三島は仮面の告白以外 ..
[2ch|▼Menu]
2:吾輩は名無しである
21/03/25 18:39:12.50 +0IV3l4h.net
おれくらいのアタマだと
通俗的でもいいから潮騒や鏡子の家が愉しめた

3:吾輩は名無しである
21/03/26 13:46:09.84 WDMq3Vj3.net
しょぼい演技の『からっ風野郎』が少し面白い
昔の文豪って芸術家でもなくて単にセレブだなーとわかる

4:吾輩は名無しである
21/03/27 23:52:51.39 6oWtrrtn.net
5月からの100分de名著、三島由紀夫の『金閣寺』を平野啓一郎が解説だな

5:吾輩は名無しである
21/03/28 06:16:54.10 ngzFjOPc.net
つまらんしホモって気持ち悪いとしか思わなかったな

6:吾輩は名無しである
21/03/28 18:31:57.96 WIkCXSfD.net
>>3
暇つぶしというか生活のためにあくせく書いてないね

7:吾輩は名無しである
21/03/29 00:01:34.08 tPwMtM3q.net
豊穣って書く時点でアホだが、さらにアレが空振りにしか見えんようじゃ永遠に三島を理解は出来んやろな

8:吾輩は名無しである
21/03/29 00:08:31.57 3U0q4xyq.net
理解しなくて問題ないんだよ
そこに気付くべき

9:吾輩は名無しである
21/03/29 02:00:29.53 tPwMtM3q.net
人の感想だからお好きにってとこだが、哀れさを感じるんだな
他にも多くの小説読んだだろうにずいぶん時間を無駄にしたもんよのー
まあオレもただただ時間の無駄だったってな作品(三島に限らず)のほうが断然多かったけどな

10:吾輩は名無しである
21/03/29 18:06:51.27 yIpBr4ww.net
三島は「わが思春期」が一番好き

11:吾輩は名無しである
21/05/25 03:48:07.75 xNa5dVUE.net
禁色は?
同性愛を隠している青年が歪な形で現実社会に入って演技する、ってシチュエーションは同じだから、「仮面」がアリなら「禁色」もアリにならない?後半にかけては冗長なきらいも有るけど。

12:吾輩は名無しである
21/05/26 12:50:43.73 rbTMFkOk.net
>>31
さみしいわね、、

13:吾輩は名無しである
21/05/26 12:52:09.39 rbTMFkOk.net
誤爆しました
すみません…

14:吾輩は名無しである
21/06/02 15:28:50.09 CtSKdDtn.net
三島由紀夫VS全共闘って映画面白かった
三島をはじめて見たけど、気品が凄いね

15:吾輩は名無しである
21/06/02 17:05:03.73 6djpQrww.net
本当に?あの頃はボディビルで鍛えた上に
角刈りで、学生側からゴリラの似顔絵描かれて
からかわれていたはずだが

16:吾輩は名無しである
21/06/02 20:42:00.02 skYIPapv.net
作品の質はともかく
最近の再評価のされかたは異常だな
以前が馬鹿にされすぎてた時代が長かったのかもだけど

17:吾輩は名無しである
21/06/04 15:06:32.41 tGtgS/OE.net
生き様は好きだが作品はクソつまらんよ

18:吾輩は名無しである
21/06/05 08:21:23.42 jMFKq4GY.net
たしかに「仮面の告白」は、もっと評価されていいはず
あとは「金閣寺」かな

19:吾輩は名無しである
21/06/08 17:25:33.43 bcJzt7Zm.net
>>16
いうほど評価悪かったか…
当時ですら現代文学の代表っていわれとったが

20:吾輩は名無しである
21/06/08 18:26:02.82 Kn9JsmW0.net
村上春樹にくらべたら、三島はね…

21:吾輩は名無しである
21/06/20 16:41:56.48 CrVbTK6n.net
>>19
作品より例のアレが知識人の間では馬鹿にされていたな
最近の国全体の右傾化で美化されるようになった感があるが

22:吾輩は名無しである
21/07/06 10:43:39.04 XTW69tVb.net
「我が国旗」
徳川時代の末、波静かなる瀬戸内海、或は江戸の隅田川など、あらゆる船の帆には白地に朱の円がゑがかれて居た。
朝日を背にすれば、いよいよ美しく、夕日に照りはえ尊く見えた。それは鹿児島の大大名、天下に聞えた
島津斉彬が外国の国旗と間違へぬ様にと案出したもので、是が我が国旗、日の丸の始まりである。
模様は至極簡単であるが、非常な威厳と尊さがひらめいて居る。之ぞ日出づる国の国旗にふさはしいではないか。
それから時代は変り、将軍は大政奉くわんして、明治の御代となつた。
明治三年、天皇は、この旗を国旗とお定めになつた。そして人々は、これを日の丸と呼んで居る。
からりと晴れた大空に、高くのぼつた太陽。それが日の丸である。
平岡公威(三島由紀夫)11歳の作文
石原慎太郎?笑っちゃうねw

23:吾輩は名無しである
21/11/26 07:55:06.36 yrBiKcQf.net
今時三島なんか崇めてるの「皇室命」の頭の弱い人たちだけでしょ

24:吾輩は名無しである
22/01/17 22:21:15.02 VkjjN7zb.net
三島由紀夫が右傾化したのは40歳前後から
しかも教育勅語に批判的だったらしい

25:吾輩は名無しである
22/01/18 05:08:06.12 y+NCbMgF.net
よく言えば言葉を操る天才
悪く言えばキチガイ 犯罪者
割腹した市ヶ谷の事件は、警察に捕まって、そのまま留置場に行けば良かった
本人も生きながらえただろうし
れっきとした国家反逆罪になるのかな

26:吾輩は名無しである
22/01/18 12:30:04.35 PnDUIY00.net
介錯の段取りつけてるからね
あそこまでいったら死ぬ以外ないでしょ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

848日前に更新/5398 Bytes
担当:undef