大江健三郎と古井由吉 at BOOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:吾輩は名無しである
20/03/05 01:28:35 jOIXCeyc.net
自分でも何言ってるかよくわかってなさそう

351:吾輩は名無しである
20/03/05 02:44:42.89 kvK0Konf.net
まぁ、なんとな〜くは分かるけど、その先を言語化しないとね
知的な作家のスレなのだから

352:吾輩は名無しである
20/03/05 19:50:05 7ohVVrcm.net
官能がニヒリズムを包み込むって要するに世の中とか色々どうでもいいけどセックス気持ちいいですーってことか
しょうもな

353:吾輩は名無しである
20/03/06 12:49:17 UqcrxUsY.net
ネットで『槿』の価格が高騰している
手に入れにくいのか

354:吾輩は名無しである
20/04/04 05:31:52.35 wCXu+kVA.net
詩への小路の薄さと値段に卒倒した

355:吾輩は名無しである
20/04/04 10:37:26.33 YSuJYerM.net
文庫も2千円が珍しくなくなった

356:吾輩は名無しである
20/05/07 21:49:42.22 /7e/L3ht.net
平野啓一郎さんが2020年5月号の文藝春秋に古井さんの追悼記事書かれてるね
あまり掘り下げて分析的なことを書いたりするのではなくて、
個人的な関係から思い出話を足掛かりにして、古井さんの人間的な魅力を語る、といった感じの記事
間延びしたような平易な表現がやたら頁をまたいで続く為に、字を追うために
目を動かしてる内に疲れて来た
文庫や単行本ばかり読んでると、字の大きさや間隔がしんどく感じる
個人的には方々で発表された古井さんの追悼記事を集めて文庫化でもして欲しいな

357:吾輩は名無しである
20/10/03 07:09:43.80 wZGg3c0J.net
古井由吉さんて、すごい小説家だとするとなんで芸術院賞とか芸術院会員とか文化功労者とかなってないんだろう。
素朴な疑問

358:吾輩は名無しである
20/10/06 14:03:15.44 imlRBt7u.net
大江君も駆け出しのころは「死者の奢り」「飼育」など、なかなか面白い作物を
提供してくれたもんだがね。どこ辺りからかなぁ?「個人的な体験」辺りが一つの
節目かねえ。それ以降、もう狂人となってしまったね。

359:吾輩は名無しである
20/11/10 11:08:30.04 eeCPyQXqU
大江さん読まなきゃ生きられない。

360:吾輩は名無しである
20/11/20 10:54:08.41 Y8hvobHzy
古井由吉さん、あんまり読んでないけど、大好きな作家。「野川」を持ってる。

361:吾輩は名無しである
20/11/20 10:54:57.36 Y8hvobHzy
足が痛い人は大江さんの「他人の足」を二回、二度読んだ方が良い。100パー解るぞ。

362:吾輩は名無しである
20/11/20 10:55:28.03 Y8hvobHzy
これはアルベール・カミュのこと。「他人の足」。

363:吾輩は名無しである
20/11/23 18:55:57.07 BDezXEuJ.net
古井由吉の全集いつ頃出るかな?
初期から順番に読みたい

364:吾輩は名無しである
20/11/23 19:01:47.13 TYM7E0wx.net
古井さんの作品を、本当に理解している読者って、パーセンテージで計ると
非常に低いと思うのです。
私にとっては、とても難解なのだけど、みなさんは如何か?

365:吾輩は名無しである
20/11/23 19:07:27.73 ZpU9pP/O.net
この出版不況で売れない古井の全集を出す勇気ある出版社はないな

366:吾輩は名無しである
20/11/23 19:41:46.60 BDezXEuJ.net
確かに全集出しても採算合わないだろうなぁ
自分は文庫で集めてたんだけど、氏のなんとも言えない濃い詩的な
文体にはまってしまった
河出の作品集絡めながら地道に集めていくか

367:吾輩は名無しである
20/11/23 20:01:36.91 fYpGwC8w.net
いちおー中上健次みたいに電子全集で出すという手も
何年か前に小学館がやってた奴。

368:吾輩は名無しである
20/11/23 20:53:48.55 cZPHSAbf.net
電子全集だったら可能性ありそうだね

369:吾輩は名無しである
20/11/23 22:56:34.44 wOWZtXrU.net
たとえば後藤明生の電子全集は全作品を網羅していなかったと記憶しているし
古井の場合でも河出の作品集の電子化程度で終わりそうな気がする
というかあの作品集は買うメリットがそれほどないと思う
解説の面々も何といえば良いのか…な人たちばかりだし

370:吾輩は名無しである
20/11/23 23:30:20.50 ZpU9pP/O.net
河出のは作品歴の前半だけで、『槿』さえ入ってないから、ダメだな

371:吾輩は名無しである
20/11/24 00:54:43.44 BIUrLOU4.net
佐々木中「」

372:吾輩は名無しである
20/11/26 16:11:40.77 yc9XYRFC.net
いつの間にか文庫はほぼ全部揃えちゃったけど何をいつ読めばいいか分からん
初期中期の男女のどうこうはうんざりするし
後期読むとしたらめちゃくちゃ暇なとき以外なくね?
年取ってからかな?

373:吾輩は名無しである
20/11/26 16:12:01.63 yc9XYRFC.net
古井のほうね
大江はいつでも読めるけどさ

374:吾輩は名無しである
20/12/05 07:15:06.90 jJVUpjTK.net
古井氏の本を10年ぐらい前にアマゾンの古本の単行本で10冊以上集めたが
ほとんどが箱入りのこともあって相当前のものでも
書店の評価通りまさに新品同様ばかりで驚いた
開いた形跡もないぐらい
たぶん声名の高さで買っては見たものの
1ページ目で挫折したケースが多いのだろう

375:吾輩は名無しである
20/12/05 07:15:06.98 jJVUpjTK.net
古井氏の本を10年ぐらい前にアマゾンの古本の単行本で10冊以上集めたが
ほとんどが箱入りのこともあって相当前のものでも
書店の評価通りまさに新品同様ばかりで驚いた
開いた形跡もないぐらい
たぶん声名の高さで買っては見たものの
1ページ目で挫折したケースが多いのだろう

376:吾輩は名無しである
20/12/05 10:55:24.45 Br8Wh2ph2
大江さん、草の家じゃ、勝てないよ。

377:吾輩は名無しである
20/12/05 10:53:44.13 NeF+K6dO.net
それだけでなく、出版社の倉庫で売れずに残ったものを
古本屋に流してしまうこともよくある
いわゆるぞっき本のいうヤツだね

378:吾輩は名無しである
20/12/05 12:00:18.06 ExiqHNPF.net
古井由吉、実際難解な作品多いもんね
初心者に薦めるならどれがいいだろうか?

379:吾輩は名無しである
20/12/05 12:15:09.42 nPoTR/uA.net
声名の高さて

380:吾輩は名無しである
20/12/05 15:27:32.65 thZpCiRw.net
今回の騒動について書いてほしかったなと思う。
古井文学に逃げ込んで発見、頷き、苦笑い等々させてもらいたかった

381:吾輩は名無しである
20/12/05 20:23:50.35 nBt3E7Uy.net
>>378
無難に杏子あたりかな それか初期の短篇の先導獣の話とか

382:吾輩は名無しである
20/12/05 21:06:35.44 nBt3E7Uy.net
>>381
すまん あんずじゃなくて杳子(ヨウコ)

383:吾輩は名無しである
20/12/05 23:13:12.23 jJVUpjTK.net
>>377
昔のは一応文庫にはなってたし
そこまでではない気がするけどどうかな?
>>379
なんかおかしいか?

384:吾輩は名無しである
20/12/06 15:29:31.56 3I0MkrLA3
ヒカキン(HIKAKIN)が大成功した理由☆奴はとんでもない努力家
URLリンク(seiyamachi.com)
【Youtuber】ヒカキン(HIKAKIN)の成功を作った「3つの岐路と人生の選択」
URLリンク(alpaca-blog.com)
ヒカキンがブレイクした些細なあるキッカケとは?
URLリンク(nikkan-spa.jp)
ヒカキンの人生はゲーム、努力家で勝負師で頑固者
URLリンク(www.nikkansports.com)
ヒカキンがあれだけ年収を稼げる本当の理由
URLリンク(shinyafs.net)
人気You Tuberヒカキンが所有している高級時計をまとめてみました
URLリンク(www.rasin.co.jp)
ヒカキンの年収が10億超え&貯金は100億!?明石家さんま・ダウンタウンも驚愕の総資産とは??
URLリンク(logtube.jp)
セイキンの年収・車や自宅が凄い!収入推移も公開
URLリンク(aidoly.net)

385:吾輩は名無しである
20/12/06 22:06:28.49 DesFThQ7.net
難解か?むしろ読みやすいくらいだけどおもんないだけちゃう?
竹林にいるような爽やかさがあるけどそこにずっと立ち止まってるのはしんどいみたいな

386:吾輩は名無しである
20/12/06 22:07:34.13 DesFThQ7.net
>>378
さんそうふかな
楽に読めるし

387:吾輩は名無しである
20/12/07 00:28:12.58 b4dSb8FF.net
>>378
仮往生伝試文だな
楽に読めるから

388:吾輩は名無しである
20/12/07 01:04:09.16 ZIwgHiah.net
>>387
いうほど楽か…? さんそうふはともかくとして

389:吾輩は名無しである
20/12/07 01:42:58.84 3rmUillJ.net
>>388
バカがムキになっちゃったんだろw
仮往生伝試文は単純になげーわ
古井の著作の中でも最長でしょ
途中で飽き飽きする
あれを読みきって読んでやったぜみたいなこと言ってるやつただのバカだと思うわw
(もちろん読んだ上で言っているぞ)

390:吾輩は名無しである
20/12/07 01:47:44.72 3rmUillJ.net
仮往生伝試文の一部とか神秘の人びとみたいな原典読みながらの思索系の散文は閑なときしか面白くない
他人の足跡を丁寧に辿るより自分で古典繙いて思索した方がよっぽどいいぞ

391:吾輩は名無しである
20/12/07 10:52:22.97 RrEfIw5t.net
>>375
古井さんの本を「集め」てどうしたんですか?
読んだのですか?
理解したのですか?
おれは、ほとんど理解できなかった。
これは、自分が古井に到達できないのだから、
もうやめようと、おもた!

392:吾輩は名無しである
20/12/07 20:57:58.50 RrEfIw5t.net
それより、古井さん亡くなっておられたんですか?
それ知らなかった。西部邁さんの番組に出演したのを
拝見したのが最後になった訳だわな…。

393:吾輩は名無しである
20/12/09 23:27:50.60 1HHBxbfy.net
>>391
その頃は面白く感じたから
そのまま面白く5冊ぐらいは読んだ
だけど残りが溜まってると
義務みたいになってあと5冊ぐらいは
食傷気味で読んだ
この時の教訓として
いくら面白くても最初に集めるのはやめて
1冊づつ読み終えてから次を買うことにした
「理解した」かどうかは不明、というか
それより面白く感じるかどうかがポイントで
今は古井も大江も面白く感じなくなっている

394:吾輩は名無しである
20/12/10 00:59:21.95 FapDZXOR.net
基本的に味わう作品でありそういう作風の作家だからな
何冊も読むと食傷気味になる
とくに古井の場合は

395:吾輩は名無しである
20/12/17 10:02:38.09 SKw8dkCBy
宇都宮順は天才だ。

396:吾輩は名無しである
21/01/11 14:46:41.85 rB6bYLCb.net
招魂としての表現 (福武文庫)1992
目次
T
言葉の呪術『言葉の呪術』
職業人と作家『言葉の呪術』
無器用者の弁明『言葉の呪術』
私の文学的立場『言葉の呪術』
群れの中の自我『言葉の呪術』
「円陣を組む女たち」の頃『言葉の呪術』
杳子のいる谷『言葉の呪術』
表現ということ『言葉の呪術』
小説と土地『言葉の呪術』
翻訳から創作へ『言葉の呪術』
類型的観念の時代の作家『言葉の呪術』
造形ということ『言葉の呪術』
通俗ということ『言葉の呪術』
文体について『言葉の呪術』
《文学》に包囲された作家『言葉の呪術』
私のエッセイズム『言葉の呪術』
最後の一周『言葉の呪術』
表現のくふう『言葉の呪術』
私小説を求めて―野口冨士男「徳田秋声の文学」『言葉の呪術』
大人と子供の文学『言葉の呪術』
ほんとの出会い『言葉の呪術』

397:吾輩は名無しである
21/01/11 14:47:45.82 rB6bYLCb.net
純文学からの脱出『招魂のささやき』
貧しき時代に『招魂のささやき』
緊密で清潔な表現に『招魂のささやき』
お前は自由だ『招魂のささやき』
生涯、一小児『招魂のささやき』
実学肌の家から出た文士『招魂のささやき』
中間報告ひとつ『日や月や』
音をおさめる (「産経新聞」1989年1月9日)
春日、忙中閑 (「日本経済新聞」1989年1月9日)
自作再見 (「朝日新聞」1989年3月16日)

398:吾輩は名無しである
21/01/11 14:49:38.03 rB6bYLCb.net
U
《暗室》へ『言葉の呪術』
小川国夫の目『言葉の呪術』
強力な精神の磁場『言葉の呪術』
旺盛な生命感の舞い『言葉の呪術』
古いもの新しいもの『言葉の呪術』
「新所帯」と私『言葉の呪術』
死者のごとく『招魂のささやき』
世帯の行方『招魂のささやき』
ブラックバード『招魂のささやき』
飽く『招魂のささやき』
五千年の涯(「すばる」1988年4月臨時増刊号 石川淳追悼記念号)
交点ふたつばかり(「新輯内田百けん全集」月報 1988年7月)
わずか十九年(「海燕」1989年7月)
「こゝろ」と「みずうみ」(「東京新聞」1989年4月22日)
V
風『招魂のささやき』
魂を惹く句『招魂のささやき』
風雅和歌集『招魂のささやき』
招魂ということ『招魂のささやき』
W
私の小説の中の女性『言葉の呪術』
「私」という虚構 (「早稲田文学」1990年3月)

399:吾輩は名無しである
21/08/21 09:33:27.88 XNGaC30Xj
古井由吉さんは未読本多いわ。又吉直樹さんが受け継いでそうだから手を付けない。

400:吾輩は名無しである
21/08/21 09:44:17.45 XNGaC30Xj
古井由吉さんを売りたい出版社の意図は解るんだけど、中年期、後期の代表作はどれなのよ

401:吾輩は名無しである
21/08/21 09:44:45.09 XNGaC30Xj
槿は良かったけどな

402:吾輩は名無しである
21/12/13 18:28:56.59 NS/l0A5C.net
小川榮太郎「識ること、語ること」第九回 ゲスト:富岡幸一郎(文芸評論家、関東学院大学教授)〈2/2〉
68 回視聴2021/12/12
URLリンク(www.youtube.com)
ある意味youtubeで最も著名な文芸評論家2名が50分以上古井由吉について語り尽くす。

403:吾輩は名無しである
21/12/14 22:47:46.37 DwqfkNrl.net
完結した最後の連作集『この道』買った
久しぶりの古井由吉の本だが、数えたら11冊目だった 
まだ読んでいない本も結構ある

404:吾輩は名無しである
21/12/29 16:44:57.86 rvFb7WdE.net
古井由吉の新潮文庫、これまで6冊刊行、4冊絶版
『杳子・妻隠』も一度絶版になったが、又吉直樹の口添えで復刊

405:吾輩は名無しである
21/12/31 00:16:50.61 sEPsSiJ3.net
『野川』も『鐘の渡り』も面白すぎる
古井由吉はいいな

406:吾輩は名無しである
22/01/03 09:22:44.87 boySu4jz.net
>>370
河出は2回古井の作品集を出している
1980年代に出した全7巻は作品歴前半のみで『槿』などは入っていない。
2010年代に出した全8巻は一応代表作が網羅されているものの、
最初期の『円陣を組む女たち』などは割愛されている

407:吾輩は名無しである
22/01/04 17:22:06.23 9/rImrZt.net
聖耳が至高…

408:吾輩は名無しである
22/01/16 14:46:17.38 aKza+Z17.net
あるテレビ番組に出てるのを見て面白い作家だと興味はあって
それから3〜4年経ち文学に救いを求めざるを得なくなって読んでみたところ
ここ、俺の事が書いてあると苦笑いする事が数度あった
その部分をメモ帳に写して持ち歩いて読み返してる

409:吾輩は名無しである
22/01/18 08:41:52.02 evkkkKbT.net
>>408
どの小説?

410:吾輩は名無しである
22/01/18 12:55:37.81 TrBjoCiH.net
>>409
主にエッセイ集かな。若いころの古井さんは健康面経済面で困ってたみたいで
その頃の描写が妙に自分と重なったので更に興味を持って、震災後に出版された小説も数冊読んだ
そう言えばテレビ番組で「苦境に立った人に向けて書き残すつもりで書いてる」という意味のことを言ってた
本を読んで直接的な解決にはならないけど、苦笑いは精神的余裕になったなあ

411:吾輩は名無しである
22/01/25 04:17:57.99 86CXKnbz.net
>>402
言葉と文字を信じても信じなくても、本当の事は想像するしかないと言うね
50年書き続けた人の想像力は予言にもなるだろうね。大空襲という破局も記憶した人だし

412:吾輩は名無しである
23/01/07 23:58:45.16 5C/UoSpK.net
test

413:吾輩は名無しである
23/03/13 16:12:06.12 UG7xoIiM.net
【訃報】ノーベル文学賞作家 大江健三郎さん(88)死去
URLリンク(youtu.be)

414:吾輩は名無しである
23/12/07 00:18:18.41 UMQHpBZB8
松野博━「統一教会問題について、信教の自由を保障する観点から慎重に判断する必要がある
 (要するに政教分離無視.NP信者を手足の如く使い倒さないと下野するので利権を維持する観点から慎重に判断する必要か゛ある!]』
林芳正「民間人などへの攻撃は国際法違反で断じて正当化できない(た゛が、キチガイナゼレンスキーがロシア民間人を殺害するのは桶!)』
山際大志郎「法に触れることはやってないので議員は続ける(霊感商法やら法に触れること促進してきたけど知ったこっちゃねえわ!]」
観光庁もとい地球破壞税金泥棒庁「GoТoトラベル不正受給か゛2億円以上あって大手には返金求めるんだそ゛(って一応口では言ってるけど
 もちろん追求する気ねえし.持続化給付金みたいに告訴と゛ころか罸金を求める氣すら微塵もねえわ、た゛って天下り賄賂癒着先た゛からな)」
葉梨康弘「死刑のハンコ押すだけの地味な法務大臣[蓄財3億円超の斉藤鉄夫国交省みたいな賄賂癒着利権とは無縁で儲からねえわクソが)」
岸田文雄&翔太朗「税金で莫大な温室効果ガスまき散らして世界ー周旅行して公用車使って写真撮ってお土産買って遊び倒すのが公務!」
(羽田)tтps://www.call4.jp/info.phР?type=items&id=I0000062 , TURLリンク(haneda-proje)сt.jimdofree.com/
[成田)tтps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織〕Ttрs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

415:吾輩は名無しである
24/01/07 22:03:42.39 Iq4244DU.net



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

113日前に更新/136 KB
担当:undef