藤井聡太四段 VS 服部慎一郎四段 どっち強い? at BGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無し名人
22/09/26 14:50:37.81 /pzXOvlP.net
デビュー以来29連勝で14歳だしねーすごいとしか言いようがない

201:名無し名人
22/09/26 14:55:06.05 Z2D7N0Wb.net
>>194
>>195
おお見逃してた
では2勝3敗か
1年ちょっとで5人もA級に当たってるとは、それだけでもなかなか凄い

202:名無し名人
22/09/26 15:07:59.30 vSRYOQ8p.net
>>191
年齢が違うから伸び代も全然ちがってくるぞ
URLリンク(i.imgur.com)

203:名無し名人
22/09/26 15:20:44.49 yIz2Khjr.net
30手前になっても「若手の強豪」とか「若手の実力者」と呼ばれる有象無象レベルだとちょっとつまんないな

204:名無し名人
22/09/26 15:45:49.33 OUGr+WHH.net
服部は関西の若手では1番手だけど、伊藤匠のが若い分期待値は上だな。
伊藤は今のところ中原コース
服部は年齢加味した成長曲線的には郷田深浦が近いか。
いずれにしろレート1900クラスにならんとワンチャンスすらなさそうだからな。強くても1800くらいで頭打ちになる棋士は凄く多い。

205:名無し名人
22/09/26 15:58:36.75 Z2D7N0Wb.net
レート1900となると複数冠を取ってもおかしくないイメージ
まさにトップ棋士だね

206:名無し名人
22/09/26 16:12:18.50 RfyAZekM.net
服部は若手いうてももう23なんだよね。
近藤誠也が26なこと考えたら年齢的には伸び代はあまり期待できず、むしろ数年後には頭打ちがくる可能性すらあるね。郷田と比較する声もあるけど郷田は3年目にはもうタイトル挑戦して獲得もしてるから意外とここ一、二年で結果だせないと残念四天王コースも普通にあるな

207:名無し名人
22/09/26 16:31:17.30 UekmLa6V.net
>>204
イトタクが期待株なのは同意だが、中原コースは大袈裟すぎ

208:名無し名人
22/09/26 16:33:29.83 hET/9Cem.net
そもそも研究だよりの棋風じゃないからそこまで年齢で影響でなさそうだけど。

209:名無し名人
22/09/26 16:36:43.51 vhMHV8gH.net
>>204
中原コースは言い過ぎ

210:名無し名人
22/09/26 16:40:36.77 UekmLa6V.net
>>204
伊藤匠
73勝21敗 勝率 .777
新人王戦優勝
中原誠 (通算100局目時点)
83勝17敗 勝率 .830
古豪新鋭戦優勝
タイトル戦登場1回

211:名無し名人
22/09/26 16:45:08.35 UekmLa6V.net
>>208
棋士の将来性を占う場合、デビュー時の年齢は極めて重要
デビュー時の年齢と生涯タイトル獲得確率はだいたいこんなもん(以前にソースがあった)
14~15歳 100%
16~18歳 約50%
19~20歳 約30%
20歳~  約3%
デビュー年齢が20歳の服部はどうなるかねえ

212:名無し名人
22/09/26 17:15:48.26 hET/9Cem.net
>>211
正直以前はそうかもしれないが環境変わってるし勇気やコールのような例もあるからな

213:名無し名人
22/09/26 17:27:07.41 vSRYOQ8p.net
>>212
勇気やコールのような例もあるから確率が約50%なんだよ

214:名無し名人
22/09/26 17:30:46.84 vSRYOQ8p.net
>>212
確率が約50%だから勇気やコールのような例があってもおかしくない

215:名無し名人
22/09/26 17:33:06.05 +lutoNQe.net
豊島九段を基準に考えれば服部四段、ただ渡辺名人基準があれば藤井四段になるんだろうな。

216:名無し名人
22/09/26 17:35:46.72 +lutoNQe.net
稲葉基準でも服部四段か。

217:名無し名人
22/09/26 17:43:20.45 OUGr+WHH.net
藤井がいるから霞んでるけど、レート推移みると伊藤匠と中原はかなり近い。まあここからの伸びが重要だけど。
URLリンク(kenyu1234.php.xdomain.jp)

218:名無し名人
22/09/26 17:52:21.07 vSRYOQ8p.net
>>216
段での比較は無意味だよ
服部は3年目の年度までの通算で現B1以上の棋士に対して8勝9敗
藤井は3年目の2019年度までの通算で現B1以上の棋士に対して35勝18敗(0.660)
2020年度以降は
73勝19敗(0.793)
対局数、勝率ともに比較にならない

219:名無し名人
22/09/26 18:07:14.33 vSRYOQ8p.net
>>217
55年前の中原のレートと直接比べるのは非常識だよ
>>70の表をみれば中原級の棋士でないとわかるよ
中原 2年目勝率85.5%
伊藤 2年目勝率75.5%

220:名無し名人
22/09/26 18:21:44.48 tFfDcowu.net
藤井くんは自身の目標と同じ谷川レベル
伊藤は少なく見積もっても康光レベル
伸び盛りの服部は郷田レベル
今後の成長が未知数の徳田は渡辺レベル
最年少棋士の藤本は羽生レベル

221:名無し名人
22/09/26 18:31:40.54 UekmLa6V.net
>>212
そりゃ10代デビューでもタイトル取れない棋士はたくさんいる
そもそもここでの論点は20歳デビューの服部の将来性について話だから、勇気だの何だのは全く関係ない

222:名無し名人
22/09/26 18:32:57.92 qOJFG8Uh.net
羽生ヲタが新たな叩き棒を見つけたと聞いて

223:名無し名人
22/09/26 19:00:39.20 gqwFPN1+.net
叩こうと思っても、短かったり柔らかかったりして役に立たない

224:名無し名人
22/09/26 19:22:30.51 UekmLa6V.net
藤本も少しでも成績が良かったら叩き棒にされるだろうなあ

225:名無し名人
[ここ壊れてます] .net
>>219
まあ元々所詮キャリア2年でしかないから参考程度の話でしかない。
中原が本当に凄いのはその後に上り詰めて君臨したからだしな。
他には菅井もほぼ同じ上がり方をしてる。

226:名無し名人
22/09/26 21:33:33.78 FlKkK3d+.net
藤井服部に限らない話だけど・・・
最強の四段って郷田四段?

227:名無し名人
22/09/26 21:43:40.54 vSRYOQ8p.net
>>225
上がり方が似ているというのは錯覚だよ
レートがほぼ同じだから勾配も同じになっているだけ
中原の2年目のレートは今なら1850以上だとしたら勾配も違ってくるよ
実際2年目の中原五段はC級1組を11勝1敗で1期で昇級、棋聖戦9連勝で挑戦(升田、二上、大山を破る)、山田棋聖には2勝3敗で惜敗するも年度勝率は87.3%(48勝7敗)
タイトル戦に出ていなければ4敗だけの成績だった
とてもじゃないが、服部四段や菅井四段と同じ棋士ではない
同じことは羽生にもいえる
羽生の2年目のレートは1747(>>62)だが今なら1850だろう

228:名無し名人
22/09/26 21:53:15.12 vSRYOQ8p.net
>>227
訂正
中原の2年目は47勝8敗(0.8545)

229:名無し名人
22/09/26 21:59:08.35 vSRYOQ8p.net
>>226
段は意味なし
一番強い四段と二番目に強い四段はC1昇級で五段になっている
三番目以下の四段の中で誰が強いかは議論する意味がない

230:名無し名人
22/09/26 22:21:02.44 FlKkK3d+.net
>>229
本スレ全否定かよ(´・ω・`)

231:名無し名人
[ここ壊れてます] .net
>>227
羽生の2年目のレートが1850もあるわけないじゃん
20台以降の羽生ならともかく
2年目の羽生は中原や藤井より
明らかに格下だぞ

232:名無し名人
22/09/26 22:44:12.07 2rOkAaax.net
>>70
これがわかりやすいでしょ

233:名無し名人
22/09/26 22:52:30.35 vSRYOQ8p.net
>>231
2年目(>>62,70)
藤井45-08(0.849)R1888
羽生50-11(0.820)R1747
中原47-08(0.855)R1747
菅井36-13(0.735)R1719
中原が1850以上、羽生が現レート1850でも不都合はないね
*なお2年目というのは順位戦参加の2年目のこと

234:名無し名人
22/09/26 22:57:29.68 vSRYOQ8p.net
キチンと見積もるなら2年目の羽生は現レート1800ぐらいだろうが、それでも服部や菅井の2年目よりは上位だね

235:名無し名人
22/09/26 23:03:59.14 wRAcnyij.net
>>233
2年目終了時点の通算勝率、順位戦クラス、棋戦実績
羽生 0.784 C2 全棋士×1
中原 0.835 C1 タイトル挑戦×1
藤井 0.853 C1 全棋士×1
羽生が中原や藤井並のレートと思うか?
レートは積み重ねなんだから
2年目単年度で比較しても意味ないだろ

236:名無し名人
22/09/26 23:05:21.61 wRAcnyij.net
すまん
藤井の全棋士は2回だった

237:名無し名人
22/09/26 23:13:12.29 +lutoNQe.net
>>226
それはない。
郷田四段は48金29飛車戦法しらない無知な人になる

238:名無し名人
22/09/26 23:14:54.96 Ki3LXAyY.net
四段時代の長さも考慮すると圧倒的に服部に軍配が上がる

239:名無し名人
22/09/26 23:32:10.41 vSRYOQ8p.net
>>235
レーティングは通算でなく直近の1年間の成績が大きく反映するんだよ
羽生の2年目1967年度は年度始めが19位1661、年度終わりがレーティング1位1819、中を取ると1740
これのレーティングサイトは5月10日が最新で、服部四段は15位で1785、その後に46アップしているから現在1831なら10位以内に入る
*別サイトでは6位で1813
したがって、服部四段の3年目のレートよりレーティング1位の羽生の2年目のレートのほうの評価を上と見るなら当然2年目の羽生のレートを現レートに置き換えて1800~1850として何らおかしくない
むしろ、2年目の藤井の1888が過少レートという見方をすべきだろう

240:名無し名人
22/09/27 06:01:53.21 1t03YtCE.net
整理するために2年目の年度末のレートを比較
中原20歳47-08(0.855)1814
羽生17歳50-11(0.820)1819
菅井19歳36-13(0.735)1775
服部22歳43-11(0.796)1792
藤井16歳45-08(0.849)1932
中原は2年目までにタイトル挑戦がある
よって序列は16歳藤井(1932)>20歳中原(1814)>17歳羽生(1819)>22歳服部(1792)>19歳菅井(1775)となる
中原や羽生のレートは現レートと釣り合っていないと言わざるを得ない
>>235
レートは通算の成績の積み重ねではなく直近の強さに訂正される仕組になっている
2年前のレートが何だろうと、単年度の成績が良ければレートは実力に見合ったレートに訂正されていく
直近、強い相手に10連勝している棋士と10連敗している棋士ではレートは天地ほど違う

241:名無し名人
22/09/27 15:23:56.10 E0iFCnhi.net
西遊棋の普及活動を頑張っているのもプラスポイントだわ
堅苦しくなくて、しゃべりも上手だしなー

242:名無し名人
[ここ壊れてます] .net
スレチでごめん
>>240
この成績で菅井はイキれたのが不思議

243:名無し名人
22/09/27 18:18:04.47 z1DPtgdn.net
服部は解説も上手いし分かりやすい
藤井はそもそも何言ってるか聞き取れない

244:名無し名人
22/09/27 20:05:22.79 SWSoMBf3.net
↑もはやスレチ

245:名無し名人
[ここ壊れてます] .net
羽生ヲタはこんなスレ立ててばっかりだから
羽生が余計に馬鹿にされると自覚するべき

246:名無し名人
22/09/27 21:15:54.07 /Wn2Z7te.net
>>241
しゃべりで言えば冨田四段最強

247:名無し名人
22/09/27 21:16:23.91 461tAUk8.net
ついさっき、服部が凄い大ポカをしたぞ
山崎の▲36銀直に迫るような大ポカ

248:名無し名人
22/09/27 21:28:47.62 /mKWIV1c.net
服部四段弱すぎワロタ

249:名無し名人
22/09/27 22:01:43.11 SWSoMBf3.net
竜王戦スレでC26言われまくっとる

250:名無し名人
22/09/27 22:02:53.03 1t03YtCE.net
そもそも、現在の若手棋士がレベルアップしているとは思えない
AIで学習しているから序盤や中盤はボロが出ることなく昔の棋士より洗練されている
ところが、ひとたび研究範囲から逸れたり複雑な終盤になるとボロを出す
藤井竜王とは読みの質も量も差が大きい棋士ばかりだ
全盛期より中盤力も終盤力も衰えている羽生(14位)、丸山(22位)、久保(27位)、三浦(30位)、会長(35位)、郷田(32位)、深浦(49位)、森内(52位)らの若いときより強いとハッキリしている若手棋士は藤井竜王しかいない
そして、現在50歳前後の棋士は羽生が七冠になったときの若手棋士なわけだが、彼らも当事全盛期を過ぎていた棋士らの若いときより強かったわけではない
*1996年3月31日のランキング
52歳米長(12位)、48歳中原(13位)、49歳森けい二(26位)、56歳加藤一二三(34位)、56歳内藤(46位)、60歳有吉(47位)
中盤力と終盤力は個人の才能なので限界を超えて年々レベルアップするようなものではない

251:名無し名人
22/09/27 22:25:16.92 1t03YtCE.net
別格の棋士を除けば人間の能力には限界がある
したがってトップ棋士の中盤力と終盤力のレベルはどの時代も大して違わない
中原が名人になった時代も50歳前後のA級棋士がランキング上位から放逐されるようなことはなかった
1973年3月31日のランキング
50歳大山(2位)、55歳升田(9位)、54歳丸田(14位)、50歳原田(18位)、55歳花村(20位)、46歳灘(21位)、51歳松田(23位)、58歳塚田(28位)、49歳加藤博二(29位)、61歳大野(30位)
歴史は繰り返している
50歳をすぎたA級常連棋士はどの時代で見てもランキング上位に食い込んでいる
新時代の棋士が年々レベルアップなどしていない何よりの証拠だろう
服部?
この一番で弱いのは地力に問題があるからかもしれない

252:名無し名人
22/09/27 22:36:42.58 gW5GmLub.net
>>243
>>243
聞き取れるし スレチやし
なんやねん

253:名無し名人
22/09/28 01:27:36.14 QkFSMEgN.net
服部四段が3連敗
藤井五冠はまだ3連敗の経験が無いのに

254:名無し名人
22/09/28 04:22:16.59 dJRdcZMk.net
このぐらいの段階で3連敗とか
服部君、頭打ち伸び悩みくるの早すぎやろ
服部は超一流の器ではないな
受けの棋風とか曲者感が糸谷ぽさを感じさせる
ただ糸谷クラスのスケール感もないねー

255:名無し名人
22/09/28 05:41:58.82 wA/2bI4z.net
当たり前だが藤井四段と比べたら著しく見劣りするな

256:名無し名人
22/09/28 08:25:44.99 /cwApfRh.net
そういえば服部くんって個人スレ無いね

257:名無し名人
[ここ壊れてます] .net
普通に藤井四段が圧勝するだろ

258:名無し名人
22/09/28 19:47:32.74 ljvvrY7S.net
藤井四段は盤外戦術効かないからな
シーザーのダンスにも屈しなかったし

259:名無し名人
[ここ壊れてます] .net
そもそもC2全勝で一期抜けした藤井と、C2すら抜けられないおかげで無駄に四段の実績を積んでる服部じゃ比較対象にならんやろ。

260:名無し名人
22/09/28 23:02:58.12 fvYVmjef.net
>>258
それ藤井聡太七段だから

261:名無し名人
22/09/28 23:48:31.00 Vf0pbPZd.net
藤井四段はデビュー戦でひふみんの昼休憩指しを経験したからね
あとおやつにチーズとか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

601日前に更新/65 KB
担当:undef