【投稿サイト】小説家 ..
[2ch|▼Menu]
109:この名無しがすごい!
17/07/19 18:34:24.73 8QR2Snva.net
>>106
生きてるよ
裏切った息子は廃人になったけど少し前にヴィヘラの治療のついでに治療された

110:この名無しがすごい!
17/07/19 18:36:46.32 6Bjze94a.net
>>99
まぁその場その場で残虐な仕打ち受けてるからって安易に可哀想だからやめたれみたいなこと言うのはどうかと思う

111:この名無しがすごい!
17/07/19 18:37:31.94 +sJ/aZ1g.net
>>108
ここまで鎧の意味がないとすがすがしいな

112:この名無しがすごい!
17/07/19 18:40:12.23 P6T6Qe/U.net
URLリンク(Book-rank.net)
URLリンク(bOok-rank.net)
URLリンク(boOk-rank.net)
URLリンク(booK-rank.net)
例のサイトで売り上げ調べたら1,2巻が圏外で3,4巻が6291部、4980部とかいうよくわからない売り上げだった
妙に偏った売れ方したり集計に不具合でもあったのかな

113:この名無しがすごい!
17/07/19 18:40:56.34 D9XW12b2.net
>>111
このビキニアーマー突武器で攻撃されたら鎧部分で滑って心臓に刺さりそう

114:この名無しがすごい!
17/07/19 18:43:51.47 L0xIdb5y.net
なんでこれが打ち切られないんだろうってのはなろうに限らないね
一巻読んで2.3巻で打ち切りだろうなと思ったラノベが
今日本屋いったら6巻出てて驚いた

115:この名無しがすごい!
17/07/19 18:45:03.81 gDduIaQb.net
あきらかにグルゥのほうが温厚だよね

116:この名無しがすごい!
17/07/19 18:45:57.46 SBv51x7D.net
今更ビキニアーマーにツッコまなくてもw

117:この名無しがすごい!
17/07/19 18:47:54.71 maOqmgR5.net
ビキニアーマーは最低限急所だけは保護して軽さを追求した回避特化戦士用の実用的な鎧だゾ…

118:この名無しがすごい!
17/07/19 18:49:29.62 +S3cNW3F.net
>>109
廃人になってつい最近まで放置されてたのか…

119:この名無しがすごい!
17/07/19 18:51:33.44 pCGz14Ie.net
ビキニアーマーは洗いやすさを追求した装備

120:この名無しがすごい!
17/07/19 18:52:21.52 +S3cNW3F.net
>>108
初めてちゃんと見たけどベルサとセスとメルモってこんなんだったのか…
セスは好青年イメージだったから意外すぎる
あとなんか顎長くね?

121:この名無しがすごい!
17/07/19 18:54:06.21 mKy2M7oT.net
不思議な力で全身のダメージを全てビキニアーマーで受けて一定量を超えたらビキニアーマーが壊れるのや
なぜか素肌に直に着けなきゃだめで何かを羽織ってもだめ

122:この名無しがすごい!
17/07/19 18:54:17.14 +S3cNW3F.net
よく見たら2巻のセスはそこまで違和感無いし4巻がおかしいだけだな
4巻だけそれまでと色の塗り方からして違わないか?

123:この名無しがすごい!
17/07/19 18:56:35.66 vY7Mkbr1.net
>>115
そりゃもう明らかよ

124:この名無しがすごい!
17/07/19 18:58:31.50 kcYDOMpK.net
>>117
回避特化こそ全身覆うべきなんだよなぁ

125:この名無しがすごい!
17/07/19 19:00:40.67 75K9baoz.net
>>104
あれは最近また変化し始めたぞ。見開き丸々セリフで埋めたりしたから

126:この名無しがすごい!
17/07/19 19:01:53.21 vY7Mkbr1.net
ビキニアーマーはおっぱい守ってるだけで急所守れてないわな

127:この名無しがすごい!
17/07/19 19:02:23.45 75K9baoz.net
揺れるのを抑えてるだけじゃね?

128:この名無しがすごい!
17/07/19 19:03:23.69 D9XW12b2.net
>>122
4巻で急に絵柄変わるね
塗りもだけど顔の描き方が全然違う

129:この名無しがすごい!
17/07/19 19:05:27.80 75K9baoz.net
>>128
顎が目に飛び込んできたわ

130:この名無しがすごい!
17/07/19 19:09:01.75 +S3cNW3F.net
>>128
別にイラストレータが変わったわけじゃないみたいだしよく分からんな
つか表紙にイラストレータ名が載ってないのって初めて見た

131:この名無しがすごい!
17/07/19 19:09:45.00 MFxT8+D/.net
ビキニアーマーは実用云々もあるけどまずビジュアルが無理
ダサいし露骨すぎて下品

132:この名無しがすごい!
17/07/19 19:10:33.66 kcYDOMpK.net
>>90
覗いてきたけどガーッと逆ギレしてるわけでは無かったわ、ごめん
もっと嫌らしいかんじ

133:この名無しがすごい!
17/07/19 19:10:49.58 pCGz14Ie.net
でもビキニアーマーの女騎士が落ちてたら保護するわ

134:この名無しがすごい!
17/07/19 19:11:25.31 8QR2Snva.net
>>124
とすると最適解は全身タイツ?

135:この名無しがすごい!
17/07/19 19:13:02.47 +sJ/aZ1g.net
>>133
くっ…殺せ!

136:この名無しがすごい!
17/07/19 19:13:08.16 kcYDOMpK.net
>>134
地面ズサーしたときに大根みたいになってもいいなら

137:この名無しがすごい!
17/07/19 19:13:18.94 IecPCfvI.net
ビキニアーマーが最低限の防御をしてるという考えはまあいいとしてなぜ服を着ないのか

138:この名無しがすごい!
17/07/19 19:14:22.55 X5l07MCx.net
>>126
お前・・・女戦士が股間に何も付けない世界線から来た異世界人だな!?
詳しく聞かせてもらおうか

139:この名無しがすごい!
17/07/19 19:16:05.54 lmyy4yJr.net
ノーパンと聞いて

140:この名無しがすごい!
17/07/19 19:16:18.31 Do5/VOpu.net
体全体で風圧を感じることで感覚を研ぎ澄ましなんたらかんたら

141:この名無しがすごい!
17/07/19 19:16:24.20 oFT+NrC/.net
そういえばビキニアーマーって普通上下セットだよな
股間は急所ではなかった?

142:この名無しがすごい!
17/07/19 19:17:16.80 vY7Mkbr1.net
>>138
急所は股間だけではないだろうが…

143:この名無しがすごい!
17/07/19 19:18:02.51 F7xI4BFm.net
お前ら何度同じ話をするんだ

144:この名無しがすごい!
17/07/19 19:19:14.20 X5l07MCx.net
なんだ日本語が不自由な人かよ
期待させやがって

145:この名無しがすごい!
17/07/19 19:19:32.67 +S3cNW3F.net
何度だってしてやるさ

146:この名無しがすごい!
17/07/19 19:20:09.01 D9XW12b2.net
3巻
URLリンク(i.imgur.com)
4巻
URLリンク(i.imgur.com)
イラストレーター違うといわれても信じる
>>130
MFブックスは表紙にイラストレーター載せないね
盾も無職も八男も載ってなかった

147:この名無しがすごい!
17/07/19 19:20:40.46 +sJ/aZ1g.net
この世にビキニアーマーがある限り
我々は何度だって蘇ってみせる

148:この名無しがすごい!
17/07/19 19:21:10.48 vY7Mkbr1.net
そんなにビキニアーマー好きなのかよおまえら

149:この名無しがすごい!
17/07/19 19:21:38.42 brqNLz1U.net
>>146
何があったんだろう?

150:この名無しがすごい!
17/07/19 19:21:46.89 E7Q9sRZD.net
4巻で急にオネエになるの笑う

151:この名無しがすごい!
17/07/19 19:23:54.77 +S3cNW3F.net
>>146
3巻割といい感じなのに本当に何があったんだ
MFブックスは載せないとかあるのね

152:この名無しがすごい!
17/07/19 19:25:38.56 mWWF/IFJ.net
防御力だけ考えたらフルフェイスメットかバケツヘルムだよ
それなのに硬さがウリのメイン盾でもあんまり装備してるの居ない…
おかしい…

153:この名無しがすごい!
17/07/19 19:26:34.78 +sJ/aZ1g.net
区別しにくくなっちゃうし
そんな兜かぶっとれんわ 


154:なんつって



155:この名無しがすごい!
17/07/19 19:27:49.39 KMj2ruzh.net
結局絵なんだよ
その装備で客を釣れるかどうか
防御力がとかはどうでもいい

156:この名無しがすごい!
17/07/19 19:28:02.99 JnwGI+bl.net
褐色肌のビキニアーマーは正義
色白肌のビキニアーマーはイラネ

157:この名無しがすごい!
17/07/19 19:28:50.66 4vI9ueAk.net
エロい
それ以上の存在価値があるだろうか
いや無い

158:この名無しがすごい!
17/07/19 19:29:07.61 ChO95QX3.net
顔を隠すことのイラスト的デメリットが強すぎるのじゃ
壮観だし納得もいくけど全員バケツヘルムのイラストとか悲しかろう

159:この名無しがすごい!
17/07/19 19:31:18.30 ePbbBw4J.net
ビキニアーマーの防御力の話してた意味なくなったな

160:この名無しがすごい!
17/07/19 19:33:45.74 Uj2SSTvR.net
むかーーしのビキニアーマーって、コナンザバーバリアン的蛮族戦士表現の一つだったと思うが、
男戦士だけフルプレート化しといて女戦士だけ蛮族戦士ビキニアーマーのままだからおかしくなる。
つまり男もブーメラン戦士になるべきだ。

161:この名無しがすごい!
17/07/19 19:34:56.67 Wb0AC4yN.net
>>159
全裸忍者というものがあってだな

162:この名無しがすごい!
17/07/19 19:35:28.43 m16VC9Cz.net
全員バケツヘルムとかモブキャラ感がやばい

163:この名無しがすごい!
17/07/19 19:35:55.58 3YC7orHX.net
勇者オルテガという覆面ブーメラン戦士スタイルか……

164:この名無しがすごい!
17/07/19 19:37:29.03 +sJ/aZ1g.net
デスマだって魔法使う時に額が光ってるのが見えたらホムンクルスってバレちゃうからって理由で額を隠す兜だったのに
最新刊じゃ普通に頭丸出しだからな

165:この名無しがすごい!
17/07/19 19:37:55.26 mWWF/IFJ.net
URLリンク(ninetail.tk)
URLリンク(ninetail.tk)
URLリンク(www.eukleia.co.jp)
URLリンク(www.alicesoft.com)
でもこういう鎧好き

166:この名無しがすごい!
17/07/19 19:39:44.05 DDKQQs21.net
>>159
男がそんな服装だとはしたないじゃん

167:この名無しがすごい!
17/07/19 19:39:46.12 Uj2SSTvR.net
>>161
シャーーク!!!
あ、どーん!
を見習うべきだな。

168:この名無しがすごい!
17/07/19 19:40:17.73 Wb0AC4yN.net
いやいや
全身ガチガチ鎧の騎士が
アーマーパージ→あいつ、女だったのかよ!
みたいなパターンがいいんだろうが

169:この名無しがすごい!
17/07/19 19:41:58.25 +S3cNW3F.net
声で分かるだろ

170:この名無しがすごい!
17/07/19 19:42:00.15 q7lTEbjm.net
>>164
スカート鎧は股間部分だけ開いてひらひらの前垂れ着けてるのは好みかな

171:この名無しがすごい!
17/07/19 19:42:07.57 S1Yk6JvG.net
古代ローマ
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)

172:この名無しがすごい!
17/07/19 19:43:23.34 eOq91oj/.net
>>159
そこはペニスサックになるべきじゃないだろうか

173:この名無しがすごい!
17/07/19 19:43:53.26 brqNLz1U.net
ビキニアーマーよりもオバロのアルベドみたいに全身鎧着てる方が好きだわ
>>157
野郎なら構わんけどな
>>164
上2つは許せる
した2つは戸惑う

174:この名無しがすごい!
17/07/19 19:44:27.82 ozI1pAn/.net
鎧なんてスパルタくらいで良いよ

175:この名無しがすごい!
17/07/19 19:44:48.63 kcYDOMpK.net
>>164
二枚目ちゃんとそれっぽくてすき
あとはコスプレかな

176:この名無しがすごい!
17/07/19 19:47:03.50 xLGXN0Q9.net
真面目な質問なんだけど、ヘタクソな支援絵来たらどうする?

177:この名無しがすごい!
17/07/19 19:47:37.59 jo0agwF7.net
バケツヘルムにフルアーマー状態好きだけど
みんな軽装がいいんだな・・・うぅ・・・

178:この名無しがすごい!
17/07/19 19:49:15.41 S1Yk6JvG.net
フルアーマーよかこういうのの方が好き
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)

179:この名無しがすごい!
17/07/19 19:50:12.53 D9XW12b2.net
ちょっと前にみたTotal War Rome2の動画にパンイチに兜と盾だけって部隊があったな

180:この名無しがすごい!
17/07/19 19:51:52.01 DDKQQs21.net
載せた上で感想欄をログイン不要にして叩いて取り下げに追い込む

181:この名無しがすごい!
17/07/19 19:52:58.05 m16VC9Cz.net
鎧もいいけど巨大ゴーレムとか空中要塞の方が好き

182:この名無しがすごい!
17/07/19 19:55:12.43 MFxT8+D/.net
>>175
無視するのも申し訳無いから掲載せざるをえないかもね
特に弱小作家だと
でも既にある程度読者がいる作品ならそんな非常識な輩とりあえずありがとうございますだけ言っときゃええわ
そんな一人の馬鹿のために大勢が不愉快な思いするなんて馬鹿馬鹿しい

183:この名無しがすごい!
17/07/19 19:55:36.36 8QR2Snva.net
>>175
先ず、ありがとうございますと礼を言い、執筆の励みになりますとか繋げてこれからも更新を続けるので読み続けてくださいとか無難に結ぶ、ぐらいじゃダメかな

184:この名無しがすごい!
17/07/19 19:55:49.53 X5l07MCx.net
女戦士と女騎士と姫騎士は違うんだよなあ
あんまり深く語るつもりはないが

185:この名無しがすごい!
17/07/19 19:57:00.90 AJ5yw2Dj.net
>>175
活動報告に掲載したらええんじゃない

186:この名無しがすごい!
17/07/19 19:58:08.10 s+tO4gDP.net
>>146
一度デフォればずっとデフォっとけば良いのに何で途中でリアル路線にするのか

187:この名無しがすごい!
17/07/19 19:59:48.77 g/io6rF/.net
幼女が巨大な機械腕装備とかアンバランスなのが好み

188:この名無しがすごい!
17/07/19 20:07:03.50 maOqmgR5.net
幼女は大剣持たせるべき

189:この名無しがすごい!
17/07/19 20:08:18.52 8IZqM4KU.net
1話あたりが1000文字以下の作品って作者は何を考えて更新しているんだろうか
他の作品と比べてこりゃまずいと思いそうなものだけど

190:この名無しがすごい!
17/07/19 20:08:55.01 BfE+NTkL.net
>>187
ハンマーとかロケランもいいぞ

191:この名無しがすごい!
17/07/19 20:09:36.84 gDduIaQb.net
>>188
初めて小説書いたたーのしーぐらいの考えだろ

192:この名無しがすごい!
17/07/19 20:13:38.33 TcTzT8yg.net
>>188
200字で1時間投稿するわ

193:この名無しがすごい!
17/07/19 20:15:11.41 Q/s4truY.net
スクロールしなくても次の話へのリンクが見えてるとか。

194:この名無しがすごい!
17/07/19 20:18:01.23 Uj2SSTvR.net
>>188
なろうでは更新速度が速いことが正義だから仕方ない。

195:この名無しがすごい!
17/07/19 20:19:00.37 brqNLz1U.net
1000文字で受けるのって悪役令嬢系くらいだろう?

196:この名無しがすごい!
17/07/19 20:20:29.54 +/vFXQKb.net
>>193
それは更新速度が速いって言えるのだろうか?
俺は一話あたり4000字くらい欲しいけど他の人も一話あたりの要求文字数とかあるだろ?
5話くらい一気に表示させる方法があったらそんなこと気にしないけどさ

197:この名無しがすごい!
17/07/19 20:22:51.35 D9XW12b2.net
多少短いのは良いけどある程度投稿したらまとめるのはやめてほしい
しおり18話で最新話15話とかしおり機能してねーじゃんってなる

198:この名無しがすごい!
17/07/19 20:23:52.83 BSbJD/nk.net
駄文でも4000はきついだろ

199:この名無しがすごい!
17/07/19 20:24:53.95 YjRw6GL9.net
3000文字は書く→少なすぎ…!? よっしゃ5000文字ドヤァ→文字数など関係ないのです()

200:この名無しがすごい!
17/07/19 20:25:48.55 4vI9ueAk.net
更新されて、一話が500文字とかだとがっかりするのは分かる
毎日更新するなら3000文字から5000文字、週一以下の頻度なら10000くらいは欲しいかなって個人的に思う

201:この名無しがすごい!
17/07/19 20:26:17.16 vY7Mkbr1.net
500文字は流石にねーわ…

202:この名無しがすごい!
17/07/19 20:27:04.44 jo0agwF7.net
毎日更新つーか日記だなそれ・・

203:この名無しがすごい!
17/07/19 20:27:07.45 8H84CPSy.net
何文字でもいいけど小説じゃない
感想文みたいなのはやめてほしい
邪魔

204:この名無しがすごい!
17/07/19 20:28:09.12 4vI9ueAk.net
流石にねーわって思うじゃん
たまにあるんだぜ、500文字

205:この名無しがすごい!
17/07/19 20:29:09.68 6Bjze94a.net
ほう…ミルク式圧縮ですか
たいしたものですね

206:この名無しがすごい!
17/07/19 20:29:35.93 DDKQQs21.net
一区切りがつくかたまりが4000くらいだとちょうどいいかな
短いと物足りないし長いと終わらないことに嫌気がさしてくる

207:この名無しがすごい!
17/07/19 20:30:19.69 YjRw6GL9.net
俳句集かな?

208:この名無しがすごい!
17/07/19 20:32:18.19 +sJ/aZ1g.net
200文字って見たことあるわ

209:この名無しがすごい!
17/07/19 20:33:12.89 4vI9ueAk.net
200文字シリーズはそれでそれで好きだけど
普通に連載作で3000文字切ってると纏めて欲しいわ

210:この名無しがすごい!
17/07/19 20:34:08.42 jo0agwF7.net
あんま短めだとひたすら何々しましたの繰り返しになるからな

211:この名無しがすごい!
17/07/19 20:34:14.19 YjRw6GL9.net
童話だったらわかる

212:この名無しがすごい!
17/07/19 20:36:26.59 pCGz14Ie.net
文字数についてどや顔で3000がいいとか振れ回る変なのが居るよね

213:この名無しがすごい!
17/07/19 20:37:04.97 +sJ/aZ1g.net
文字数と更新頻度はサモナーさんという越えられない壁が

214:この名無しがすごい!
17/07/19 20:37:27.63 uIpDcTMD.net
5000文字書いても100文字にまとめられてしまうレジェンド

215:この名無しがすごい!
17/07/19 20:38:17.68 mWWF/IFJ.net
まとめようと思ったらまとめられると思うけどギスギスはちょっとキツい

216:この名無しがすごい!
17/07/19 20:41:30.48 SBv51x7D.net
呼ばれたので領主の屋敷に行った
とか1行で書いてあって、さすがになんかやってるだろと思って読みに行ったら
本当にそれしかやってなかった
あの引き伸ばしテクは見習いたいと思いました


217:



218:この名無しがすごい!
17/07/19 20:43:30.66 sP/Zx3EI.net
リアルワールドってタイトルで、ただの日記を延々とアップしてたらどれくらいブクマされるのかね
ニート戦記とかいうリアル世界を舞台にした日記になりそうだが

219:この名無しがすごい!
17/07/19 20:45:27.36 D9XW12b2.net
毎日更新で最長記録って何文字くらいなんだろ

220:この名無しがすごい!
17/07/19 20:50:18.36 +5xxz4+/.net
で、面白くしようと捏造が始まり、
実際の平坦でなにも起こらない生活とはかけ離れた、
ラッキー&リア充、または波乱&災難の連続になるのか

221:この名無しがすごい!
17/07/19 20:53:03.06 ZRvjH5BE.net
たまにだけども、設定の羅列のみとか
キャラクター解説のみとかあるよね

222:この名無しがすごい!
17/07/19 20:53:41.94 +sJ/aZ1g.net
今日は日記に何を書くか1日悩んでましたまる

223:この名無しがすごい!
17/07/19 20:55:33.53 +5xxz4+/.net
>>219
自分とバーチャル友人とバーチャル家族の人物紹介か

224:この名無しがすごい!
17/07/19 20:58:32.20 v3FIPYdF.net
昔なろうで読んだ小説が思い出せない。
最初のテンプレで盗賊に偽装した別の王子の配下に襲われた王女一行のシタイを生き返らせてから
やっぱ命生き返らせるのはやべーなってなってそれから生き返らせず
それで生き返った王女のその後もちょこちょこ話に登場する異世界転移の小説。
心当たりある人いますか?

225:この名無しがすごい!
17/07/19 21:00:29.30 vY7Mkbr1.net
>>222
それなんて骸骨騎士?

226:この名無しがすごい!
17/07/19 21:01:35.31 ZRvjH5BE.net
>>223
骸骨騎士にそんなシーンあったっか?

227:この名無しがすごい!
17/07/19 21:01:45.26 ioSm0vGk.net
やばいならちゃんと後始末をしよう

228:この名無しがすごい!
17/07/19 21:02:55.43 vY7Mkbr1.net
>>224
え、違ったっけ?
同じような展開序盤にあったような気がするけど…

229:この名無しがすごい!
17/07/19 21:05:43.71 v3FIPYdF.net
>>223
>>224
骸骨騎士そんな話だったよなと思って読み返したら違ったんだ。それでなんの小説だっけと書き込んだ。

230:この名無しがすごい!
17/07/19 21:08:38.14 51S0tmQr.net
>>177
ホーバークって騎士の正装じゃねーの?
全身板金とは時代がずれてるような

231:この名無しがすごい!
17/07/19 21:09:26.11 LLOhVODh.net
骸骨騎士が蘇生させる話は転移後すぐじゃないからな

232:この名無しがすごい!
17/07/19 21:09:30.32 RnYG0Qn+.net
登場人物紹介と言えばさぁ
腰まで伸びた何色の髪、ねじれた角を持ち、湖畔のような透き通ったライトブルーの瞳、服装が延々・・・
ってな感じで詳細に容姿の羅列されてるのよくあるけど読み飛ばし項目なんだよなぁ
作者本人の脳内には可愛いかっこいいイメージが再生されてるんだろうけど
こっちからしたら調理前の野菜やら調味料やらをデンと目の前に並べられてるだけの気分になる
そいつがどんな性格でどんな行動を取るかで初めて完成するのであって、カレーライスを説明しますと言われて素材だけ並べて「これがカレーライスです」と言われても分からん
せめて完成品を食レポしてくれ

233:この名無しがすごい!
17/07/19 21:09:58.71 51S0tmQr.net
>>188
新聞の連載小説を参考にしてるんだよ
きっと

234:この名無しがすごい!
17/07/19 21:10:42.57 +sJ/aZ1g.net
骸骨騎士は最初のお嬢様はレイプされかけの所を助けただけで死んでないな

235:この名無しがすごい!
17/07/19 21:10:48.09 D9XW12b2.net
>>222のは骸骨騎士の35話だね

236:この名無しがすごい!
17/07/19 21:12:02.64 v3FIPYdF.net
>>229
>>233
ありがとう。序盤じゃなかったのか。

237:この名無しがすごい!
17/07/19 21:13:24.67 51S0tmQr.net
俺も骸骨だと思ったが違うのか
最初のテンプレデで死ぬ話か……

238:この名無しがすごい!
17/07/19 21:20:13.17 mKy2M7oT.net
>>230
そんな


239:フを書いていた方が賞の評価シートの点数が高そうだからしょうがないのだよ



240:この名無しがすごい!
17/07/19 21:24:41.35 D9XW12b2.net
>>230
支援絵欲しくて詳細に書いてる可能性も

241:この名無しがすごい!
17/07/19 21:26:08.76 kcYDOMpK.net
>>230
角なら角、髪なら髪で段階的に描写して読者にさりげなく摂取させたりいっそ潔く「少女」としか書かなかったり
上手くやってるやつ結構いるよね

242:この名無しがすごい!
17/07/19 21:28:37.99 IecPCfvI.net
主人公の情報を年齢性別と名前しか出さない作品は流石に困った思い出

243:この名無しがすごい!
17/07/19 21:30:37.82 4vI9ueAk.net
日本人主人公なら黒髪黒目中肉中背で大体事足りる

244:この名無しがすごい!
17/07/19 21:31:32.43 upJUEpD4.net
黒髪縮れ毛黒目中肉中背色黒

245:この名無しがすごい!
17/07/19 21:31:56.73 kcYDOMpK.net
>>239
困るのは絵描きだけだろ
好きに補完しろスタイルって結構有効な選択肢

246:この名無しがすごい!
17/07/19 21:32:16.98 jo0agwF7.net
そういや主人公の髪型ってあんま書かれないな

247:この名無しがすごい!
17/07/19 21:32:25.41 6NwZw38v.net
>>167
わかる
デンドロでそれやってて正直満足だった

248:この名無しがすごい!
17/07/19 21:32:49.37 Sgu1TKfz.net
母親似って書いてあるとブラバする
中性的な主人公なんて見たくもないわ

249:この名無しがすごい!
17/07/19 21:33:06.26 6H91Ukbs.net
>>239
そういうのの方が好きに想像できるから個人的に好き

250:この名無しがすごい!
17/07/19 21:34:52.03 mWWF/IFJ.net
本文にヒロインの髪色書いてるのに勝手に想像して書籍化時に色が違うと暴れてたのなんだっけ
タイトル忘れた
髪は銀とか黒とかだった

251:この名無しがすごい!
17/07/19 21:35:13.34 Uj2SSTvR.net
「文字数は多いけどステータスばかり」、とか、「文字数は多いけど話そのものは全然進んでない」とか、
更新数稼ぎのネタ切れへの引き延ばしのと、そんなんでポイント稼げるからね。

252:この名無しがすごい!
17/07/19 21:35:33.22 4vI9ueAk.net
リゼロのスバルがオールバックだったのは大体予想通りだったな
カズマさんとかみたいに無難な髪型じゃないのに

253:この名無しがすごい!
17/07/19 21:35:52.70 jo0agwF7.net
>>245
そうだよな!やっぱ日焼けしてゴリマッチョで傷まみれの
ムキムキな片手で大斧振り回してるようなのがいいよな!

254:この名無しがすごい!
17/07/19 21:36:24.86 q7lTEbjm.net
>>245
隙あらばホモやめて

255:この名無しがすごい!
17/07/19 21:36:39.45 D9XW12b2.net
日本人主人公が異世界転移して日本名を名乗ってたけど鏡見たら筋肉モリモリマッチョマンの白人だったってのがカクヨムにあったな

256:この名無しがすごい!
17/07/19 21:37:05.79 mKy2M7oT.net
主人公像はざっくりとしたものが有った方がよさげ
その他の登場人物はヒロインあるいは恋人も含めて何も書かなくておk

257:この名無しがすごい!
17/07/19 21:37:52.53 VFYYwz7l.net
ff2のガイとか好きだったな
ドットだったけど。

258:この名無しがすごい!
17/07/19 21:38:58.12 Sgu1TKfz.net
>>250
当たり前だろ
雄叫びが似合う主人公が良いんだよ

259:この名無しがすごい!
17/07/19 21:40:45.54 Z7mNkuh8.net
結局ホモかよ
ホモに発言権なんてな

260:この名無しがすごい!
17/07/19 21:41:25.74 6H91Ukbs.net
>>255
このレスみてTESの世界に転生とかいう一発ネタ思いついたけどハードモードすぎて無理ゲーだなって

261:この名無しがすごい!
17/07/19 21:42:46.01 CppkQpk2.net
>>245
関係ありそうで全く関係ない話なんだけど
女の顔見て「わりと美人なんだけど多分こいつ父親似なんだろうな」って思うと、言葉にしづらい気分になることが時々ある

262:この名無しがすごい!
17/07/19 21:44:39.82 Sgu1TKfz.net
ホモの定義がわからない

263:この名無しがすごい!
17/07/19 21:45:04.53 tAkT5acA.net
つり乙2の主人公は母親に似たけど父親の方が美人だったな

264:この名無しがすごい!
17/07/19 21:45:28.43 +sJ/aZ1g.net
>>236
しょうなのぉ?

265:この名無しがすごい!
17/07/19 21:46:14.35 ZRvjH5BE.net
>>934
デケェ乳輪だなぁ
おっぱいの40%乳輪じゃねこれ?

266:この名無しがすごい!
17/07/19 21:47:08.30 jo0agwF7.net
MMOで毎回バケツヘッドかぶった剣闘士みたいなキャラ作りまくってたけど
ホモじゃないから・・・

267:この名無しがすごい!
17/07/19 21:47:11.42 eOq91oj/.net
>>258
そういや前に2ちゃんで麻生元総理の嫁を「お父さん似だよねえ」と
書いたら「そういう悪口はよくないと思う!!」とすっごい
怒られたことがあった(たぶん女の人)
ぜんぜん悪口のつもりじゃなかったんだけどなー

268:この名無しがすごい!
17/07/19 21:47:38.12 pPcflqUT.net
母親似だろうと父親似だろうと
中性的かどうかとはあんまり関係がない。
そういうのはなんとかホルモンが仕事するもんだろう

269:この名無しがすごい!
17/07/19 21:49:49.62 BsDUYgbw.net
>>260
ホモばっかりになってきた

270:この名無しがすごい!
17/07/19 21:50:07.73 9mOn2Pmi.net
>>264
その相手、2chだと腹の立つこと多いだろうな

271:この名無しがすごい!
17/07/19 21:51:03.40 Sgu1TKfz.net
>>265
なろう的な意味だと、母親似=女性のようなきれいな顔って意味になる

272:この名無しがすごい!
17/07/19 21:52:16.79 Uj2SSTvR.net
>>257
まず牢屋に閉じこめられてるところから開始な。

273:この名無しがすごい!
17/07/19 21:54:14.23 DDKQQs21.net
子どもって異性の親に似てるもんじゃないのか

274:この名無しがすごい!
17/07/19 21:55:07.98 lgWOqAqh.net
牢屋スタートでも少なくとも周りに人間いるし、なんだかんだで脱出できたりもするから…
キングスフィールドなんか放り出されてよくわからんうちに落下死やんけ

275:この名無しがすごい!
17/07/19 21:56:26.24 D9XW12b2.net
>>270
うちは2人兄弟で兄は母似、弟は父似だった

276:この名無しがすごい!
17/07/19 21:56:47.99 0SKdRul3.net
>>270
あくまでそういう傾向があるだけで、
同性の親に似る場合もハイブリッドになる場合も普通にある

277:この名無しがすごい!
17/07/19 21:57:18.17 eOq91oj/.net
>>270
そうでもないぞ
宇野重吉と寺尾聡ってそっくりじゃんか

278:この名無しがすごい!
17/07/19 21:58:16.07 Sgu1TKfz.net
主人公底辺スタートだよっていっておすすめされた作品が
母親最強だったり、はじめから高感度マックスの女の子が居たり、有能でブラコンの妹が居たりとかそんなのばっかだからな

279:この名無しがすごい!
17/07/19 21:58:36.31 +sJ/aZ1g.net
ナイツマの主人公
スカートの中はケダモノ
シンフォギアの敵
今期は女男が豊富ですね

280:この名無しがすごい!
17/07/19 22:00:22.53 ZdACr/ry.net
つかなろう主って基本的に貴族の子供だしなあ
貴族は美女とイケメンばっかりだからなろう主は転生時点でイケメンチート持ってるようなもんでずるい

281:この名無しがすごい!
17/07/19 22:02:19.36 r3S66a8n.net
>>275
ガチで底辺なの紹介してもどうせ読まんだろって思われたからぬるいの紹介されたんだろ

282:この名無しがすごい!
17/07/19 22:06:48.59 vY7Mkbr1.net
>>262
誤爆どろうけどワロタ

283:この名無しがすごい!
17/07/19 22:06:56.95 9mOn2Pmi.net
>>276
あのアニメのキャラの心の声が関西弁のままだったら面白かったのに
人気は落ちるだろうけど

284:この名無しがすごい!
17/07/19 22:09:12.23 eOq91oj/.net
>>275
じゃあ騎士の時代をすすめておく
といっても自分も途中までしか読んでいないが
(溜めてからまとめて読む派)

285:この名無しがすごい!
17/07/19 22:10:14.43 WJ/X8Uqt.net
>>277
中世風世界で平民以下の家に転生するとどうなるか、
一国一城の幕間でいくらでも読めるぞ

286:この名無しがすごい!
17/07/19 22:13:00.45 +sJ/aZ1g.net
>>275
じゃあどれもいなさそうな本好きで

287:この名無しがすごい!
17/07/19 22:13:07.12 ozI1pAn/.net
>>282
やれやれ徴兵された先で成果を出してちょっと偉い人に気に入られて活躍してたら
やっかみで嵌められて奴隷落ちして戦奴として売られて
海を渡り辺境の田舎の国に言って外国かぶれのお殿様に気に入られて
武将として立身出世するのだが

288:この名無しがすごい!
17/07/19 22:13:38.82 TNAPz8YO.net
女みたいな顔の男とかキモいな。
ゲロ1リットル吐く自信があるわ

289:この名無しがすごい!
17/07/19 22:15:44.56 gmTK8ViZ.net
>>270
URLリンク(nicomachus.jp)

290:この名無しがすごい!
17/07/19 22:15:50.24 r3S66a8n.net
>>285
そういう嘘はいいから

291:この名無しがすごい!
17/07/19 22:16:33.08 p2UP9FuU.net
>>284
釣りバカ日誌とか美味しんぼみたいな感じか
直属の上司には嫌われてるけど、一芸で会社の幹部に好かれるパターン
どっかに書いてあったが、団塊の世代の理想の姿らしいぞ

292:この名無しがすごい!
17/07/19 22:16:55.87 jo0agwF7.net
>>287
これはあれだぞ まんじゅうこわいって奴だぞ

293:この名無しがすごい!
17/07/19 22:17:02.67 lgWOqAqh.net
>>285
餓狼伝の学生時代話に出てきたスモトリ並の量だな

294:この名無しがすごい!
17/07/19 22:21:06.07 r/p0+qwR.net
>>247
ウロボのユニじゃなかった?
容姿の描写で烏の濡れ羽色って書かれてたのに多分あだ名の銀狼ってので銀髪だと思い込んで銀じゃ無いって騒いでたのが居たはず
あだ名の銀狼の銀は首輪が銀だからだっけ?

295:この名無しがすごい!
17/07/19 22:22:17.95 lgWOqAqh.net
蘇る金狼だって別に金色じゃなかったしな

296:この名無しがすごい!
17/07/19 22:22:40.42 tycImoz+.net
「B68W51H69
 この暗号を解けるものはいるか!?」
陛下が国中にこのお触れを出したとき、物語は始まる

297:この名無しがすごい!
17/07/19 22:26:02.10 upJUEpD4.net
>>293
簡単な暗号だな
答えはBVJWRXHBQ

298:この名無しがすごい!
17/07/19 22:26:03.82 fKwUnSNd.net
>>293
「地下68階で西に51歩、69匹の魔物を引きつけよ…と書かれております」

299:この名無しがすごい!
17/07/19 22:26:45.35 0pCxAWHa.net
小学校6年生ぐらい?

300:この名無しがすごい!
17/07/19 22:27:54.43 lgWOqAqh.net
バストダンジョン68階でわし(51)と橋のしたで69で盛りあったんや

301:この名無しがすごい!
17/07/19 22:28:13.00 fKwUnSNd.net
>>296
今俺はこのスレの深淵を見た

302:この名無しがすごい!
17/07/19 22:28:35.47 +sJ/aZ1g.net
「国王はロリコン」と書いてあります

303:この名無しがすごい!
17/07/19 22:29:12.99 D9XW12b2.net
ググってみたら学王ってPSPのゲームに同じサイズのキャラがいるっぽいが

304:この名無しがすごい!
17/07/19 22:30:30.82 sP/Zx3EI.net
>>296
今だと発育がいいから、小学3年くらいになってる

305:この名無しがすごい!
17/07/19 22:30:59.99 4vI9ueAk.net
ホモとロリコンしかいないのかこのスレは

306:この名無しがすごい!
17/07/19 22:31:25.72 WVLl7vwV.net
>>301
なんでこういう情報がすぐ出てくるの?

307:この名無しがすごい!
17/07/19 22:32:37.80 pPcflqUT.net
小学生くらいの娘がいる年代がなろうのボリュームゾーンだからだろう

308:この名無しがすごい!
17/07/19 22:32:43.77 ZRvjH5BE.net
>>302
熟女ケモミミ巨乳女好きがここにいるぜ!!

309:この名無しがすごい!
17/07/19 22:33:00.91 LNKjWOPS.net
バストは80は欲しいな
68なんて青い果実ですらない幼女じゃね

310:この名無しがすごい!
17/07/19 22:33:34.70 sP/Zx3EI.net
>>303
いや、一般常識だろこれくらい

311:この名無しがすごい!
17/07/19 22:33:44.77 BfE+NTkL.net
>>306
くっ

312:この名無しがすごい!
17/07/19 22:36:16.14 4vI9ueAk.net
72はあるんだから71(ない)訳じゃないとか意味の分からない事を言ってる奴が昔いたな

313:この名無しがすごい!
17/07/19 22:36:52.42 mWWF/IFJ.net
>>291
あああれかサンキュー

314:この名無しがすごい!
17/07/19 22:38:06.64 +sJ/aZ1g.net
ダメだこいつら…早く通報しないと…

315:この名無しがすごい!
17/07/19 22:39:00.06 u05RVeHE.net
小学生の平均スリーサイズは一般常識だったのか

316:この名無しがすごい!
17/07/19 22:39:33.99 mWWF/IFJ.net
常識とは一体

317:この名無しがすごい!
17/07/19 22:40:47.30 ciaGYogG.net
そもそも二次性徴前にスリーサイズなんか測らんだろ

318:この名無しがすごい!
17/07/19 22:42:39.24 AJ5yw2Dj.net
寸胴だしね

319:この名無しがすごい!
17/07/19 22:42:43.14 xLGXN0Q9.net
時々
キャラ紹介のみのページにスリーサイズ書いてあるなろう小説あるけど
ぶっちゃけちょっと引く

320:この名無しがすごい!
17/07/19 22:46:14.29 lgWOqAqh.net
身長129.3cm 体重129.3kg 3サイズ129.3・129.3・129.3

321:この名無しがすごい!
17/07/19 22:46:53.91 sP/Zx3EI.net
>>314
平成3年くらいまでは、文部科学省がデータの取りまとめしてた
あとはその時の年齢別の平均身長と今の年齢別の平均身長を比べて、どれくらい成長が早くなってるのか比較すればある程度は分かるじゃん

322:この名無しがすごい!
17/07/19 22:47:12.15 fKwUnSNd.net
>>317
ダメ人間製造狸乙

323:この名無しがすごい!
17/07/19 22:48:52.07 LNKjWOPS.net
今は身体測定で胸囲は測らんらしいな
まあ奇乳とか洗濯板じゃなければなんでもいいか

324:この名無しがすごい!
17/07/19 22:50:01.95 oTBzclYZ.net
モンスター何体か狩ったら買い取りが銅貨9000枚
食事は一食銅貨1000枚、ぼろ宿素泊まり銅貨1000枚
駆け出しの冒険者は一日の稼ぎは大体銅貨6000枚ぐらい
うーん読みだした小説が序盤早々に説明が入ったけどなんだこれ
収納魔法とか銀行付きのギルドカードとかはないからお金は直接やりとりしてるけどこれは……

325:この名無しがすごい!
17/07/19 22:50:38.68 lgWOqAqh.net
エイケンとかロボポンだとやばい数値が並んでそうだな

326:この名無しがすごい!
17/07/19 22:50:45.76 h//SDJgS.net
イケメンチート貰って転生したけど美醜逆転世界だったので成長するにつれ家族や友人に冷たくされる物語
なろうじゃ受けなさそうだな

327:この名無しがすごい!
17/07/19 22:51:34.96 FloIXs7T.net
>>321
ジンバブエか?

328:この名無しがすごい!
17/07/19 22:53:54.46 sP/Zx3EI.net
>>321
ゴマ粒や胡椒くらいの大きさなんじゃね
>>324
ジンバブエドルは無くなって、逆に記念紙幣として額面以上の価値になったぞ

329:この名無しがすごい!
17/07/19 22:54:43.76 xLGXN0Q9.net
>>323
ノクタっぽい

330:この名無しがすごい!
17/07/19 22:55:01.07 +sJ/aZ1g.net
1円玉9000枚渡されるとか嫌がらせか

331:この名無しがすごい!
17/07/19 22:55:39.73 vI+9BtE7.net
>>321
銅貨数えるだけでどうかしちゃいそう

332:この名無しがすごい!
17/07/19 22:55:43.58 LNKjWOPS.net
>>321
その世界は銅貨しか貨幣がないの?
しかも1銅貨=1円っぽいしメッチャ不便
収支自体はそれくらいの方が妥当だと思うけど
新人冒険者なんてゴブリンくらいしか狩れないのに、ゴブリン1体数百円とかの方がおかしいんで

333:この名無しがすごい!
17/07/19 22:56:04.20 D9XW12b2.net
>>321
銅貨1枚1円くらいな設定で分かりやすいように銅貨の枚数で表してるだけで
受け取るときはもっと高額な硬貨に両替されてるとかじゃないのかな?

334:この名無しがすごい!
17/07/19 22:58:08.64 gK44WApz.net
というかそんな細かい金額羅列されても覚える必要性感じないから
適当にぼやかして書いてくれればいいわ

335:この名無しがすごい!
17/07/19 22:58:50.16 sP/Zx3EI.net
>>330
その世界、銅貨を集めて鋳潰して青銅でも作ってれば普通に生活できそうな世界だな
1枚1グラムとしても9000枚で9キログラム
ロングソードや日本刀が4〜5キログラム程度だと考えると、とんでもない怪力しか存在しない世界なんだろうな

336:この名無しがすごい!
17/07/19 22:59:32.18 tpLTq4XS.net
>>330
そんなの最序盤によくある貨幣価値説明でいいし、そもそも10で繰り上げが基本だし・・・
>>321の小説の作者が何を考えてやったのか凄く気になる
まさか、銀貨金貨作って「さ、さすなろ」はないよな?

337:この名無しがすごい!
17/07/19 23:00:45.67 SBv51x7D.net
書いてないけど50円銅貨とか500円銅貨とかあるんだよ

338:この名無しがすごい!
17/07/19 23:01:01.98 mWWF/IFJ.net
>>321
なんてやつ?

339:この名無しがすごい!
17/07/19 23:01:05.86 L6Koi+HD.net
>>321
金貨と銀貨は何処にいっちゃったんだw

340:この名無しがすごい!
17/07/19 23:01:31.42 CppkQpk2.net
>>323
魅力チートもらったけど求愛=殺害(魂が複数ある)の世界だったので魅力封印して嫌われまくりの話ならある
ブクマ1万くらいだった

341:この名無しがすごい!
17/07/19 23:01:39.13 oTBzclYZ.net
もうちょっと読んだら銀貨1枚=銅貨1000枚って説明あったけど
その説明の後でも表示がかたくなに銅貨でするからなんかなあってなる
作者はどの作品でも感想はとじてるし、割烹も閉じてて突っ込みたくても突っ込めない
>分け前は、ヒロノリが六千銅貨、二人が四千五百銅貨となった。
とか
>安物で三千銅貨で買えたが、これで所持金はほとんど消え去った。
とか
>いまも使ってる、袋に石を入れた即席武器はまだまだ現役だった。
> 粗雑なものだが、手間もかからず作れる。
> 原材料費も銅貨何百枚程度なので簡単に用いる事が出来る。

342:この名無しがすごい!
17/07/19 23:02:16.79 B7txsYgC.net
存在しないネタにここまで食いついてくれると俺も嬉しいよ

343:この名無しがすごい!
17/07/19 23:02:39.16 WJ/X8Uqt.net
>>336
基本的に庶民は金貨銀貨使わないと思う

344:この名無しがすごい!
17/07/19 23:03:24.18 oTBzclYZ.net
>>335
これ
「29歳ブラック企業の社員は別会社や異業種への転職ではなく異世界に転移した」

345:この名無しがすごい!
17/07/19 23:03:32.06 sP/Zx3EI.net
その表現でやるなら、独自の単価を作って銅貨に当てはめた方がいいだろうに
1人あたり4500ドラクマ、銅貨にすると45枚とかさ

346:この名無しがすごい!
17/07/19 23:03:33.74 0pCxAWHa.net
よぎそーとかぁ
あいつはなぁ、いろいろとうん

347:この名無しがすごい!
17/07/19 23:04:07.77 SW+TAW0M.net
基本はゲーム風世界のくせに通貨だけゴールドとかガメルとかギルって単位使うの嫌うんだよな何故か
別に1000ギル相当のコインを払った、みたいな感じでいいのに

348:この名無しがすごい!
17/07/19 23:05:24.78 4hHR/nxq.net
>>333
ずっと雑魚モンスターを殺してた

349:この名無しがすごい!
17/07/19 23:06:47.67 mWWF/IFJ.net
銅貨を6枚落とす敵を1000匹倒したら銅貨6000枚になるな

350:この名無しがすごい!
17/07/19 23:06:52.95 WJ/X8Uqt.net
>>344
数えられる程度の硬貨の枚数で表現しないと、現地人は計算できない馬鹿って設定と競合しちゃうんだろ

351:この名無しがすごい!
17/07/19 23:07:05.52 9mOn2Pmi.net
>>321
前に収納とかギルドカードが嫌って言ってた人は感涙ものだな

352:この名無しがすごい!
17/07/19 23:13:43.18 BUlCAppM.net
受付嬢「買い取り価格は銅貨6000枚です。銀貨6枚でお渡し致しますね」
なろう主「銅貨で頼む」
受付嬢「えっ」
なろう主「銅貨で頼む」
受付嬢「…手数料として銅貨2000枚を頂きますが?」
なろう主「構わん」
受付嬢「くっ……!」
チンピラ「すげぇ…」
ビキニ♂「惚れる…」
ギルマス「新星あらわる…か」

353:この名無しがすごい!
17/07/19 23:15:22.98 3uflS4ys.net
その銅のなかには金も銀もまだ含まれてるので
取り出せば大儲けってパターン?w

354:この名無しがすごい!
17/07/19 23:15:41.15 9HTsSZc3.net
モンスターは何のために小銭を溜め込んでるんだ
人里で買い物するのか

355:この名無しがすごい!
17/07/19 23:16:33.19 lgWOqAqh.net
魔王が銅貨を核にして魔物を作ってるんだよ
宝石だと高いから

356:この名無しがすごい!
17/07/19 23:16:51.12 SBv51x7D.net
>>351
モンスターだって社会を営んでるんだよ
モンスターの町で買い物するのに人間のお金を輸入してるんだ
昔の日本みたいに

357:この名無しがすごい!
17/07/19 23:17:38.83 mWWF/IFJ.net
貨幣には欲望が詰まってるからそりゃ集める

358:この名無しがすごい!
17/07/19 23:18:35.84 xLGXN0Q9.net
>>351
ログホライズン読め

359:この名無しがすごい!
17/07/19 23:18:46.91 9mOn2Pmi.net
銅貨の入ったリュックを振り回す
相手は死ぬ

360:この名無しがすごい!
17/07/19 23:19:21.18 DDKQQs21.net
かたくなに銅貨を使うというのは底辺感出て良さげだけど
それにしては普段使いの枚数が多すぎだなw

361:この名無しがすごい!
17/07/19 23:19:27.06 WJ/X8Uqt.net
てかさ、mobが出してくれる設定にでもしないと、
国家で造幣してたら鋳造や流通に膨大なコストかかりそうなんだけど
下手するとそれだけで国沈まない?

362:この名無しがすごい!
17/07/19 23:20:04.03 SBv51x7D.net
銭投げスキルの威力が額ではなく枚数によって決まることに気がついた主人公による
銅貨両替チートで異世界無双

363:この名無しがすごい!
17/07/19 23:21:03.45 h//SDJgS.net
>>337
ちょっとした、文化の違いかな?

364:この名無しがすごい!
17/07/19 23:21:30.15 oSi5tprm.net
靴下に入れて殴るんだよ

365:この名無しがすごい!
17/07/19 23:21:32.27 3uflS4ys.net
ゴン「なんでモンスターがお金落とすの?」
キルア「そういうもんだから!」
とか言ってたっけか

366:この名無しがすごい!
17/07/19 23:22:05.78 sP/Zx3EI.net
魔王側では普通に貨幣制度が浸透して、偽造困難な貨幣の量産が一般的なんだろう
モンスターを倒すと貨幣になるのではなく、魔王側で一般的な貨幣を死体を漁って入手してる
人間世界には偽造困難な貨幣の量産技術がなく、なおかつ魔王側のモンスター(仮)を倒せば手に入るということもあり、積極的にモンスター(仮)を倒して貨幣を収集してるに過ぎない
モンスター(仮)が貨幣を持っている理由は、万が一何かあった時に備えて常に最低限の資金は持つようにしてるからじゃね

367:この名無しがすごい!
17/07/19 23:22:49.29 GxSq3Xm/.net
>>362
実際そういうゲームの中だったし、富樫ってゲームの話好きだよな
案外SAOとかログホライズンとかめっちゃ好きだったりして

368:この名無しがすごい!
17/07/19 23:25:48.12 By6dI/2n.net
>>338
袋にその辺の石を詰めた武器の原価が
銅貨数百枚?

369:この名無しがすごい!
17/07/19 23:25:50.29 LLOhVODh.net
銅貨数百枚とかやってるのは受け渡しが大変そうだなと思う
数えるのも面倒くさそう

370:この名無しがすごい!
17/07/19 23:26:28.87 +sJ/aZ1g.net
>>354
タカ!トラ!バッタ!
タ・ト・バッ・タトバ・タ・ト・バッ

371:この名無しがすごい!
17/07/19 23:27:38.65 SBv51x7D.net
実際の歴史だと小さな銀貨とかは天秤で測って重さで見てたんだっけ

372:この名無しがすごい!
17/07/19 23:28:33.69 DDKQQs21.net
>>366
100枚とか1000枚で銭差作ってみんなその単位で使ってるんだろう

373:この名無しがすごい!
17/07/19 23:30:36.68 Uj2SSTvR.net
>>275
第二部の主人公(?)が、砂漠の貧村生まれで獣人の奴隷にされるも、反乱起こして逃げ出した廃都の街で古代ドワーフ遺跡探索してる話がある。
意外と順調に成り上がりつつある。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

38日前に更新/196 KB
担当:undef