナやんけと

414:この名無しがすごい!
17/11/17 10:12:24.87 1Oz1yGOs.net
序盤は面白いって思ってたのに
しかし本当に主人公性格悪くて驚いたと言ったら信者の擁護がうざかったので序盤もわりと嫌いになった
主人公の性格が悪いことは作品として悪いことでは全然ないが本気の擁護が入ると途端に作品自体もクソに見えてくる

415:この名無しがすごい!
17/11/17 11:34:05.20 urHT5DN/.net
隔離スレではヴィルの過去の犯罪がバレたら人生おわるから結婚したらダメとばかり言ってて
ヴィルの態度が悪すぎるからボニ爺に制裁されるべきって
地雷が本当は平民ってバレたらボニ爺がどれくらい地雷にキレるか分からんぞ
オリジナル地雷の体と身分と魔力を乗っ取り

ローゼマインとして貴族の身分乗っ取り

女神の化身を名乗る
って、どんどん乗っ取りがエスカレートしていくだけで下剋上じゃないよね

416:この名無しがすごい!
17/11/17 12:25:49.38 myMxuaqY.net
あいつらの言う『下剋上』は、ただの『成り上がり』だから
下剋上ってのは自分の実力でやるべき事なのに、乗っとり先の権力を踏み台にして成り上がるのは、明らかに下剋上とは違うよな

417:この名無しがすごい!
17/11/17 13:48:57.38 xK9kg/h3.net
下剋上ってのはザックリ言えば
格下の人間が格上の人間を打倒する
と言う行為の事だが
隔離スレの病人供の言い分だと、確か
目上の人間に楯突いて、上に立ったから下剋上だ
だったかな?
なんかそんな意味不明な事を言ってた

418:この名無しがすごい!
17/11/17 14:26:16.57 0AV5qeyW.net
1格上が地雷を特例で懐に入れる
2格上の周囲を抱き込む
3格上と地雷の利害が対立する
4抱き込んだ味方を使って粛清する
格上がわかりやすく悪人なら主人公を正義扱いできるが格上が悪人とは言い難いのでモヤる人が出る

419:この名無しがすごい!
17/11/17 14:40:35.22 LuIN3od0.net
下剋上は下が上に克つって事だからな
地雷は下が上に成っただけ
こんなたった二行の事を隔離スレは理解できないんだから本当にわけわからん

420:この名無しがすごい!
17/11/17 15:55:38.47 mnHBJdWv.net
隔離スレの奴らはみんなでジルやヴィルを叩いてたけど
あれはアンチの成り済ましだとか
そんな事実は無くてアンチが嘘を言ってることになってるから
あそこに一時期いた男嫌いさんに完結直後に絡まれてビックリした
おかげで作品にもさめたけど

421:この名無しがすごい!
17/11/17 19:15:29.75 L1z1f8N9.net
>>399
ボニ爺見ていて楽しい爺さんだし、地雷のことを自分の息子の隠し子って設定を
純粋に信じてるのが辛い

422:この名無しがすごい!
17/11/17 19:17:22.83 LzYmYLOr.net
>>405
まともな主人公ならこういう欺瞞に心苦しさを感じて、カミングアウト→和解からより強い絆を得るとかなるんだろうけど
地雷は一切の良心の呵責無く騙したまま家族()を利用しまくってるからな……どんだけ下衆だよ

423:この名無しがすごい!
17/11/17 20:02:31.43 mnHBJdWv.net
どっかの転生なろう主の漫画みたいに前世のスタンドがついてたら凄い印象かわりそう

424:この名無しがすごい!
17/11/17 20:10:55.28 uP4WnISD.net
かなり美化されるが宜しいか?

425:この名無しがすごい!
17/11/17 20:22:37.93 KnDXOAjB.net
そうなればさすがの信者も目が覚めそう
その漫画、多分俺が思ってるのであれば、あれはクズスタンドの浄化がテーマだからで、
クズのまま聖女()になる地雷とは作者の描きたいものが真逆だからまずないだろうけど

426:この名無しがすごい!
17/11/17 21:28:54.70 HP1h1RoK.net
命助けてもらった恩人を恩人と思わない感性がもうだめ

427:この名無しがすごい!
17/11/17 22:55:26.32 fDczDheo.net
前世のスタンドがついてくる転生なろう作品、タイトルプリーズ
ちょっと興味沸いた

428:この名無しがすごい!
17/11/17 23:30:09.83 uP4WnISD.net
>>411
無職転生
姪の風呂場を盗撮してたり、喪をしてるのを知らずに家でブリッジオナニーしてたニート
家族に叩き出されて外を彷徨ってたら、学生達が轢かれそうになってる現場に遭遇
最後くらいは、となんとかが助け出せたが、自分は間に合わず死亡する。
そして何故か異世界で転生し、前世は後悔だらけだったので今世ではまともに生きようと決意
そんなニート


429:が異世界で成長するお話 タイトルとあらすじからドン引きだけど そこさえ許容して読み始めれば面白い 個人的には第3章から全てが回り始めるのでそこまで読んでほしい



430:この名無しがすごい!
17/11/17 23:41:34.92 5/iW2fyx.net
スタンドって幽波紋の事じゃ無かったのか…
前世の自分が背後霊として付いてくる話があるのかと思った

431:この名無しがすごい!
17/11/18 00:16:42.76 nAN3k64n.net
そっちなのか?ならすまん
漫画ではちょくちょくスタンドみたいに出てきてたからな
結局どのことを言ったんだろう

432:この名無しがすごい!
17/11/18 00:19:45.86 Yn/irBJq.net
アルファポリスの物になるが、異世界転生騒動記とか言うのが、二人ぐらい前世?の背後霊付いてて
たまに中身が入れ替わるとかあるな
そう言う感じのかね?

433:この名無しがすごい!
17/11/18 02:55:09.06 bI9l5YdX.net
お、乗っ取りとかなら作者のマイン乗っ取りの変にアンチ気遣ってるような発言好き
なにが元のマインが死んだから目が覚めたじゃ

434:この名無しがすごい!
17/11/18 09:50:57.20 5MzWalbV.net
>>412
ニコニコで「汚いスタンド」って言われてたやつな。
美少年ショタに転生してる時点でブラバだけど。

435:この名無しがすごい!
17/11/18 10:45:28.94 4SCcsiPn.net
命を救ってくれたジルにも金金金ってお金は大事だと思うけど金に汚すぎ
金がとれない平民家族()や灰色には金以外で尽くせ尽くせ尽くしてとーぜん
自分以外は搾取する対象としてしかみてないなーと
やっぱり人としてどうかと思う

436:この名無しがすごい!
17/11/18 11:10:34.62 tUGHPxZp.net
尊敬できるような人物でもないし近くに居てほしくもないし、なんで信者はこぞって褒めてるんだろ
同一視してマウント楽しんでるんだろうか

437:この名無しがすごい!
17/11/18 11:27:21.15 OQrTH2ph.net
無職のことだったのか
無職はすでに読んだなあ
前世の自分が自律して守護霊みたいに主人公と会話しながら話が進むなら
けっこう面白くなるんじゃねって思って聞いてしまった

438:この名無しがすごい!
17/11/18 11:49:52.17 CnJKavAi.net
>>418
セコく守銭奴やってても使う時には大盤振る舞いなら気持ちいいけど
溜め込むだけ溜め込んで自分のために使うだけだからなあ

439:この名無しがすごい!
17/11/18 12:05:14.80 GzEEH9o8.net
本好きは気がついたら
地雷の前世が女神そっくりな絶世の美女になってたからな
少しは前世について反省しろ

440:この名無しがすごい!
17/11/18 12:59:33.25 8cWCvuUa.net
>>422
マジで?
特にどということもない貧乳地味女じゃなかったっけ
web版しか読んでないけど書籍版だとそんな感じなの?

441:この名無しがすごい!
17/11/18 13:24:42.55 vQG2D4fr.net
最初数行で断念した蟹デートを全部読んでみた
こいつ自分ageしかしてねえ!
自分age徹底していて凄い

442:この名無しがすごい!
17/11/18 13:42:19.19 GzEEH9o8.net
>>423
知恵の女神=成人地雷=地雷前世

443:この名無しがすごい!
17/11/18 13:46:30.74 Yn/irBJq.net
>>424
そしてどうみてもタダの日記だろ?
活動報告でやれ、って感想でツッコミ入れたら削除ブロックされたぜ

444:この名無しがすごい!
17/11/18 15:57:59.93 8kS9KTz9.net
ジル以前の、ギルド長たちも命の恩人のはずなのに
あんなに拒否反応丸出しで切り捨てていくのも理解できない
自分が思う方向に行かせようとしない、すこしでも利用しようとしてたら悪人ってことなの??

445:この名無しがすごい!
17/11/18 16:03:50.95 pofzwMtu.net
少しでも思い通りにならないともう嫌なのが表れてるよな。
426も、突っ込み入れてくるやつは害悪!ブロック!てことなんじゃない?
完全に病気

446:この名無しがすごい!
17/11/18 16:


447:50:27.66 ID:u1F1eDol.net



448:この名無しがすごい!
17/11/18 16:52:11.41 wb2LY5Zg.net
隔離スレの住民によるとヴィルは自己愛性人格障害らしいから
作者も

449:この名無しがすごい!
17/11/18 17:10:37.74 Yn/irBJq.net
>>428
本編からずっと矛盾突いたり批判する感想ばかり書いてたから、相当頭にキテたんだろうな
ちなみに何度も信者からメッセ凸きたりもしたぞ
コピペの時なんて、地雷の設定上コピペを知らないのおかしくない?って書いたはずなのに
恐喝罪がどうたらと犯罪者呼ばわりさたしな
コピーアンドペーストは商標登録されてるから、それを書く事を強要するような言動は犯罪です、すぐに謝罪して撤回してください
だったか?
隔離スレを病棟と呼ぶようになったきっかけだな

450:この名無しがすごい!
17/11/18 17:32:07.31 OQrTH2ph.net
>>427
だが誰よりも、自分の意向に沿って他人を利用しようとしてるのが地雷本人
という盛大なオチがつくんだよなあ

451:この名無しがすごい!
17/11/18 17:35:21.99 WbWlIRDG.net
ギルド長はさすがに糞
まあ登場人物の一般的な思考がギルド長と変わらなかったことが判明したんだけど

452:この名無しがすごい!
17/11/18 17:44:58.28 m89szycN.net
>>431
作者も信者も感想においての言論の自由すら知らない可能性

453:この名無しがすごい!
17/11/18 18:40:28.36 e1iok40/.net
>>431
商標登録で使えない? イミフだな。
商標登録でもするつもりだったのか?
校正もなくアップするなろう小説なのに、文句言われたら切れるのか。
ちゃんとした校正のキツイ指導を受けたら死んじゃいそうなメンタルだな。

454:この名無しがすごい!
17/11/18 20:34:50.70 Yn/irBJq.net
貰った凸メッセ残ってたので載せてみる
ちなみに俺が書いた感想は流石に掘り起こせなかったが
コピーしてぺったんとかキモいんじゃぼけぇ!
そもそも地雷の様な本好きならタブレットの取説ぐらい穴が空くほど読んでるはずだろうがなんで勘違いしとんじゃ阿保ぅか!?
それで無くとも司書の内定もらってるって事はワードとエクセルぐらい使えるはずだろ?なんで知らねーんだよ本当に内定受けてたんか!?
普通にコピーアンドペーストって言えよBBA!!
と言いたいのを我慢しつつ、やんわりと指摘した内容だった……はず

>以下観覧注意
一般名詞化していない『商品』や『特許技術』などにかんして、うかつに商業出版作品で使うとえらいことになることは考慮していますか?
※一般名詞化するとこの辺りは作品内で使ってもほぼ問題なくなります。モロに商品名として使うとかしない限りはOKなんです。
コピー&ペーストなんて、モロに特許出願されていそうな電子技術っぽいのですが。
特許でなくても商標登録やら実用新案やら様々な利権があります。歌や曲なんてその最たるもので、だからこそものすごく曖昧にしか描写しないのですよ。
伏字にしたりちょっと改変したりしている商業作品を読んだこと、ございませんか?
あるのなら、あのような苦情・批判・ルール違反である論争などしようとは考えないはずなのですが。
>中略
作者のリスク回避の努力を間違いであると言いがかりをつけ、



455:害を与える改変を要求し、 共有の場であり作者のやる気の源泉でもある感想欄を荒らす、 という行為は、立派に威力業務妨害や脅迫行為として認定されうる行為です。 軽重はともかく、種別としては。 たいがいの場合、この程度スルーしとけで済ませられるでしょうが、悪いことは悪いことなんです。 反省しましょう。 削除と謝罪をお勧めします。 >以上 って言う内容だった 今読み直しても意味わからん



456:この名無しがすごい!
17/11/18 20:52:53.17 8kS9KTz9.net
とりあえず
>コピー&ペーストなんて、モロに特許出願されていそうな電子技術っぽいのですが
電子技術ぽさはゼロだろ。コンピュータ用語

457:この名無しがすごい!
17/11/18 21:00:48.20 WbWlIRDG.net
どんな言葉狩りだよ…

458:この名無しがすごい!
17/11/18 21:01:15.20 lrSlVbeT.net
信者も推測で擁護してんの本当に草
元ネタとか調べていったら発狂しそう

459:この名無しがすごい!
17/11/18 21:04:03.91 4ZSVuIQ4.net
本好きに違和感を感じるってことは読み込みが足りないんです
本当に読み込めば本好きの価値観を自分の価値観にできるんです
とか、言ってて他の誰も「それはおかしい」と言わないスレだぞ
まともな価値観なんか最初からあいつらにはない
本好き作者の味方か敵かだけの価値観

460:この名無しがすごい!
17/11/18 21:27:44.07 e1iok40/.net
>>436
ええぇぇーっ!
まあ、ぺったんの件でこの人今どき珍しい化石レベルの機械音痴なんだろうなと思ったけど。
文章からでも書き手の教養の程度がばれるって怖いね。

461:この名無しがすごい!
17/11/18 21:39:36.88 Jbtc9tmy.net
コピーアンドペーストがアウトで、ちゃんリンシャンはOKなのか
信者の言うことは訳が分からんな
プロローグ読み直してたら、古い本の匂いだけで絶頂を迎えられそうなほど身悶えるとか書いてあるな
あのババア、図書館やベッドで常に股濡らしてるのか
お世話係大変だな

462:この名無しがすごい!
17/11/18 21:40:05.20 OQrTH2ph.net
情報恵瓊に強くて、リアル書籍全部自分で裁断して自炊しタブレットやモニタで読みまくり
な剛の者だったら本編のタブレットも許せるんだが、デバイスや情報にめちゃ弱で、
知的にも貧困だとバレきった今では、なろうはスマホで読んでます〜の発露にしかみえん
書籍や学知、情報をうまく使ったエピソードが本編にあればまだしも容赦できたけど…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

140日前に更新/291 KB
担当:undef