【深い河】遠藤周作【沈黙】 at BOOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:吾輩は名無しである
17/02/10 15:47:49.52 0YgLhs/K.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

251:吾輩は名無しである
17/02/10 18:39:35.32 ZibQ/9da.net
構想から実現まで26年か…

252:吾輩は名無しである
17/02/10 20:12:51.77 UALEySeS.net
>>251
構想をたてた当時は世界的な宗教ブームの真正中

253:240
17/02/10 21:44:58.68 qvT02uc+.net
>>245
読んでくれてうれしいっす。
私は「私の愛した―」を先に読んだので、
深い河は「遠藤周作オムニバス編」みたいで、あんまり感動は無かった。
先に深い河を読んだらどう感じただろう。
その当時(1990年ごろ)、まだ深い河は世に出てなかった。

254:246
17/02/11 00:09:51.16 n3wFYiJx.net
>>253
レス蟻です。
私は全く逆で、遠藤文学に触れる契機になったのが
「深い河」でした。(今から十数年前)
当時、「人から認められ得るデカい肩書き or 業績」を得ようとして足掻き続けながらも
結局はそんなモノは人生の中で得られそうもないということに薄々気がつきつつ
あったので、大津 & 木口 & 沼田 の生き方 (とりわけ大津の死に様) にクラクラ
したのを今でもよく覚えています。
順序は逆になりますが、「私の愛した小説」の御紹介、ありがとうございました。
私事になりますが、「影法師」に僅かながら重複要素のある出来事に遭遇し、
自分自身と他者の「影」の部分にどのように向かい合うかを巡って
心理的な危機に見舞われていたのですが、「私の愛した小説」でも扱われていた
ユング心理学における「影」の扱いを知って私自身も「「助かった」という気持ち」
(c遠藤周作先生) を少し味わうことができました。

255:吾輩は名無しである
17/02/11 01:24:51.06 zYedBR1A.net
>>254
羨ましいな。
私は「影法師」に物凄く重複要素のある出来事に遭遇し、自分自身と他者の「影」の部分にどのように向かい合うかに嵌まり込んで20年経っても立ち直れない。

256:吾輩は名無しである
17/02/11 19:32:51.27 n3wFYiJx.net
そこにこそ「玉ねぎ」とか「X」とかが働く … と、遠藤先生ならおっしゃるかもしれませんね …

257:吾輩は名無しである
17/02/11 20:21:06.53 IMQGF0VB.net
キチジローのまなざし

258:吾輩は名無しである
17/02/11 22:51:26.98 B+/1fgNN.net
>>256
現実には働きません。

259:吾輩は名無しである
17/02/12 01:14:56.06 O0fNz05e.net
遠藤先生の作品をアレコレと追いかけていく内に、グレハム・グリーンに行き着いた。
今更ではあるが。
… で、「権力と栄光」の大凡のあらすじを知った。
知るんじゃなかったぁぁっ !
更にメンヘラが加速する。orz

260:吾輩は名無しである
17/02/12 02:01:36.31 Z6UDDGek.net
>>259
グレアム・グリーン作品では「キホーテ神父」が一番好き。
遠藤周作の「おばかさん」や「悲しみの歌」に似てる。
ところでロシア人女流作家の「通訳ダニエル・シュタイン」も実在のユダヤ人カトリック司祭をモデルにした小説ですが、ものすごく良いです。
異文化の中で相互理解を求めて悪戦苦闘するという点では「沈黙」にも通じるテーマです。

261:246 & 255
17/02/16 00:40:59.77 SjedkexJ.net
>>255
古傷に感じている疼きを吐露してくださったこと、有難く思います。
私自身、古傷の疼きが癒えていない身であるので、
似たような苦しみを遠藤先生だけでなく 256 さんも身に受けていた
ということを知って私も少しだけ気分がラクになりました。
遠藤先生なら、「其処にこそ X は働く」と仰ったかもしれません。
また、以下のサイトの記述も、少しだけ希望を与えてくれます。
URLリンク(nishinomiya.areablog.jp)
> 「影法師」を書いていた頃、遠藤はヘルツォーク神父を許す気持ちが
> 芽生えていたようです。

262:吾輩は名無しである
17/02/18 02:04:40.13 Bft8gqrH.net
>>261
それでもヘルツォーク神父がやったことは、単なる恋愛による還俗で、別段、性的虐待をやったわけじゃないからね。
正直、全くの第三者である遠藤周作が、他人の人生を許せないだのなんだの言ってるのは甘いと思う。
赤の他人を勝手に理想化して、相手が自分が思ったような人生を送らなかったからって、勝手に幻滅しているだけ。

263:吾輩は名無しである
17/02/18 03:26:29.20 cdLzLQzL.net
「影法師」の元ネタに関して、こんなん見つけた。
「遠藤周作の秘密 (下)」
URLリンク(m-repo.lib.meiji.ac.jp)

264:吾輩は名無しである
17/02/19 02:45:14.44 Tfv25/qS.net
「聖書の中の女性たち」の冒頭に出てくる老婆って、
デュラン元神父のイメージと被ってるように感じる。
周囲の全ての人から見下され見放されて
子ども達から石投げられるトコなんか
まさにそのまんま。

265:吾輩は名無しである
17/02/23 17:54:12.85 nFr3roUd.net
映画を見るために、原作の沈黙を読んできた。
やたら、途中から読むのに時間がかかるなと思ったら、
俺の苦手な背景描写がやたら多く続いていた。
みんなの中には背景描写読むの得意って人いる?

266:吾輩は名無しである
17/02/24 12:25:33.23 +M+G28HP.net
       あげ 

267:吾輩は名無しである
17/02/24 12:34:44.18 4VPYGm+o.net
35:54

10:40
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

268:246
17/02/25 21:36:55.34 tq6hXMOp.net
「テレーズ・デスケルウ」読了。
… う〜ん、なんつうか。
私は四十路毒男なんで、テレーズとは似ても似つかぬ境遇なんだが、
それでも「現実と人間関係にトラップされることによる閉塞感と息苦しさ」は
ヒシヒシと身につまされるほど感じさせられて。
(いわゆる「中年の危機」の最中にあるため)
希死念慮と破壊衝動の混じった「影」とか「闇」とかの部分は
他人事とは思えなかった …

269:吾輩は名無しである
17/02/27 00:58:09.35 JtPTsqcA.net
>>268
テレーズはカトリックをやめて仏教徒になって、座禅でも組んで解脱を目指した方が良かったかも。

270:吾輩は名無しである
17/02/27 09:42:51.38 7ZEIu4dv.net
「美しいものに惹かれて熱情を持つことの中にではなく、薄汚くて醜くなったものを棄てないことの中にこそ愛情は存在する」
…という遠藤先生の持論と、この「テレーズ・デスケルー」って、どこかでリンクしてる?ひょっとして…

271:吾輩は名無しである
17/02/27 16:33:57.72 Mgo+8fiX.net
だれか>>265に答えてやってください〜

272:学術
17/02/27 16:41:55.38 OU4KDj24.net
人生で感動したり笑えたり泣けてりゃ映画は必要ない。
まだプロモは必要だけど。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

273:吾輩は名無しである
17/02/27 17:39:02.92 oIa7E7p6.net
>>271
背景描写を読むのが得意かどうかはわからりませんが
『沈黙』の場合、いわゆる情景や状況描写はとても象徴的です
たとえば、「乳色」という言葉がよく出てきたと思います
これは、日本は何か女性的なものに包まれているというイメージを喚起させ
欧米の父権宗教と日本の母権宗教とを対比しているのではないかと考えられます
時間はかかりますが、作者がなぜこの言葉を選んだのだろう
とか考えながら読むのも楽しいですよ

274:吾輩は名無しである
17/02/27 20:33:53.65 Mgo+8fiX.net
>>273
ありがとうございます。
欧米の父権宗教、日本の母権宗教で比較すると確かに興味深いですね。
しかし、背景描写を読むのが時間がかかりすぎて、2月24日の沈黙終演日には、
再読できませんでしたorz

275:吾輩は名無しである
17/03/03 10:55:20.77 aWAl0W4c.net
今 nhk の再放送枠で「ルーアンの丘から 遠藤周作 フランスの青春」っていうのを見た。
すごく良かった。最初から見たかった。めっちゃ悔しい。

276:吾輩は名無しである
17/03/03 10:57:29.70 aWAl0W4c.net
後半20分ほどしか見られなかったので、再放送リクエストしたいです。
他にも見たい人いたら、再放送リクエストしてください。

277:吾輩は名無しである
17/03/03 22:20:58.88 wCa2ZjdG.net
「ルーアンの丘から 遠藤周作 フランスの青春」の再放送の予定があった!
今から4時間後、 nhk bs プレミアムで午前2時30分から。
絶対おすすめ!

278:吾輩は名無しである
17/03/04 22:10:22.47 2NEn8zCo.net
>>277
見応えがありました。

279:吾輩は名無しである
17/04/29 07:15:46.41 6Jcmlefg.net
七色の小便

280:吾輩は名無しである
17/05/12 20:55:47.24 V6MdaW6w.net
遠藤周作について語りたいURLリンク(wpedia.mobile.goo.ne.jp)

281:学術
17/05/13 09:55:26.22 d9SRcks6.net
聖書の中の女たち、の女性を普通化した描写も美しい。

282:吾輩は名無しである
17/05/17 22:59:37.89 eaoxNgP7.net
今年の初頭に発行された講演録「人生の踏絵」オススメ。
遠藤哲学のキーワードが、これでもかこれでもかとテンコ盛り。
相変わらず「テレーズ・デスケルー」と「モイラ」の話が出てくるってのも、もはやお約束の様式美。

283:吾輩は名無しである
17/08/21 02:06:25.02 OXvABGSg.net
熱海の幽霊旅館がどこなのかとても気になる
中村遊廓も地元だからどの建物か気になるけど

284:吾輩は名無しである
17/08/21 02:10:10.94 OXvABGSg.net
と思ったら中村の方は楼の名前が検索したら出てきた

285:吾輩は名無しである
17/09/12 19:18:07.43 v1FjnMV6.net
今更になって気がついたけど、遠藤センセは「深い河」を通して
モーリヤックの「テレーズ・デスケルゥ」のテレーズだけでなく
J. グリーンの「モイラ」のジョセフをも救おうとしていた…?

286:吾輩は名無しである
17/09/30 16:57:04.77 7Q8MqfBO.net
狐狸庵食道楽

287:吾輩は名無しである
17/10/05 21:50:56.66 XKsrD4hh.net
神は沈黙してはいない。貴方と共に歩まれている。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2420日前に更新/68 KB
担当:undef