【ジャクソン】安堂ホセ【ひとり】 at BOOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:吾輩は名無しである
23/08/21 00:21:30.59 ZT7HO1L9.net
>ジャクソンひとり
顔を黒く塗った日本人の通称がマーフィー
これやっぱりマーシー=田代まさし?

251:吾輩は名無しである
23/08/21 16:22:44.54 0sVtUO5w.net
安堂が「迷彩色の男」の中にちりばめた多数のモチフを一つ一つ取り上げることは出来ないが、それら多数のモチフの中で迷ってみるのが
「迷彩色の男」の楽しみ方という気もする。アフリカ的が強過ぎる気もするが、アジアチックも意識されてる。暴力の面で言えば、一作目
が自転車のぶつかりで、2作目が刺し傷で、エスカレートする。

252:吾輩は名無しである
23/08/21 23:24:43.94 hyRgtnyA.net
たが読後感はおちんぽに付いた糞の臭いが甦るのみであった。

253:吾輩は名無しである
23/08/21 23:43:49.63 IsO3F6Zm.net
>>252
迷彩読んだらわかるけど、こういう子供じみた差別をちゃんと作品(冒頭の現場シーン)に取り込んでるのが凄いよね。

254:吾輩は名無しである
23/08/21 23:44:28.60 5bxrLE5d.net
もう来週には単行本でるのか!早いな

255:吾輩は名無しである
23/08/21 23:45:50.19 5bxrLE5d.net
すまん来月だったwそれでも早すぎるくらい
荒木優太が「迷彩色の男」は面白いけど単行本化が異様に早いといっていたな

256:吾輩は名無しである
23/08/22 00:40:48.99 I8aZXPUp.net
アランQが?

257:吾輩は名無しである
23/08/24 15:05:19.07 a/q1lyJk.net
黒田なっちゃんの愛読者なら
横書きで刊行してください
ジャクソンひとりにもURLが出てくるし
読者がムチウチ症にならないように。
漱石『それから』読んだらニルアドミラルのところでムチウチになったよく

258:吾輩は名無しである
23/08/24 15:06:22.04 a/q1lyJk.net
黒田なっちゃんの愛読者なら
横書きで刊行してください
ジャクソンひとりにもURLが出てくるし
読者がムチウチ症にならないように。
漱石『それから』読んだらニルアドミラルのところでムチウチになったよく

259:吾輩は名無しである
23/08/24 15:10:56.33 a/q1lyJk.net
チックショー
さりげなく笑わせようとしたら連打してドヤ顔っぽく
なっちゃった
しかもミスタイプ
最後の
なったよく→なったよ
です。
orz

260:吾輩は名無しである
23/08/24 15:11:04.74 a/q1lyJk.net
チックショー
さりげなく笑わせようとしたら連打してドヤ顔っぽく
なっちゃった
しかもミスタイプ
最後の
なったよく→なったよ
です。
orz

261:吾輩は名無しである
23/08/24 15:15:35.60 a/q1lyJk.net
あ、また連打 orz
俺がとにかく明るい安村ばりのスレンダーボーイだからか?
たっぷーん(お腹の肉の音)

262:↑の笑うところ
23/08/24 15:24:28.77 a/q1lyJk.net
ス連打ー

263:吾輩は名無しである
23/08/28 22:09:54.06 kYwbSIo8.net
安堂ホセ @joseando17
9/27刊行『迷彩色の男』についてのロングインタビューが掲載されています。
安堂ホセが芥川賞候補作『ジャクソンひとり』に続く『迷彩色の男』を発表 - FREENANCE
URLリンク(freenance.net)

264:吾輩は名無しである
23/08/28 23:25:12.57 sC5yBbvJ.net
>>263
トレンディがキーワードなんて言ってたぞwwww
赤青黄とか色の話が出てきたけど
受賞前の予選通過作のタイトルがそんな感じだったから
そのリメイクか?

265:吾輩は名無しである
23/08/29 04:34:15.16 OrGs8e80.net
>>264
受賞前の前年の最終残ったやつは青春恋愛小説みたいな?
ジャクソンとは違う感じのものだってインタビューで言っていたような。
がらっと作風変えて受賞したみたいなこと言ってたからたぶん違うやつ。

岡本ホセ 「赤青坂黄色闇」

まあなんか言いたいことはわかる笑

266:吾輩は名無しである
23/08/29 06:34:31.85 iMeRg9Ag.net
おせっかいだが、安堂のこれから先の展望として、ジェンダーやクイアーの問題を真剣に考える人がそんなに増えるとは思えないから、
そこはかなり難しい問題だろう。そのために色々、工夫してるのはインタビューで少しだが分かった。こんなに丁寧に小説を書く工夫や
経過を語ったというか、語れる作家はそういないんじゃないか?

267:吾輩は名無しである
23/09/09 10:53:59.92 q3fSWI02.net
安堂ホセ @joseando17
東京都発行のフリーペーパー『TOKYO 人権』に長いインタビューが掲載されています。
小説を書きはじめた動機や最新作についても触れているので是非!

作品が評価されても、差別される当事者に届かなければ意味がない
URLリンク(www.tokyo-jinken.or.jp)

『迷彩色の男』9月27日発売 1,760円
単行本が完成しました。文芸誌発表から2ヶ月での書籍化は特別な速さで、
僕も執筆の勢いのまま全編に加筆&編集を施すことができたし、
川名潤さんが装丁と装画を手がけてくれました。この本が出ることを誇りに思っています。
URLリンク(www.kawade.co.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)

268:吾輩は名無しである
23/09/10 16:04:43.79 nrmsbllV.net
ジャクソンひとり
よく考えたら女性キャラが一人も出てないんじゃないか?
マーフィーの台詞の中にイブキの母の話が出てくるくらいで。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

269日前に更新/58 KB
担当:undef