【早稲田大学】渡部直己5【俺の女になれ】 at BOOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:中上健次「血まつり」
18/08/22 21:12:16.81 BFAJ151C.net
>>621
それならこの件に関して一様にみんな口が重いなんていわれないだろ

651:ムー大陸
18/08/22 21:14:06.82 C+kX7QGx.net
ま、週刊誌の食いつきが悪いのは
何らかのしがらみもあるのかも知れんが
圧倒的にニュースバリューが低いってことじゃね?
大体、ネタによっては時の政権に食らいつくメディアが
文壇ごときの権威に恐れ入るとは到底思えないなあ

652:吾輩は名無しである
18/08/22 21:14:10.86 6W4RU5HB.net
絶賛発狂中の妄想電波君は、7年の恨みガーって喚いてた奴と同一人物だよ

653:P
18/08/22 21:15:02.48 gxwMlEXN.net
>>625
たぶん俺が作家だとしたら公式ツイッターには書かないと思う。

654:吾輩は名無しである
18/08/22 21:15:05.38 1+yPQKxz.net
早稲田は話を逸らすな
市川と中島徹早く処分せよ

655:P
18/08/22 21:17:18.21 gxwMlEXN.net
まずプレジデント編集部は市川真人氏に取材して欲しい。断られたらそれも含めて全部書いて欲しい。

656:吾輩は名無しである
18/08/22 21:17:24.25 6W4RU5HB.net
URLリンク(twitter.com)
あなたでしょ
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

657:ムー大陸
18/08/22 21:17:54.07 C+kX7QGx.net
>>625
マジレスすると、口が重いのは渡部個人に忖度してるんじゃなくて
叩けばそこら中からホコリが出てくるからだろうな
陰謀論者はこれだからw

658:P
18/08/22 21:19:05.06 gxwMlEXN.net
なんでわかったの…

659:吾輩は名無しである
18/08/22 21:19:43.79 Xwfe05R1.net
プレジデントはすでに早稲田文学編集長に取材している

660:吾輩は名無しである
18/08/22 21:20:38.64 //UVEreJ.net
>>630
大学の広報を通してくださーい、だってさ。何様かっての市川w
渡部ですらプレジデントの取材にちゃんと応じてたのに。

661:P
18/08/22 21:20:49.46 gxwMlEXN.net
>>632
それは絶対ある。叩けばみんな自分の手から埃どころか膿が出ますよ。

662:P
18/08/22 21:21:45.79 gxwMlEXN.net
>>635
もうフライデー方式で突撃するしかないのでは。

663:P
18/08/22 21:22:45.10 gxwMlEXN.net
>>633は冗談ごめん。出てくる固有名をひとつも知らない

664:吾輩は名無しである
18/08/22 21:23:26.23 mUy1NLjG.net
>>622
やっぱり太田プロが有力だろ。
>>623
テクスト出版はそれ自体の売り上げは小さいが影響力はその何十倍もある。
テクストはまあ、殆どの文化の基底をなしてる。

665:中上健次「血まつり」
18/08/22 21:24:14.54 BFAJ151C.net
それに渡部の私信の内容について
かなりの作家・批評家は直接・間接に知っているはず
私信はスガや福嶋だけではなく、
法月綸太郎などの推理系の作家や
中上シンパの大衆文学系の作家にも送っていたはずだし

666:ムー大陸
18/08/22 21:25:27.36 C+kX7QGx.net
>>624
っていうかこれは浅田彰に対する名誉


667:ハ損ではないのかとww



668:P
18/08/22 21:25:53.01 gxwMlEXN.net
でもそこまでするとリンチになっちゃうか。「あなたが関与していると言う人たちや関与はなかったと言う人たちの証言も集めた独自記事を書いているのですが、お話を聞かせて頂けませんか?」と再度丁寧にオファーしましょう。>プレジデント

669:吾輩は名無しである
18/08/22 21:28:39.27 //UVEreJ.net
ムーも書いてたが、プレジデント、被害者や被害者に同情的な側を脅して
やろうっていうやり口が気に食わないね。吐き気がする。

670:中上健次「血まつり」
18/08/22 21:28:46.77 BFAJ151C.net
>>641
どの辺が名誉毀損になるの?
浅田彰の黒歴史といわれている
エルヴェ・ギベールについての対談には言及していないでしょw

671:P
18/08/22 21:30:34.92 gxwMlEXN.net
浅田彰が福嶋の例の文章を評価したらウンコ食ってもいい

672:中上健次「血まつり」
18/08/22 21:31:19.94 BFAJ151C.net
別に全面的に福嶋の意見に同意するわけではないけどね

673:ムー大陸
18/08/22 21:31:42.70 C+kX7QGx.net
で、そろそろ話をセクハラに戻そう。
>>640
ねーねー、プレジデントの記事に捏造があったとして、
あなたはどの程度の「事実」があったと思ってます?
いやこれ罠じゃないから。推測で構わないし

674:中上健次「血まつり」
18/08/22 21:33:25.09 BFAJ151C.net
>>647
全くわからない
事実上「白紙」です

675:P
18/08/22 21:33:55.30 gxwMlEXN.net
>>648
全部嘘だと言うの?

676:シャシャキ
18/08/22 21:33:57.04 mUy1NLjG.net
プレジデントに責任能力ないだろうw
こいつらは相手の言うことをそのまま書いてるだけだからw
早合点低脳新聞記者と同じだw

677:中上健次「血まつり」
18/08/22 21:34:35.21 BFAJ151C.net
>>647
今の状況では完全に白紙にしている

678:P
18/08/22 21:35:08.93 gxwMlEXN.net
>>650
君はプレジデントに載った当事者の発言自体は正しいと認めるのか。まだまともじゃん。

679:P
18/08/22 21:35:38.06 gxwMlEXN.net
>>651
要するに全部疑わしいって言ってるじゃねーかよ。

680:中上健次「血まつり」
18/08/22 21:35:41.89 BFAJ151C.net
>>649
嘘も事実もない
すべて白紙

681:P
18/08/22 21:37:19.21 gxwMlEXN.net
>>654
お前みたいな奴は、たぶん日本中に沢山いる。なぜなら、多くの人が自分の脳みそを渡部直己問題に割ける時間は全人生において45秒くらいしかないからだ。

682:シャシャキ
18/08/22 21:37:26.57 mUy1NLjG.net
>>648
分からないのが普通だよ。

683:ムー大陸
18/08/22 21:38:47.10 C+kX7QGx.net
>>648
しかし、大学当局が事実を公式に認定し、渡部氏もそれを認めているわけでしょう。
しかし、あなたはそれが「不当」ではないかと言っている。
それはどういう根拠に基づいているのですか?
というか、どういう「確信」に基づいてといってもいいが

684:P
18/08/22 21:39:15.22 gxwMlEXN.net
渡部直己がセクハラして、あまつさえ被害を訴えて無視された怯える被害者に対してヘラヘラしながら話し掛けたというのは本当なんじゃないの。それをプレジデントが書いたかどうか忘れたけど。いかにもやりそうじゃん渡部直己。

685:P
18/08/22 21:41:03.19 gxwMlEXN.net
女性は早稲田大学に進学しない方がいい。こんな非道がまかりとおるような野蛮な大学に東京来てまで入るなんて絶対やめたほうがいいよ。

686:shashaki
18/08/22 21:41:42.22 mUy1NLjG.net
まあ、ある程度はプレ・プレジデントに戻ったということw

687:ムー大陸
18/08/22 21:41:44.66 C+kX7QGx.net
つまり、大学当局も捏造された報告をしていると、あなたが考えているということなのか、
それとも大学当局が発表した事実「以外に」、渡部氏の名誉を回復できるようなかくれた事実があるということなのか

688:中上健次「血まつり」
18/08/22 21:42:12.99 BFAJ151C.net
>>657
福嶋が事実上捏造があるといっているから
そうだろうと思うだけ
しかしどれが事実で捏造であるのかは全く「白紙」です

689:P
18/08/22 21:44:43.09 gxwMlEXN.net
何がどうなったら渡部直己の名誉が回復されると言うの?例えば被害者女性を詰問


690:して〈本当の台詞は「俺の女になれ」じゃありませんでした、ごめんなさい〉とか言わせるつもりか?そんな破廉恥極まりない事を誰がやるのよ?



691:ムー大陸
18/08/22 21:45:25.57 C+kX7QGx.net
一つ確認したいのは、何だかプレジデントの報道の真偽だけに話が行っているが、
大学当局と本人が事実を認めているわけです。
これで「事実が確定していない」と言い張るのは明らかに説得性を欠きますが。

692:シャシャキ
18/08/22 21:45:37.09 mUy1NLjG.net
渡部の名誉は少しは回復するかもな。

693:P
18/08/22 21:46:03.81 gxwMlEXN.net
>>662
いいぞ。お前の存在が福嶋を着実に追い詰めている。

694:中上健次「血まつり」
18/08/22 21:46:40.99 BFAJ151C.net
>>661
事実が捏造・歪曲されているのだろうと思うが
どれが捏造・歪曲であるのかというのは
全くの白紙です
つまり大学の発表が事実なのかどうかも白紙であり
プレジデントについてもすべて同様に白紙です

695:P
18/08/22 21:49:17.31 gxwMlEXN.net
>>667
ほんとうに女性が憎くて憎くてたまらないって顔してるけど大丈夫かお前?

696:中上健次「血まつり」
18/08/22 21:50:36.32 BFAJ151C.net
要するにこの件に関して事実に捏造・歪曲があると思っているが
しかし現状はあらゆるすべてを白紙にしているということです

697:ムー大陸
18/08/22 21:51:05.92 C+kX7QGx.net
>福嶋が事実上捏造があるといっているから
>そうだろうと思うだけ
>しかしどれが事実で捏造であるのかは全く「白紙」です
だとすれば、あなたは大学と本人の公式発表よりも福嶋氏の発言を信じているということですね。
まあ、それに対してなぜ?と問うのはやめておきます。
それより、「白紙」なのであれば、なぜ「不当」という表現がでてくるのでしょうか。
渡部氏の立場を悪くする「捏造」もあれば、良くする「捏造」もあるわけです。

698:シャシャキ
18/08/22 21:52:51.31 mUy1NLjG.net
だから、早稲田のその後の聞き取りで渡部がプレジデント取材時と違ったことを言ってるん
だろう。
プレジデントの取材の状況が分からないとショウガナイ。
余りにも虚を突くような取材では聴かれた人間は恐れ入ってしまうかもな。

699:P
18/08/22 21:52:51.53 gxwMlEXN.net
>>669
本当に福嶋は罪深いよな。

700:中上健次「血まつり」
18/08/22 21:53:04.92 BFAJ151C.net
>>670
>渡部氏の立場を悪くする「捏造」もあれば、良くする「捏造」もあるわけです。
一切を良い悪いもなく白紙ということです

701:P
18/08/22 21:54:02.17 gxwMlEXN.net
>>671
「ここなら録音さえなければシラを切り通せる!」とか思ったところを後から全部直したんだろうな。

702:ムー大陸
18/08/22 21:55:30.85 C+kX7QGx.net
また、あなたは訂正したと言っているが、
「被害者に非がある」ことを確信しているとまで言いました。
>>311
これは「白紙」とは言いがたいでしょう。
あの、もし「被害者に非があった」とすれば、渡部氏への処分は軽くなるべきだと思われますか。
もちろん仮定の話で構いません。

703:P
18/08/22 21:56:27.27 gxwMlEXN.net
自分がそのコミュニティにおける絶対的な権力者だと知った上で強引に求愛するとかクズの所業でしょ。

704:P
18/08/22 21:57:19.87 gxwMlEXN.net
それが白日の下に暴かれたら言い逃れするのか。まあ、そういう卑劣な奴じゃなければ、そもそもそんな事しないよネ

705:シャシャキ
18/08/22 21:59:51.83 mUy1NLjG.net
しかし、なぜ弱小チンケなプレジデントなんだ?
文春でも新潮でも、現代、ポストでもなくてw

706:中上健次「血まつり」
18/08/22 22:00:47.44 BFAJ151C.net
>>670
捏造・歪曲があるということであれば不当であるというとであって
すべては白紙にしています
>>675
「被害者に非がある」ことを確信しているとは言っていないはずです
被害者に非があるならしょうがないでしょうといっているのだから
仮定の話だったはずです

707:P
18/08/22 22:00:51.59 gxwMlEXN.net
誰も書きたくないでしょ。渡部直己と関係のない大手出版社なんてどこにもないよ。

708:ムー大陸
18/08/22 22:01:05.56 C+kX7QGx.net
あと>>664にもできれば答えて頂きたい。
一般論的に、公式発表がなされている事に対し、「事実が確定していない」と主張するのは無理がありませんか?
もっとも、公式発表が全て真実だというつもりはありませんが、あなたは名誉毀損の対


709:ロになるとまで言っている。 これ、あきらかに常識を無視していませんか? もちろん、あなたが個人的に疑義を持つというのならわかりますが。



710:P
18/08/22 22:01:32.63 gxwMlEXN.net
>>679
セクハラがあった事自体は認めると言えよ

711:中上健次「血まつり」
18/08/22 22:03:03.67 BFAJ151C.net
>>679訂正
>>670
捏造・歪曲があるということであれば不当であるということであって
何が歪曲捏造なのであるのかについてはすべては白紙にしています

712:ムー大陸
18/08/22 22:03:09.56 C+kX7QGx.net
>>679
いえ、あなたは以下のレスでこう言っていますよ。
>>311
>基本的にある程度可能性が高いだろうという「確信」です

713:吾輩は名無しである
18/08/22 22:04:57.95 VuKC3rzJ.net
こういうときに損を承知でまともな発言をしてくれる作家がいないんだよね。
津原泰水くらいじゃん、渡部や市川やワセブンをちゃんと批判したのって。

714:吾輩は名無しである
18/08/22 22:05:26.36 mUy1NLjG.net
>>673
事実上、全体の状況が白紙に近くなったわな。

715:吾輩は名無しである
18/08/22 22:06:20.83 VuKC3rzJ.net
まーた怖じ気づいたよこの電波

716:中上健次「血まつり」
18/08/22 22:07:22.02 BFAJ151C.net
>>681
公式発表が事実かどうかはわからないでしょう
渡部から聞いている福嶋が事実上捏造があると明言されているのだから
名誉毀損には当たらないと思います
今はすべてにおいて白紙です

717:吾輩は名無しである
18/08/22 22:08:53.92 J3U+lVRK.net
>>686
なってないよ、早稲田大学は渡部を解任し、
次は隠蔽教員たちの調査をするって報告してる。
それだけが事実。

718:中上健次「血まつり」
18/08/22 22:09:53.91 BFAJ151C.net
>>684
そういう意味で言ったのではないが
そう受け取られるのならこちらの記述ミスだったということでしょう

719:ムー大陸
18/08/22 22:10:14.73 C+kX7QGx.net
ま、主眼は既にあなたの推理を非難することにはないのです。
セクハラの告発に対するよくある誹謗として、ハニートラップがある。
私は、これまでに出された「公式の情報」に鑑みて、
被害者がハニートラップを行った可能性はないと考えます。
ただ、純粋な思考実験として、これがハニートラップだった場合、
渡部氏の汚名と罪は軽減されると考えられますか?

720:吾輩は名無しである
18/08/22 22:10:30.36 wxJmku5q.net
大手出版社の作家タブーは有名だが
批評家はどうなんだろうな
新聞テレビよりか気を使うかもな

721:中上健次「血まつり」
18/08/22 22:12:55.16 BFAJ151C.net
>被害者に非があるのならしょうがないでしょう、
と書いてあるのだから
この文章は明らかに非があった場合の仮定の話であって
前後の文脈が分からなくなっているので
>基本的にある程度可能性が高いだろうという「確信」です
に関してはこちらの記述ミスとしておきます

722:中上健次「血まつり」
18/08/22 22:15:19.35 BFAJ151C.net
>>691
今はすべて白紙にしているのです
公式の情報が事実かどうかはわからないということです
白紙なのだからそういう質問されても答えようがないです

723:シャシャキ
18/08/22 22:15:53.81 mUy1NLjG.net
>>688
よくしゃべってくれた。

724:ムー大陸
18/08/22 22:17:54.96 C+kX7QGx.net
>>306
>>309
>>311
このやりとりから、「記述ミス」というのは苦しいでしょう。

725:中上健次「血まつり」
18/08/22 22:22:20.92 BFAJ151C.net
福嶋の発言によって捏造・歪曲があるだろうと思っているが
それ以外に関してはすべて真・偽を問わず白紙にしているのです

>>696
>>306は明らかに仮定の話だったのだから
>>311は明らかにこちらの勘違いか記述ミスでしょう
匿名掲示板で発言の厳密性を問われても困ります

726:ムー大陸
18/08/22 22:23:57.80 C+kX7QGx.net
これ以上は水掛け論になりますが、
やはりあなたは総合的に見て、
「こういう時には女が悪い」という印象に傾きがちな方だと「確信」せざるを得ない。
つまり、これは事実確認の問題ではなく、イメージの問題なわけです。
福嶋氏の論評にも明らかにそうしたメッセージがある。

727:中上健次「血まつり」
18/08/22 22:24:53.32 BFAJ151C.net
>>697訂正
福嶋の発言によって捏造・歪曲があるだろうと思っているが
それ以外のプレジデントの報道などもすべて真・偽を問わず白紙にしているのです

728:シャシャキ
18/08/22 22:25:45.71 mUy1NLjG.net
まあ渡部も66にもなって初めてハニトラに引っかかったのかよw
ウブ過ぎるぜ。
俺なんかババアやブスのハニトラばかりだが、勉強になったジョw

729:ムー大陸
18/08/22 22:29:37.18 C+kX7QGx.net
もちろん、ハニートラップや冤罪が実際に存在しないとは言わない。
ただ、こうした事件が発生した時、確たる証拠がないのに
「ハニートラップ」と「冤罪」の可能性をまず主張する方々には、
やはり思想的(というよりは心情的か)偏りがあると看做さざるを得ません。

730:中上健次「血まつり」
18/08/22 22:30:21.54 BFAJ151C.net
>「こういう時には女が悪い」という印象に傾きがちな方だと「確信」せざるを得ない。
そう思われるのだとしたら
こちらが冤罪についてや芸能プロの「やり口」などをそれなりに知っているので
それを連想するのだと思います
この件に芸能プロの影が一切なければ
また、違った対応だったかもしれませんが

731:中上健次「血まつり」
18/08/22 22:32:31.00 BFAJ151C.net
>>701
こちらとしてはそれはあなたが芸能プロや冤罪に関して
とてもナイーブな考えの持ち主だとしか思えませんが
芸能プロに関しては様々なうわさや事件があったのは事実ですからね

732:中上健次「血まつり」
18/08/22 22:36:19.31 BFAJ151C.net
この件に関して芸能プロの影や
市川の怪しいと受け取られても仕方のない行動がなければ
また違った対応になったかもしれません

733:吾輩は名無しである
18/08/22 22:39:03.80 62rMOjUr.net
>>704
市川の怪しいと受け取られても仕方のない行動とは?

734:吾輩は名無しである
18/08/22 22:40:17.11 mUy1NLjG.net
>>701
ムーよ、極楽とんぼの山本、高畑息子らのレイプ事件はヤクザがらみの多分、
美人局だぜ?
他にも似た事件があったな。

735:吾輩は名無しである
18/08/22 22:41:22.11 6j7genri.net
有るか無いか
ゼロなのか市川なのか
イエーイ

736:ムー大陸
18/08/22 22:42:16.28 C+kX7QGx.net
>>701
>>702
「白紙」なんじゃないですか?という突っ込みはさておき、
要はあなたの中の優先順位において、
ここで「芸能プロの影響を指摘すること」が重要だ
そのためには「被害者の名誉を傷つける可能性」も厭わない
ということになりませんか?
その一方で、渡部氏のセクハラについて論評しようとすると「名誉毀損」ということになる

737:中上健次「血まつり」
18/08/22 22:43:35.07 BFAJ151C.net
佐々木の「本当の悪」発言や
市川のテレビ出演に伴う芸能プロ関係者との接点の存在
福嶋やスガ発言といったことがなく、
芸能プロの「手口」と様々な事件などや「冤罪」の問題や
言語やメディアの物質性の問題も知らなければ
全く違った対応になった可能性は非常に高いと思いますが

738:ムー大陸
18/08/22 22:45:00.59 C+kX7QGx.net
つまり、あなたの中の重要度を見るに、
「渡部氏の人権」=>「芸能プロの陰謀を指摘したいというあなたの欲望」>「被害者の人権」
ということになる

739:シャシャキ
18/08/22 22:45:01.91 mUy1NLjG.net
まあ、市川が渡部の件についてコメント皆無なのは不自然だわな。

740:中上健次「血まつり」
18/08/22 22:45:25.11 BFAJ151C.net
>>708
被害者云々の話はすでに自分の中では終わっていることなんですが

741:吾輩は名無しである
18/08/22 22:46:28.51 mUy1NLjG.net
>>710
セカンドレイプを適当に連呼してたお前が言えるか?

742:シャシャキ
18/08/22 22:49:31.55 mUy1NLjG.net
ムー大陸はどこまで醜いんだよw
女に不利な証言の封じ込めにかかってやがる。

743:吾輩は名無しである
18/08/22 22:49:55.35 QettVT2G.net
もしかしてここにベルク出禁の人が来てる?

744:ムー大陸
18/08/22 22:51:35.80 C+kX7QGx.net
その一方で、例えどんな「背景」があろうとも、
渡部氏が教授と院生という立場の中で、
結果的に「恋愛感情」なるものを抱き、それを行動に移したという事実は、
否定し得ないでしょう。

745:シャシャキ
18/08/22 22:51:58.54 mUy1NLjG.net
ベルクって誰か作家の行く店?

746:吾輩は名無しである
18/08/22 22:52:08.37 zgICh6Q6.net
渡部直巳は口悪いからね、態度も人を小馬鹿にした感じも。
ただそれがワルイとはあえて言わないが、渡部が敬愛する
草野進様からいままでナニを学んでたんですか、と尋ねたい。
イタズラに「反=」を唱えずに対象に寄り添いながら、浮彫り
にされるナニカを目敏く輝かせるという批評行為を学んだので
はないのか?
委細面談にて

747:中上健次「血まつり」
18/08/22 22:53:35.81 BFAJ151C.net
これ以上やっても水掛け論にしかならないと思いますが

748:シャシャキ
18/08/22 22:54:31.65 mUy1NLjG.net
>>716
それも良く分からないけどな。

749:ムー大陸
18/08/22 22:55:05.55 C+kX7QGx.net
>>713
そりゃPだっつうのw
>>714
ここでそんなことしても大勢には何の影響もないよw

750:吾輩は名無しである
18/08/22 22:57:07.62 62rMOjUr.net
@soezima_zzr
福嶋亮大が2009年の在特会による京都朝鮮初級学校襲撃事件についてなんと言ったか再掲しておこう。
8年前のツイートだが、まだネトウヨよりもリベラルへの風当たりが強かった当時ですら
在特会の行動にみんな引いていたと思うけど、でも「語り口」をどう「制御」すれば、
在特会も「適切な問題提起」になりえたのか、今でも聞いてみたい。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

751:ムー大陸
18/08/22 22:57:09.36 C+kX7QGx.net
>>719
ご退席されるならどうぞ。
私は私で論を進めます。
というか、もうあなたに聞きたいことはあまりないです。
問題は、あなた個人ではなく、差別構造の分析ですから

752:吾輩は名無しである
18/08/22 23:01:10.56 zgICh6Q6.net
在特会をZ会と一瞬読んでしまったよ、イカンな。
それはそうと金井美恵子女王サマが鞭持ってお待ちでございますが。

753:中上健次「血まつり」
18/08/22 23:03:15.84 BFAJ151C.net
佐々木の「本当の悪」発言や
市川のテレビ出演に伴う芸能プロ関係者との接点の存在と
怪しいと思われても仕方がない対応、
そして福嶋やスガの発言といったことがなく、
芸能プロの「手口」とその様々な事件に「冤罪」の問題や
言語やメディアの物質性と表象不可能性の問題を知らなければ

全く違った対応になった可能性は非常に高いと思いますが

今の自分はそれを致命的に能天気なバカだと軽蔑するのは否定しがたいことでしょう

754:中上健次「血まつり」
18/08/22 23:04:03.46 BFAJ151C.net
>>723
それでは退席させていただきます

755:吾輩は名無しである
18/08/22 23:06:15.88 62rMOjUr.net
URLリンク(twitter.com)
川本直さんのとこに突撃して完敗する電波君の巻
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

756:ムー大陸
18/08/22 23:07:46.41 C+kX7QGx.net
渡部教授は6月14日、プレジデントオンラインの取材に対し、次のように答えた。
―「おれの女になれ」と発言したのか。
「そのような言い方ではなかったと思う。過度な愛着の証明をしたと思います。私はつい、その才能を感じると、目の前にいるのが学生であること忘れてしまう、ということだと思います」
―そうした発言は本当にないのか。
「過度な求愛を……。その時は卒業したらといったと思いますが、『おれの女に』といったとは覚えていませんが……」
―彼女に対して恋愛感情があったのか。
「(だまってうなずく)」
―発言は、男女関係になってほしい、という意図だったのか。
「そうではない。付き合ってくれという意味じゃないでしょうか。付き合うというか、卒業してもこうやって指導できたらいいということ」
―付き合うと指導は別のことでは。
「教師として不適格かもしれないが、相手が生徒であることをすぐ忘れてしまう。過去にそういう事例があったかは学校に説明します」
―今回の行為を問題だと考えているのか。
「教師としての資格はない。学校の処分をまって、身を処したい」
―具体的には辞めることも考えているのか。
「はい」
URLリンク(president.jp)
より引用

757:中上健次「血まつり」
18/08/22 23:10:05.28 BFAJ151C.net
>>728
その発言が捏造や歪曲されていないという保証はないんですけどね
退席します

758:シャシャキ
18/08/22 23:11:09.18 mUy1NLjG.net
まあ、


759:中上健次「血祭り」氏じゃないが、確かに最近の佐々木敦や倉本さおりらの台頭ぶりを見ると、彼等の余りの仕事量の増え方の凄まじさには、誰か「代理人」的役割のプロがいるなと思わざるを得ないわな。 これは今までの文壇人の手際じゃないのでは? それが芸能プロダクションなら、まあ納得か?



760:吾輩は名無しである
18/08/22 23:14:28.34 yFJd8AB5.net
>>7
朝日新聞によると、渡部直己は指導教員の立場や優越的地位を利用して、
卒業後に被害者に『愛人』になるよう迫ったんだよね。

761:シャシャキ
18/08/22 23:14:31.33 mUy1NLjG.net
>>728
プレジデントの取材の前に、渡部は何者から恫喝されていた可能性を俺は疑うねw
だから、渡部は有り得ない程従順なのではないか?
この渡部の応答は如何に何でも不自然過ぎる。

762:ムー大陸
18/08/22 23:17:22.22 C+kX7QGx.net
プレジデントの記事から、渡部氏に直接インタビューした部分のみを抜き出した。
常識的に結論されるのは、少なくとも氏が被害者に恋愛感情を持ち
「愛着の証明をした」という事実である(「過度な」は渡部氏の主観にあたる)。
また、「相手が生徒であることをすぐ忘れてしまう」との発言もある。
これも主観的な表現ではあるが、これが「嘘」であるとは看做しがたい。
わざわざこうした嘘をつく理由がないからである。

763:吾輩は名無しである
18/08/22 23:21:20.07 mUy1NLjG.net
>>733
渡部は冷静さを失ってるじゃん
26,7の女子院生を「生徒」とかw

764:中上健次「血まつり」
18/08/22 23:23:48.30 BFAJ151C.net
>>731>>733
言語・メディアの物質性を考慮していないとしか思えないが
それが脚色されていないという保証はない
それに朝日に関して具体的ソースを提示していない

765:中上健次「血まつり」
18/08/22 23:24:07.83 BFAJ151C.net
退席する

766:ムー大陸
18/08/22 23:24:56.96 C+kX7QGx.net
このインタビューのみから、事件の質や渡部氏本人の性格を読み取ることは確かに難しい。
確信犯的なセクハラオヤジが猫をかぶっているという見方もできれば
年甲斐もなくホレっぽいお人好しの爺さんという見方も可能である。
要するに、渡部氏が被害者に恋愛感情を持ち、それを言動に表したという事実だけが明らかなのであって
それ以外の「背景」については、あらゆる想像が可能である。

767:シャシャキ
18/08/22 23:27:29.74 mUy1NLjG.net
そもそもプレジデントはどういう経緯で、取材に至ったんだよ?
佐々木敦のコネか?
あるいは女子院生は芸能プロダクションに所属してた?

768:吾輩は名無しである
18/08/22 23:30:53.89 mUy1NLjG.net
>>731
卒業後に愛人にするとか、渡部にとっては女子院生に対する御褒美の
つもりだったのかw

769:ムー大陸
18/08/22 23:32:43.98 C+kX7QGx.net
もちろん、内心に恋愛感情を持つことはそれ自体で罪ではない。
しかし、それをいかなる形であれ、「表明」した時点で、
渡部氏は教師である資格も、文学に連なる資格も失ったのだと結論付けざるを得ない。

770:中上健次「血まつり」
18/08/22 23:38:21.72 BFAJ151C.net
報道を鵜呑みにする時点であまりにも能天気だとしか思えんがw
そして退席

771:シャシャキ
18/08/22 23:42:01.80 mUy1NLjG.net
今は渡部を貶すときではないが、やっぱり渡部は幾ら勉強しても諧謔精神とかは身に付かないなw
逆に言えば、渡部みたいな爺を色仕掛け罠にかけるのは赤子の手を捻るようなもんだな。
スケベな赤子がいたとしてw

772:吾輩は名無しである
18/08/22 23:43:37.67 zgICh6Q6.net
報道を鵜呑みにしてくれるイイ生徒さんが多くてね、
1日のほとんどは昼寝させてもらってますよ。

773:ムー大陸
18/08/22 23:44:02.60 C+kX7QGx.net
大学という共同体の内部における教授と院生のパワーバランスは、
一般論的に言ってほぼ一方的なものである。
当然、職業として教師を選択した者は、この力関係に対して常に意識的でなければならないし、
権力の行使には常に倫理が伴ってなければならない。
これは、別


774:に文学部に限った話ではない。 教師と学生がどんなに打ち解けても、どんなに「腹を割って」も、この力関係は厳然と存在する。 ゆえに「目の前にいるのが学生であること忘れてしまう」ことは職業倫理として許されない。 それが「愛情」や「熱心さ」ゆえであろうとも (というかここで渡部氏はそうしたことを臭わせて自己弁護をしているとも取れる) これは高度な倫理的問題ではない。 トラックの運ちゃんであればブレーキを踏むべき時にアクセルを踏んでしまったようなもので ありえないほど初歩的なミスである



775:吾輩は名無しである
18/08/22 23:49:57.55 nDhLyGVr.net
おれの女になれという、渡部の「過度な」求愛は、それ自体セクハラではなく、
相手の女がセクハラだと言った時に、初めて「セクハラ」だと第三者から認否されるものだ
しかし、どこまでが求愛で、どこからがセクハラかの基準は難しい
そこには刑事事件化するレイプも強制ワイセツもないからだ
渡部は「過度な」求愛はあったが、それはセクハラではないと主張することもできるだろう。
求愛をセクハラと女に思われたた恥辱は、万死に値するが、と言いつつ。

776:ムー大陸
18/08/22 23:53:03.45 C+kX7QGx.net
前にも書いたが、この事件は基本的には「文学」でも「文壇」でもなく、
アカデミズム行政の問題である。
しかし、渡部氏は大学という「共同体」の内部で文学を教えるという立場にあった。
これはアカデミズム一般の問題に加えて、特殊な問題を提起する。

777:吾輩は名無しである
18/08/22 23:53:16.00 5/GIdupX.net
>>9
〈7〉ほかの学生がいる教室で授業中に雨でぬれた服を着替えるよう指示し、本人に『裸だったらどうしようか』と告げる
刑事事件にならない方が不思議に思える。
愛人になるよう強要されたりもしてさ。ひでえ話だよ。
人が死んでからじゃ遅いんだよ。福嶋なんとかももちろんそう思うだろ?

778:吾輩は名無しである
18/08/22 23:53:19.39 mUy1NLjG.net
>>744
それ漫談のネタや。
日本中に男性教師と女生徒との結婚は多いのにw

779:吾輩は名無しである
18/08/22 23:57:55.29 zgICh6Q6.net
ジャガー横田夫妻の不思議

780:ムー大陸
18/08/22 23:58:35.99 C+kX7QGx.net
>>745
根本的に間違っていますな。
そもそも教授と学生という絶対的な力関係の中で、
いい年したじいちゃんが、二十代の女性に対してイーブンな恋愛関係を求めるということが
いかにあり得ないことか、教授とあろうものが自覚していない時点でもうアウトでしょう

781:吾輩は名無しである
18/08/23 00:10:51.90 GOjC802J.net
老教員が若い娘に恋をすることなど古今東西沢山あり、今なおそのことは止められません
もちろん法律でも。そのことを禁じようとするあなたは、恋愛ファシストとでも呼びましょうか?

782:P
18/08/23 00:11:11.64 2t2jqj86.net
>>689
校風の問題だからどうしてもポーズだけじゃないかと思ってしまう

783:中上健次「血まつり」
18/08/23 00:11:30.38 lBjSowtn.net
早稲田のものであれプレジデントのものであれ
現状はすべて鵜呑みにできない状況というほかない
すでに中上シンパの作家・批評家や
法月綸太郎などの推理系作家などは
渡部の私信を受け取ってそこから直接間接に
かなりの作家・批評家・編集者などは
おおよその概要は把握しているんだろうが

784:中上健次「血まつり」
18/08/23 00:12:21.27 lBjSowtn.net
そして退席

785:吾輩は名無しである
18/08/23 00:12:34.02 EcPtPB+U.net
>>750
渡部がジジイだから若い女にモテる訳ないとか、偏見の塊かよw

786:吾輩は名無しである
18/08/23 00:14:45.94 /2IqKM/Q.net
中上はどうして集計用紙に丸文字でギッシ


787:リ書くのかな? 石原慎太郎の原稿も読みづらくて酷かったが。



788:吾輩は名無しである
18/08/23 00:16:05.12 /2IqKM/Q.net
めぞん一刻の音無響子もソレでしたな。

789:吾輩は名無しである
18/08/23 00:19:09.96 kHFmmC21.net
渡部セクハラ事件で露呈したのは人権問題、差別問題で文学なんて糞の役にも立たないってことじゃないか。文学も文学者も共々ね。
こんな時にマヌケに文学なんか温存しようとする薄馬鹿なんか文字通り撲滅せよ!

790:吾輩は名無しである
18/08/23 00:24:55.11 /2IqKM/Q.net
ところで渡部のオトモダチだった源ちゃんもダンマリですかい

791:吾輩は名無しである
18/08/23 00:28:37.86 kHFmmC21.net
平成の文学者は自民党議員のように醜い。いや上辺だけ正義の味方ぶってる分自民党議員より醜悪かも!

792:吾輩は名無しである
18/08/23 00:36:47.39 gaeUgjaD.net
>>759
関わったら不利になるしスガも距離を置いたし渡部を抱擁しても無理がある文壇村の悪癖が噴出したな美しい顔含めて

793:ムー大陸
18/08/23 00:40:04.45 LLtUQxRj.net
また、福嶋氏が「文学」を振りかざすことへの批判が後を絶たないが、
やはり文学には倫理というものがあるのだと俺は思う。ナイーヴだと自分でも思うが。
これは「道徳」とは違う。道徳は共同体の内部で作用するものだが、
文学の倫理は、その共同体を刺し貫いて、共同体というものを相対化するものではないかと。
例えば漱石にとって「文学」は自明のものではなかった。
文学の共同体である「文壇」なぞ、なおさら自明のものではなかったはずだ。
文学は、共同体的に作用するあらゆる「文学」を疑問に附し、解体することによって初めて文学たりうるという
二律背反的な存在であるはずだ。そしてそれこそが文学の倫理のはずだ。
それは渡部氏も十分に知っていたはずである。
学生に文学を教えるということは、学生を「他者」として扱うことからしか始まらないのではないか。
つまり、大学という共同体の中に、「他者」を持ち込み、共同体を「括弧に入れる」ことを通じてでしか、文学など教えられないのではないか。
ところがあろうことか、氏は大学という共同体の内部で文学を教育するというそれ自体矛盾を孕み、緊張を要するはずの業務の中で、
その共同体の力学の圏内に、自覚的にか無自覚にか、どっぷりとはまり込んでしまった。被害者の学生を「他者」として遇さなかった。
セクハラはいかなる意味でも「逸脱」ではない。それは定義上、共同体の内部で生起し完結するものである。
恋愛感情の存在は、ここではいささかも正当化され得ないし、たとえそれが性的な軽口に過ぎなくても、
それを口にさせしめた倫理的弛緩は、文学の名において死罪に値するだろう。
ま、つまり渡部氏は文学者として死んだと。
氏自身の「万死に値する」という発言が、こうした真摯な反省に立ったものであると、せめて思いたい。

794:ムー大陸
18/08/23 00:51:45.64 LLtUQxRj.net
すんません。最近鬱屈してます。寝ます

795:吾輩は名無しである
18/08/23 00:54:06.24 f8Cyimwl.net
>氏自身の「万死に値する」という発言が、こうした真摯な反省に立ったものであると、せめて思いたい。
反省どころか、お友達の福嶋を使って肥溜めから這いずり出ようともがいてる印象しかない。

796:吾輩は名無しである
18/08/23 01:02:41.03 /2IqKM/Q.net
渡部自身が擬態の誘惑に耐えられなかった、と?

797:吾輩は名無しである
18/08/23 01:05:54.22 X3PyEMYK.net
たとえば宮本常一や内田樹のように教え子に慕われて
恋愛関係に発展する人もいれば
渡部のようにストーカー扱いされて破滅する人もいた
それだけの話です

798:吾輩は名無しである
18/08/23 01:31:52.35 /2IqKM/Q.net
文芸評論家のラストステージがコレですか、いやはやまったく。

799:吾輩は名無しである
18/08/23 01:40:10.03 f8Cyimwl.net
狭い世界で権力振り回して、俺の女になれが最後の言葉。
渡部にこれ以上ふさわしい終幕は無いでしょう。

800:吾輩は名無しである
18/08/23 01:43:53.10 X3PyEMYK.net
>>762
>例えば漱石にとって「文学」は自明のものではなかった。
>文学の共同体である「文壇」なぞ、なおさら自明のものではなかったはずだ。
>文学は、共同体的に作用するあらゆる「文学」を疑問に附し、
>解体することによって初めて文学たりうるという
>二律背反的な存在であるはずだ。そしてそれこそが文学の倫理のはずだ。
漱石は「文学論」の第一篇で
我々の生は延命を基本としており
それ故「死」は敗北として忌避され
古典文学上の「死」もその反映としてネガティブな記述がなされるが
最近はどういう訳か名誉心や意気地なさから「死」が賛美されてしまう
と述べている
いずれにせよ文学上「生」やその裏返しである「死」が
肯定的あるいは否定的に扱われるにしても「我」が基本にあるわけで
名誉感情という共同性が参入すると「我」=「生」が弱体化し
文学においては生の否定という倒錯した感情が生じる
しかしこの共同性を否定することが
ただちに「他者」への倫理に繋がるわけでもないので苦労することになる
簡単に言うと「葛藤」というやつですね

801:吾輩は名無しである
18/08/23 01:49:36.89 X3PyEMYK.net
で、渡部にはこの種の葛藤は生じないと思います
教え子に対する家族的友愛の感情が
恋情に発展してしまったと懺悔しているわけですから
他者との抗争ではなく融和の結果であり
日本社会でよくみられる味噌もクソも同じ共同性に落ち込んだだけなのです
もっとも相手女性は「我」の人なので
身の程もわきまえず言い寄ってくる気持ち悪い老人を拒んだ結果
大学共同体から弾き飛ばされてしまった、というだけですね

802:吾輩は名無しである
18/08/23 02:14:40.07 Vo6AsNVw.net
下半身にすら勝てない文学(笑)にどんな意味があるのかね
エロ漫画の方がマスかける分いくらか上等だわ

803:吾輩は名無しである
18/08/23 02:35:57.95 NkXk/4DG.net
@irugamera
渡部直己さんの一件は、自分の好きな作家が関わってないことだけを祈る
段階すらはるかに過ぎてしまった感あるね。
文学関係者で納得できる発言、ほんとに誰一人ない。
事件そのものが下劣で最低だったけど、その後この一件について誰もまともなことを語らなかったこと
(目についたのは「私は関係ない」という身ぶりだけ)は、もう業界としてそういうことなのだろう。
そういうものを私たちは一生懸命読んだり売ったり残そうとしたりしてきたんだね。
@39micchon03
渡部直己氏による早大セクハラ事件についての複数の男性文学者の文章を読んだのですが、
どれも女性蔑視と男性至上主義を様々な文学的修飾で覆い隠した堕落的な出来であり、
自分たちが文壇にいることこそが問題の核であるという当事者意識に欠けた凡庸
で鈍感な感性を露呈しただけのもので頭を抱えました

804:吾輩は名無しである
18/08/23 02:55:13.04 nPKZOQbY.net
これはペンギンハイウェイに見に行かなきゃ・・・と思ったら森見登美彦か〜

805:吾輩は名無しである
18/08/23 04:18:56.72 QMg26ac+.net
@ogawatam
これについて言及するつもりなかったけど追記の「真偽不明のインターネット記事の情報だけを
鵜呑みにして」のところでさすがに「はあー???」って声に出てしまった。。
炎上気にしてない風を装いながら追記出すのカッコ悪い…カッコ悪い…
文壇の末期的状況を批判する URLリンク(realkyoto.jp)
‏
男性教授が過度な求愛をしたと認めて辞めてるのに何が「真偽不明」なんだろう。
根拠を書かずに真偽不明と書くこの記事の方がタチが悪い。わざわざ「インターネット記事」
って書くのも感じ悪いし、「ネット記事」って見下せば一部からは同調してもらえるという奢りを感じる。

806:吾輩は名無しである
18/08/23 05:03:04.15 lK0ATV8z.net
一行でまとめると
「スケベジジイ批評から卒業しろ」
ってことだろ
文壇にはスケベジジイがいすぎなんだよ
まあ、文学好事家なんてモテとは無縁の人生を送ってきた人間が大半だから
権力を得たあと下半身の欲求不満を解消しようとするのはわからなくもない
しかし、やっちゃいけないことがあるに決まってる

807:吾輩は名無しである
18/08/23 05:04:50.50 lK0ATV8z.net
浅田彰も何かしらやってそうだからな
ニューアカであれだけ取り上げられてモテモテになったし

808:吾輩は名無しである
18/08/23 05:51:20.01 ajdG2was.net
>>775
そこから得意の文学論で煙に巻いて逃げて居座るのが文壇流だろ抱擁派が弱すぎて苦笑い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

575日前に更新/358 KB
担当:undef