カズオ イシグロ at BOOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:吾輩は名無しである
17/12/16 11:04:33.45 9h2Gj3HD.net
★本日 夜★
12月16日(土)19:00〜19:50 NHK BS1
 「カズオ・イシグロさん 独占インタビュー」>>639
番組内容:
 ことしのノーベル文学賞に選ばれた長崎生まれのイギリス人作家、カズオ・イシグロさんが、
 ストックホルムでの授賞式を前に、NHKの単独インタビューに応じた。
番組詳細:
 カズオ・イシグロさんは1954年、長崎で日本人の両親のもとに生まれ、5歳のとき、家族でイギリスに渡った。
 ▽今回のノーベル賞受賞をどう受け止めているか?
 ▽日本で生まれイギリスで育った人生は作品作りやものの見方にどう影響しているか?
 ▽小説を通して読者に伝えたいものは何か?
 ▽社会の分断が深まる世界情勢へのまなざしは?
 10日に行われる授賞式の様子も交えながら、インタビューをたっぷり伝える。
出演者:
 【出演】小説家…カズオ・イシグロ

651:吾輩は名無しである
17/12/16 17:32:31.10 89O+J6Es.net
蓮實重彦が軽くディスってるね

652:吾輩は名無しである
17/12/17 01:24:48.58 SAXQqiwv.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

653:吾輩は名無しである
17/12/17 15:14:57.86 W24s5Pq4.net
>>651
嫁さんの質がシャンタルより高いからか

654:吾輩は名無しである
17/12/18 11:17:24.97 PduFNUuz.net
>>652
数の話が面白かったです。太陽は見えないゼロであるな〜んて思った

655:吾輩は名無しである
17/12/18 13:36:40.25 XvQ8tKIl.net
>652
ABC理論証明のスレで望月のブログが面白いとか言ってた人いたけど、これのことなのかな?
公式とはリンクせずこっそりやってるのか、他人がなりすましてるのかわかりにくいな。
作った本人以外に解かる数学者が世界にほとんどいないらしい宇宙際タイヒミュラーを研究してる新一
なんて1人に限られるだろうけど(笑)

656:吾輩は名無しである
17/12/20 23:53:41.61 74exwMon.net
すっかり元の落ち着いた過疎スレに戻ったなー
熱しやすく冷めやすいジャッw

657:吾輩は名無しである
17/12/23 07:08:31.33 BmhS9X3D.net
>>650の再放送になります

★本日 昼前★
12月23日(土)午前11:00〜11:50 NHK BS1
 【再放送】「ノーベル文学賞 カズオ・イシグロが語る世界」>>650
番組内容:
 ことしのノーベル文学賞に選ばれた長崎生まれのイギリス人作家、カズオ・イシグロさんが、
 ストックホルムでの授賞式を前に、NHKの単独インタビューに応じた。
番組詳細:
 カズオ・イシグロさんは1954年、長崎で日本人の両親のもとに生まれ、5歳のとき、家族でイギリスに渡った。
 ▽今回のノーベル賞受賞をどう受け止めているか?
 ▽日本で生まれイギリスで育った人生は作品作りやものの見方にどう影響しているか?
 ▽小説を通して読者に伝えたいものは何か?
 ▽社会の分断が深まる世界情勢へのまなざしは?
 10日に行われる授賞式の様子も交えながら、インタビューをたっぷり伝える。
出演者:
 【出演】小説家…カズオ・イシグロ

658:吾輩は名無しである
17/12/23 11:47:00.41 HWMApCCO.net
もう少し早く教えてほしかった・・・

659:吾輩は名無しである
17/12/23 13:42:42.38 BmhS9X3D.net
>>658
EPG見て気付いたのが今朝だったからごめんね・・・(´・ω・`)
NHK公式サイトのドキュメンタリー番組一覧にも
イシグロさんのインタビュー番組の頁が無かったしorz

660:吾輩は名無しである
18/01/03 21:04:08.93 XSdFdLmv.net
★本日 夜★
1月3日(水)21:45〜23:00 NHKEテレ
 白熱教室特別版 アンコール「完全版 カズオ・イシグロ 文学白熱教室」

661:吾輩は名無しである
18/01/07 00:41:21.67 x/YoKKSa.net
ノーベル賞受賞で若い頃の写真が出てくるけど、ジョン・レノンワナビーで笑える。
あれ黒歴史だと思うのだけど、臆せず公開するのはえらいなw

662:吾輩は名無しである
18/01/08 18:45:34.23 bo0Tketq.net
あれはディランに憧れてたらしい

663:吾輩は名無しである
18/01/10 10:47:52.62 ZQtr//WG.net
ケの名残り

664:吾輩は名無しである
18/01/10 16:54:59.32 xGsbhqAS.net
>>661 尊師様に見える

665:吾輩は名無しである
18/01/11 11:40:36.12 ZTQy4ZRg.net
>>650>>657の再放送になります

1月18日(木)19:00〜19:50 NHK BS1
 【再放送】「ノーベル文学賞 カズオ・イシグロが語る世界」>>650>>657
番組内容:
 2017年のノーベル文学賞を受賞した日系イギリス人作家、カズオ・イシグロさんがNHKの単独インタビューに応じた。
 作品の紹介や授賞式の様子を交えてたっぷり伝える。
番組詳細:
 カズオ・イシグロさんは1954年、長崎で生まれ、5歳のとき家族でイギリスに渡った。
 小説を通して読者に伝えたいことは何か?
 日本で生まれイギリスで育った人生は作品作りにどう影響しているか?
 社会の分断が深まる世界情勢への考えは?
 去年12月に行われた授賞式の様子も交えながらインタビューをたっぷり伝える。
 <主音声>吹き替え(日本語)
 <副音声>イシグロさんの肉声(英語)
出演者:
 【出演】小説家…カズオ・イシグロ

666:吾輩は名無しである
18/01/12 18:00:50.33 z5MpjsdS.net
>>665
NHK総合では初放送になります

★明日 深夜★
1月14日(日)午前0:50〜1:40 NHK総合
 「ノーベル文学賞 カズオ・イシグロが語る世界」[二ヶ国語][字幕] >>650>>657>>665
番組内容:
 2017年のノーベル文学賞を受賞した日系イギリス人作家、カズオ・イシグロさんがNHKの単独インタビューに応じた。
 作品の紹介や授賞式の様子を交えてたっぷり伝える。
番組詳細:
 カズオ・イシグロさんは1954年、長崎で生まれ、5歳のとき家族でイギリスに渡った。
 小説を通して読者に伝えたいことは何か?
 日本で生まれイギリスで育った人生は作品作りにどう影響しているか?
 社会の分断が深まる世界情勢への考えは?
 去年12月に行われた授賞式の様子も交えながらインタビューをたっぷり伝える。
 <主音声>吹き替え(日本語)
 <副音声>イシグロさんの肉声(英語)
出演者:
 【出演】小説家…カズオ・イシグロ

667:吾輩は名無しである
18/01/12 18:23:58.05 KQLcd/Mc.net
録画予約したー

668:吾輩は名無しである
18/01/16 00:05:26.03 vvlsq9PP.net
「特急二十世紀」を観ながら思ったこと―そして壁を破ってくれ
カズオ・イシグロのノーベル賞受賞記念講演を完全収録
刊行日 : 2018/02/06

669:吾輩は名無しである
18/01/16 00:06:36.89 vvlsq9PP.net
そして壁を破ってくれた小さな事ども

670:吾輩は名無しである
18/01/18 12:16:49.08 V6gxVuz2.net
★本日 夜★
1月18日(木)19:00〜19:50 NHK BS1
 【再放送】「ノーベル文学賞 カズオ・イシグロが語る世界」>>665

671:吾輩は名無しである
18/01/28 14:04:51.23 wpTyWCeg.net
タイトル変更
特急二十世紀の夜と、いくつかの小さなブレークスルー

672:吾輩は名無しである
18/02/01 15:39:39.55 Ad91EWfP.net
>>462
はあ?奴隷だってガス室で処分だって実際あったのにとんだ人権平和ボケだな君ら

673:吾輩は名無しである
18/02/10 03:33:28.27 ohHW7+IE.net
メロディアス ライブラリー
TOKYO FMからJFN全国38局ネットで毎週日曜10:00〜10:30放送
放送予定
2/11 カズオ・イシグロ 夜想曲集・音楽と夕暮れをめぐる五つの物語

674:吾輩は名無しである
18/03/02 23:31:13.01 a/1QisEq.net
英語わからんし映画だけの判断だけどわたしを離さないで全然面白くないな
リメインズオブザデイは面白かったから期待してたのに

675:吾輩は名無しである
18/03/03 07:10:13.24 AkKVjXpS.net
海外文学好きなオレも、カズオイシグロは苦手なんだよなあ。入ってこない。なんでかなあ。

676:吾輩は名無しである
18/03/03 07:58:15.90 rv3jAAOH.net
韓国の女性作家がノーベル賞に匹敵するブッカー国際賞受賞 アジア人初の快挙
151 : 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87ef-Jrc9)[] 投稿日:2016/05/18(水) 13:22:21.17 ID:/PASELQh0.net
カズオ・イシグロを日本人だと主張するようなことはしないしな

677:吾輩は名無しである
18/03/03 11:26:38.02 irsU3kFr.net
この人はバイリンガルではないところが逆に面白いな
結構な家系みたいだし、能力的には訓練次第で喋れるようにもなれたんだろうけど
育った国の言語のみでやってきたことが小説家としては功を奏したのかね
親も日本語の勉強を強要しなかったそうだし
昨今は猫も杓子もバイリンガルにさせたい、早期英語教育が大事って感じだけど
それってデメリットもあるよなあ、と思いました

678:吾輩は名無しである
18/03/03 11:46:31.07 G7KHAuBw.net
家では日本語しゃべってたんじゃなかったっけ?
5歳くらいまで日本だから忘れてなければ幼稚園児程度の
日本語は話せるだろう。帰国やハーフだとありがち。
おばあちゃんとはイタリア語で話すけど家の外出たらぜんぜん
わからんとか言ってた人もいた。
別にデメリットはないだろう。小さいときに混乱するというのはあるが。
あとはアイデンティティの問題が出て来るけど、この人はそれは
克服したと言ってるし。

679:吾輩は名無しである
18/03/11 20:40:26.27 xToA6NtY.net
カズオイシグロさんのノーベル賞 授賞ニュースは日本では連日盛大に
報道された。
イギリスの報道は静かだった。イシグロ氏の晩餐会スピーチを報じた新聞は
なかった。

680:DJ学術 
18/03/12 07:11:58.33 Q+oUdIu3.net
七月の幽霊は英語で読んだ。教科書さ。
ま、授賞をお祝いします。

681:吾輩は名無しである
18/03/12 15:23:34.95 CRarQJ96.net
イギリスの新聞はノーベル賞のニュースを大きく報じない。
ノーベル化学賞はイギリス人が授賞したが、まったく報道しない新聞もあった

682:吾輩は名無しである
18/03/13 00:44:22.06 8gfJ0068u
いまさらかもしれんが、cakes で
京大院生が選んだ「人生を狂わす」名著50
の人がイシグロ愛でてて楽しい。
イシグロ好きの人とイシグロのいいとこ愛でまくりたいなあ

683:吾輩は名無しである
18/03/13 09:41:52.85 Fi1Nc9Qr.net
ノーベル文楽賞授賞した3人目の日本人と騒いでいたな
後進性根性抜群

684:吾輩は名無しである
18/03/13 22:40:17.07 8gfJ0068u
文楽も出世したな

685:吾輩は名無しである
18/03/14 20:11:04.22 omqezQRN.net
>>683
文楽、いいよね

686:吾輩は名無しである
18/03/19 09:21:50.76 yxNnGS3a.net
>>683
日本人が海外で活躍することが少ないから騒ぐのね

687:吾輩は名無しである
18/03/19 22:24:26.19 N2cnHcmM.net
文楽賞、日本人三人しか取れないのかよw
むしろ取れた外人はどこで文楽やってるんだよw

688:吾輩は名無しである
18/03/24 17:03:44.43 kKQjNQjg.net
新刊出ないのかな?
全部読んだけど『忘れられた巨人』が最高!

689:吾輩は名無しである
18/03/24 20:06:14.19 fkr/t/Fi.net
英語で読んだわ
想像よりも暗くて好きになれなかったな
機知がネガティヴな方に向かってて

690:吾輩は名無しである
18/03/26 12:23:53.50 l1DkgAbY.net
わたしを離さないで読んでみた。
感情描写と、エピソードのテンポがよかった。
読者の感情に訴えかけることで社会問題を一般人に意識させるので、
疲れたけど、
なんというか、文学の力みたいなのを感じたな。

691:吾輩は名無しである
18/03/28 16:45:50.82 EaVJcu4u.net
【ノーベル文学賞】カズオ・イシグロ氏、長崎の名誉県民に
スレリンク(newsplus板)

692:吾輩は名無しである
18/03/29 01:07:26.37 Cjj1CQQjt
集英社の、世界の文学5 イギリス4(←ギリシャ数字)って本に
イシグロの短編、収録されてた。夕餉 (原題 A FAMILY SUPPER)
っていう短編で10頁弱の短いものだけど、日の名残り系で味わい深い。

693:吾輩は名無しである
18/04/03 15:25:36.39 ircekWJ2.net
わたしを離さないでの映画観た。
主人公のキャスティングとかが良かったので物語の雰囲気はよく再現できていた。
ただ時間の制約があるので、大事なシーンでもはしょっている箇所も有り、小説のほうを先に読むのをお勧めするわ。
映画が小説に勝っていたのは、エンディングのセリフぐらいかな。

694:吾輩は名無しである
18/04/03 15:45:33.40 ircekWJ2.net
でも映画の尺がもっと確保出来てたら、かなりいい作品が出来てたと感じさせるような力量はあったな。

695:吾輩は名無しである
18/05/13 15:30:09.72 AcYciD4A.net
わたしを離さないでを読んだ
セックスセックスセックス…
そんな話だった
タイトルは「中出ししても大丈夫」で良かったんじゃないかこれ

696:吾輩は名無しである
18/06/10 13:09:12.46 J0zzrnde.net
サー・イシグロ

697:吾輩は名無しである
18/06/10 15:25:50.64 +x78wvvO.net
4月に日本の叙勲も受けていたんだね。

698:吾輩は名無しである
18/08/20 22:18:46.77 FiYV7sI9.net
ツイッターより
【拡散希望】
怒りで気を失いそうになったが、翻訳家の土屋政雄氏は自由間接話法も意識の流れも、全く知らないとのこと。
括弧でくくられた箇所はそこを全て省いて翻訳することもあるそう。
そんな人の翻訳でしか読めない本があまりに多すぎる、ハヤカワのやり口に背筋が凍った。

フォークナーやヴァージニア・ウルフを曲がりなりにも原文で読んだことがあれば、
括弧内を翻訳しないとか最早犯罪だとわかる。意識の流れの無視甚だしい。
それをやっていると、カズオ・イシグロを訳す土屋政雄氏が仮にも公の場でマイク通して言うとか、
日本の翻訳者選びってどれだけいい加減なの

昨今の少子化故に、大学専任講師になれない人はゴマンといるにもかかわらず、
自由間接話法や意識の流れすら知らないような英文学ドアホ達が名著翻訳を独占しているとか虫酸が走る。
翻訳を回してあげて貰えたら、土屋政雄などよりよっぽどマシに翻訳出来る人は腐るほどいるだろう。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


699:吾輩は名無しである
18/09/29 17:21:34.02 RXvLlxET.net
ドラマ「8K特集ドラマ『浮世の画家』」
放送:2019年3月
放送局:BS8K、NHK総合
原作:カズオ・イシグロ『浮世の画家』
主演:渡辺謙

700:吾輩は名無しである
18/10/02 03:26:31.66 YxCWGV57.net
10月9日(火)午前1:59〜3:59 日本テレビ
 映画天国「わたしを離さないで」
   カズオ・イシグロのベストセラー小説を奇跡の映画化!
   あまりにも儚く切ない衝撃作!!
 【監督】 マーク・ロマネク
 【キャスト】
   キャシー : キャリー・マリガン
   トミー : アンドリュー・ガーフィールド
   ルース : キーラ・ナイトレイ
 (2010年 イギリス、アメリカ)

701:吾輩は名無しである
18/10/18 20:48:37.14 gp3cNWEJ.net
>>6
私を離さないで、映画は凄く良かった。中国の臓器移植ビジネスのリアルを考えさせられた。

702:吾輩は名無しである
19/01/03 23:10:12.91 G+pyBlFk.net
>>701
良かった、、、か?
俺は見てから1,2ヵ月落ち込んじまったよw
よくもあんなとんでもない話を考えるもんだ
ミーハーで恥ずかしいが
ノーベル賞受賞を聞いて5冊買い込んで
さあ、これから読むぞ〜と意気込んでた矢先だったから
本はいまだにツンドク状態になってる

703:吾輩は名無しである
19/01/04 08:49:57.66 sJaujqVn.net
あれは別に悲しい話じゃない。ふつうの人間は目的をもって生まれてこない。何をするのも自由。それが幸せなのかどうか。他人の命を救えるなら、生まれてきた価値があるんじゃないか。
ドナーが徹底的に臓器移植を拒否しようとすればおそらく可能。絵や作品を先生に見せるだけでなく、社会的に成功を収めれば世間からちょっと待てよという声がかかる。
そういうのもなく、ただ漫然と生きるよりは他人の役に立って死ねるなら満足の行く人生という考え方もあるだろう。

704:吾輩は名無しである
19/01/04 20:01:57.81 a8UcQMNd.net
>>703
あんたとは一番中話してしまいそうだ

705:吾輩は名無しである
19/02/14 14:50:56.39 e+koo+mj.net
新作出してないの?

706:吾輩は名無しである
19/02/14 17:33:14.41 tFDbWqAu.net
ノーベル賞の賞金出たから、もう働かなくてもいいだろ

707:吾輩は名無しである
19/02/22 08:42:41.81 7AUQ30/g.net
日本だったら賞とったら出版社がどんどん書かせるようせっつくよね
この人一冊書くのにものすごく時間かけてリサーチするんじゃないの?
長編に期待してるよ

708:吾輩は名無しである
19/03/05 02:38:34.24 BbBMQcUYF
長編はもう無理だって「失われた巨人」で分かったじゃん。
短編集でいいから読みたい。

709:吾輩は名無しである
19/03/08 00:18:54.05 FxpXT3+nr
「浮世の画家」ドラマ化だって。ドキドキ

710:吾輩は名無しである
19/03/22 15:42:55.02 Avt9mZ2y.net
3月24日(日)21:00〜22:30 NHK BS8K
8Kスペシャルドラマ「浮世の画家」
焼け跡から徐々に復興の姿を見せていく街の中、一人の老画家の人生を通し、
人の心の弱さから生まれる「悲劇」、そして思い違いから生まれる「喜劇」
2017年度ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロの出世作「浮世の画家」の映像化。
舞台は終戦後の日本。焼け跡から徐々に復興の姿を見せていく街の中、一人の老画家の人生を通し、
人の心の弱さから生まれる「悲劇」、そして思い違いから生まれる「喜劇」。
繊細で緻密な独特の世界観を(8K)映像で丁寧に描きだす。
【原作】カズオ・イシグロ,
【出演】渡辺謙,広末涼子,前田亜季,寺田心,中村蒼,大東駿介,萩原聖人,渡辺大知,武田航平,和田正人,
    佐藤隆太,秋山菜津子,長谷川初範,佐野史郎,余貴美子,小日向文世,奥田瑛二,
【脚本】藤本有紀,
【音楽】三宅純
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

711:吾輩は名無しである
19/03/22 15:48:55.40 Avt9mZ2y.net
3月30日(土)21:00〜22:30 NHK総合
土曜ドラマ「浮世の画家」
2017年度ノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロの出世作「浮世の画家」の映像化。
舞台は終戦後の日本。焼け跡から徐々に復興の姿を見せていく街の中、一人の老画家の人生を通し、
人の心の弱さから生まれる「悲劇」、そして思い違いから生まれる「喜劇」。
繊細で緻密な独特の世界観をスーパーハイビジョン映像で丁寧に描きだす。
【原作】カズオ・イシグロ,
【出演】渡辺謙,広末涼子,前田亜季,寺田心,中村蒼,大東駿介,萩原聖人,和田正人,渡辺大知,武田航平,石黒英雄,
    佐藤隆太,秋山菜津子,長谷川初範,佐野史郎,余貴美子,小日向文世,奥田瑛二,
【脚本】藤本有紀,
【音楽】三宅純
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

712:吾輩は名無しである
19/04/03 16:23:24.62 rU6W4yF1.net
小説読んで面白かったら映画なんて見ないわ
小説より映画の方が面白いのはスティーヴン・キング

713:吾輩は名無しである
19/04/04 18:32:24.43 NGEZdcl2.net
映画はSFしか見たいわ
まったりした人間ドラマなんて映画で見る価値無いと思うけど、言葉でイマジネーションを構築出来ない人は
お仕着せの映像で分かったような気がするのかしら?

714:吾輩は名無しである
19/04/04 19:02:46.46 /265qrlL.net
それ小津の映画を褒めてたイシグロへ言ってるの?

715:吾輩は名無しである
19/04/05 12:11:12.30 YevQ29g6.net
そうなんだ、
小津の映画はヌーヴェルヴァーグに多大な影響をもたらしたそうだけど
あの手のフランス映画も大嫌いだわ
イシグロの小説は好きだけど、彼の映画観なんてどうでも良いし

716:吾輩は名無しである
19/05/13 14:04:38.59 FCCTPdM5.net
わたしを離さないで泣ける

717:吾輩は名無しである
19/05/13 17:29:14.80 FCCTPdM5.net
クローンといえど心があり、自我もある
それなのに臓器提供のためだけに生かされ、利用され、
痛みも悲しみも感じてるのに

718:吾輩は名無しである
19/07/05 11:22:17.62 5ByOIuXx.net
7月11日(木)13:00〜15:15 NHK BSプレミアム
シネマ「日の名残(なご)り」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
■番組内容
ノーベル賞作家K・イシグロがブッカー賞を受賞した小説をJ・アイボリー監督が映画化、
自身の過去を回想するイギリスの老執事を描く文芸ドラマ。主演はA・ホプキンス。
■番組詳細
ノーベル賞作家カズオ・イシグロがブッカー賞を受賞した小説を、J・アイボリー監督が映画化した文芸ドラマ。
1958年、英国の名門ダーリントン館の老執事スティーブンスは、かつてともに働いたメイド頭のミス・ケントンを訪ねる旅にでる。
互いに好意を抱きながらも、職務に忠実なあまり、自分の思いを伝えられなかったスティーブンスの脳裏に、過去の日々が去来する…。
主演のA・ホプキンスの抑制された演技が絶賛された。
■出演者ほか
【監督】ジェームズ・アイボリー,
【出演】アンソニー・ホプキンス,エマ・トンプソン,ジェームズ・フォックス,クリストファー・リーヴ,
【原作】カズオ・イシグロ,
【脚本】ルース・プローワー・ジャブバーラ,
【音楽】リチャード・ロビンス
URLリンク(www.nhk.or.jp)

719:吾輩は名無しである
19/07/19 18:46:20.63 uEKbtwUv.net
あいうえ34

720:吾輩は名無しである
19/07/19 19:56:42.37 I5iRjtQs.net
>>717
これはさっぱり感情が動かなかった
>>718
これは意外に面白かった
音楽も良かった

721:吾輩は名無しである
19/10/04 11:02:55.13 iw/A83kN.net
「浮世の画家」読了。
序盤から終盤までちょこちょこ主人公と周り人間との記憶に違いがある描写があって、
それが最後に集結して認識のどんでん返しがあるのか、と思ってたら何にもなかった。
ノーベル文学賞作家作品をエンタメ脳で読んじゃダメだな。

722:吾輩は名無しである
19/10/13 03:08:57.22 C86uu1CSk
そういえばアガサクリスティーの「春にして君を離れ」良かった。
イシグロ好きな人は多分好きだろうな。
それにイシグロもこれにこれに影響受けたんだろうなーと思ったよ。

723:吾輩は名無しである
19/11/11 08:30:58 cku09sOO.net
どうして新作書いてくれないの!
あなたが賞貰う前に全部読んじゃって、賞取ったら大作書いてくれると楽しみにしてたのに!

724:吾輩は名無しである
19/11/11 19:51:50 zVLmcSDm.net
「世間に認められたい、今までそれだけがモチベーションで作品を世に出し続けて来ました。ノーベル賞を取った今、もう新作を出す理由は私にはありません。」

725:吾輩は名無しである
19/11/12 16:54:41.40 hVecrV5Yc
イシグロファンクラブできないかな。誰か有名人が主宰して、二年に一度くらい、ひたすらイシグロを愛でる会があれば楽しいのだが(講演会、勉強会、作品展等)。作家の桐野さんとか、誰かちゃんとした品のいい人が立ち上げてほしいなあ

726:吾輩は名無しである
19/11/13 14:24:33 itFEaikU.net
え?
それあなたの作文でしょ?
イシグロ氏はあまのじゃくな性格なのかもね
途中で投げ出した「充たされざる者」でも又読んでるわ
これ一番カフカっぽいよね?

727:吾輩は名無しである
19/11/14 09:08:47 vxpIVBKu.net
日の名残りの映画は、役者も上手く、悪い出来ではないと思うがあまり感情移入できなかった。(好みの映画ではなかった))
執事とメイド頭の年齢差がやや大きいように見えたので不自然に感じたのと、
あと小説だと違うのかもしれないが、尺の関係かもしれないが二人の心のやりとりがたいしてないような気が。
主人は、対独融和政策は間違ってなかったが、軍隊の拡張を認めたのが失敗だったかなと。
まあ金持ちの屋敷に執事という仕事が必要な理由はよくわかったわwww。

728:吾輩は名無しである
19/11/14 09:15:54 jw39PVMC.net
私にとってイシグロの最高傑作は「忘れられた巨人」
またああいうの書いて!

729:吾輩は名無しである
19/11/15 13:19:24.32 wp5Au/o1.net
「忘れられた巨人」 良かったわ
読書後、しばらく夫に「お姫様」って呼ばせてたわ

730:吾輩は名無しである
19/11/24 18:00:58.15 UOnOJXGqF
そういう感想もあるのか。。私の中で「忘れられた巨人」は
黒澤明における「夢」と同じで、完全に無かったことにしてる。。

731:吾輩は名無しである
19/12/23 23:49:06 yib6xWJP.net
日の名残り
よく分からん。
何がどうなのか、これの味わい方を解説して欲しい。

732:吾輩は名無しである
19/12/27 14:24:56.18 WFfRj0GW.net
時代の流れに翻弄され取り残された主人と執事の話 昔好きだった女がいまでも自分のことを好きなはずだと思って会いに行ってがっかりするあたりカッコ悪さに涙が出る

733:吾輩は名無しである
20/02/28 16:30:56 oSHLZC9E.net
3月2日(月)13:00〜15:15 NHK BSプレミアム
シネマ「日の名残(なご)り」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>

■番組内容
ノーベル賞作家K・イシグロがブッカー賞を受賞した小説をJ・アイボリー監督が映画化、
自身の過去を回想するイギリスの老執事を描く文芸ドラマ。主演はA・ホプキンス。

■番組詳細
ノーベル賞作家カズオ・イシグロがブッカー賞を受賞した小説を、J・アイボリー監督が映画化した文芸ドラマ。
1958年、英国の名門ダーリントン館の老執事スティーブンスは、かつてともに働いたメイド頭のミス・ケントンを訪ねる旅にでる。
互いに好意を抱きながらも、職務に忠実なあまり、自分の思いを伝えられなかったスティーブンスの脳裏に、過去の日々が去来する…。
主演のA・ホプキンスの抑制された演技が絶賛された。

■出演者ほか
【監督】ジェームズ・アイボリー,
【出演】アンソニー・ホプキンス,エマ・トンプソン,ジェームズ・フォックス,クリストファー・リーヴ,
【原作】カズオ・イシグロ,
【脚本】ルース・プローワー・ジャブバーラ,
【音楽】リチャード・ロビンス

URLリンク(www.nhk.or.jp)

734:吾輩は名無しである
20/05/22 15:10:24.71 I4wJbB3q.net
充たされざる者、辛くて読めなかった
カフカのアメリカを読んだときと同じ気持ち
苦しいほど分かっちゃうのが辛いのよね

735:吾輩は名無しである
20/05/28 00:03:02.51 WJZuS25/.net
日の名残りはいろんな読み方できる。
変化に抗えない人間が必ず持ってる悲しみ。
全体を通してこの逃れられない悲しみが流れてる。
そして変わっていく「型」や「伝統」といったものに覆われた中に存在していた、時代を超えても変わっていかない人間が持ってる普遍的な男の女に対する気持ち。
あの執事は結局全てを失う。自分が信じて磨き抜いてきた価値観とその背後で温めていた女への希望。
女への思いは完全な妄想だった。そして彼が信じてきたあの伝統への価値観も同じように妄想だったのかもしれない。

736:吾輩は名無しである
20/06/16 09:20:27 uThq1lE0.net
>>723
ノーベル賞なんかもらうと意識しすぎてかけなくなるんだよ。川端なんかかけなくなって自殺したものな。

737:吾輩は名無しである
20/06/16 09:32:29.23 uThq1lE0.net
>>731
 俺も。全然わからん。執事が旅行に出た時貴族に間違えられたのに敢えて否定しないでいて、医者に車まで
送ってもらう時に正体をズバリ当てられて、急に学のない小物になっていく感じがなんともなく哀れに思えて仕方なかった。
執事をどこかトンマで学のない役として組み立ててるんだよな。イシグロが言いたかったのは学の無いやつはトンマってことか?

738:吾輩は名無しである
20/06/17 14:12:38.32 hwtxA0Rw.net
URLリンク(this.kiji.is)

739:吾輩は名無しである
20/06/24 13:59:21.66 2OtsC+Jj.net
クラーラはお友達ロボット。ハンナって女の子のお父さんが買ってきた。
お友達ロボットは安っぽい。上位互換にお手伝いロボットが居る。
お手伝いロボットは何でもできる。お友達ロボットは子供と遊ぶだけ。
クラーラの仕事はハンナと友達になること。それしかできない。
ハンナの部屋は地下室で天窓があってそこから空が見える。少しづつ暗くなると夜だとわかる。
お母さんはいつも家にいるが違う部屋にいる。ご飯を食べるときだけハンナと一緒。
お父さんはたまに家にいるらしい。ときどきお母さんとハンナはお父さんに呼ばれて違う部屋に行く。
その時物が壊れたりする大きい音がする。ハンナは無表情で帰ってくる。
この男の人はお父さん、この女の人はお母さん、この女の子は娘。ハンナと同じね。クラーラは一緒に絵本を読む。
この丸いのはおひさま、この半分だけ丸いのはおつきさま、これは飛行機、これはお船。ハンナと一緒に絵本を読む。
お父さんには本当の奥さんが居て奥さんとの間に娘がいた。
奥さんはお父さんに殺されて娘と一緒に粉々にしてコンクリに混ぜて地下室の床の下に埋められた。
お父さんは娘に性的な虐待をするようになりその結果生まれたのがハンナ。
ハンナのお母さんのお父さんはお父さん。お父さんはハンナのお父さんにしてお爺ちゃん。
クラーラは何も知らない。ハンナはずっと天窓から空を見る。

740:吾輩は名無しである
20/06/28 15:50:38.45 2qKJbOzz.net
そんな感じの胸糞悪いだけの物語になりそうだよな

741:吾輩は名無しである
20/07/19 23:20:41.16 ua45dqY6.net
>>737
>なんともなく哀れに思えて仕方なかった
まさにそれでしょ。イシグロが描きたかったのは

742:吾輩は名無しである
20/07/20 05:26:01 gBO4Jymx.net
>>737
>学の無いやつはトンマ
まさにそれでしょ。イシグロが描きたかったのは

743:吾輩は名無しである
20/08/12 19:06:33.10 SGKdxmds.net
カズオ・イシグロの新刊小説「クララとお日さま」が映画化 主人公はAIの少女
2020年8月11日 22:30
URLリンク(eiga.com)
[映画.com ニュース] 
ノーベル賞作家カズオ・イシグロの新刊小説「クララとお日さま(Klara And The Sun)」が映画化されることがわかった。
米Deadlineによれば、米ソニー・ピクチャーズと出版社ハーパーコリンズの合弁事業である、エリザベス・ガブラーの製作会社3000ピクチャーズが原作の権利を獲得した。「ハリー・ポッター」シリーズのデビッド・ハイマンがプロデュースする。
2021年3月に刊行予定の原作は、並外れた観察眼を持つ「人工フレンド(Artificial Friend)」のクララが主人公。人工知能(AI)を搭載したロボットであるクララは、店を訪れる客や通りを歩く人々を眺めながら、いつか誰かが自分を購入してくれると期待していた。ついに、クララはある少女の家族と住むことになるが、実は一家には秘密があったというストーリーだ。
イシグロの小説はこれまでに、「日の名残り」(ジェームズ・アイボリー監督、アンソニー・ホプキンス主演)、「わたしを離さないで」(マーク・ロマネク監督、キャリー・マリガン、アンドリュー・ガーフィールド、キーラ・ナイトレイ出演)が映画化されている。

744:吾輩は名無しである
20/08/12 19:49:02.81 e1saNUPP.net
クララが立った!

745:吾輩は名無しである
20/11/10 11:27:08.93 eeCPyQXqU
僕カズオ・イシグロをいじってる。このノーベル文学賞なら春樹さんの方が凄い。

746:吾輩は名無しである
21/01/24 09:30:01.71 3f6t7bP6.net
わた孤児でハセガワ大佐が言及してた和歌って実在するのかな?
大人になってしまうと子供時代のことが外国のことのように思える
っていうやつ
作中作みたいな感じで存在自体が創作?

747:吾輩は名無しである
21/03/10 17:41:44.41 9ktdr1bB.net
「クララとお日さま」読んだ。
ノーベル賞とっちゃったし、あれこれ考えながら書いたんだろうなあ
あと翻訳の古臭さが鼻についた。日の名残りでは感じなかったんだけど。
途中から脳内でクララがどうしてもアシモになってしまって困ったw

748:吾輩は名無しである
21/03/15 16:52:59.24 sWoqJ2iu.net
カズオ・イシグロが新作で描く、友達AIロボットの満ち足りた献身 URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

749:吾輩は名無しである
21/03/16 07:33:31.08 KBMgg/9D.net
>>748
この記事で「日の名残り」の執事が「人生を懸けて仕えた主人に幻滅し打ちのめされる」って書いてあるけど
そうだっけ? 幻滅してたっけ?

750:吾輩は名無しである
21/03/17 14:06:02.86 Ig4TIU1p.net
「クララとお日さま」、美しい!

751:吾輩は名無しである
21/03/19 10:31:01.97 0dGU1286.net
クララの外見がイメージできない 浅黒い肌のショートヘアでやさしい目を持つ13歳くらいの黒い服を着たフランス人ぽいものの
一見して人間と区別できないほど人間そっくりではないらしいが、かなり細かい表情はつくれる
非整地はよたよた歩ける程度で運動能力は高くない
人間と問題なく生活できる程度の常識と大学受験生の家庭教師ができるくらいの知性をもちながら、お日様にお願いすれば病気が治る
と考える謎の思考
奥様がクララを彫刻家に実験体として引き渡すのを強硬に拒否するのは情が湧いたせいかと思ったら、ラストであっさり●●に●●してるし
●●する前に●●を●●するのが当然だと思うがそれもしてない 謎だわ
リックがレストランでドローンの設計図を見せるあたりは、わたしを離さないでで校長に人間の証明をするシーンが思い出されて辛かったw

752:吾輩は名無しである
21/03/20 10:44:21.59 i7GDy/XB.net
未来的な部分を科学で突き詰めずにふわっとした設定のままいっちゃうのがこの人の作風だよね
自分はクララがペッパーくんに脳内変換されてしまった

753:吾輩は名無しである
21/03/23 15:07:30.20 mwmQruvM.net
受験生の家庭教師してたっけ?

754:吾輩は名無しである
21/03/24 12:48:57.56 Je9rxWg8.net
最後の方で リックの家庭教師お願いね っていわれてたよ

755:吾輩は名無しである
21/04/04 18:12:41.77 OUhUKhkY.net
>>743
この作品は欧米的なロボットの価値観で作られているからスッキリしない。
ハリポタの監督でいいとは思うけど
できれば日本的な価値観で改変した作品も見てみたい。
それを原作のイシグロが許さないなら
全く違う作品として設定を大幅に変えればいいだろう。

756:吾輩は名無しである
21/04/06 18:27:36.89 COUofvpFi
チャラが「私を離さないで」って曲つくってたよ。
「ああ。直接関係はないんですけど、すごく切ない物語。」だって。
いいタイトルだから使いたい気持ちわかります。

757:吾輩は名無しである
21/04/06 23:57:44.38 SHzc9jAL.net
>>731
文学なんてどれも面白いもんじゃない
ただ人間心理あるあるを書きつつ衒学的な記号を埋め込んでそれを見つけてニヤッとするもん

758:吾輩は名無しである
21/04/07 00:00:02.39 9rCVJEaD.net
>>751
其処はキリスト教的な西洋倫理を理解しているいかどうかの教養を試されてる

759:吾輩は名無しである
21/04/07 00:00:53.03 9rCVJEaD.net
>人間と問題なく生活できる程度の常識と大学受験生の家庭教師ができるくらいの知性をもちながら、お日様にお願いすれば病気が治る
と考える謎の思考

760:吾輩は名無しである
21/04/10 09:48:59.49 pI7IHRzU.net
>>758
知り合いに進化論を信じていないキリスト教原理主義アメリカ人大学教授がいるけど
そういうこと?

761:吾輩は名無しである
21/04/10 13:19:54.30 Dr3crydx.net
西洋倫理は法哲学とほぼ同義なので

762:吾輩は名無しである
21/04/10 13:51:14.31 eySVazut.net
え?

763:吾輩は名無しである
21/04/12 21:51:29.07 ULqCbLmb.net
は?

764:吾輩は名無しである
21/04/21 20:55:16.16 cWyaORsU.net
大学受験生の家庭教師ができるくらいの知性はあるけれど
お日様にお願いすれば願いがかなうと信じる子供の思考
そもそも子供の話し相手として開発されたんだから
そういう設計なのかも

765:吾輩は名無しである
21/04/25 21:09:08.28 kKn8se7y.net
クララはイシグロ自身

766:吾輩は名無しである
21/04/27 05:02:50.65 MowL7JG4.net
>>764
つまり統合失調症な精神をしたロボットだといいたいの?
そんな大人の思考とかけ離れた支離滅裂な子どもの精神性を併せ持った、歪んでチープな設定というより日本人には理解しにくい価値観・倫理観とするほうが正しいだろう

767:吾輩は名無しである
21/05/04 00:57:06.35 yapuq1Ex.net
カズオ・イシグロ「私が子供の頃から信じていたものは、幻想だったのかもしれない」(クーリエ・ジャポン)
#Yahooニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

768:吾輩は名無しである
21/05/15 13:03:54.55 JrkLV+Ae.net
イシグロ愛玩のぬいぐるみが見たい

769:吾輩は名無しである
21/05/27 21:32:12.40 fqqjH1JW.net
毎日神社に行って家族の健康をお祈りしているわたしとクララを重ねちゃったわ
クララの空の鳥を眺めて横たわる最後のシーンが好き
「忘れらた巨人」も大好きだったけど次に好きなのがクララかしら
今彼の作品で唯一読んでなかった「私は孤児だったころ」読んでるけど翻訳が良くないわ

770:吾輩は名無しである
21/05/28 20:38:36.12 dyi1b/He.net
>>769
オネエ?

771:吾輩は名無しである
21/06/13 01:44:12.91 /GKpPjMs.net
>>757んなわけねーから
日の名残りは最高に面白い。ちょっとないくらい面白いだろ。
あれが衒学的って、ないない

772:吾輩は名無しである
21/06/16 22:02:08.06 INokwlxd.net
わたしを離さないでを読了したけど、なかなか面白かった〜
イシグロ作品は初めてだったけど、なかなか読んでよかったと思えた
序盤のヘールシャムの施設では洗脳のプロセスというか、近代国家の学校システムの中でどのように人間が条件付けられていくかを見ているようで、彼らの成長や行動は自分も通った道ではあるが痛快ですらあったけど、
学年という観念や横並びの同世代感覚を身に着けさせて競争心を煽る、教えているようで真実は教えない、授業でひたすら芸術作品の制作がなされる
それらの半ば洗脳みたいなものが、終盤で一転して誰からも奪われない価値になっていく
人物描写もなかなか生臭くて、エモくならないのがイイね。
おれが日本訳しか読めないからか、翻訳が村上春樹っぽいなーとは思ったけど、イシグロの性描写には至極納得できた
最近の小説で久々に良いものを読んだ気分
設定は陳腐だと思ってたけど、ちょっとそういう本ではないな。
おもしろポイントが多すぎて線ひきまくってしまった

773:吾輩は名無しである
21/06/18 09:41:23.09 1//zbGFg.net
イシグロ作品はどれも面白いよね

774:亀吉
21/07/21 01:42:05.52 UCF0w2pT.net
今年出た新作、あした本屋行って探すのだ

775:亀吉
21/07/23 02:08:36.87 Eej8zdWX.net
クララとお日様読みはじめた
やっぱイシグロは上手いなあとおもう
いまリックたちと町へでてきたところ
さて、後半どうなるか、ワクワクだー

776:吾輩は名無しである
21/07/25 11:26:30.36 2OjfF4vu.net
面白いとかそんなんじゃなくて
なんていうかさ

777:吾輩は名無しである
21/07/25 11:46:40.18 b9SVrGyl.net
ゴミなんだよね

778:亀吉
21/07/25 15:12:40.17 TEMM/z81.net
Sunとの約束?を果たした後に変調をきたすクララの感覚が面白い
しかし、”ゴミ”とか、わざわざ書き込む人の気がしれないなあ
なんでそんな嫌なことばかり書くんだろうか?
よっぽど不幸せなんじゃないかと思ってしまうよ

779:吾輩は名無しである
21/07/25 15:45:16.95 K99QpYcE.net
嫌なこと"ばかり"?
妄想癖?

780:吾輩は名無しである
21/07/25 20:47:47.32 /2T+hGoR.net
横だが"ばかり"で文法も意味も全く問題ない
嫌なことばかり書いてないで辞書引いて日本語勉強したら?w

781:吾輩は名無しである
21/07/26 06:22:02.25 glr3x3aa.net
被害妄想かな

782:吾輩は名無しである
21/07/26 19:20:57.07 4gAH3WOO.net
そうだねノーベル賞作家をゴミと称してマウント取りたがるくらいだから被害妄想が激しいんだろうね

783:亀吉
21/07/27 04:41:27.81 y7cLXdpB.net
I have just finished reading Klara and the Sun.
The long and short of it is that this is a masterpiece.
It is sad to know how Klara ended up in the yard,
though AFs must have been programmed in order to be convenient to humans.
I am convinced that Kazuo Ishiguro is one of the best living novelists in the world.

784:吾輩は名無しである
21/07/27 14:04:13.24 OZxEBCAx.net
そうかい

785:吾輩は名無しである
21/07/27 22:28:39.85 Hke6/nwG.net
オバマが読書リストに挙げてたねクララ

786:吾輩は名無しである
21/08/03 22:57:20.23 AG7Yoc36.net
あっちでアナザーレベルって言われてたくらいだもんな

787:吾輩は名無しである
21/08/17 09:51:36.76 R4MONMTG.net
クライマックスでお日さまがジョジーを治しちゃうところではぁ????となってしまった。
不完全な認識と分析で(読者から見ると)頓珍漢な祈りを捧げるAIの姿が、知能とか希望とか宗教とかへの問いかけなんじゃないの?
なんで治ったの?
そこで一気に絵本みたいなノリになって完全にさめてしまった。ノーベル賞後第一作ということで力んだのだろうか。

788:吾輩は名無しである
21/08/17 10:06:20.99 DcBbLClv.net
お祈りで治ったのではなく、たまたま治ったのだと思って読んだ
たまたまなのか、本当に太陽が何かしたのか、
あえてわからなくした書き方だよね

789:吾輩は名無しである
21/08/17 12:11:00.92 3Sf9I9hV.net
だとしたら、たまたま治ったことを人間達は分かっている、そしてAIの視点からはその事実の意味が分からないという描写が欲しかったね。
信頼できない語り手であるAIというのがここでブレてしまう。

790:吾輩は名無しである
21/08/17 16:18:58.81 OnfsQ0/E.net
そのあとの大人になってから捨てられたり店長と再会したりってのが書けなくなるから作劇上の都合もありそう

791:亀吉
21/08/19 22:49:56.84 nKBNWTE/.net
クララとお日様が面白かったので
次はわたしを離さないでを読んでみようかな
この間行ったブックオフに100円で文庫があったような・・・
明日行ってあったら買って読むのだ

792:亀吉
21/08/21 02:08:39.65 wikezD4J.net
ブックオフ時短営業でギリギリだったが
間にあってよかった、わたしを離さないでを買えて
いまちょうど半分くらいまで読んだが、いいなあ
ヘールシャムの生活というのは確かに特殊だけど
よくよく考えてみればいつの時代であっても子供というのは
今生起している事象の真の理由を隠蔽された形で
生かされていると言えるのではないだろうか
その理由が私的公的の如何にかかわらず・・・
今日はここまでにして
あした続きを読むとしよう
あしたが楽しみだなあ

793:吾輩は名無しである
21/08/21 08:53:22.80 vC/PVJ2/.net
『わたしを離さないで』にのめり込むばかりで自分の人生を決して忘れないように。君には君の物語、君だけの話があるのだから。
『話を渡さないで』近日公開!

794:吾輩は名無しである
21/08/21 11:15:37.76 ltvwQ3V0.net
信頼できない語り手を用いた人間性の考察をテーマにするなら、ロボットより子供より老人より発達障害をモチーフにするのが現代的だと思うんだけど。
叩かれちゃう&ドラマを作りにくいのかな。

795:亀吉
21/08/22 00:19:11.09 SDRpXjSQ.net
わたしを離さないで、読了
面白かった、というより心に重く来た
映画やテレビドラマにもなっているようだが
キャシーの語りの静かさに浸されたわたしとしては
この小説の映像化作品をしばらくは見たくないなあ
(映像化作品はそんなに評判は悪くはないようだけど)
折を見てもう一度読んでみたい
その際にはキャシーの声の複雑さをもう少し理解できたらいいなと思う

796:オーバーテクナナシー
21/08/24 13:48:17.70 xuKaFtp0.net
☆ゲノム編集が拓く未来? [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(future板)

797:吾輩は名無しである
21/12/22 14:29:19.46 WAMe5lGl.net
ようやくわたしを離さないでの原作と映画みた。
こんな疑問は野暮だがあえて、なぜ彼らは逃げ出したり反抗したりせず、淡々と運命を受け入れるのだろう。

798:吾輩は名無しである
21/12/22 15:02:09.66 i/MejKVs.net
現実の人間もそうじゃん

799:吾輩は名無しである
21/12/22 20:18:35.15 L2VVvnM8.net
>>797
それが不自然に思うなら物語として失敗してるって事だな

800:亀吉
21/12/27 10:38:31.44 nBIUmWLF.net
年明けにブクオフでセールやるんだな
イシグロの本でも探しに行くか

801:吾輩は名無しである
22/02/09 23:26:03.59 8ZDA5t9q.net
カズオが壮絶な経験をしてきたということはわかった。

802:吾輩は名無しである
22/02/13 21:48:55.53 fFto9c8p.net
「わたしを離さないで」あたりの
amazonのレビューを読んでみると面白いね
まず否定的なほう(★一個)から読んでみた
そのあと推奨するほう(★五個)を
いろんな見方があるわけだ
「純文学 Amazon.co.jp」からどうぞ

803:吾輩は名無しである
22/02/13 22:17:40.05 fFto9c8p.net
同じノーベル賞作家でも、
川端康成の小説のほうが好きだな
「雪国」「眠れる美女」「みずうみ」あたり

804:吾輩は名無しである
22/03/01 16:26:28.70 l2PTGZV8.net
カズオ・イシグロは読まれないノーベル賞作家ばかりのなかで
まさに理想的な受賞者になったね
物語性をもたせながら、人間の本質や社会の問題を考えるという作風
映画化もされて成功しているし、感情に訴える作品を目指しているという態度が同意できる

805:吾輩は名無しである
22/05/22 23:46:38.71 0x62m4GP.net
あんまり書店とかで見ないな

806:吾輩は名無しである
22/08/04 11:23:06.58 pHrVs4+M.net
>>803
比較対象にならん

807:吾輩は名無しである
22/08/04 23:36:36.48 XtKJRMdL.net
ドラマや映画化までされてんのに
ノーベル賞獲る前に読んでた唯一のノーベル賞作家だ

808:吾輩は名無しである
22/08/25 13:02:36.69 hq5AfvJz.net
フランクさんに
レイ〇されたと?木登りで内またをケガした
なんて言っていたけども。
さらには〇カ〇ロプレーまで布団の上で?

809:吾輩は名無しである
23/03/16 10:58:04.98 E5dCTL48.net
他にこのような作風の人がいたら教えてください

810:吾輩は名無しである
23/03/16 11:17:05.94 GtKwPCGV.net
>>809
いない
唯一無二の作家

811:吾輩は名無しである
23/03/16 11:55:12.92 5Ev7zlQn.net
そうかね?

812:吾輩は名無しである
23/03/16 22:13:05.87 E5dCTL48.net
映画などでも

813:吾輩は名無しである
23/04/19 21:58:23.70 J5+HjJLB.net
Ian McEwan

814:吾輩は名無しである
23/04/20 15:17:38.11 BGYSQ5Pw.net
まあマッキュアンはSF的でも近未来的でもぜんぜんないけどね

815:吾輩は名無しである
23/05/01 20:44:30.71 Fbx9NJWW.net
マキューアンの土曜日は面白かったな

816:吾輩は名無しである
23/05/11 22:17:56.39 76JwDnih.net
よくその2人の作品が似てると挙げられてるけど自分的にはだいぶ違うと思う。テーマは似てるんだけどね。

817:吾輩は名無しである
23/05/12 13:46:34.97 WGi1Z7Nk.net
URLリンク(itest.5ch.net)URLリンク(magazine.moonbark.net)

818:吾輩は名無しである
23/05/29 12:41:40.34 xFsHCJu5.net
イシグロが普通に日本で育っていたらこんな才能や作品は生まれなかっただろうな

819:吾輩は名無しである
23/06/23 18:41:06.18 nvTLWiAW.net
○Oo。-vζ'∂) タバコ

820:吾輩は名無しである
23/07/15 20:35:23.06 A6oMBqeT.net
『私を離さないで』のクローンって、実は我々自身のことだっていうことに気づいた人は少ないんじゃないかな?

821:吾輩は名無しである
23/07/16 06:54:52.50 uiXKxulQ.net
気づいた俺エライ

822:吾輩は名無しである
23/07/16 20:03:56.61 Cqrjo6oo.net
かきくけカズオ
あいうえイシグロ

823:吾輩は名無しである
23/07/28 19:39:45.85 4VAfpDQx.net
文庫版のクララとお日さま読んだけど結局なんで人間の女の子(名前忘れた)
の病気が治ったのかがよくわからなかった。
ちなみにこの文庫、文庫売上ランキングみると本屋で大量に平積みされてるの
に全然売れてないね。(朝井まかての『類』もだけど)

824:吾輩は名無しである
23/08/12 18:52:17.64 Jgpop3CV.net
この人の作品で読んでないのが
翻訳ミスがあると言われている『遠い山なみの光』と
くそ長くて分厚い『充たされざる者』
なんだけど読む価値ありますか?後者は村上春樹が好きな人
には良いと言われてるんですが

825:吾輩は名無しである
23/08/12 19:07:50.84 m9Q/9Hu4.net
そこまで読んだのなら全部読めば良いよ
充たされざる者はカフカ的なポストモダン文学で村上春樹が好きなら~というのはどうもピンと来ないな

826:吾輩は名無しである
23/09/24 19:13:29.92 3k5Ev6LD.net
『充たされざる者』ってBOOKOFFで最安どれくらいですか?
3年前は税込み1000円だったんですが

827:吾輩は名無しである
23/09/25 06:21:42.76 +10PtFOL.net
娘が書いた作品が出てるけどどうなんだろ

828:吾輩は名無しである
23/09/25 06:44:45.20 +WXGq5K1.net
読む前からノーベル賞決定

829:吾輩は名無しである
23/11/08 01:10:39.34 Gd+WZjxt.net
>>823
治ってないと思う
おそらく死んでる

830:吾輩は名無しである
23/11/20 05:21:04.57 PKZEx+5m3
ルフィらはスポ ─ツ少年だったそうた゛し、ト―キョー五輪て゛は、改めてスポーツか゛麻薬賭博暴カ贈収賄税金泥棒バカひき逃げ差別主義猥褻
セクハラJKレヰプ地球破壊の人類史上最惡の犯罪者生産システムと証明されたわけた゛が、いまだに葛飾区やら犯罪者量産のための施設に
莫大な税金投入してたりと、この何ひとつ価値生産できない地球に涌いた害虫と゛もに乗っ取られた世界最悪の腐敗国家は救いようがないな
てめえがやる健康目的のスポーツならともかく、観戦〔笑)た゛の五輪(笑)だの税金使えた゛のほさ゛いてる奴は犯罪者た゛と決めつけるのが正解
アホしかいない公明党に対して、自民は私利私欲腐敗主義だがアホしかいないわけではないにもかかわらず日本に原爆落とした世界最悪の
ならず者覇権主義国家がウクライナと同様に.台湾や日本を踏み台にしてクソシナ攻撃をたくらんでいることに氣づけないわけがないわな
台湾だけでは狭すぎて当事国にならざるを得んか゛日本を戦場にすれば長期にクソシナを間接攻撃して弱体化させることが可能なわけだしな
よって組織化する日本の治安悪化や安倍晋三の殺害を考えれば、クソシナみたいな市民との衝突を予期しての保身軍拡と理解するのが正解
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.рhp?ТyРe=items&id=I0000062 , тtΡs://haneda-project.jimdofree.com/
[成田]ttρs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttρs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

149日前に更新/222 KB
担当:undef