洋書はどこで買う? 通販? 実店舗? at BOOK
[2ch|▼Menu]
1:吾輩は名無しである
16/05/10 00:02:25.19 .net
いつもアマゾン。
紀伊國屋書店ってどう?
ベタホメの人いるけど・・・

2:吾輩は名無しである
16/05/10 00:04:04.82 .net
ペーパーバックの表紙が折れていたので
1割引きしてくれたとか・・・
本当かよ?

3:吾輩は名無しである
16/05/10 00:13:08.55 .net
紀伊國屋の洋書って英独仏だけでしょ

4:吾輩は名無しである
16/05/10 07:09:37.06 .net
密林は洋書の品揃えが悪くなった
出版社やマケプレ出品者も雨後茸で、一時期のIT企業状態
古洋書も書き込みだらけのボロいペーパーバックが数千円など異様な値上がり
実店舗型も良いのがあまりないので、今は偶然以外は見合わせだな

5:吾輩は名無しである
16/05/10 09:58:42.58 .net
アマゾンの段ボール箱、中身に比べてデカ過ぎ。

6:学術 ディジタル アーカイヴ@院教授
16/05/10 12:59:34.47 .net
図書館にもある時はある。

7:吾輩は名無しである
16/05/10 16:23:05.60 .net
書き込みできないでしょ。

8:吾輩は名無しである
16/05/10 17:30:38.91 .net
フランスの本は欧明社が中心。英語圏の本はアマゾンか丸善丸の内が多いか。
ラテン、ギリシャ、ヘブライは銀座の教文館などでも。

9:吾輩は名無しである
16/05/10 19:10:58.88 .net
ロシアは《ナウカ》だよね。

10:吾輩は名無しである
16/05/10 19:38:11.48 .net
ロシアのハードカバーって梅雨時に臭うよねw
膠だかなんだかしらないけどさ。

11:吾輩は名無しである
16/05/14 12:07:25.28 .net
アマゾンでは注意しないと
「新品」表示がないと「中古品」だから。
中古本だけのときには特に注意!

12:吾輩は名無しである
16/05/15 20:19:46.66 .net
>11 なんで中古品だけの時は要注意なの?
久々に実店舗で本を買ったら、上智大学の出席票(昭和時代の!)がはさまってた
名刺くらいの黄色いやつで、中ほど上部に"42"、右上に"No 001172"と刻印されてる
残念ながら未記入なので、科目や担当教授は不明


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2939日前に更新/1922 Bytes
担当:undef