異世界設定 議論スレ part22 at BOOKALL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:この名無しがすごい!
17/09/24 11:30:19.98 M7yNENU6H.net
>>385
内密さんの世界だと冒険者ギルドと探索者ギルドがあって
ギルド間の仲が良くない設定だったな
ギスギスしてるだけでカチコミまではしてなかったけどw
ギルドがお互いの拠点を奪い合って戦う奴は一作だけ読んだことあるがタイトル忘れたわ
ただお互いの強さを誇示するスポーツみたいな感じでガチの殺し合いではなかった

451:この名無しがすごい!
17/09/24 12:04:58.61 o3Vo7t+o0.net
>>443
実行力と責任の所在を混同してるよ
冒険者の依頼外でゴロツキ行動してたら責任問われるのかどうか
商人や職人が犯罪したり居酒屋で暴れたら所属ギルドが責任問われるのか
そういうことと、冒険者を自由に動かせることは違う

452:この名無しがすごい!
17/09/24 12:22:01.62 72B04jm7r.net
伊達のまーくんが隣国内での一揆を煽動していたら、バレて太閤に大目玉食らっていたな。
なお、伊達藩は江戸時代までばっちり存続している。

453:この名無しがすごい!
17/09/24 12:28:34.85 7IwUDxiCa.net
>>445
理屈で考えりゃ確かにそうだし、しっかり整備された法律が存在するなら
それは冒険者が勝手にやったことでギルドは無関係ですということも可能かもしれん。
が、政教一致国のように法と教義が混同されていたり、
厳格な身分社会であったりするのであれば、ギルドお取り潰しとまでは行かずとも
責任を問われるくらいはするのではなかろうか。

454:この名無しがすごい!
17/09/24 12:40:02.58 WqOhqcMx0.net
ギルガメッシュの酒場と冒険者ギルドは違うよな
ギルガメッシュの酒場は、仲間を見つけるための場所だし
冒険者ギルドは仕事を仲介する斡旋所
やってることは、職安じゃなくて、ドヤ街で日雇いを斡旋する口入れ屋に近い感じ

455:この名無しがすごい!
17/09/24 12:43:06.39 HJwlRHFY0.net
>>447
逆に国家が冒険者ギルドをつぶそうとしても大きすぎてつぶせなかったりしてカノッサの屈辱みたいな事にもなりかねないよ。
さらに神聖魔法みたいなのがあったりして宗教的にも王様の方が悪と断じられたらどうするの?
中世の世界観なら冒険者ギルドの後ろにヴァチカンみたいな宗教権威がいたら手を出せないじゃん。
それなら世界規模でもおかしくないね。

456:この名無しがすごい!
17/09/24 12:44:22.45 o3Vo7t+o0.net
>>447
そういうことだからギルドは国のご機嫌伺いや信用は大事だし、
登録冒険者を恣意的に動かす理由も力もないだろう
もしそんな私兵モドキを自由に動かせたりしたら国家が取り込むか取り潰すだろう

457:この名無しがすごい!
17/09/24 12:46:30.21 M7yNENU6H.net
>>423
>仮に国境を越えた組織なら、同じ宗教や同じ人種、同盟等何かしらの繋がりがあるという設定はどうだろうか
異世界に
・魔法の絨毯やら魔女の箒みたいな空を飛ぶ魔法なり技術がある
・飛龍やペガサスのような人間を乗せられる空を飛ぶ生物が家畜化されている
・千里眼的な遠隔地の情報を伝える 魔法や技術がある
・上記にあげた技術はすべて費用や時間などのコストが高かったり使える人間が限定されている
みたいな設定があれば国境を超えて連携が取れる組織があっても違和感が薄まるかもしれん

458:この名無しがすごい!
17/09/24 12:56:29.89 72B04jm7r.net
>>449
ちなみに、冒険者ではないが中世日本では馬借(運送業者)が数万人の軍隊を組織し、
大反乱を起こして京の都に攻め上り室町幕府の討伐軍を打ち破っている。
昔から、この手の運送業者は荒事慣れしているし、地侍を護衛に雇ったりしていたとか。

459:この名無しがすごい!
17/09/24 12:59:22.67 jWlyvcNTp.net
>>445
フツーに責任問われると思うんだが

460:この名無しがすごい!
17/09/24 13:02:45.69 FIG8BNLz0.net
どこぞの異世界じゃ冒険の神とかいたな
国営どころか神運営よ

461:この名無しがすごい!
17/09/24 13:07:39.02 jWlyvcNTp.net
>>454
ソシャゲみたいだなw
いや、だいたい糞運営って呼ばれるが

462:この名無しがすごい!
17/09/24 13:25:40.11 M7yNENU6H.net
>>430
異世界だと魔法やら闘気やらが存在する世界も多いから
そういう場所だとますます男と同じぐらい、あるいは男より強い女は多いだろう


463:ネ >>454 ギリシャ神話だと盗賊の神とかいるからな… 日本だって便所の神とかいるし冒険の神ぐらいならいてもおかしくないかもしれん



464:この名無しがすごい!
17/09/24 14:09:43.69 dtJp5ke30.net
冒険に限定しないで勇気と探究心って考えたら世界各地そこらじゅうにいそうだし

465:この名無しがすごい!
17/09/24 14:21:05.50 DR5QAhek0.net
>>449
それもう騎士団じゃねえか

466:この名無しがすごい!
17/09/24 15:05:28.13 xXqLLTT70.net
ギルドは国の厳しい制限を受けてる作品とかあんの?

467:この名無しがすごい!
17/09/24 15:57:12.61 sxGE5hLl0.net
>>441
ハンザ同盟は皇帝とかから自治権を獲得した都市間での同盟だよ
実質的に商人を中心にした行政府(国側)の集まり
そして同盟外に進出したものは結局潰されている
ヴェネチアも同じ
それとテンプル騎士団って宗教でしょ
それも国に都合の良い形で潰されるし
結局国より力を持とうとしたら潰されるし国外に範囲を広げようとしても潰される

468:この名無しがすごい!
17/09/24 16:05:06.75 sxGE5hLl0.net
>>451
高い技術や資金のかかるものほど国家が関係しているもの
ほとんどの国で国によって独占されていてもおかしくないよ

469:この名無しがすごい!
17/09/24 17:22:30.11 72B04jm7r.net
>>460
中世国家というのは、我々がイメージする近代国家とは別物だということをまず念頭に置かないと、そこら辺は話がかみ合わなくなる。
ハンザ同盟は神聖ローマ皇帝より特権(自治権)を与えられた都市同盟だが、そもそも封建社会では皇帝や王の参加の騎士・貴族一人ひとりが、
独立自治を行う「君主・領主」でもある(もちろん、領地を持たない騎士は除く)
つまり、どこまでが「国」なのかがひどく曖昧だし、「国であると同時に国際組織(商会)である」というの話も成立しうる。一方で、ハンザ同盟や
テンプル騎士団が「フランス王国」や「神聖ローマ帝国」のような広域に法を施行できる領域国家であるかと言われれば否なわけで。
・・・ドイツ騎士団あたりは、領域国家的な側面も強いが。
なので、ファンタジー的に考えれば「冒険者ギルドの本拠地となる皇帝都市(自治都市)」とかも考えたら面白くなる。
日本でいえば、戦国時代の堺や博多などは、事実上商人たちによる自治国家だったし、だからと言って堺商人や博多商人の本質が戦国大名たち
ですら一目を置かざる得ない、日本中どころか海外をもまたにかける大商人であるということも変わらないわけだし。

470:この名無しがすごい!
17/09/24 17:25:58.62 72B04jm7r.net
>>459
ゴブリンスレイヤーの冒険者ギルドは国営だったりする。
あれ、冒険者と言う名のならず者を管理する組織でもあるっぽいし。
(受付嬢さんが冒険者の査定・信用調査をする話がある)

471:この名無しがすごい!
17/09/24 17:35:12.51 M7yNENU6H.net
>>460
>実質的に商人を中心にした行政府(国側)の集まり
初期はそうだったけど段々政治的なものではなくなってくんだよなあ
ドイツ以外にもリトアニア、ポーランド、イギリス、ロシアと国を超えヨーロッパ中にハンザ同盟は広がっていった。
URLリンク(www.rui.jp)
>1370年には、後述のように第1次デンマーク戦争に勝利して、ハンザ同盟は最盛期を迎える。
>このドイツ・ハンザは経済的な都市連合であって、政治的な都市同盟とは異なり長期にわたって維持されることになる。
>高村象平氏は、「ドイツ・ハンザは、その本質からすれば、外地における諸特権の享受と維持を共同目的とした団結=特権団体であり、
>その性格はまったく経済的なものであった」と定義している(同著『西欧中世都市の研究2 ハンザの経済史的研究』、p.9、筑摩書房)。
このように研究書にも「外地における諸特権の享受と維持を共同目的とした団結=特権団体であり、その性格はまったく経済的なものであった」って書いてあるで
そしてそんな特権団体がデンマークを破ったりするので、
力が全ての中世ヨーロッパの時代でも国より力がある同盟は存在したんやで

472:この名無しがすごい!
17/09/24 17:38:45.26 iP5Pdipc0.net
「最終的に潰されるから成立し得ない」を言い出したら、
「すべてのくには最終的に滅びるから国は存在し得ない」
という極論と同じことになるよ。
作品世界の未来において潰される可能性がほぼ100%でも、
作品の時代に存在するなら、それはその時点では成立してるだろ。

473:この名無しがすごい!
17/09/24 17:46:41.67 72B04jm7r.net
テンプル騎士団は200年近く存続したし、聖ヨハネ病院騎士団に至っては1571年のレパント海戦で軍船を出しているというね。

474:この名無しがすごい!
17/09/24 18:02:26.22 kYBFy9zM0.net
歴史上の似たような集団がどうやって解決してかなんて知らないけど
冒険者ギルドみたいな組織が成立するには、意思疎通の手段が重要なんだろうな
「ナローシュ。重大な規約違反につき、ギルドから追放。各支部はこの者にサービスを提供しないこと」
とかの連絡が短時間で全支部に行き渡らないと、ギルドの意味が怪しくなるし。

475:この名無しがすごい!
17/09/24 18:08:35.58 jWlyvcNTp.net
>>465
言おうと思ってことを全部言われた

476:この名無しがすごい!
17/09/24 18:09:45.50 K2bVPuqH0.net
ペガサス騎兵って偵察としてクッソ優秀だと思うが
あまり評価されないよね
下手すりゃ槍もって戦ってるし

477:この名無しがすごい!
17/09/24 18:10:25.38 jWlyvcNTp.net
>>467
短時間である必要はねーよ
なぜならその冒険者自身の移動速度が遅いからね。

478:この名無しがすごい!
17/09/24 18:22:28.58 o3Vo7t+o0.net
よっぽどシステマチックかつ柔軟に運用しないと破綻するよなあ
情報が途中で止まったりすればギルドごとに情報が食い違ってたりするし
本部に情報を集約しつつ
冒険者が別の国のギルドに移動したらまずは異動届から、
登録情報の取り寄せから始めないと最低ランクの仕事しかできないとか

479:この名無しがすごい!
17/09/24 18:31:18.45 m2NauAkM0.net
ギルドPCがあるんじゃないかな

480:この名無しがすごい!
17/09/24 18:33:07.18 M7yNENU6H.net
ギルドカード「呼んだ?」

481:この名無しがすごい!
17/09/24 18:47:32.22 xXqLLTT70.net
>>462
なろうの異世界は中央集権が多いから
そんな言い訳通らないと思うけどな

482:この名無しがすごい!
17/09/24 18:48:24.36 4I2DbEgS0.net
冒険者ギルド自治領だの見たことないが

483:この名無しがすごい!
17/09/24 18:55:03.22 mmdd0XmE0.net
>>466
テンプレ騎士団ってなんぞやと思った

484:この名無しがすごい!
17/09/24 19:24:22.34 72B04jm7r.net
>>475
なので、「あったら面白いかもね」という話

485:この名無しがすごい!
17/09/24 19:24:34.66 M7yNENU6H.net
>>474
累計一位の無職はアスラ王国と聖王国?以外の魔大陸とかザノバの故郷周りは中央集権には見えなかったし、
内密さん世界も諸侯の権限結構ありそうだった
>>475
ギルド自治領じゃないけど、金色のワードマスターだかは
王が死んだ後に王女が若かったからギルドマスターが国の実質トップになってたなあ

486:この名無しがすごい!
17/09/24 19:31:51.51 WqOhqcMx0.net
>>459
少し違うが、オバロには、冒険者ギルドの描写が結構あるな
アインズが国を作ったときに街の冒険者ギルドから冒険者が大量に隣国へ移動してしまったり

487:この名無しがすごい!
17/09/24 20:14:31.32 sxGE5hLl0.net
>>464
ハンザ同盟は実質的にドイツの組織であって外地は植民地みたいなもの
で外地は潰されるしドイツの組織が他国の政府より強くてもドイツ本国よりも弱ければ問題無い
日本やアメリカの大企業が何処かの小さい発展途上国政府より経済規模が大きいのと同じ
そして最盛期は強くてもそれが何百年も続いたわけではない
だいだいは最初は望まれ必要なものだったのが段々と増長して危険なものとみなされて潰される

488:この名無しがすごい!
17/09/24 20:19:10.21 sxGE5hLl0.net
>>465
国の管理下に無い国より強い力を持った組織が存在するのはその組織による傀儡国家であるのと一緒
国に自主権なんて物は無く国が存在しないのと同じ事だよ

489:この名無しがすごい!
17/09/24 20:19:43.25 5u/T7lrNx.net
どーでもいい

490:この名無しがすごい!
17/09/24 20:21:34.23 gvH06f0T0.net
自治都市とかでは基本形に金のある商人系のギルドが行政を握るのが普通なのに
たいして金のなさそうな冒険者ギルドみたいなのが主導権を握るのはおかしいと思うんだがな

491:この名無しがすごい!
17/09/24 20:26:01.07 72B04jm7r.net
そもそも、ハンザ同盟があった時代の「ドイツ本国」って何を指すのだろうか?
神聖ローマ帝国?でも、神聖ローマ皇帝の根拠地はイタリアとかシチリアの場合が多いし。
>>481
応仁の乱の一時期は、土倉(京都の金融・酒造業者)が軍隊を組織して京の街を支配していたのだが、
彼らは室町幕府に特権の対価としてちゃんと税金を納めていたし、幕府は少なくとも土倉の傀儡では
無かったよ。
まあ、要するにケースバイケースで色々あるということ。

492:この名無しがすごい!
17/09/24 20:26:10.32 dr8iDR5d0.net
そらもう魔石やら魔物の牙骨爪皮やら金目の物がザックザクよ

493:この名無しがすごい!
17/09/24 20:26:14.37 K2bVPuqH0.net
冒険者ギルドは金はないかもしれんが軍事力を抑えてる

494:この名無しがすごい!
17/09/24 20:27:35.23 WqOhqcMx0.net
金が無いとは限らんぞ
仲介料をたんまり取っているかもしれん

495:この名無しがすごい!
17/09/24 20:31:03.29 72B04jm7r.net
そもそも、儲からないのならやる意味ないからなぁ>ギルド経営

496:この名無しがすごい!
17/09/24 20:31:14.87 kYBFy9zM0.net
素材買取とかの現金を相当量手元に置いておかねばならないのが
ちょっと気になる。逆に言えば、買い取れるだけの資力があるんだろうけど。

497:この名無しがすごい!
17/09/24 20:33:08.40 M7yNENU6H.net
>>483
内密さん世界とか冒険者の行くダンジョンが鉱山みたいな扱いでギルドも潤ってるみたいだったし、
そこらへんも作品の設定次第だと思うで
突然レア素材持ってっても手形じゃなくて現金払いするようなとこ多いし
ギルドが現金ため込んでる世界結構あると思う

498:この名無しがすごい!
17/09/24 20:33:26.07 iP5Pdipc0.net
>>481
だから、お前さんの歴史知識開陳の話はしてねーって事なんだよ。いい加減分かれよ。
ここは「異世界設定を考える為のスレ」であって、「俺の歴史知識で異世界設定を潰してやるスレ」じゃない。

499:この名無しがすごい!
17/09/24 20:38:44.24 72B04jm7r.net
冒険者ギルドの収入源って何だろうね。
ぱっと思いつくのは
・依頼の仲介・手数料(天引き)
・ギルドの冒険者から徴収する上納金
・冒険者への講習・訓練代(あるのなら)
とかか?

500:この名無しがすごい!
17/09/24 20:41:24.43 wg6Itl0u0.net
素材の仲卸による収益もあるね
これと仲介手数料が基本収入じゃないかな

501:この名無しがすごい!
17/09/24 20:47:37.49 dr8iDR5d0.net
ダンジョンに潜っていいのは国に認可された業者のみ
その業者が冒険者ギルドで、冒険者は下請け
冒険者はダンジョンでの取得物をすべてギルドに提出するよう義務づけられている
提出した取得物の価値を鑑定ギルドが査定し、商人ギルドが買い取る仕組み
そこから得られた利益の何割かが、ようやく冒険者に入ってくる
当然反発して勝手にダンジョンに潜って取得物を闇商人に売り捌く違法冒険者も存在するが
ダンジョン内で発見され次第問答無用で他の冒険者に殺され、闇商人からも足元を見られるので
違法冒険者の数は少ない

502:この名無しがすごい!
17/09/24 20:49:05.50 72B04jm7r.net
闇が深ーい!!
そういや、モンハンなんかもハンターギルドが素材買い取りやってるな。

503:この名無しがすごい!
17/09/24 21:08:28.31 gvH06f0T0.net
確かに冒険者ギルドの実態が魔物素材売買をする商人ギルドだとすれば金を持ってるのも理解できるな
依頼という形をとることで依頼料ゲットしたうえで魔物の情報を集める手間も省けるし
魔物が絡まない雑用的な依頼についても現実のギルドがやっていた市民サービスの代わりだとすれば納得

504:この名無しがすごい!
17/09/24 21:09:44.06 FIG8BNLz0.net
まあ魔法があったり魔物がいたりする世界に現実当てはめてもね
長寿のエルフとかが人間と一緒に働いてたらなかなか引退しないから上司は全員エルフとかありそうだし

505:この名無しがすごい!
17/09/24 21:14:00.99 bofOE5nq0.net
エルフの服って森の素人が着る服だよな

506:この名無しがすごい!
17/09/24 21:16:19.45 M7yNENU6H.net
作品によってはダンジョンから半永久的に魔物(とそれに伴う素材という名の資源)
が沸いてくる世界もあるからなあ…
そんな世界だとこっちの世界の経済のいろはは通用せんやろなあ

507:この名無しがすごい!
17/09/24 21:17:39.02 WqOhqcMx0.net
既得権益とか癒着とかありそうだな

508:この名無しがすごい!
17/09/24 21:20:24.44 wg6Itl0u0.net
ダンジョンコアと言うなぞ物質(またはダンジョンマスターの討伐)を破壊しない限り枯渇しないと言う設定のダンジョン系なら
無限の資源宝庫として当然国が確保と運営をするようになるだろうなーぐらいは普通に思うよね

509:この名無しがすごい!
17/09/24 21:21:42.73 WqOhqcMx0.net
>>501
その設定って、科学的に考えると、どんどん惑星の質量が増えていくわけだが……

510:この名無しがすごい!
17/09/24 21:22:39.37 Au/0M1bsd.net
かわりにどっかの惑星の質量が減ってるんじゃね?

511:この名無しがすごい!
17/09/24 21:26:45.69 72B04jm7r.net
>>502
・実は平面世界で、世界の果ての滝から色々と落っこちていくのでつり合いがとれている
・じゃけん、主人公が世界を救うなんとかしましょうね(クエスト発生
・こまけえことはいいんだよ!!
こんなんでどうだろう?

512:この名無しがすごい!
17/09/24 21:35:03.41 M7yNENU6H.net
>>504
まあ神話や伝承のお約束だしね、
分身し続ける腕輪とか食べ物が延々と出てくる壺(鍋?)とか無限に増える系の神器的な奴は
神様には宇宙やら世界やら創造できる奴もいるし、
魔神や邪神の作ったダンジョンなら魔物を増やし続けるなんてよゆーよゆー、で乗り切ろう!

513:この名無しがすごい!
17/09/24 21:36:30.42 jWlyvcNTp.net
>>502
なんかこー、そのコアが鉱物的なものだったり死体だったりの元素を組み変えてーって感じで良くね

514:この名無しがすごい!
17/09/24 21:36:31.24 WqOhqcMx0.net
>>504
惑星規模の問題を解決するクエストは凄くインフレしそうだな

515:この名無しがすごい!
17/09/24 21:51:06.93 Vp31je8or.net
>>501
あくまでその地域一帯の大地の恵みを前借りしてるという作品があってダンジョンができて20年もすると国土の大半が砂漠になる。

516:この名無しがすごい!
17/09/24 21:55:40.91 iP5Pdipc0.net
等価交換という概念を錬金術(魔法、的なもの)に持ち込んだのは鋼錬のある種の「発明」なんだが、
魔法は本来「無から有を生み出すからすげえ!」ってもんだぞ。

517:この名無しがすごい!
17/09/24 21:59:54.42 phhMFgZd0.net
>>467
奉公構、ってよりもヤクザの回状か

518:この名無しがすごい!
17/09/24 22:08:24.33 dr8iDR5d0.net
>>508
やる夫スレの「偉大なる冒険者・水銀燈の華麗なる日常」かな
あれはダンジョン物の名作だった

519:この名無しがすごい!
17/09/24 22:15:23.05 4I2DbEgS0.net
>>498
エルフ素材を愚かで矮小なヒューマンの尺度で考えてはならない

520:この名無しがすごい!
17/09/24 22:23:23.12 phhMFgZd0.net
>>512
エルフを素材にするのかと…
強い魔物の皮膚や爪や眼球が素材になるのなら
強い人間も素材になりそうだな

521:この名無しがすごい!
17/09/24 22:25:42.36 Yq8m6PJY0.net
頭皮を

522:この名無しがすごい!
17/09/24 22:25:50.59 GuJ3/mn+a.net
>>513
ネクロマンサー「もちろん」

523:この名無しがすごい!
17/09/24 22:26:36.55 0RsfcObJ0.net
そうか、ハゲエルフって居ないもんな・・・

524:この名無しがすごい!
17/09/24 22:27:16.66 72B04jm7r.net
ヒストリエで、スキタイ人が人間の皮を加工して手袋とかポーチとかにしていたな。

525:この名無しがすごい!
17/09/24 22:56:13.40 v0tqwvLq0.net
人皮装丁本に魔導書の設定をつけると
それらしいというかなんというか

526:この名無しがすごい!
17/09/24 23:12:25.26 m2NauAkM0.net
朝松健監修のレポート系ホラーマンガに出てきたような>>人皮装丁の本

527:この名無しがすごい!
17/09/24 23:16:25.02 QDoqlI6q0.net
エヴァのキャラ丸パクリの古いエロラノベ「ウィアードハンター」にも出てくる
まあ元ネタが同じなのだろう

528:この名無しがすごい!
17/09/24 23:20:17.79 sxGE5hLl0.net
>>484
ハンザ同盟の頃の神聖ローマ帝国は実質的にドイツだよ
そして室町幕府と土倉なら室町幕府の方が強いでしょ
で国より強い組織が現れると内戦になって戦国時代へ突入するんだよ
>>491
なんだ?
自分では批判するのは良くてそれを批判され返すと逆ギレして俺の事を批判する奴は潰してやるって喚き散らすのかww
それと歴史は相手から言って来たことで俺はそれに反論してるだけだからな

529:この名無しがすごい!
17/09/24 23:25:53.00 o3Vo7t+o0.net
ベルリク戦記は主人公側が人体アクセサリを作ってたな
主人公は殺した女たちの髪で編まれた帽子被ってた
呪いのある世界観だったらかなりの呪物だったろう

530:この名無しがすごい!
17/09/24 23:32:53.84 phhMFgZd0.net
女の髪で〜ってのはうしおととらでもあったな
女丸ごともあったが

531:この名無しがすごい!
17/09/24 23:34:39.29 phhMFgZd0.net
web歴史・時代小説を語るスレ 4口目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bookall板)
ここかイラつくスレの過去ログに書いてた人がいるけど
これもテンプレ行きがいいかも

532:この名無しがすごい!
17/09/24 23:38:36.80 QDoqlI6q0.net
自分を慕う女たちを殺して髪とか遺物で装身具作って女たちの霊に自分を守らせる奴、というのは何かの商業作品で見たが何だったか思い出せない
うしとらは男女関係なく髪自体が重要な呪物だったね
まあ作者の髪が(ry

533:この名無しがすごい!
17/09/24 23:39:35.38 72B04jm7r.net
女の髪とワイヤーをより合わせて、塩をまぶした特製の紐だったっけ?
>>521
逆だよ逆
幕府が京の治安すら守れないぐらい弱体化したから、豪商たち主導で市民軍(土倉軍)を編成して自治を始めた。
何せ、当時の室町幕府は徳政一揆を撃退しようにも、周辺の有力武将には討伐命令をブッチされてしまう始末だからね。
それでも、足利幕府には権威はちゃんとあったから、土倉たちはちゃんと幕府に税を払って配慮はしていたし、幕府側も
京の商人からの税収はほぼ唯一のまともな財源だから、色々と特権を与えて配慮していた。

534:この名無しがすごい!
17/09/24 23:48:30.82 M7yNENU6H.net
クトゥルフのネクロノミコンが人皮装丁の魔導書じゃなかったっけ?

535:この名無しがすごい!
17/09/24 23:55:42.50 jMscFSnp0.net
チート主人公がやってきてモンスターを全て狩りつくし
敵対する種族も倒してその世界の金や財宝のほとんどを地球へ持ち去ったとしたら
後に残る異世界はどんな場所になるだろう

536:この名無しがすごい!
17/09/25 00:11:51.20 SAJ0r1wR0.net
>>527
ちょっとググったらその設定があるのはクトゥルフじゃなくて死霊のはらわたに出てくる方のみたいだな
クトゥルフだとルルイエ異本が出てくる

537:この名無しがすごい!
17/09/25 00:17:41.15 SLHwQAqR0.net
>>528
世界から金銀財宝を巻き上げてた魔王やら魔族が倒されて
やっと復興できると思ったら勇者に全て持ち逃げされたみたいな感じか?ひでーなw

538:この名無しがすごい!
17/09/25 00:24:35.57 SLHwQAqR0.net
>>524
誘導した所であっちのスレにも話題の流れがあるだろ
異世界に繋がってない話題になった時にだけ注意したらいいんじゃないか

539:この名無しがすごい!
17/09/25 00:27:41.76 /lz/91T70.net
>>530
異世界の人間に退治してもらうんだから当然のコストやぞ

540:この名無しがすごい!
17/09/25 01:06:39.03 kwHRyBW90.net
>>529
エターナルダークネスでも出て来たな

541:この名無しがすごい!
17/09/25 02:56:04.01 FiA1u5Jda.net
全力でチート主人公を殲滅にかかる、もちろん主人公はチートだから死なないが、
そのうちハニトラだの政治劇だの思惑だのに絡め取られてどっかの政治勢力に組み込まれそう。
「知っているか、ナロシュの頭は政治(notNAISEI)ができるほどに頭は良くない」
社会経験のない輩など、いくら国士無双だろうと、駆け引きに慣れた人間からしてみれば
美味しすぎる餌のように思えるし。

542:この名無しがすごい!
17/09/25 02:57:24.24 FiA1u5Jda.net
短篇でもいいから、総てを手に入れたナロシュから手練手管でいろんなものを
次第に奪っていく作品とかあったら読みたい。

543:この名無しがすごい!
17/09/25 02:58:40.05 /lz/91T70.net
力があるバカの手綱を引くのも楽じゃないだろうな
ナローシュの気紛れでハゲそう

544:この名無しがすごい!
17/09/25 03:11:31.24 4iRIhJXf0.net
なんかなろう作家って政治闘争書きたがるよね

545:この名無しがすごい!
17/09/25 03:34:37.40 cfRZUWd30.net
ご都合じゃないお互いが頭を使っている政治闘争を
読者にもわかりやすく面白く書けたら即プロになれるレベルなぐらい難しい題材だと思うんだけどね

546:この名無しがすごい!
17/09/25 04:21:36.87 7SZeHpx00.net
>>534
ウルトラ・スーパー・デラックスマン
というのが居てな

547:この名無しがすごい!
17/09/25 05:55:30.46 wLCOM1Gz0.net
>>535
短編じゃないけどありふれのハジメちゃんとか
持たざるものの怨讐って感じでリア充からすべてを奪おうとするね
登場キャラはそうでもないけど作者と読者がこわい

548:この名無しがすごい!
17/09/25 07:04:52.68 VxRfKPbEa.net
>>538
Y.A「プロ登場」

549:この名無しがすごい!
17/09/25 08:44:52.69 SLHwQAqR0.net
>>535
それやるなら、なんで俺が戦って取ってきたものを知らない奴らに施さないといけねーんだよ
とか鼻ほじりながら言ってくるようななろうしゅからだな

550:この名無しがすごい!
17/09/25 08:50:23.54 VxRfKPbEa.net
>>535
どこにいるかわからないナローシュと戦う→オーバーロード
ナローシュの子孫と戦う→このすば

551:この名無しがすごい!
17/09/25 09:32:05.33 VVNDVsSia.net
>>481
教会ってすげーよな法王に国王が土下座するんやで

552:この名無しがすごい!
17/09/25 09:46:29.29 6JiLvQWi0.net
キリスト教国では国王の権利は神よりもたらされるもんだから仕方ないね

553:この名無しがすごい!
17/09/25 09:48:05.16 8SMmEyNu0.net
教会から、すなわち神から認められることで国家としての正当性がうんたらかんたら

554:この名無しがすごい!
17/09/25 10:00:58.41 VxRfKPbEa.net
法王は人が根比べで選ぶんだけどな
一番我慢強い奴が法王

555:この名無しがすごい!
17/09/25 10:02:27.90 6JiLvQWi0.net
なお、法王じゃなくて教皇って呼べって言ってるので法王はオワコン

556:この名無しがすごい!
17/09/25 10:06:36.41 berMmRdva.net
なんか教皇の方が悪いイメージあるな
主に聖闘士星矢のせいで

557:この名無しがすごい!
17/09/25 10:08:41.17 VxRfKPbEa.net
元々なんで法王って訳したのか知らないけど教皇にしたのは仏教会から何か言われたのかな
中国や日本では昔から法王と言うのはお釈迦様のこと

558:この名無しがすごい!
17/09/25 10:12:46.62 6JiLvQWi0.net
URLリンク(www.cbcj.catholic.jp)
カトリック中央協議会からのお願いらしいが、ずっとスルーされてるらしい

559:この名無しがすごい!
17/09/25 12:11:20.36 x8It19BOM.net
現代社会から現代社会風の異世界へ移る作品はあるの?

560:この名無しがすごい!
17/09/25 12:35:44.59 gbrmA7pv0.net
現代日本に限りなく近いけど、正体不明の怪物たちと巨大人型兵器で戦ってる世界とか
超能力を開発する学園都市がある世界だとかに転移する作品ならありそうだな

561:この名無しがすごい!
17/09/25 12:45:04.48 6JiLvQWi0.net
異世界というよりもパラレルワールドに転移だな

562:この名無しがすごい!
17/09/25 12:49:35.13 p5zqaVWvp.net
>>552
そりゃあるだろうけど、そういう世界観だとわざわざ転移させる意味が薄い
むしろ、隕石だなんだで既存の世界が改変されるという方向性の作品が多いだろうな

563:この名無しがすごい!
17/09/25 13:00:30.73 pqOg9jbi0.net
パラレルワールドものはSFだよね

564:この名無しがすごい!
17/09/25 13:07:10.48 P8Ig08Y1d.net
人皮本とか伝説っぽい魔獣皮本とかモーグリ皮本は割とよく見るけど、エルフ皮本、ドワーフ皮本、魔王皮本はあまり見ないね

565:この名無しがすごい!
17/09/25 15:09:35.94 FlSi0zUjM.net
魔王って基本一点ものじゃん……?

566:この名無しがすごい!
17/09/25 15:28:06.40 VxRfKPbEa.net
>>558
魔王は複数いるだろ
ソロモン72柱の中だけでも8柱いる

567:この名無しがすごい!
17/09/25 15:30:57.38 FlSi0zUjM.net
>>559
ああ、うん、それは知ってるけど。たいがいのばろう小説では一点モノな気がしてさ
そりゃ登場しないよなって

568:この名無しがすごい!
17/09/25 15:35:17.46 GmD3cTKB0.net
魔王はなんか倒しても死体残らなそうな雰囲気がある
エルフとかドワーフみたいなのはまとめて人皮扱いされてそう

569:この名無しがすごい!
17/09/25 15:40:47.72 rf63x4y8F.net
魔族が一種族でないなら魔王もたくさんいるだろう

570:この名無しがすごい!
17/09/25 15:42:05.65 6JiLvQWi0.net
腰に輪っか状に切れ目を入れて、首の方へ一気に剥ぐとキレイに剥げます

571:この名無しがすごい!
17/09/25 16:29:49.65 0cZ0EZzG0.net
魔王って便利な言葉だよな
それだけで濃厚なるラスボス臭がしてくるもんな
そりゃ信長も自分で自分を魔王とか言っちゃうわ

572:この名無しがすごい!
17/09/25 16:39:03.67 V8FSv5R+0.net
天魔と魔王は全く違うだろうよ

573:この名無しがすごい!
17/09/25 16:44:48.37 wHtnxSzV0.net
第六天 魔王

574:この名無しがすごい!
17/09/25 16:51:09.92 6JiLvQWi0.net
第六天 天子魔 魔王で第六天魔王

575:この名無しがすごい!
17/09/25 17:05:58.97 VxRfKPbEa.net
>>565
どちらもともに他化自在天の別名だから全く違うということはないぞ

576:この名無しがすごい!
17/09/25 17:16:48.31 l1BF3rPkp.net
まあまあ、異世界設定の議論をしようぜ
(第六天というのが現世で、そこの魔王だと名乗っていると思ってました)

577:この名無しがすごい!
17/09/25 17:18:37.06 Uy+L6Y8Ir.net
魔王の訳語って何が一番ふさわしいのかな。
サタン?アークエネミー?マーラ?シャイターン?

578:この名無しがすごい!
17/09/25 17:18:43.82 SAJ0r1wR0.net
魔王が沢山いて異世界というとディスガイアだな

579:この名無しがすごい!
17/09/25 17:21:02.09 xZ+rplvEM.net
マジックキング

580:この名無しがすごい!
17/09/25 17:26:09.31 6JiLvQWi0.net
ハーメルンの魔王はかなり魔王してて良かった

581:この名無しがすごい!
17/09/25 17:36:25.34 +RkG7sSpK.net
ビキニアーマーの何が良いのかさっぱり判らん…
ドレスアーマーとは言わなくても
まだフルプレート娘の方が魅力的に見える
>>570
個人的にはエルケーニヒかな、義務教育で習うから馴染みのある人が多そう

582:この名無しがすごい!
17/09/25 17:38:47.13 6JiLvQWi0.net
ビキニアーマーはどっちかつうとファンタジーではなくSF畑だからなあ

583:この名無しがすごい!
17/09/25 17:47:07.75 Uy+L6Y8Ir.net
>>574
シューベルトの楽曲だっけ?

584:この名無しがすごい!
17/09/25 18:27:13.89 jajmL0Rf0.net
日本のファンタジーの「魔王」を的確に表現する英単語は無いと思う
ニュアンスが最も近いのはサタンだが
宗教色が強まるので、フィクションの悪魔の王を指す言葉として
海外で積極的に用いられる事はあまり無い
逆に明確にヤハウェ、キリストの敵であるならサタンで問題ない
結局は当たり障りのないエビルロード、ダークロード、デーモンロード
とかに落ち着く
「はたらく魔王さま!」は海外配信された時
魔王の部分はOVER LORDと表記されてた
OVER LORDは王を越える王、君主を越える君主
大王、大君主という意味
「ただの王よりsugeeeeee!!」的な意味
これを日本語の魔王に置き換えるなら
まさにアインズ様は魔王というわけだ

585:この名無しがすごい!
17/09/25 18:54:21.51 szEeR2lL0.net
>>574
遠くからでも女と分かる格好してれば女だ捕らえろ殺せって思考になるから弱くなるって天原が言ってた

586:この名無しがすごい!
17/09/25 19:14:30.90 kR4gUevk0.net
なろうの魔族もデーモンとかデビルとかじゃ表せない感じだよな
ただの人種と異なる種族を呼んだだけのやつからいろいろあるし

587:この名無しがすごい!
2017/09/2


588:5(月) 19:42:00.84 ID:VxRfKPbEa.net



589:この名無しがすごい!
17/09/25 22:04:08.43 Ijsvc8XI0.net
ジンの頭のイフリートじゃなかろうか

590:この名無しがすごい!
17/09/25 22:12:58.07 s/E3cLrb0.net
the Prince of Darknessてタニス・リーかと思ったけど違った
タニス・リーの闇の公子の原題ってNight's Masterだったんか
なぜか日本に顕現してる地獄大魔王陛下はHis Majesty Damian Hamada表記
こっちもSatanだとクレーム来るから避けたんだろうけど、配下の立場からだと敬称のみってのは良い

591:この名無しがすごい!
17/09/25 22:15:40.62 pqOg9jbi0.net
パラダイムって映画の原題がPrince of Darknessだったな

592:この名無しがすごい!
17/09/25 22:18:08.14 Ijsvc8XI0.net
シャザーンはShazzanで称号ない

593:この名無しがすごい!
17/09/25 22:21:07.94 s/E3cLrb0.net
deamonをklllしまくるスーパーハカー系勇者ななろーしゅとか思いついた
探したらありそうだけど
UNIX上のWindowsでいうところのプロセスだけど、スマホでroot取ったり脱獄したりでカスタマイズするなら使うだろうから、昔より馴染みはあるのかな?

594:この名無しがすごい!
17/09/25 22:38:48.04 VxRfKPbEa.net
>>585
それのどこが面白いのか

595:この名無しがすごい!
17/09/25 23:27:21.72 SLHwQAqR0.net
そういや
魔王とは反対の意味に当たる王の呼び方や形容詞ってあるっけ?

596:この名無しがすごい!
17/09/25 23:34:28.96 5Cp3gb650.net
>>585
BPSみたいなの?

597:この名無しがすごい!
17/09/25 23:36:56.68 I0maujui0.net
神王(しんのう)、聖王(せいおう)
この辺りじゃね?

598:この名無しがすごい!
17/09/25 23:45:15.79 hfHc3Fuk0.net
魔王の反対って、だいたい神とかだから
「○王」ってのは考えた事なかったな
言葉通りに「魔の王」の反対なら
聖なる王→聖王で良いと思うが
魔王が邪悪な宗教の頭っぽい存在なら
聖なる宗教の長は法王とかでもよい

599:この名無しがすごい!
17/09/25 23:52:52.31 Uy+L6Y8Ir.net
まあ、普通の王でいいんじゃないかな。
実在した称号から適当にそれっぽいのを見つくろうと、法王とか天王とか神聖皇帝とか鉄輪聖王とか。

600:この名無しがすごい!
17/09/25 23:53:43.75 VxRfKPbEa.net
>>587
転輪聖王

601:この名無しがすごい!
17/09/25 23:59:02.20 Slk4p5G70.net
え?絶倫性王?(難聴)

602:この名無しがすごい!
17/09/25 23:59:13.38 s/E3cLrb0.net
>>586
やってることが異世界に行く前とたいして変わらない所かな
現実世界 仕事でトラブル対応やらで不要なプログラム(deamon)を止めて(killして)原因の切り分け等々
自称スーパーハカー系、または底辺IT土方
異世界 仕事で魔族系の敵(demon)を殺して回る
さすなろされる勇者様、または支配層に顎で使われる底辺冒険者(日雇労働者)
>>588
スーパーハカーSUGEEEだと皮肉として弱いから後者の方が物語の教科書的には正統派な気はする

603:この名無しがすごい!
17/09/26 00:03:38.83 S20bmz3g0.net
魔物を倒していると思ったらこの世界はウイルスバスターの中だった

604:この名無しがすごい!
17/09/26 00:07:47.05 bUDhn9iO0.net
「コンソールオープン!」

605:この名無しがすごい!
17/09/26 00:17:53.15 eO6gM/aB0.net
高橋「POKE &H,……」

606:この名無しがすごい!
17/09/26 00:58:53.98 FLkYuYNq0.net
>>590
人間も魔族もトップの教皇や魔王の事をパーパって呼んでたりして
>>595
アンチウイルスソフトがゲームとコンフリクト起こすからとアンインストールされるオチ
しかもそのゲーム、自分が開発に参加してたソフト

607:この名無しがすごい!
17/09/26 01:06:34.72 BVRc0qqPa.net
>>597
BASIC使うなおっさん

608:この名無しがすごい!
17/09/26 02:26:42.64 aZ5VMHMna.net
杏仁豆腐ー♪
それはともかく、信長の第六天魔王って信玄の天台座主に対抗する名前なんだよな。
「わしは仏教(寺院)の守護者じゃ」
「おー、それじゃこっちはそいつを邪魔する存在になってやるよ」
なお邪魔どころか、安土宗論とか、暴力なしの問答大会催したりして宗門間の宥和に手を貸してた模様。

609:この名無しがすごい!
17/09/26 02:34:10.12 aZ5VMHMna.net
PCの中にプレイヤーを取り込んで、OSが世界、バグが敵・魔王、ワクチンソフトがそれを斃す側とか、
そういう仮想現実をプレイヤーに見させて疑似ファンタジーとかさせるのありそう。
なお気取られるとプレイヤーが現実に戻ってしまうのでコンピュータは
ネットワーク回線をもとにファンタジーのデータをちゅるちゅる吸い取って勉強するのであった。
「ひなぷろじぇくと……ココハでーたガタクサンアルカラさんぷるノ抽出ニ良イナ」

610:この名無しがすごい!
17/09/26 16:02:35.31 k6blkJkr0.net
当時の仏教は武士と変わりない武装勢力だったんだよな

611:この名無しがすごい!
17/09/26 16:04:18.92 S20bmz3g0.net
寺によるがね

612:この名無しがすごい!
17/09/26 16:40:24.23 lQks+Njk0.net
>>602
比叡山が特殊だったんだぞ
あそこにいたのは僧侶と言う名の貴族子弟とその護衛武士だから
だけど一枚岩ではなくてあくまでもそれぞれの護衛
利害が一致すれば協力するけど法主の指揮下にあったわけではないから比叡山の荒法師は思い通りにならないって言われたわけでな

613:この名無しがすごい!
17/09/26 16:43:09.71 lQks+Njk0.net
あとは本願寺勢力かな
ゲリラ戦で一揆という名のガチの戦いしてたのはあいつら

614:この名無しがすごい!
17/09/26 17:06:04.37 3XpMFfG40.net
宗教が武装勢力化するのは子供から大人になる過程の反抗期みたいなもんだ

615:この名無しがすごい!
17/09/26 18:28:19.59 p01v6EO6d.net
こっちの世界だと1000年の歴史っつーと、藤原ボーイが蹴鞠deシュー!からスマホで今すぐ君にアクセスと文明進んでるけど、異世界だと停滞してるよね
エルフとか養命酒で500年とか生きてるのに文明は停滞だもんな

616:この名無しがすごい!
17/09/26 18:30:23.65 p01v6EO6d.net
ごめん、養命酒じゃなくて長命種

617:この名無しがすごい!
17/09/26 18:35:17.71 0I62MmHox.net
産業革命なきゃこっちの世界も似たようなもんだったんじゃね?

618:この名無しがすごい!
17/09/26 18:35:26.91 R+662lMD0.net
大丈夫。
異世界 養命酒でググってみたらその設定で書いてる人がいるみたいだ

619:この名無しがすごい!
17/09/26 19:22:03.35 bUDhn9iO0.net
薬用長命種ってのもなかなか恐ろしい響き

620:この名無しがすごい!
17/09/26 19:29:26.83 wrQ+MQW3r.net
>>604
バンデットで主人公の配下の悪党たちが、「大将、坊主が一番性質が悪いんだぞ」とか言っていて草生えたw
この悪党どもも、強盗殺人拷問皮剥ぎなんでもござれのエンジョイ&エキサイティング
枠なのだが、比叡山の荒法師はもっとヤバイと言う

621:この名無しがすごい!
17/09/26 20:03:58.11 KM91U5Tvd.net
>>611
実在すれば、エルフの生き血を飲むと寿命が伸びるみたいな発想は普通にありそう

622:この名無しがすごい!
17/09/26 20:09:48.31 7jCkiST50.net
人魚か

623:この名無しがすごい!
17/09/26 20:11:22.89 M7/UKVkK0.net
エルフの乙女しか作れない 一舐めするだけで老化が止まる秘宝
なんてのが日間ランキング4位に出てた

624:この名無しがすごい!
17/09/26 20:43:33.28 hWVhdfJK0.net
生き血をひと舐めが伝聞、又聞き、妄想で最終的に
乙女エルフ千人分の生き血風呂につかれば不老不死になり人間でもエルフの秘宝を継承できるになってエルフ大乱獲ブームが

625:この名無しがすごい!
17/09/26 20:53:58.43 Ix7+guBF0.net
迷信が原因の虐殺なんて現代でもあることだからなぁ

626:この名無しがすごい!
17/09/26 21:02:01.24 w2D+IdhD0.net
坊主っていうと宗教のイメージが強いけど
ギルドみたいなもんだから
金貸しや奴隷売買やってたとこすらある

627:この名無しがすごい!
17/09/26 21:04:11.04 rHMw6Lmla.net
アルビノ狩りか
オークの睾丸やスライムやローパーが精力剤として重宝されたりって事もあるのかな

628:この名無しがすごい!
17/09/26 21:06:39.65 qic3mwG20.net
スライムは保水力が高いからスキンケアに

629:この名無しがすごい!
17/09/26 21:09:02.23 wrQ+MQW3r.net
ダンジョン飯で、乾しスライムが名物の村とかあったな。

630:この名無しがすごい!
17/09/26 22:05:26.50 aHXoPZlB0.net
スライム乾したらまずみが凝縮されてくそマズそう

631:この名無しがすごい!
17/09/26 22:14:26.88 mkQT/S6vd.net
だから一週間ほど絶食させて絞めたら柑橘系の果汁を混ぜたお湯でよく洗ってから干すのだろう

632:この名無しがすごい!
17/09/26 22:16:56.41 tj52IDOi0.net
イメージは中華クラゲかナタデココだな

633:この名無しがすごい!
17/09/26 23:11:05.16 2clYbIYl0.net
今までにスライムが取り込んだ怪物の死骸の味がしそうなんだが
それとも小さい時からフルーツとか蜜だけ与えればいいのか

634:この名無しがすごい!
17/09/26 23:18:08.75 aHXoPZlB0.net
酒スライムとかいう謎のスライムが出てくるのあったな

635:この名無しがすごい!
17/09/27 00:00:21.92 oPHagEZta.net
>>625
まあ柑橘類を食べさせて育てた鰤からは柑橘の香りがするというし、
安い鶏肉はなんか飼料臭いこともあるから、
食べたもので味に変化があるのは当然だろうなあ……
昆虫や小動物、腐肉なんかを食べる肉食スライムと、
草ばっかり食べてる草食スライムがいるなら、
確実に美味しいのは後者だな。

636:この名無しがすごい!
17/09/27 00:01:24.99 4j4eIkgo0.net
その理屈だとベジタリアンを殺して食ったらご馳走になるだろ
関係ない話だ
ただのプラシーボ

637:この名無しがすごい!
17/09/27 00:08:41.24 bhImVkQy0.net
オージービーフは明らかに味が違うな
これがプラシーボだったらメシマズヒロインが1割は減るだろう

638:この名無しがすごい!
17/09/27 00:10:56.96 cYmxqJVVa.net
草食メインだけど肉骨粉を混ぜてみたり、ビールを飲ませてみたり、音楽を聴かせたり、朝晩話しかけたり、色々と試してるかもしれない
装備品を消化したスライムは鉄分が豊富で体に良いと信じられていたけど、未消化の金属を摂取して中毒起こしたり癌になったりしてるとかあるかも

639:この名無しがすごい!
17/09/27 00:23:45.62 btBMvehZ0.net
フグが餌によって毒性を持つのはブラシーボではないし
イベリコ豚ベジョータも一度だけ食ったことあるけどかすかなナッツの風味がしたけどな
それ以前にこれまで食ってきた豚肉はカスやというくらい味が全く違ったが
やっぱ餌によって味は変わると思うよ

640:この名無しがすごい!
17/09/27 00:32:30.38 20b1qR2sp.net
食べている物で味が違うのは確かだが、肉食だから味が落ちるという事はないらしいよ
普段肉食動物を口にする機会が少ないのは、味がどうとかではなく単純に飼育し難いという理由があるらしい

641:この名無しがすごい!
17/09/27 01:06:00.25 7Qyh/7Zca.net
蛋白質を消化吸収する過程でアンモニアみたいな窒素酸化物が出るので、
それが肉食動物の臭みの原因になると聞いたことがあるんだが、ガセだったのだろうか。

642:この名無しがすごい!
17/09/27 01:19:44.22 piZcQHkBH.net
テンプレが嫌われる原因は
ストーリー展開が予測できてしまい
わくわくしないこと
予測不能でわくわく出来れば
異世界転生でもオッケー

643:この名無しがすごい!
17/09/27 01:46:44.79 tfuqY94U0.net
まあ、ある程度の予定調和展開は仕方なくない?
予測できない展開イコール面白いでは無いわけだし

644:この名無しがすごい!
17/09/27 01:50:13.04 m/fqfDH00.net
鯰や鯉なんかも環境で味変わるしな
まあ1週間くらい清流で放置くらいでも良いらしいが

645:この名無しがすごい!
17/09/27 02:52:35.16 5ndx4oQZa.net
ライムを食べるライムスライムというネタが突如思い浮かんだ。
LIVE・A・LIVEみてえ。

646:この名無しがすごい!
17/09/27 03:04:06.10 O0EWap+Z0.net
ふと思いついたんだが
夢の中で異世界人の魂とリンクしてしまう話はどうだろう?
主人公がリンクしてる間は現代知識由来のヒラメキをして異世界人の行動に影響を与えてしまうという感じ
これなら異世界転移転生タグは必要ないんじゃね?
ちなみに俺は読み専だから良さそうなら使ってくれてもかまわんよ

647:この名無しがすごい!
17/09/27 03:06:18.49 m/fqfDH00.net
>>638
君の縄?

648:この名無しがすごい!
17/09/27 03:23:10.75 O0EWap+Z0.net
>>639
もうあったのか!?と思ってググったらAVに行き着いたでござる
で、入れ替わるつもりはなかったんだけど「君の名は」が似た感じなのね
マジで興味なかったから全然知らんかったわ
良さそうなら使っていいよとか恥ずかしい・・・

649:この名無しがすごい!
17/09/27 06:19:51.31 JK3KvxID0.net
>>638
昔あった『ダークグリーン』という少女漫画がまさにそれやで。
多分大元は海外SFあたりにありそうだけど、そっちは分からん。
プロの作家が昔描いたネタと同じアイデアを自力で思いついたのは恥ずかしいことではないで。
恥ずかしいのは「


650:なろうで見かけた何か」を何のひねりもなくそのまま真似してる奴らだ



651:この名無しがすごい!
17/09/27 06:48:14.10 lJc47j9g0.net
まあネット上に何十万作もあれば同じなのや似たのがあるしな
遊園地でデートして乗り物ではしゃいだ後に観覧車でいいムードはテンプレだけど
そこでテロリストが襲ってきて
彼氏が返り討ちにする様子を彼女がインスタ映えする写真に撮るとかしたらオリジナル

652:この名無しがすごい!
17/09/27 07:20:56.21 yUnX+ksD0.net
>>642
もうあるだろ

653:この名無しがすごい!
17/09/27 07:39:31.51 lJc47j9g0.net
ああ確かに正体を隠してるヒーロー物とかにありそうか
後で撮られた写真を彼女から見せられて、「これ〇〇君なの?」とかって言われるやつ

654:この名無しがすごい!
17/09/27 11:13:45.05 MTRSNncha.net
顔を隠して体型を変えていても、ぴっちりスーツの上から分かる乳首の位置が同じだし……

655:この名無しがすごい!
17/09/27 12:53:53.61 LhTYBw0X0.net
>>638
どっかの偉大なる種族かよ

656:この名無しがすごい!
17/09/27 12:57:46.91 eAcZn6n30.net
夢だと思ったら実は異世界での現実だったは20世紀の鉄板ネタ
この後、異世界から現実に攻めてくるパターンと主人公が異世界に囚われて現実世界で昏睡状態になるの2つのルートに別れる

657:この名無しがすごい!
17/09/27 13:12:41.79 7c2s717Q0.net
目が覚めたら腕に傷があるんだよな。
そんで「あれ?この傷は夢の中での・・・」となる

658:この名無しがすごい!
17/09/27 13:17:11.92 Mpwoq6Vy0.net
異世界で習得したスキルやステータス補正が現実でも適用されて無双

659:この名無しがすごい!
17/09/27 13:20:25.20 btBMvehZ0.net
こういうのは新しいものではなくむしろ胡蝶の夢から続く古典だよな

660:この名無しがすごい!
17/09/27 13:51:36.98 UA+QG0gRd.net
バカ殿の怖いコントでも夢で鉄の爪に引っ掻かれた腕の傷が現実にもできてた奴やってたな

661:この名無しがすごい!
17/09/27 14:16:22.95 31MXmodNa.net
BABY STAND
赤ちゃんが立つ

662:この名無しがすごい!
17/09/27 19:38:37.64 lJc47j9g0.net
>>641 >なろうで見かけた何か
被ってないパターンを狙いすぎて突拍子過ぎの意味不明よりも
そこそこ使われてるパターンでテンプレですからって方が楽な気がするけど
そこで前者を上手くやるのが上級者なんやろな

663:この名無しがすごい!
17/09/27 20:25:53.62 PQJLad6e0.net
まあダマスカスソードとかもファンタジーもので出たりするから…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

51日前に更新/278 KB
担当:undef