さっさとシェイクスピアを語ろう at BOOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:吾輩は名無しである
12/07/19 05:20:20.67 .net
「トロイダスとクレシダ」
「ジュリアス・しーざー」
「ハムレット」

これがオレのベスト3


301:吾輩は名無しである
12/07/19 22:12:45.88 .net
尺って違うの想像しちまうw

302:吾輩は名無しである
12/07/19 22:41:32.02 .net
フェラにはフェラを

303:吾輩は名無しである
12/07/20 00:48:35.91 .net
コラ!メッ!

304:な
12/07/25 21:24:11.33 .net
シェイクスピアのソネット集18番に聖書の影響はありますか?

305:吾輩は名無しである
12/07/26 21:39:13.40 .net
なんで?

306:吾輩は名無しである
12/08/03 11:42:17.60 .net
ソネットの朗読CDってありませんか?

307:吾輩は名無しである
12/09/14 00:29:42.33 .net
URLリンク(www.afpbb.com)
イングランドの駐車場で人骨を発掘、リチャード3世の可能性
2012年09月13日 10:40 発信地:ロンドン/英国

【9月13日 AFP】英レスター大学(University of Leicester)の考古学チームは12日、
イングランド中部レスター(Leicester)市内の駐車場から、
中世のイングランド王、リチャード3世(Richard III)の可能性がある人骨を発見したと発表した。
歴史資料に書かれているリチャード3世の特徴と一致するという。
人骨は保存状態が良く、現在DNA分析が進められている。

1483年に即位したリチャード3世は、1485年のボズワースの戦い(Battle of Bosworth)で死亡した。
遺体はレスターにあるグレーフライアーズ(Grey Friars)教会のフランシスコ会修道院に埋葬された。
1530年代に教会が取り壊された後、その場所は分からなくなっていたが、
最近になってレスター大のチームが駐車場の下に埋まっている教会跡を発見した。

3週間にわたって行われた発掘作業ではまず、レーダー機器を使って地中の様子を確認し、発掘エリアが絞られた。
発掘の結果、教会の聖歌隊席だった場所から人骨が見つかった。

人骨の背には矢尻が刺さっており、頭骨に残された複数の殴打痕もボズワースの戦いで受けたとされる傷と一致した。
リチャード3世は、ウィリアム・シェークスピア(William Shakespeare)の悲劇の中で描かれた
「背中が湾曲した悪人」としてのイメージで最もよく知られているが、発見された人骨も背骨が曲がっていたという。

チームを率いたリチャード・バックリー(Richard Buckley)氏は、
この人骨がリチャード3世のものである可能性について、
「とても有力な候補だが、DNAの分析が終わるまで数週間待つ必要がある」と語った。

人骨のDNAは、リチャード3世の一番上の姉アン(ヨーク家のアン、Anne of York)の直系子孫である
ロンドン(London)在住のマイケル・イブセン(Michael Ibsen)さん(55)のDNAと比較される。
結果が出るまでには最長で12週間かかるという。(c)AFP



308:吾輩は名無しである
12/09/14 00:46:31.72 .net
リチャード三世か
好きな作品である

309:吾輩は名無しである
12/09/15 19:59:11.61 .net
新潮とか角川とか岩波とか訳してる人違うみたいなんだけどどこかオススメありますか?


310:吾輩は名無しである
12/09/16 08:30:55.60 .net
age

311:吾輩は名無しである
12/09/21 02:10:47.87 .net
>>309
ちくまが読みやすかった

312:まぐな
12/09/21 13:31:51.75 .net
お前ら時の娘は読んだかー

313:吾輩は名無しである
12/09/22 00:25:17.40 .net
URLリンク(twitter.com)

314:吾輩は名無しである
12/09/25 02:17:23.11 .net
>>312
読んだー!間違いが多いけどね。リチャード上げのやり過ぎでヘンリーを不当に貶め過ぎ。

まともな人ならシェイクスピアが実在のリチャード書いてると思うわけねーじゃん。
実物があれだったら面白過ぎるわww

315:吾輩は名無しである
12/10/17 22:25:09.47 .net
ローマ市民に八つ裂きにされた詩人のシナが
実はシーザー暗殺の犯人のシナとは名前が同じだけの別人だったとは知らなかった
本編読んだだけでわかった気になってたよ

316:吾輩は名無しである
12/12/30 21:48:00.84 .net
シェイクスピアって本で読むべき?

317:吾輩は名無しである
12/12/31 09:34:27.86 .net
読まないでいい

318:吾輩は名無しである
12/12/31 13:04:18.50 .net
>>316
ネットで読めば

319:吾輩は名無しである
13/01/15 20:58:08.43 .net
シェイクス読んでないとラノベや漫画読んでもわからないことあるよね

320:吾輩は名無しである
13/01/22 02:12:20.02 .net
>>316
舞台で見るべき。

321:吾輩は名無しである
13/01/24 19:25:02.66 .net
『もうひとりのシェイクスピア』観てきたけど
シェイクスピア関係ねーな

322:吾輩は名無しである
13/02/04 23:08:51.47 .net
URLリンク(www.47news.jp)
リチャード3世遺骨と断定 DNA鑑定、歴史的謎に幕

【ロンドン共同】15世紀のイングランド王リチャード3世(1452〜85年)の
埋葬場所を探していた英レスター大の考古学調査チームは4日、
中部レスターで見つかった成人男性の遺骨をDNA鑑定でリチャード3世と確認したと発表した。

リチャード3世は、シェークスピアがその生涯を描いた同名の戯曲で広く知られるが、埋葬場所は謎だった。
遺骨は駐車場の地下から発掘されたが、BBC放送によると、英政府は確認を受けレスター大聖堂に埋葬し直す方針。

調査チームはリチャード3世の姉の子孫であるカナダ生まれの家具職人を探し出し、DNA鑑定を実施した。

2013/02/04 22:39 【共同通信】

URLリンク(www.bbc.co.uk)
Richard III dig: DNA confirms bones are king's

URLリンク(www.youtube.com)
The Search For King Richard III - The Archaeological Dig
URLリンク(www.youtube.com)
The Search for King Richard III - Medieval Archaeology
URLリンク(www.youtube.com)
The Search for King Richard III - The Genealogy
URLリンク(www.youtube.com)
The Search for King Richard III - The Burial

323:吾輩は名無しである
13/02/05 05:14:12.52 .net
>>322
脚には障害があったの?

324:吾輩は名無しである
13/02/05 06:32:35.25 .net
骨からじゃ分からんのでは……

325:吾輩は名無しである
13/02/05 11:19:03.15 .net
骨があるからわかると思うが

326:吾輩は名無しである
13/02/05 12:17:19.41 .net
あ、ごめん
おれド近眼なもんで
「脳には障害があったの?」に見えてた
脚なら骨から分かりそうだな
すまんかった

327:吾輩は名無しである
13/02/06 21:12:12.79 .net
脚には全く障害ないぞ。背骨が左右に曲がった側湾症。所謂せむしではない。

328:吾輩は名無しである
13/02/10 22:02:50.16 .net
ジュリアスシーザーが大好きなんだけど
最初のキャスカがキャシアスとブルータスにルペルカリア祭の様子伝えてる時
いきなりキャシアスが「いや、癲癇は君だ、お前だ」みたいなこと言い出した意味が分からなかった
あとパシられただけのレピダスがなんとも可哀想

329:吾輩は名無しである
13/02/22 19:53:02.41 .net
イアーゴの悪について考え中。異質だと思うなぁ流れではなく自ら悪役になってくとこ。

330:吾輩は名無しである
13/02/22 22:53:45.15 .net
ちょうどオセロを読んでる途中だけど、動機がイマイチわからん
出世したいわけじゃなさそうだし

331:吾輩は名無しである
13/02/27 02:08:28.33 .net
キャリバン造形するセンス最高だぜ、シェイクスピアさんよう!

332:吾輩は名無しである
13/02/27 16:28:08.88 .net
イアーゴは自分を将軍と友人思いのいい人アピールしておいて騙してるから悪質すぎる
でもこういう奴いるんだよな。

333:吾輩は名無しである
13/03/03 09:23:11.23 .net
e.e.stolの翻訳ないかな

334:吾輩は名無しである
13/04/12 18:46:30.77 .net
ちくま文庫よりましな現代的訳ってあるか?

335:吾輩は名無しである
13/04/13 00:01:27.06 .net
地口がおやじギャグ

336:吾輩は名無しである
13/04/17 13:52:36.11 .net
ほうしほうらつほうじゅうの極み

ただの金儲け作家のはげにすぎない

てか、ただの脚本であって、読み物としては、小説以下。

337:吾輩は名無しである
13/04/18 02:04:38.23 .net
お前は日本語覚えてから読み直せ

338:吾輩は名無しである
13/04/19 23:28:34.74 .net
過大評価ってのは確かかな

339:v(・x・)vピース ◆1SAVsF.d9.
13/04/21 07:30:49.96 .net
シェイクスピアは凄いと思う。シェイクスピアに比肩しうる日本文学ってないよね。

340:吾輩は名無しである
13/04/22 00:29:34.93 .net
文学より演劇だろ
出直せ

341:吾輩は名無しである
13/04/22 12:49:47.04 .net
リア王の本質は最後に兄弟姉妹が殺しあうところにある。そこに注意して読むと話の内容が見えてくる。

342:吾輩は名無しである
13/04/22 14:27:14.60 .net
>>339
ただの脚本家

343:吾輩は名無しである
13/04/22 16:45:11.00 .net
テスト

344:吾輩は名無しである
13/04/22 16:48:54.72 .net
リア王の本質は最後に兄弟姉妹が殺しあう部分にある。そこに注意して読むと
話が見えてくる。

345:吾輩は名無しである
13/04/22 17:41:07.25 .net
福田訳の全集買ったが、ぜんぜん全集になってねえぞ
15作しかない、選集だこりゃふざけんな

346:吾輩は名無しである
13/04/24 10:31:03.85 .net
まあ故人だからどうしようもない
普通に白水社の小田島にすればいい

347:吾輩は名無しである
13/04/25 00:01:53.64 .net
リア王、複雑すぎてよくわからん、四代悲劇のなかで最もつまらない

348:吾輩は名無しである
13/04/25 00:18:42.80 .net
オールバニーとかコーンウォールとか名前がギャグとしか思えない

349:吾輩は名無しである
13/04/25 00:26:30.21 .net
コーンウォールはリア王の話のなかで随一の くず くず

350:吾輩は名無しである
13/04/25 00:33:41.17 .net
>>349
イングランドの地の果てだからな。

351:吾輩は名無しである
13/04/25 00:54:08.54 .net
ハムレットとオセローのほうが上だよ。リア王は詰め込みすぎなんだ。

352:弧高の鬼才
13/04/25 01:08:49.30 .net
リア王はいまいちかな

あんだけキャラが多いのに、ぜんぶシェイクスピア本人の匂いがする。

無理しすぎたかな?

353:吾輩は名無しである
13/04/25 01:42:01.14 .net
なんでさっきからコイツは一人芝居してるの?

354:吾輩は名無しである
13/04/25 05:30:56.99 .net
”Historia Regum Britanniae”のわずか10行の記述を、3000行の戯曲にするんだから、たいしたものだ

355:吾輩は名無しである
13/04/25 09:45:37.81 .net
まあ、既存の評価にとらわれず素直に思った感想を持つのはいいことじゃね

俺はリア王やハムレットよりコリオレイナスやタイモンの方がよかったのに
解説を見ると、やれ失敗作だ薄いだの貶されてて
逆にオセロの「柳よ柳」の唄が英詩至上最高傑作だとか、大した根拠もなく書かれてて
それお前、世間の評価に乗っかっちゃってるだけじゃねえのと思った

356:吾輩は名無しである
13/04/25 10:28:46.06 .net
ああ、春休みなんだね…

357:吾輩は名無しである
13/04/25 12:01:01.57 .net
タイモンはたしかに評価が低いなww

358:吾輩は名無しである
13/04/25 12:15:37.29 .net
イアゴー&ロダリーゴーが小浜大統領を殺す話か

359:吾輩は名無しである
13/04/25 12:23:46.30 .net
ちんぽこー まんぽこー ロドビーコー 

360:吾輩は名無しである
13/04/25 12:38:47.87 .net
my girl,
アイ アム ア 炉理二グロ。

361:弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg
13/04/25 22:11:58.20 .net
ものごとの道理にくらいひとは、解釈を誤解だと短絡的に認定してしまう。
それはよくないな。

362:吾輩は名無しである
13/04/26 00:56:20.35 .net
まいがーる われはオセロのくろいほうじゅ

363:吾輩は名無しである
13/04/26 15:07:44.83 .net
オセローは自分の妻を殺した。イアーゴーも自分の妻を殺した。ここがポイント。

364:吾輩は名無しである
13/04/26 15:48:57.64 .net
この自演はハムレットみたいに独り言なげー

365:吾輩は名無しである
13/04/26 17:00:48.45 .net
「イアーゴー」が「アイゴー」に見えてしまった・・・・

366:吾輩は名無しである
13/04/26 17:33:45.27 .net
最近読み直してどっぷりハマった。
3年前に「じゃじゃ馬ならし」を読んで面白さがわからなかったから敬遠してたけど
四大悲劇と「夏の夜の夢」と「あらし」と「ヴェニスの商人」読んでたまらん気持ちになった
批評はやっぱり大事だな

367:吾輩は名無しである
13/04/26 21:58:13.15 .net
VENISUの商人はおもしろすぎ

368:吾輩は名無しである
13/04/27 11:08:38.76 .net
Shakespeare The Animated Tales: As You Like It

↑でググると出てくるアニメは絵が素晴らしいよ。
まるでシャガールのような趣き。
声優の声もよい。

369:吾輩は名無しである
13/04/27 23:07:51.02 .net
 エドマンド:なんで俺たちに烙印を押すんだ
   やれ不義の子だのと 私生児だのと?
   私生児は溢れるような自然の行為から生み出される
   だから体力も気力も人並み以上だ
   そんじょそこらの間抜け野郎どもが
   味気ないベッドの中で
   何となく種付けされたのとは大違いだ

370:吾輩は名無しである
13/04/28 19:08:39.45 .net
イアーゴ 人気か?

371:吾輩は名無しである
13/04/29 01:29:24.84 .net
「オセロー」もだけど、クスクス笑えるセリフの掛け合いが好きです。
イアーゴおもしろいヤツだよ。

ときに新潮社文庫のオセローの表紙絵って、
オセローがパンティーでデスデモナの首締めようとしているように見えない?
赤い刺繍のってことは、イチゴか?イチゴのなのか?

372:吾輩は名無しである
13/04/29 02:33:24.56 .net
自分は、ちくま文庫訳をよしとしてるから、新潮のはよくしらない。
だがあの一連の絵は嫌いじゃない。
小田島さんのはなんか寂しいわ、表紙

373:吾輩は名無しである
13/04/29 02:48:42.04 .net
>>372

新潮社文庫
ハムレット:何を演った?
ポローニアス:はい、ジュリアス・シーザーをやりまして、ブルータスのやつに殺されました。それも神殿で。
ハムレット:死んでいる人間同様の、こんなのろまを殺すとは、ブルータス君、すこぶる残酷な男と見える。

ちくま文庫
ハムレット:何の役をやったんだ?
ポローニアス:ジュリアス・シーザーをやりまして、ローマ神殿で殺されました。ブルータスの手で。
ハムレット:神殿で死んだのか、ブルータスの剣もブルったな。

例えばハムレットだけど、
どちらの訳も、それぞれに趣向がこらしてあっておもしろいよ〜w

374:吾輩は名無しである
13/04/29 02:55:48.93 .net
地口というか、ライミングというか

シェイクスピアはユーモアがあるよなあ。

375:化け猫
13/05/01 00:30:04.57 .net
哀れなトムは寒いよ

376:弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg
13/05/04 22:07:47.40 .net
リア王、死にまくりだな、まさにイデオン

377:かみのこピャーくん ◆2eLpE6ZL4Yex
13/05/05 03:12:42.76 .net
テン年代のネオテニーシェイクスピア劇団と呼ばれる僕を紹介しよう

宗教劇団ピャー!!第六回公演
「(艸'∀゜*)lilΣ( @Д@‖;)i|l(゜∀゜三゜∀゜三゜∀゜)。+.。゜p(≧□×。)q)))゜。+。゜。+。」
2013/05/08(水) 〜 2013/05/13(月)
○●○●○●○●○●○●○●
「なんだかこの街に生きている気がしないの・・」
ふしぎの国のアリスvs新宿vsラノベファンタジーvs仏教
gameの戦闘画面さながら動くPowerful女子のkawaiisugitemohayahentaii劇!!
●○●○●○●○●○●○●○
【あらすじ】
逆ナン失敗でヘコみ中、突然ほっぺにくっつけられた謎のご飯粒
ご飯粒を返しに新宿の街を駆け巡るも、あれよあれよ怒と邪魔されてばかり
その間、新宿は奇妙な怪物(?)の手で崩壊(??)させられて行く・・

「頑張れ弟!!私は関係ねぇ!!」
○●○●○●○●○●○●○●
【劇場】
新宿ゴールデン街劇場
【タイムテーブル】
5月8(水)19:00〜
5月9(木)19:00〜
5月10(金)14:00〜/19:00〜
5月11(土)14:00〜/19:00〜
5月12(日)14:00〜/19:00〜
5月13(月)14:00〜/18:00〜
(30分前開場、1時間前受付開始)
【料金】
前売:2,000円/当日:2,300円

378:吾輩は名無しである
13/05/07 20:00:43.99 .net
東浩紀 ‏@hazuma 11月28日
蓮實重彦ってほんと苦手だった。いまも彼の業績がなんなのか、よくわからない。ぼくが東大表象飛び出したのは、ひとつにはあの偉そうな権威主義に耐えられなかったというのがある

379:吾輩は名無しである
13/05/07 21:32:51.41 .net
>>378
なんで張るん?

そんなどうでもいいこと

380:Gil
13/05/09 00:52:19.89 .net
1.
From fairest creatures we desire increase

That thereby beauty's rose might never die

381:吾輩は名無しである
13/05/09 00:55:06.11 .net
それによって美の薔薇は決して死なない?なにそれ

382:吾輩は名無しである
13/05/10 07:42:57.11 .net
これを読めば分かる。
URLリンク(ariellepena.freewebspace.com)

383:吾輩は名無しである
13/05/10 09:39:26.43 .net
蓮實も東も長生きしなくちゃね。
死んだらたちまち忘れ去られるから。

384:吾輩は名無しである
13/05/10 17:16:52.26 .net
今んとこ、東は状況論だけだろ。
柄谷も蓮實も同じだが。
残すようなものじゃない。

385:吾輩は名無しである
13/05/10 23:04:56.10 .net
古期英語がなあ、めんどくさい、原文むずい

386:吾輩は名無しである
13/05/11 04:02:38.82 .net
現代英語に訳されたもので十分ではないか?

382みたいなことを頭でようやく理解しても、感覚で英詩の良さを
分かるにはほど遠い。日本で育った日本人には無理だろ。詩の形式が
内容を決定するという古代ギリシャの伝統を、大体は少なくとも
シェイクスピアの時代までは継いで来た訳だろう?
一方で、ヨーロッパの詩の形式についてのwikiは英語版が突出して
項目が豊富だと推測するが、日本語版に至っては項目数、その
それぞれの内容ともにゼロに近い。そのくらいの文化的隔たりが
現実にある。

古い日本語のリズムの良さを分かっていなければ、源氏物語を
味わい尽くすことは出来ないのと同じでは?

387:吾輩は名無しである
13/05/11 16:19:46.61 .net
せめてソネットぐらいはと思ったが、原詩はやっかい

388:吾輩は名無しである
13/05/11 18:29:56.07 .net
ま、例によって、大学の学位論文の作成の情報収集のために来てる
奴らがいるんだろうなw

389:吾輩は名無しである
13/05/12 04:24:48.39 .net
俺も文学板はもう卒業だ。
卒論はなしでW

390:吾輩は名無しである
13/05/27 00:59:52.09 .net
ジュリアス・シーザーというタイトル詐欺

391:吾輩は名無しである
13/06/13 17:57:35.68 .net
ユリウス・カエサルだよね

392:吾輩は名無しである
13/06/14 10:16:49.43 .net
おんなじじゃないの
ラテン読みか英語読みかなだけで

393:吾輩は名無しである
13/06/14 10:23:54.09 .net
そういう意味じゃねえだろw

394:吾輩は名無しである
13/06/15 15:58:06.80 .net
Shakespeare - Julius Caesar (2012) . Evil Max Loves Cats

↑一見の値打ちあり。

395:吾輩は名無しである
13/06/16 00:29:56.59 .net
ブルータス、お前もかにタイトル変えるべきだわ

396:吾輩は名無しである
13/06/26 21:36:25.44 .net
主役がシーザーじゃねえもんな

397:吾輩は名無しである
13/07/01 NY:AN:NY.AN .net
さっさと語れよ とろいんだよ なにやらせても

398:吾輩は名無しである
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
まあ金の亡者 シェイクスピア は やはり 過大評価ですな この先 どんどん 評価は さがりますがな

399:吾輩は名無しである
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
そうかなあ?俺的には神だけどなあ…
マクベス、ハムレット、リア王、ソネット詩集(特に西脇訳の129)…

400:吾輩は名無しである
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
金にきもちわるい脚本家といえば のじましんじとか くどうなんたらとか

401:吾輩は名無しである
13/07/07 NY:AN:NY.AN .net
中国人か韓国人が翻訳使ってるのか知らないけれど、まともに日本語しゃべれないと馬鹿にされるだけだぞ

402:吾輩は名無しである
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
まともに日本語しゃべらないと wwwww まともに(笑)まじめにって意味かしら? ばーか。

403:吾輩は名無しである
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
日本語の意味も勉強しようね(笑)

404:弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
スレ違いだおまえら

405:吾輩は名無しである
13/07/08 NY:AN:NY.AN .net
397、398、400は同一人物だな

406:吾輩は名無しである
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
この人、ディベートやったら異常に強そう

407:弧高の鬼才
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
てかほとんどが、おいらの自演だからな!

408:吾輩は名無しである
13/07/09 NY:AN:NY.AN .net
朝鮮人の自己紹介はもういいです

409:吾輩は名無しである
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
しぇ しぇ しぇ しぇ しぇいくすぴあ ぼくは たぶん 包茎 包茎 包茎

410:吾輩は名無しである
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
シェ、シェ、シェークスピアか西鶴か♪

って歌を思い出した

411:弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg
13/07/10 NY:AN:NY.AN .net
ヴェニスの商人のシャイロックって、うまそうな名前だよな、鳥肉みたいな

412:弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
バンクォーの亡霊の絵が怖い。

413:吾輩は名無しである
13/07/11 NY:AN:NY.AN .net
シェイクスピアは剣劇的要素を上手く取り入れたことも
成功した要因だろうね。
blackfriars theatreに関わりあるイタリア人の剣術の先生らから
熱心に取材して書いてるんだな。blackfriars theatreの俳優の中には
剣術の練習に精を出す人も多かったし、貴族もその中に多く
混じっていた。ルネッサンスの男達の一番の趣味がフェンシング
だった。

414:吾輩は名無しである
13/08/18 NY:AN:NY.AN .net
ハムレットのwikipedia見てたら、「コールリッジによる「悩める知識人」像が一般的だが、近年では「行動人ハムレット」という解釈も有力である」
とあったんですが、行動人ハムレットを提唱している人物か書籍を教えてもらえませんか?

415:吾輩は名無しである
13/08/18 NY:AN:NY.AN .net
URLリンク(next2ch.net)
こっちにスレ立てたんでリンク貼らしてもらったよ

416:吾輩は名無しである
13/08/22 NY:AN:NY.AN .net
Next2chは文学サロン板しかないのか
東野圭吾と一緒にされてもアレだ

417:吾輩は名無しである
13/08/26 NY:AN:NY.AN .net
アントニーとクレオパトラを読んだけど半分コメディだろ
レピダス酷すぎだわw

418:吾輩は名無しである
13/09/02 22:21:26.88 .net
amazonのハムレットの感想に
作者が劇の関係者だけあって
小説というよりは劇の台本って感じだな
って書いてるバカがいた。ワロタ
まだ消されてないと思うから、見てみてみ

419:吾輩は名無しである
13/09/03 07:24:39.63 .net
劇の台本じゃないの?

420:吾輩は名無しである
13/09/03 21:12:56.89 .net
ちくま文庫の「シェイクスピア全集」は、完結したの?

421:吾輩は名無しである
13/09/04 02:32:22.49 .net
>>419>>420の真意を読み取れてない?

422:吾輩は名無しである
13/09/04 08:34:24.22 .net
聖書レビュー
キリストが宗教の関係者だけあって、小説というよりは怪しい勧誘パンフって感じだなw

423:吾輩は名無しである
13/09/24 14:07:06.39 .net
太宰治の「新ハムレット」を読んでいたら、解説に志賀直哉、小林秀雄、福田恆存もハムレットを元に小説を書いたと
あったんですが、それぞれ作品名を教えてもらえませんか?

424:吾輩は名無しである
13/09/24 20:26:20.92 .net
志賀直哉『クローディアスの日記』
小林秀雄『おふえりや遺文』
福田恆存『ホレイショー日記』
かな

425:423
13/09/25 01:11:47.95 .net
ありがとうございます。

426:吾輩は名無しである
13/10/08 16:26:16.04 .net
このぐらいの英語なら分かるだろ。
ただし、country と cunt を掛けてることに注意。

Ham: Lady, shall I lie in your lap?
[Lying down at Ophelia's feet.]

Oph: No, my lord.

Ham: I mean, my head upon your lap?

Oph: Ay, my lord.

Ham: Do you think I meant country matters?

Oph: I think nothing, my lord.

Ham: That's a fair thought to lie between maids' legs.

Oph: What is, my lord?

Ham: Nothing.

Oph: You are merry, my lord.

427:吾輩は名無しである
13/10/09 23:41:25.52 .net
>>426
初期近代英語でcountryの発音は[kuwntrij]だから掛かっていない

428:426
13/10/10 18:06:26.40 .net
>>427
なら country matters って何よ?

429:吾輩は名無しである
13/10/10 18:57:53.21 .net
ハロルド作石の「七人のシェイクスピア」読んでから
シェイクスピアの詩集買ったってのに
いつ連載再開するんだ?ずっと月マガで「俺のまんが道」描いてる
けど忘れてるのか?

430:吾輩は名無しである
13/10/10 19:21:21.67 .net
志賀直哉、小林秀雄、福田恆存の三者に共通するシェイクスピア理解の
浅薄さは保守文化人特有のものかもしれない。
非常に興味を引かれるが、1日もあれば解答は見つかるだろうw
上の三者に柄谷を加えるのも当然だろうねw

431:吾輩は名無しである
13/10/10 21:24:09.96 .net
志賀の基地外クローディアスはヤバイだろw
あれの面白さがわからないとかどんだけ浅薄なんだよw

432:吾輩は名無しである
13/10/11 19:28:18.95 .net
>>431
面白いとか以前に、志賀にはシェイクスピアは読めんだろ?
面白い与太話をするおっさん役を志賀がやってもしょうがない。

433:吾輩は名無しである
13/10/12 21:38:24.94 .net
・・・シェイクスピアの名台詞集・・・
URLリンク(www.geocities.jp)

434:吾輩は名無しである
13/10/12 22:32:49.56 .net
エリザベステイラーのじゃじゃ馬ならし見たけど
これだきゃ現代では絶対うけるはずないなあw

435:吾輩は名無しである
13/10/15 22:39:47.71 .net
白いハト洞窟に連れて行くぞ、バカども


まじめに語れ

436:吾輩は名無しである
13/10/15 23:29:59.94 .net
オトコの副業ナンバーワン!?
イケメン&トーク上手ならOK
安心の業界最大手です★

メーンズ ガーーデン
って検索してみてください♪

まずはサイトを見てみてくださいね!

※正しいサイト名は英語です。

437:吾輩は名無しである
13/11/02 00:45:14.43 .net
>>429
そのマンガってシェイクスピア別人説・複数説?ちらっと見たところカトリック説?
最近カトリック説が真面目に受け取られてるのが気にくわないわ。根拠薄弱なのに。

438:吾輩は名無しである
13/11/05 09:55:27.12 .net
>>437
> そのマンガってシェイクスピア別人説・複数説?

まだ劇作家になるところまで
ストーリーが進んでないので
どっちとも言えない
タイトルからすると後者っぽいが

439:吾輩は名無しである
13/11/14 23:39:50.01 .net
ワロタ


418 :吾輩は名無しである:2013/09/02(月) 22:21:26.88 amazonのハムレットの感想に
作者が劇の関係者だけあって
小説というよりは劇の台本って感じだな
って書いてるバカがいた。ワロタ
まだ消されてないと思うから、見てみてみ

440:吾輩は名無しである
13/11/15 10:46:11.42 .net
自演草

441:吾輩は名無しである
13/11/16 15:31:59.39 .net
シェイクスピアは読んではじめて良さがわかる
シェイクスピアは「原文」で読んではじめて良さがわかる
シェイクスピアは観てはじめて良さがわかる
シェイクスピアは演じてはじめて良さがわかる

(´∀`)…フッ

442:吾輩は名無しである
13/11/17 01:51:07.55 .net
ワロタ


418 :吾輩は名無しである:2013/09/02(月) 22:21:26.88 amazonのハムレットの感想に
作者が劇の関係者だけあって
小説というよりは劇の台本って感じだな
って書いてるバカがいた。ワロタ
まだ消されてないと思うから、見てみてみ

443:吾輩は名無しである
13/12/11 23:44:29.81 .net
コリオレイナス読んだけど
主人公よりライバルの方が引かれる

444:吾輩は名無しである
13/12/14 01:35:42.89 .net
夏の夜の夢おもしろくてめっちゃ笑った
読み方を間違えてるかもしれない…

445:吾輩は名無しである
13/12/20 22:02:51.04 .net
ワロタ


418 :吾輩は名無しである:2013/09/02(月) 22:21:26.88 amazonのハムレットの感想に
作者が劇の関係者だけあって
小説というよりは劇の台本って感じだな
って書いてるバカがいた。ワロタ
まだ消されてないと思うから、見てみてみ

446:吾輩は名無しである
13/12/20 22:14:29.71 .net
とりあえず新潮文庫を全部読んでから全集読もうと思ってるんだけど
みなさんはどのように読まれましたか?
あと、おすすめの訳とかありますか?

447:吾輩は名無しである
13/12/21 02:38:16.84 .net
小田島か松岡が若い人にはいいかも

448:吾輩は名無しである
13/12/21 14:30:25.74 .net
ステマと毎度同じネタをもってくるつまらない奴がうざい

449:吾輩は名無しである
13/12/26 19:29:26.16 .net
>>448=おまえ が一番ウザイ

450:吾輩は名無しである
13/12/27 10:33:06.44 .net
日本語おかしいシナチョンが発狂してるぞw

451:吾輩は名無しである
14/02/10 18:05:06.51 .net
シェイクスピアって今で言えば三谷とかクドカンだろ

452:吾輩は名無しである
14/02/10 20:10:47.52 .net
>>451
三谷はないな

453:吾輩は名無しである
14/02/10 22:36:37.20 .net
クドカンはありなのか

454:吾輩は名無しである
14/02/10 22:41:10.75 .net
>>453
あり

455:吾輩は名無しである
14/02/11 00:25:39.68 .net
くどかん、三谷、絶対読みたくないわ。頭、悪そうだし。

456:吾輩は名無しである
14/03/09 18:55:15.27 .net
ブラバンショー!

457:吾輩は名無しである
14/03/09 23:48:41.05 .net
一般的にシェイクスピアの最高傑作って何と言われてるの?

458:弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg
14/03/10 00:17:16.71 .net
くどかんはありえない、てか、ドラマの脚本家はあてはまらない。
そもそも戯曲じゃないし。
井上ひさしとかもありえない。

459:吾輩は名無しである
14/03/10 01:04:46.48 .net
戯曲とか言ってるけど人気商売だったのは変わらないだろ

460:吾輩は名無しである
14/03/10 07:10:39.51 .net
>>458
そうか、クドカンならピーター・ブルックや蜷川も超えられる期待があるが
もちろん、優しいことではない
あとは渡辺あやしかいないでしょ

461:吾輩は名無しである
14/03/10 14:27:35.79 .net
戯曲と脚本ではその描写力が違うからなぁ

462:弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg
14/03/10 23:11:51.94 .net
>>460
ああ、カーネーションの脚本家ね。悪くない。あの人は真に人間を描いている。


まあ、シェイクスピアが売れ線だったからとかは、どうでもいい。
戯曲とシナリオでは本質が違うなあ。
まあ、あまり触れないでおこう、めんどくさいからwwwww

ただ461が言うように、描写力だね。
脚本家の野島信司がいくら小説を書いても、ぜんぜんおもしろくないもん。
おもしろくないのは、クドカンも同じ。
要するに、なにが書かれてるか、しかないから。
個人的には、どう書かれてるか、にしか興味ないからwwwwww

463:吾輩は名無しである
14/03/11 01:02:49.34 .net
そりゃ今時の教養の無い連中に戯曲も小説も書けないだろ

464:吾輩は名無しである
14/03/11 06:38:49.50 .net
>>462
野島はつまんないは
まあ、脚本は台本なんで、あんまり書き込まんのが本質だけど
『あまちゃん』シナリオはなかなかいいよ

465:吾輩は名無しである
14/03/11 06:58:44.90 .net
>>463
へ〜、君は教養あるのか?

もっとも、教養なくても小説も戯曲も書けるとは思うが、
典拠、本歌取りのような方法がないとつまらないのも確かだな
典拠、本歌取りの方法を多用してるのがクドカンに他ならず、
構成は駢儷体のように対照法が入れ子状に多用されてるのも特徴だけど

466:吾輩は名無しである
14/03/11 09:11:07.95 .net
本歌取りとか駢儷体とか結構な教養だな

467:吾輩は名無しである
14/03/11 09:58:55.40 .net
>>466
そんなんで教養なら、笑うけど
分かるように書いただけで

468:吾輩は名無しである
14/03/12 12:17:37.02 .net
教養ってなんだ?

別スレで、ほとんど誰も聞いたことのない日本古典の名前を持ちだして
知らない相手を「教養ないw」と笑ってる奴がいたが
それを知ってるのがどうした、とした思えなかった
それを好きなのは、単にお前の趣味だろと

教養≒知識≒情報だと思うが
そうなると、そうなると知ってて偉ぶれる情報と、馬鹿にされる情報の差はどこになるんだ?

俺はいま「未確認で進行形」というアニメにハマっていて
通勤中などの、ひたすら頭の中で場面を思いだしてニヤニヤしてるが
それとシェイクスピアを読み込むことと、差なんてないんじゃなかろかと思いつつある

469:吾輩は名無しである
14/03/12 20:25:57.10 .net
>>468
 さあ、>>463 が使った言葉だから、彼に聞いてみ

470:吾輩は名無しである
14/03/12 20:30:18.23 .net
400年後も変わらず面白ければそれでいいんじゃないの

471:吾輩は名無しである
14/03/12 21:19:50.37 .net
>>469
逃げるなよ
あんたも絡んでるんだから

472:吾輩は名無しである
14/03/12 21:38:28.09 .net
知らんわそんなん

473:吾輩は名無しである
14/03/12 22:54:44.69 .net
>>471
逃げるも何も、オイラは>>463に合わせて使っただけだがな
彼が答えたら、彼がイメージする教養がどんなものか聞きたかったは
教養とか、オイラは信じないからね

474:吾輩は名無しである
14/03/12 22:58:26.84 .net
俺も信じねえ
特に文学に関しては

「これを読まなきゃ恥ずかしい」
なんて作品ないよ

475:吾輩は名無しである
14/03/13 00:56:06.89 .net
>>474
オイラもそう思うけど
それを読まなきゃ、これは語れないってものはたくさんあると思う

476:吾輩は名無しである
14/03/13 02:13:40.84 .net
源氏は読んどいた方がいいな
構成無数に作られたパロディが楽しめない
沙翁もだけど

477:吾輩は名無しである
14/03/13 17:28:33.48 .net
理系でもシェークスピアは知っとけ
文系でも熱力学の第ニ法則は知っとけ

478:吾輩は名無しである
14/03/17 18:46:28.34 .net
ほとんど誰も聞いたことない日本古典の名前を持ち出すやつに対して
その古典の位置づけや歴史的文学的意義を問いただした上で
要するにそれはゴミだねと結論付けられるやつは教養あると思う

479:吾輩は名無しである
14/03/18 01:08:34.10 .net
「生きるべきか、死ぬべきか」
は有名すぎて使うと馬鹿っぽいが
「あいつにとってヘカベーが何だ、ヘカベーにとってあいつが何だ」
はそれほど知られていず、意味も分かりやすく、しかもハムレットの言葉という事で使うと悦に浸れる
しかもヘカベーは最後、息子の死体を見て犬になったとか蘊蓄が言えたら完璧

そういう感じの「人には知られない名作」みたいなのを読みたい
『夜の海の旅』という精子の独白という形の短編があって、自分だけが知ってる傑作として気に入ってたが
池澤夏樹が選んだ文学全集の中に入れられていた

日本語に翻訳された時点で、それほどマイナーでもないので
こうなったら英語で小説が読めるようになるしかないと思い、中1英語から勉強しなおしてる

480:吾輩は名無しである
14/03/18 01:21:08.60 .net
>479
スペル違いのBarthであるからなおさら傑作である。
こういうものをちゃんと読んでいる人こそ、
文学板にふさわしい。
今後もいろいろと面白い作品を紹介してほしいものである。

481:吾輩は名無しである
14/03/27 10:02:10.73 .net
>>481
〈あくまで「台本」として読んだほうがいい〉というヤツかな?
感想なら、各自の感受の現れだから、それぞれでいいと思うが
それを取り上げて「バカ」とか言ってるのは恥ずかしいように思う

482:吾輩は名無しである
14/03/27 20:28:19.06 .net
何度も同じネタを持ってくる奴のほうがつまらない

483:吾輩は名無しである
14/03/27 23:37:30.86 .net
>>481>>482は、頭のかたいバカなオチコボレだな。いかにも文学部のオチコボレで屁理屈ばっかり言ってる落ちこぼれみたいな感じ

484:吾輩は名無しである
14/03/28 07:41:29.98 .net
まあ、どれほど能力があっても誹謗中傷だけに用いるなら、意味ないな

485:吾輩は名無しである
14/03/28 07:42:06.48 .net
いや、寧ろ害悪だ

486:弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg
14/04/19 00:34:05.34 .net
十二夜は安西訳がすばらしいな。松岡訳以上だ。

487:吾輩は名無しである
14/04/19 00:48:47.42 .net
知っている人もいると思うが、

To be or not to be, that is the question.

は、わが国で歌舞伎仕立てで初演された時には、
「あります、ありません、それはなんですか」と訳されていたそうだ。
あんがいこれが、最初にして、最良の訳だったのではないか?

488:吾輩は名無しである
14/04/19 05:32:47.17 .net
↑ワーグマン訳ですね

489:弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg
14/04/19 19:11:41.28 .net
サー・トービーとか、たしかにキチガイじみたキャラだな。娘にもそういわれてるんだから。
結局、一番利口なのは、道化、っていういつものパターン。wwwww
しかしオリヴィアになんの魅力も感じない。さすが喜劇。

490:弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg
14/04/19 19:45:22.96 .net
狡猾なオリヴィアに魅力など感じるわけはないだろうな。
それにしても、男装の麗人ネタが好きだな、

491:吾輩は名無しである
14/04/19 20:08:07.44 .net
> 男装の麗人ネタが好きだな

実際には女装の美少年だから
二重のねじれが面白かったんだろ?

492:吾輩は名無しである
14/04/19 22:30:01.13 .net
首つり用コードとは違うんですよね?

493:弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg
14/04/19 22:35:44.96 .net
わけわからんな、執事の鎖、パン屑で磨いとけよ

494:弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg
14/04/19 23:25:48.57 .net
てれんとしゅれん、じゃあ、意味が違う。ははあはあははははああは!

495:弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg
14/04/19 23:33:25.17 .net
ヰ゛ー

あの男は阿呆の眞似をしてゐるのだが、それには中々智慧が要る。 先づ、相手の氣分や人柄や場合を、よく見分けてかゝらなければならない。 野鷹の様に、どんな鳥でもかまはず、
目の前へ來さへすれば、 突っかけるといふのぢゃァ駄目だ。
智慧者の仕事とおんなじに、 あれも中々工夫が要り、又骨もお折れるらしい。
怜悧りこうに、 當意即妙な阿呆口を竝ならべるんだもの。
怜悧りこう者の阿呆に成下ったのは、それに比べると、始末におへない。

496:まーじ(弧高の鬼才) ◆ykDJvODuLA
14/04/22 00:06:35.10 .net
十二夜、光文社文庫、三幕一場のラスト、
あのセリフだと、ヴァイオラがオリヴィアに、わたしは男ではなく、女であると打ち明けてるようなものではないか。

坪内逍遥訳だと、そのようなくだりはない。

あれは傍白なのだろうか、謎である。
角川文庫版も確認してみよう。

497:吾輩は名無しである
14/04/22 03:22:06.99 .net
ヒント:原文

498:吾輩は名無しである
14/04/22 20:25:55.35 .net
ヒント、とか言い出すやつって、バカみたいだよね

499:まーじ(弧高の鬼才) ◆ykDJvODuLA
14/04/22 20:43:12.51 .net
Viola. By innocence I swear, and by my youth
I have one heart, one bosom and one truth,
And that no woman has; nor never none
Shall mistress be of it, save I alone.
And so adieu, good madam: never more 1400
Will I my master's tears to you deplore.


Olivia. Yet come again; for thou perhaps mayst move
That heart, which now abhors, to like his love.


なるほど。
光文社の訳でも問題はないのかな。

500:吾輩は名無しである
14/04/29 13:16:25.82 .net
オックスフォードの原文の全集を買って読んだけども、あまりに現代英語と
かけ離れているから読みづらいよ。やっぱシェークスピアは日本語訳で
いくのが正当だと思う。
ミルトンも原文で読んだけども、同じような感じだった。これも日本語訳で
読んだ。どうも英語というものは、ここ300年で大きく変化したようだな。

501:吾輩は名無しである
14/04/29 15:23:27.57 .net
>>500
そりゃ、日本語だって江戸時代の作品はもちろん、明治期のだって読めない日本人が多いでしょ
言葉は変化するもんですから

502:吾輩は名無しである
14/04/29 16:07:29.47 .net
日本の学校の教科書の英語は19世紀のものだって言ってた人がいたな

503:吾輩は名無しである
14/05/06 10:57:38.44 .net
よろしければ、アドバイスをください。

ロンドンにある シェイクスピア・グローブ座で観劇する予定です。
・Julius Caesar
・The Commedy of Errors
の二つのうち、一つ選ぶとすればどちらがおすすめでしょうか?

恥ずかしながらシェイクスピアの作品は、
タイトルぐらいしか分からない素人で、英語も下手で勉強中です。
そんな素人でも楽しめるのはどちらでしょうか、
意見を頂けるとうれしいです。

Julius Caesarは有名だから気になるし、
The Commedy of Errorsは喜劇だから分かり易いのかもしれないし‥

504:吾輩は名無しである
14/05/06 11:11:42.37 .net
あげさせてください。

505:吾輩は名無しである
14/05/10 12:27:45.67 .net
教養って有る無しのものなのか?

506:吾輩は名無しである
14/06/10 11:49:29.95 .net
男の友情 I know not why I am so sad
URLリンク(shakespeare.hix05.com)

アントニオはバサーニオに同性愛を抱いている、こう解釈すればアントニオの不自然な行為には自然な動機が伴っている、こういえるのではないか。

一方アントニオから心を寄せられたかたちのバサーニオは、アントニオの友情につけ込んで求愛の資金を手に入れるが、
アントニオに対して深い友情を抱いてはいても、同性愛は感じていない。アントニオの同性愛は片思いなのだ。だからこそアントニオは憂鬱な気分にならざるを得ない。

相手が女ならアントニオは男らしく求愛できるだろう。だが男が男に求愛したとしたら、いったいどんなことになるだろう。
それを思うと、アントニオは暗澹たる気分に陥らざるを得ないのだ。せめて相手の苦境を救うために、自分の命を差し出す、
こうすることで自分の愛のしるしを示したい。相手がそれをどう受け取るかはわからぬが、愛とは本来一方的な感情なのだ。

507:吾輩は名無しである
14/06/18 00:18:52.85 .net
手癖の悪い、大衆作家、しょせんは






手癖悪すぎ

508:吾輩は名無しである
14/06/20 21:03:43.04 .net
>>506
俺も学校でヴェニスの商人読んだけど、教授がしきりに「私はここにオカマちゃんみたいな愛情を見出しています」と言っていたな。
ただ、ユダヤの金貸しをこき下ろす戯曲にオカマちゃんを導入してどういう効果があるのか分からないけど。
「僕は君が好きだから、誠心誠意尽力しよう」みたいな台詞は深読みするべきなのかな…
「オセロー」ではイアーゴがキャッシオと(学生の雑魚寝みたいに)一緒のベッドで寝ていた、と言うし、
ホモセクシャルを吊り上げると女子が喜ぶから、みたいな勘繰りに思えるね。

509:吾輩は名無しである
14/07/19 01:09:05.39 .net
>>502誰が言ってたんだよ?大体お前自分の目で日本の英語の教科書見たんか?
どの学年の教科書の話だ?

そりゃ、英文科の19世紀の英語の小説の授業のテキストは19世紀の英語だがや

510:吾輩は名無しである
14/07/19 01:10:11.85 .net
amazonのハムレットの感想に
「作者が劇の関係者だけあって
小説というよりは劇の台本って感じだな」
って書いてるバカがいた。ワロタ
まだ消されてないと思うから、見てみてみ

511:吾輩は名無しである
14/07/19 13:57:56.07 .net
つまらない奴ほど同じネタを繰り返す

512:吾輩は名無しである
14/07/19 16:32:09.84 .net
>>511は、自力で面白いことを書き込めないので他人に言いがかりをつけてばかりの嫌われ者なんだよ

513:吾輩は名無しである
14/07/19 16:53:50.75 .net
ブーメラン

514:吾輩は名無しである
14/08/13 17:14:55.75 .net
タイタス・アンドロニカス

515:吾輩は名無しである
14/08/13 22:28:12.77 .net
venus and adonisって現代のショタコンお姉さまの妄想を凝縮した作品じゃない?
シェークスピア自身も「かなり」年上の奥さんと結婚した経験者らしいし、
「食われちまった美少年」てタイトルで出しても違和感ないと思う。
多分ビクトリア朝までは紳士のエロ本だったんだろうね。

516:吾輩は名無しである
14/08/14 23:47:01.97 .net
いっちょまえにデジャヴュか????wwwwwwゴーストライター使いのシェイクスピアは過大評価でしょう。

517:吾輩は名無しである
14/08/15 12:07:31.73 .net
2.協会

ある目的のために集まった会員が協力して組織し,維持していく団体。

518:吾輩は名無しである
14/08/15 22:32:38.11 .net
Feste. No, sir, I live by the church.
(いいえ旦那、あっしは教会のおかげで生きておりやす)
Viola. Art thou a churchman?
(じゃあ寺男なのか)
Feste. No such matter, sir: I do live by the church; for I do live at my house, and my house doth stand by the church.
(んでなくって、教会のおかげ…つまりはあっしの家が教会の陰に建ってるから教会のおかげ、と)
(「十二夜」)
カトリック⇔国教会の間で揺れていた時期とはいえ、当時は教会が各都市の区役所や市役所に相当する存在でした。

519:まーじ(弧高の鬼才) ◆ykDJvODuLA
14/08/25 12:50:25.81 .net
>>514
その作品こそゴーストライターが書いてるんじゃないか?

520:吾輩は名無しである
14/08/25 18:33:11.08 .net
シェイクスピアのたくらみ岩波新書で出ているけど
面白いかな

521:二―トは勝ち組
14/08/25 22:44:08.00 .net
たくらみ?なんか著者の妄想か?

522:吾輩は名無しである
14/09/03 19:30:17.51 .net
シェイクスピア、欧州の漱石、芥川か、と思って読んでみたら
これ、ヨーロッパの太宰治じゃねえかwww

523:吾輩は名無しである
14/09/03 19:31:08.30 .net
シェイクスピア、欧州の漱石、芥川か、と思って読んでみたら
これ、ヨーロッパの太宰治じゃねえかwww

524:吾輩は名無しである
14/09/07 17:06:09.71 .net
>>500
大修館シェクスピア双書は左ページに原文、右ページに詳しい注が書いてあってわかりやすい。
これと原文にかなり忠実な松岡和子の翻訳を参照すればいい。

525:吾輩は名無しである
14/10/03 14:23:18.99 .net
シェイクスピアは聖書、ギリシャ神話に並ぶ苦行(でも知識が必要だから読まなくてはならない)

526:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/10/07 13:02:35.61 .net
ここでハムレットの原文を俺が詳細に解説してる。
URLリンク(yomogi.2ch.net)

527:吾輩は名無しである
14/10/07 14:43:54.11 .net
芝居か最近ほんと読んでないな

528:777 ◆TFWBMdHdF7zL
14/10/07 17:57:15.66 .net
>>526
リンクが違ってた
スレリンク(english板)

529:吾輩は名無しである
14/10/22 07:25:24.40 .net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
 
・ブラックロックシューター
 URLリンク(s-at-e.net)
・ベヨネッタ
 URLリンク(s-at-e.net)
・風ノ旅ビト
 URLリンク(s-at-e.net)
 
URLリンク(s-at-e.net)
 
・2012
 URLリンク(s-at-e.net)
・プロメテウス
 URLリンク(s-at-e.net)
・アバター
 URLリンク(s-at-e.net)

530:吾輩は名無しである
14/10/22 07:36:57.72 .net
>>529
 クレーマー対応って大変ですね
 しかし、こんなとこまで貼り付けるクレーマーって

531:吾輩は名無しである
14/11/18 11:33:57.33 .net
関連スレ

国別・時代別ベストセラー列伝
スレリンク(whis板)

532:吾輩は名無しである
14/12/10 09:02:08.96 .net
『100分de名著 ハムレット』
Eテレ
講師河合祥一郎
第2回は今夜11時から。

第1回再放送を視た。
面白かったよ。
ハムレットの悩みの本質が簡潔の説明されていて、興味深かった。

533:吾輩は名無しである
14/12/10 12:16:56.18 .net
100分あれば解説なんかじゃなく
ハムレットそのものもがほぼ見れるだろ

534:吾輩は名無しである
14/12/10 12:19:29.63 .net
そりゃまあそうだけど
解説の方が短くなきゃいけない決まりもなかろう

535:吾輩は名無しである
15/02/19 22:05:40.10 .net
ハムレットは上演すると4,5時間かかるって光文社古典新訳文庫の解説が

536:吾輩は名無しである
15/02/19 22:23:01.40 .net
>>532
これは素晴らしかったよ
名訳を出した河合先生と名演した野村萬斎のコメントに
また伊集院が鋭いツッコミで

537:吾輩は名無しである
15/02/20 11:04:43.88 .net
>>535
おまえ、文庫買っても本文読んでないわけね。

538:吾輩は名無しである
15/02/20 19:59:35.23 .net
劇は短いww さっさと読んで、次行こやw

539:吾輩は名無しである
15/02/20 21:12:03.34 .net
>>537
おまえが光文社古典新訳文庫のハムレッQ1を手にとってもないことはわかった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

434日前に更新/189 KB
担当:undef