多和田葉子に仄めかさ ..
[2ch|▼Menu]
84:吾輩は名無しである
20/09/13 02:57:39.16 pUjgpm3V.net
>>68
すでに欧米人的な感性に(あえて悪く言うなら)毒されていることが顕著にわかる。
政治家としてメルケルの今回の政治指導は世界屈指だけど、
多和田葉子の考え方は西欧的過ぎて、「自然を征服する」=人間中心の自然観 と取れます。
すでに新しいところでは小林秀雄賞の数学者(独立研究者)森田真生の「数学する身体」以降の活動で
人間が1万7000年前から自然界にアクセスしたことがCOVID-19の遠因と看破しているし
今の地球人の課題は、損なわれつつある地球の環境への切迫した方向転換であるし
失われた多様性を、人間こそが(損ねてきた代償として)創造し得るという希望だと発信しています。
この時代にあっての多和田葉子の新聞でのインタビュー内容は、かなり色褪せて感じたな。古いラテンって。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

415日前に更新/52 KB
担当:undef