第35期 女流王位戦 Part2 at BGAME
[2ch|▼Menu]
396:名無し名人
24/05/09 19:09:01.63 p3kLZUi5.net
加藤桃
どうして…

397:名無し名人
24/05/09 19:14:59.51 YMLAAP5X.net
豚丼食った時点で負けてた
共食いはいかん

398:名無し名人
24/05/09 21:14:42.87 bDP+5R6M.net
―一局を振り返って

加藤 序盤は模様がいいと思ったですけど、端のあたりはいいはずなんですけど具体的にわからなくて、本譜が落としどころなのかなと見ていました。まあまあと思っているのが甘かったのかなと。△8八金をうっかりしていたので、そこからはダメにしてしまいました。

―次局に向けて

加藤 気持ちを切り替えて頑張りたいと思います。

399:名無し名人
24/05/09 21:28:09.21 AYLK9tx0.net
88金うっかりなんてあるんだなあ
ノータイムで指してて指されて初めて気付くという

400:名無し名人
24/05/10 01:06:56.10 is6tkNSZ.net
>>398
この大局観は正しかったね。後手の美濃が完成する前に素早く動き
向かい飛車を相手にぜずに中央から仕掛けたのは機敏だった。
端に手を付けたのも悪くは無かった。(AIは指しすぎの評価だったけど)
ただし、端つっかけたなら、▲7七桂もして欲しかったな。大盤解説で
渡辺愛が指摘したら、広瀬九段はそう指すと思います。と返していた。
ここが第一のポイントでその通りにすすめば、後手からの▽7六竜の展開もなかった。
その後も有利だったけど、自分は▲4四歩からの捌き合いになって、AIの評価値見ずに
これは福間のペースだと思った。(後でみたら、AIはまだ先手良しだったけど。)
その後、何度かのチャンスを逃し、例の▽5八歩を誤って同香と取って、敗勢になった。
しかし、あれ金でとると形悪いしたぶんそれでも負けてたと思います。

401:名無し名人
24/05/10 03:21:38.52 A4DoL+g8.net
挑戦者が有利を維持しようなんて保守的な指しまわししてたらダメだよ

402:名無し名人
24/05/10 09:59:39.96 V3sPXvNG.net
5月9日(悟空の日)
女流王位戦 第2局@ホテルエミシア札幌
●加藤桃子(0勝) − 福間香奈(2勝)○ 中継・携帯中継 終局18:14

403:名無し名人
24/05/10 13:21:35.82 zPPPMfKF.net
対局のときのカトモモのメガネ姿、可愛いな・・・

404:名無し名人
24/05/10 13:43:40.63 6M2hSABf.net
やっぱ女流は終盤がダメだから女流なんだな
序盤や中盤は棋士も参考にするほどの創造性とキラリと光るセンスがあって男と遜色ないのに
終盤になると奨励会員1級程度の力が露呈してしまう
福間西山の終盤はすごいけどあくまでも女流の中ではという条件付き
C2C1あたりでは終盤戦で苦戦するだろう

405:名無し名人
24/05/10 13:53:34.03 ee7h/Ltl.net
福間と西山はC2中位ならやれると思うけどね
勝ってる相手や内容的に
ただ6時間は体力的にどうなのかは...残念ながら正直不利だと思う

406:名無し名人
24/05/10 14:30:59.99 OvwuIWUj.net
別に時間目一杯に使う必要ないけどな
ただ6時間に増えたところで棋力のレベルは上がらない
西山なんて3時間と5時間でも変わらんと思うわ

407:名無し名人
24/05/10 15:42:06.32 nXYNp0yX.net
終盤力を発揮できる展開であれば普通に強いけどな

408:名無し名人
24/05/10 18:11:03.66 hICkADKz.net
カトモモや伊藤沙恵が清水、中井レベル
福間、西山はそれをはるかに超えるレベルって考えたらしっくり来るんだよな
清水が福間に負け始めたのって39歳のときだけども
16歳で発展途上の福間にボコボコだったし
清水と福間は渡辺明と藤井聡太くらいの差はあると考えるのが妥当

409:名無し名人
24/05/10 21:26:50.06 q0cbuMnU.net
今の10代らが、福間西山レベルになれるのかなあ

410:名無し名人
24/05/12 05:23:16.62 7qnIsPqG.net
奨励会三段レベルなんて到底無理だろ
カトモモでさえ10代でタイトル取ったし
今の10代でも精々いとさえクラスでタイトル1期レベルじゃないか

411:名無し名人
24/05/20 07:48:15.43 Rem6JoZk.net
2024年5月23日 第35期女流王位戦 五番勝負 第3局
福間香奈女流王位 対 加藤桃子女流四段
URLリンク(live.shogi.or.jp)

412:名無し名人
24/05/20 09:57:36.52 qMbyQvOF.net
>>410 沙恵クラスというより渡部香川みたいに豪運を活かしてタイトル取れたら上等って感じだろ
そこらより上に行きたいなら受験とか学業とか言ってる場合じゃない

413:名無し名人
24/05/20 10:44:10.15 uZhbMiD1.net
今後たとえ2強が加齢で衰えても
今の若手強豪が2強相手に勝率5割行ってる世界線なんて
全然想像も付かないからな

414:名無し名人
24/05/20 20:49:46.16 AIb68kzY.net
2強もいうほど年寄りじゃないから、落ちてくるの待っなてたらまだ相当時間かかるだろうし
羽生世代のしぶとさ考えると、残酷だが一回り下ぐらいまでの範疇だと
ほとんどチャンスが巡ってこない可能性だってある

415:名無し名人
24/05/20 22:10:07.25 +fkbeTtH.net
上田から西山くらいのごく狭い範囲に強烈なのが集まり過ぎてるんだよ
そのちょい下くらいの世代は本当に大変
山猫のタイトル戦初勝利より公式戦初勝利が先に来ちゃったのなんて厳しさの象徴だと思う

416:名無し名人
24/05/20 22:51:45.49 qMbyQvOF.net
>>414 その世代は一時的にトップに迫る事があっても
清水中井より矢内世代が先に落ちていったのと同じような事になると思う。
桃沙恵もおそらく越せないかと


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

24日前に更新/65 KB
担当:undef