第35期竜王戦 Part69 ..
[2ch|▼Menu]
250:名無し名人 (ササクッテロラ Spcb-zc+D)
22/11/26 18:44:58.83 sNuJkgAxp.net
>>99
収録

251:名無し名人 (ワッチョイ 9f82-Z2Iz)
22/11/26 18:45:01.76 Myd0svlY0.net
結構協賛多いな、ええ事や
NOMURA、東急、UACJ、ヘーベルハウス、あんしん財団、JRA

252:名無し名人 (ワッチョイ 1702-nc4F)
22/11/26 18:45:08.59 TwPQcCaC0.net
>>243 そうか?永瀬戦とかキレッキレだったが



254:名無し名人 (アウアウウー Sa5b-Z2Iz)
22/11/26 18:45:09.70 xrt+zb3ua.net
>>177
でも、こんな面白いタイトル戦を特等席で観戦って、そんなに悪くない。
砂風呂も浴びれるし

255:名無し名人 (ワッチョイ 9ff8-EfkF)
22/11/26 18:45:13.51 4Un3hSS90.net
藤井に質問してんのにこれで2勝3敗となりましたがっていうのはおかしいやろ

256:名無し名人 (ササクッテロリ Spcb-m5mV)
22/11/26 18:45:14.63 0toIfcMZp.net
>>51
当日券売ってるなら並べは買えるのでは?
俺は並ばずに当日券買えたぞ?

257:名無し名人 (ワッチョイ 9fcc-dNaG)
22/11/26 18:45:17.14 KO2US7kg0.net
>>228
また砂風呂入るんかなw

258:名無し名人 (テテンテンテン MM8f-RPwI)
22/11/26 18:45:18.33 moUhOjFqM.net
記者「おかのした」

259:名無し名人 (ワッチョイ 9f02-SfCp)
22/11/26 18:45:27.53 gtuEhiIj0.net
>>169
ナベ勇気

260:名無し名人 (ワッチョイ d722-Z2Iz)
22/11/26 18:45:31.05 +jSLiQgs0.net
意気込みなんて聞いたって毎回全員同じことしか言わないんだから聞かなきゃいいのに

261:名無し名人 (アウアウウー Sa5b-0m4q)
22/11/26 18:45:31.23 0jrrw39ra.net
>>177
アゴアシ宿付きでタイトル戦を間近で見れて金までもらえるとか

262:名無し名人 (ワッチョイ 5702-ULrt)
22/11/26 18:45:45.57 tFSsALk00.net
飛車は切る物で取ったら負けとは

263:名無し名人 (ワッチョイ b710-RPwI)
22/11/26 18:45:45.90 MxLCcbiJ0.net
この後の段取りを中村九段に確認する竜王

264:名無し名人 (ササクッテロラ Spcb-zc+D)
22/11/26 18:46:01.25 sNuJkgAxp.net
感想戦したくてしょうがない?

265:名無し名人 (JP 0H4f-ykd8)
22/11/26 18:46:22.16 +khc6HDSH.net
栓抜きがうまく使えなくて動揺したのが敗因か

266:名無し名人
22/11/26 18:46:28.19 Fx0CFp6gd.net
>>250
永瀬がボロボロだっただけ

267:名無し名人
22/11/26 18:46:31.60 /t+3LkVI0.net
>>261
そんな感じだったw

268:名無し名人
22/11/26 18:46:32.28 fkVtnY4r0.net
アルパカ将棋飛車より角をかわいがり

269:名無し名人
22/11/26 18:46:33.53 a9cLXStUa.net
>>179
並の棋士が3つ防衛したことあるんだ?

270:名無し名人
22/11/26 18:46:35.66 weJViHZW0.net
>>228
通算4回以上入ってるらしいな

271:名無し名人
22/11/26 18:46:41.75 KO2US7kg0.net
>>261
そんな感じだったね

272:名無し名人
22/11/26 18:46:57.63 elamcYtB0.net
>>201
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

273:名無し名人
22/11/26 18:47:12.97 T1gC/Wqmd.net
やっぱ藤井聡太ってコンピューターの打ち筋を記憶してるだけなのかな?
研究されたら今後きつい?

274:名無し名人
22/11/26 18:47:16.64 MxLCcbiJ0.net
宿ってスキって読むんだな
覚えたぜ ゆびすき

275:名無し名人
22/11/26 18:47:23.95 4Un3hSS90.net
この聞き手美人さんやな

276:名無し名人
22/11/26 18:47:33.58 Fx0CFp6gd.net
>>267
さすがサウナ部

277:名無し名人
22/11/26 18:47:43.28 UxsRK1vH0.net
何だかんだ広瀬の作戦成功か
幸運もあっただろうけど序盤飛ばした甲斐はあった

278:名無し名人
22/11/26 18:47:50.69 NjmH5OKM0.net
>>246
ただの偶然で記事になる方がいい
三田は将棋の神がなんかした可能性あり

279:名無し名人
22/11/26 18:47:51.70 elamcYtB0.net
>>256
勇気はナベ誘って指宿行く気満々

280:名無し名人
22/11/26 18:47:53.43 oT6sDLVA0.net
>>236
11/29に棋王戦挑決定敗者復活戦がある

281:名無し名人
22/11/26 18:47:55.94 irkVKtK80.net
>>272
バツイチで身体を持て余してるぞ

282:名無し名人
22/11/26 18:47:57.87 NU7HVF2CM.net
>>270
記憶だけで広瀬の研究についていける訳ないやろ

283:名無し名人
22/11/26 18:48:04.90 ivAaxZXC0.net
>>270
この一局見てなぜそう思えるのかw

284:名無し名人
22/11/26 18:48:08.28 uexYIbxia.net
      ,-、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |        
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |  
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,-.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ

285:名無し名人
22/11/26 18:48:12.81 4HwWZzU00.net
>>243
終盤力と言うか棋風が似てない?

286:名無し名人
22/11/26 18:48:20.49 J0vm0XVW0.net
意地を見せたな
大多数のどうせ藤井が最後には勝つんだろ?を見返してくれ

287:名無し名人
22/11/26 18:48:26.56 NU7HVF2CM.net
攻めが細くて藤井は優勢を意識してなかったんやな

288:名無し名人
22/11/26 18:48:35.25 frQr6Z9C0.net
竜王戦第6局とかけまして、
サンタさんを信じる子どもとときます
その心はどちらも…

289:名無し名人
22/11/26 18:48:51.29 E/6AHMd+0.net
>>270
良くこれだけ頭の悪いコメント書けるよな。尊敬するわ

290:名無し名人
22/11/26 18:48:58.76 4Un3hSS90.net
>>278
えー離婚してるの

291:名無し名人
22/11/26 18:49:03.84 +yeeiAA10.net
やっぱり角の使い方が悪かったんか

292:名無し名人
22/11/26 18:49:14.96 OQFntc6K0.net
馬王も悪手(疑問手)アンテナビンビンだったのは流石でした!
追い詰められた局番なのに凄かったよぉ
また竜王戦が観られるのは本当に楽しみですわ

293:名無し名人
22/11/26 18:49:19.02 hzAvvEuP0.net
>>229
番勝負でストレート負けはしないだろうな

294:名無し名人
22/11/26 18:49:21.71 QvwrIk8a0.net
マジでここまできたら奪取してほしいわ
プロ棋界に漂う「藤井には絶対に勝てない」という意識改革を起こす必要がある

295:名無し名人
22/11/26 18:49:30.72 kp8BaCpx0.net
藤井相手にタイトル戦で6日目までもつれさせたんだから九段昇段させてやれよ

296:名無し名人
22/11/26 18:49:33.14 /t+3LkVI0.net
第4局は負けて相当凹んでたけど
きちんと準備してくる広瀬さんすごいです

297:名無し名人
22/11/26 18:49:51.57 NjmH5OKM0.net
>>271
なまりがひどいとはいえる
本来は「ゆびしゅく」

298:名無し名人
22/11/26 18:49:52.59 MxLCcbiJ0.net
打ち歩詰めのとこまで指してほしかった

299:名無し名人
22/11/26 18:49:54.04 weJViHZW0.net
>>277
飛び回って大変だなあ
体調崩さなきゃいいけどね

300:名無し名人
22/11/26 18:49:58.75 oT6sDLVA0.net
>>292
持ち時間何時間なのよ

301:名無し名人
22/11/26 18:50:25.44 SMxbPMB9d.net
>>287
再婚したよ

302:名無し名人
22/11/26 18:50:25.53 IpBWVFTt0.net
なんで序盤に端歩突いたのか?

303:名無し名人
22/11/26 18:50:32.40 4toSPAbr0.net
>>281
おめえは王将戦で豊島に負けた役立たずだからなー

304:名無し名人
22/11/26 18:50:35.69 EZlUVQNc0.net
一番移動ありそうな藤井はコロナかかってないのな

305:名無し名人
22/11/26 18:50:36.08 vhIkLfJo0.net
隘路にはまってしまったな
48角成からの勝ち筋を読めないと勝てない将棋だった

306:名無し名人
22/11/26 18:50:52.38 hXgpyG8Q0.net
タイトル2期、8回挑戦、A級8期で8段って、もういい加減、何かが間違ってるよなあ
一方でタイトル挑戦無しの9段がいるわけで……

307:名無し名人
22/11/26 18:51:01.92 2m1k9PXi0.net
>>291
ていうかもうあれ?実は結構いけんじゃね?って雰囲気になってると思うわ
今日の負けで人間が露呈した

308:名無し名人
22/11/26 18:51:06.31 Myd0svlY0.net
渡辺 1855
広瀬 1850くらい
いよいよ名人の尻が見えてきたな

309:名無し名人
22/11/26 18:51:08.56 KVMQA1dW0.net
>>233
まあ棋王戦は負けたら楽にはなるけどな・・

310:名無し名人
22/11/26 18:51:24.50 W7ZlZ3ES0.net
広瀬が14角打たれるところまで想定内って震えるんだけど。

311:名無し名人
22/11/26 18:51:31.26 dJj6v8ex0.net
藤井竜王から二日制のタイトル戦で2勝なら公式戦25勝分を特別加算してもいいんじゃないか

312:名無し名人
22/11/26 18:51:31.46 weJViHZW0.net
81玉がわからんと思ったけど結構簡単だった

313:名無し名人
22/11/26 18:51:45.73 SMxbPMB9d.net
常盤


314:ホテルもいつかは報われて欲しい



315:名無し名人
22/11/26 18:52:08.48 sKQelCUE0.net
>>300
竜王から陥落した豊島をさらに2組に落としたけどな

316:名無し名人
22/11/26 18:52:19.43 xgKynA6x0.net
藤井は豊島みたいに間違えましたごめんなさいができないからな
19飛成のとこ絶対角切ると思ったわ

317:名無し名人
22/11/26 18:52:24.59 frQr6Z9C0.net
>>310
天童ホテルは…まぁええか!

318:名無し名人
22/11/26 18:52:32.91 /e5sNlFI0.net
会場まで1.6km
およそ5分か

319:名無し名人
22/11/26 18:53:03.60 hrSrnfph0.net
>>284
難しい将棋だったんだな

320:名無し名人
22/11/26 18:53:12.89 Fx0CFp6gd.net
6枚落ちで負かして広瀬を覚醒させてしまったか

321:名無し名人
22/11/26 18:53:28.21 phry+OxBd.net
>>312
別にあれは敗因では無いと思うが
藤井の敗因は△53金打だと思うよ

322:名無し名人
22/11/26 18:54:55.14 XniyzcJb0.net
広瀬八段砂風呂確定おめでとう

323:名無し名人
22/11/26 18:55:02.43 CzhmQNvy0.net
やっぱ広瀬九段は違うな

324:名無し名人
22/11/26 18:55:09.05 ivAaxZXC0.net
>>286
アホの橋本が炎上売名狙いで言ってたからだろうな

325:名無し名人
22/11/26 18:55:43.00 lVYUYYAid.net
2日目冒頭で謎長考してる広瀬見てたらもうダメポって思ってたけどな
竜王もよく広瀬の研究についていったよ流石に
スリップストリームに入ったと思ったけど広瀬が必死のマニューバで抜かせなかった感

326:名無し名人
22/11/26 18:55:50.38 AydJ3P0i0.net
次の藤井の戦型選択が見ものやなぁ。
普通に考えれば角換わりやろうけど、相掛かりでリベンジというのも十分ありそうな気がする。

327:名無し名人
22/11/26 18:56:11.56 xrt+zb3ua.net
それにしても、こうなってくると、棋王戦敗者復活戦が11/29に東京であるのが、藤井にとっては痛いな。
福岡→東京→鹿児島を1週間でって。
マイル溜まりそう。

328:名無し名人
22/11/26 18:56:16.67 RdelZwrpa.net
コンピュータww

329:名無し名人
22/11/26 18:56:23.54 qWHg4a+E0.net
藤井の永世竜王達成を止める最後のチャンスかもしれんからなぁ
また来年広瀬が挑戦するとも限らんので

330:名無し名人
22/11/26 18:56:27.27 SMxbPMB9d.net
他のタイトル戦で後半担当の会場にも勇気を与える勝利だな

331:名無し名人
22/11/26 18:56:42.38 J57jUtsE0.net
欲言えば第六局で広瀬が四間穴熊復活からの藤井初防衛が最高の展開

332:名無し名人
22/11/26 18:56:47.99 /e5sNlFI0.net
境内の階段降りて車乗って会場行って
また車乗って戻って階段登って対局場まで戻ってくるってクッソだるいな
指宿なら大判解説会場はホテル内にあるのかな?

333:名無し名人
22/11/26 18:56:49.68 J1mHixS20.net
豊川いるの?

334:名無し名人
22/11/26 18:57:12.18 D1x6pymL0.net
ちょっと新撰組っぽいな

335:名無し名人
22/11/26 18:57:16.11 Fx0CFp6gd.net
>>322
負けず嫌いだから相掛かりだと思う

336:名無し名人
22/11/26 18:57:25.55 2wCKI9qc0.net
◆被害者の会◆
(18-11)豊島将之
(12-2)渡辺明
(10-4)永瀬拓矢
(9-3)広瀬章人 ←New!
(7-1)木村一基、出口若武
(6-0)竹内雄悟、糸谷哲郎
(6-1)近藤誠也、羽生善治
(6-3)斎藤慎太郎
(5-0)北浜健介
(5-1)都成竜馬
(5-2)稲葉陽
(5-3)菅井竜也
(4-0)小林裕士、澤田真吾、大石直嗣
(4-2)千田翔太
(4-3)久保利明

337:名無し名人
22/11/26 18:57:36.14 weJViHZW0.net
>>323
12月2日に鹿児島だもんな
どこ行ってるのかわからなくなりそうだ

338:名無し名人
22/11/26 18:57:37.63 frQr6Z9C0.net
ここでもマンモスグラサンしてるじゃん

339:名無し名人
22/11/26 18:57:38.72 HCgknFOC0.net
野豚ミラン嫌いだわ
ジエンダーとか訳分からんし死んだ豚山口を彷彿とさせる

340:名無し名人
22/11/26 18:58:06.35 NU7HVF2CM.net
広瀬嬉しそう

341:名無し名人
22/11/26 18:58:08.53 W7ZlZ3ES0.net
広瀬が14角から35飛車までを想定内なら、
48角成からの寄せは指せないと、
睨んだなら勝負手すぎるな。

342:名無し名人
22/11/26 18:58:29.35 8/sdhmfo0.net
これもう九段にしてやれよ

343:名無し名人
22/11/26 18:58:40.74 qWHg4a+E0.net
高速そうですね

344:名無し名人
22/11/26 18:58:45.75 rm0Z2WCQ0.net
>>331
やられたらやり返すありそうね

345:名無し名人
22/11/26 18:58:53.28 bIfTWxgtd.net
指宿経済効果5億円

346:名無し名人
22/11/26 18:59:08.21 qWHg4a+E0.net
ちょっと縦長のタモリいない?

347:名無し名人
22/11/26 18:59:25.09 QJ9lO9cI0.net
>>321
途中まで良くついていったんだけどな
疲れちゃったかな

348:名無し名人
22/11/26 18:59:42.14 OQFntc6K0.net
もう来週末にあるのか!
お互い移動が大変だねえ

349:名無し名人
22/11/26 18:59:43.95 1v8eedB40.net
あれ?Mステ?

350:名無し名人
22/11/26 19:00:07.73 /e5sNlFI0.net
何わろとんねん(´・ω・`)

351:名無し名人
22/11/26 19:00:26.04 x1sTTkcu0.net
もしかしてこの負けで8割切っちゃったか?

352:名無し名人
22/11/26 19:00:26.05 sKQelCUE0.net
>>338
竜王取り返したら九段にならんの?
まだタイトル通算足らない?

353:名無し名人
22/11/26 19:00:28.92 W4Ce87rm0.net
藤井相当憔悴してるな
これは番勝負の流れ変わるね

354:名無し名人
22/11/26 19:00:33.09 fkVtnY4r0.net
竜王もヘロヘロだな

355:名無し名人
22/11/26 19:00:37.81 qWHg4a+E0.net
2回の発言で13そうですね戴きました!

356:名無し名人
22/11/26 19:00:39.40 DG8EuAms0.net
豊川、今もサングラスエエ

357:名無し名人
22/11/26 19:01:25.25 FCNGBasmd.net
ナベ「解せぬ」

358:名無し名人
22/11/26 19:01:30.72 KVMQA1dW0.net
>>323
>>333
関西で出来るのに東京にしたのは藤井側だろ、イトタクの要望じゃないんだし

359:名無し名人
22/11/26 19:01:34.01 OQFntc6K0.net
オサムちゃんはツイートし杉ィ‼

360:名無し名人
22/11/26 19:01:34.76 oT6sDLVA0.net
>>348
タイトル3期(王位竜王竜王)で九段昇段

361:名無し名人
22/11/26 19:02:02.15 g7bq4S5AM.net
新しい歴史が出来た
藤井から2勝できることが証明できた
次は3勝することだろうな
次に見えるのは奪取だろうし
藤井が身近になってきた
特に後手藤井とは互角異次元になってきた

362:名無し名人
22/11/26 19:02:09.41 ThwJHAPO0.net
過密日程でヘロヘロじゃん
これは連敗あるわ

363:名無し名人
22/11/26 19:02:17.20 wsi7N//p0.net
竜王戦前に広瀬が
「第六局、第七局をお見せしたい」
と言っていたがノルマ達成だな

364:名無し名人
22/11/26 19:02:21.37 Z3nNh0Vc0.net
藤井の敗着は53銀のところを金にした手
互角なのが10%下がった
進むと金は64金と逃げると戻れないので、と金が53に行けたけど銀だと戻れるので、と金が53に行けない
当たり前だけどAI凄いと思ったわ
60-40に成ると相手が間違えなければズルズルと負けて行く
間違えなかった広瀬も凄かった

365:名無し名人
22/11/26 19:02:23.74 HCgknFOC0.net
豊川は帰化チョンみたいだな

366:名無し名人
22/11/26 19:02:25.21 ZSvxGAy40.net
将棋の先手番の優位性が高すぎるね。
何とかしろよ。

367:名無し名人
22/11/26 19:02:34.68 +i2kdrZT0.net
そうですね、そうですね、そうですね、そうですね、そうですね、そうですね、そうですね、そうですね、そうですね、

368:名無し名人
22/11/26 19:02:50.78 Fx0CFp6gd.net
>>354
藤井じゃなくて連盟の希望だろ

369:名無し名人
22/11/26 19:02:59.25 U/s9j16q0.net
>>292
広瀬 \int_0^\inf { 9 (sin(x)/x)} dx 段で

370:名無し名人
22/11/26 19:03:02.20 FCNGBasmd.net
豊島(新幹線移動時代)が11/26.27に指宿で竜王戦→11/30に東京で永瀬と王将リーグPO
をやった


371:事がある



372:名無し名人
22/11/26 19:03:47.02 KVMQA1dW0.net
>>349
>>350
棋王イトタク戦がイトタクの先手になったら
負ける確率も30%くらいあるかもな

373:名無し名人
22/11/26 19:04:15.59 EZlUVQNc0.net
12回目まで 23歳
竜王戦 4-3 島
竜王戦 1-4 谷川
棋王戦 3-1 南
棋王戦 3-1 南
王座戦 3-0 福崎
竜王戦 4-3 谷川
棋王戦 3-2 谷川
棋聖戦 3-1 谷川
王位戦 4-0 郷田
王座戦 3-1 谷川
竜王戦 2-4 佐藤
棋聖戦 3-2 谷川
↑も負けるたびに衰えた、早熟と言われたの?
12回目まで 20歳
棋聖戦 3-1 渡辺
王位戦 4-0 木村
棋聖戦 3-0 渡辺
王位戦 4-1 豊島
叡王戦 3-2 豊島
竜王戦 4-0 豊島
王将戦 4-0 渡辺
叡王戦 3-0 出口
棋聖戦 3-1 永瀬
王位戦 4-1 豊島
竜王戦 3-2 広瀬
王将戦 x-x 羽生

374:名無し名人
22/11/26 19:04:29.97 KVMQA1dW0.net
>>364
いやいや東京でやったら藤井に交通やホテル代出すのに
そんな要望出すわけないだろw

375:名無し名人
22/11/26 19:05:23.84 AcHociEN0.net
マジであそこまで恐ろしい精度だったのになあ
なぜあーなった

376:名無し名人
22/11/26 19:05:40.65 L6SWYaE40.net
>>>365
9/2な気が

377:名無し名人
22/11/26 19:05:49.12 agQwsBZX0.net
指宿は枚方や弘前と同じくらいの難読地名だな

378:名無し名人
22/11/26 19:05:54.30 Fx0CFp6gd.net
>>369
連盟の仕事だろ
ホテル代とかみみっちいこと言うかよ

379:名無し名人
22/11/26 19:06:36.23 bNUM8rYxa.net
さしやど
やろ?

380:名無し名人
22/11/26 19:06:56.82 OJDbeNFfa.net
豊島や渡辺がぐぬぬとなってるかな

381:名無し名人
22/11/26 19:06:59.35 U/s9j16q0.net
>>333
指宿枕崎線に乗りたいがために、手を抜いた説、あると思います!

382:名無し名人
22/11/26 19:07:02.30 2wCKI9qc0.net
2022年度 25勝07敗(0.7812)
通算成績 290勝59敗(0.8309)

383:名無し名人
22/11/26 19:07:20.06 KVMQA1dW0.net
>>373
先週の棋王戦からJT杯までずっと東京に3箔くらいしてんだから
その時にやってるだろ・・
そんな10日間に連盟で用事あるなら東京所属にしてるわw

384:名無し名人
22/11/26 19:07:43.40 moUhOjFqM.net
>>363
あっハイ忘れるな

385:名無し名人
22/11/26 19:07:49.33 agQwsBZX0.net
>>376
そんな事あるわけ…

386:名無し名人
22/11/26 19:07:56.77 U/s9j16q0.net
>>371
あー、9の位置間違えたかな?

387:名無し名人
22/11/26 19:08:10.08 lVYUYYAid.net
指の宿って将棋指しにふさわしい感じでええやない

388:名無し名人
22/11/26 19:08:11.76 6Cyi3vPZ0.net
>>377
次負けたら8割3分切りとか衰えたな

389:名無し名人
22/11/26 19:08:18.25 No7Ub5A/r.net
>>372
メジャーじゃなければ
放出(はなてん)や狸穴(まみあな)クラスの難読

390:名無し名人
22/11/26 19:08:18.39 QvwrIk8a0.net
マジで広瀬残り二局勝ってくれ!
広瀬の出来に今後20年の棋界がかかっていると言っても過言ではない!

391:名無し名人
22/11/26 19:08:42.50 bYdozEA20.net
ひらかたとひろまえのどこが難読なんだよw

392:名無し名人
22/11/26 19:08:45.71 v9YSqwny0.net
広瀬が次の谷合戦にあっさり負けたらうけるな

393:名無し名人
22/11/26 19:08:46.53 vhIkLfJo0.net
なんか敗着がよくわからんかったな
48角成をさせなかった後じわじわ先手に触れてしまった
53金じゃなくて銀って言っても、と金迫ってくるのが見えてるしなあ・・・

394:名無し名人
22/11/26 19:08:54.63 D1x6pymL0.net
>>370
緩手1つを許してくれなかった広瀬が強かったってことでいいんじゃない

395:名無し名人
22/11/26 19:09:06.73 lVYUYYAid.net
そろそろ羽生七冠みたいに朝起きると自分がどこにいるのか分からない状態になってそう

396:名無し名人
22/11/26 19:09:23.59 dJj6v8ex0.net
ヒロセオー悲願の九段昇段まで最短であと2勝

397:名無し名人
22/11/26 19:09:24.17 bNUM8rYxa.net
広瀬は万馬券を生み出すディープインパクト

398:名無し名人
22/11/26 19:09:35.38 a9cLXStUa.net
広瀬藤井の順位戦はいつやろね
広瀬は豊島に勝てればまだ望みあるよな

399:名無し名人
22/11/26 19:09:52.95 E/6AHMd+0.net
>>377
負けるペースが画一的過ぎてなんか怖いわ
これじゃ次戦4連勝して5戦目で負けるのかとかアホみたいだが思えてくるほど

400:名無し名人
22/11/26 19:10:11.06 QJ9lO9cI0.net
AIでゴリゴリの研究出して疲弊させらればいけるのではないか

401:名無し名人
22/11/26 19:10:25.57 436kY6On0.net
お疲れ様でした
今日の結果、実は誰もがっかりしてないよねw

402:名無し名人
22/11/26 19:10:37.61 sDladLdZd.net
藤井はどこかでスタイルを変えないと長くは厳しいかもしれんな

403:名無し名人
22/11/26 19:10:50.62 U/s9j16q0.net
>>393
すでに終わっとる 藤井の勝ち

404:名無し名人
22/11/26 19:10:59.10 L6SWYaE40.net
>>381
いやごめん、それだと9pi/2だったわ
\int_0^\inf { 18 (sin(x)/x) / pi} dxかな

405:名無し名人
22/11/26 19:11:26.69 oT6sDLVA0.net
>>393
11/14の対局は何やったんや

406:名無し名人
22/11/26 19:11:40.23 +yeeiAA10.net
>>393
終わったよもう
金使わずに藤井が勝ったやん

407:名無し名人
22/11/26 19:11:58.23 vhIkLfJo0.net
>>394
藤井が面白いのは29連勝したくせに大型連勝するタイプじゃないってこと
連敗しないタイプで大体4連勝5連勝した後に一度負けるってのを繰り返してる

408:名無し名人
22/11/26 19:12:00.17 Xh3BXQjZ0.net
>>375
自分らの時もゆるめてくれよう~

409:名無し名人
22/11/26 19:12:06.38 W4Ce87rm0.net
AIは途中後手に触れてたけど藤井は初日からずっと劣勢を意識してたみたいだな
将棋の内容としては広瀬の完勝といっていいだろう

410:名無し名人
22/11/26 19:12:11.80 agQwsBZX0.net
>>390
それ俺もたまにあるわ

411:名無し名人
22/11/26 19:12:30.20 xrt+zb3ua.net
>>364
タイトルホルダーがナベだからか、何故か東京対局ばかりだよね。
藤井の方が上位者(序列首位)だから大阪でやればいいのに。
スレ違いすまん

412:名無し名人
22/11/26 19:12:43.87 moUhOjFqM.net
>>405
飲みすぎだわ

413:名無し名人
22/11/26 19:13:32.07 1BuAk8Pj0.net
やっぱ、広瀬はタダモンじゃねーわ

414:名無し名人
22/11/26 19:13:33.04 W7ZlZ3ES0.net
84歩は想定内か。流石だな。

415:名無し名人
22/11/26 19:14:00.30 a9cLXStUa.net
>>398
いや、広瀬豊島のこと言ってるんだし次の話
広瀬と藤井は順位戦つぎいつはいるんやろね
の方が良かったか?

416:名無し名人
22/11/26 19:14:12.48 agQwsBZX0.net
芸スポ+にスレ立った
スレリンク(mnewsplus板)

417:名無し名人
22/11/26 19:14:47.97 FCNGBasmd.net
第35期竜王戦七番勝負 第6局
12月2日・3日 鹿児島県指宿市「指宿白水館」
立会人:藤井猛九段
新聞解説:飯塚祐紀七段
記録係:折田翔吾五段
指宿お馴染みてんてー立会人

418:名無し名人
22/11/26 19:15:07.61 1BuAk8Pj0.net
広瀬
なんとか2勝はできた。
羽生さん、あとは頼みます!

419:名無し名人
22/11/26 19:15:14.31 U/s9j16q0.net
>>399
なんか、8を使って9を表せる気の利いた数式が思い浮かばないんだよねえ・・・
 ・
8.9段とかおもろないし

420:名無し名人
22/11/26 19:15:23.84 V1J7ntAVx.net
>>410
日本語不自由すぎてワロタ

421:名無し名人
22/11/26 19:15:41.78 jcqG7mKRa.net
>>406
東京だと交通費もホテル代もタダだし
前泊で対局望めるから楽ってのもあるんじゃね?

422:名無し名人
22/11/26 19:15:43.51 2wCKI9qc0.net
1 藤井聡太竜王 2062 -4 0
2 永瀬拓矢王座 1919 11 27
3 豊島将之九段 1894 28 -23
4


423: 渡辺明名人 1855 -52 -70 5 広瀬章人八段 1850 69 70 6 服部慎一郎五段 1831 65 115 7 菅井竜也八段 1829 22 15 8 佐藤天彦九段 1819 18 56 9 羽生善治九段 1817 76 29 10 稲葉陽八段 1815 4 52 11 斎藤慎太郎八段 1812 -25 -41 12 大橋貴洸六段 1803 63 115 13 糸谷哲郎八段 1770 -14 -27 14 近藤誠也七段 1767 -63 -38 15 伊藤匠五段 1765 40 92 16 増田康宏六段 1763 17 31 17 佐々木大地七段 1762 -33 -23 18 佐々木勇気七段 1759 51 -31 19 山崎隆之八段 1757 14 2 20 八代弥七段 1752 -49 -48



424:名無し名人
22/11/26 19:16:20.40 vhIkLfJo0.net
広瀬の研究が嵌りまくってるな
藤井はこのまま球種を予告する王道スタイルを貫くのかねえ

425:名無し名人
22/11/26 19:16:48.03 +yeeiAA10.net
こういう勝ち方なら王将戦で羽生でも出来そうだなって感じはするけどこういう勝ち方がそもそも珍しいのがな

426:名無し名人
22/11/26 19:17:09.54 U/s9j16q0.net
>>412
ageageさん、しれっと五段に昇段してたのか

427:名無し名人
22/11/26 19:17:24.66 jcqG7mKRa.net
>>418
別に先手番で負けてるわけじゃないからそこはそんなに関係なくないか?

428:名無し名人
22/11/26 19:17:39.25 EZlUVQNc0.net
84歩も想定って言った?

429:名無し名人
22/11/26 19:18:01.67 rm0Z2WCQ0.net
>>390
移動が電車なら覚えてると思う

430:名無し名人
22/11/26 19:18:12.63 E/6AHMd+0.net
>>418
藤井は横綱相撲一辺倒って思われてるけどいざとなったら嵌め殺しも厭わないのは
棋聖・王位戦で永瀬と豊島が証明したんだけどな

431:名無し名人
22/11/26 19:18:25.19 4toSPAbr0.net
地獄での広瀬勝利に天国の米長先生もニッコリ

432:名無し名人
22/11/26 19:18:49.62 W7ZlZ3ES0.net
>>422
言った

433:名無し名人
22/11/26 19:18:59.48 dJj6v8ex0.net
ヒロセオー
次も栓抜きが必要な飲み物でお願いします

434:名無し名人
22/11/26 19:19:01.13 dWcqfxq80.net
>>412
ナベ・勇気「あのー、マルチアングルは・・・」

435:名無し名人
22/11/26 19:20:03.84 dWcqfxq80.net
>>427
缶切りとかソムリエナイフとかはどうだろう

436:名無し名人
22/11/26 19:20:06.94 jcqG7mKRa.net
勇気は順位戦あるから来るのは無理だろ

437:名無し名人
22/11/26 19:20:27.14 IFKDtLAJ0.net
>>425
米長 地獄 定期

438:名無し名人
22/11/26 19:20:30.40 W4Ce87rm0.net
広瀬は84歩のあとを83飛の研究に引きずられたって言ってるやつ多かったけど感想戦聞く限りぜんぜん違うじゃねーか

439:名無し名人
22/11/26 19:20:52.46 F/+YaPke0.net
まさか広瀬が九段になっちまうのか?

440:名無し名人
22/11/26 19:21:27.11 ivbHTNAzd.net
>>412
観戦記者が藤井奈々女流にならないかな

441:名無し名人
22/11/26 19:22:14.51 y2Nnm3Rcd.net
>>433
増田の七段より先に誕生するかも

442:名無し名人
22/11/26 19:22:29.74 QJ9lO9cI0.net
>>432
どういう?

443:名無し名人
22/11/26 19:22:39.74 OslMMpF/0.net
84歩が本線だったって言われたら驚くけど、想定してたはまあそらそうよだろう
打ちづらくはあるけど2択だったと思うし

444:名無し名人
22/11/26 19:22:44.75 rm0Z2WCQ0.net
何故か藤井の背後にずっと天国の米長がいるような気がした

445:名無し名人
22/11/26 19:22:58.71 U/s9j16q0.net
>>433
リミットブレイクしないと難しいな

446:名無し名人
22/11/26 19:23:31.57 V1J7ntAVx.net
>>360
53金ってどこのこと?
98手目の金なら取られただけだから逃げてどうこうは関係ない気がするんだけど

447:名無し名人
22/11/26 19:23:34.95 4Un3hSS90.net
最近凄八さんの解説聞いてない気がするんだけど
呼ばれなくなったのかな

448:名無し名人
22/11/26 19:23:46.64 OQFntc6K0.net
馬王が嬉しそうでなによりだなぁ
息子さんにいい顔見せてあげてや!

449:名無し名人
22/11/26 19:24:00.6


450:7 ID:Xh3BXQjZ0.net



451:名無し名人
22/11/26 19:24:10.68 0rX3APYK0.net
>>360
そんな後じゃ無いだろ

452:名無し名人
22/11/26 19:24:41.99 Dc4pqf20d.net
広瀬勝ちで明日ジャパンカップのサイン何かある?

453:名無し名人
22/11/26 19:24:44.26 /e5sNlFI0.net
一気に問題の箇所へ

454:名無し名人
22/11/26 19:24:54.15 +ZiLtS1Sx.net
>>441
来週の棋王戦は凄とイトシン解説です

455:名無し名人
22/11/26 19:25:56.27 +ZiLtS1Sx.net
>>442
今月末が2歳の誕生日だから
12月まで竜王戦持って行きたいと今月初めのブログで言ってた

456:名無し名人
22/11/26 19:26:29.10 rm0Z2WCQ0.net
AAの影響で馬がなんか愛称化してるような気がする

457:名無し名人
22/11/26 19:26:38.61 O8/M2yZcd.net
>>445
馬が勝つ

458:名無し名人
22/11/26 19:27:26.07 pI3cTBsY0.net
五冠に2勝もするなんて
マジで広瀬は強いんだな

459:名無し名人
22/11/26 19:27:33.45 t8S44wkQ0.net
>>434
藤井奈々女流は残念ながら
12月1日に東京で女流チャレンジ杯が組まれてるから
不可能に近い...(泣

460:名無し名人
22/11/26 19:27:33.74 U/s9j16q0.net
△4八角成の手順、みっちりやってるな

461:名無し名人
22/11/26 19:28:02.11 zJZnqSdvp.net
>>294
それがどうして「いぶすき」に化けたのかは興味あるな

462:名無し名人
22/11/26 19:28:25.31 pqr3FdwNM.net
これ日本スペインに勝って決勝もある?

463:名無し名人
22/11/26 19:29:24.21 /JJhZy+40.net
>>434
またお風呂で取材を…

464:名無し名人
22/11/26 19:29:47.34 agQwsBZX0.net
>>455
広瀬が奪取したなら
竜王戦の今までの2勝は日本がドイツに勝ったようなものでまだ決勝トーナメント行きを決めたわけじゃない

465:名無し名人
22/11/26 19:30:03.41 OslMMpF/0.net
飛車取らず48角成とやったとて、後手の攻め相当細そうだけどな
なんでこれが指せないんだみたいな風潮だったけど

466:名無し名人
22/11/26 19:30:04.64 hipNhX88d.net
羽生が永世七冠達成した場所だね

467:名無し名人
22/11/26 19:30:50.99 W7ZlZ3ES0.net
>>453
攻めが細いで打ち切ってるな。
実際、細いし。逃してる感じあるからな。
一気に寄せをみる感じだときついのかな。

468:名無し名人
22/11/26 19:31:31.04 E/6AHMd+0.net
>>458
いや攻めがキツいから角成を避けたとは指した時から言われてる
ここは互角になっただけで敗着ではないでしょ
敗着は上にもあったけどこの後の53金かと

469:名無し名人
22/11/26 19:31:33.70 W4Ce87rm0.net
つまりAIだけ後手リードを主張してただけで藤井は終始リードされてる感覚だったんだろうな
逆転負けではなく何も出来ずに負けた完敗だったということ

470:名無し名人
22/11/26 19:31:38.33 KVMQA1dW0.net
>>458
問題は59桂見落としたのほうじゃね?
それがあったら消去法で角切るしかないみたいな

471:名無し名人
22/11/26 19:32:56.50 QJ9lO9cI0.net
>>458
これも広瀬は想定内かな

472:名無し名人
22/11/26 19:33:11.77 OQFntc6K0.net
藤井くんは負けた勝負でも笑顔で感想戦出来るのが凄くないですか?

473:名無し名人
22/11/26 19:33:15.43 rm0Z2WCQ0.net
人間的には優勢になってなかったのかな
人間とAMDのどっちに近いかはさておき

474:名無し名人
22/11/26 19:33:32.23 AydJ3P0i0.net
竜王戦における広瀬の準備と集中力は満点やと思うわ。
たとえ奪取できなくても広瀬9段でええわ。

475:名無し名人
22/11/26 19:33:39.04 bbssUmg+0.net
今棋譜見たけど角のラインで攻めてるところは後手良さそう


476:ノ見えたな 先手の逆転勝ちってことでいいのかなこれ



477:名無し名人
22/11/26 19:34:02.04 W7ZlZ3ES0.net
>>464
事前の想定内とは言えないだろうけど。
攻めが細いから藤井がやってこないとは思ったかもな。

478:名無し名人
22/11/26 19:34:25.84 KVMQA1dW0.net
まあこれで人間的に48角成が指せないとしたら
事前準備で相当深くまで研究してる相手に勝つのは相当大変だよな

479:名無し名人
22/11/26 19:34:31.25 pqr3FdwNM.net
評価値ガイジがバカを見ただけで内容的には順当勝ちというね
今ログ追っかけてる最中なんやがクッソ笑えるwww
今日のツマミはこれだな

480:名無し名人
22/11/26 19:34:55.82 E/6AHMd+0.net
>>462
そもそもあの時の70%は角成指す前提の70%だし
そのちょっと前は6‐4程度だったんだからほぼ互角だから形勢判断は間違ってない

481:名無し名人
22/11/26 19:35:54.05 agQwsBZX0.net
>>471
評価値ばっかりを追いかけるのもどうかと思うが他人を笑うことが生きがいの人生も寂しいものがあるな

482:名無し名人
22/11/26 19:36:10.16 W4Ce87rm0.net
長考で消費するのは時間だけではなく脳のスタミナもである
藤井は1日目で脳を疲れさせすぎたな、一晩寝たくらいじゃ回復しなかったろう

483:名無し名人
22/11/26 19:37:38.36 E/6AHMd+0.net
>>473
>>471みたいのは評価値バカとか言っておきながら実際は評価値が下がったタイミングで現れてはしゃぎ出すような矛盾した輩だからしゃーない

484:名無し名人
22/11/26 19:40:06.87 ivbHTNAzd.net
>>452
ありゃそれは残念…
女流YAMADA杯勝ち上がれるよう応援するわ

485:名無し名人
22/11/26 19:40:23.71 wsi7N//p0.net
26角打ったあたりでは解説も後手が良さそうって言ってたからなあ
26に角打っといて48で角切れなかった藤井の悪手

486:名無し名人
22/11/26 19:42:23.32 QJ9lO9cI0.net
>>477
その後48で角切っても簡単ではないって、解説も言ってたけど

487:名無し名人
22/11/26 19:43:04.56 W4Ce87rm0.net
その簡単ではないことをやってきたのが藤井の強さだったわけで
その強さが陰ってることは間違い無さそうだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

433日前に更新/208 KB
担当:undef