船江恒平六段、公認会 ..
[2ch|▼Menu]
232:名無し名人
21/03/06 08:05:10.98 LvJ2695A.net
金沢も熊坂もなんか資格取れよ
暇だけは腐るほどあるんだから

233:名無し名人
21/03/06 08:08:30.51 p/ejui4+.net
>>232
意欲というか覇気がないよな、彼ら

234:名無し名人
21/03/06 08:38:04.20 CwklAmTX.net
ホストに資格はいらない

235:名無し名人
21/03/06 08:48:35.95 FQV5N6CE.net
なんか船江が公認会計士になることを前提にコメントしてる奴がいるけど
将棋以外の勉強をしたくて勉強していたら結果的に合格したってだけで
別に棋士を辞めるわけじゃないだろ

236:名無し名人
21/03/06 08:56:42.98 1h41O9Kx.net
この時間を将棋に充ててたら・・・
でも藤井先生みたいのがいると先が見えちゃうのかな

237:名無し名人
21/03/06 08:59:49.42 p/ejui4+.net
将棋の研究差し引いても時間はあるけど、ギャンブルや遊びに呆けるより公認会計士の勉強して取ったのは立派だよなあ。

238:名無し名人
21/03/06 09:05:45.77 8FBLzPL3.net
すごい
棋界の未来の為にも多様な人材がいてくれたほうが良いよね

239:名無し名人
21/03/06 09:10:56.29 p/ejui4+.net
>>236
結局これは不可能なんだよね。
時間が沢山あっても、ほとんどの人がその分全て将棋の勉強できるわけではない。
それができる永瀬や藤井は異常。

240:名無し名人
21/03/06 09:14:53.48 sN2wDQLU.net
凄いなぁ
ふなえもんおめ

241:名無し名人
21/03/06 09:19:59.18 vjVXWI08.net
公認会計士顔してるもんなふなえもん

242:名無し名人
21/03/06 09:20:40.94 wjUAZz9h.net
会計士の勉強と将棋の勉強の共通点は
よくわからんが、難しい問題は詰将棋を
解く忍耐を応用しているけどな。

243:名無し名人
21/03/06 09:20:55.47 FAqxEOHq.net
豊島とか永遠に落ちそうだけどな、司法試験

244:名無し名人
21/03/06 09:21:16.18 EMAkBcvn.net
しびれました!
かっこよすぎです、

245:名無し名人
21/03/06 09:26:49.99 t6qcX/UI.net
おれなんか将棋ウォーズ1級、簿記は2級なのに

246:名無し名人
21/03/06 09:27:21.96 IhdAH2i9.net
まあこれで財務担当理事の席は約束されたようなもんだな
前に簿記の勉強した理事もいたがスケールが違いすぎるw

247:名無し名人
21/03/06 09:29:14.32 8C/wVbFD.net
>>235
最低2年の実務経験がないと登録できないし受かったからには会計士メインでやる気あってもおかしくない
まぁただ合格するだけ目的って事もあり得るけど

248:名無し名人
21/03/06 09:29:41.98 wjUAZz9h.net
会計士になったんだから、あとは大卒だな。
放送大学卒業すれば十分だから頑張れ。

249:名無し名人
21/03/06 09:29:44.81 DEMs1hZX.net
>>229
そう考えると立派だな
普通の社会人の方が棋士より資格勉強きついと思うけど
>>239
一日5時間勉強しようが、8時間しようがそんな変わらなそうだよな、ふつうは
船江はプロの時点であてはまるかわからんけど
永瀬みたいにずーっとやって、その分力ついてそうなのは異常

250:名無し名人
21/03/06 09:33:27.43 wjUAZz9h.net
棋力が頭打ちになったら、他の勉強するしか
ないよな。俺も24R2100で頭打ちになって
から全く将棋の勉強はやってない。
棋力頭打ちになってからは大学レベルの勉強とか
難関資格の勉強を手掛けるようになった。
船江の気持ちよくわかる。

251:名無し名人
21/03/06 09:33:33.74 /OIf1uhr.net
>>206
ガ○ちゃんにいる駒の動きも分からないレベルの婆と同じ事を将棋板で言わない

252:名無し名人
21/03/06 09:34:11.58 DEMs1hZX.net
>>245
2級とかすごいやん

253:名無し名人
21/03/06 09:35:46.36 NPxvkSlF.net
>>232
熊坂は普及活動で忙しくしてるし4月から研修会幹事だろ

254:名無し名人
21/03/06 09:36:42.94 wjUAZz9h.net
将棋と司法試験公認会計士と相性は
良いと思う。だが将棋とコンピュータサイエンスは
全く別物。勉強方法に共通点が見いだせない。

255:名無し名人
21/03/06 09:36:54.24 p/ejui4+.net
医師、弁護士、MBA、議員という古川や米なんとかみたいなのは逆に尊敬できないけど、船江はいいね

256:名無し名人
21/03/06 09:37:20.09 /cLDqkue.net
金のことは船江に聞け

257:名無し名人
21/03/06 09:40:15.98 p/ejui4+.net
好きな駒は?「金です」という船江ギャグが誕生するのか

258:名無し名人
21/03/06 09:45:39.29 1QZ17QHu.net
>>212
楽とか言ってて吹いたw
そんなに楽なら君も取っておけばええやんw

259:名無し名人
21/03/06 09:47:07.99 obWEIKwd.net
>>239
船江君は藤井二冠が相当ショックだったようだしね
詰将棋は、閃くか閃かないか紙一重で自分は運任せなのに、
自分が物凄く頑張って運にも恵まれてやっとこさ1問解いて
2問目に取り掛かったころで藤井君は全問解いて部屋を出て行く
紙一重じゃなくて根本的に才能が違うって言ってたからね
詰将棋回答選手権優勝経験があるだけにショックがより大きいという

260:名無し名人
21/03/06 09:47:50.87 oJwq38eY.net
いろんな棋士がいるということでこれは素晴らしい
窪田も司法試験目指してw

261:名無し名人
21/03/06 09:49:16.78 qBlMbThF.net
>>250
後輩にとんでもない奴が出て来て、一気に抜かされて、会計士試験の道にフラっと誘われちゃったんだろう

262:名無し名人
21/03/06 09:49:51.46 /+hUJASo.net
高卒なのにいきなり公認会計士目指すってのがロマンあるよな
しかもガチったら2年足らずであっさり合格
これは多くの棋士に刺激与えたわ

263:名無し名人
21/03/06 09:50:12.92 obWEIKwd.net
>>258
俺は丙案時代の司法試験合格者だけど
修習は行かずに某政令市の公務員だけどな

264:名無し名人
21/03/06 09:52:38.34 wjUAZz9h.net
>>261
将棋の才能と会計士は相性が良いということは前から言われてはいたけど、
それを証明してくれてよかったよ。誘ってくれた先輩に感謝しなければいけないなw
これは俺の考えだけど、24でR2000超えるなら
将棋の才能があると思う。逆になければ絶対に到達しない。
それ以上は始めた年齢とか将棋にかける時間とかが
関係していると思う。船江は将棋の才能がある。その
応用で公認会計士を取った。24でR2000ソフトなしで
超えているなら本気出せば公認会計士受かると思う

265:名無し名人
21/03/06 09:54:57.18 qBlMbThF.net
俺も15歳とか下の新人社員に超絶凄い奴が来て実力で一気に抜かされたら、
これから先もこの仕事続けてていいのか、と思うかもしれん

266:名無し名人
21/03/06 10:01:53.65 tFUmEEUc.net
実務経験はどうするんだろう
EYあたりが面白がって採用して通すのかな

267:名無し名人
21/03/06 10:02:46.08 tFUmEEUc.net
>>262
会計士試験は医師や司法試験と違って受験資格が特にないからね
中卒でも受かればおk

268:名無し名人
21/03/06 10:04:11.31 8FZDimUl.net
こんな難関資格の勉強に2年費やして、本業を疎かにするんじゃねー
と思ったが、棋士レーティング172人中22位、凄すぎワロタ

269:名無し名人
21/03/06 10:07:26.66 Gt1aSDWc.net
>>243
豊島は必要ないだろw
タイトル永世でレジェンド資格取れるよ。

270:名無し名人
21/03/06 10:08:31.00 J2Zh/ReD.net
俺は2年勉強して受からなかったよ…短答は合格して論文も2科目合格したけど、肝心の会計科目が全然ダメだった。
将棋しながら合格するなんて本当に凄い。

271:名無し名人
21/03/06 10:10:20.62 Gt1aSDWc.net
>>268
ふなえもん凄いね。
見直したわ。順位戦も昇級の目、残っているからな。

272:名無し名人
21/03/06 10:11:34.58 Gt1aSDWc.net
監査理事、いや将来の会長候補だな、ふなえもん。

273:名無し名人
21/03/06 10:17:40.06 GT5/R4av.net
やっぱ棋士って頭が良いんだな

274:名無し名人
21/03/06 10:19:26.90 3WiMq9P2.net
棋士の休業は最大何年まで?

275:名無し名人
21/03/06 10:20:47.86 d8Df8tTV.net
会計士になる為には2年間の実務要件が必要なんだけどこの実務要件はかなり緩いんよ
例えば大学在学中に合格した学生さんは大学行きながら週2,3回監査法人に実務補助のアルバイトに行くだけで実務要件期間に認定される
だから後援会のツテとかでどこかの監査法人で対局の空き日に実務補助やっていけば棋士と並行して登録までは十分行けるよ

276:名無し名人
21/03/06 10:25:07.06 1QDPOj0i.net
ふなえもんなら将来的に独立しようと思った時に有利かもな
地元ではそれなりの名士として通ってそうだし、一般人とは知名度や人脈が違うから

277:名無し名人
21/03/06 10:27:12.71 tFUmEEUc.net
>>275
バスケ選手もいたよね
採用する監査法人さえあればどうにでもなると思うわ

278:名無し名人
21/03/06 10:27:25.70 p/ejui4+.net
>>272
会長になるには名人にならないといけないんではないか?これまでを見るに。
タイトル一期はどこかで取って欲しいなあ。それで会計士もあればかっこいい

279:名無し名人
21/03/06 10:27:49.05 afYJGQfV.net
こんなことしてるから昇級できない

280:(ワッチョイ 7302-Nz9x)
21/03/06 10:32:48.64 zvJkJhUa.net
名門和歌山大学後期入学のsuimonさんは将棋クエスト片手間に奇書だしてブログ書いて、終わった

281:名無し名人
21/03/06 10:33:00.85 p/ejui4+.net
>>275
棋士と並行して週に2日ぐらい実務経験4年やれば良さそう。全然可能だよね。
折角取った資格だからペーパー免許化しないで欲しいな

282:名無し名人
21/03/06 10:34:03.02 dGz1omNk.net
会計士の中にも将棋好きはいるだろうから、勤め先には困らんだろうな

283:名無し名人
21/03/06 10:34:16.69 Gt1aSDWc.net
>>275
なるほど。そこ心配したけど、そうであれば大丈夫だね。

284:名無し名人
21/03/06 10:36:18.36 /VYawhXX.net
>>275
うん

285:名無し名人
21/03/06 10:37:03.15 d2S89Vy9.net
>>282
会計士は都市部の富裕家庭出身で育ちのいい人が多いんだよね
教養として将棋や碁を身につけてる人も結構いて、クライアントのお偉いさんと弾むこともある
職団戦でも強い

286:名無し名人
21/03/06 10:37:53.77 AFLVKhRc.net
>>275
公認会計士になるまでは何とかなりそうだね
そこから先、どんなふうに進むかに注目
他の棋士や棋士を目指す子供にもいい刺激になりそう

287:名無し名人
21/03/06 10:41:32.34 Gt1aSDWc.net
>>232
時間は結構ある職業だから資格取るのはいいかもね。
新聞社も先行き不安だし。

288:名無し名人
21/03/06 10:42:13.64 p/ejui4+.net
万が一フリクラになって若くして引退となっても会計士があれば食べていけそう

289:名無し名人
21/03/06 10:43:34.55 Gt1aSDWc.net
>>288
そりゃ食えるよ。
公認会計士の資格あったら、税理士だってできるし。

290:名無し名人
21/03/06 10:43:55.36 DvFRjFxj.net
>>278
連盟役員なら、まずは監事(会社の監査役に相当)だね。
ピッタリの役職

291:名無し名人
21/03/06 10:43:56.22 tFUmEEUc.net
ふなえもんのwiki見たんだけどさ、爺ちゃん凄すぎないかw

292:名無し名人
21/03/06 10:45:45.56 Y2rekJo8.net
すごい
プロ棋士って天才なんだなって改めて思う

293:名無し名人
21/03/06 10:48:37.08 obWEIKwd.net
税理士や会計士は「なくなる仕事」だってわからないのかなぁ

294:名無し名人
21/03/06 10:50:16.94 0iu21vLB.net
>>293
無くなんねえよ
特に30代なら死ぬまで全うできる

295:名無し名人
21/03/06 10:50:37.37 DHLkq9EX.net
>>293
それでいや棋士こそ
新聞社が一斉に手を引いたらアウトですよ

296:名無し名人
21/03/06 10:53:31.59 obWEIKwd.net
>>294
ま、すぐってわけじゃないけどな
例えば薬剤師なんか今すぐなくせるのに当分存続するだろうし

297:名無し名人
21/03/06 10:55:56.53 tFUmEEUc.net
>>293
税理士はともかく、会計士がなくなる頃にはその他の仕事もかなりなくなってると思うよ
最後まで残るのはホストとキャバ嬢

298:名無し名人
21/03/06 10:57:56.97 GFRxsqDc.net
一気に船江の評価上がってるw
森内もこの間のテレビ番組で将棋よりジャンケンの強さの方で驚かれてたし、棋士の能力って本業だけじゃなかなか伝わらないのが悲しい所だな

299:名無し名人
21/03/06 10:59:03.44 DvFRjFxj.net
税理士は、コンピューター会計処理で不要にはできるが、コンピューター会計を使えない奴は残るから仕事は残る。
公認会計士の本来の業務の上場会社の会計監査(粉飾防止)は、証券取引所が残る限りは存続する。

300:名無し名人
21/03/06 11:07:19.87 S0qxVKrp.net
船江も十分上位棋士とは思うけど菅井稲葉糸谷と差がついちゃったしな

301:名無し名人
21/03/06 11:11:30.55 sQEMWTHJ.net
親が会計事務所やってるのかな

302:名無し名人
21/03/06 11:22:56.40 Dp1LLwaJ.net
頭脳や努力もすごいけど、資格試験は最後は時間との戦いになる。
秒読みの中でも冷静に思考する精神力が生かされた気がする。

303:名無し名人
21/03/06 11:26:22.72 tFUmEEUc.net
膨大な勉強量に立ち向かうのも、将棋の勉強が活きてそう
まずあの量に慄くし、「こんだけやってダメだったら…」って震えるんだよね

304:名無し名人
21/03/06 11:27:07.00 sa7q/pn9.net
屋敷さんの本読んでたら遊びまくってたことを述懐してたので、時間は有り余ってるに近いのかな

305:名無し名人
21/03/06 11:32:48.53 MzwBnv5X.net
>>304
アホかよ
屋敷は一時期は棋士として破滅したタイプだろ
特殊すぎて全く参考にならん

306:名無し名人
21/03/06 11:35:05.41 hMpyzn9B.net
>>300
期待度は高かったんだよな。詰将棋が得意で強い若い人は伸び悩む例か結構あって、船江もそっち組だった

307:名無し名人
21/03/06 11:35:29.93 /VYawhXX.net
遊ぼうと思えばいくらでも遊べるだろうね
将棋なんて才能だよ

308:名無し名人
21/03/06 11:40:00.28 DvFRjFxj.net
今は、研究の時代になってしまったんだがな。
藤井2冠も研究に時間を使いたくて高校中退。

309:名無し名人
21/03/06 11:40:56.80 sQEMWTHJ.net
棋士仲間の確定申告を請け負いそう

310:名無し名人
21/03/06 11:50:28.80 oViKRfyJ.net
ダニ―と一緒に西遊棋イベントも引っ張て
関西棋士の中で人望もあるし将来の専務理事候補間違いなし

311:名無し名人
21/03/06 12:08:51.13 ygtA7yvy.net
そもそも資格試験は得意な分野を伸ばす試験じゃないからね
苦手な分野を無くすというか、穴を無くすというかそういう試験
船江さん、頑張ったね
棋士辞めんのかな?

312:名無し名人
21/03/06 12:10:59.08 PSkKxDy2.net
今年B1に昇格できなかったら棋士をあきらめます!って言って
ただでさえ気の弱い高見に盤外戦術を仕掛ける

313:名無し名人
21/03/06 12:14:43.29 PSkKxDy2.net
B1じゃない、B2だw

314:名無し名人
21/03/06 12:28:08.20 IHV588Vz.net
会計士は職団戦でもめっちゃ強いぞ
頭がそもそも良いんだわ
元奨を採用してる会社が強いのは当然として、会計士はそうじゃないのに最上位クラス

315:名無し名人
21/03/06 12:36:36.51 bP8UH+gM.net
>>243
司法試験程度なら余裕じゃね

316:名無し名人
21/03/06 12:37:27.03 bP8UH+gM.net
>>269
豊島じゃ永世称号なんか取れるわけないぞ

317:名無し名人
21/03/06 12:55:41.78 uQd9UrPO.net
公認会計士資格取れば税理士登録も出来る

318:名無し名人
21/03/06 12:58:23.82 zHdqqD5T.net
>>171
税理士の方が難しいの知らないのかよ
税理士は合格者平均10年以上かかっている
今、税理士になりたい人はより難関の税理士試験避けて会計士合格で免除税理士になるんだぞ
URLリンク(togetter.com)

319:名無し名人
21/03/06 13:04:09.65 E2nZLmRT.net
税理士は1科目ずつ合格して何年もかけるやつばっかりだからそうなる
会計士は7科目一気に合格しないといけないからね

320:名無し名人
21/03/06 13:05:43.10 IhdAH2i9.net
>>296
あんた義務教育課程か社会の仕組みをしらない人のどっちかだな
国税当局の人間が定年後にできる美味しい仕事なのに廃止するわけないだろ
司法書士もしかり役所が絡んでる資格は絶対になくならない

321:名無し名人
21/03/06 13:06:55.87 a5PHcj8G.net
まあ試験しかない公認会計士と国税に携わる行政業務を一定期間やればなれる税理士との違いで、税理士が低く見られがちなのは確か。

322:名無し名人
21/03/06 13:11:21.14 obWEIKwd.net
>>320
頭が悪すぎてもうねw
需要がなくなったら利権もクソもないんだよ

323:名無し名人
21/03/06 13:13:25.39 wVLxUCUl.net
>>319
だから科目合格制は難関なんだよ。
東大が科目合格制とったら現役で受かる奴は一気に減るし、
1科目ごとの合格最低点ははねあがる。
科目数の少ない私大の方が科目数の多い国立より各科目で高得点が要求されるのと同じ理屈だ
会計士みたいにミスった科目があっても総合点で合格などということが税理士試験ではないからな
平均10年以上かかる税理士受かった連中なら会計士なら5年もやればまず受かるだろう。

324:名無し名人
21/03/06 13:15:50.38 fvx5g8jX.net
>>323
司法試験の予備ルートとロールートみたいにルートによる待遇の差って大きいの?

325:名無し名人
21/03/06 13:23:48.05 d2S89Vy9.net
>>318
難しいのと時間がかかるのは別物だよ
実際に会計士や税理士と話せばわかるけど、頭の出来が全然違うよ
会計士になる人はまじで生まれ持った頭が違う
税理士は長年コツコツ頑張った人って感じ

326:名無し名人
21/03/06 13:24:16.75 wVLxUCUl.net
>>324
そもそも会計士合格で税理士免除ルート使うと、まともに税法学ばんから合格時点で確定申告書作るのは無理だし理解できない。
ただ、税理士に5年くらい早くなれるだろうからその時間使って税法勉強することになる。
あとは実力や営業力等。
待遇いいのは国税OBルートだが、天下り的な顧問先斡旋等が問題視されて減ってきている。

327:名無し名人
21/03/06 13:25:59.86 d2S89Vy9.net
>>324
税務をやる会計士は、監査法人で修了考査受かった後税理士法人で働くことが多いよ
独立して税務やってる会計士なんかは正直税理士と知識は遜色ないし、コンサルとしての提案力があったり対人でかなり力量差がある
会計士受かるのに税理士になる人はまずいない

328:名無し名人
21/03/06 13:27:55.65 IHV588Vz.net
難しさは知らんが
会計士の資格はビジネスやる上で頂点って感じやろ
でかい企業の再編とか、東証に上場するとか、そういう案件は必ず会計士が絡んでる

329:名無し名人
21/03/06 13:32:32.77 IhdAH2i9.net
>>322
あはは、社会に出て仕事したことないだろ
そもそも需要がなくなるとか会計監査や税務申告が無くなるとでもいうのかい?
あんまりネット記事を鵜呑みにしないほうがいいよ

330:名無し名人
21/03/06 13:33:17.04 wVLxUCUl.net
>>325
合格まで時間がかかるってことは税理士の方が難関試験ってことだろ?
学習時間が短く合格できる資格の方が簡易試験だと思うが。

331:名無し名人
21/03/06 13:34:40.76 obWEIKwd.net
職団戦の会計士ってどんな人が出てるんだろ
ぜんぜんわからんわw
将棋の強豪の会計士っていうとちょっと上だとM和さんとか
下だとM本君とか思い浮かぶけど、アマ大会とか見ないからなぁ

332:名無し名人
21/03/06 13:37:21.88 iLhOlybQ.net
会計士試験の出身大学別合格者数は、
今は慶應、早稲田、中央、明治、東大、一橋、同志社ってかんじの順番ですかね。
30年近く前ならば慶應、早稲田、東大、中央、一橋なんてところでしょうか。
一方税理士試験だとどうですかね?
出身大学別ランキングは見たことないけど、私の印象では東大や一橋がそんなに
上位に来ることはないでしょう。ニッコマとか高卒で大原簿記なんて人も結構いるようです。
出身大学別ランキングで資格試験の難易度をはかるのもどうかとは思いますが
会計士と税理士では出身大学で比較しても多少違いはあると思いますよ。

333:名無し名人
21/03/06 13:38:00.08 obWEIKwd.net
>>329
会話が成り立たないレベルの頭の悪さでレスされてもw
税務申告で金払って人に頼むなんて需要は近い将来に消失するよw

334:名無bオ名人
21/03/06 13:39:44.57 p8ezBVIM.net
税理士試験、は5年も6年もかけていればそのうち通る。

335:名無し名人
21/03/06 13:40:44.36 d2S89Vy9.net
>>330
雑な説明だけど、税理士は暗記試験、会計士は暗記と論理力試験なんだよ
時間がかかるのは暗記量が多いから
会計士は暗記量は税理士ほど多くないけど、相当地頭良くないと10年やったところで受からない
司法試験や税理士試験と違って多浪生があまり多くないのは、時間かければ受かる試験ではないから

336:名無し名人
21/03/06 13:41:41.48 obWEIKwd.net
ま、簿記1級受かる程度の時間と持続的意思がある人なら税理士は受かるよ
税理士になるのに能力はあまり関係ない

337:名無し名人
21/03/06 13:43:02.77 cSRKu7Lk.net
>>335
相当地頭良くないと10年やっても受からない
←んなわけない

338:名無し名人
21/03/06 13:45:32.27 d2S89Vy9.net
>>337
受からないよ
気合いと根性て受かる試験じゃない
3回挑戦してダメなら撤退しろ、と言われるのはそういう理由

339:名無し名人
21/03/06 13:46:42.84 obWEIKwd.net
>>335
司法についてはちょっと違うな
司法はちょっとした失敗で落ちる試験だから多浪がいたということ
知識のミスは大したことないし、問題の捉え方がズレても部分点は稼げる、
でも論理矛盾をやると小さくても一発アウトだからね
あとは過去には「何年かかっても受かってしまえば」という資格だったしね
逆に会計士は受かった時期が悪いと今の司法みたいな状態だし

340:名無し名人
21/03/06 13:49:31.47 tFUmEEUc.net
頭のいい人は税理士より会計士目指すよね
早いし上位資格だし

341:名無し名人
21/03/06 13:52:30.77 obWEIKwd.net
個人の会計事務所って実質税理士業務だしな
会計監査なんてムリだから
信用も会計士の方があるし、会計士より税理士が上位とかありえない

342:名無し名人
21/03/06 13:52:48.19 iLhOlybQ.net
税理士試験ってそもそもそれに24時間全力投入して受験する類の試験ではありません。
社会人がフルタイムで働きながら少ない時間を見つけてコツコツと科目合格していく試験です。
かたや会計士試験は学生がロクに大学に通わず専門学校には毎日通いまくったり
一般企業への就職をやめて無職で挑む試験です。
東大や一橋や早慶の学生が本気で全力で税理士試験に挑んだら、やっぱり短期合格できますよ。
ただ税理士試験はそういった大学の学生が本気で全力で挑む対象には入ってないようです。
楽しい学生生活を犠牲にして本気で挑むならばやはり司法試験か会計士試験か国家公務員試験
になるようです。

343:名無し名人
21/03/06 13:54:42.67 IHV588Vz.net
税理士は1科目ずつで働きながら目指すのにちょうどいいから
取得時間がかかるんだよ
1科目取って、仕事で忙しくなればしばらくお休みしててもOK
会計士は無職か大学生が1日10時間とか猛勉強して取る用のやつ

344:名無し名人
21/03/06 13:55:38.14 tFUmEEUc.net
血とかグロがダメだから医者弁護士は無理って理由で会計士目指す層もいるくらいの資格だからね
医師弁護士会計士は別格
不動産鑑定士もそう

345:名無し名人
21/03/06 13:57:18.53 wVLxUCUl.net
>>332
それはその通りだと思います。
ただ、それは枝葉の問題だと思われる。
現役ニッコマからまず2〜3浪すればそこに書かれている大学に受かるだろう。
場合によれば1浪で十分。
会計士と税理士だと5年は平均合格期間が違う。
ニッコマから2浪前後でそれらの大学に受かる事を考えれば税理士と会計士で5年以上合格期間に開きがあるのはどちらが難易度高い試験かあきらかなものとするだろう。
受験者層などというのは枝葉で、科目合格制か一括合格制かが難易度を決める重要なファクタ−だと考えられる。
東大より3科目程度の上位私大の方が偏差値高くでるが、これがさらに1科目になるという事ははるかに偏差値高くなるということなのだよ。
例えば、あなたの大学受験時、全科目で合格点超えていましたか?
そうじゃない場合が大半でしょう。
つまり、その場合科目合格制では浪人することになる。
さらに、翌年の現役生は落ちた1科目だけに集中し1年間浪人したあなたと競わなければならない。
これが科目合格制がハイレベルになる仕組みです。

346:名無し名人
21/03/06 14:00:02.85 EejoAswW.net
社会人がコツコツ時間かけて毎年1科目にだけ注力して合格を10年近くかければ取れる税理士資格
それを2年に圧縮して一気に仕上げてしかも科目の足切りもあるから同時に全科目受からないと取れない会計士資格
難易度どっちが高いかは明白
棋士をしながら会計士に受かるのは並大抵じゃない
棋士をしながら1科目ずつ合格していって何年もかけて良いなら大抵の棋士が出来そうがそういう試験じゃない

347:名無し名人
21/03/06 14:00:48.79 wVLxUCUl.net
>>334
2018年に国がはじめて公表したんだが、税理士合格者平均10年以上だから。
5、6年じゃ難しいな
5、6年あれば受かるのは会計士だわ

348:名無し名人
21/03/06 14:01:55.23 cSRKu7Lk.net
棋士をしながらっていうけど、棋士は他の職業に比べればかなり時間があるだろ
なんなら、その辺の学生より暇な棋士も普通にいそうだw

349:名無し名人
21/03/06 14:03:33.30 d2S89Vy9.net
>>347
受験生の母集団が全然違うからなぁ…
合格率や年数で難易度をはかるのはバカの露呈だよ

350:名無し名人
21/03/06 14:04:54.74 obWEIKwd.net
原付免許の合格率って低いよなw

351:名無し名人
21/03/06 14:05:03.62 Eijp0zA7.net
>>285
自分の事務所で働いてもらうかわりに指導対局を無料でやってもらえたら、お互いWin-Winだな

352:名無し名人
21/03/06 14:05:35.28 gdaC08/P.net
>>348
棋士は労働時間的には超絶ホワイトだよな

353:名無し名人
21/03/06 14:06:37.07 tFUmEEUc.net
>>352
でも千日手になったら…

354:名無し名人
21/03/06 14:06:51.90 wVLxUCUl.net
>>335
オレは難易度の決め手は科目合格制かどうかだと思うけどね
会計士が税理士と同じタイプの科目合格制にしたら一気に合格まで長期化すると思うけどね。

355:名無し名人
21/03/06 14:07:05.44 VbQ1yGFO.net
藤井聡太「スゲー」

356:名無し名人
21/03/06 14:07:40.00 obWEIKwd.net
拘束時間だけなら学者も超絶ホワイトだわなぁ

357:名無し名人
21/03/06 14:10:11.04 d2S89Vy9.net
>>354
税理士は会計士より難関だなんて言ったら頭おかしいと思われるよ

358:名無し名人
21/03/06 14:10:12.07 wVLxUCUl.net
>>339
できれば新卒で監査法人へってタイプの試験だもんな
在学中受からなければ今ある学歴で新卒で民間いこうって人も多いんだろうね
>>335
時間かかって受かっても就職が困難なんだよ
だから比較的早期に撤退する。

359:名無し名人
21/03/06 14:11:03.98 Q4luIkTc.net
飯島先生なら2年あれば弁護士受かると思う

360:名無し名人
21/03/06 14:12:09.62 tFUmEEUc.net
>>357
それに尽きるよね
実際に資格制度上は下位資格なわけだし

361:名無し名人
21/03/06 14:12:13.95 wVLxUCUl.net
>>340
>>341
ここまで議論してるのはあくまで試験合格の難易度の話だからな

362:名無し名人
21/03/06 14:12:44.92 qFn1kEkX.net
>>351
正規の料金とるだろさもしいな
船江指定で呼べる時点で十分win-winだ
連盟通すと棋士の指定はできないからな

363:名無し名人
21/03/06 14:14:09.66 iLhOlybQ.net
かなり前の経験談なので今でもそうなのか分かりませんが
神田お茶の水水道橋界隈の会計専門学校のなかに入れば会計士コースと税理士コースの
受講者層の違いは明らかでした。
会計士コースの受講者はとにかく朝から晩まで専門学校のなかにいました。
授業に出て自習室で自習して、簿記の模擬試験で電卓のキーを叩きまくってました。
大学生もかなり混じってたでしょう。大学の単位は大丈夫なのかと心配になるぐらい
毎日毎日朝から晩まで専門学校で勉強してました。
税理士コースの受講者は多くは夜コースです。ネクタイを締めたサラリーマンぽい人がが多かったです。
仕事の都合なのか授業に遅れてくる人も多くいました。
休日は意外と人がいましたが平日の日中はあまり人が多くいませんでした。
これが神田お茶の水水道橋界隈の会計専門学校の様子でした。
まあ昔の話ですので今は違うのかもしれませんね。

364:名無し名人
21/03/06 14:16:09.43 wVLxUCUl.net
>>342
時間ある学生が勉強して、会計士は一発合格が毎年何人もいるが税理士は10年に1人とかだよ。
在学中合格ですら税理士は稀。会計士の方が全然多い。

365:名無し名人
21/03/06 14:16:45.27 /fkTguqB.net
たしか田中眞紀子の息子は公認会計士
性格は絶対向かないから政治家にしないと母親は言ってたけど

366:名無し名人
21/03/06 14:18:51.29 rGjnw91J.net
連盟の会計係に成るつもりなんだろうな

367:名無し名人
21/03/06 14:21:21.10 d2S89Vy9.net
新司法試験と会計士試験のどちらが難しいか論争はよくあるし、ダブルライセンサーの間でも意見が分かれるところだけど、
まさか会計士試験より税理士試験の方が難しいと本気で思ってる人がいるとは思わなかったw

368:名無し名人
21/03/06 14:23:15.42 iLhOlybQ.net
税理士の一発合格は少ない、そりゃそうです。仕上がった科目から受験していくことができるから
毎年1科目や数科目ずつ受験するのが普通だから一発5科目合格なんか狙う人は皆無に近いです。
私の数少ない税理士の知り合いのなかですが、19歳で簿記と財表、20歳で法人税、21歳で所得税と
相続税に合格した人がいます。21歳合格ですがこれだって3年ですよね。
ちなみに大学に入るまで簿記や税務の知識ゼロのニッコマ卒の人です。

369:名無し名人
21/03/06 14:24:00.51 wVLxUCUl.net
>>349
科目合格制には母集団を覆す難易度があるのわからないか?
科目合格制の難易度理解できてないんだろ
下手すると科目合格制だから税理士は会計士より簡単
と言う奴すらいるからな
母集団についても例えば、ニッコマと中央じゃ1浪で入れる差しかないんだぞ

370:名無し名人
21/03/06 14:26:38.95 d2S89Vy9.net
>>369
そんなに税理士試験に苦労してるなら、さっさと司法試験なり会計士試験なりに受かればいいじゃん

371:名無し名人
21/03/06 14:27:25.10 obWEIKwd.net
弁護士は当然に税理士でもあるしなw

372:名無し名人
21/03/06 14:28:13.59 HsowrTIj.net
>>318
いや、公認会計士の方が難しいよ
税理士は科目が多い代わりに科目ごとに少しずつクリアして行くやり方が可能なので、社会人などが年月をかけてゆっくり取得するケースが多いってだけ
一方、公認会計士は税理士ほど科目は多くないが、単純に試験そのものがクソ難しい上に単発勝負
公認会計士はゆっくり一つずつクリアすると言う選択肢が無いので、才ある者が短期集中(と言っても年単位だが)で取るような試験
暗記を中心に年月をかけても取りたいなら税理士
頭脳に自信ある人間が集中して取るなら会計士

373:名無し名人
21/03/06 14:30:02.35 HsowrTIj.net
>>369
ていうか、普通に税理士の方が簡単だよ
税理士は年月と暗記の物量で何とかなる面もあるが、会計士は何はさておき頭が切れないと取れない

374:名無し名人
21/03/06 14:30:13.63 wVLxUCUl.net
>>357
「常識」を疑いたまえ。
このスレにいるって事はこれまでトッププロによって正しいとされてきた
囲碁将棋の戦術がAIによって大きく覆されたの知ってるだろ

「税理士試験の合格まで何年かかるのか?Markの資格Hack (税理士試験)」
でググると1ページ目に出てくる
「税理士試験の合格まで何年かかるのか?Markの資格Hack (税理士試験)」
をみたら理解できるよ

375:名無し名人
21/03/06 14:31:44.27 HsowrTIj.net
ID:wVLxUCUl
この人、何で発狂してんの?

376:名無し名人
21/03/06 14:33:50.13 wVLxUCUl.net
>>360
それもよくありがちな間違いだな
司法試験受かると、司法書士、弁理士、行政書士等々ももらえるがそれら他の資格合算の方が
司法試験だけ受かるより全然難しい。
また、試験の難易度によって上位資格と定められてるわけじゃないしな。

377:名無し名人
21/03/06 14:33:57.34 obWEIKwd.net
発狂というほどおかしなことは言ってないけど
難易とか難関という語の定義が独特なんだよねこの人

378:名無し名人
21/03/06 14:35:37.78 PSkKxDy2.net
順位戦A級までいくのと、竜王になるの、どっちが難しい?って言うようなもん

379:名無し名人
21/03/06 14:37:34.42 tFUmEEUc.net
>>378
どちらかというと、名人になるのと王将になるのどちらが難しい?だと思う

380:名無し名人
21/03/06 14:38:33.22 HsowrTIj.net
>>378
良い例えかもね
税理士は、A級になる難しさと似てる
会計士は、竜王になる難しさと似てる
A級になるには時間がかかるが、より難しいのは竜王だろう
ただし、竜王は優秀なら1年目から取れる可能性もある

381:名無し名人
21/03/06 14:41:36.24 wVLxUCUl.net
>>368
簡単なら5科目受けて一発合格したらいいでしょ。
できないから科目絞るんだよ。
税理士だと合格早い人の例で3年でしょ。
会計士だと一発合格が例としてあがるからね。

382:名無し名人
21/03/06 14:50:11.56 wVLxUCUl.net
>>370
だから最近では会計士経由で税理士試験免除組が増えている。
>>372
同じ人間が両方5年勉強したとしたら会計士の方が受かると思うぞ
学生なら会計士の方が簡単に受かるともいわれている。
大学受験が資格試験より簡単なのはせいぜい2浪で受験生が入れ替わっていくからだ。
その点からみても会計士の方が税理士より早めに入れ替わる。

383:名無し名人
21/03/06 14:51:38.78 HsowrTIj.net
>>382
キチガイはレスしないでくれるかな?

384:名無し名人
21/03/06 14:52:16.31 d2S89Vy9.net
科目数が多いから駅弁国立大は慶應医学部より難しいって言ってるようなもんだぞw

385:名無し名人
21/03/06 14:53:20.30 wVLxUCUl.net
>>373
「何とかなる」のに10年以上かかるんだからそれはなんとかなってるのか?w
それぞれ10年勉強させたらまず会計士の方受かるってもんだよ
それわかってるから税理士試験ではなく会計士経由税理士を選ぶ人が増えてるんだよ

386:名無し名人
21/03/06 14:59:20.22 iLhOlybQ.net
10年掛かると言ってもじゃあ税理士合格まで10年掛けた人は1日平均何時間勉強してたんですかね?
サラリーマンってのはとにかく忙しい。ロクに勉強時間なんか取れやしないのが普通のサラリーマンです。
勉強時間の8割から9割は往復の通勤電車の中なんてこともありますわ。
そりゃ10年掛かっても不思議ないですね。

387:名無し名人
21/03/06 15:03:02.35 HsowrTIj.net
>>385
アホすぎ
10年かけようが20年かけようが、合格できるなら「何とかなる」だろ

388:名無し名人
21/03/06 15:08:38.08 wVLxUCUl.net
>>386
時間のある学生同士で比べたらどちらが合格が大変か理解できるんじゃない。
会計士は在学中合格がザラ。
税理士は稀。

>>387
なら会計士も10年かければ税理士以上になんとかなるな
合格者平均税理士の半分でなんとかなってるわけだしな

389:名無し名人
21/03/06 15:09:48.43 HsowrTIj.net
>>388
会計士は10年かけても何とかならん…って話をしてるんだが
特におまえのような馬鹿だと絶対に無理だ

390:名無し名人
21/03/06 15:14:28.68 iLhOlybQ.net
会計士は在学中合格がザラ、税理士は稀といっても、そもそも税理士試験を
本気で目指す大学生がどれだけの人数いるかってところですよね。
私が大学生時代に私の母校の大学生協には神田お茶の水水道橋界隈の某会計専門学校が
半常設の受講相談やガイダンスのブース的なものを設けてましたが
会計士科の人が来ていて会計士コースの相談やガイダンスだけでしたよ。
税理士科はありませんでした。

391:名無し名人
21/03/06 15:15:26.80 wVLxUCUl.net
>>389
10年どころか数年でなんとかなる試験だろw

以前、金融庁が取ったアンケートによると、2年間の勉強で合格する方が、短期合格の王道でした。
合格者の割合は、2年間が20%、3年間が50%、4年以上が25%程度という結果でした。
なので、大学1年生から勉強を開始し、大学3年生か4年生で合格する人や、
就職活動前後の大学3・4年生や社会人になってから勉強を開始して、
卒業1年目から3年目で合格するというのが一般的な合格者像となります。

392:名無し名人
21/03/06 15:16:36.70 tFUmEEUc.net
中学生が一発でプロ試験通れる将棋の難易度はどうなるんですかね

393:名無し名人
21/03/06 15:17:21.51 HsowrTIj.net
>>391
>10年どころか数年でなんとかなる試験だろw
そりゃ、「頭がとても良い人」ならな
おまえのようなガチ知恵遅れだと、100年かけても無理ってことを言ってるんだよ

394:名無し名人
21/03/06 15:18:32.23 iLhOlybQ.net
一流大学の優秀な学生がサークルとかバイトとか旅行とか合コンとか、そういった楽しい
大学生生活を犠牲にしてまで挑む試験は果たして会計士試験なのか税理士試験なのか、
そのへんまで考えて大学生合格の多い少ないということを語りましょう。

395:名無し名人
21/03/06 15:19:39.42 HsowrTIj.net
ID:wVLxUCUl
↑真面目な話、こいつ本当に脳に障害があるのでは?

396:名無し名人
21/03/06 15:34:30.31 rC6WpbKM.net
>>207
そんなこと問題にならない
米長なら言ってそうで違和感がない

397:名無し名人
21/03/06 15:35:57.22 rC6WpbKM.net
>>322
需要は作るものだぞ
派遣会社が隆盛を築いたきっかけを知らんのか
政治に取り入って法律変えたからだぞ

398:名無し名人
21/03/06 15:37:59.08 wVLxUCUl.net
>>390
会計士は就職活動のかねあいで若くして受からないとならない試験だからね
よって、比較的若年層の間での勝負になる。
囲碁将棋のプロ試験なんかも以前は30歳くらいでも受けれたんだけど
今は20代前半に制限されている。
これは若くしてプロ入りさせてプロで早くもまれて名棋士になってほしいからなんだけど、
30歳くらいまで受けれたときは28歳くらいの人が割と受かっていてその割を食って10代とかでプロになるのは難しかった。
で、年いってからのプロ入りだと伸びしろが低くレッスンプロ止まりだったり世界戦で苦戦する原因のひとつになっていた。
その状況を改めるために年齢制限かけてからは当然比較的弱年齢層が受かっていっている。
このように受験者の世代が広い試験は難易度が上がり(受験者数が増えるのだから当然)弱年齢で受かるのは困難なのだよ
囲碁将棋のプロ試験年齢制限なしにしたら80代でアマ全国制覇したような人がプロ試験合格になったりして学生世代は落ちる事になる。
 実質、年齢制限絞っているのが会計士試験でフル世代なのが税理士試験なのだよ。
よって、学生の合格者数に差が出る一因になっている。
もちろん、学生ばかりの試験の会計士試験で学生合格者が多いのも当然であり、フル世代の税理士試験では学生は割を食う事になっている。
このフル世代の戦いなのも税理士試験の難易度を押し上げている。
税理士試験が学生中心の試験なら比較的短期合格しやすくなるだろう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1118日前に更新/232 KB
担当:undef