WordPress(ワードプレス)その29 at BLOG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:Trackback(774)
17/05/28 18:56:33.87 HUVmBR8f.net
>>965

早速のヒントありがとうございます!
CSS側を .article.h2
試してみましたが、かわりませんでした><
見出し2が、20pt,グレー,サイドバー
見出し3が、17pt,グレー,アンダーバー
見出し4が、20px,グレー,アンダー点線
のまま変わりません。Simplicity2のデフォルトなのでしょうか?
他に試してみるヒントなどありますでしょうか?
早速のヒントありがとうございます!><

1001:Trackback(774)
17/05/28 18:59:23.41 nbDrGcWx.net
importantは?
.article h2 {
font-size:26px !important;
}

1002:Trackback(774)
17/05/28 19:12:15.14 HUVmBR8f.net
>>967

おぉ!次なるヒントありがとうございます!心強いです!><
.article h2 {
font-size:26px !important;
}
試してみましたが、変化ありませんでした(;−;)
やはり20ptから変わりません。先ほどのヒントと合わせて
.article.h2 {
font-size:26px !important;
}
も試してみましたが変わりません。。
初心者なのでもっと基本的なことが抜けてるのでしょうか。。
怖いので、今までスタイルシートは触っていません。
他に思い当たるヒントなどありますか??

1003:Trackback(774)
17/05/28 19:15:44.12 6qzT7zq0.net
>>968
class="artiche h2 custom_h2"

.custom_h2 {
// 省略

ってのは?
基本的な事だけど、元のコードよりも下に書かなきゃダメだよ
あと、 .article h2 {  は指定する場所が全然違うから忘れていい

1004:Trackback(774)
17/05/28 19:16:34.91 nbDrGcWx.net
>>968
めんどくさいから開発ツールの使い方覚えてくれ
これなら100%問題解決できる
今は虫眼鏡アイコンじゃなくて□に矢印のマークだ
URLリンク(www.buildinsider.net)
URLリンク(re.buildinsider.net)

1005:Trackback(774)
17/05/28 19:31:29.62 HUVmBR8f.net
>>969
ありがとうございます!一番下に書いてみましたが変わりませんでした。。
貴重なヒントに感謝です!

>>970
ありがとうございます><
ちょっと使い方見てきます!
難しそうなので少し時間かかるかもしれませんが。。

1006:Trackback(774)
17/05/28 19:56:03.67 HUVmBR8f.net
>>970

見出しタグ2の部分を抜き出してみました。

.article h2 {
border-left: 1px solid #000;
margin: 40px -29px 20px;
padding: 25px 30px;
font-size: 26px;
}
style.css:24
.article h1, .article h2, .article h3, .article h4, .article h5, .article h6 {
position: relative;
margin-top: 35px;
margin-bottom: 20px;
}
style.css:99
.article h2 {
border-left: 1px solid #000;
margin: 40px -29px 20px;
padding: 25px 30px;
font-size: 26px;
}
style.css:82
.article h1, .article h2, .article h3, .article h4, .article h5, .article h6 {
position: relative;
margin-top: 35px;
margin-bottom: 20px;
}

1007:Trackback(774)
17/05/28 19:57:00.92 HUVmBR8f.net
>>972
つづきです。

style.css:45
.article {
font-size: 16px;
line-height: 170%;
}
style.css:14
h1, h2, h3, h4, h5, h6 {
line-height: 130%;
color: #333;
}
style.css:72
h1, h2, h3, h4, h5, h6 {
line-height: 130%;
color: #333;
}
user agent stylesheet
h2 {
display: block;
font-size: 1.5em;
-webkit-margin-before: 0.83em;
-webkit-margin-after: 0.83em;
-webkit-margin-start: 0px;
-webkit-margin-end: 0px;
font-weight: bold;
}
Inherited from article.article
style.css:45
.article {
font-size: 16px;
line-height: 170%;
}
Inherited from body.post-template-default.single.single-post.postid-244.single-format-standard.logged-in.admin-bar.custom-background.categoryid-1.customize-support.jp-sharing-input-touch
style.css:23
body {
font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN',
Meiryo, Helvetica, Arial, sans-serif;
font-size: 16px;
-webkit-text-size-adjust: 100%;
}

初心者の自分にはこれを見ても何が何だか。。(;=


1008:;)



1009:Trackback(774)
17/05/28 20:19:41.76 dEicqlHe.net
Wordpress Related Post 便利なプラグインでしたが

バグがある様です。

皆さんは普通に使えていますか?

1010:Trackback(774)
17/05/28 20:27:28.92 nbDrGcWx.net
>>973
本当に20px?26か16の指定しかないけど。
サイト見せてくれたら一瞬で解決してあげるけど、見せれないならこれ以上は厳しい。飽きた

.article h2 {
font-size: 26px;
}
style.css:99
.article h2 {
font-size: 26px;
}
style.css:45
.article {
font-size: 16px;
}
Inherited from article.article
style.css:45
.article {
font-size: 16px;
}
Inherited from body.post-template-default.single.single-post.postid-244.single-format-standard.logged-in.admin-bar.custom-background.categoryid-1.customize-support.jp-sharing-input-touch
style.css:23
body {
font-family: 'Hiragino Kaku Gothic ProN',
Meiryo, Helvetica, Arial, sans-serif;
font-size: 16px;
}

1011:Trackback(774)
17/05/28 20:39:38.30 HUVmBR8f.net
>>975

ありがとうございますm(._.)m
デベロッパーツールという便利なものを教えて頂けたので、自分でもう少し試行錯誤してみます。

ありがとうございました!

1012:Trackback(774)
17/05/28 20:43:52.72 FHNQ4TmO.net
普通にキャッシュが効いてて変化が無いんだけでは?
ロリポがどういう設定になってるか知らんけど

1013:Trackback(774)
17/05/28 20:45:10.98 nbDrGcWx.net
あーそれか
ctrl+F5でリロードするんだ

1014:Trackback(774)
17/05/28 20:58:54.47 HUVmBR8f.net
>>977
>>978

キャッシュ履歴削除し直してctrl+F5でリロードもう一度試したところ反映されました!!!(;=;)
ありがとうございます!感謝です!!
フォントサイズですが、自分の感違いだったのですが、20pt=26pxでした。ptの存在をしらずにお手数かけました。
本当にありがとうございます!一つ賢くなれました。

1015:Trackback(774)
17/05/28 21:02:15.75 nbDrGcWx.net
見出し2が、20pt,グレー,サイドバー
見出し3が、17pt,グレー,アンダーバー
見出し4が、20px,グレー,アンダー点線

ptとpx混ざってたのね・・・
ptは忘れて、px使って下さい・・・

1016:Trackback(774)
17/05/28 21:04:33.06 HUVmBR8f.net
>>980

自分の書き込み見直しても混ざってますね。。
お手数かけました。ありがとうございますm(._.)m

1017:Trackback(774)
17/05/28 21:40:09.01 6qzT7zq0.net
>>974
どんなバグがあるの? 具体的に

1018:Trackback(774)
17/05/29 00:24:25.41 +I14q6z/.net
>>982
1週間位前のアップデートから
プラグインをアップデートするとエラーになります。

結構色々なところで私と同じ様なエラーが出ている様なのですが
あなたは発生しませんか?

1019:Trackback(774)
17/05/29 02:09:19.08 STBwB1vM.net
初期化されて驚いたが、エラーはないな
ちなTwentyTwelve

1020:Trackback(774)
17/05/29 02:24:08.38 P0rvz9S1.net
>>983
とりあえずPHP5.4以上使えという事らしい
PHP5.4未満の奴は過去のバージョンを使えってリンクも貼ってあるが

公式に原因も解決方法もちゃんと書いてあるけど、もしかして見てない?
プラグイン使ってない俺ですら簡単に解決できたぞw

1021:Trackback(774)
17/05/29 11:56:26.72 i1Oao9Bi.net
>>961
ンガガガガ

1022:Trackback(774)
17/05/29 17:23:12.10 +I14q6z/.net
>>985
サンクスそーいう事か。

糞プラグインをリストラして別のヤツに替えたよ

1023:Trackback(774)
17/05/29 17:33:19.65 UjyIteNw.net
クソなのはお前の環境だろ

1024:Trackback(774)
17/05/29 17:38:06.42 pTo1yM89.net
糞環境おつ

1025:Trackback(774)
17/05/29 18:35:03.33 P0rvz9S1.net
世の中バグだバグだ騒ぐ奴の大半はこんなんだよw

1026:Trackback(774)
17/05/29 19:12:31.62 exr4Ni4F.net
>>987
サポート切れたバージョンのPHPにしがみつくとか頭おかしいのか?

1027:Trackback(774)
17/05/29 19:14:27.21 koS8llVZ.net
>>987
対処方法が完全に間違っている
絶対にサーバーを変えるべき
今後そんなエラーがどんどん増えていくぞ

1028:Trackback(774)
17/05/30 00:36:28.50 g05bN75n.net
さすがに自鯖じゃないの?
レンタルで古代のバージョンのまま放置って対応悪すぎでしょ

5.4って今当たり前になってる機能がいくつか追加されたバージョンアップだったから
逆にエラー吐いたプラグイン意外が動いてる事がすごい

1029:Trackback(774)
17/05/30 01:48:31.51 9YD1tsc9.net
Autopostthumbnailの最新版はバグ吐いてるよね?

1030:Trackback(774)
17/05/30 07:33:12.00 gyx


1031:KP/cQ.net



1032:Trackback(774)
17/05/30 08:43:58.55 Akhj9S5Y.net
20年前の契約のままのサーバーって・・
それどこだよw

1033:Trackback(774)
17/05/30 09:23:29.61 gyxKP/cQ.net
>>996
大塚○会のア○ファメール
もちろん新規の申し込みはとっくに出来ない
アルファメールの現行プランはphp5やphp7
何故かほったらかしにされてるプランがあるのよ

で、鯖移転に関しておエライさんを説得できなかったので、他で新規鯖を契約、転送かけてる
超ヤバイ〜

1034:Trackback(774)
17/05/30 10:22:38.04 IRelR7Lg.net
>>997
リスクはちゃんと説明したっていう証拠残しとかないとお前が危なくなるぞ

1035:Trackback(774)
17/05/30 15:22:48.99 EfziVJ/o.net
そういう忠告はいらないんですよww
喪前は黙っとけ

1036:Trackback(774)
17/05/30 18:45:42.24 gyxKP/cQ.net
>>998
39!大丈夫、議事録にも残してある
ただ、phpのバージョンの危険性と不便さがどれだけ伝わったかは疑問だが・・・
(そもそもphpとは?というレベルなので)

1037:Trackback(774)
17/05/30 18:46:57.24 gyxKP/cQ.net


WordPress(ワードプレス)その30 [無断転載禁止]?2ch.net
URLリンク(echo.2ch.net)

1038:Trackback(774)
17/05/30 19:15:24.99 IDaFQ4Zn.net
>>999
> 喪前
お爺ちゃんががんばって2ちゃんねる語を使っている痛々しさが垣間見えます
何年前からやってきたんだよ

1039:Trackback(774)
17/05/30 19:17:27.68 gyxKP/cQ.net
次スレキボンヌ!

1040:Trackback(774)
17/05/30 19:32:50.78 rt9GeESe.net
otu ume

1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 137日 11時間 57分 33秒

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1180日前に更新/259 KB
担当:undef