異世界設定 議論スレ part22 at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:なろうで見かけた何か」を何のひねりもなくそのまま真似してる奴らだ



651:この名無しがすごい!
17/09/27 06:48:14.10 lJc47j9g0.net
まあネット上に何十万作もあれば同じなのや似たのがあるしな
遊園地でデートして乗り物ではしゃいだ後に観覧車でいいムードはテンプレだけど
そこでテロリストが襲ってきて
彼氏が返り討ちにする様子を彼女がインスタ映えする写真に撮るとかしたらオリジナル

652:この名無しがすごい!
17/09/27 07:20:56.21 yUnX+ksD0.net
>>642
もうあるだろ

653:この名無しがすごい!
17/09/27 07:39:31.51 lJc47j9g0.net
ああ確かに正体を隠してるヒーロー物とかにありそうか
後で撮られた写真を彼女から見せられて、「これ〇〇君なの?」とかって言われるやつ

654:この名無しがすごい!
17/09/27 11:13:45.05 MTRSNncha.net
顔を隠して体型を変えていても、ぴっちりスーツの上から分かる乳首の位置が同じだし……

655:この名無しがすごい!
17/09/27 12:53:53.61 LhTYBw0X0.net
>>638
どっかの偉大なる種族かよ

656:この名無しがすごい!
17/09/27 12:57:46.91 eAcZn6n30.net
夢だと思ったら実は異世界での現実だったは20世紀の鉄板ネタ
この後、異世界から現実に攻めてくるパターンと主人公が異世界に囚われて現実世界で昏睡状態になるの2つのルートに別れる

657:この名無しがすごい!
17/09/27 13:12:41.79 7c2s717Q0.net
目が覚めたら腕に傷があるんだよな。
そんで「あれ?この傷は夢の中での・・・」となる

658:この名無しがすごい!
17/09/27 13:17:11.92 Mpwoq6Vy0.net
異世界で習得したスキルやステータス補正が現実でも適用されて無双

659:この名無しがすごい!
17/09/27 13:20:25.20 btBMvehZ0.net
こういうのは新しいものではなくむしろ胡蝶の夢から続く古典だよな

660:この名無しがすごい!
17/09/27 13:51:36.98 UA+QG0gRd.net
バカ殿の怖いコントでも夢で鉄の爪に引っ掻かれた腕の傷が現実にもできてた奴やってたな

661:この名無しがすごい!
17/09/27 14:16:22.95 31MXmodNa.net
BABY STAND
赤ちゃんが立つ

662:この名無しがすごい!
17/09/27 19:38:37.64 lJc47j9g0.net
>>641 >なろうで見かけた何か
被ってないパターンを狙いすぎて突拍子過ぎの意味不明よりも
そこそこ使われてるパターンでテンプレですからって方が楽な気がするけど
そこで前者を上手くやるのが上級者なんやろな

663:この名無しがすごい!
17/09/27 20:25:53.62 PQJLad6e0.net
まあダマスカスソードとかもファンタジーもので出たりするから…

664:この名無しがすごい!
17/09/27 20:26:38.89 mS7pNrnR0.net
>>641
すぐに思いつくのはエドモンド・ハミルトン作「スター・キング」
ちなみに1947年発表

665:この名無しがすごい!
17/09/27 23:07:51.28 Ef/Bflcb0.net
廃神様と女神様Lv1の設定は結構好きだな
ゲーム世界に転移するタイプだけど
並行世界やAIによる量子力学でファンタジーよりSFに近い
さらに難易度アルティメットの悪意しかないシナリオ
豆腐メンタルの異世界ナローシュさんに喧嘩売っていくスタイル

666:この名無しがすごい!
17/09/27 23:15:17.65 3iRlZvZI0.net
大概のネタはSFとかで出てるんだよな
古いの漁って現代風にアレンジ出来れば面白いかもね

667:この名無しがすごい!
17/09/27 23:55:33.16 lJc47j9g0.net
大概の古いネタかぁ
最近になって昔好きだった漫画家の作品の中に
クラス転移ネタがあったのを発見した時は笑ったな

668:この名無しがすごい!
17/09/28 01:48:17.75 95Vkr1Pb0.net
漂流教室とかファンタジー世界じゃないけどクラス転移物だよな
内ゲバ始めたりするところも含めて似てる
なろうで流行らせた人らはこういう所から参考にしてんのかもね

669:この名無しがすごい!
17/09/28 01:50:57.49 j5l5hkCGa.net
SFとファンタジーの違いは、ファンタジーは「サイエンス」を無理矢理絡めなくてもいいことだな。
もちろん絡めてもいい。サイエンスファンタジー、サイバーファンタジーってのもあってもいいと思うし。
ただどっちにしても整合性というか、「話がちゃんとオチるようになってる舞台」だけは整えて欲しいのココロ。
それだけが、わたしたちのただひとつのねがいなのです。
いや一つだけじゃねえか。

670:この名無しがすごい!
17/09/28 01:54:02.95 95Vkr1Pb0.net
お話として面白い(完結する)ってのは大前提だし、どうしても話題はそれ以外の部分になるよな

671:この名無しがすごい!
17/09/28 02:48:21.66 lQAZJ2ll0.net
マジカルテーブルクロスって漫画パクリ、絵が下手、つまらないって舐めてるのか

672:この名無しがすごい!
17/09/28 02:58:45.95 FFh2SfNr0.net
異世界に無線機持って行って使えるんだろうか?
携帯電話は無線局無いから使えないって判断したけど
今時の無線機は登録だけで使えるとかって聞いて
じゃあ許可受けてないのは動かないとか、そういう仕組みがあったりするんだろうか?

673:この名無しがすごい!
17/09/28 03:05:52.92 OBRBXF3e0.net
無線機って電力確保できているなら自分で電波を飛ばし、受信側がきちんと電波を受信できる状態であれば会話できるよ
大掛かりなものをイメージしているようだけどトランシーバーもあれ無線機だからね
それを大型化して電波を遠くまで飛ばせるかどうかの違いって言えばイメージしやすいかな?
その異世界が電波の存在しない世界とかだとさすがに電波飛ばないで使用不能になりそうだけどね

674:この名無しがすごい!
17/09/28 03:13:37.19 vecAs4q00.net
無認可の無線は電波局だかに見つかるとアウト
見つからなければ電源だけで使える

675:この名無しがすごい!
17/09/28 03:15:12.22 FFh2SfNr0.net
じゃあ、何の知識もない人間が無線機を購入
現地人に使い方を教えて利用って言うのは不自然でもないかな?
ちなみに電波はあるけど、現地は近世レベルなので
電波の利用はされてないって感じなんだけども

676:この名無しがすごい!
17/09/28 03:58:43.48 5qrOuFKf0.net
免許が必要な無線機を買うなら「何の知識もない人間」じゃあ不自然だわな
免許持ってるとか、免許不要な簡易無線機しか使わないとかならいいんじゃない?
問題は近世だと電源の確保が難しいところか。地球でも電気の実用化は19世紀頃らしいし

677:この名無しがすごい!
17/09/28 05:17:36.63 95Vkr1Pb0.net
受信だけなら無電源でも鉱石ラジオでいけるな
増幅しないから音が小さいけど

678:この名無しがすごい!
17/09/28 05:58:57.33 HVNN/BvFd.net
意外となろうで無いといえばポストアポカリプス
世間的にはメジャーだと思うし、SFでもファンタジーでも使えそうなんだけど、そんなに難しい題材かな

679:この名無しがすごい!
17/09/28 06:34:14.71 Dc8mffSl0.net
>>669
なろうでやると、結局
冒険者ギルドみたいな物がある
野外にモンスターみたいな生物がうろついている
倒すと素材が手には入る
ギルドに持って行くとお金になる
お金で装備を強化していくらでも強くなる
でゲームみたいなファンタジー世界と変わらない展開になるからなぁ

680:この名無しがすごい!
17/09/28 06:35:04.87 Dc8mffSl0.net
モンスターが半機械で、武器が銃器であるというだけ

681:この名無しがすごい!
17/09/28 07:06:52.14 vecAs4q00.net
海外通販で高出力なのを買う手もある
トランシーバーくらいなら買える

682:この名無しがすごい!
17/09/28 07:07:30.05 HVNN/BvFd.net
それはさすがにポストアポカリプスって括りに入れたくない
ただ核戦争は難しいにしてもパンデミックなどが発生したけど、僕たちは元気ですとかテンプレから外れるとはいえ、面白そうな題材なのにもったいない

683:この名無しがすごい!
17/09/28 07:27:39.58 95Vkr1Pb0.net
アポカリプスはなにも核戦争に限定されたものでもないさ
文明が崩壊してればいいから、その原因がエイリアンだろうが魔王だろうがなんだっていい
終焉機ヴィクティムはちゃんとポストアポカリプスしてたなぁ

684:この名無しがすごい!
17/09/28 07:35:19.68 mfDXaDuW0.net
文明崩壊した遠未来社会に、過去から転移/転生/コールドスリープしてきたナローシュ様が、
ハイテク科学知識をひっさげ颯爽と無双。

685:この名無しがすごい!
17/09/28 07:36:48.18 Xk4m+FAWd.net
アポカリはなぁ…
確かに題材自体はいいんだけど、なろうではそれをうまく扱える料理人が少ないんだよな
あまりこうは言いたくないが、貴方が自分で書いた方が早いし、面白いものが出来るんじゃないかな

686:この名無しがすごい!
17/09/28 07:38:23.48 irt9xWNfx.net
>>656
ドラゴン殺すところくらいまで読んでクッソ詰まらなくて切った
そこらへんまではデスゲームと言いながらなんかぬるいし会話も寒かった
もう少し読み進めば違ったのかね?

687:この名無しがすごい!
17/09/28 08:18:06.74 PmJXk+Qc0.net
>>675
ジャンプでそんなんやってなかったか?

688:この名無しがすごい!
17/09/28 08:24:59.13 BcBjSF28M.net
>>675
ありがち

689:この名無しがすごい!
17/09/28 08:46:23.60 rBi5O8Iu0.net
携帯普及前はおもちゃ屋にトランシーバー売ってたな

690:この名無しがすごい!
17/09/28 09:52:06.44 Xk4m+FAWd.net
タバコでトランシーバー無線ゴッコやったなぁ…
柳沢慎吾みたいに

691:この名無しがすごい!
17/09/28 12:22:45.80 dMwdppI8p.net
うたわれは主人公が馴染んでて好き
なろうの主人公は異物感半端ねえんだもん

692:この名無しがすごい!
17/09/28 12:24:24.04 HVNN/BvFd.net
>>676
底辺だから書いても残念なことになるのじゃよ
とある追っかけてる作品でそれっぽいフラグはさんざん構築されてて、近々タグ追加って言ってるんでな
そもそもポストアポカリプスってそんなにないなあって思ったけど、なろう向けじゃないね確かに

693:この名無しがすごい!
17/09/28 12:41:10.46 G4A1AGcEa.net
>>682
ハクオロさんの順応性が高すぎるという気もするぞ。
まあ、あの人素体はただのおっさんだし、精神年齢が高いがゆえなのかもしれんが。

694:この名無しがすごい!
17/09/28 13:35:40.57 cbUvjGMa0.net
なろうの大人は大人してないよな
とんスキの主人公とかやばい雰囲気を感じたら一緒


695:に転移してきた高校生の子供たちを置いて一人で逃げるとかマジでありえないと思ったわ ハクオロみたいにまともな大人なら危険があると思ったら子供たちを守るために残るか一緒に逃げるかを選択するのが普通だろうに



696:この名無しがすごい!
17/09/28 14:22:12.67 FFh2SfNr0.net
まあ主人公向きの性格ではないけどムコーダさんみたいな大人は結構いるでしょ
脇役としてなら妥当なんだろうけどねそういうキャラ
だからあれはなんかのサイドストーリーみたいで退屈なんだけど
重版してるんだよなぁ訳がわからないよ

697:この名無しがすごい!
17/09/28 14:26:26.10 d0NwjFbk0.net
スマホもだけど読むのに頭を使わなくていいからな

698:この名無しがすごい!
17/09/28 14:29:34.51 PjwwoAc5d.net
>>685
「ちゃんとした大人に成れない、歳をとった子ども」というのが、なろうのマジョリティでしょ
読者も作者も

699:この名無しがすごい!
17/09/28 15:30:00.24 XtL12T63a.net
>>685
作者に子供がいるかどうかで変わってくる

700:この名無しがすごい!
17/09/28 15:48:41.88 mfDXaDuW0.net
>>688
ただし問題は、「そういうキャラてして書いてる意識は全く無い」こと。

701:この名無しがすごい!
17/09/28 16:32:32.62 JGTP6eLk0.net
大体の大人キャラは喋り方がおかしいから
そのへんは気にしてちゃ何も読めなく楽しめなくなる

702:この名無しがすごい!
17/09/28 17:16:18.26 OBRBXF3e0.net
とは言え、ムコーダさんのあの状況で王城に残って学生たちに対して何ができるかって言うと何もできないし
・王侯貴族の言い分はかなり怪しい
・勇者高校生たちは自分の事を馬鹿にしている
・自分は何も対処できる力がない
軽く書き出してこれな状態ではむしろ自分の命を危険にさらし続けるだけだから
あの場では興味を持たれる前に逃げ出すのが最上策なんだよなぁ
その後どうなったかとかの意識がないところはかなり情が薄いと言われかねないが
初対面の自分の事を馬鹿にしてくるガキ相手の事をそこまで気にする奴は普通いないしな

703:この名無しがすごい!
17/09/28 18:28:17.12 VtwcNFeld.net
少なくとも王様の庇護を受けてる状態と、外の法も社会システムも治安も確認しないうちに金だけ持って一人とかはないわ
日本並の治安を期待してたのかね

704:この名無しがすごい!
17/09/28 18:38:11.52 7+WJ0zyd0.net
大人じゃない大人は確かに現実にいるけどさ
それをわざわざ小説の主人公にする必要ある?って感じ
かっこ悪いよな

705:この名無しがすごい!
17/09/28 19:03:33.76 Wk7SRAe20.net
>>694
格好いい悪いは別としてそんな中身のシリアルキラーの犯罪小説とか面白いかもしれん
もしこれが聖人君主でさすなろしてたら目も当てられない
用は扱いしだいだと思うんだよな

706:この名無しがすごい!
17/09/28 19:06:48.13 Wk7SRAe20.net
これがってのは中身そのままでって意味な

707:この名無しがすごい!
17/09/28 19:15:14.66 mfDXaDuW0.net
てか、大人でない大人だろうと、責任感あふれる大人だろうと、
そういうものとしてきちんと突き詰めて書くならドラマになるんだよ。
大人になれない大人が四苦八苦しながら奮闘する話にも出来るし、
いつまでも大人になりきれないドタバタをコメディにしても良い。
映画『テッド』なんかはまさにその両方だしね。
なろうの俺tueee! チーレムが駄目なのは、作者がそういうキャラとして書いてないこと。
だから「大人になれない大人であるが故に直面すること」には一切相対せず、ドラマも笑いも生まれない。
そんな主人公が常に正しいものとして描かれ、主人公は常に成功することだけをインスタントに繰り返すだけ。
そんなものの何が面白いのかはさっぱり分からんが。

708:この名無しがすごい!
17/09/28 19:19:47.14 9KUbYQ6zd.net
だって失敗すると最強系だと読者が離れるし、最強系じゃなかったらそもそも読者つかないし

709:この名無しがすごい!
17/09/28 19:23:29.66 1qp8dk2A0.net
主人公イコール作者で分離出来ないから仕方ない

710:この名無しがすごい!
17/09/28 19:28:16.83 Wk7SRAe20.net
最強系は最強系で作者のイメージが貧困過ぎて陳腐化したりするけどな
やっぱ石川先生は偉大だぜ

711:この名無しがすごい!
17/09/28 19:42:13.32 rOAit3Oz0.net
集団や複数人で召喚されるとかもはやテンプレ展開だし
作者は早く主人公を旅立たせたいだろう
でもそこから離れる原因や理由まで色んな作品で似通ってるのがな

712:この名無しがすごい!
17/09/28 20:09:04.85 ThEd8xKZ0.net
異世界の大人ってどんなだ?
ってところから考えてもいいし考えなくてもいい
でも多分倫理観とか道徳心が根本から違うよな

713:この名無しがすごい!
17/09/28 20:21:47.15 PjwwoAc5d.net
>>702
その世界なりの大人の在り方、在るべき姿があるだろうね
主人公達が少年少女であれば、そういうものとの価値観の衝突も描けるし、
むしろドラマを作る上ではテンプレかも
問題は、なろうではドラマが求められていないだろうってことだけど

714:この名無しがすごい!
17/09/28 20:26:53.87 dPQCTtAG0.net
ていうかさー。現実にまともで立派な大人っていないじゃん。
性格の良いやまとなでしこな美少女の方がまだいそうだし。
僕の考えたファンタジーな存在みたいな大人なんだから薄っぺらいのは仕方がない。

715:この名無しがすごい!
17/09/28 20:29:49.55 vecAs4q00.net
ファンタジーだからこそ立派な大人像見せてくれよ

716:この名無しがすごい!
17/09/28 20:32:51.29 D/RAvy3n0.net
大人と子供で区別するって概念がそもそも無いかもしれん

717:この名無しがすごい!
17/09/28 20:34:33.20 ThEd8xKZ0.net
大人像とは違うけど
殺人に対する考え方もテンプレだよな
悪人に人権はないってまとめて吹き飛ばしたり
親の敵討ちも出来ないヤツは家を継げない 殺ってこい(命令)とか

718:この名無しがすごい!
17/09/28 20:47:14.38 N6+wB1LB0.net
まともで立派なフリでも社会で通用できるのが大人さ
その案配と妙味が子供の世界には無い概念だから、大人はズルい大人は汚いと子供は言う

719:この名無しがすごい!
17/09/28 20:49:26.28 vecAs4q00.net
実社会が犯罪者にも人権が〜とかで被害者よりも加害者が丁重に扱われすぎるからそれに対抗しての悪人サクッと排除して痛快に、
ってのはわかるけどなろうで腹立つのが大体どっかから真似して書いてるとこ

720:この名無しがすごい!
17/09/28 20:53:03.99 ifbGK1LXr.net
>>707
ヒストリエとかヴィンランドサガとかゴールデンカムイとかバンデットとかドリフターズとか、
「とりあえず、目の前の敵をぶっ殺してから後の事を考える」という蛮族思考が徹底していて、
逆に気持ちが良いな。

721:この名無しがすごい!
17/09/28 20:56:07.29 ifbGK1LXr.net
まあ、この手の蛮族思考キャラは、自分が同じようにバッサリ殺されることも受け入れていないと、ただのゲス野郎でしかないのだが。

722:この名無しがすごい!
17/09/28 20:58:17.83 dPQCTtAG0.net
大山倍達が同じような事を言ってたらしいね。
とりあえずぶん殴りなさい。話はその後で良い。

723:この名無しがすごい!
17/09/28 21:02:14.24 PjwwoAc5d.net
>>706
確かヨーロッパでは子どもという概念は比較的新しい考え方で、
ずっと「小さい大人」みたいな感じだったらしい

724:この名無しがすごい!
17/09/28 21:04:37.33 3Gc2ejue0.net
>>701
早く主人公旅立たせたいならそもそも王城で召喚される展開にしなければいいのではないか

725:この名無しがすごい!
17/09/28 21:07:51.47 mfDXaDuW0.net
>>710
あんた本当に『ヒストリエ』ちゃんと読んでるか?

726:この名無しがすごい!
17/09/28 21:09:53.46 vaIfV90K0.net
なろう小説の大人や高位


727:の人物って言動が年齢不相応なんだよな 悪い意味で



728:この名無しがすごい!
17/09/28 21:12:20.18 ifbGK1LXr.net
日本とかアジア圏だと、逆に子供はまだ人ではない、神や妖怪に近い異質な何かだったとか。
>>715
全巻そろえてますが?

729:この名無しがすごい!
17/09/28 23:12:16.35 VPvzNrwj0.net
>>697
つまり主人公がダメ人間である理由が垣間見える行動や
その行いによって他人がどんな風に傷付いたり迷惑をかけられるか
災難にあって、ダメな人間なりにちょっとは成長する過程が見たいんだね?

730:この名無しがすごい!
17/09/28 23:57:51.88 rOAit3Oz0.net
ようは成長したといってるけどこの程度か
みたいな差しか表現できてない作品が多いって事か

731:この名無しがすごい!
17/09/29 00:15:38.03 vgoqnrr30.net
人を助けて得するかもわからないのに
なんでわざわざ自らの危険を冒さなきゃいけないんだよ
他人がどう死のうがクッソどうでもいいわ
せいぜい無様に死んで、俺を優越感に浸らせてねとしか思えねえ

732:この名無しがすごい!
17/09/29 01:01:57.67 mzurUnAm0.net
ならそういうキャラとして書けって話でしょ

733:この名無しがすごい!
17/09/29 01:12:59.90 KDZR6fV30.net
>>719
成長した(ランクSSS→ランクEX)

734:この名無しがすごい!
17/09/29 02:10:08.39 aBjMUz8ia.net
成長の差ってのは場数の差、あるいは危機状況に慣れた・スレた・麻痺したってイメージ。
たとえば、Gが登場して、
怖がる→怖がりながら殺虫剤を振りまく→怖がらずに殺虫剤を撒ける
→ただ殺すのは面倒なので洗剤とかいろいろ工夫してみる→(最終的に)力業最強、
みたいな「敏感から鈍感へ」のシフトって感じ。
面倒は人に押しつけてばかりいていたり、場数や度胸を積んでないのにSUGEEEされたり、
あるいは後々のこと考えずにただただ殲滅鏖殺したりってのは「成長」とは思いにくいなあ。
それは数をこなしてるだけだ、実際に主人公の中で何かが成長してるわけじゃない、と。

735:この名無しがすごい!
17/09/29 06:16:52.78 TPBuKCKtd.net
大人になるってことは単純に年齢が15(元服)もしくは20(成人)になることだと思うね
で、(世間的に)大人と認定されたらその時点から、そういった大人としての責任を世間が発生させる
だから本人的には大人も子供も変わっていない
よって異世界で大人とか子供の責任云々を語るとするなら、その責任を発生させるか否かじゃないの
責任が無いままおっさんになれば、子供のようなおっさんになるって感じで

736:この名無しがすごい!
17/09/29 12:15:47.91 T2WzqUmOp.net
自立してれば大人でいいよ
それか家族を養ってるか

737:この名無しがすごい!
17/09/29 12:22:48.05 Q1v2r5p6d.net
それもあるね。
家族、村、地域などの大小様々な共同体において、
その構成員として正式に受け入れられ、その地位にふさわしい権利義務の主体となり、
責任主体になるということは重要な要素といえそう

738:この名無しがすごい!
17/09/29 13:08:19.92 nD4t0HJ50.net
ダメ人間主人公が異世界転移して王様や町の人たち
モンスターから魔王や神に至るまで至れり尽くせりの冒険を楽しませてもらえる
冒険者舐め切ったラノベなんて無いの?

739:この名無しがすごい!
17/09/29 13:24:12.86 CfZkM8uva.net
>>727
無職転生

740:この名無しがすごい!
17/09/29 14:11:16.61 V/CRuyRg0.net
そいつ底辺スレに同じこと書いてたマルチカスだから触るな

741:この名無しがすごい!
17/09/29 14:27:47.45 wD+yfm+Ta.net
少年少女が主役のジュブナイルなら、普段は鬼軍曹だけど若さが眩しくてつい肩入れしちゃうおっさんおばさんも良いものだ
なろうならわりといるけど、ツンが弱い気はする

742:この名無しがすごい!
17/09/29 17:36:53.79 PRRgxRD/0.net
>>607
中世暗黒時代が1000年続いたヨーロッパさんバカにしてる?

743:この名無しがすごい!
17/09/29 17:38:15.18 mzurUnAm0.net
ガイジかな?

744:この名無しがすごい!
17/09/29 20:25:35.85 C22Cl15Q0.net
近世の物価を知るのに丁度良い本って無いかな?
今のところいい加減な知識でしか書いてないから不安でしょうがない

745:この名無しがすごい!
17/09/29 20:33:28.51 v7zbIVh70.net
日本のなら高校の歴史の資料集とかで見た気がする
西洋はわからんから他の人にパス

746:この名無しがすごい!
17/09/29 20:49:09.73 syfFXPKe0.net
物価というのは近世だから、とか決まるわけではなく
需要と供給で決まる
これは経済学の常識
勉強したいならマンキューさんの本がオススメ
すっげーわかりやすいぞ

747:この名無しがすごい!
17/09/29 21:47:36.56 vnhPJ4kKr.net
19世紀ぐらいだと、森薫の「エマ ヴィクトリアンガイド」がガチで参考になる>物価

748:この名無しがすごい!
17/09/29 22:06:50.80 C22Cl15Q0.net
19世紀だと産業革命後だからなぁ

749:この名無しがすごい!
17/09/29 22:11:09.04 OlvQ7iAS0.net
>>733
ぶっちゃけ適当でいいぞ。
購買力とか品質で値段バラバラだし、季節や年によっていきなり倍ぐらい値段違うものもあるし
どうしてもってなら、このへん参考に
URLリンク(footguards.tripod.com)

750:この名無しがすごい!
17/09/29 22:16:19.91 v7zbIVh70.net
もう見てるかもしれんが
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
URLリンク(sirakawa.b.la9.jp)
URLリンク(sirakawa.b.la9.jp)

751:この名無しがすごい!
17/09/29 22:55:23.71 QNeREQfC0.net
なろうだと序盤に金貨や銀貨の価値とか物価を説明するパートが良く入るけど
経済を扱う作品じゃなければ具体的な数字は出さないほうがボロが出なくて楽だと思うんだがな
報酬や手持ちとかは多い少ないで表現したり
物を売り買いするときもいくらで買ったとかではなく買ったとだけにしたり
価値を表す時も家何軒分や城が建つくらいと比喩表現で言ったり

752:この名無しがすごい!
17/09/29 22:58:38.96 vnhPJ4kKr.net
距離とかも、「馬に乗って何日の場所」とかそんな感じで描写した方が、ある意味楽だしイメージも割としやすい気がする。

753:この名無しがすごい!
17/09/29 23:22:01.14 C22Cl15Q0.net
>>738
>>739
ありがとう参考にしてみる
>>740
いやさすがに商売を題材にしたのを書いてるからさすがにね
現代の物品を売ったり逆に現地の物を現代側に売るのに
適当すぎるのもなと思って
でも実際はいい加減にならざるをえないんだよなぁ
供給量に関して言えば魔法も絡むし需要量だって文化が違えば変わるだろうし

754:この名無しがすごい!
17/09/29 23:40:36.70 CTt6dhty0.net
そういう資料的なのは歴史スレの住人の方が詳しいやろ
なんちゃって戦国時代とか中世ヨーロッパじゃいかんのか?
よほどひどくない限りは気にしないけどな

755:この名無しがすごい!
17/09/29 23:56:28.44 syfFXPKe0.net
1日にっていうけど馬にのって一切手を抜かず24時間走り続けたら
284km進んだという記録がある
ちなみに人間は24時間走り続けた場合の世界記録は290kmだから人間の方が超長距離ならば実は速い
(とはいえ、馬の場合は人間を乗せての話だが)

馬の場合ネックになるのは食料と水
なにせ人間の10倍食うし飲む
まあ馬を殺す気ならそんなの無視することも可能だが・・・
つまり1日で到達できる距離は本当の全力ならおおよそ200キロぐらいを目安にしといて
まともに荷物を持って移動するならこの半分程度を見といたほうが良いだろう
ちなみに軍人が数十キロの荷物をもって不眠不休で24時間早足で歩いた場合100キロ以上進める
ちゃんと敵を警戒しながら休憩挟んで現実的な戦闘力を保持しながらの場合はその3分の1で1日30キロ程度となる

756:この名無しがすごい!
17/09/30 00:11:18.50 r/J4MCoo0.net
そして予定外のトラブルがツキモノで予定は必ず狂う

757:この名無しがすごい!
17/09/30 00:22:16.75 nlhCas660.net
秀吉「余裕やな」

758:この名無しがすごい!
17/09/30 00:55:37.15 uGQfq4rj0.net
中国大返しは10日で200km
1日20km
人間はちんたら歩いても時速4kmは出るので
(フル装備の軍隊の行軍で山などの不整地を歩く場合の
最も遅い移動速度の基準でもある)
単純に5時間歩けば普通に到着する
現実を知らない貧弱な歴史オタに強行軍扱いされてるが
実はこんなのは不可能でもなんでもない、実に当たり前の事をやっているにすぎない
まあ大勢を統制するのはかなり大変だったろうけどね

759:この名無しがすごい!
17/09/30 01:05:48.82 K1ArWFVK0.net
大返しは速攻で和睦をまとめたからじゃないの?
単純に歩くだけの速さじゃなくてあの状況で和睦をまとめ上げ取って返す事ができた。
そりゃ大返しですわ。

760:この名無しがすごい!
17/09/30 01:18:52.58 76HcdDwEr.net
中国大返しは、日によって距離がバラバラで、一番長い場合は一日で70km近く走破しているぞ。
古代ローマ軍やナポレオン軍の行軍速度が15〜25km/日だから強行軍には変わりはない。
あと、少人数でただ漫然と歩く場合と、何千何万の軍勢が行軍することでは難易度が全く違う。
中隊規模(100〜200人程度)の2夜3日200km行軍ですら、事前にしっかり準備と段取り合わせ
をしないと予定通りの時間に無事たどり着くのは難しい。ましてや、輜重を含む軍勢ならばもっと大変

761:この名無しがすごい!
17/09/30 01:19:46.44 uGQfq4rj0.net
>>748
和睦なんてまとまって当然
普通に戦ったら一族郎党皆殺しにされかねないんだから
今みたいにテレビニュースで信長暗殺の報が飛んでくる時代じゃないってとこに要注意な
日本の歴史オタの悪い癖だけど
知名度ある人がやったイベントだったからさぞや凄い内容だったのだろうと飛躍して解釈したがるが
常識のものさしをはかればなんのことはない
普通のことを普通にやってるだけってのがすごくたくさんある

762:この名無しがすごい!
17/09/30 01:28:20.67 uGQfq4rj0.net
>>749
行軍で最も遅いのが時速4キロ
早足だと時速6キロ
早足ってのはまあ普通に男が歩く速度だと思えば良い
これで12時間歩けば72キロ
まあ1日で見ると確かに普通より長いんだが
その分他の日程の距離はかなり短くなるし
20日トータルの距離で見るとやはり強行軍とはいえない
しかも重装備のおえらいさんは馬のってるし
駄馬や人夫もかなりいたこと考えると過大評価だわ
行軍を統制して管理するのが大変なのは間違いないが

763:この名無しがすごい!
17/09/30 01:43:51.99 76HcdDwEr.net
某自営業の基準だと、だいたい1行程は50分歩いたら10分休憩。
2〜3行程歩いたら20分ほどの中休止。昼には食事のための大休止(まあ30分ぐらいだが)
速度は昼間・夜間その他状況によって変化するが、これでだいたい1日4〜50kmぐらい行軍
(空挺とかレンジャーだと道なき道を200km走破とかやるらしいが。)
休止ごとに、脚を伸ばしたり靴を脱いだりとしっかり処置させないと、行軍を終わった後に戦闘力
を発揮できないので小隊長はしっかりと監督しないといけない。脱水症状とかで脱落者も出てくるし。
まあ、6km/hのハイペースで12時間休まず歩き続けることができる超人なら、そりゃ70kmとか
楽勝なのかもしれないが。普通の人間がそんなペースで歩いたら、大半が途中で脱落するわな

764:この名無しがすごい!
17/09/30 01:44:20.59 uGQfq4rj0.net
20→10のミス
あと現代の軍隊ってのは基本的に行軍で人の通らない場所を通る
なぜなら人の通る場所ってのは敵にすぐバレてミサイルや爆弾が飛んでくるから
しかし、大返しの頃は別にそんな遠距離武器はない
そりゃアルファルトで舗装されてるわけじゃないが
別に獣道を薮を切り払って木々を縫うように行軍する必要なく
普通に人間が通るような道を堂々と通っていけば良い
そこらへんも加味して考えないといけない

765:この名無しがすごい!
17/09/30 01:46:18.56 zvH78kQs0.net
2万の隊列が想定通りの速度で歩くのは難しいのでは?
それは個人の歩く速度がどうとかではなく
渋滞と同じで先頭でちょっと速度が乱れれば無駄に止まるし
隊列が先頭から動き出して後方が動き出すだけでも一時間以上かかりそうだし
歩く速度や体力に余裕があっても強制的に遅く歩かされて体力使うんじゃないかな
当時は食糧事情も悪いくて体力ないだろうし、
軍隊は体力が悪いほうを基準にせざるをえないし
それを10日続けられたら十分評価できると思う

766:この名無しがすごい!
17/09/30 01:49:17.12 uGQfq4rj0.net
>>752
12時間休まずに歩け、なんていってないだろ?
トータルで1日12時間歩けば、70キロを越えるんだから
別に休んでも全く問題ないw
しかも本来は1日平均20kmで歩けば良いのだから、他の日程はその分かなり楽になる
超人だの脱落者だのと勝手にハードルをあげてるけど、
ちゃんと考えれば何の不思議もない、誰でも出来ることだよ

767:この名無しがすごい!
17/09/30 01:50:18.87 76HcdDwEr.net
ナポレオン戦争で活躍した将軍「不敗のダブー」は、ウィーンからアウステルリッツまで130kmを
不眠不休で移動して55時間で走破し、決戦に間に合ったことで伝説になっている。
何せ、神速の用兵で知られた当時の大陸軍でも、1日の行軍速度は20km程度だった。

768:この名無しがすごい!
17/09/30 01:59:24.04 76HcdDwEr.net
第二次ポエニ戦争で、ローマの武将クラウディウス・ネロは、指揮下にある兵力選り抜いた精兵7千を可能な限りの軽装にさせ、
食料も携帯せず道筋にある町(第二次ポエニ戦争の主戦場はイタリア半島本土)に食事を用意させることで、800キロの距離を、
一昼夜に100キロ以上の速度で強行軍している。
まさに、神速の行軍だが、これはローマ帝国のインフラ(何せ、前近代では最高の舗装道路)と、上記の条件、何よりローマ軍という
特殊な軍隊だから達成できた。インフラ未整備かつ基本は封建領主の私兵の寄せ集めである秀吉軍とはまるで条件が違う。
そもそも、ローマ軍だって通常は1日20〜30kmぐらいのペースで行軍していたし。
まあ、これ以上だらだらと書いてもスレ違いになるから、これで止めにするが。

769:この名無しがすごい!
17/09/30 02:07:19.08 uGQfq4rj0.net
>>754
統制が難しいってのはその通り
食料に関しては普通に食えてたって話がある
>>757
条件が違うっつってもローマ軍は主力が重装歩兵だし・・・
まあとりあえず10日で200kmは普通ってことだけは分かったでしょ皆

770:この名無しがすごい!
17/09/30 02:08:34.26 rrdUrYWp0.net
歴史的資料を求めている相手に経済学学べとかいっちゃう人になにいっても無駄

771:この名無しがすごい!
17/09/30 02:10:57.99 76HcdDwEr.net
あと、ごめん。最後に1個だけ。これで本当に終わりにする。
>あと現代の軍隊ってのは基本的に行軍で人の通らない場所を通る
あなたのいう「現代の軍隊」が何を指すのかはよくわからないが、米軍とか自衛隊とかロシア軍とかは、
基本的に道路沿いに行軍するぞ。何せ、自動車化しているから車が通れなけれな話にならない。
もちろん、集結地についてから最前線に展開する場合はその限りではないが。その場合も結局補給は
車でやらないととても追いつかないから、連絡のための道路(最低でも酷道レベル)は確保する。
まあ、フォークランド紛争みたいな例外もあるが

772:この名無しがすごい!
17/09/30 02:11:42.18 uGQfq4rj0.net
>>759
異世界設定議論するうえで物価知りたいなら経済学学ぶしかないよ
歴史的資料なんて異世界設定の議論には役に立たない
例えば胡椒が黄金と同価値!って歴史的資料があったとして
それが異世界で通用するかっていったらそれは胡椒と黄金、それぞれの需要と供給に左右されるんだし
当たり前の物差しを持つことで議論のテーブルにつくことが出来る

773:この名無しがすごい!
17/09/30 02:17:18.31 r/J4MCoo0.net
魔法の呪文と効果の値段とかも前提があれば価値も出せるしな

774:この名無しがすごい!
17/09/30 02:20:47.76 uGQfq4rj0.net
>>760
うーん知識が第二次世界大戦の頃でとまってるなあ
今の装甲車にせよ戦車にせよ輸送トラックにせよ
そりゃ舗装された道も通るけど舗装されてない山道なんかも全然余裕で走れるんだよ
なぜかっていうと軍隊がそういうとこ行軍して山に隠れるから
どこも陸軍は有事に山に篭る訓練してるでしょ
そうしないと空爆で簡単に死んじゃうからだよ
市街地戦でも同じ
普通の道なんて通ってたらバシバシ撃たれまくるから
それこど建物の壁を爆弾や大砲でぶちぬいて隣の建物に進んだりするし
煙幕たきまくって槍機戦術で無理やり道を押し広げる
ミッキーマウス歌いながら行軍するフルメタルジャケットとかのイメージなのかな

775:この名無しがすごい!
17/09/30 02:22:35.04 xFzX1AX2a.net
「歴史の本も経済学の本も両方嫁」としか言いようがないな。
歴史だけに偏るとどこの伝記小説だよって話にしかならんし。
かと言えば、歴史の本を読んでおいて考えないと頓珍漢な設定にしか過ぎんし。
子曰く、学びて思わざれば則ち罔(くら)し
思いて学ばざれば則ち殆し(あやうし)、やで。
何か知ってもそれを自分の思考に落とし込まんと、単なる知識自慢にしかならん。
一方で自分の考えばかりこじらせると、極端な思考に行き着き危険やで。
バランスあってこその発想やで、と古典も言っておる。古事記は言っておらんが。

776:この名無しがすごい!
17/09/30 02:27:27.92 xFzX1AX2a.net
関ヶ原の時の東軍も日によっては大返しレベルの進軍できてた時もあったようだし、
「強行軍」という言葉があることからも、軍隊はそもそもかなりの速度でイケるもの、と思っておいた方がいいかも。
陣や軍を組むのも、そもそも足許もおぼつかない戦場で最大出力にて動けるようにするからなのだし。

777:この名無しがすごい!
17/09/30 02:40:13.72 nlhCas660.net
ブーメランガイジかな

778:この名無しがすごい!
17/09/30 03:08:55.89 NkiwvIwo0.net
ファンタジー異世界の物価とかなら
D&Dなんかの資料買い漁ってみるって手が
そのまま使って根拠には出来ないが魔法や魔物が存在する世界だと
魔法の品物
って高級品が出てくるから現実の経済適用してもな
世界設定によるとしか
話題になってる行軍にしても転送サービスとかポイポイカプセルがあったらだいぶ変わるはず

779:この名無しがすごい!
17/09/30 03:15:53.21 rrdUrYWp0.net
>>767
D&Dはマジックアイテムの参考にしたり武器防具の類いの参考にはしてる
けど版によって値段の変動が激しくてね

780:この名無しがすごい!
17/09/30 07:17:09.19 76HcdDwEr.net
物の値段とか体系的に記しているわけではないが、「13世紀のハローワーク」とかもすごく参考にしやすい。
中のコラムも面白いし、そりゃ牧野秦己が「パクっていいですか?」とか帯に書くわなという。値段が若干高いが。
あと、速水螺旋人の馬車馬大作戦bis(黒本及び赤本)も手元あると、ファンタジー世界を書くのにすごく便利
大きい本屋のTRPGコーナーには置いてあるのでお薦め。
>>766
机上の空論ばかりで、実例をまったく挙げられないあたりがそのまんまブーメランくんだね。
「ローマ軍は重装歩兵だから!」とか、重装歩兵と言う言葉だけでなんか踊らされているし。
戦国時代の足軽とか、鎧を着て鉄傘かぶって槍や鉄砲で武装して古代基準でいえば重装歩兵そのものなのに。
秀吉軍よりも200年後のナポレオン軍とか、鉄砲一つで歩いているということを失念しているっぽいし。

781:この名無しがすごい!
17/09/30 07:18:28.47 9nu4UrlYa.net
>>744
荷物背負って1日100kmとか馬鹿な命令出さんといてね
誰でもはできんから

782:この名無しがすごい!
17/09/30 07:21:32.44 9nu4UrlYa.net
>>763
日本の舗装されてない山道は大概木が生えてるので無理

783:この名無しがすごい!
17/09/30 07:38:24.82 LHE9qf9H0.net
アイテムボックスが普及していて、行軍中は荷物無しの歩兵なら現実世界より速く歩けそう。

784:この名無しがすごい!
17/09/30 07:47:53.42 76HcdDwEr.net
>アイテムボックスが普及していて、行軍中は荷物無しの歩兵なら現実世界より速く歩けそう。
ログホラとか、似たようなことやっていなかったっけ?

785:この名無しがすごい!
17/09/30 07:59:58.05 bAZXBkCZ0.net
速度もだけど、アイテムボックスと普通に持つのを併用することで最大積載量を増やせるのも魅力

786:この名無しがすごい!
17/09/30 08:25:55.24 /rHnH9vQd.net
>>773
あれは確か、レアアイテムのグリフォンかなんかで空飛んで時間短縮じゃなかったっけ?

787:この名無しがすごい!
17/09/30 08:47:42.52 LHE9qf9H0.net
各自が馬車一台分の荷物を持ち運ぶことが出来て、歩く速度は荷物無しと同じとなると
極端な


788:b、無補給で長駆しての侵攻とか攻城兵器を担いで山越えなんて作戦すら、 割と簡単にできちゃうな。アイテムボックス恐るべし。



789:この名無しがすごい!
17/09/30 08:58:10.70 uGQfq4rj0.net
>>770
1日100キロじゃなくて10日で200kmだろ?
しかも荷物もちの人夫や駄馬や馬車、お偉いさんは軍馬つき
これでどうして出来ないと思うの?w

790:この名無しがすごい!
17/09/30 09:07:26.78 9nu4UrlYa.net
>>777
アンカ先に1日って書いてるじゃん
文字読める?

791:この名無しがすごい!
17/09/30 09:08:27.39 9nu4UrlYa.net
>つまり1日で到達できる距離は本当の全力ならおおよそ200キロぐらいを目安にしといて
>まともに荷物を持って移動するならこの半分程度を見といたほうが良いだろう

792:この名無しがすごい!
17/09/30 09:20:59.58 uGQfq4rj0.net
>>778
読めたうえでいってんだよ
脈絡なさすぎるでしょ
頭大丈夫か?
>>779
それは限界距離の話で大返しとは関係ないだろ?
頭大丈夫かな

793:この名無しがすごい!
17/09/30 09:23:10.30 76HcdDwEr.net
手元の「モンゴル帝国の軍隊と戦争」によれば、モンゴル軍の行軍速度は、だいたい1日7〜80kmだそうな。
ただし、これは各人が替え馬7〜9頭を準備し、かつ従属民による歩兵や攻城兵器などを伴わない純粋な騎行の場合
(この場合は、後方から家畜を伴う本体がゆっくりと追いかけてくる)

794:この名無しがすごい!
17/09/30 09:32:26.90 uGQfq4rj0.net
簡単にまとめてやるが
人間が不眠不休で24時間ロードを走るウルトラマラソンの世界記録=限界290キロ
これと比較してまともに荷物を持って移動する場合 1日100km
んで秀吉の大返し 10日で200km(1日平均20km、最もキツかったといわれる日70km)
だぞ
途中から軍隊の話が混ざったからだろうけど話の前提を理解できてないやつが多すぎるわ

795:この名無しがすごい!
17/09/30 09:32:41.58 9nu4UrlYa.net
>>780
まあ落ち着け
それ以上恥の上塗りをしても仕方ないだろう

796:この名無しがすごい!
17/09/30 09:32:47.80 LHE9qf9H0.net
>>781
純粋に移動のため使った時間を8時間/日と仮定すれば時速10kmですか。
現代人の感覚だと微妙だけど、上の方で歩兵は1日20〜30kmといってるのを
基準に考えると、4倍の速度は驚異だったんでしょうね。

797:この名無しがすごい!
17/09/30 09:33:55.80 uGQfq4rj0.net
>>783
いや、話理解できてない恥ずかしい奴なのはお前だよな
俺に指摘されてようやく気付いたか
馬鹿な意見出しちゃって

798:この名無しがすごい!
17/09/30 09:43:15.81 IRnm6fVu0.net
744「一日100km進める」(限界距離の話)
770「誰でもできるわけじゃない」(限界距離の話)
777「10日で200kmだろ?」(大返しの話)
みんながみんな同じ前提で話をしてるわけじゃないのよ

799:この名無しがすごい!
17/09/30 09:45:39.69 uGQfq4rj0.net
>>784
その1日20kmって
大返しの10日200km(日によって距離は一律ではないが)の1日平均20kmと一緒なんだよね
にもかかわらず強行軍扱いされているというのがおかしいって話

800:この名無しがすごい!
17/09/30 09:46:24.19 uGQfq4rj0.net
>>786
誰でもできるわけじゃないなんて当たり前だろw
ウルトラマラソンで24時間290km誰でも走れるわけじゃないのと一緒
そんなの指摘してることそのものがおかしい
バカすぎるわ

801:この名無しがすごい!
17/09/30 09:48:16.46 76HcdDwEr.net
通説だと、秀吉が本能寺の変の知らせを受けたのが天正10年6月3日
そこから翌日には毛利と和睦して3日後の5月6日に行軍開始し、
・初日(6日)で高松城から沼城まで22km走破
・8日まで姫路城に到達(2日で70km)
・8日未明に出発し、9日正午に明石へ到達(半日で35km)
・10日に兵庫到達(18km)
・11日に尼崎到達(26km)
・12日に富田到達(23km)
・13日に山崎到達(6km)。そのまま明智軍と決戦し勝利。敗走した明智光秀は落ち武者狩りで死亡

802:この名無しがすごい!
17/09/30 09:57:15.27 NkiwvIwo0.net
なぜ異世界設定のところで秀吉だのの行軍の話してるんだ
徒歩の移動距離は素早さと体力のステータスと所持品の重量で決まるのではないのかな
ステータスが見える世界なら

803:この名無しがすごい!
17/09/30 09:58:25.82 IRnm6fVu0.net
>>788
限界距離の話に対して、大返しの前提で批判してしまったことについてはどう思ってるの?
そもそもの指摘が馬鹿だから何言ってもいいんだというならそれでいいけど

804:この名無しがすごい!
17/09/30 10:00:31.11 76HcdDwEr.net
準備期間3日(ただし、毛利方との和睦交渉と並行して)で準備完了し、2万の軍勢で行軍開始
9日はほぼ戦力回復のための休憩日で、最後の1日は決戦場までの移動なので、事実上5日間で200kmを走破
沼城〜姫路間には標高197mの船坂峠というアップテンポがあり、悪天候にも見舞われている。
しかも、並行して書証に書状を送り、12日には富田で中川清秀、義弟の高山右近らと合流している。
これが「誰にでもできること」だというのならすごいな。

805:この名無しがすごい!
17/09/30 10:02:10.72 76HcdDwEr.net
5月6日ってなんだよ。6月6日だよ中国大返しのSP通過は。

806:この名無しがすごい!
17/09/30 10:03:32.63 uGQfq4rj0.net
>>791
???
質問が意味不明
その2つはまったく別の話だろ
1つめは限界距離の話
それとは別に大返しは強行軍でもなんでもないって話だろ

807:この名無しがすごい!
17/09/30 10:07:09.36 uGQfq4rj0.net
>>792
別に2万人の兵士全員が個別にそれら全てをやらなきゃいけないわけじゃないんだぞ?
いい加減常識的な物差しを持とうぜ
何度もいってるけどさ

808:この名無しがすごい!
17/09/30 10:07:42.51 nm0IfFud0.net
>>790
ファンタジー小説の話をするスレだと理解出来ずリアル中世のことだけ話してるアホが
ずっと張り付いてるからな

809:この名無しがすごい!
17/09/30 10:12:28.79 IRnm6fVu0.net
>>794
全く別の話なのに、777で770を煽ってるのは変だと思いませんか?
ということを聞いている

810:この名無しがすごい!
17/09/30 10:13:12.18 f0QlxBpS0.net
中世ってか、近世だけど馬が交通手段だった時代に書かれたダルタニャン物語だと
ヴァンヌからパリまで約460キロを32時間で移動することが信じられない事のように書かれてるな

811:この名無しがすごい!
17/09/30 10:16:47.25 76HcdDwEr.net
馬も、走り続けていたら潰れるからね。長距離ならちゃんと歩かせるか替え馬を準備しなければいけない。
まあ、>>775のログホラのようにファンタジーならドラゴンとかグリフォンとか使ってなんとかなるだろうけど。
皇国の守護者でも飛龍を伝令に使っていたし。
>>795
和平交渉や諸将の懐柔と並行しつつ、行軍の準備を終えて2万の軍勢を5〜6日で200km行軍させて、
そのまま決戦できっちり勝利して見せた秀吉のマネジメント能力が異常だという話なのだが。
ただ、兵隊を200km歩き潰しただけなら、「中国大返しは凄い」とか言われないから。

812:この名無しがすごい!
17/09/30 10:18:37.24 NkiwvIwo0.net
ファンタジー世界の話をしてくれとなホント
飛行船がガンガン飛んでる世界もあるだろう
荒野を大型の魔獣に牽かせた車で移動する世界もあるだろう
どの家にも魔法の絨毯がある国だってあるかもしれん
蟻の大帝国は準備時間一秒 24時間行軍で道中の植物を食いつくしながら移動してもいい

813:この名無しがすごい!
17/09/30 10:21:46.04 zYYvaLNQd.net
せっかくフィクションの話をしてるんだからもっと柔軟な思考でいこうぜ
例えばどこでもドアとか長距離ワープの手段がある世界だとか
でも、一度にワープで送れる質量に制限があるだとか

814:この名無しがすごい!
17/09/30 10:24:23.18 uGQfq4rj0.net
>>797
はあ?
「命令」ってある以上、当然大返しを前提にした行軍の話と解釈するのは当たり前だろ
その程度のことも理解できない?
普通の人間なら何の脈絡もない関係ない話だとは思わないだろ
>>799
ドラゴンやグリフォンの場合は動力が魔法だからなあ
テレポートして移動するのとかわらない
カロリー問題を無視できるから何でもありだし
秀吉が全部やらなきゃいけないわけじゃないだろw
ビジョンだけ示したら詳細は部下たちに考えさせてやらせりゃいいだけ
そんなのは現代の軍隊でも一緒
最高司令官の安倍が軍事作戦を詳細に立てるわけじゃないだろ?

815:この名無しがすごい!
17/09/30 10:27:14.44 nm0IfFud0.net
>>800
セントールの悩みのように人馬他の異種族が一般人類を遥かに超える機動力を発揮してもいいし、
全軍にbuffかけて移動速度やスタミナを強化してもいいな

816:この名無しがすごい!
17/09/30 10:32:06.15 dH2EB2WDa.net
また頭すかすかブーメラン君が湧いてんの?

817:この名無しがすごい!
17/09/30 10:36:28.22 76HcdDwEr.net
>秀吉が全部やらなきゃいけないわけじゃないだろw
マネジメントという言葉の意味をよく考えてね。以上
>>801
ファンタジー世界で行軍だと、黒王軍はチートとしか言いようが無かったなぁ
そりゃ、信長もぶち切れるわという。

818:この名無しがすごい!
17/09/30 10:36:59.68 LHE9qf9H0.net
毎日馬一頭か敵兵10人とか与えないと、お腹が空いて飛べなくなるグリフォンというのもありか。

819:この名無しがすごい!
17/09/30 10:39:52.05 uGQfq4rj0.net
>>803
魔法ありならテレポートが一番手っ取り早いだろう
行軍もクソもない
輸送もクッソ楽だな
ルーラ使えば良いし
>>805
反論できずに自分で考えろ!ってかw
無敵だな

820:この名無しがすごい!
17/09/30 10:41:57.23 nm0IfFud0.net
>>807
移動魔法がそこまで高性能な作品はそんな多くないような
便利過ぎて逆に物語を作るには不便になっちゃうし

821:この名無しがすごい!
17/09/30 10:42:01.95 76HcdDwEr.net
ロードス島戦記だと、竜騎兵の乗るドラゴンは、1日に牛1頭を餌として与えていたな。
ハイランド王国は全盛期にはダース単位で竜騎兵がいたらしいが、財政は大変だっただろうな・・・
あそこ、小国というか事実上はモス公国の有力な一諸侯でしかないし。

822:この名無しがすごい!
17/09/30 10:44:02.34 uGQfq4rj0.net
>>808
ウィッチャーだとエルフの軍隊ワイルドハントのメイン移動方法はテレポートだったぞ
いきなり本拠地に敵の大群がテレポートしてくるから
魔法の結界でバリアして座標狂わせたり
嘘の信号で別の場所に出現させて〜とかやってたわ

823:この名無しがすごい!
17/09/30 10:45:23.91 IRnm6fVu0.net
>>802
770を見て大返しの話だと解釈したとする
でも770は限界距離の話だということを779で補足してる
それに対して、どうして780でそれは関係ない話だって答えたの?

824:この名無しがすごい!
17/09/30 10:48:15.80 LHE9qf9H0.net
互いの首都にテレポート奇襲を掛け合って相打ちになるという
間抜けな戦争が目に浮かぶ。

825:この名無しがすごい!
17/09/30 10:50:04.48 76HcdDwEr.net
>>807
マネジメント=組織をして成果を上げさせるための道具、機能、機関
秀吉をはじめとする軍事指揮官あるいは君主は、部下を掌握し、任務を付与して実行の監督をし、組織として目的を達成させるのが仕事
わたしは初めからその前提で書いている。なので、「秀吉のマネジメント能力」と記したということ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

34日前に更新/278 KB
担当:undef