【淡海乃海】イスラー ..
[2ch|▼Menu]
339:この名無しがすごい! (ワッチョイ bf63-tNpe)
17/07/21 12:48:39.51.net
基本的には家康〜家光のマネをしておけば間違いないはずなんだがなw
微妙なのが参勤交代だな。
諸藩に経済的な負担をかけず地方を野放しにして殖産興業に励ませるほうが
常識的に考えれば効果が上がりそうに思われる。
・・・のだが、江戸という一大消費地なしで本当に商業があの規模で発展するのか
参勤交代で街道筋に金が落ちた効果をなくしても大丈夫なのか、
もろもろ考えるとちと不安にはなる。
鎖国も、キリスト教思想の書籍だけフィルタリングして、あとはザルにしておけば
多分実際の歴史と同じぐらいのペースで、科学が発展するだろうから無問題。
領土関係も、実際の歴史と違ったことがしたいなら、沖縄と樺太だけ押さえて
おけばいい。台湾には手を出さないでいるべき。鬱陵島は押さえておいたほうが
いいのかなあ?半島に住んでいる土人は、竹島問題がなくなろうと別のトラブルを
どうせ起こすに違いないからどんな対策をとっても無駄だと思うんだけど。
いっそ、朝鮮人は犬畜生と同じで上下関係を叩きこまないとダメだという
遺訓でも残しておけば効果があるかもしれんがw
なんか実現不可能な政策をドヤ顔で打ち出してきそうだよなあ<基綱サマ

340:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6769-Szje)
17/07/21 13:01:52.45.net
>>337の知識が武家諸法度・禁中並公家諸法度止まりだとわかった
家康がなぜ天海や以心崇伝重用し寺院諸法度作ったと思ってるのか

341:この名無しがすごい! (ワッチョイ 276d-Gd/K)
17/07/21 13:03:05.81.net
戦国時代の宗教勢力は荘園からの収穫に門前町からの運上金に海外貿易。
それらを元手に種籾や銭を貸付、何かあれば幕府に訴えて借金の形に土地を分捕って成長してきてる。
そして、そうやったヒト・モノ・カネで朝廷や幕府のパトロンやって、その対価に庇護を受けてきたわけだ。
とはいえ、庇護や権利を与えたからおとなしくならないのは歴史にある通り。
辻説法してる坊主を論破したら打ち壊しを仕掛けてくるわ、何かあれば神輿を担ぎ出して威圧する。
地上げをし過ぎてぶっ殺される坊主が出るなどろくなもんじゃない。
宗教部門を維持できる程度まで弱体化させないと平穏もへったくれもないのが宗教界ってところ。
叡山、本願寺を潰してそこそこ時間も経ってるから領内の宗教勢力を統御する意味以外にも
海外情報を坊主の視点から見るためにもそろそろ寺社奉行を創設する時期だとは思うけどね。

342:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f66-qMsK)
17/07/21 13:35:57.43.net
>>341
現状の当主と評定衆の仕切りから奉行扱いに格下げするとそれはそれで問題が起こりそう

343:この名無しがすごい! (アウアウカー Safb-ygJY)
17/07/21 13:54:12.51.net
朽木の奉行衆が評定衆より格下って表現あったっけ?
むしろ奉行衆の方が譜代の割合多めで格としては同じかそれ以上な気がしてた

344:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f66-qMsK)
17/07/21 14:40:07.46.net
>>343
左上右下な日本のしきたり的には左下座に座る評定衆の方が格式で上だと思う

345:この名無しがすごい! (スプッッ Sd7f-DydB)
17/07/21 15:27:09.44.net
イスラーフィールはオリジナル作品を書いた方が良い
そのくらいの力はあるんだから、歴史や銀英伝みたいな分野で書かない方が良いよ
アンチも大分減るだろうな

346:この名無しがすごい! (JP 0Hbf-nJOE)
17/07/21 16:15:02.82 RADnvg+fH.net
魅力的なキャラ作れるとは思えないけども

347:この名無しがすごい! (ワッチョイ 476f-QK4i)
17/07/21 16:36:48.61 vWsSK8K30.net
江戸幕府が寺社関連にすり寄ったのは家康が朝廷ディスりまくったせいだろ

348:この名無しがすごい! (スップ Sd7f-laY+)
17/07/21 17:18:41.45 rtrRjCqnd.net
イスラのオリジナルってホウッって息をついたり頭が痛くなるわって自虐しながら部屋から一歩も出ず問題解決する安楽椅子探偵か何か?

349:この名無しがすごい! (ワッチョイ 27dc-qMsK)
17/07/21 17:24:14.22 SFD64o7l0.net
史実で日本最大の抵抗勢力である仏教勢力を無力化したのは信長だからな
何もできず信長のおこぼれに与っただけの家康では早々苛烈な政策は取れない、そんな権利もないし説得力もなかった
史実信長と同じ立場の基綱は、史実家康の宗教政策は全然違うものになるというか
もう少し踏み込んで粛清しても大丈夫

350:この名無しがすごい! (ワッチョイ a7b6-YIeB)
17/07/21 18:47:07.69 w8Divif60.net
一向宗って現代で言うとISみたいな感じなのかな?

351:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f00-qMsK)
17/07/21 19:28:45.02 c12JMsMm0.net
ワイ将、マトリックスがもう18年も前の映画と気づき震える。当時生まれた子がもう大学受験やぞ。

352:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f00-qMsK)
17/07/21 19:28:57.42 c12JMsMm0.net
誤爆

353:この名無しがすごい! (ワッチョイ a7e3-E/h9)
17/07/21 19:52:47.83 iNVRP+FM0.net
大雑把に分けると奉行が実務官僚で評定衆が議員先生って感じの印象

354:この名無しがすごい! (ワッチョイ a723-pqVL)
17/07/21 20:56:02.59 EvZrMB5z0.net
評定衆と奉行衆の仕組みはそのまま相国府に受け継がれるのかな?

355:この名無しがすごい! (ワッチョイ 476f-QK4i)
17/07/21 21:16:41.51 vWsSK8K30.net
仕組み自体は領国が北近江だけの時代のものだし、てこ入れは必要だろうけどね
評定衆多すぎても困るし

356:この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f00-qMsK)
17/07/21 22:37:49.08 c12JMsMm0.net
転生者が考えるシステムってどこも大体お前死んだあと瓦解するだろってヤツばっかりだしなあ。

357:この名無しがすごい! (ミカカウィ FF8b-gciA)
17/07/21 22:54:35.39 m8qQzisUF.net
>>354
仕組みったってそんな独創性あるものでもないだろう?
江戸幕府だって評定衆の代わりに老中がいてその下には奉行がいるわけで
会社組織だと重役と部長みたいなもんだし

358:この名無しがすごい! (ワッチョイ a723-pqVL)
17/07/21 23:49:52.13 EvZrMB5z0.net
>>357
それもそうか
軍略方と兵糧方はどうするんだろ
天下統一後は海軍と海兵隊を作ってそっちの管理に移るのかな

359:この名無しがすごい! (ワッチョイ bf23-3g0N)
17/07/22 00:10:46.46 HwW+ZpU90.net
>>352
罰として東部戦線での対連邦派遣を命じる。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2512日前に更新/109 KB
担当:undef