【Knight's & Magic】 天酒之瓢 総合スレ2 【ナイツ&マジック】 at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:この名無しがすごい!
17/09/21 18:10:55.71 bs/7BcCL0.net
むしろ無駄を省いて全13話でまとめた事を評価したい

101:この名無しがすごい!
17/09/21 18:14:46.12 uy9V2/re0.net
アニメスレで有志の補足が必要なものがどこが無駄を省いただ
最低限必要な部分も削れちゃってるだろ

102:この名無しがすごい!
17/09/21 18:17:27.66 6VdkTw/R0.net
今まで我慢してたのが一気に吹き出てる感じやね

103:この名無しがすごい!
17/09/21 18:20:50.57 04w9U3ce0.net
>>97
俺、君の発言にレスしたの>>96が初めてなんだが

104:この名無しがすごい!
17/09/21 18:22:35.58 +FgdusnlK.net
>>93
蜃気楼もガウェインもロボ魂で出てる

105:この名無しがすごい!
17/09/21 18:23:52.62 npJyBmJ40.net
ベストセラー()とか突然言い出して煽ってるようなのは勘違いされてもしょうがなくね
大航空時代・・・航空機が発明されてからこっち現実ではこんな呼ばれ方は寡聞にして聞かないが
あの世界はエーテルあるし現実と違って手頃な個人所有魔道具で手軽に空飛べる時代になったりしないだろうか

106:この名無しがすごい!
17/09/21 18:24:56.57 uy9V2/re0.net
>>101
そうだよー だから安価はつけてないよね?

107:この名無しがすごい!
17/09/21 18:27:02.33 04w9U3ce0.net
>>99
補足っていうか原作勢が訳知り顏で勝手に解説してたというか
解説が必要だったの一部の人だけじゃね?

108:この名無しがすごい!
17/09/21 18:31:10.27 uy9V2/re0.net
>>105
そう思うならちょっと書籍とアニメを重ねて見過ぎだな 魔法の減衰とかなんでエルが今までよくあるロボ物の人殺しについての葛藤がないのかとか上げ出せばいろいろあるのに
まぁ過剰にしゃべりたがってた奴がいたのも確かだけど

109:この名無しがすごい!
17/09/21 18:34:37.35 04w9U3ce0.net
>>106
それが最低限必要な部分か?不要な豆知識レベルだと思うけど

110:この名無しがすごい!
17/09/21 18:35:04.70 6VdkTw/R0.net
リアクタ材料と脳つかってAIめいた物作れねーかな

111:この名無しがすごい!
17/09/21 18:36:13.65 +FgdusnlK.net
>>106
別に他のアニメでやったことはやらなければダメ、全てに細かい説明もなければダメなんて事はないんじゃない

112:この名無しがすごい!
17/09/21 18:38:27.68 uy9V2/re0.net
だったらなんで空にいるやつがわざわざ下りてくるんだよ
ずっと空にいてトップアタック仕掛けりゃいいじゃん
それにガンダムとか見てりゃ人殺すのにためらうキャラいくらでも出てくるし違和感ある人結構多数派だと思うぞ
まぁそれが不要な豆知識なら見解の違いだよ

113:この名無しがすごい!
17/09/21 18:59:20.62 Qi7Rbtypd.net
原作でも何の説明も無くサクサク殺してねーか
よい来世があることをお祈りしています
これだけであれやこれやと勝手に解釈してるだけだろ

114:この名無しがすごい!
17/09/21 19:00:21.11 1S9KAOEj0.net
積載量に限界があります

115:この名無しがすごい!
17/09/21 19:05:41.85 or0xLBuja.net
異世界転移で異世界行ったそばから躊躇なく殺しにいってたら違和感もあるけど
0歳から異世界漬かってたらあっちの価値観に染まりきっても違和感ないな

116:この名無しがすごい!
17/09/21 19:09:00.74 Qi7Rbtypd.net
普通にアディもキッドもサクサク殺ってるしなー

117:この名無しがすごい!
17/09/21 19:09:49.79 uy9V2/re0.net
だから見解の違いだ
エドガーが17歳トドメさして殺してるのにも違和感ある人は結構いたし
フレメヴィーラの価値観の話は作者がわざわざツイッターで説明して念押しするくらい描写不足だと思う

118:この名無しがすごい!
17/09/21 19:10:35.48 6s0yhZ730.net
軟弱者ですら半年余りで悲しいけどこれって戦争なのよねと嘯くまでに成長するアニメもあるしね

119:この名無しがすごい!
17/09/21 19:11:04.77 uy9V2/re0.net
それと降ろす前に問題なく載ってるのに積載量って何が問題なんだ

120:この名無しがすごい!
17/09/21 19:11:43.30 Qi7Rbtypd.net
それなら原作も描写不足になるな
サクサク殺れる理由ろくに説明されてなくね

121:この名無しがすごい!
17/09/21 19:13:51.73 uy9V2/re0.net
>>116
それは躊躇葛藤してる奴がいる話をやってるから出てくる話だし
アムロが母親の前で敵軍殺して虫も殺せない子だったのにって言う話もするか?

122:この名無しがすごい!
17/09/21 19:32:25.27 n5kdfu9CM.net
>>110
ガンダムは人を


123:殺すのを躊躇わないキャラが大多数なんですが



124:この名無しがすごい!
17/09/21 19:33:53.09 QhGizdQi0.net
躊躇するしないは幼少からの教育次第じゃね?
きっと学園では躊躇するなって教えてるんだろ

125:この名無しがすごい!
17/09/21 19:35:52.52 K9n1Pqb00.net
学生の時ならともかく、今は騎士団ですし

126:この名無しがすごい!
17/09/21 19:38:38.66 pws8HDOW0.net
戦場で軍人が死ぬ話が嫌いな人っているよね

127:この名無しがすごい!
17/09/21 19:43:56.60 n5kdfu9CM.net
>>100
なんで急に吹き出てるの?

128:この名無しがすごい!
17/09/21 19:52:29.95 d6pmmrnJ0.net
>>123
わざわざ嫌いなのに見に来て苦言を呈するような奇特な人も割といるんだよね。

129:この名無しがすごい!
17/09/21 20:12:27.66 6VdkTw/R0.net
前世が平和な日本人だったのに割り切りすぎた考えだったのはもやっとはしたなぁ

130:この名無しがすごい!
17/09/21 20:19:37.05 +FgdusnlK.net
>>126
自分が15年くらい政情不安で内戦やってるような国でくらして今と同じ価値観を維持できるかって考えてみたらどうだろうか

131:この名無しがすごい!
17/09/21 20:20:47.98 6VdkTw/R0.net
>>127
流石に初めての殺人は躊躇うと思うぞ煽りじゃなく

132:この名無しがすごい!
17/09/21 20:34:29.33 or0xLBuja.net
原作でそれについて納得行く説明があるかっていうと別にね
十数年もあったら考え方も変わるし、そもそもどっか狂ってるキャラだしって認識で良いと思う

133:この名無しがすごい!
17/09/21 20:36:33.14 6s0yhZ730.net
まずは銃殺の指揮からですね

134:この名無しがすごい!
17/09/21 20:37:39.90 d6pmmrnJ0.net
どっちかってと遺体処理でなれるパティーンじゃないかねぇ。
死刑囚があまり出てくるようなお国柄じゃない気がするし。

135:この名無しがすごい!
17/09/21 20:38:04.52 6VdkTw/R0.net
天酒がそういうの書くの苦手ってだけだろうしね

136:この名無しがすごい!
17/09/21 20:40:20.12 9Uh185Atd.net
人が人をコロコロするのが駄目な人はせめて何故駄目なのか理由位書けばいいのにね
まさか時代や背景も知らずに盲目的に言ってるんだろうか
人間の歴史=闘争の歴史なのにね、読んだ限りだがエルネスティはこの辺わきまえてるよな

137:この名無しがすごい!
17/09/21 20:52:42.16 pws8HDOW0.net
特殊な学園(士官学校)に騎操士(軍人)になる為に入学するってのは
どの媒体でも説明があったと思うけど()の中が読み手によって違うのかも
少し前のシド二アの敵は基本的にバケモノだったし

138:この名無しがすごい!
17/09/21 21:06:33.14 fH6CmAnt0.net
>>110
スラスタ駆動しながら上空から下への砲撃なんてマナの無駄遣いも甚だしいだろ。
斑鳩の武装はそこまで広範囲じゃ無い。
それにエムリスと違ってエル君は高火力殲滅よりも高機動下の白兵戦を好む
傾向がある様に見える。

139:この名無しがすごい!
17/09/21 21:08:05.59 d6pmmrnJ0.net
魚捌くのがダメな現代人すらいるのだ、最早人がどうこうと言うより命のやり取りをてづから行わないような潔癖に育ってしまっているのさ。

140:この名無しがすごい!
17/09/21 21:08:19.44 9yydmihb0.net
魔獣にもぐもぐされる人間が多いだろうしねぇー

141:この名無しがすごい!
17/09/21 21:13:12.41 KuggNgV60.net
>>135
多分普通の飛空船がわざわざ降りてティラントー下ろすとこじゃないかなあ

142:この名無しがすごい!
17/09/21 22:24:39.22 ELbDjoeL0.net
消えているからよく分からんけど、
主人公が自分の苦手なタイプなら、そういう小説は読まない方が良いぞ

143:この名無しがすごい!
17/09/21 23:06:01.87 uAKN7u5QK.net
争いはまた争いの種を残し時がたつまま悲しみの実を育てるからな

144:この名無しがすごい!
17/09/21 23:13:24.28 04w9U3ce0.net
>>140
なぜそこでガイム

145:この名無しがすごい!
17/09/21 23:28:39.56 1S9KAOEj0.net
>>138
航空からティラントー落として爆撃しちゃう?

146:この名無しがすごい!
17/09/22 00:03:59.49 YsmTAFVs0.net
アニメから入ってweb版全部読んだ
けど、書籍版やコミックは買わんかなぁ
中古で安く出ててるのを見つけたら買うかも程度

147:この名無しがすごい!
17/09/22 00:05:21.46 hHFaDFUk0.net
そんなチラ裏未満のこと言われても

148:この名無しがすごい!
17/09/22 00:23:26.91 RG0NJ8Ko0.net
こういうののコミカライズは当たり外れ大きいけど、ナイツマに関しては大当たりのレベルだと個人的には思う
アニメよりも出来は良いと思うけどなぁ

149:この名無しがすごい!
17/09/22 00:29:18.88 YsmTAFVs0.net
コミカワで見てるけど、まだテレスターレ強奪あたりじゃん
内容は良くとも遅すぎる
戦争編までに何年かかるんだろ?

150:この名無しがすごい!
17/09/22 00:35:46.98 avJZCf2H0.net
アニメはちょっと飛ばし過ぎだったし漫画はツェンドルグ開発を丁寧に描いてくれたら取り敢えず満足かな
あと荷馬車のデザイン楽しみ

151:この名無しがすごい!
17/09/22 06:43:32.23 Tn96YZ440.net
最終回目前!生オーディオコメンタリー付き「ナイツ&マジック」第9〜12話一挙放送!
2017/09/22(金) 開場:20:50 開演:21:00
lv306711585?ref=qtimetable&zroute=index

152:この名無しがすごい!
17/09/22 06:52:29.52 1/Urvjjl0.net
なんかラノベとなろうの話が入り乱れてる気がしてきた

153:この名無しがすごい!
17/09/22 07:24:49.40 AV+I/8KS0.net
漫画版の出来はクッソいいんだけど
丁寧にやっていくと展開クッソ遅いのが浮き彫りに…

154:この名無しがすごい!
17/09/22 08:43:10.47 S2xkVgiZa.net
毎回40pくらい使わんと斑鳩登場まで何年かかることやら…

155:この名無しがすごい!
17/09/22 11:13:01.26 dAb52OmR0.net
でもイカルガ未登場のままで終わるなんてありえない!

156:この名無しがすごい!
17/09/22 12:44:01.79 UHqM7+eJp.net
急いてはことを仕損じる…
それはまるで膝しか動かないガンダムのような。
URLリンク(nagano07.hatenablog.com)

157:この名無しがすごい!
17/09/22 13:09:02.09 DiBW/ibB0.net
コミカライズ幼女戦記並の速度を求めるのは
漫画家に命を削れと言ってるのとかわらない気がする

158:この名無しがすごい!
17/09/22 15:54:11.41 70dBgJBr0.net
タイトルの機体が終盤まで登場しないZガンダムみたいに出来ると
良いんだけどね。現代じゃ難しいね。

159:この名無しがすごい!
17/09/22 16:05:59.54 DyaprO9Ka.net
トランスフォーマーならオプティマスが出てこなくても別に問題ない

160:この名無しがすごい!
17/09/22 17:00:53.06 dpTA2iEFa.net
>>155
00も00が出てくるの1期最終話だった気が
Zは21話だからこれより早い

161:この名無しがすごい!
17/09/22 17:32:54.32 q67fd1pw0.net
アンソロジーコミックを期待してるけど出るかな?

162:この名無しがすごい!
17/09/22 18:35:46.82 5pDw8K4bd.net
>>157
タイトルというより主人公機かな?
トイボックスも一応主人公機っちゃあ主人公機だけど…

163:この名無しがすごい!
17/09/23 07:40:07.87 PxahMIgN0.net
命唄って生命維持装置的効果でいいんだよな?

164:この名無しがすごい!
17/09/23 07:58:56.65 t/5J3OFY0.net
リアクター内部限定っぽいけどな

165:この名無しがすごい!
17/09/23 08:08:49.49 PxahMIgN0.net
エリキシルは交換不要の血液っぽいし応用して脳に使えねえかな
そしたらギアで全身擬体化出来んのに

166:この名無しがすごい!
17/09/23 10:10:40.26 8QVr67Sr0.net
>>162
はいエルくんによる粛清対象

167:この名無しがすごい!
17/09/23 17:10:26.75 OADh0a8R0.net
エルのサプライズはイズモで天空セレモニーか
アルフヘイムに報告ついでに幻想的な場所での宣誓かな

168:この名無しがすごい!
17/09/23 20:55:17.39 l/NSxh+a0.net
世界三大恥ずかしい告白シーンがあるのは全てロボアニメだからな
エルくんがリスペクトして取り入れる可能性

169:この名無しがすごい!
17/09/23 21:06:50.89 CxouwEAba.net
>>165
Gガンとキングゲイナーとあと何だ?
それとも他に何かあるのか?

170:この名無しがすごい!
17/09/23 21:09:37.93 KBu5dm9O0.net
エウレカセブンのハートが落書きされた月
そういえば今映画やってるな

171:この名無しがすごい!
17/09/23 21:10:18.10 89SZdC2k0.net
08小隊?

172:この名無しがすごい!
17/09/24 02:31:18.39 gm+ijSTc0.net
25日のコミックって24日にはアニメイトとかに並んでないのかな?

173:この名無しがすごい!
17/09/24 08:09:07.54 0fSzo2oR0.net
スクエニのコミックスは縛りがきついっぽいから無理じゃね

174:この名無しがすごい!
17/09/24 08:16:36.15 0PETCKEJ0.net
むしろ近所の書店とツーカーの仲になっておくと前日搬入の時点で雑誌とかフライングできて便利

175:この名無しがすごい!
17/09/24 18:09:36.67 hUWDwopu0.net
漫画の加藤先生の描くエレオノーラ姫様が他の媒体よりすっごく可愛く見える。
いつになるかわからんけど漫画本編にもいつか出てきてキッドとラブコメしてほしいな。

176:この名無しがすごい!
17/09/24 19:23:31.16 Fd6zrg0S0.net
更新がいきなり来ててびびった

177:この名無しがすごい!
17/09/24 19:27:45.50 OzGSPpCF0.net
さて、新型シルフィアーネがどうなることやら楽しみだ

178:この名無しがすごい!
17/09/24 19:38:06.52 lOrbi/PH0.net
単純にカササギを仕立て直すのかと思ったらそうでもないのかな

179:この名無しがすごい!
17/09/24 19:59:58.97 SlmIuVfm0.net
カササギで得られた知見を還元ってとこかね
これでディータイチョにもヒロインくるー?

180:この名無しがすごい!
17/09/24 20:20:24.95 QvYo5JU40.net
>>174
アディのだけイカルガに合体しそうだな
合体した時コックピットも合体して複座式とか
ゴーダンナーみたいに

181:この名無しがすごい!
17/09/24 20:27:31.50 +NnA007Id.net
月並みだけど、飛空船による他国との貿易が始まった時の他国の反応がいつか見たいな

182:この名無しがすごい!
17/09/24 20:37:55.37 +FfdYa4j0.net
「銀鳳騎士団の本隊がこっそりと暴走」か…王族あたりから了承を得ずに騎士団長の独断で始まった事なら
確かに暴走とみなすほうが適切なのだろうけど、もう少し控えめな表現でも良かったのでは?

183:この名無しがすごい!
17/09/24 20:39:00.21 Cwze/aax0.net
単に合体するだけなら何の意味も無いからなあ
飛行は元から十分な性能だし、風のバリアも不要となると
何がやりたいのかが不明で盛り上がりようがない

184:この名無しがすごい!
17/09/24 20:39:54.34 SlmIuVfm0.net
いつものいつもの

185:この名無しがすごい!
17/09/24 20:53:39.91 W5ix14SU0.net
浮くのに使う分も推力に使えるから
合体モードだと高速移動できるとか・・・?

186:この名無しがすごい!
17/09/24 21:14:02.87 A9McQn550.net
>>178
クシェペルカ上層部「あ、はいはい。エル君マジマッド(意訳)」
>>180
空輸による緊急輸送では?
>>182
下手するとイカルガの量産機を作る羽目になりそうだけどねぇ>ツインリアクターって意味で

187:この名無しがすごい!
17/09/24 21:14:35.33 kk9GaG2t0.net
ドッキングシステムを量産、だと……

188:この名無しがすごい!
17/09/24 21:45:18.26 k8i7SaAI0.net
エル「幻晶騎士が人間の模倣だというのは分かります。
しかし、そうであるならば一つ重要な機能の模倣が欠けているのではないですか?
そう、そっrは生殖機能です!
あぁ、ロボット同士のまぐわい! この世にこれ以上美しい愛のカタチがありましょうか!」

189:この名無しがすごい!
17/09/24 21:48:56.67 d1tdiavL0.net
起伏の激しい場所でもホバリングとドッキングで楽々踏破できそうだから、飛翔騎士と近接騎士のツーマンセルでボキューズを開拓していくんじゃ無いかな?

190:この名無しがすごい!
17/09/24 21:50:54.37 OzGSPpCF0.net
新型シルフィアーネはヴァルシオーネみたいなロボ少女と勝手に予想。
もちろんモデルはアディ。

191:この名無しがすごい!
17/09/24 21:53:07.54 A9McQn550.net
男達「胸足りなくない?」
アディ「びきびき」

192:この名無しがすごい!
17/09/24 22:19:30.73 GPKqiiyyr.net
Gファルコン的支援合体か、強化装甲として神魂合体か
機体名もアマツイカルガとかそんな感じに変わるとか?

193:この名無しがすごい!
17/09/24 22:42:18.83 wVCip8uL0.net
ナイツマのPVっていうかオレンジのPVだったな

194:この名無しがすごい!
17/09/24 23:36:44.70 SlmIuVfm0.net
なんか別エピソード投稿されとる

195:この名無しがすごい!
17/09/24 23:38:54.61 hUWDwopu0.net
アニメではキッド、WEBではアディと恋愛劇が繰り広げられる中でまた恋バナか。
ステファニア懐かしいな。
彼女が幸福そうだから良かったと思うな。

196:この名無しがすごい!
17/09/24 23:40:53.40 rHf+RZd50.net
募集人員にセラーティ家の次男いそう

197:この名無しがすごい!
17/09/24 23:42:35.47 SlmIuVfm0.net
「それはそれとしまして。ティファさん、この度は『ご結婚』おめでとうございます」
流石にもうアニメから入った人がこれに驚いたりしないよね

198:この名無しがすごい!
17/09/25 00:06:55.89 xsJJWMVJ0.net
1日に2話投稿されることもあるんだな

199:この名無しがすごい!
17/09/25 00:10:36.37 ftiwSJSR0.net
短編かぁぁぁぁ
気がつけかねぇーよ

200:この名無しがすごい!
17/09/25 00:12:58.13 6YDHFYVH0.net
そういえばキッドは今何やってんだっけ?
Web版出番無さすぎて忘れてもうた

201:この名無しがすごい!
17/09/25 00:16:08.61 ftiwSJSR0.net
エムリスのお付きというなの護衛

202:この名無しがすごい!
17/09/25 00:22:27.72 6YDHFYVH0.net
ああ、一緒にクシェペルカに行ったんだったか
サンクス

203:この名無しがすごい!
17/09/25 00:32:12.19 D1Yxb1eI0.net
バルト兄多少マシになったけど、根っこ何も変わってないじゃんよ

204:この名無しがすごい!
17/09/25 01:33:47.62 kyn5Qny00.net
短編読んできた
これは気づかねーわ…
それはそれとして甘酒先生のブクマにラグナロクが入ってるな
あれロボ要素あったっけ?

205:この名無しがすごい!
17/09/25 01:58:53.42 M4pr8nBU0.net
結婚式の全容が見えてきたな

206:この名無しがすごい!
17/09/25 03:49:59.74 JmnP34ct0.net
鬼面の鎧武者なイカルガはもう見れないのか

207:この名無しがすごい!
17/09/25 05:02:55.13 LUj1wMCga.net
やっぱり合体機か
そのうち三体で合体して巨大ロボになりそうだな

208:この名無しがすごい!
17/09/25 06:07:02.02 TrZLjey20.net
もしかして初めての短編か?
また時々書いて欲しいな、細かい開発話とか

209:この名無しがすごい!
17/09/25 06:13:29.82 xcPknPwi0.net
イレギュラーの塊たるイカルガすんなり開発されてしまったから、短編で掘り下げて欲しいな

210:この名無しがすごい!
17/09/25 07:35:38.93 XmBHk51va.net
なんだこれ…なんだこれ…ってなりながらコックピット作るとこ見たい

211:この名無しがすごい!
17/09/25 08:16:17.92 FjeipneL0.net
イカルガに降下甲冑装備しないのかねぇ。

212:この名無しがすごい!
17/09/25 08:57:53.38 nToJnleXa.net
姉様そんな早い時期に結婚してたんだな
今出して来たのはやっぱアディのと絡めるためか

213:この名無しがすごい!
17/09/25 09:35:15.18 ftiwSJSR0.net
むしろ感想覧での姉様のコールが相当うざかったんじゃあ

214:この名無しがすごい!
17/09/25 09:47:13.71 xXyPOTo20.net
中古にすれば沈静化しそうだしなwww

215:この名無しがすごい!
17/09/25 10:04:21.75 7Z4baA2aa.net
短編どこにあるかわかねぇ

216:この名無しがすごい!
17/09/25 10:11:56.79 Htnv/9nb0.net
>>212
Web版の所で作者の名前のボタンを押して、その次に作品押せばおk

217:この名無しがすごい!
17/09/25 10:51:02.71 ftiwSJSR0.net
>>211
中古というか立ち位置的に秘書は無理にしただけでは?

218:この名無しがすごい!
17/09/25 10:52:53.53 7Z4baA2aa.net
>>213
ありがとう

219:この名無しがすごい!
17/09/25 12:32:00.07 qZUUkWn2d.net
設定がしっかりしてるから案外短編向きかもしれん。

220:この名無しがすごい!
17/09/25 14:01:09.93 +nd0TA5za.net
結婚式は二人ともドレスってここですか?!

221:この名無しがすごい!
17/09/25 14:06:56.67 ftiwSJSR0.net
多分全力で拒否する気がするな・・・
それが理由で亡命されたのです ○
クシェペルカへ亡命かな

おい、だれ悪のりしている連中止めろ

222:この名無しがすごい!
17/09/25 15:19:16.72 nDLssMLka.net
二人ともドレス(シルエットナイト)

223:この名無しがすごい!
17/09/25 15:19:42.29 sRCR+zo20.net
アニメスレで
>後の終戦交渉にて、カタリーナ王女の身代金と戦争賠償として、元々の領土の約半分をクシェ国に譲渡して大西域戦争は終結する
とか書いてる奴がいるんだが、一体全体どこいらへんにそんなこと書いてあるのか見つからない・・・
なろう版にはどっかにそんな記述あった?

224:この名無しがすごい!
17/09/25 19:00:32.39 TVDhlf4v0.net
糞兄貴が成長して弁がたって自分を省みれる糞兄貴になっててほっこりした

225:この名無しがすごい!
17/09/25 19:03:59.01 ftiwSJSR0.net
>>220
国土の6割が切り取られはしたけど、それがクシェペルカなのかは不明

226:この名無しがすごい!
17/09/25 19:27:40.90 CgdYMxAWM.net
>>221
成長しても糞兄貴のままなのか
超兄貴までの道のりは遠いな

227:この名無しがすごい!
17/09/26 00:22:20.74 NHRu9xdz0.net
人間根っこはそうそう変われないって話だな
某間桐さんとこの長男なのに家督継げないワカメとか、色々あったのに相変わらずだし

228:この名無しがすごい!
17/09/26 07:00:56.82 25/N4uB+0.net
王家もキッドの実家も長男さんはステルスですね。

229:この名無しがすごい!
17/09/26 10:20:24.43 pH7cBzZy0.net
封建社会じゃ貴族の長男に行動の自由はないからね

230:この名無しがすごい!
17/09/26 12:05:53.11 OVtTAi74a.net
女装エルと女装アニメキッドの薄い本はよ

231:この名無しがすごい!
17/09/26 14:26:59.97 hnF4t0bq0.net
漫画が素晴らしすぎてアニメはどうしても厳しく見てしまう
特に肝心のロボのカットや変更で見どころが削られたり
ぞんざいなところがけっこう目だったのが痛い

232:この名無しがすごい!
17/09/26 16:46:10.92 iWSebID70.net
>>222
ジャロウデクの国土が切り取られたと解釈してるけどね
ジャロウデク敗色濃厚になったとき、周辺諸国が侵攻を開始したって書いてたし

233:この名無しがすごい!
17/09/26 17:18:10.69 mOfq6hGma.net
>>228
漫画イイヨネ

234:この名無しがすごい!
17/09/26 17:46:11.78 yzLvAqxHr.net
>>228
漫画版は原作再現とアレンジの絶妙さがイイけど、
肝心のロボが(テレスターレとか)めっちゃ太ましいのが気になる
そこは黒銀デザインを原作に寄せたアレンジで格好良く動かしたアニメ版の方が良かったな

235:この名無しがすごい!
17/09/26 17:50:01.09 Oc5843tx0.net
漫画版のエルの表情が妙に色っぽい件

236:この名無しがすごい!
17/09/26 17:52:47.85 pH7cBzZy0.net
4巻ラスト


237:なんて、どこのラスボスかって笑みで素敵w



238:この名無しがすごい!
17/09/26 17:53:08.35 mOfq6hGma.net
最新刊のモートルビート出撃シーンのエルくんの顔は本気でやばい

239:この名無しがすごい!
17/09/26 20:48:13.08 hnF4t0bq0.net
>>231
テレスターレは最終的にがっしりした体型になったと書かれてるんだから
完成型で太くなってる漫画のが正しいんだぞ
ハイマウォートはそれ以上にがっちりして太ましいのが正しい

240:この名無しがすごい!
17/09/26 21:15:10.28 qnfZzKrBa.net
アニメのテレスターレはモデリングの手間の都合で板状筋肉導入前から導入後のデザインのせいでクソ

241:この名無しがすごい!
17/09/26 21:17:15.78 jbjxTAw50.net
>>229
クシェペルカ「が」ジャロウデクの国土を切り取ったのかは不明って意味な

242:この名無しがすごい!
17/09/26 21:34:05.67 KSF6m/Zc0.net
何かツイッターでの呟きみると、もしかして天酒先生、キッドの出番持て余してる?
WEBの感想でもネットのいたるところに自分も含めて再登場期待してる声が大きいし、
アニメで最後にあんな大活躍とラブロマンス繰り広げたからプレッシャーがかかってるのか?
一読者が気にすることじゃないんだろうけど。

243:この名無しがすごい!
17/09/26 21:39:12.18 pH7cBzZy0.net
身分違いの恋というレベルの高いハードルを設置しちゃったからなぁ

244:この名無しがすごい!
17/09/26 21:43:42.83 hnF4t0bq0.net
>>238
そんなこと気にしないでマイペースで書いてほしいな
無理して入れられても意味ないし
今の流れだと東でやること多すぎてまた西が舞台になるなんてあっても相当先だろうし

245:この名無しがすごい!
17/09/26 21:45:33.74 jbjxTAw50.net
身分違い?
適当に功績あげて爵位をあげれば十分王配にはなれるでしょ。
ぶっちゃけて女王にしなければ良かったとはおもうけどね。>エレオノーラ
イサドラを女王にしたほうが展開は楽だったとおもう。

246:この名無しがすごい!
17/09/26 21:45:59.16 IThWTk4jp.net
エルとアディの結婚式はまだ?

247:この名無しがすごい!
17/09/26 21:48:08.51 jbjxTAw50.net
少なくとも今章の終わりでしょ?>エルとアディの結婚式

248:この名無しがすごい!
17/09/26 21:52:13.65 IThWTk4jp.net
エルとアディの間に子供が産まれたら
生前の世界のロボットの名前付けそう

249:この名無しがすごい!
17/09/26 21:55:25.91 1Fl281LC0.net
男ならドラえもん
女ならドラミで

250:この名無しがすごい!
17/09/26 21:57:04.42 LegA42yf0.net
アトムかウランだろ

251:この名無しがすごい!
17/09/26 22:57:16.28 QZyRB4H30.net
飛翔騎士制作時に現役だったのに物語の陰で引退してたガイスカ師
そういえばラウリじいちゃんが長い事登場してない気がするがご健勝なのだろうか
前国王や前公爵がピンピンしてるしもしかしてまだ学園長なのかな

252:この名無しがすごい!
17/09/26 23:02:30.45 +KZQ1ApM0.net
フレメヴィーラの人間はどいつもこいつも病気とか老衰で現場を降りそうに見えない

253:この名無しがすごい!
17/09/26 23:03:41.23 1Fl281LC0.net
胃痛でぽっくり逝きそうなのがチラホラ

254:この名無しがすごい!
17/09/26 23:04:30.61 jbjxTAw50.net
>>247
公務は引退してもなんだかんだ言ってラボにいるきがするんですけどー
下手すると現在のやつを脅してアルバイトとして雇われていそう

255:この名無しがすごい!
17/09/26 23:06:24.31 IThWTk4jp.net
先王はエル達がボキューズから帰ってからはっちゃけ過ぎ

256:この名無しがすごい!
17/09/26 23:13:06.52 gPQ7sETi0.net
そのうち銀凰の特別顧問になるとか言い出しそうだ

257:この名無しがすごい!
17/09/26 23:17:09.64 IThWTk4jp.net
剣だらけも今後出てきてほしい
味方でもいい

258:この名無しがすごい!
17/09/26 23:46:43.38 pcNZtIZh0.net
前王は森へ行って小鬼族達の面倒を見に行くんじゃないの

259:この名無しがすごい!
17/09/26 23:47:49.55 +KZQ1ApM0.net
一応問いというものに危機感を持ってて認めさせないといけないことには気づいてて安心したわ

260:この名無しがすごい!
17/09/27 00:36:56.12 9QG2rOmu0.net
>>252
え?今とたいさなくね?
むしろ現王の胃が壊れるんじゃあない?

261:この名無しがすごい!
17/09/27 02:20:03.58 5RsBF5gq0.net
ハーメルンの二次創作でもエル君は暴走してます。
特に異世界食堂とのコラボで。

262:この名無しがすごい!
17/09/27 02:53:47.26 TnOZKLQ30.net
もしもエルの中身がこの人たちだったら?
パプテマス・シロッコ
ショット・ウェポン
木原マサキ
ドクター・ウェスト
兜十蔵(真ゼロ版)
敷島博士
ドクターJ
シュウ・シラカワ

263:この名無しがすごい!
17/09/27 05:39:53.94 d/mveugg0.net
>>238
姉様の様に短編で始末されてしまうかもな…
>>252
今でも実質的に顧問的立場やで
設立者であり、エル捜索を援助した。

264:この名無しがすごい!
17/09/27 06:14:56.93 yhgV2QPM0.net
>>238
持て余しているのはファンの期待かな
天酒先生自身は、キッドとヘレナの関係を進展させる気は無かったんじゃね
でもファンからの期待値が異常に大きくて、
キッドこれどうにかせにゃいかんのかなぁ…

265:この名無しがすごい!
17/09/27 06:39:19.43 afUDDTPXa.net
書く能力ないなら無駄にキャラ増やさなければいいと思う

266:この名無しがすごい!
17/09/27 07:09:53.72 WyInYxWUd.net
そもそもラブコメ自体が邪魔。

267:この名無しがすごい!
17/09/27 07:23:29.80 d/mveugg0.net
作者もラブコメ描写に興味なさそうやしな…SSに期待するしか無し

268:この名無しがすごい!
17/09/27 07:25:29.43 feGVWjdUp.net
エル×アディ 婚約
キッド×エレオノーラ 出番なし
エドガー×ヘルヴィ 順調
ディータイチョ×ノーラ 8巻で何かあるかも
親方×デシレア 無理があるな…
バトソン お前は泣いていい

269:この名無しがすごい!
17/09/27 08:01:58.61 0LppcPTJ0.net
バトソンとアニオリドワ子の薄い本はよ

270:この名無しがすごい!
17/09/27 08:16:37.30 ZRiIQWhNa.net
残酷な天使ちゃんのせいでアニメ2に書き込めぬ

271:この名無しがすごい!
17/09/27 11:19:18.63 afkK/ZWXp.net
書籍で
バトソン×デシレアになる可能性あるかな

272:この名無しがすごい!
17/09/27 11:24:40.41 gOpSq6PQ0.net
どう考えても親方

273:この名無しがすごい!
17/09/27 12:23:37.16 afkK/ZWXp.net
アニオリで名前が出来たキャラ多いよね
ベヘモスに瞬殺されたゲパードさん
ディータイチョの部下のトッシュさん

274:この名無しがすごい!
17/09/27 13:07:50.91 H4eGqiNxa.net
親方×バトソンだろ

275:この名無しがすごい!
17/09/27 14:24:00.58 lzxzU+PVa.net
バトソンのガチムチ感が…ハァハァ

276:この名無しがすごい!
17/09/27 14:39:59.18 RC65Eflla.net
親方×エルはよ

277:この名無しがすごい!
17/09/27 17:38:43.11 YIvOL68mK.net
正直深夜低予算ロボアニメって時点で
ジンキのようになるとばかり思ってたから
想定より遥かに出来が良くて個人的には満足だったわ
円盤売れるようなら二期はストック的に絶望的だろうし
劇場版作ってくれんかな

278:この名無しがすごい!
17/09/27 17:46:42.64 6KcbKU7R0.net
販促目的なら限定版OVA商法がある。

279:この名無しがすごい!
17/09/27 17:59:50.18 afkK/ZWXp.net
エル×りえりー
このカップリング忘れてた

280:この名無しがすごい!
17/09/27 18:49:20.25 5RsBF5gq0.net
>>258
スパロボで共演する人々ですね

281:この名無しがすごい!
17/09/27 20:21:03.56 9QG2rOmu0.net
スパロボででるとしたら惑星が違うとか言う無茶をしないという前提だと魔装機神と一番相性がいいな

282:この名無しがすごい!
17/09/27 20:32:54.31 d/mveugg0.net
>>273
そんな低予算な印象は無いけどな…少なくともビジュアル面では…
「食堂」とかは紛うこと無く低予算やな素人目にも

283:この名無しがすごい!
17/09/27 20:50:57.99 6KcbKU7R0.net
ロボアニメとしては低予算だが、並みのアニメのへたをすると倍は金かけてる。

284:この名無しがすごい!
17/09/27 21:25:27.69 0LppcPTJ0.net
そういえばオラシオのアニオリの移籍発言って原作者的にどーなんだろ?
原作だと表現があやふやで自国に戻った説、他国に遁走説と複数の解釈が出てたけど

285:この名無しがすごい!
17/09/27 21:30:32.38 0LppcPTJ0.net
自分は
「我々の技術を本国に持ち帰ってこそ」
「『カリストス殿下』の胸三寸しだいかねぇ」
というセリフから本国帰還説以外にはないと思っている

286:この名無しがすごい!
17/09/27 21:32:36.27 9QG2rOmu0.net
WEBでいなくなっているから本国に戻ってから速攻で出奔したのでは?

287:この名無しがすごい!
17/09/27 21:35:45.30 /PD6dvkp0.net
>>277
スパロボ参戦スレでも言われてたな

288:この名無しがすごい!
17/09/27 22:25:43.77 yhgV2QPM0.net
書籍の話ならオラシオは行方不明ってきっちり書いてあるよ

しかし飛竜を構成していた基幹技術に関しての大半が、中央開発工房の長であるオラシオ・コジャーソと共に姿を消していたのであった

289:この名無しがすごい!
17/09/27 22:41:36.96 0LppcPTJ0.net
それはジャロウデク側の話じゃないだろ
全部写経しろ

290:この名無しがすごい!
17/09/27 22:52:51.40 0LppcPTJ0.net
戦闘的技術の不均衡が戦においてどれほど致命的なことであるか、各国はこの戦いにおいて十分に学んでいたからだ。
もちろん、彼らは通常の飛空船のみならず、強力な戦闘能力をもつ飛竜戦艦について多くを知りたがった。
しかし飛竜を構成していた基幹技術の大半が、中央開発工房の長であるオラシオ・コジャーソと共に姿を消していたのであった。
これでどうしてジャロウデクから消えたって話になるんですかね?

291:この名無しがすごい!
17/09/27 23:01:56.76 afkK/ZWXp.net
ジャロウデクから消えたというよりオクシデンツから消えたのかな?
となると次は海の向こうかな

292:この名無しがすごい!
17/09/27 23:46:31.81 yhgV2QPM0.net
>>286
ジャロウデク以外のどこから消えたというのか
さすがに文盲すぎるだろ

293:この名無しがすごい!
17/09/27 23:58:24.58 afkK/ZWXp.net
オラシオの行方はどうでもいいが
ディータイチョとノーラの関係ってWebには無かったよね

294:この名無しがすごい!
17/09/27 23:59:32.44 gOpSq6PQ0.net
なんもない ディータイチョエル好きすぎ

295:この名無しがすごい!
17/09/28 00:04:57.60 CZXlUIprp.net
ディータイチョがいなかったらエルは生還出来なかったかもしれないことを考えるとディータイチョは偉大だな
ステゴロカルディトーレを見過ごす辺り完全にエルに感化されてるね

296:この名無しがすごい!
17/09/28 00:06:10.96 mdX6zxWl0.net
一番チャラい見た目してて一番浮いた話が無いという…

297:この名無しがすごい!
17/09/28 00:12:57.56 rNZq8PAz0.net
でもすごく熱い少年漫画っぽいことやってるのはディータイチョだからこのまま女っ気なくてもいいかなって
作品中でいちばんすき

298:この名無しがすごい!
17/09/28 00:36:11.70 lUs501E80.net
>>286
所でどこまでぱくれるんだろうねえ>各国
バックウェポン「だけ」ぱくれなかったら面白いのに
>>292-293
前王「エドガーとディートリヒは騎士団長になるんだから相手がいないとこまるじゃろう。(善意)」
ヘルヴィー「ほう」(とてもいい笑顔で)
前王「エドガーにはおったようじゃのう。ではディートリヒに見合いを(強制)」

299:この名無しがすごい!
17/09/28 00:42:06.58 GsXDCX3A0.net
身近に女っ気がない代わりに風俗街とかに行ってるんじゃないか?
給料日なんかには隊員に奢ってやってるからあんなに慕われてるのかもしれない

300:この名無しがすごい!
17/09/28 00:49:39.37 rNZq8PAz0.net
法撃発射用サブアームの機構をコピることはできるみたいだから丸パクリの物なら作れるんじゃね
でもジャロウデクもサブアームは解析できず丸コピしてオラシオ


301:ェ技術者的に悔しさを感じてる部分はあったから 攻撃型補助腕とか武器持たせる膂力のあるサブアーム作るのは0から地道に作るしかないやろね もともと背中にサブアームっていう発想そのものが革新的だっただけだからそれが有用となれば記述法が効率悪くても頑張ってマギウスエンジン追記し始めるっしょ



302:この名無しがすごい!
17/09/28 00:55:25.00 lUs501E80.net
>>296
オリジナルを提供されたクシェペルカが割とまじめに西方で一強になりそう。

303:この名無しがすごい!
17/09/28 00:58:56.46 e1jX4xgT0.net
>>294
漁夫の利狙いでジャロウデク侵攻した連中で要領のいい奴ならティラントーの1機くらい手に入れて解析できるだろう
逆にこれ以外だと新型の入手は難しいと思う
実機がないとストランドティシューの考え方がわからんだろうし火器管制スクリプト再現もできなそう

304:この名無しがすごい!
17/09/28 01:03:13.28 rNZq8PAz0.net
カルディトーレの汎用性を考えたサブアーム等選択装備用ハードポイントはもっと解析が難しそうだけどね…
クシェペルカも設計図はあってもマギウスエンジンの記述の解説まではついてないだろうから法撃用以外を作れるんだろうか

305:この名無しがすごい!
17/09/28 04:39:48.85 CJY73f5x0.net
まぁ世の中秀才はいるわけで、いずれ解析が成って独自に発展する奴らは出てくるだろうさ。

306:この名無しがすごい!
17/09/28 05:56:01.46 kPryVgS90.net
ジャロウデク側もソードマンやヴェイロキノスのような格闘用のサブアーム開発してるし、一度基礎か確立したら派生は容易なのかもしれん
ただしイカルガは別次元だが。

307:この名無しがすごい!
17/09/28 07:15:40.66 CZXlUIprp.net
エドガー隊長とディータイチョが率いるチームが逆だったらどうなったかな

308:この名無しがすごい!
17/09/28 07:23:45.85 tnqzxYOqa.net
ジャロウデクがテレスターレ入手してから西方編まで4年くらいだっけ?
ティラントー入手してもコジャーソさんの支援くらいないと実戦投入される頃にはエルくんがエルさんになってそう

309:この名無しがすごい!
17/09/28 12:07:08.93 +WtsUCj20.net
異世界食堂の登場人物でグスターボとかヘプケンとかたまに見たことのある名前のが出てくるのは作者の遊びなのか、単なる偶然なのか

310:この名無しがすごい!
17/09/28 12:10:41.17 vIlGcNDr0.net
遊び要素皆無とは思わんが…外国人の命名は日本人には敷居高いで

311:この名無しがすごい!
17/09/28 12:47:39.63 LsQCeWZD0.net
響きの良い名前は何らかの創作物と大体かぶっちゃうよね

312:この名無しがすごい!
17/09/28 12:52:34.59 gdWNdA+n0.net
かぶるのが嫌ならン・ダグバ・ゼバとかそうそうかぶらない名前を考えてくれ

313:この名無しがすごい!
17/09/28 12:55:38.49 CZXlUIprp.net
ナイツマのキャラはAから順に適当に名前を決めたんじゃなかった?
ABCがベヘモス戦での伝達部隊
D ディータイチョ
E エドガー
F フィリップ
G ゴトフリート
H ヘルヴィ
って感じで

314:この名無しがすごい!
17/09/28 13:04:45.47 gdWNdA+n0.net
響きの良い名前と言えばセブン・イレブン・ニー・ギブン

315:この名無しがすごい!
17/09/28 17:17:37.05 4kTwimQWp.net
設定資料に命名法も参考出展も書いてある

316:この名無しがすごい!
17/09/28 17:58:23.18 CZXlUIprp.net
他の9/30発売の作品はあったのに
ナイツマだけ無かった

317:この名無しがすごい!
17/09/28 18:08:53.12 mny/nBJW0.net
エルくんは通信機やレーダーを作らんのかね
随分便利になると思うんだが

318:この名無しがすごい!
17/09/28 18:10:38.09 3f/wJXx+0.net
逆に考えるんだ。
ナイツマの最新刊をはやく読みたいがゆえにフラゲする人がいっぱいいて売り切れたと。

319:この名無しがすごい!
17/09/28 18:19:03.93 CZXlUIprp.net



320:>>313 実際そうだと思うよ ただ、そこまで仕入れてなかったんだと思う 同日発売のオバロは山積みだった(仕入れてる数が段違いだけど)



321:この名無しがすごい!
17/09/28 18:23:04.18 5KYE1kYf0.net
>>312
今まで出てきた魔法で通信機やレーダーを作れそうなものはありましたか?

322:この名無しがすごい!
17/09/28 18:23:17.83 0jgEY5VYr.net
いま日本橋の虎穴に入ってきたけど
ナイツマどころか30日発売分は何も無かった
西日本は遅れてるのかな?

323:この名無しがすごい!
17/09/28 18:34:52.63 vcVQrMKz0.net
アニメ化ブーストが一番凄かった作品だな
アニメ化前は15万→現在20万以上

324:この名無しがすごい!
17/09/28 19:07:44.10 GsXDCX3A0.net
>>315
個人のマギウスサーキットにも影響がある滅びの詩を応用すれば「こいつ直接脳内に・・・!?」的な通信(魔法?)が使えるようになるかも

325:この名無しがすごい!
17/09/28 19:47:19.14 CZXlUIprp.net
足掛け3店目
8巻手に入ったー

326:この名無しがすごい!
17/09/28 20:23:35.66 lUs501E80.net
>>315
そもそも基礎化学で作ろうと思えば多分作れるだけの理論は一応教えられてるぞ>日本の教育

327:この名無しがすごい!
17/09/28 20:29:04.41 +WtsUCj20.net
無茶言うなwwww
理屈は知ってても実務経験なけりゃどーにもならん
パーツ屋巡って通信機自作してからどうぞ

328:この名無しがすごい!
17/09/28 20:53:17.51 mny/nBJW0.net
エルくんだからあるいは。

329:この名無しがすごい!
17/09/28 21:14:33.36 bJw8ovGY0.net
遠距離通信が発達するとロボが主役じゃなくなくなるから粛清対象

330:この名無しがすごい!
17/09/28 21:20:58.93 9expotto0.net
狼煙による遠距離通信はあるね。
夜間なら松明による光通信も有りそうだけど…

331:この名無しがすごい!
17/09/28 21:26:25.43 +WtsUCj20.net
魔導光通信機くらいだね

332:この名無しがすごい!
17/09/28 21:33:25.30 mny/nBJW0.net
>>323
> 遠距離通信が発達するとロボが主役じゃなくなくなる
なんで?魔獣相手にしろシルエットナイト相手にしろ戦うのはシルエットナイトだろ
場合によってはシルエットギアのほうが都合が良かったりするかもしれないが

333:この名無しがすごい!
17/09/28 21:34:28.96 mny/nBJW0.net
>>325
魔導 光通信機と誤読した

334:この名無しがすごい!
17/09/28 21:39:04.16 CZXlUIprp.net
8巻読み終えた。
小王の声は子安武人で脳内再生出来た。
ネタバレは1日でおk?

335:この名無しがすごい!
17/09/28 21:45:46.11 SFvYWFOj0.net
ここは特に制限ないんじゃないかな

336:この名無しがすごい!
17/09/28 21:48:09.94 fRht+jxg0.net
そもそもWeb最新を話題にするスレだしな
8巻だろうと基本的には既出部分よ

337:この名無しがすごい!
17/09/28 22:28:07.58 oHNAsVIy0.net
そのための総合スレだしな
俺は退避するが

338:この名無しがすごい!
17/09/28 23:40:23.63 6sfvHyz70.net
ナイツマの場合はなろう版と大凡の流れは一緒だしな
フラゲ始まってる某作品なんて完全に別ルートだから読むまでスレにいられない

339:この名無しがすごい!
17/09/29 00:55:42.94 CtF1U8zVK.net
一応マナーとしては発売日の24時解禁

340:この名無しがすごい!
17/09/29 06:28:02.02 8qU+uhbJ0.net
なろうラノベ他作原案作家件サラリーマンとか天酒何人いるんですかね…

341:この名無しがすごい!
17/09/29 07:28:36.67 iIofPLboa.net
火器管制システムとか作れるなら結構な物が作れそう
距離センサ程度の技術はあるのかな?

342:この名無しがすごい!
17/09/29 07:42:19.07 TKTEPVoCa.net
>>334
毎月コミック誌に短編掲載して漫画の監修もして3ヶ月に1冊新刊出して肉屋で働いてゲーム監修して空いた時間があったらなろうに投稿する人(猫?)もいるくらいだからダイジョーブ

343:この名無しがすごい!
17/09/29 07:58:38.67 JclQxRZ90.net
2年前から企画スタートでCGプリプロが1年前と言うことは


344: 構成脚本に1年以上もかけた事になる…それにしては… 作者兼業の弊害か…



345:この名無しがすごい!
17/09/29 08:03:43.55 1VyeLtfd0.net
フィジカルブーストあるのに追跡潜入で感覚強化や不可視化の魔法使わなかったから
世界観でソッチ系の科学や魔法を縛ってそう
ベヒモス襲来の伝令も馬だし

346:この名無しがすごい!
17/09/29 08:45:02.95 //06Wta8p.net
通信網が出来たらノーラさんの出番増えそう

347:この名無しがすごい!
17/09/29 09:13:50.09 ++4z/TuH0.net
電信よりも無線のほうがインフラ関係は安くなるんだよな。
というわけでエル君化学の知識をはき出すんだ早くしろ。(なお組み合わせなどを知らないと理論はあっても組み立てられない模様)

348:この名無しがすごい!
17/09/29 09:26:31.08 iIofPLboa.net
シルエットナイトごしに話してるのは単に音量上げてるだけだっけ?

349:この名無しがすごい!
17/09/29 09:38:11.99 CuSXIL0m0.net
>>341
伝声管に向かって大声出してるだけ

350:この名無しがすごい!
17/09/29 09:38:55.07 uQ28CGUY0.net
>>328
8巻はどの辺まで進むの?

351:この名無しがすごい!
17/09/29 09:49:12.51 euW6Mv4ea.net
>>343
全員にスマホ配るところまで

352:この名無しがすごい!
17/09/29 10:02:20.22 oXLdOPYQ0.net
>>343
9人の嫁と婚約するまで

353:この名無しがすごい!
17/09/29 10:20:41.50 //06Wta8p.net
エル君がオルヴァー所長の配下を氷付けにするところまでだよ

354:この名無しがすごい!
17/09/29 12:18:31.45 WW+EXEwKa.net
>>342
アニメ描写を真に受けるならあれも直接伝声管に叫んでるんじゃなくて
マイクとスピーカーみたいに受音部と発音部が分離できてるからなー
音声や画像(眼球水晶)を電気信号もとい魔法信号にする技術は既に存在してるから、
後は間の銀線神経を何かしらの無線手段で代替する事が出来れば無線通信自体はすぐにでも可能になりそうなんだけど

355:この名無しがすごい!
17/09/29 12:20:39.50 XCKiZCPC0.net
宇宙進出達成するまで

356:この名無しがすごい!
17/09/29 12:50:29.00 CuSXIL0m0.net
>>347
ここは原作スレだぞ

357:この名無しがすごい!
17/09/29 12:55:57.94 21tUEa7ca.net
>>349
知ってるで
原作に拡声器の外形的な描写とかあったかなとちょっと思い出せなかった

358:この名無しがすごい!
17/09/29 13:00:01.37 sox4DQ0Wp.net
スピーカーとマイクなんぞはアナログな入出力装置があれば可能。
腕の操縦はアナログ入出力なのでここの技術でも作れる。
真空波とか音波を知っていそうだけれども。

359:この名無しがすごい!
17/09/29 13:01:59.04 //06Wta8p.net
>>349
ここは総合スレだぞ

360:この名無しがすごい!
17/09/29 13:20:11.98 ZfJKJ+0aa.net
具体的にどうやればできるん?アホやからさっぱりや

361:この名無しがすごい!
17/09/29 13:34:17.86 CuSXIL0m0.net
>>350
伝声管は蓋を開けると書いてるから
ラピュタのタイガーモス号のみたいなのと同じようなもんを思い浮かべられる
伝声管自体はただの伝声管で特に仕掛けに関して記述がない
拡声器は「飛翔騎士に搭載された拡声器は魔法を併用して出力を強めてある」と書いてるから
特定の拡声器が魔法で動いてるのがわかる

362:この名無しがすごい!
17/09/29 13:49:08.76 //06Wta8p.net
>>353
エル君なら出来そう

363:この名無しがすごい!
17/09/29 14:05:06.42 l5e8UZJs0.net
そう


364:、エル君ならね。



365:この名無しがすごい!
17/09/29 14:11:55.77 //06Wta8p.net
エル君よりも先にオラシオが作りそうだが

366:この名無しがすごい!
17/09/29 17:02:09.35 VhKZ9Y5ma.net
エルくんの中の人がソフトウェア畑なのが珍しくマイナスだなぁ
制御畑ならそのあたりは学生時代に嫌になるほどやってるだろうに

367:この名無しがすごい!
17/09/29 17:29:05.67 l5e8UZJs0.net
でもまぁ、制御関係は生まれ直してから詰め込んでるからねぇ。
むしろ下手に前世で技術詰め込んでたほうが、対応しきれなかった可能性は無きにしもあらず。

368:この名無しがすごい!
17/09/29 17:40:44.32 ZfJKJ+0aa.net
そこは転生主人公御用達の幼少期のスポンジのような脳がうんぬんでさ

369:この名無しがすごい!
17/09/29 17:51:25.43 VhKZ9Y5ma.net
個人的には唯一のツッコミ所でもあるのだ
そこまでロボット好きなら進路もロボティクス系にしとけよ!というのは

370:この名無しがすごい!
17/09/29 17:54:48.78 vHEuO7y30.net
倉田がロボットにハマったのが子供の頃からなのか
ある程度大人になってからなのかで違うと思う
家庭環境もあるだろうし単純にその方面の道に進むには
遅すぎる時期だったのかもしれん

371:この名無しがすごい!
17/09/29 18:04:27.57 //06Wta8p.net
>>362
ガノタが全員メカトロ系に行くわけではない
むしろソフト系のほうが多そう

372:この名無しがすごい!
17/09/29 18:21:43.50 G95C66+3p.net
ソフト系なら自分の好きなようにロボのモデル作ったり、ゲーム作ったり、重機とか施設の制御操縦システム作ったりで趣味に近しくも実用性があるからな
現時点で巨大人型ロボット作るのは完全に道楽だし
等身大程度では乗り込んで操縦したいと思っている以上はパワードスーツ程度になってしまう

373:この名無しがすごい!
17/09/29 18:37:40.38 //06Wta8p.net
そろそろ更新ほしいな
出来れば旧第二中隊メンバーメインで

374:この名無しがすごい!
17/09/29 18:48:37.64 Xsvl0yGl0.net
第二中隊といえば
アニメでトッシュと名前をつけられたディータイチョの側近的なキャラが、
もしアニメ2期が出たらパールちゃん可愛いとか言い出したり素手で巨人と戦ったりするんだろうか。
第二中隊のキャラ名前無しなのになぜか濃いから一人くらいサブレギュラー入りしてもいいと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1153日前に更新/199 KB
担当:undef