[IP有] 藤井聡太応援スレ Part662 at BGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無し名人
21/01/26 18:59:38.84 rR3pz4Ds0.net
増田以下の歳の棋士が藤井君と伊藤君を入れて7名
藤井君とのレート差は絶望的
藤井1強時代は藤井君がサボっても必ず来そう
藤井聡太 18歳 1997
増田康宏 23歳 1716 藤井君の勝率83.45%
本田奎 23歳 1674
服部慎一郎 21歳 1591
斎藤明日斗 22歳 1579
古賀悠聖 20歳 1523
伊藤匠 18歳 1512

251:名無し名人
21/01/26 19:01:49.16 TBtln4vDd.net
>>250
デビューしたばかりの新人のレートなんて全くあてにならんだろ
アホ

252:名無し名人
21/01/26 19:05:54.92 CJkH7TzuM.net
>>249
馬鹿庇って誰得になるのかお前が落ち着いて考えろ

253:名無し名人
21/01/26 19:20:05.31 T646moa80.net
ようやく竜王組優勝者スピーチの動画見た
羽生以外は皆緊張して話していたが、藤井くんは流石に落ち着いて話してた
来年組優勝者ではなくここに来る意気込みを感じて良かったよ

254:名無し名人
21/01/26 19:20:57.14 RwTggP/6a.net
Abemaで竜王戦の師匠戦再放送
藤井はまだ下座

255:名無し名人
21/01/26 19:24:08.07 4b0pqCdLp.net
>>253
シンプルな挨拶が若者らしい、無駄がなくて聡太らしいと思った

256:名無し名人
21/01/26 19:33:10.55 TUZnHUNN0.net
まあ来年は竜王になってても何ら不思議はない
学校ないし

257:名無し名人
21/01/26 19:36:19.83 XydZhsgWM.net
早く神様みたいに初手から読み切る様にならないかな
初手からスーンとして前傾じゃない藤井くん

258:名無し名人
21/01/26 19:38:58.55 DXOKayF0d.net
やっぱ竜王狙ってたんだろうなぁ、それはそれで補習がいよいよ受けられなかったかも知れんが。

259:名無し名人
21/01/26 20:05:02.15 RwTggP/6a.net
例のようつべチャンネルに王位リーグの挑戦者シミュレーションが上がっていた
豊島vs永瀬の挑決が有力だが、2番手の羽生と斎藤も残留確率は0.5程度

260:名無し名人
21/01/26 20:14:50.79 iqrc14Uc0.net
羽生さんは19歳で竜王を獲り
渡辺名人は20歳で竜王を獲った
今めっちゃ藤井王位棋聖は焦ってんじゃねーの?

261:名無し名人
21/01/26 20:16:30.59 t5IQC+0od.net
>>260は藤井アンチの単芝

262:名無し名人
21/01/26 20:16:42.40 o5kwrWMg0.net
丸山の一手損角換わりにノーガードで突っ込んでいったように見えたが
竜王にこだわってたらもう少しどうにかしたんじゃないの

263:名無し名人
21/01/26 20:37:27.30 mvzvIQFa0.net
>>262
それ以前に時間なくなってたんだからそういう問題じゃない

264:名無し名人
21/01/26 20:38:40.55 TUZnHUNN0.net
次に丸山とやるのが楽しみだよ
来期のB1でありそうか?

265:名無し名人
21/01/26 20:43:18.15 Ep7WN0gD0.net
>>264
今のところ丸山の降級確率62.0%
すれ違いになるかも

266:名無し名人
21/01/26 20:43:49.42 ww9KUzK50.net
>>227
佐々木大地との大逆転の一勝、
坂口だったかと対戦した時、己の不甲斐無さに膝を叩く辛勝、
誰だったか毒饅頭を食わせて勝ちを拾った勝利、
どう見ても幸運だったとしか思えないんだが・・・

267:名無し名人
21/01/26 20:49:48.83 ww9KUzK50.net
>>239
うん俺も折田、出口、西田の成績を気にしているが、
折田はなかなかフリークラスを抜け出せそうに無いよな。

268:名無し名人
21/01/26 20:51:39.70 ww9KUzK50.net
>>224
一流ホテルの朝食がバイキングって、非常に違和感が有るが・・・

269:名無し名人
21/01/26 20:52:13.32 E1KWitWda.net
あと1勝でB1か

270:名無し名人
21/01/26 20:53:58.12 nda0a8KDH.net
幸運な勝ちがあれば不運な負けもある(それも実力)
勝負事ならば当たり前のこと 他の棋士にはないとでもいうのか?
大地はああいったポンカスが明らかに多いからこの先も知れてる。あれが棋力

271:名無し名人
21/01/26 20:54:26.34 7ObLBe2Xd.net
>>268
いや、良いホテルの朝食はたいていバイキングだよ
チケットで買うと、だいたい2000〜3000円くらい

272:名無し名人
21/01/26 20:56:55.67 ww9KUzK50.net
>>258
竜王戦に参加する限り竜王を狙うに決まっているだろ。
名人戦以外の棋戦は棋士は皆平等にタイトルに挑戦する資格が有るんだよ。
アホ。

273:名無し名人
21/01/26 20:58:34.52 iqrc14Uc0.net
出口がC2を2期で抜けそう
立派、立派

274:名無し名人
21/01/26 21:00:21.93 /f0P4Ob/a.net
ホテル朝食のバイキング
いい値段する
込で取るので判らなかった

275:名無し名人
21/01/26 21:07:28.99 ibu7Ctvq0.net
>>241
正面の写真はおっさんだが、
斜めからの写真はそうでもなかった
高校生に見えなくもない

276:名無し名人
21/01/26 21:08:11.82 o5kwrWMg0.net
そもそも良いホテルに泊まったっていう根拠も無いだろうに

277:名無し名人
21/01/26 21:12:48.19 mvzvIQFa0.net
まあ連盟で2日制の対局やるときの宿泊先になってるホテルっぽいけどね

278:名無し名人
21/01/26 21:21:40.75 T646moa80.net
>>258
師匠にも竜王戦頑張れと言われてたし、意識してただろうね
意識するのが良くない方向へ行ってしまったかもしれないが
普段は努めて棋力向上のみを語っているし
しかし本当に竜王挑戦してたら補修も受けられず、卒業出来なかったかも

279:名無し名人
21/01/26 21:33:21.54 7X4C5elY0.net
>>262
時間使いすぎ&丸山ほぼノーミスで付け入る隙がなかった

280:名無し名人
21/01/26 21:58:23.82 9/fRd725M.net
有楽町のヒューリックじゃないか?

281:名無し名人
21/01/26 22:02:33.38 rR3pz4Ds0.net
3組トーナメントと結局トーナメントを1つにまとめて考えれば4回勝って5戦目で敗退だからまぁそんなものでしょ
7回連続で勝たなければ挑戦者決定3番勝負に出られないから元々無理ゲー
今年は2組なので少し楽になるから

282:名無し名人
21/01/26 22:10:17.03 JON3zoaY0.net
竜王戦は1組が有利すぎるよな
16人から5人だし、大事な初戦クリアしたら8人中4人本戦いけるわけだからな

283:名無し名人
21/01/26 22:11:01.81 3rrlBxPX0.net
日付は王将挑決リーグで永瀬に負けた日だね

284:名無し名人
21/01/26 22:21:03.29 7X4C5elY0.net
>>233
読み切れてない時は大駒で攻める手でミスが出やすいよね
師匠曰く本質的には攻め将棋らしいけど、攻めっ気を抑えて渋い指し回しでじっくり相手を追い詰める方がより強さを出せるように思う
この頃は後手の方が安心だよね、藤井くんなら今後先手の欠点も修正してきそうだけど

285:名無し名人
21/01/26 22:24:56.98 rR3pz4Ds0.net
今年竜王に挑戦出来ればそれに越した事はないけど
1組への昇級は是非実現して欲しい

286:名無し名人
21/01/26 23:19:55.51 j/kr5sfv0.net
>>284
攻め将棋とか受け将棋って形容は普通レベルの棋士向けで二冠は超越してしまっている
一局の中でハイレベルな好手・妙手が突然繰り出されるから解説者も気が抜けない
まれに本人がバグって悪手逆転が出るのは修行中のご愛嬌かね?

287:名無し名人
21/01/26 23:33:01.17 4b0pqCdLp.net
竜王就位式の一コマ 東海テレビより
瀬戸市出身の藤井聡太二冠(18)。式が始まる前、関係者から名刺を受け取り深々と頭を下げる場面も。藤井二冠は竜王戦の決勝トーナメントで敗退しましたが…。
社会人のお付き合いも大変そうだ
お偉いさんからの名刺がいっぱいになってそう

288:名無し名人
21/01/26 23:33:58.37 kUlbZW4Fa.net
藤井二冠も人間なので見落としや勘違いをするし終盤になれば疲労で集中力が低下する

289:名無し名人
21/01/26 23:35:35.01 cQ2uWxry0.net
付き合い色々あるよなぁ・・・
藤井くんと知り合いたい人いっぱいいるだろうし
まだ若いのに将棋以外のこういうことも捌かないといけないし大変だ

290:名無し名人
21/01/26 23:36:25.26 WTvY8Dpg0.net
本人も自覚してるっぽいけど体力不足は今後の課題だろうね
五冠以上を目指すとなるとやっぱりハードスケジュールになってもパフォーマンスを落とさない体力が必要になるだろうから

291:名無し名人
21/01/26 23:44:55.91 jK3ektwg0.net
一時期三田くんに後手ばかり出されて今は後手の修行さ とかいう話になってたがまさか勝率9割になるまでとは思わんかったよ
先手得がとても生きそうにないぞこの勝率は

292:名無し名人
21/01/26 23:46:53.07 X/UMkvuK0.net
二冠はまだ高校生だから名刺は作ってないのかな

293:名無し名人
21/01/26 23:50:39.61 KqP532Fy0.net
名刺作っても勿体なくて配れないからね
仕方ないね

294:名無し名人
21/01/27 00:17:28.15 LgX7mDdK0.net
>>282
1組は一番上でTOP棋士の集まりだからそれぐらい優遇しても問題ない
それに1−3位と4−5位ではかなり決勝Tでの有利さが違う。

295:名無し名人
21/01/27 00:20:25.83 9Cnn8C9w0.net
記録係を決めるのに三段は自分で希望の対戦カードを取れるってあったけど(今はわからんとも注意書きもあった)
三田君とか中西君とかあと誰だっけよく見る記録係は藤井君のカードを希望してくれてるんだろうか
ほかの対局を殆ど見ないからほかの人のも記録してるかもしれんけど

296:名無し名人
21/01/27 00:20:55.77 FALkgv1Y0.net
>>294
一位は確かに1つ勝てば挑決だからかなり楽だけど
2、3位と4位はそこまで変わらんような気はする
5位は敗者復活で3勝しないといけないし大変だな

297:名無し名人
21/01/27 01:06:28.99 CGywS/cx0.net
囲碁の賞金ランキング出たけど
将棋の方は2月頭かな?
藤井君 4千万円越えるかな

298:名無し名人
21/01/27 01:28:56.66 0AkOwIVTd.net
>>292
URLリンク(i.imgur.com)

299:名無し名人
21/01/27 01:39:07.16 /j8im00t0.net
藤井2冠の名刺貰った人ラッキーだよね。

300:名無し名人
21/01/27 02:20:56.59 MFgL6i/c0.net
アホな奴が、ヤフオクとかメルカリに出さない事を祈ってる。

301:名無し名人
21/01/27 03:24:10.60 iWCQogFa0.net
>>147
2話でも千田が名前だけ出てて
絶対将棋好きいるだろって思った

302:名無し名人
21/01/27 06:38:51.34 XXKOneX5a.net
>>298
この記事をすぐ出してくるところがすごいわ

303:名無し名人
21/01/27 06:45:46.49 FzH0un4Wa.net
>>282
順位戦(名人戦)に対抗しているから、A級に相当する1組から竜王というのが自然な流れ
理論上6組からでも竜王になれるので名人よりはハードルは低い

304:名無し名人
21/01/27 06:58:49.46 198MzOYha.net
>>298
パッといい記事有り難う
練習してるの可愛い

305:名無し名人
21/01/27 07:04:38.43 PAuLx1GS0.net
竜王戦の就任式では革靴でしたね
いよいよって感じ
対局はスニーカーのままが彼らしいけど

306:名無し名人
21/01/27 07:13:09.90 utfpy8aod.net
>>305
就位式の時は昨年も革靴でしょ

307:名無し名人
21/01/27 07:18:52.73 pQJ9MFhv0.net
>>305
普段はスニーカーでもフォーマルな場では革靴
ちゃんとTPOをわきまえている

308:名無し名人
21/01/27 07:28:26.17 utfpy8aod.net
朝日杯の豊島戦
最後の決め手△87角成を指した時、少し手が震えてるように見えた
タイトル戦でさえ震えは感じなかったのに、やはり豊島戦は色々と意識してたんだろうな

309:名無し名人
21/01/27 07:36:07.39 QNBb77A80.net
取材も含めて周りが勝ってない勝ってない言いまくるから意識されられるんじゃね
スターの宿命で気の毒だが自分の記事をなるべく見ないってのは正解だ

310:名無し名人
21/01/27 07:41:47.96 m3qhW8PBa.net
>>305
竜王就位式では6組優勝のときから革靴

311:名無し名人
21/01/27 07:48:28.36 3dyMC9TN0.net
>>219
ごめん、なんか笑える
特に左下のナベ

312:名無し名人
21/01/27 07:53:22.78 3dyMC9TN0.net
>>287
大人がすごい群がってそう
名刺ってコロナ的には無しだと思うけど、断れないもんかね

313:名無し名人
21/01/27 07:54:34.93 3dyMC9TN0.net
>>298
練習するんだ

314:名無し名人
21/01/27 08:08:06.72 OAI4heD90.net
聡太の名刺の肩書きはなんなのかね
単に将棋棋士なのかね
棋士は肩書きがよく変わるから、聡太だけのことではないが 
木村とか嬉しくて王位の名刺とか作ってそう

315:名無し名人
21/01/27 08:21:17.45 +HbdTZNs0.net
嬉しくてってバカか
ナベはタイトル肩書変わるたびに作り直してるみたいだしそういうもんでしょ

316:名無し名人
21/01/27 08:24:21.91 bkH/z2WJp.net
藤井聡太五段の名刺は存在するのかどうか

317:名無し名人
21/01/27 08:34:39.27 RdhYJx6N0.net
>>316
高校生になってから作ったのならないだろ

318:名無し名人
21/01/27 08:41:28.42 D0kt030K0.net
>>316
たった5勝しかできなかった棋士なのに(´Д`)

319:名無し名人
21/01/27 08:58:39.23 QXj3c4d30.net
>>298
これ何月の話なんだろうね
段位が入っているなら数ヵ月くらいしか使えなかったと思うが

320:名無し名人
21/01/27 09:08:11.47 a/th7aut0.net
>>287
目上の人から持ち上げられることも多いと思う
それでもデビュー当時からの謙虚な態度と真摯に将棋に向き合うところがすごいな
笑顔も多く傲慢さが全くないので高感度高いわ

321:名無し名人
21/01/27 09:08:35.45 yAsxEidR0.net
名古屋大学教育学部附属高等学校
                 3年B組
杉本昌隆八段門下プロ棋士(王位・棋聖)
       藤 井  聡 太
  愛知県瀬戸市○○町 ○○○−○○
              tel 000-0000-0000

322:名無し名人
21/01/27 09:19:40.63 QXj3c4d30.net
>>321
個人の住所や電話番号入れないでしょ
昭和じゃあるまいし

323:名無し名人
21/01/27 09:21:11.58 aUMCeZ2+a.net
まあ連絡先は将棋連盟よねw

324:名無し名人
21/01/27 09:24:49.21 yAsxEidR0.net
今はともかく棋士は自営業だから入れると思うんだけど

325:名無し名人
21/01/27 09:30:47.27 QXj3c4d30.net
>>315
一方羽生九段は棋士とだけ入れていた

326:名無し名人
21/01/27 09:31:25.11 gjsfXVbIa.net
棋士は自営業だから自営業として名刺が必要なら自分で作ればよいのでは?
名刺渡す練習で日本将棋連盟の藤井聡太と言っているから日本将棋連盟という団体の総会の議決権を持つ構成員の1人としての名刺でしょ

327:名無し名人
21/01/27 09:34:43.33 QXj3c4d30.net
>>324
棋士から名刺をいただいたことはないが
以前将棋世界の読者プレゼントになった佐藤名人のを見ると
将棋連盟の住所・電話番号しか入っていなかった
裏にあったら知らないが

328:名無し名人
21/01/27 09:42:03.94 qNs9LqFf0.net
>>295
人気のカードは三段から順位が上の人が優先と聞いたがことがある
去年の三田くんは順位が低いので希望してるんじゃないかな
記録にとって藤井戦は中継されるから人気無いと思う

329:名無し名人
21/01/27 09:46:07.39 /gyi8og/d.net
>>324
分類は自営業かも知れないけど
ほとんどの仕事は連盟を通すだろうから
その辺は会社員と同じなのでは

330:名無し名人
21/01/27 10:11:19.40 gjsfXVbIa.net
327で結論出た様な
読者プレゼント出来るのだから個人の連絡先など載っていない

331:名無し名人
21/01/27 10:12:09.89 Pn7BKXeT0.net
>>329
通常、棋士は連盟を通さないで仕事をもらってるよ
だから3月のライオンのとき先崎がマネージャーをつけろと騒いだ(うつ病九段)
将棋の渡辺くんをみても、直接メールで連絡もらってる
もちろん連盟からの依頼仕事は別だろうが
名刺については将棋の渡辺くんに書かれているが
ファンに渡す用は連盟の連絡先
仕事関係者に渡す名刺は個人の連絡先(メールアドレス)つきと
使い分けてた

332:名無し名人
21/01/27 10:20:24.42 ehCOxvk40.net
>藤井二冠は奨励会に入り棋士を目指して以降、師匠以外からはお年玉をもらっておらず、小学4年生にして大人の仲間入りをしていたそうです。
URLリンク(digital.asahi.com)

333:名無し名人
21/01/27 10:26:22.15 gjsfXVbIa.net
連盟の公務と自営業としての個人の営業の話をごっちゃにしている人がいるけど
棋戦関係の行事(公務)の会場で知らない人から名刺を差し出された時に藤井二冠から相手に渡す「個人の連絡先の無い名刺」が存在する事が重要でしょ
藤井二冠が個人として直接仕事を貰う気がある相手には自分で作った名刺を渡す、連盟の名刺の裏に書く、名刺など使わず連絡先を交換するなど
好きにすれば良いのだから

334:名無し名人
21/01/27 10:27:44.02 yAsxEidR0.net
連盟は芸能事務所じゃあるまいし
棋士が配った名刺をもらった人々のありとあらゆる連絡を受け続けて対応しつづけるのか?
馬鹿らしい妄想

335:名無し名人
21/01/27 10:32:27.56 wf2Mo0Mcd.net
とりあえず、藤井が配ってる名刺に個人的な連絡先が記載されてるはずは無いよな

336:名無し名人
21/01/27 10:35:45.86 198MzOYha.net
ま〜たはじまた
早く金曜日こい

337:名無し名人
21/01/27 10:43:59.80 7fOtFoDvM.net
>>298
この挨拶だと理事とかやってるイメージだな

338:名無し名人
21/01/27 10:45:23.45 MiVpMy4i0.net
>>298
「初めまして将棋星人の藤井聡太です」と言われても違和感ないな

339:sage
21/01/27 10:46:26.57 jLHJT+/s0.net
何時も対局期間が空くとどうでもいい事で言い合いして、対局前日くらいに
なるとやはり今の〇〇先生なら二冠に勝つかも、というのが出てきて…って
本当に様式美になってるな。

340:名無し名人
21/01/27 10:47:47.92 7fOtFoDvM.net
>>332
『弟弟子の藤井聡太二冠はタイトルホルダーですのでさすがにお年玉は……もらっていました』
↑ワロタw

341:名無し名人
21/01/27 10:49:33.04 7fOtFoDvM.net
>>339
その素敵な場所のsageが痺れるぜ

342:名無し名人
21/01/27 10:54:27.66 OVO9Wtwv0.net
>>332
誕生日プレゼントもここ何年もらってないって言ってたよな

343:名無し名人
21/01/27 10:54:50.34 N0pjI2l+0.net
>>287
「年重ねた後思い出すシリーズに…」タイトル初防衛果たした豊島竜王の就位式 藤井二冠は「今年はさらに上を」
URLリンク(www.tokai-tv.com)
>>331
ナベは奥さんにすみっコぐらしイラスト入りの可愛い名刺作ってもらってたね
たぶん連盟の住所電話番号入り
朝日新聞に4強についての記事が載ってた
ナベ、豊島の話は載ってたが永瀬についてあまり触れられていなかった

344:名無し名人
21/01/27 10:55:31.94 Sykr1SF0d.net
藤井君NHKの密着で父方のお祖父さんから
お年玉貰ってた場面写ってた気がするけど?
お年玉貰わないと大人の仲間入りになるんだねw

345:名無し名人
21/01/27 10:56:02.50 FALkgv1Y0.net
藤井五段と藤井棋聖って1か月くらいだからな
藤井棋聖ってインパクトはすごいけど期間は短かかったな

346:名無し名人
21/01/27 11:02:15.03 toRc4zIa0.net
中国では結婚するまではお年玉をもらうという話を聞いた事がある
結婚するまでは一人前じゃないんだろうな

347:名無し名人
21/01/27 11:10:06.18 N0pjI2l+0.net
>>344
もらってたね
親戚一同集まるところで藤井くんだけ上げないっていうのも出来ないから?
親からは小学4年からもらってないのかも

348:名無し名人
21/01/27 11:13:49.94 eOmKT28Dd.net
>>347
間違ってたらあれなので録画確認したら
貰ってたw
両親から貰ってないのかもね

349:名無し名人
21/01/27 11:21:55.46 9Lh7uqIY0.net
>>345
藤井5段は2週間くらいだったような
2月頭に順位戦で5段になり2月半ばに朝日杯で6段になったと思う

350:名無し名人
21/01/27 11:31:29.83 gjsfXVbIa.net
>>334
藤井二冠が仕事欲しさに自ら名刺を配ったりしないでしょ

351:名無し名人
21/01/27 11:46:42.92 Pn7BKXeT0.net
仕事ほしさにばら蒔かなくても渡さざるを得ないときがあるよ
仕事依頼するときの連絡先を教えろって言われるし

352:名無し名人
21/01/27 11:51:54.98 ZaIVTQ6Od.net
>>351
それは一般的な棋士の話だな
藤井君には全く無縁の話だろ

353:名無し名人
21/01/27 12:03:41.24 G+Hb/6Tya.net
>>315
すみっこぐらしのかわいい名刺だな

354:名無し名人
21/01/27 12:07:10.02 v9cjJ+5Ba.net
>>352
社長クラスならまたCMの話来るかもしれんしないことはない

355:名無し名人
21/01/27 12:09:52.50 BrR5Cmc6d.net
一門会は忙しいからと最初断わられたけど
30分だけ顔出してくれたって師匠が大盤解説で言ってたな
テレビ局の取材もあるし師匠や姉弟子が話すネタになるから断りきれないか

356:名無し名人
21/01/27 12:40:33.73 9G90CHTt0.net
バイキングで藤井二冠

357:名無し名人
21/01/27 12:50:29.50 i4tZ4L6M0.net
仕事もクソもない
相手が欲しがるからあげるだけ
有名人の名刺ってのは

358:名無し名人
21/01/27 12:56:34.57 N0pjI2l+0.net
>>355
恐らくAbemaTVトーナメント収録で東京に行ってたし、順位戦も控えてたしね

359:名無し名人
21/01/27 13:07:36.58 NfjX1u6S0.net
   
姉弟子は見た 藤井聡太二冠がお年玉をもらっているところを
スレリンク(news板)
  
128 シャム(兵庫県) [FR] age ▼ New! 2021/01/27(水) 13:05:24.93 ID:UYcwyLuR0 [1回目]
 
藤井七段、最年少タイトルに王手
スレリンク(news板)
84 パラス(帝国中央都市) [US] sage ▼ 2020/06/28(日) 19:00:55.75 ID:Vhevh4m+0 [1回目]
童貞なのに凄いな

175 百武彗星(東京都) [EU] ▼ 2020/06/28(日) 19:24:28.74 ID:1Gfj8b8e0 [1回目]
>84
とっくに姉弟子に筆おろしされてるぞ

214 ジュノー(東京都) [CA] ▼ New! 2020/06/28(日) 19:36:28.91 ID:pwLZUsLq0 [4回目]
>175
ほう…
URLリンク(chu2.jp)
 
 

360:名無し名人
21/01/27 14:03:10.03 jGBVTV5/0.net
URLリンク(www.excite.co.jp)
冬眠してる間に四段から五段に上がってて「速!」
って漫画描いたら出版される時には六段だったって話すこ

361:名無し名人
21/01/27 14:09:24.79 jGBVTV5/0.net
そういえば五、六、七段合同昇段パーティーはやったけど
八段昇段、棋聖、王位獲得記念パーティーやってないな
コロナ禍でしょうがないけど来年には九段昇段、棋聖、王位防衛
他タイトル獲得、B1、A級昇級が追加される

362:名無し名人
21/01/27 14:11:01.66 jGBVTV5/0.net
>>361
自己レス
大事なの忘れてた「高校卒業」

363:名無し名人
21/01/27 14:12:02.19 qNs9LqFf0.net
パーティーの挨拶が面倒だから中止

364:名無し名人
21/01/27 14:15:00.74 +23i7W2fM.net
>>360
これなんかすごいよね。
URLリンク(imgur.com)

365:名無し名人
21/01/27 14:24:18.51 jGBVTV5/0.net
>>364
URLリンク(twitter.com)
段位で書くの諦めたw
(deleted an unsolicited ad)

366:名無し名人
21/01/27 14:46:50.84 vm5FgNElM.net
しかし事前に多少想定できるとはいえ記者会見で質問される方がよっぽど大変そうだけど毎回綺麗に返すんだよなあ
挨拶のほうが暗記ゲーで楽そうだが

367:名無し名人
21/01/27 14:48:36.77 OAI4heD90.net
あんなしょうもない記者会見の質問にいちいち考えて答えるのが立派
俺にはできない

368:名無し名人
21/01/27 14:59:37.03 2e45PQxLa.net
名刺というとこの記事を思い出す
URLリンク(i.pinimg.com)

369:名無し名人
21/01/27 15:04:35.97 2ofJKG/h0.net
>>365
賢いけどコレジャナイ感が半端ねぇ

370:名無し名人
21/01/27 15:12:26.91 Y/QUS+sN0.net
>>326
高校生になれば連盟を代表する仕事が有るって事だね。
連盟としても棋戦スポンサーの社長クラスに藤井に会わせてくれと頼まれると断りにくいのかもね。

371:名無し名人
21/01/27 15:29:58.30 gjsfXVbIa.net
>>370
代表の意味がよく分からないけど160人〜170人いる棋士の一人としての責任があるだけでしょ
1/160の責任しか無いので棋戦のスポンサーの社長のために時間を作る必要は無いでしょう

372:名無し名人
21/01/27 15:37:45.97 gjsfXVbIa.net
今たまたま王位だからという意味では無いが
王位戦のスポンサーの3社連合のうちの1社の中日新聞の機嫌さえ取っておけば1/160の責任を十分果たした事になるでしょ
中日に入団した新人との対談とかで

373:名無し名人
21/01/27 15:38:27.80 198MzOYha.net
藤井王位棋聖の記者会見や囲みインタビューみてると
結構ユーモア効かせて答えているのに聞き手が緊張していてせっかくの話もつまらなくしてる感じ
デビューの頃 [こちらにも目線くださーい、あざ〜す]っていうのが懐かしい

374:名無し名人
21/01/27 15:50:15.40 aXziWROD0.net
藤井二冠だいぶインタビューにも慣れてきた。高校卒業したら棋戦スポンサー以外の仕事も受けるようになるかな。

375:名無し名人
21/01/27 15:52:42.71 z982Fw8wa.net
>>357
鳩山由紀夫が議員になりたての頃もらった名刺には
 衆議院議員 鳩山由紀夫
しか印字されてなくてすぐに廃棄した

376:名無し名人
21/01/27 16:07:40.80 ve+HxHJR0.net
>>357
永瀬「欲しがってもあげないぞ」

377:名無し名人
21/01/27 16:14:41.48 DVz7lJdmp.net
朝日杯チケットどうするのか早く情報出して欲しい
取れたら有給使って行くし、取れなかったらあきらめて家でゆっくり視聴する

378:名無し名人
21/01/27 16:26:40.45 Ar2hSwXK6.net
おそらく記者の質問を予想して楽しんでるだろ
たまに「うわ、聞いてきたよ・・・」みたいな表情してるし

379:名無し名人
21/01/27 16:32:07.58 /nns/xVdd.net
>>378
あるあるww
くだらない質問だなあと思ってるんだろうなって顔してるときある

380:名無し名人
21/01/27 16:37:09.45 o+KzRSO9M.net
>>378
鳥取大学乙

381:名無し名人
21/01/27 17:47:30.47 FzH0un4Wa.net
関テレの報道ランナー
気象予報士の片平氏が「金曜日は猛烈な寒さ!」とのこと
藤井には追い風やで

382:名無し名人
21/01/27 17:50:54.22 FzH0un4Wa.net
棋聖戦最新情報
【第92期ヒューリック杯棋聖戦 二次予選(持時間各3時間)】
01組 鈴木
02組 屋敷
03組 羽生 - 森内_1/28
04組 佐々木慎 - 村中
05組 佐藤康
06組 中村太
07組 斎藤慎
08組 久保
09組 菅井
10組 出口
-----
挑戦者決定トーナメント・シード
【前期準優勝者・ベスト4】 渡辺明、永瀬、佐藤天、山崎
【タイトルホルダー】 豊島、木村

383:名無し名人
21/01/27 18:07:44.09 /j8im00t0.net
トヨタ・任天堂クラスの大企業の社長と名刺交換ありそう。

384:名無し名人
21/01/27 18:46:14.55 198MzOYha.net
地上波、ニュースと相棒しかみない
AbemaTVと将棋プレミアばかりみてる
信じられないぐらいお笑いや歌が判らない
後タモリの番組とNスペ時々みるぐらい 早く明後日になれ

385:名無し名人
21/01/27 18:46:35.85 kDleIR2Kd.net
鈴木九段とかも他の棋士もそうだけど、藤井くんも会話に将棋ようごを散りばめるのが好きっぽいね

386:名無し名人
21/01/27 19:09:35.40 3dyMC9TN0.net
>>365
藤井聡太棋士w
藤井聡太二冠だといつまで対応できるかわからんしな

387:名無し名人
21/01/27 19:11:53.13 cFeCN8jL0.net
>>385
気象用語や鉄オタ用語出されても困るし
右辺から大型の駒が上陸しそうです 早めに戸締りして金銀の陰に避難しましょうとか
足の速さで敵車両の最後尾を掴まえたら乗客と協力してウテシを受け無しにしましょうなんてヤダ

388:名無し名人
21/01/27 19:12:14.76 3dyMC9TN0.net
>>378
わかる
やっぱ高校生だな〜と思ってほほえましい

389:名無し名人
21/01/27 20:38:12.80 NCp7FEN00.net
棋聖戦二次予選西山女流三冠が屋敷九段に敗退
今日勝てば決勝トーナメントに進み盛り上がったのだが残念

390:名無し名人
21/01/27 20:42:20.50 WKavnUr/M.net
流石に未だにB1で普通にやれてる屋敷が女流に負ける訳がない

391:名無し名人
21/01/27 20:43:33.63 T6RNyeLI0.net
ブン♪ ブン♪ ブン♪
恥太 飛ぶ〜♪

392:名無し名人
21/01/27 21:01:38.99 iFVrV0PF0.net
>>371
医療業界では医薬品メーカーのセールスマンをMedical representative(MR)と称するんだよ。
一種の地域代表ね。
医薬品の薬効・使用法・根拠となる文献情報等を医師や薬剤師に提供する仕事だ。
藤井クラスとなると、連盟の看板を背負って立つからな。

393:名無し名人
21/01/27 21:03:47.67 iFVrV0PF0.net
>>385
僥倖とかが将棋用語か?

394:名無し名人
21/01/27 21:06:25.43 iFVrV0PF0.net
>>390
いや途中で形成は西山に有っただろ。
たまたま屋敷の思案にはまっただけだと思うぞ。
藤井だって似たような負け方をしているだろ。

395:名無し名人
21/01/27 21:13:55.26 RdhYJx6N0.net
>>393
僥倖なんて何年前の話だ
子供だったから大人はそんな言葉を話し言葉として使わないってことを知らなかっただけだろ

396:名無し名人
21/01/27 21:19:10.69 MiVpMy4i0.net
>>394
西山有利の局面はなかったが
URLリンク(i.imgur.com)

397:名無し名人
21/01/27 21:20:58.57 198MzOYha.net
>>393
将棋用語じゃない
源氏物語に出てきた記憶がある(行幸ではなく)
今はカイジで読んだギャンブルで使うのかは詳しい人がいると思う

398:名無し名人
21/01/27 21:22:01.89 UCscp3txa.net
>>392
何の関係も無い2つの話を書き並べてあたかも関係あるように見せかける初歩的な詭弁のテクニックですね
百歩譲ってその技が通用するなら最後の1文を藤井二冠の話から別の話に置き換えて何にでも使えてしまいますよ

399:名無し名人
21/01/27 21:29:14.10 NCp7FEN00.net
>>396
連盟アプリで棋譜を再生したけど西山が有利になった局面は無かったと俺も思う

400:名無し名人
21/01/27 21:44:26.25 5D2DqyUN0.net
>>398
その人ガチの糖質っぽいから触らない方が良い

401:名無し名人
21/01/27 21:52:22.95 ujW428bX0.net
>>389
クッソうぜえ西山スレでやってろよ低脳が

402:名無し名人
21/01/27 21:54:15.25 6/PZjS870.net
>>393
望外とか僥倖は
将棋界では昔から使われている言葉らしい
URLリンク(bunshun.jp)

403:名無し名人
21/01/27 21:58:41.91 ZLKhI3Pu0.net
タイトルホルダーを答える問題はとりあえず羽生先生と答える"手筋"があった
とてもおいしかったので、対局の時に海鮮丼は"好手"なのかなと思いました
みたいな将棋用語に絡めた表現良くするよね、程度の話でしょ

404:名無し名人
21/01/27 22:05:16.55 dQk8cdjF0.net
>>299
メルカリ、ヤフオクに出す人がいそうだから
限定した人にしか渡さないんじゃないの?
一流の人は名刺持ってないよね
自分(の顔)が名刺なんだからさ

405:名無し名人
21/01/27 22:35:38.31 y4URFxRh0.net
資格の情報を調べてたら、将棋もあった。
受験資格 満19歳以下で、四段以上のプロ棋士から奨励会受験の推薦を得た者
受験料 30,800円
※試験に合格することで、別途入会金:102,800円、奨励会費:71,750円は必要

406:名無し名人
21/01/27 22:40:40.66 iFVrV0PF0.net
>>395
大人は意味を判っているし、必要なら使うよ。
君が大人に成ってないだけだな。

407:名無し名人
21/01/27 22:43:28.67 iFVrV0PF0.net
正直あの頃のマスコミが藤井にインタビューする時は国語辞書が必要だと述べていたとき、
文系の癖にこれ位の言葉も知らないのか?と愕然としたけどな。
因みに俺は理系ね。

408:名無し名人
21/01/27 22:45:42.81 198MzOYha.net
僥倖や望外は昔からどの世界でも、今でも使う
将棋用語では特にない
藤井王位棋聖スレの人はみんな知ってるでしょう

409:名無し名人
21/01/27 22:48:23.50 TFriTQfS0.net
室田女流って女流棋士会の副会長なんだな

410:名無し名人
21/01/27 22:49:25.38 iFVrV0PF0.net
>>398
例え話すら理解できないのか・・・

411:名無し名人
21/01/27 22:53:10.40 TFriTQfS0.net
「僥倖は話し言葉では使わない」はさすがに無知すぎんか
日常の会話で使う機会が無いだけで
重役の祝辞とかで使われてるだろ

412:名無し名人
21/01/27 23:15:11.01 aXziWROD0.net
将棋界でも年齢のいった人が僥倖って使ってたかもしれないけど、中学生が普通にサラッと使うからちょっとビックリした。

413:名無し名人
21/01/27 23:18:47.63 AmoW/Xeoa.net
>>410
共通性が全くないのに例え話だったと言ってもねぇ
薬の知識を将棋の知識に置き換えても名刺の話と繋がりませんよ
藤井二冠の名刺を欲しがる人の目的は藤井二冠に将棋を教わる事ではありませんので

414:名無し名人
21/01/27 23:29:54.72 LVFNXBBra.net
今日屋敷と西山の対局を昼間棋譜中継で見てたが、構想力といい指し手の精度といい格の違いを見せつけてた
屋敷強いなあ、と思ったが、よく考えたら藤井君は中学生の時に屋敷に普通に勝ってたな

415:名無し名人
21/01/28 00:06:00.90 P7fgJTsgp.net
>>396
あっさり論破してて草

416:名無し名人
21/01/28 00:06:38.09 lbUNO3hOM.net
持ち時間たくさん残し飯島を粉砕した勇気GJ!!
飯島の解説がツボにはまった糞ババアが朝日杯の時みたいにゴチャゴチャ書けなくしてくれてGJ!!

417:名無し名人
21/01/28 00:34:34.33 s4SAGVen0.net
>>412
将棋世界とかずっと読んでたら結構出てくる言葉だから自然に覚えても不思議ではないよ

418:名無し名人
21/01/28 00:51:06.17 GR/P6frG0.net
本にも音楽にもテレビにも興味がないというほど将棋に夢中なのに
現代を代表する知性と対談して渡り合う教養はどこからきてるんだか

419:名無し名人
21/01/28 01:06:16.27 P6tC8hzJ0.net
>>418
新聞は読んでるということだから…

420:名無し名人
21/01/28 01:51:31.50 TODxbEnK0.net
過去の将棋大賞を調べてたんだが、4年連続勝率1位を取ったのは1987年-1990年の羽生さんが唯一なんだな
今年度藤井二冠が勝率1位になれば(ほぼ確定だが)、30年ぶりの勝率1位連続タイ記録になる
なお、他は4年どころか3年連続もいないようだ

421:名無し名人
21/01/28 01:59:39.19 TODxbEnK0.net
4年連続勝率1位だったときの羽生さんの勝率は、
0.741/0.820/0.800/0.750
なので、惜しいところで「4年連続勝率7割5分」を達成できていない
見たところ他の年度にも達成できていない
今年度藤井二冠が「4年連続勝率8割」を達成できるかはまだ不確定だが、8割行かなくても7割5分を超えていれば恐らく前人未到だと思う

422:名無し名人
21/01/28 03:45:18.23 F72qG2mV0.net
それは凄い

423:名無し名人
21/01/28 04:14:37.87 P3SRNmfu0.net
僥倖と望外は卒業式の校長かPTA会長の挨拶によく出てくる

424:名無し名人
21/01/28 05:38:03.15 NhEa10S10.net
僥倖 昔、小説「十二国記」で初めてこの言葉を知った。2冠が当時使って嬉しかった。

425:名無し名人
21/01/28 06:34:02.04 CYI/kKmB0.net
>>418
本と音楽には興味はあるだろ

426:名無し名人
21/01/28 06:57:29.06 EZoGXpytd.net
4年連続.750は前人未到ではない
中原が達成してないか?

427:名無し名人
21/01/28 07:22:52.87 vzGRhHM+M.net
今日のTBSのグッとラックの新聞のラテ欄に
「不織布マスク警察で藤井聡太マスク苦境に」
ってあるけどなんだこれw

428:名無し名人
21/01/28 07:31:11.80 NGC0sriP0.net
>>427
サンクス 気がつかなかった  録画予約した

429:名無し名人
21/01/28 07:38:47.03 NGC0sriP0.net
>>421
藤井聡太2冠だと七割五分だと「絶不調」と言われるんだろうな

430:名無し名人
21/01/28 07:59:37.81 TODxbEnK0.net
>>426
デビュー年の1965年(7勝2敗、0.778)を除けば、中原もないはず
この年を除外すると、そもそも中原は7割5分を超えた年が3回しかない

431:名無し名人
21/01/28 08:35:59.95 NYsjn1B3d.net
>>413
共通性をまったく見つけられないのはあんただけだよ…

432:名無し名人
21/01/28 08:39:11.52 B4i9pmdTd.net
>>427
小杉織物のマスクが売れない的な話?

433:名無し名人
21/01/28 08:49:03.31 /KL9UYJdd.net
>>427
藤井関係ないのに迷惑だなw

434:名無し名人
21/01/28 08:59:37.67 NLt4LKh8a.net
>>431
名刺交換に関し薬のセールスマンと藤井二冠にどんな共通性があるか書けないのに
お前だけ見つけられないと言われてもねぇ

435:名無し名人
21/01/28 09:02:41.81 tNZP4KRy0.net
>>414
その屋敷九段と今の藤井聡太にも実力差あるから四段昇段時と比べて本当に角一枚くらい強くなってそう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1223日前に更新/228 KB
担当:undef