文学読むより筋トレし ..
[2ch|▼Menu]
2:吾輩は名無しである
11/04/28 09:00:34.12 .net
朝っぱらから乙

3:三浦 ◆aKZjWmIOl2
11/04/28 09:47:50.33 .net
エビデンスが無いよ!エビデンスが!

4:吾輩は名無しである
11/04/28 09:53:44.38 .net
>>1
どっちもやったらええやんか。
三島さん家の由紀夫さんはどっちもやってはりましたぜ。


5:吾輩は名無しである
11/04/28 11:24:42.48 .net
俺の友人、オーバートレーニングで腰と膝に爆弾抱えてて今はインドア派
筋トレは三日に一回、二時間程度、これで十分筋骨隆々になります

6:吾輩は名無しである
11/04/28 11:31:20.50 .net
>>1
ウェイトトレーニング板住人乙

古書市で古本をごっそり買い込んで、袋にはちきれそうなほど本を入れて
持って帰れば程よい筋トレに・・・なるわけないかw

7:吾輩は名無しである
11/04/28 13:30:42.49 .net
じっさいな話、文学者(作家、大学教授)で、
かつ筋トレも併用している人けっこう多いけどな
松浦寿輝とか筋骨隆々だしな

8:吾輩は名無しである
11/04/28 18:57:04.90 .net
男はチントレ 女はマントレ


9:吾輩は名無しである
11/04/28 18:57:13.57 .net
>>1
そうだな、脳みそを動かす筋肉はないからな

10:吾輩は名無しである
11/04/28 20:48:43.34 .net
散歩をすれば脳の働きは良くなりますよ

11:吾輩は名無しである
11/04/28 21:31:09.68 .net
読みながら筋トレすればいい

12:吾輩は名無しである
11/04/28 21:35:25.12 .net
歩きながら本読んでる人を地下鉄の通路とかでよく見る

13:吾輩は名無しである
11/04/28 22:44:13.40 .net
>>7
インテリがエエカッコするために筋トレかよw

14:吾輩は名無しである
11/04/28 23:05:44.46 .net
筋トレで根性まで鍛えるのは難しいからな…

15:吾輩は名無しである
11/04/28 23:08:06.79 .net
急に手のひらの皮が厚くなってグローブみたいになったりしないだろ。

16:吾輩は名無しである
11/04/29 05:56:39.89 .net
作家や批評家はやっぱり太りやすいんじゃないか。

17:吾輩は名無しである
11/04/29 10:02:02.50 .net
精神的に多忙な人は太らない
俺がそうだから

18:吾輩は名無しである
11/04/29 12:10:58.81 .net
ストレスで激太りってこともあろう。

19:フロイド・メイウェザーJr
11/04/29 23:08:22.53 .net
まあどちらかというとマッチョになりたいよね

20:吾輩は名無しである
11/04/30 01:38:09.86 .net
持ってる中で一番重い本って何だろうと思って調べてみたら
うちでは広辞苑かな 2.6キロぐらいか

21:吾輩は名無しである
11/04/30 02:01:35.37 .net
一方的な価値観で物事を決め付けるなよ

22:吾輩は名無しである
11/04/30 10:11:25.49 .net
ほんとに

文学と筋トレを同じ天秤にかけるなよ(笑)

23:吾輩は名無しである
11/04/30 11:36:49.51 .net
>>22

>>21を読んでそんな風に解釈したの?

24:吾輩は名無しである
11/04/30 12:25:40.48 .net
おまえら、デブばっかりだろ?

25:吾輩は名無しである
11/04/30 12:30:00.31 .net
デブでハゲかかってんだろ?

26:吾輩は名無しである
11/04/30 14:13:26.64 .net
呼んだ??

27:吾輩は名無しである
11/04/30 14:18:55.12 .net
筋トレしろよ!

28:吾輩は名無しである
11/04/30 14:24:23.47 .net

(◕∀◕)「なんだ?」

(◕∀◕) 「なんだなんだ?」(◕∀◕)

(◕∀◕) 百姓人生ってなんだ?」(◕∀◕)

(◕∀◕) 「JAの事?」(◕∀◕)

29:吾輩は名無しである
11/04/30 20:32:09.75 .net
>>23 一方的な価値観で物事を決めつけるなよ

30:吾輩は名無しである
11/04/30 21:01:49.66 .net
人生に有意義ってのがどういう意味なのかわからないと何ともいえない

31:吾輩は名無しである
11/04/30 21:16:45.17 .net
棺桶に片足入れた時に解ってもしょうがない
クソになるからといって飯を喰わない訳に遺憾のだよ

32:吾輩は名無しである
11/04/30 21:43:08.04 .net
外肛門括約筋は鍛えてるよ。
俺はアナルファイター♫

33:吾輩は名無しである
11/05/02 09:34:39.65 .net
合法ハーブってあんまり効かないな

34:吾輩は名無しである
11/05/02 10:40:51.75 .net
スポーツは体に悪い

35:吾輩は名無しである
11/05/02 13:50:45.91 .net
生きるのも身体に悪い

36:吾輩は名無しである
11/05/03 22:57:37.68 .net
(◕∀◕)     n  
⌒`γ´⌒`ヽ( E) 
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(


37:吾輩は名無しである
11/05/04 03:56:26.83 .net
(◕∀◕)    n  
⌒`γ´⌒`ヽ( E) 
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(

38:吾輩は名無しである
11/05/04 18:09:58.38 .net
文学読むのと、筋トレが二者択一なわけないだろ
それを二者択一にしてしまう>>1は脳虚弱

39:吾輩は名無しである
11/05/05 14:49:11.46 .net
百倍の根拠を示してくれないと

40:吾輩は名無しである
11/05/08 06:30:27.29 .net
文武両道って言葉知ってる?両方やれ

41:フロイド・メイウェザーJr
11/05/12 20:41:55.54 .net
文武両道は相当ムズいというのがオレの中の定説だけどなあ

42:吾輩は名無しである
11/05/12 20:49:44.38 .net
自分に優しい定説だな

43:吾輩は名無しである
11/05/12 20:57:55.13 .net
筋トレより、肉体労働の方が有意義だと思うぜw
金も入るしなw


44:吾輩は名無しである
11/05/12 21:42:44.00 .net
「ああ、>>1君?彼は馬鹿です。」

45:吾輩は名無しである
11/05/12 23:14:06.83 .net
文学と筋トレについて1000字で論じよ。

46:吾輩は名無しである
11/05/13 17:20:23.87 .net
筋トレの有意義さを読むか聞くかして言語によって知るわけだろ
それが文学の意義じゃないの

47:吾輩は名無しである
11/05/13 18:47:11.50 .net
文学と筋トレをやってると三島由紀夫みたいに基地外に
なって割腹自殺する。

48:吾輩は名無しである
11/05/14 08:40:05.44 .net
三島が生きていた頃、三島に憧れた文学青年がボディビルを初めて
集まってビルパン穿いてポージングをしている写真を見たことがあるけど・・・

・・・なんつーか、喩えて言うなら谷崎の「金色の死」の岡村みたいな
感じがして奇妙だったなあ。

49:フロイド・メイウェザーJr
11/05/21 00:00:45.65 .net
う〜ん でもまあ文学とパワーの融合はとても良いことだと思います

50:吾輩は名無しである
11/05/21 00:11:02.65 .net
キリスト像があんなにアバラが出て痩せこけてゐるのは、人間が精神を視覚化するときに、なるたけ肉体的要素を
払拭した肉体を想像する傾きがあるからであらう。その反対でバッカス像は必ず肥つてゐる。それは快楽と肉と
衝動の象徴だからである。かうした象徴は世間の常識に深く入つてゐる。
肉体的な逞ましさと精神美とは絶対に牴触するといふ信念は広く流布してゐる。インドの苦行者のやうな
骨だらけの体を、日本人は一種のアジア的感受性から、尊崇する傾きがある。
象徴や、世間の通念はそれでいい。しかし御当人に何が起るかといふ問題である。人間の肉体と精神は、
象徴のやうに止つてゐないで、生々流転してゐる。肉体と精神のバランスが崩れると、バランスの勝つたはうが
負けたはうをだんだん喰ひつぶして行くのである。痩せた人間は知的になりすぎ、肥つた人間は衝動的になりすぎる。
現代文明の不幸は、悉くこのバランスから起つてゐる。

三島由紀夫「ボディ・ビル哲学」より

51:吾輩は名無しである
11/05/21 00:11:30.71 .net
文士の例でいへば、面白いことに、戦後の破滅型の小説家、坂口安吾や田中英光の人並外れた巨躯はもとより、
太宰治もかなり頑丈な長身であつた。三人とも体にはかなり自信があつたので、肉体蔑視の思想にとらはれ、
自分たちのかなり頑丈な肉体に敵意を燃やし、この肉体を喰ひつぶすほどの思想を発明するために、生活を
めちやくちやにしてしまつた。彼らはわざわざ、むりやりにアンバランスを作り出したのである。
もつともこの三人とても、頑丈な体を持ちながら脳ミソの空つぽな作家に比べれば、どれだけ文学者らしいか
わからない。
一方では、知的でありすぎ、あるひは感覚的でありすぎる作家たちがゐる。文学作品を通した感覚といふものは、
元来知的なものであるから、知的な作家にこの二つを引つくるめてもよい。
彼らの作品には、確乎たる肉の印象がどこかに欠けてゐる。肉の耀やきが、本当の官能性といふものが欠けてゐる。
これは前記の例の逆のアンバランスである。

三島由紀夫「ボディ・ビル哲学」より

52:吾輩は名無しである
11/05/21 00:12:56.10 .net
このアンバランスのはうが重大かと思はれるのは、ジイドもいふやうに「官能性こそは芸術家の最上の美徳」
だからである(因みにいふと、ジイドその人にも官能性が欠けてゐる)。これらの作家たちは、たとへ細緻な
性的感覚をゑがいても、肉の力と形態を欠いてゐるのである。
近代芸術の短所は、まさにその点にある。知性だけが異常発達を遂げて、肉がそれに伴はないのだ。
肉といふものは、私には知性のはぢらひあるひは謙抑の表現のやうに思はれる。鋭い知性は、鋭ければ鋭いほど、
肉でその身を包まなければならないのだ。ゲーテの芸術はその模範的なものである。精神の羞恥心が肉を身に
まとはせる、それこそ完全な美しい芸術の定義である。羞恥心のない知性は、羞恥心のない肉体よりも一そう醜い。
ロダンの彫刻「考へる人」では、肉体の力と、精神の謙抑が、見事に一致してゐる。
だまされたと思つてボディ・ビルをやつてごらんなさい。

三島由紀夫「ボディ・ビル哲学」より

53:吾輩は名無しである
11/05/21 12:32:44.57 .net
>>47ワロ

54:吾輩は名無しである
11/05/24 23:26:29.85 .net
筋トレしながら本読む俺は?

55:吾輩は名無しである
11/06/04 23:00:14.96 .net
ボディ・ビル哲学って何に収録されているので?

56:吾輩は名無しである
11/06/30 09:05:49.67 .net
三島はどんなに筋肉つけても背が低いのはどうにも
ならんかったな。東大→大蔵省で作家として成功しても
チビなのはすごいコンプレックスだったろう。

57:吾輩は名無しである
11/07/14 15:52:39.77 .net
wii fit毎日やりたいんだけど、意志が弱くて毎日できない。
本は毎日読んでる。

58:吾輩は名無しである
11/07/14 23:26:57.48 .net
有意義って言葉はとても皮肉。
とにかくなんでもいいから意義を強く感じて生きれたら勝ちってゲームをしたいのなら
どうぞ勝手にって感じ。

59:吾輩は名無しである
11/07/15 16:03:11.53 .net
スレタイ真実すぎて吹いた
今の毒にも薬にもならない文学という名の紙クズ読むくらいなら体動かした方がマシ

60:吾輩は名無しである
11/07/15 17:45:56.44 .net
↑古典を読んでから言え
毒にならないのはお前の問題

61:吾輩は名無しである
11/07/15 17:54:34.14 .net
津原文学こそ筋トレよりも価値がある!

62:吾輩は名無しである
11/07/15 20:52:16.27 .net
>>56
チビってふつうのひとより可愛らしくみえるから、コンプレックスにはならないんじゃ?

63:吾輩は名無しである
11/07/16 08:03:46.50 .net
村上春樹は『僕にはあまり才能の鉱脈が豊かでないので
辛抱強く掘り進めるための体力(=フルマラを毎年走ってしまう走力)が
必要なのです』ちゅう旨の発言を繰り返してるな

創作の才能ゼロの俺だと、毎日のランニングは、どんなに仕事がハードになっても
しっかり完遂するのには役立っている

64:吾輩は名無しである
11/07/16 17:00:06.70 .net
ランニングは筋トレじゃないよね?

65:吾輩は名無しである
11/07/19 18:29:23.94 .net
したい事してりゃ有意義だよ

66:吾輩は名無しである
11/07/20 09:16:53.77 .net
両方やってる人は珍しいのか?
まあ、わざわざジムに小説持って来て、筋トレ後按摩器にかかりながら読んでるような奴は、俺くらいだろうけどw

67:吾輩は名無しである
11/07/21 21:30:42.91 .net
俺の行くジムじゃ自転車漕ぎのマシン使いながら本読む人結構いるけど?

68:吾輩は名無しである
11/07/24 01:44:22.84 .net
どっちもしたらいいーんじゃないの!?

69:吾輩は名無しである
11/07/24 10:23:23.14 .net
二宮金次郎ね。

70:吾輩は名無しである
11/07/30 12:37:14.39 .net
文学読んだら筋トレできないわけじゃないし
筋トレやったら文学読めないわけでもない
結論としては、>>1は馬鹿

71:吾輩は名無しである
11/08/05 00:50:11.71 .net
人間の時間は一日24時間です。
これは絶対に変わりません。
嘘だと思うのならば、明日の日没を止めてみて下さい。
本を読みながら出来る運動は限られています。
物理的な制約を無視して空想的根性論をぶつのも一つの浪漫ですが、
集中的に筋トレをすればその時間は確実に本は読めません。
(腕とか使う奴ね。)
なのでこの際どっちかを諦めるか、
自転車マシンなんかでのんびり漕ぎながら読むなりにして
どっちもほどほどの完成度で我慢するかしかないんじゃないすか?

72:吾輩は名無しである
11/08/05 21:05:50.60 .net
その貴重で有限な時間を2ちゃんなんぞでつぶしてる奴が言っても説得力ねえw

73:吾輩は名無しである
11/08/05 23:34:31.92 .net
何でも他人のせいにする怠惰なバカは、論理学の教科書読め。
あと筋トレなw

74:吾輩は名無しである
11/08/07 14:11:30.72 .net
私は、大学生の頃、夏休みなんかは、一日7、8時間は哲学書や文学を
読んでおりました。ずっと本を読んでいると、集中力が続かなくなり、
目も疲れてくるので、息抜きにジョギングをしたり、筋トレをしていました。
三十を過ぎて思うのは、本はいつでも読める、しかし体力練成は若いうちに始めないと、
蓄積の根幹が築かれない、ということです。もっと筋トレをしておけば良かった、
と後悔しています。

私ごとですが、大学生の時は、読書とトレーニングとセックスしかしていませんでした。
今の大学生はどんな生活をしているのでしょうか。

75:道策
11/08/28 00:38:15.80 .net
いまの大学生はアニメをよく見てると思うよ

76:三浦 ◆aKZjWmIOl2
11/08/28 10:38:30.53 .net
イマドキの大学生は1日2時間ケータイまたはパソコンの画面を見つめています。
ネットに転がっている恋愛論や人生論、道徳論をチェックするためです。
ネットが哲学書や文学の代わりになっています。

1日2時間は音楽を聴いています。
特に移動中は携帯音楽プレーヤーに入れた音楽を聞くのが当たり前になっています。
大学生にとって、効率的に時間を使っていると思うことが精神安定剤になっています。

毎週1本以上の映画を見ます。
暇つぶしに困ったらとりあえずTSUTAYAかゲオに行きます。
出来るだけ金をかけない暇つぶし方法だからです。

大学生には二種類しかいません。
つまり、飲み会に積極的に参加したがるか、そうでないかです。
飲み会に積極的に参加したがる人はバイトをします。
飲み会に参加したがらない人は引きこもります。

以上の定義に当てはまらない大学生は大抵、楽器を弾く趣味を持っているか、社会活動に従事している人、
もしくは、明確な人生の目標を持っている大学生です。

77:吾輩は名無しである
11/08/28 13:56:16.71 .net
>>1>>76
サッカーや水泳と書かずに「筋トレ」としたところに
おまいのヒキコモリ生活が如実に露呈している
大学に憧れながら行けないままひきこもったおまいは
大学生に異常な嫉妬心を抱き、病んでいる

2chなんかで人生を浪費している間に
海外へ出ろ、安く簡単に留学できるシステムがいくらでもある
金が無いならバイトして貯金しろ それから出発!!
世界はとてつもなく広いぞ、自分の脚で歩いてみろ


78:吾輩は名無しである
11/09/04 13:52:25.96 .net
体を鍛えるのは良しとしても
いちいち露出、誇示したがるのはいかがなものか

79:吾輩は名無しである
11/09/04 18:03:53.16 .net
僕はオナニーに2時間かけますが普通ですよね?

80:d(@∀@) 【東電 77.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【kinema:4337】 ◆ANOSADJXD6
11/09/04 23:31:06.50 ?PLT(13334) 株優プチ(book).net
大学の時は夕方までバイトして、後はひたすら夜遊びをしていました。
残りの時間はバンドの練習。
毎日踊って太鼓を叩いて大声で歌っていれば、トレーニングなんか不要です。
え?
本?
えーと、乗り物の中で読んだかしら。よく覚えていません。


81:三浦 ◆aKZjWmIOl2
11/09/05 12:13:31.49 .net
本は大学図書館か研究室で借りて喫茶店で読みます。

無駄に値段の高いコーヒーを飲ませるシャレオツなカフェ巡り
この趣味は、背伸びしたい大学生が、大学に入って初めて目覚める趣味の一つです。
味がよくわからない苦いコーヒーを、借りた本にぶちまけて、
弁済措置をするハメになる(あわよくばバックレる)。

82:吾輩は名無しである
11/09/05 23:46:26.44 .net
>>77
w よく見抜いたね、ついでに幾つHN使ってるか、当ててみれば?

83:道策
11/09/10 00:17:44.30 .net
生徒に卓球やらせんなよ

84:吾輩は名無しである
11/12/14 09:47:05.88 .net
利口パン

85:吾輩は名無しである
12/10/12 20:03:22.49 .net
利口マン

86:吾輩は名無しである
12/11/10 21:39:59.61 .net
利口マン

87:吾輩は名無しである
13/02/18 18:01:23.29 .net
ここにしとこ。

人間が萎縮するとき、どういう時なのかなって疑問が浮かんで、一応の解決はみた。
今日の収穫。ありがと。

88:吾輩は名無しである
13/02/18 19:19:56.30 .net
町山智浩の炎上は面白い。なんだありゃ(笑)
俺5兆円の真意話しても炎上するんだろうなあ。

89:吾輩は名無しである
13/02/18 20:14:46.53 .net
ふっと自分のスレ読んでて思うんだけどさ、手前味噌だけどね。
スレリンク(book板:817番)
これ読むだけで如何に日本の現代文学やってる奴が雑魚ばっかりか解りそうなもんだよな。
何なんだろうね、谷崎賞とか芥川賞とか。

90:吾輩は名無しである
13/02/18 20:21:20.99 .net
俺の代わりに調子乗る奴の存在にもそろそろ飽きがさしてくるよな。

91:吾輩は名無しである
13/02/18 20:22:13.20 .net
面倒だねえ。やれやれ。

92:吾輩は名無しである
13/02/18 20:34:11.54 .net
スレリンク(book板:17番)
肝に命じる事にするよ。

93:吾輩は名無しである
13/02/18 20:49:15.76 .net
失言の責任って辛いものなんだな・・・
うん、もうこの際本音で行こうか。
経験の欠如、それは私小説的なリアリズムの見地からは致命的だと思うのね。
で、その問題意識は勿論あるけど、それは根本的な問題ではなくて、
むしろ僕固有の問題は感受性の過剰さにあると思うわけね。
「見りゃわかんだろ」ってなった時に他所様のブランドに阿ってもしょうがないんだもの。
こーゆーのはどうしたものかね。同じぐらい神経剥き出しになってる奴いるのかな。
居ないと思うんだよな。だからまあ常識的な御意見は御意見で終わると思うよ。
とんがった才能感じたら素直に頭下げるけど、それ以外あんまり・・・社交辞令は別ですけどね。
んなとこだな。うん。

94:吾輩は名無しである
13/02/18 21:02:02.53 .net
残るんだよな、こういうの書くと。
暫く黙るか。

ちゃお。

95:吾輩は名無しである
13/02/18 21:03:31.51 .net
スレリンク(book板:519番)
書かないッスよ。
堀江敏幸と村上龍以外の選考委員総入れ替えしたら考えても良いってレベル。

96:吾輩は名無しである
13/02/18 21:13:33.74 .net
町山△(A)(A)(E)


よし。休館。

97:吾輩は名無しである
13/02/18 22:49:25.60 .net
今までヴェイユが占めてた地位をアーレントが置き換えつつある。
凄え。おやすみ省略。

98:吾輩は名無しである
13/02/18 23:06:05.43 .net
スレリンク(book板:757番)
そうそー。ストーキング大好きの基地外で親に似てますよ。
親かな。気性は良い意味では祖父かもしらん。
悪い部分をもしも親に帰責するなら母に似てるところはあるかもしらん。
その話をする機会は無い。

99:吾輩は名無しである
13/02/18 23:50:58.89 .net
スレリンク(book板:6番)
だな。2ch依存症みたいな奴がおる。気持ちわる。
たぶん昨日一日で城一夫って名前が頭の中に入った奴居ないよな。
日本人は事あるごとに「すいません」ばかり言う。らしい。
実際、この板で然るべき場に応じて「ありがとう」って言う人つくだにさんぐらいだよ。
尊敬も感謝も俺は別にいらんが、人格的におかしな奴がいてね、
いや、着想パクって変奏するぐらいは向上心の顕れとして嫌な顔はしないけど、
それをさも自分のものと看做して自意識の強化に充てるクズが板の外含めて居る。
須らく男だ。バルサン吸えよ雑魚。

みたいな。何を根拠に過信するんだろうね。
目に入れる俺がアホなのだろうな。

100:吾輩は名無しである
13/02/18 23:55:40.65 .net
寝よ。

101:吾輩は名無しである
13/02/19 00:02:31.02 .net
スレリンク(book板:229番)
んにゃ、理系の解説は聞いてて面白い。凧の話とか。
もうちょっと基本的なところから・・・とは言われんので黙って聞いてるけど。
ほな。

102:吾輩は名無しである
13/02/19 00:32:12.68 .net
えらいミニハンが悪者にされとる・・・冷えさびか。
隙間なく包んだつもりだったけど。難しいね。

スレリンク(book板:223番)
これはなんとなくわかる。
ソナー打っても敵の潜水艦が移動してたら(補正もするんだろうけど)、真っ正直に魚雷撃っても外れるわな。
うん。非常によくわかる。

スレリンク(book板:225番)
光の速度は誤差修正出来るほど早いから?それとも残像だけが見えてる?
でも何光年離れた星も尾を引かずに見えてるのは一体どうして?
んん?静止衛星である以上は角速度が同じ・・・でなければ楕円軌道に・・・わかんね。

ってな事を考えてしもうた。ほんまに寝よ(笑)

103:吾輩は名無しである
13/02/19 01:03:15.47 .net
ねーらーれーんー。

URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
尾を引くのは光ではなくてガスや塵の類らしい。

スレリンク(book板:349番)
なんというエログロ。何故か笑ったけど。

無理やり寝る方法無いかな。

104:吾輩は名無しである
13/02/19 01:22:42.54 .net
スレリンク(book板:248番)
民名書房より信憑性があればいいんじゃない。

憤怒代行とか成立せんかな。
・・・代行って何処まで成立するのかな。
トイレ代行は無理としても東電さんとか散髪代行とかありそうな無さそうな。

105:吾輩は名無しである
13/02/19 01:24:00.04 .net
スレリンク(book板:356番)
やっぱ2人いたな。
まあいいけど。

106:吾輩は名無しである
13/02/19 01:25:21.97 .net
連投掛かったら寝ざるを得んのではないか。

107:吾輩は名無しである
13/02/19 01:26:06.50 .net
その方向で行ってみようか。

108:吾輩は名無しである
13/02/19 01:27:35.40 .net
スレリンク(book板:358-359番)
おめでとうございまつ。

そろそろ掛かるか。

109:吾輩は名無しである
13/02/19 02:05:32.89 .net
スレリンク(book板:250番)
違う!そうじゃない。
どっちが感じ悪い奴かわからんし、その策定そのものが戯れとしても馬鹿らしい。
3人目の全角カモメが居ない事の証明も不可能だし、何よりつくだにさんがそんな事でキレる必要も無い。
というより、むしろ僕の思うつくだにさん"らしさ"はむしろ3人目のカモメを引き受けるところにあるように思う。
なんとなくね、なんとなく。
失言でした。すいません。

おやすみなさい。

110:吾輩は名無しである
13/02/19 11:28:52.87 .net
スレリンク(bun板:115番)
こいつ一体何様なんだ・・・前は絶対居なかったもん。
どーすりゃ良いものかな。書かない事か。匿名性の特権か。
ともすれば嫉妬かもしらんな。

スレリンク(book板:368番)
無いよ。芯から折れた。

生産手段の共有化と中間財の飽和って観点から見ると多少怪しげな雰囲気が漂って来る。
っていうか考え方が怪しげだと自分でも思う。

111:吾輩は名無しである
13/02/19 23:59:45.07 .net
スレリンク(book板:560-561番)
大凡文句の無いとこだ。5流ぐらいが心地良い。

おやっすみ。

112:吾輩は名無しである
13/02/20 00:45:01.98 .net
スレリンク(book板:479番)
本当に金の話好きな奴がいるな・・・
ベートーヴェンの耳、俺の目、乙武洋匡の五体。
金で解決出来るならやってごらん。

113:吾輩は名無しである
13/02/20 00:48:35.18 .net
失礼。喩えとして不適切でかつ子供騙しだった。

寝る。

114:吾輩は名無しである
13/02/20 14:09:15.33 .net
裏切りというのも心外だな・・・
そうあって欲しいと願った堕落した姿そのまんまだと思うけど。

ところで書道の鑑定士も書評家って括りに入るんかな。

115:吾輩は名無しである
13/02/20 14:10:28.44 .net
実際溜飲下げてる奴の方が多いんでないの。

116:吾輩は名無しである
13/02/20 14:13:31.53 .net
技巧や深度。広く普遍化されて誰でも扱えるようになる。
建設的とは生産手段の共有化に尽きる。

117:吾輩は名無しである
13/02/20 15:33:07.92 .net
スレリンク(book板:324番)
一連の顕名関係全部済むまですまぬ。
本気で鬱陶しいから幻滅を使う。
諸事情で貼らないけど、ちょっと面白いスレがあって。
ぶっちゃけ言葉つらに反して結構ほっこりしてる。いいなあ、ああいうの。

スレリンク(book板:498番)
うん。まあ出来ないんじゃないかな。
哲学も知らん。小説も書けん。やる気はまるで無い。失礼しました。

118:吾輩は名無しである
13/02/20 22:05:13.50 .net
スレリンク(book板:401-403番)
まあ君自身に罪があるかどうかは知らんが
君のお陰で鍵くんえらいことになったな。
不憫な。

119:吾輩は名無しである
13/02/20 23:13:03.62 .net
スレリンク(book板:385番)
物語批判は骨子から脱臼してると思う。
要約物としての二次創作が"物語"であって、原典から離れてしまう事を憂いたものだろうから。
それは例えば資本論読まないマル経みたいなね。いや、読んでないんだけどね。「古典いっぱい読め」に尽きる筈。
蓮實の物語批判の構造を階層的なものと捉えると失敗する。
「おやくそく」からの開放とか懐かしさへの誘いが中心にあるから、
「そのアプローチが如何にもモダンで古い。っつうか毛等臭いんだよ」ってな批判なら届くかもしんない。

おやっすみー。

120:吾輩は名無しである
13/02/21 07:03:52.45 .net
スレリンク(book板:135番)
その人が「無意味」と断じた箇所がそれこそ反語的な意味で有意味だし・・・
つまり、彼自身は無意味であるとして例示してるけど、本当に無意味なら記憶に残るわけがない。
刺し傷は残ってるわけね。印象は得たものの、文学的必然性には届かない痒みがある。
本当のところテキストの快楽ってその痒みに身を委ねるところにあるんだろうけどな。
いまいち踏み込みが足りてないとは言えよう。

スレリンク(book板:431番)
>●中国人は挫折するほど勇気を出して前進するが、韓国人は逆
ここだけ引っ掛かる。
経済合理的な観点から言えば、挫折の超克に際しては「自分を成長させてくれる対象」に限るのが効率が良い。
しかし、上のような考え方に僕個人は同意しない。
原理原則として差異は自明であり差別は避けようもない現実として在り続ける。
「歓待の掟とは他者の奇形性にゆっくりと慣れ親しんで行く過程と手続きにある」
蓮實重彦のこの姿勢になら共感するかな。

スレリンク(book板:628番)
水泳は良いよ。タバコ吸うと本気で吐き気がして来る(笑)やめようとか思わんでも確実に本数減ったわ。
一日一箱で月13000円ぐらいか。ジム代で普通に相殺出来るぐらいだね。
大抵は風呂サウナ付いてると思うよ。当然昼間も余裕で営業しとる。参考までに。

スレリンク(book板:140番)
もうちょっと大きい括りで文学-アニメ-映画とかの話をすればアニメ業界には結構スター居るんスけどね。

121:吾輩は名無しである
13/02/21 17:31:58.73 .net
唐突ですが、にゃーにゃーにゃーで、明日2月22日は猫の日であります。

122:吾輩は名無しである
13/02/21 17:34:45.04 .net
何する日なんだろう。ググるか。

123:吾輩は名無しである
13/02/21 17:37:03.78 .net
犬の日がわんわんわんで11月1日か。
何かツッコミどころがある。

124:吾輩は名無しである
13/02/21 17:38:21.61 .net
スレリンク(book板:142番)
3回読み直したつってたし、まあいいんじゃないの。

125:吾輩は名無しである
13/02/21 17:41:01.76 .net
スレリンク(book板:1番)
何気に記憶喪失のレスが転載されててわろた。

そんなもんか。

126:吾輩は名無しである
13/02/21 22:55:39.60 .net
心の形いいなあ・・・

---

スレリンク(book板:650-651番)
菅野ひろゆきほどではない。
リアルなとこ33ぐらいがベストだな。
動脈硬化には気をつけて貰いたいな。

スレリンク(book板:749番)
野坂参三とか割と好きなんだけどな。

おやっすみー。

127:吾輩は名無しである
13/02/21 23:01:03.91 .net
いや、しみじみ思うにうちの爺さん精々22,23で戦争から帰って来たんか・・・とか思うて。
単純にそんだけの話よ。

128:吾輩は名無しである
13/02/21 23:45:48.96 .net
スレリンク(book板:445番)
というかね。これ「終わらない話」じゃないんだよね。
「始まらない話」だ。記憶の投影なんか耽るだけだ。
飽きた(笑)

寝るべ寝るべ。

129:吾輩は名無しである
13/02/22 07:21:53.95 .net
スレリンク(book板:545番)
週に最低三回はポストの中に勧告の形で「死ね」と投函される立場になるのは比較的容易い。
凶悪犯罪犯せば宜しい。全く同じ処遇がなされよう。念のため申し上げるが犯罪教唆のつもりはない。いい事無いよ。
凄いよな。誰の目から見ても被害妄想でしかなく、それでも事実として起こってるんだぜ、たぶん。
ああまで陰湿な事されにゃならんのか俺。
スレリンク(book板:546番)
リクエストにお応えして。


さて、今日だけ語尾ににゃを付けるにゃ。

スレリンク(book板:66番)
凄い人だよにゃ。

スレリンク(book板:454番)
マイラバ懐かしいにゃあ。
あんま共感はされんかもしれないけど、僕ELTの最高傑作ってこれだと思うんだにゃ。
URLリンク(www.youtube.com)
10年代には流石にそぐわないけどMVのコンセプトが大好きだにゃ。・・・老けたにゃ(笑)
後で知らん曲も聴いてみるにゃ。
あの時代最も先鋭的だったのが二階堂奥歯だったのだろうにゃあ。悲しい事だにゃ。男全体のレベルが底から上がるべきだにゃ。
女苛めてはいお終いこれエンタメです小説書いてるウンコタレは前歯全部折れるといいにゃ。

スレリンク(bun板:233番)
保護者みたいな事を言うようだけどにゃ、スレ主の評価を仰ぎに来ているんだからにゃ、
野次馬が何を言おうとスレ主の評価に先駆けて野次馬に礼など言うものではないんだにゃ。

スレリンク(book板:375番)
「私の履歴書」が好きだにゃあ。
月見草こと野村克也の回が楽しみだったけど、同時期に愛の流刑地が同じページで連載されてて電車の中で読むの辛かったにゃ。
豊島逸夫さんが面白いにゃ。アベノミクス叩かれないのは日本が金輸出国だからだと思うにゃ。

130:吾輩は名無しである
13/02/22 23:03:41.32 .net
おやすみゃーだとエビフリャーみたいなので
おやすみにゃ。

131:吾輩は名無しである
13/02/23 12:06:24.32 .net
スレリンク(book板:468番)
面白い人・・・最近面白いなあと思ったのはすた丼屋。
大盛りが830円だったかな。食べ切ったら200円キャッシュバックなんだと。
ここでいう"大盛り"は常識的な意味での大盛りではなくて、ちょっと食べ切るのが辛いぐらいの大盛り。これこれ。
URLリンク(www.antoworks.com)
最早フィクションの中でしか見ないけど、餃子50人前食い切ったら無料だとか賞金が出るだとかの
チャレンジメニューのある定食屋が昭和にはあったそうじゃないですか。あれの変奏のようですね。
いくつかポイントはあって、
1.外食なんか原価率30%で超優良なのだから、キャッシュバックは商売として成立する。
2.食い切ることを前提としているので、挑戦者/成功者の比率は高い筈。
3.このキャッシュバックサービスは全店舗採用ではない。学生街に限られる。

つまり、やってる事は単なる"学割"なんだよね。単価削って売り上げを落とすわけでもなく、
交通費使ってまで学生街にまで出掛けるのは費用対効果悪いし、学生も証明書を提出する必要があるわけでもない。
将来学生さんが都会に出たら恩義を感じて通ってくれるかもしれないし、夜食の買い出しとかでも候補として優先してくれるかもしんない。
値下げ競争も品質改善も、自社の原価率や競合他社の価格設定が基準となるわけで、その点で消費者は無視されるわけだけど、
こういう試みは直に消費者ありきの息の長い戦略なので、なかなか面白いですね。
でも、あまり女性客には縁が無いように思う・・・というと炎上するかしら。

スレリンク(book板:471番)
色々やね。

スレリンク(book板:660番)
どんな胃袋しとんねん、と。

132:吾輩は名無しである
13/02/23 12:31:17.73 .net
マラソンで思い出したけど、伴走してる人ってあれ普通に走っても結構上位行くんでなかろうか。
というか何時の間にかフレーム外れてて決定的な瞬間がわからん。リタイアしてるんかな。ペース落として走り切るんかな。
謎である(笑)

133:吾輩は名無しである
13/02/23 12:32:51.02 .net
余談だけど両手広げてるガードマンみたいなボランティアは
ボーイスカウトがやってるらしいですな。

134:吾輩は名無しである
13/02/23 12:37:20.50 .net
映画館の中で火事だと叫ぶ人を擁護するレトリックは舌を巻く。ものの、
マラソンランナーに路肩から飛び出して走行妨害する行為はリバタリアンの立場から擁護し得るだろうか。
うーむ。暴力と捉えてしまうと、火事だと叫ぶのも大概って話になるし・・・難しいな。

135:吾輩は名無しである
13/02/23 12:39:35.30 .net
スレリンク(book板:405番)
あだちに超詳しいあだち充、みたいな。

136:吾輩は名無しである
13/02/24 06:27:25.81 .net
スレリンク(book板:198-199番)
愛の方便が労働であるとしたのはバルト?ラカン?まあ誰でもいいや。
孤独の方便はトキメキである。と、ここに宣言する。

137:吾輩は名無しである
13/02/24 06:49:43.06 .net
スレリンク(book板:491番)
おはよございます。
星一徹が三十路と知って大層ショックな私でございます。

138:吾輩は名無しである
13/02/25 07:36:26.43 .net
スレリンク(book板:496番)
バイオリズムの問題やな。
1200円ランチぐらいのテキスト求められてるなーって感覚はあるけど、
今書いても150円コンビニデザートって感じかな、というとこの申し訳なさがありましてですね。

ごめんね。

スレリンク(book板:512番)
きーひっひ

139:吾輩は名無しである
13/02/25 11:52:14.87 .net
スレリンク(book板:679-680番)
田舎者っつーよりお上りさんが。早稲田ではなく早稲田でインテリぶる奴が。という話じゃないの?
藤澤何某も田舎者だし、フルブライト奨学金取ったぐらいまで行けば馬鹿にはせんでしょう、きっと。
要するに身の丈に合わん奴がダメという話で・・・鳩山由紀夫とかさ。
僕は別に無能は良いと思うんですよ?権威も構わん。でも無能が権力持ってるとロクな事にならんな、と。
或いはまあ飲酒は構わんと。運転も別に良いと。でも飲酒運転は最悪だろう、と。
食い合わせの問題・・・だと思うけどな。カップヌードルに牛乳とかコーラはゲテモノっぽいし。
いやでもホットケーキにハチミツ・・・よくわかんない話になって来たな。

スレリンク(book板:521-524番)
この取り合わせは相補的やな。ほほほ。

スレリンク(book板:531番)
ジャンル分けっつーのもよくわかりませんな。立川談志の落語とかロックだと思うの。
桂三枝(今は文枝か。)はクラシック?ニューウェーブ?本格的にわけわからん話になったでござる(笑)

140:吾輩は名無しである
13/02/25 11:55:09.05 .net
ところで2・26事件って奴は発生から何年ぐらい話題に登ったんでしょうな。

141:吾輩は名無しである
13/02/25 12:04:59.20 .net
スレリンク(book板:481-482番)
いや、下手にフォロー入れたら逆にマズいなあと思って・・・すまぬー。

142:吾輩は名無しである
13/02/25 14:26:00.18 .net
迂闊な事書いたか・・・

スレリンク(book板:489番)
お気をつけて。

143:吾輩は名無しである
13/02/25 14:28:18.10 .net
もう一度はっきりしたスタンス書いとくべきなんだろうか。
暗い話になるからさー。うーん。

144:吾輩は名無しである
13/02/25 20:51:40.00 .net
スレリンク(book板:492番)
俺も似たような事を思ったわ。
指先から震える感動は鍵くん以来だ。
すげえ。勝たれん。参りました。

スレリンク(book板:539番)
借金返したって言ってなかったっけ。

スレリンク(book板:497番)
欲望と需要ってそれこそ徴候と予感ぐらい離れたものだと思うけど、今はそんなのはどうでも良くて。
「地平線は存在するのか。」
地平線でイメージ湧き難いなら蜃気楼でも別にいいけど。

スレリンク(book板:181-182番)
こないだの教科書と照らし合わせたものの、ひとっつもイメージが合わねえ(笑)
印象派って面白い。水墨画ってこの辺に影響与えたんでしょうね。
表現主義と対になるってのがイマイチ理解出来ないままでいる。影が無いってのはVガン初っ端もそうだったなあ、とか。

145:吾輩は名無しである
13/02/25 20:54:44.32 .net
あと、60kgは重い。
うん。意外と重い。

スレリンク(book板:569番)
やだ。今感情の赴くまま書くと呪詛が強過ぎるもの。

ちゃおちゃおー。

146:吾輩は名無しである
13/02/25 20:59:43.85 .net
スレリンク(book板:160番)
しませんよ面倒くさい・・・
水が生命にとって不可欠であり、その有用性に反して蛇口捻ればいくらでも出て来る。
そういう類のもんですよ。

147:吾輩は名無しである
13/02/25 21:01:03.94 .net
んま呪詛も似たようなもんか。

148:吾輩は名無しである
13/02/25 21:10:42.39 .net
地平線の話はこっちがいいな。
URLリンク(yokato41.exblog.jp)
ラピュタでもいーけど。

そんなもん。

149:吾輩は名無しである
13/02/26 15:09:52.74 .net
なんというか居心地の良さって大事だね。

150:吾輩は名無しである
13/02/26 22:51:24.91 .net
おやすみ。

151:吾輩は名無しである
13/02/27 06:40:54.58 .net
スレリンク(book板:3番)
俳句の楽しみ方を根本的に間違えとった。
そういうもんか。

152:吾輩は名無しである
13/02/27 07:52:16.27 .net
スレリンク(book板:162番)
75歳で一発屋もヘッタクレも無いような気がする(笑)
まあでも文体は大事だね。東電さんとかコテ外しても確実にわかるし。
文体至上主義となるとまたアレだけども。

153:吾輩は名無しである
13/02/27 22:50:44.02 .net
菜箸でご飯食べたらおばちゃんだと思うけど、おっさんの条件って何なんだろうか。
ネクタイに気を使わなくなった時・・・か?バシっと決まるようなものが無いな。

何をどう拾うものか。よくわかんないのでおやすみ。

154:吾輩は名無しである
13/02/28 00:01:20.65 .net
スレリンク(book板:631番)
いいこいいこ。

んん?何かこういうのが久し振りな気がする。
何かお気に入りのスレが多少荒れとる・・・のはあんま関係無いかな。
よくわかんねや、寝よ。

155:吾輩は名無しである
13/02/28 07:51:05.48 .net
スレリンク(book板:604番)
んじゃないかな。
ストレスって変に溶かすと馬力も消える感じ。
2月も終わりか。早かったな。

スレリンク(book板:606番)
誰やラルフ・・・深酒は兎も角悪酔いするぐらいなら半分頂戴な。

スレリンク(book板:17番)
雲居から 地に雪化粧 煙草吞み
ぐらいで。

スレリンク(book板:645番)
俺も読んだけど面白い。ミニハンの言うようにサントームだから、やってる事は太宰の水死とあんま変わんないんだけどなー。
有能な部下は理性的、語りは感覚的だな。推理小説に近い構造を持ってるように思った。
一個一個手放し方がいいやね。続編無かったのが生殺し食らった気分だけども、あんま性的な印象持たなかったのが不思議。
いや、引力はあるけどエロスもタナトスも絡んで来ないところの怪しさ。yokatoさんとこの木の根っこの話を思い出してくれても良い。
確かにドストには「これぞサントーム!」ってのが無い。パッと思い付かん。ギャンブルぐらいか。

スレリンク(book板:652番)
わたしゃ梅見に行きたいが時期がまだ早いですな。あとぼちぼち花粉症がこあいです。

156:吾輩は名無しである
13/02/28 08:20:00.25 .net
小説ってこれね。
スレリンク(book板:603番)
URLリンク(ameblo.jp)

「似たような構造だしどうでもいいや」ってなっちゃうのは自分の悪癖だと思うけど、
それでも読んでしまえるのはやはり文体の力と考えるのが妥当か。
いや、上手いよ、この人。アバウトに情景出して一文は区切る。ディテールは後付けで出してる。
継ぎ目の問題か折り目に工夫があるのか微妙だけど、説明臭くない。
単純に重ねてしまうとクドいけど、そうならない。階段登ってるのに加速して行く。というよりも摩擦係数減ってる感覚。
要するにリーダビリティが凄い。神話で一本流してるからなのかな。
俺ほんっとーに最近自由連想に近いな。一文がやたら短い。言葉が走り過ぎ。おっつかねえ(笑)

んまわたしゃyokatoさんとこ読んで適当こいてるだけですからね。
表象の帝国はちらほら読み始めましたけんども。

157:吾輩は名無しである
13/02/28 08:22:45.63 .net
ちょっと乗っかり過ぎたな。
しっつれー。ゲフンゲフン。

158:吾輩は名無しである
13/02/28 09:47:48.48 .net
スレリンク(book板:608番)
パレットのエンジンそのままだとしたら出足は腐ってると思う(笑)
いや、知らないんだけどね。フロント周りは好きな感じ。

159:吾輩は名無しである
13/02/28 09:50:48.80 .net
表徴の帝国だった。重ねてしつれー。

160:吾輩は名無しである
13/02/28 15:23:57.77 .net
スレリンク(book板:681番)
そー。不和の解消ってのはよーわかる。
なんか俺知らん間にえげつない借金背負わされてるような不安があるんだけど気のせいなのかなあ。
まあ聞いても教えてくんねーだろうなーと思ってほっといてるけど、ぶっちゃけどうなんだろうな。

161:吾輩は名無しである
13/02/28 15:36:24.48 .net
んま要約すると過保護な母親だけで育児やってると子供がダメになるから
旦那さんも可能な限り育児に参加して貰うとか、無理ならサッカースクールとかそれこそボーイスカウトとかね。
「父親」を代補出来る人間の居る環境に放り込むとかね。
やっといてもいいんじゃないかなって事だと思うよ。

162:吾輩は名無しである
13/02/28 15:46:12.55 .net
女の子の育て方とか知らんわ・・・男子ならね、例えばだよ。
お母さんは本当は女の子が欲しかったけど男の子が産まれてしもうた。
なので小学校高学年辺りまで家では女装させる母親、とか完全に頭イってるわけで。
極端な例ですけどね。そーゆーのは病む。と思う。処方箋と言われるとな。

魔法使えば良いんですよ。卵と牛乳とバター小麦粉からクッキー作るお母さんとか子供の目から見たら魔法使いだろっていう。
うん。そんなんではダメかね。

163:吾輩は名無しである
13/02/28 15:47:36.94 .net
荒れたー。完全に入っていけてない感もある。
えー・・・逃げよう。

ちゃお。

164:吾輩は名無しである
13/02/28 23:25:13.00 .net
おやすみんみんのセミ餃子
あれ京都なんですよ。確か。

おやすっみー。

165:吾輩は名無しである
13/03/01 07:32:55.49 .net
杞憂か。良かった。

166:吾輩は名無しである
13/03/01 12:43:43.30 .net
安倍氏「北斗有情破顔拳!」

いや、言ってみただけ。

167:吾輩は名無しである
13/03/01 21:08:15.48 .net
淀川の 淀むと人は 見るらめど 流れて深き 心あるものを

俳句より短歌派だな。

168:吾輩は名無しである
13/03/01 21:10:26.04 .net
古今和歌集か。時代がよーわからん。

169:吾輩は名無しである
13/03/01 21:14:38.35 .net
わたつみと 荒れにし床を 今さらに はらはば袖や 泡と浮きなむ

詠み人知らずの多い中、これは伊勢か。

170:吾輩は名無しである
13/03/01 21:16:38.37 .net
イメージ一つで水面から出て来た気泡がそのまま風船みたいなね。
何を吹き込んだらこういうのが創れるのかね・・・

171:吾輩は名無しである
13/03/01 21:24:37.91 .net
そういうわけで弥生。
弥は「あまね」と読む。
あまねく生きる萌芽の時節である。

今日はこんだけ。ちゃおちゃおー。

172:吾輩は名無しである
13/03/01 22:55:28.61 .net
スレリンク(book板:30番)
ごーめーんー。
敵意があったわけではないのよ・・・?

相手しない以外の対処法わかんね。
目的がわかんないんだもん。

おやすみおやすみ。

173:吾輩は名無しである
13/03/01 23:19:52.13 .net
何で見たんだったかハッキリしないのでググったらあまねってデスノート出典だった・・・アホか俺。
今年一番凹んだわー。へこんだー。

174:吾輩は名無しである
13/03/02 17:32:55.40 .net
スレリンク(book板:676番)
広島の若松孝二ってイメージ。

スレリンク(book板:779番)
食事療法は良いよ。主に制限という形になろうけど、なんだかんだで基礎代謝はデカいらしい。

その辺絡んでもしょーがないんだけど、自分の中でリア充の対義語ってリア終なんだよな。
ネット以外で使う事無いんだもん。音感揃えた方が皮肉が効いてて宜しいと思うんだよねー。

スレリンク(book板:810番)
んだんだ。

それとスペースワープ関連でふと思い出したんですがね、下のゲーム。
URLリンク(www.toride.com)
スペースワープと同じく、スクラブルも一度廃盤になってから再販されたゲームの一つです。
麻雀も捨て牌の美なんて言われたりしますが、こういうのも面白いかもしれない。
単語力は驚くほど身に付かないけど、まあそういうゲームもあるという事でね。

しかし何やってるかわかんないんだよな。
んま明日は雛祭りという事でね。男の子はサザンオールスターズとかどうだろう。

175:吾輩は名無しである
13/03/02 17:34:18.66 .net
しかしまあ何だな。デスノートって・・・って感じだね。
恥ずかしノノ

176:吾輩は名無しである
13/03/02 17:39:41.00 .net
再販っつーわけでもないのか。
普通にロフトとかに売ってるよね、これ。

177:吾輩は名無しである
13/03/02 17:41:08.56 .net
スレリンク(book板:811番)
まあそりゃそうなんだがさ。
この板で常識を語るほどナンセンスな事もあるまいよ。
と、なんとなく思う。

178:吾輩は名無しである
13/03/02 17:49:37.50 .net
いや、この板は別にいいのか。
このスレが常識に塗れていたら・・・うーん。

スレリンク(book板:793番)
銭湯に限らずこう。女子更衣室とか女子トイレとかの醸し出す立ち入り禁止的な空間・・・
うーん。うまい事言葉にならんね。

179:吾輩は名無しである
13/03/02 19:31:37.69 .net
スレリンク(book板:812番)
蓮實の感覚に近いんでないかい。読みながら生きてるっつうような。
女性がやってるからサマになってるような感じがなくもない。
なんでそんな印象持ったのかよーわからん。

スレリンク(book板:501番)
これは結構面白いように思うけど・・・どうなんだろう。宮崎駿とか好きそう。

180:吾輩は名無しである
13/03/02 19:47:57.98 .net
スレリンク(book板:502番)
へ。失礼しました。

田中まーくんやべえな。

181:吾輩は名無しである
13/03/02 19:58:59.19 .net
しかし野球ってのは何かAKBに似てるようなとこあるね。
AKBのメンバーとか知らんけど前田敦子ぐらいは聞いた事があるってのは、
野球知らないけどイチローは知ってるってのと似たようなものではないか。

こういう規模の箱物で、ニッチなファン心理を満たせるというのはいいかもね。
立ち上げすっげえ面倒臭そうだけど。

182:吾輩は名無しである
13/03/02 23:30:01.26 .net
特になんもなし!
おやっすみ。

183:吾輩は名無しである
13/03/03 07:54:59.22 .net
ああまで突っ込まれると既に振られてて、「気付かぬは己ばかりなり」と言われてるような気になる。
と書いて、「うん。その通りだよ。」となれば哀しむ権利ぐらいは貰えるんだろうけど、
仮にそうでないとしても「そうではないよ。」とは言わないでしょう。またそれかっ、ってなるわけで。
気苦労掛けるのがヤなんだよ。
関係無い話すると無視してると言われ・・・
生殺しの引き伸ばしって得するのは部数維持出来る資本だけでしょ。
報道は報道と見るのが最も誠実だわな。のめり込むと精神病になるそうな。
スレリンク(book板:295番)
正にこの状態だと思わない?
---
それゆえ,精神病の臨床においては,「なにかいわくありげだ」と患者に感じさせるような「思わせぶり」な
介入をしてはならない.精神病の妄想はまさに「なにかいわくありげだ」(病的な自己関係付け!)から
発生するからである.精神病者に対しては,神経症者に対してすすめられるような,無意味のシニフィアンを
生じさせるような解釈(Seminaire XI)などもってのほかである.そこに患者は私たちの享楽の意志を見出す
かもしれないからである.
---
思わせぶりではない純然たる報道として捉える、という事が僕には要請されるわけね。

スレリンク(book板:703番)
プロの仕事っつーのは凄いな。
素人目に見ても呼吸止まるわ星屑ロンリネス。

スレリンク(book板:707番)
ジャミングでも入ってんじゃないのっと。
紛らわしさって問題あるなあ。

184:吾輩は名無しである
13/03/03 07:55:55.03 .net
スレリンク(book板:821番)
記憶を呼び起こすとか過去の自分語りにある種の愚痴っぽさが紛れるのはよくある話で、
それでも悪い印象を持たない場合もある。川上スレの仙人とか東電さんとか。何の違いなんだろうな。
ともあれ、評論の場では愚痴っぽさを断ち切ると言いつつも、対談で愚痴っぽい言い草が顔を出すってのは蓮實にもある。
彼ですらそうなのだから、あまり目くじら立てるほどのものでないんじゃないかな。
URLリンク(casime.com)
解散してもーたのが悔やまれる。ムチャクチャ汗臭いのがわりと好き。

愚痴っぽさを断ち切るって話をすると中川翔子って凄いなと思う。オタクコミュニティへの積極的な韜晦ではないよね。
むしろ被せられるレッテルを下から割開くような生命力を感じる。
大抵は自分を抑え付けて参画していくわけだけど、逆にこう。自分を出すように参画するという。
実際この人の登場辺りからオタクに付けられたイメージって変わったように思う。
というよりも、「オタク」というシニフィアンが変わってないから解り難いけど、一度死んだシニフィアンが別の意味を持って蘇って来たと感じる。
イノベーションってこういうもんだよな。時計は時計、エヴァはエヴァ、文学は文学。ipodも電卓もそう。
愚にも付かぬ看板の掛け違えかとばかり思っていたけど、ちょっと面白かったページ。
URLリンク(anond.hatelabo.jp)

おはようさんどす。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

512日前に更新/79 KB
担当:undef